JP2002071460A - フーリエ変換赤外分光光度計 - Google Patents

フーリエ変換赤外分光光度計

Info

Publication number
JP2002071460A
JP2002071460A JP2000254870A JP2000254870A JP2002071460A JP 2002071460 A JP2002071460 A JP 2002071460A JP 2000254870 A JP2000254870 A JP 2000254870A JP 2000254870 A JP2000254870 A JP 2000254870A JP 2002071460 A JP2002071460 A JP 2002071460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
interferometer
infrared light
humidity
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000254870A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Wachi
忠志 和知
Yasuro Tsukuda
康郎 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000254870A priority Critical patent/JP2002071460A/ja
Publication of JP2002071460A publication Critical patent/JP2002071460A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潮解性を有する光学材料を用いたフーリエ変
換赤外分光光度計において、装置の消費電力を低減し、
光源の寿命を延ばす。 【解決手段】 赤外光源用ヒータ3から発生する熱によ
り、赤外光透過窓5、6、7、ビームスプリッタ10等
の潮解性を有する光学材料を含む干渉計12内を低湿度
に保つ。非測定時で装置の電源がOFFにされていると
きには、制御部1内の光源点灯回路および赤外光源用ヒ
ータ3のみに常時通電し、干渉計12内の湿度コントロ
ールに関係しない部分には通電しない。さらに、赤外光
源用ヒータ3への供給電力量を制御することにより、消
費電力のさらなる低減と同時に、光源の寿命を延ばすこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は赤外光透過スペクトルを
測定することにより物質の定性および定量分析を行うフ
ーリエ変換赤外分光光度計(以下FTIRという)に関
する。
【0002】
【従来の技術】図1に、FTIRの概略構成図を示す。
FTIRは赤外光源として機能する赤外光源用ヒータ
3、移動鏡8、固定鏡9、ビームスプリッタ10および
検出器11からなる干渉計12と、この干渉計12とと
もにマイケルソン型干渉計を構成するためのHe−Ne
レーザ2と、干渉計12の制御およびデータ処理部など
の電気系を制御する制御部1とから構成されている。干
渉計12は干渉計カバー4で覆われ、密閉構造となって
いる。赤外光源用ヒータ3で発生し、移動鏡8および固
定鏡9で反射した光は、赤外光透過窓5を透過して試料
室(図示せず)に導かれ、試料と相互作用した後、赤外
光透過窓6を透過して再び干渉計12内に導かれ、検出
器11により検出され、試料の赤外光透過スペクトルを
測定する。
【0003】干渉計12に用いられるビームスプリッタ
10、赤外光透過窓5、6に用いられる光学材料として
は、測定に用いられる赤外領域の光を吸収しないことを
要求され、通常臭化カリウム(KBr)あるいは塩化ナ
トリウム(NaCl)が使用される。KBrは29μ
m、NaClは21μmより短い赤外光に対して透明で
ある。これらの材料は潮解性(空気中の水分を吸収して
溶解する性質)を有しているため、これらの光学材料を
含む干渉計12を密閉構造とし、内部の湿度を常にコン
トロールしなければならない。
【0004】干渉計12内部の湿度をコントロールする
手段として、シリカゲル等の乾燥剤を干渉計12内部に
設置し、干渉計12内部の水蒸気を除去することが行わ
れている。しかしながら、一般の乾燥剤は水蒸気の量が
増加するとともに、吸湿能力が低下してくるので定期的
に交換する必要がある。乾燥剤の交換のためには、干渉
計12内部に湿度の高い外気が侵入しないよう、湿度の
低い場所に移動して交換作業をしなければならず、操作
が煩雑で長時間を要する。
【0005】上記のような操作の煩雑さを解消するた
め、干渉計12内部の湿度をコントロールする手段とし
て、干渉計12内部を加熱して温度を上昇させ、相対湿
度を低下させる方法がある。この方法では、装置全体を
常に通電しておき、赤外光源用ヒータの発熱により加熱
することで干渉計12内の温度を上昇させ、相対湿度を
一定湿度以下に保っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】干渉計内部の温度を上
昇させることにより相対湿度を低下させる方法によれ
ば、特に煩雑な操作なしに潮解性のある光学素子を保護
することができるが、装置全体を常時通電状態にしてお
くため、潮解を防ぐためには必要でない箇所、例えばH
e−Neレーザや制御部全体にも通電しており、消費電
力が大きくなってしまう。また、潮解を防ぐためには相
対湿度は50%以下であれば十分であるが、光源へは常
に測定時と同じ電力量が供給されているため、必要以上
に低湿度を保持しており、消費電力の無駄が生じる。さ
らに、常時光源へ測定時と同じ電力を供給した場合、光
源の寿命は点灯時間と比例して劣化していくので、寿命
を短くしてしまうという問題も生じる。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、干渉計内の潮解性を有する光学素子を
保護するための煩雑な操作を必要とせず、消費電力を低
減でき、光源を長寿命化できるFTIRを提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明のFTIRは、装置の電源をOFFにする場
合に、光源点灯回路および光源のみを通電状態とするこ
とにより、干渉計内を光学素子が潮解しない低湿度状態
に保ち、さらに光源への供給電力量の制御を可能とする
ことにより、干渉計内の湿度を光学素子が潮解に至らな
い必要とされる最低限の低湿度に保つことを可能とした
ものである。常時通電する箇所を光源点灯回路および光
源のみとすることにより装置の消費電力を低減すること
ができる。また、光源への供給電力量を制御することに
より、干渉計内の温度を上昇させて必要以上に相対湿度
を低下させることがなくなり、装置の消費電力を低減す
ることができるとともに、光源自身の寿命も引き延ばす
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照しながら詳細に説明する。本発明のFTIRは赤
外光源用ヒータ3、赤外光透過窓5、6、7、移動鏡
8、固定鏡9、ビームスプリッタ10および検出器11
からなる干渉計12と、干渉計カバー4と、He−Ne
レーザ2と、制御部1とから構成されている。
【0010】試料測定時は、干渉計制御および光源点灯
回路、データ処理部を含む電気系を制御する制御部1が
作動し、赤外光源用ヒータ3が通電され加熱されること
により赤外光が発生する。発生した赤外光は移動鏡8、
固定鏡9およびビームスプリッタ10で構成される干渉
計12に導かれ、ビームスプリッタ10でスプリットさ
れ、固定鏡9、および移動鏡8において反射したのち、
ビームスプリッタ10で合成されることにより、干渉光
路差が掃引される。さらに同じ光路にHe−Neレーザ
2からの光が赤外光透過窓7を通して加えられることに
よりマイケルソン型干渉計が構成される。得られた赤外
干渉光は、赤外光透過窓5を透過して試料室(図示せ
ず)に導かれ、試料と相互作用した後、赤外光透過窓6
を透過して再び干渉計12内に導かれ、検出器11によ
り検出され、試料の赤外光透過スペクトルを測定する。
赤外光透過窓5、6、7およびビーブスプリッタ10は
赤外光を透過するよう臭化カリウムを用いている。干渉
計カバー4は干渉計12内を密閉構造とし、赤外光源用
ヒータ3による熱により干渉計12内の温度を上昇さ
せ、相対湿度を低下させることにより臭化カリウムが潮
解するのを防ぐことができる。
【0011】FTIR装置が非測定時で装置の電源がO
FFにされているときは、制御部1内の光源点灯回路と
赤外光源用ヒータ3のみに通電される。これにより、干
渉計12内の湿度は臭化カリウムが潮解しないよう低湿
度に保たれることができ、干渉計12内の湿度コントロ
ールに関係のない部分には通電されず、装置全体の消費
電力を低減することができる。
【0012】さらに、干渉計12内に湿度計を設置し、
湿度計測の結果により赤外光源用ヒータ3に供給する電
力量を制御し、干渉計12内の湿度を臭化カリウムが潮
解しないとされている相対湿度50%程度でコントロー
ルすることにより、干渉計12内の相対湿度を必要以上
に下げることがなくなり、消費電力をさらに低減でき、
同時に赤外光源用ヒータ3の寿命を引き延ばすことがで
きる。
【0013】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の変更を
行うことができる。例えば、赤外光源としてヒーターを
用いているが、これに限定されるものではなく、測定に
必要な波長に応じて、タングステンランプ、高圧水銀放
電灯等を用いることができる。これらの場合にも、点灯
時には発熱を伴うので、干渉計12内を低湿度に保つた
めの十分な熱を供給することが可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明のフーリエ変換赤外分光光度計に
よれば、干渉計内を低湿度に保つため、装置の電源をO
FFにする場合に、光源点灯回路および光源のみを通電
状態とするようにしたので、装置全体の消費電力を低減
することができる。さらに、光源への供給電力量の制御
を可能とすることにより、消費電力のさらなる低減と同
時に、光源の寿命を延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 FTIRの概略構成図である。
【符号の説明】
3---赤外光源用ヒータ 4---干渉計カバー 5、6、7---赤外光透過窓 8---移動鏡 9---固定鏡 10---ビームスプリッタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潮解性を有する光学材料を光学素子とし
    て用いるフーリエ変換赤外分光光度計において、装置未
    使用時には光源およびその点灯回路のみを通電状態とす
    ることにより光学素子雰囲気を前記光学材料が潮解しな
    い低湿度状態に保つことを特徴とするフーリエ変換赤外
    分光光度計。
JP2000254870A 2000-08-25 2000-08-25 フーリエ変換赤外分光光度計 Withdrawn JP2002071460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254870A JP2002071460A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 フーリエ変換赤外分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254870A JP2002071460A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 フーリエ変換赤外分光光度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002071460A true JP2002071460A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18743746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254870A Withdrawn JP2002071460A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 フーリエ変換赤外分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002071460A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237168A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Shimadzu Corp 赤外分光光度計
EP2233898A3 (en) * 2009-03-26 2011-03-23 Shimadzu Corporation Infrared spectrophotometer and attachment therefor
JP2013038092A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
CN113390811A (zh) * 2020-02-27 2021-09-14 株式会社岛津制作所 傅立叶变换红外分光光度计
EP4230977A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-23 JASCO Corporation Infrared spectrometer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2233898A3 (en) * 2009-03-26 2011-03-23 Shimadzu Corporation Infrared spectrophotometer and attachment therefor
US8378303B2 (en) 2009-03-26 2013-02-19 Shimadzu Corporation Infrared spectrophotometer and auxiliary device therefor
JP2010237168A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Shimadzu Corp 赤外分光光度計
JP2013038092A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
US9407065B2 (en) 2011-08-03 2016-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser
CN113390811A (zh) * 2020-02-27 2021-09-14 株式会社岛津制作所 傅立叶变换红外分光光度计
EP4230977A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-23 JASCO Corporation Infrared spectrometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895622B2 (ja) 赤外線を用いたガス検出器
US4722090A (en) Excimer laser equipment
JP2006030032A (ja) ガス中の不純物定量方法及び装置
US8410410B2 (en) Ultraviolet lamp system with cooling air control
AU2002339891A1 (en) Method and device for detecting gases by absorption spectroscopy
JP2003501622A (ja) ガスセンサ機構
JP5825349B2 (ja) 分光装置
JP2007256242A (ja) 赤外線式ガス検知器
JP2002071460A (ja) フーリエ変換赤外分光光度計
JP2006502387A (ja) 赤外線測定装置、及び、製造工程への赤外線測定装置のオンライン適用方法
JP2021144041A (ja) 分光検出器
KR101304980B1 (ko) 유-벨류 및 지-벨류 측정 장치
JPS6153826B2 (ja)
JP2017053680A (ja) ガス分析計
Wong et al. Zero drift NDIR gas sensors
US9442064B1 (en) Photometer with LED light source
JP2007225386A (ja) ガス分析装置及び半導体製造装置
US20050063186A1 (en) Light source apparatus, analyzer using the same, and method for controlling light source apparatus
US5650845A (en) Optical oxygen concentration monitor
JP4269997B2 (ja) 分光光度計
US4643571A (en) Current control system for spectrophotometers
JP2000074821A (ja) 分析機器用光源装置
JP2793032B2 (ja) 促進耐候性試験機
US20230266240A1 (en) Infrared spectrometer
JPH01296617A (ja) 石英ランプ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040212