JP2000074518A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JP2000074518A
JP2000074518A JP10241979A JP24197998A JP2000074518A JP 2000074518 A JP2000074518 A JP 2000074518A JP 10241979 A JP10241979 A JP 10241979A JP 24197998 A JP24197998 A JP 24197998A JP 2000074518 A JP2000074518 A JP 2000074518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
heat exchanger
cooling
pulse tube
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10241979A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mita
英夫 三田
Akira Hirano
明良 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10241979A priority Critical patent/JP2000074518A/ja
Publication of JP2000074518A publication Critical patent/JP2000074518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1408Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1411Pulse-tube cycles characterised by control details, e.g. tuning, phase shifting or general control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1412Pulse-tube cycles characterised by heat exchanger details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1418Pulse-tube cycles with valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
    • F25B2309/14241Pulse tubes with basic schematic including an orifice reservoir multiple inlet pulse tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/02Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の冷却装置と同等以上の冷却効率を維持
したまま、信頼性が高く、長時間の連続運転を可能にす
る。 【解決手段】 低温部に可動部を持たないパルス管冷凍
機A1と、低温部に可動部を持たない直列に配設された
ジュール・トムソン回路B1から構成される冷却装置
で、コールドヘッド26、29に熱接触された予冷熱交
換器54、56が冷媒に寒冷を伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス管冷凍機に
より寒冷を得て、被冷却体を冷却する冷却装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に関する蓄冷式の冷凍機による冷
却装置としては、例えば特公平3−49021公報に開
示されているものがある。
【0003】すなわち図15において、901は予冷冷
凍機の3段ピストン、902はこの3段ピストン901
の第1段シリンダー、903は第2段シリンダー、90
4は第3段シリンダー、905は第1段シリンダーのヘ
ッドを形成する第1段予冷熱交換器、906は第2段シ
リンダーのヘッドを形成する第2段予冷熱交換器、90
7は第3段シリンダーのヘッドを形成する第3段予冷熱
交換器、908は第1段予冷熱交換器905を介して第
1段シリンダー902に連通する第1段蓄冷器、909
は一方の口が第1段予冷熱交換器905を介して第1段
シリンダー902に連通し、他方の口が第2段予冷熱交
換器906を介して第2段シリンダー903に連通する
蓄冷器、910は一方の口が第2段予冷熱交換器906
を介して第2段シリンダー903に連通し、他方の口が
第3段予冷熱交換器907を介して第3段シリンダー9
04に連通する蓄冷器、911は第1向流型熱交換器、
912は第2向流型熱交換器、913は第3向流型熱交
換器、914は第4段向流型熱交換器で、これらの向流
型熱交換器の高圧側回路と予冷熱交換器とは911、9
05、912、906、913、907、914の順に
配管を介して連通し、915は第4熱交換器914の高
圧側回路出口と配管を介して連通するジュール・トムソ
ン弁、916は圧縮ピストン、918は圧縮ピストンの
圧縮シリンダーのヘッドを形成するアフタークーラーで
ある。
【0004】圧縮ピストン916と3段ピストン901
が90°の位相差で往復運動すると、予冷熱交換器90
5、906、907に寒冷が発生し、ここに高圧冷媒が
これら予冷熱交換器905、906、907の高圧側回
路を流れて冷却され、又向流型熱交換器911、91
2、913、914の低圧側回路を流れる冷媒と熱交換
して冷却され、ジュール・トムソン弁915でジュール
・トムソン膨張して冷媒の一部が液化し、この液化した
冷媒で被冷却体を冷却して、気化した冷媒は向流型熱交
換器914、913、912、911の低圧側回路を通
って高圧側回路を流れる冷媒と熱交換して、向流型熱交
換器911から出て行く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものは冷凍機の低温部に寒冷を発生するための往復運動
するピストン901が配設されるため、ピストン901
に取り付けられたピストンリング930、931、93
2の耐久寿命、摩耗粉の堆積、また冷却装置の振動、ピ
ストン901とシリンダ902、903、904が接触
するといった耐久・信頼性に欠ける問題がある。
【0006】本発明の目的は、低温部に往復運動するピ
ストン等の可動部の無いパルス管冷凍機とジュール・ト
ムソン回路を用いることにより、従来と同等以上の冷却
効率を維持したまま、信頼性が高く、長時間の連続運転
が可能な冷却装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、常温
環境下に配設された作動媒体を圧縮、膨張させる圧力振
動源と、該圧力振動源と連通した蓄冷器と、該蓄冷器と
連通したパルス管と、該パルス管と連通した放熱器を有
するパルス管冷凍機と、前記パルス管冷凍機に熱接触し
た冷媒が流動する冷却回路であって、冷媒を流動させる
圧送手段と、該圧送手段と連通した冷却手段と、前記圧
送手段の吐出側と前記冷却手段を直列に結ぶ高圧側回路
と、前記圧送手段の吸込側と前記冷却手段を直列に結ぶ
低圧側回路と、前記高圧側回路を流れる冷媒と前記低圧
側回路を流れる冷媒を熱接触させる向流型熱交換器と、
前記高圧側回路に直列に連通して少なくとも前記蓄冷器
もしくは前記パルス管のいずれかに熱接触した予冷熱交
換器と、前記予冷熱交換器と前記冷却手段の間に配設さ
れるジュール・トムソン弁を有するジュール・トムソン
回路と、から構成されたことを特徴とする。
【0008】請求項1の発明では、パルス管冷凍機の作
動媒体を圧縮する圧縮手段(GM型パルス管冷凍機の場
合は圧縮機となり、スターリング型パルス管冷凍機の場
合は圧縮部)は常温環境下に配設され、また作動媒体を
圧縮するための可動部は常温部にあるが、低温部には可
動部がない。
【0009】ジュール・トムソン回路の圧送手段も常温
環境下に配設されているので、作動媒体を圧縮するため
の可動部は常温部に設けられ、低温部には可動部がな
い。
【0010】従ってパルス管冷凍機の低温部と、ジュー
ル・トムソン回路から構成された本発明の冷却装置に
は、低温部に可動部が無いので、従来の冷却装置と比べ
て故障し難く、信頼性が高くなる。
【0011】請求項2の発明は、前記蓄冷器の高温端と
低温端の間に配設されたコールドヘッドと、該コールド
ヘッドに熱接触された予冷熱交換器を特徴とする。
【0012】請求項2の発明では、パルス管冷凍機の蓄
冷器の低温端に設置されたコールドヘッドと、前記蓄冷
器の高温端と低温端の間に配設されたコールドヘッド
が、蓄冷器内を往復流動する作動媒体の連続した温度よ
り寒冷を受け取ることができるので、カルノー効率の観
点から冷却効率が向上する。また請求項1と同様の理由
により、従来のこの種の冷却装置に比べて信頼性が高く
なる。
【0013】請求項3の発明は、前記パルス管の高温端
と低温端の間に配設されたコールドヘッドと、該コール
ドヘッドに熱接触された予冷熱交換器を特徴とする。
【0014】請求項3の発明では、パルス管冷凍機のパ
ルス管の高温端と低温端の間に配設されたコールドヘッ
ドで、パルス管内を往復流動する作動媒体の常温から低
温まで連続した温度より寒冷を受け取ることができるた
め、カルノー効率の観点から冷却効率が向上する。また
請求項1と同様の理由により、従来のこの種の冷却装置
と比べて信頼性が高くなる。
【0015】請求項4の発明は、前記蓄冷器の高温端と
低温端の間に配設されたコールドヘッドと、前記パルス
管の高温端と低温端の間に配設されたコールドヘッド
と、該コールドヘッドに熱接触された予冷熱交換器を特
徴とする。
【0016】請求項4の発明では、パルス管冷凍機の蓄
冷器の高温端と低温端の間に配設されたコールドヘッド
と、前記パルス管の高温端と低温端の間に配設されたコ
ールドヘッドの両方で、蓄冷器とパルス管内を往復流動
する作動媒体の常温から低温まで連続した温度より寒冷
を受け取ることができるため、カルノー効率の観点か
ら、冷却効率が向上する。また請求項1と同様の理由に
より、従来のこの種の冷却装置と比べて信頼性が高くな
る。
【0017】請求項5の発明は、多数個の前記蓄冷器
と、多数個の前記パルス管の高温端と低温端の間に少な
くとも1個以上配設されたコールドヘッドと、該コール
ドヘッドに熱接触された予冷熱交換器を特徴とする。
【0018】請求項5の発明では、請求項1〜4と同様
の理由により、従来のこの種の冷却装置と比べて冷却効
率が向上し、信頼性が高くなる。
【0019】
【発明の実施の形態】第1実施例 図1は第1実施例で、低温部に可動部を持たない2段の
パルス管冷凍機A1と、低温部に可動部を持たないジュ
ール・トムソン回路B1とから構成される。
【0020】常温の環境下に配設された圧縮手段1の高
圧側はそれぞれ高圧配管9、11、13を介して高圧切
換弁2、4、6に連通しており、圧縮手段1の低圧側は
低圧配管10、12、14を介して低圧切換弁3、5、
7に連通している。高圧切換弁2、4、6、低圧切換弁
3、5、7はパルスモータ等の駆動部8に接続され、各
々の高圧切換弁2、4、6、低圧切換弁3、5、7があ
るタイミングで開閉するようになっている。
【0021】高圧切換弁2、低圧切換弁3はそれぞれ配
管15、16を介して蓄冷器25の高温端部分に連通し
ており、蓄冷器25の低温端部分にはコールドヘッド2
6が配設してある。コールドヘッド26は、蓄冷器28
に連通しており、蓄冷器28の低温端部分にはコールド
ヘッド29が配設してある。
【0022】コールドヘッド26、29はそれぞれ配管
30、31を介し、パルス管32、33の低温端に連通
している。パルス管32、33の高温端には放熱器3
4、35が配設されていて、放熱器34、35の他端
は、それぞれ配管23、24を介し、絞り21、22に
連通している。
【0023】絞り21の他端はそれぞれ配管17、18
を介して、高圧切換弁4、低圧切換弁5に連通し、絞り
22の他端はそれぞれ配管19、20を介して、高圧切
換弁6、低圧切換弁7に連通している。このようにして
2段のパルス管冷凍機A1が構成される。
【0024】上記パルス管冷凍機の作動状態は、駆動部
8で駆動される高圧切換弁2、4、6、低圧切換弁3、
5、7により、図2に示すような開閉を繰り返す。その
操作に伴う内部の作動媒体の状態は、時間的に次のa〜
dの4つの過程に区分される。各過程毎に詳述すると、 過程a 高圧切換弁2が開、低圧切換弁3が閉の時、圧縮手段1
よって圧縮された作動媒体は、順次高圧配管9、高圧切
換弁2、配管15を通過して蓄冷器25、29に流入す
る。蓄冷器25、29に流入した作動媒体は、蓄冷器2
5、29内の冷えた蓄冷材で冷却され、コールドヘッド
26、29、を通り、配管30、31を通ってパルス管
32、33に流入する。
【0025】過程b 低圧切換弁5、7が開、高圧切換弁4、6が閉の時、パ
ルス管32、33に流入した作動媒体は、パルス管3
2、33の軸方向の連続した温度の作動媒体を押しのけ
て略等温的な膨張仕事をし、高温側のパルス管32、3
3内の作動媒体は、順次放熱器34、35、配管23、
24を通り、絞り21、22、低圧切換弁5、7を通過
して圧縮手段1の吸込側に流入する。この時、パルス管
32、33には軸方向に連続した温度の寒冷が発生す
る。
【0026】過程c 低圧切換弁3が開、高圧切換弁2が閉の時、パルス管3
2、33内の作動媒体は、順次配管30、31、蓄冷器
25、28、配管16、低圧切換弁3、低圧配管10を
通過して圧縮手段1の吸込側にもどる。
【0027】過程d 高圧切換弁4、6が開、低圧切換弁5、7が閉の時、圧
縮手段1よって圧縮された作動媒体は、順次高圧配管1
1、13、高圧切換弁4、6、配管17、19、絞り2
1、22、配管23、24、放熱器34、35を通過し
て、パルス管32、33に流入する。
【0028】以上の過程a〜dを1サイクルとし、これ
を繰り返すことにより寒冷を発生する。
【0029】圧送手段51の高圧側は、順次、配管5
2、向流型熱交換器53の高圧側回路53a、予冷熱交
換器54、向流型熱交換器55の高圧側回路55a、予
冷熱交換器56、向流型熱交換器57の高圧側回路57
a、ジュール・トムソン弁58、そして冷却手段のタン
ク59に連通している。冷却手段のタンク59には、被
冷却体90が熱接触していて、寒冷を伝達する。
【0030】圧送手段51の低圧側は、順次、配管6
3、向流型熱交換器53の低圧側回路53b、配管6
2、向流型熱交換器55の低圧側回路55b、配管6
1、向流型熱交換器57の低圧側回路57b、配管6
0、そして冷却手段のタンク59に連通している。
【0031】このようにしてジュール・トムソン回路B
1が構成させている。
【0032】ジュール・トムソン回路B1の予冷熱交換
器54、56はそれぞれ、パルス管冷凍機A1のコール
ドヘッド26、29に熱接触している。本実施例ではコ
ールドヘッド26、29は、それぞれ蓄冷器25、28
の低温端に設けてあるが、蓄冷器25、28の高温端と
低温端の途中に設けても良い。
【0033】常温の環境下に配設された圧送手段51か
ら吐出した約15気圧の高圧の作動媒体(例えばヘリウ
ム)は、順次、向流型熱交換器53の高圧側回路53a
に流入し、そこで低圧側回路53bを流れている温度の
低い低圧の冷媒で冷却され、予冷熱交換器54に流入す
ると、パルス管冷凍機A1のコールドヘッド26で発生
している寒冷によって約55Kにまで冷却され、向流型
熱交換器55の高圧側回路55aに流入し、そこで低圧
側回路55bを流れている温度の低い低温の冷媒で冷却
され、予冷熱交換器56に流入し、そこでパルス管冷凍
機A1のコールドヘッド29で発生している寒冷によっ
て約15Kに冷却され、向流型熱交換器57の高圧側回
路57aに流入し、そこで低圧側回路57bを流れてい
る温度の低い低圧の作動媒体で冷却され、ジュール・ト
ムソン弁58に流入する。
【0034】ジュール・トムソン弁58に流入した作動
媒体は、ジュール・トムソン弁58を通過すると、作動
媒体の一部が液化し、ミストとなってタンク59に流入
する。液化した作動媒体はタンク59の下部の液相に溜
まり、被冷却体90を冷却する。タンク59で気化した
作動媒体は、順次配管60向流型熱交換器57の低圧配
管57b、配管61、向流型熱交換器55の低圧配管5
5b、配管62、向流型熱交換器53の低圧配管53
b、配管63を通って圧送手段51の吸込側に流入す
る。
【0035】パルス管冷凍機A1の作動媒体を圧縮する
圧縮手段1(GM型パルス管冷凍機の場合は圧縮機とな
り、スターリング型パルス管冷凍機の場合は圧縮部)
は、常温環境下に配設されるので、低温部には可動部が
ない。
【0036】ジュール・トムソン回路B1の圧送手段5
1も常温環境下に配設されるので、作動媒体を圧縮する
ための可動部は常温部に設けられ、低温部には可動部が
無い。
【0037】従って、パルス管冷凍機A1の低温部と、
ジュール・トムソン回路B1とを予冷熱交換器を介して
熱接触させた本発明の冷却装置は、低温部に可動部が無
いので、従来のこの種の冷却装置に比べて故障し難く、
信頼性が高くなる。
【0038】第1実施例の変形例 図3は第1実施例の変形例でコールドヘッドを蓄冷器の
低温端と、蓄冷器の低温端と高温端の間に配設したもの
である。
【0039】常温の環境下に配設された圧縮手段101
の吐出側はそれぞれ高圧配管109、111、113を
介し、高圧切換弁102、104、106に連通してお
り、圧縮手段101の吸込側は低圧配管110、11
2、114を介し、低圧切換弁103、105、107
に連通している。
【0040】高圧切換弁102、104、106、低圧
切換弁103、105、107はパルスモータ等の駆動
部108に接続され、各々の高圧切換弁102、10
4、106、低圧切換弁103、105、107がある
タイミングで開閉するようになっている。高圧切換弁1
02、低圧切換弁103はそれぞれ配管115、116
を介し、蓄冷器125の高温端に連通しており、蓄冷器
125の高温端と低温端の間にはコールドヘッド125
aが設けてある。
【0041】蓄冷器125の低温端には、コールドヘッ
ド126が設けてあり、コールドヘッド126は蓄冷器
128に接続され、蓄冷器128の高温端と低温端の間
にはコールドヘッド128aが設けてあり、蓄冷器12
8の低温端にもコールドヘッド129が配設してある。
【0042】コールドヘッド126、129はそれぞれ
配管130、131を介して、パルス管132、133
の低温端に連通している。パルス管132、133の高
温端には、放熱器134、135が配設してあり、放熱
器134、135の他端は、それぞれ配管123、12
4を介し、絞り121、122に連通している。
【0043】絞り121の他端はそれぞれ配管117、
118を介して、高圧切換弁104、低圧切換弁105
に連通し、絞り122の他端はそれぞれ配管119、1
20を介して、高圧切換弁106、低圧切換弁107に
連通している。
【0044】このようにして2段のパルス管冷凍機A2
が構成される。
【0045】常温の環境下に配設された圧送手段171
の吐出側は、順次配管172、向流型熱交換器173の
高圧側回路173a、予冷熱交換器174、向流型熱交
換器175の高圧側回路175a、予冷熱交換器17
6、向流型熱交換器177の高圧側回路177a、予冷
熱交換器178、向流型熱交換器179の高圧側回路1
79a、予冷熱交換器180、向流型熱交換器181の
高圧側回路181a、ジュール・トムソン弁182、そ
して冷却手段のタンク183に連通している。冷却手段
のタンク183には、被冷却体190が熱接触してい
て、寒冷を伝達する。
【0046】圧送手段171の吸込側は、順次配管18
9、向流型熱交換器173の低圧配管173b、配管1
88、向流型熱交換器175の低圧配管175b、配管
187、向流型熱交換器177の低圧側回路177b、
配管186、向流型熱交換器179の低圧側回路179
b、配管185、向流型熱交換器181の低圧配管18
1b、配管184、そして冷却手段のタンク183に連
通している。
【0047】このようにしてジュール・トムソン回路B
2が構成されている。
【0048】ジュール・トムソン回路B2の予冷熱交換
器174、176、178、180はそれぞれパルス管
冷凍機A2のコールドヘッド125a、126、128
a、129に熱接触している。予冷熱交換器174、1
76、178、180を流れる冷媒はコールドヘッド1
25a、126、128a、129を介して、パルス管
冷凍機A2で発生した寒冷によって冷却される。
【0049】向流型熱交換器173、175、177、
179、181の高圧側回路173a、175a、17
7a、179a、181aを流れる冷媒は、低圧側回路
173b、175b、177b、179b、181bを
流れる温度の低い冷媒で冷却される。
【0050】ジュール・トムソン回路の高圧側回路の冷
媒は、予冷熱交換器174、176、178、180を
介し、パルス管冷凍機A2で発生される4ヵ所の異なる
温度の寒冷で冷却されるので、第1実施例の場合より冷
却効率が高くなる。また第1実施例と同様の理由によ
り、本発明の冷却装置の信頼性は従来のこの種の冷却装
置より高くなる。
【0051】第1実施例の変形例 図4は第1実施例の変形例で、蓄冷器228にコールド
ヘッド229を配設し、パルス管232にコールドヘッ
ド232a、232bを配設し、パルス管233にコー
ルドヘッド233aを配設した実施例である。
【0052】常温の環境下に配設された圧縮手段201
の吐出側はそれぞれ高圧配管209、211、213を
介し、高圧切換弁202、204、206に連通してお
り、圧縮手段201の吸込側は低圧配管210、21
2、214を介し、低圧切換弁203、205、207
に連通している。
【0053】高圧切換弁202、204、206、低圧
切換弁203、205、207はパルスモータ等の駆動
部208に接続され、あるタイミングで開閉するように
なっている。
【0054】高圧切換弁202、低圧切換弁203はそ
れぞれ配管215、216を介し、蓄冷器225の高温
端に連通している。蓄冷器225の低温端は、蓄冷器2
28と配管230の一端に連通され、蓄冷器228の低
温端にはコールドヘッド229が配設してある。配管2
30の他端は、パルス管232の低温端に配設されたコ
ールドヘッド232bに連通しており、パルス管232
の高温端と低温端の間にもコールドヘッド232aが配
設してある。
【0055】コールドヘッド229は、配管231を介
してパルス管233に連通しており、パルス管233の
高温端と低温端の間にはコールドヘッド233aが配設
してある。パルス管232、233の高温端には放熱器
234、235が配設してあり、放熱器234、235
の他端は配管223、224を介して、絞り221、2
22の一端に連通しており、絞り221の他端はそれぞ
れ配管217、218を介して高圧切換弁204、低圧
切換弁205に連通し、絞り222の他端はそれぞれ配
管219、220を介して、高圧切換弁206、低圧切
換弁207に連通している。
【0056】このようにして2段のパルス管冷凍機A3
が構成されている。
【0057】常温の環境下に配設された圧送装置251
の吐出側は順次配管252、向流型熱交換器253の高
圧側回路253a、予冷熱交換器254、向流型熱交換
器255の高圧側回路255a、予冷熱交換器256、
向流型熱交換器257の高圧側回路257a、予冷熱交
換器258、向流型熱交換器259の高圧側回路259
a、予冷熱交換器260、向流型熱交換器261の高圧
側回路261a、ジュール・トムソン弁262、そして
冷却手段のタンク263に連通している。冷却手段のタ
ンク263には、被冷却体290が熱接触していて、寒
冷を伝達する。
【0058】このようにしてジュール・トムソン回路B
3が構成されている。
【0059】ジュール・トムソン回路B3の予冷熱交換
器254、256、258、260はそれぞれ、パルス
管冷凍機A3のコールドヘッド232a、232b、2
33a、229に熱接触している。
【0060】予冷熱交換器254、256、258、2
60を流れる冷媒は、コールドヘッド232a、232
b、233a、229を介して、パルス管冷凍機A3で
発生する寒冷によってそれぞれ約90K、55K、30
K、15Kに冷却される。向流型熱交換器253、25
5、257、259、261の高圧側回路253a、2
55a、257a、259a、261aを流れる冷媒
は、低圧側回路253b、255b、257b、259
b、261bを流れる温度の低い冷媒で冷却される。
【0061】第1実施例と同様の理由により、本発明の
冷却装置は冷却効率も高く、従来のこの種の冷却装置と
比べて信頼性が高い。
【0062】第2実施例 図5は第2実施例で、2段のパルス管冷凍機A4の蓄冷
器325、328のコールドヘッド326、329に、
ジュール・トムソン回路B4の向流型熱交換器353、
355と、予冷熱交換器354、356を熱接触した構
成となっている。
【0063】常温の環境下に配設された圧縮手段301
の吐出側はそれぞれ高圧配管309、311、313を
介し、高圧切換弁302、304、306に連通してお
り、圧縮手段301の吸込側は低圧配管310、31
2、314を介し、低圧切換弁303、305、307
に連通している。
【0064】高圧切換弁302、304、306、低圧
切換弁303、305、307はパルスモータ等の駆動
部308に接続され、あるタイミングで開閉するように
なっている。高圧切換弁302、低圧切換弁303はそ
れぞれ配管315、316を介し、蓄冷器325の高温
端に連通している。蓄冷器325の低温端はコールドヘ
ッド326に連通し、コールドヘッド326の他端は蓄
冷器328と配管330の一端に連通され、蓄冷器32
8の低温端にはコールドヘッド329が配設してある。
【0065】配管330の他端はパルス管332の低温
端にに連通していて、コールドヘッド329の一端は、
配管331を介してパルス管333に連通している。パ
ルス管332、333の高温端には放熱器334、33
5が配設してあり、放熱器334、335の他端は配管
323、324を介して、絞り321、322に連通し
ている。絞り321の他端はそれぞれ配管317、31
8を介して高圧切換弁304、低圧切換弁305に連通
し、絞り322の他端はそれぞれ配管319、320を
介して、高圧切換弁306、低圧切換弁307に連通し
ている。
【0066】このようにして2段のパルス管冷凍機A4
が構成される。
【0067】常温の環境下に配設された圧送手段351
の吐出側は、順次配管352、向流型熱交換器353の
高圧側回路353a、予冷熱交換器354、向流型熱交
換器355の高圧側回路355a、予冷熱交換器35
6、向流型熱交換器357の高圧側回路357a、ジュ
ール・トムソン弁358、そして冷却手段のタンク35
9に連通している。冷却手段のタンク359には、被冷
却体390が熱接触していて、寒冷を伝達する。
【0068】圧送手段351の吸込側は、順次配管36
3、向流型熱交換器353の低圧側回路353b、配管
362、向流型熱交換器355の低圧側回路355b、
配管361、向流型熱交換器357の低圧側回路357
b、配管360そしてタンク359に連通している。向
流型熱交換器の高圧側回路353a、355a、357
aと、向流型熱交換器の低圧側回路353b、355
b、357bは、それぞれ熱交換できるようになってい
る。
【0069】予冷熱交換器354、356は、それぞれ
パルス管冷凍機A4のコールドヘッド326、329に
熱接触しており、蓄冷器325、328はそれぞれ向流
型熱交換器353、355に熱接触している。
【0070】蓄冷器325、328を流れる作動媒体
は、向流型熱交換器353、355の高圧側回路353
a、355aを流れる冷媒、あるいは低圧側回路353
b、355bを流れる冷媒と熱交換できるようにしてあ
る。
【0071】このようにしてジュール・トムソン回路B
4が構成される。
【0072】圧送手段351から吐出した約15気圧の
高圧の冷媒(例えばヘリウム)は、順次向流型熱交換器
353の高圧側回路353aに流入し、そこで低圧側回
路353bを流れている温度の低い冷媒と蓄冷器325
内を流れている作動媒体の両方で冷却され、予冷熱交換
器354に流入すると、パルス管冷凍機A4のコールド
ヘッド326で発生している寒冷によって約55Kに冷
却され、向流型熱交換器355の高圧側回路355aに
流入し、そこで低圧側回路355bを流れている温度の
低い冷媒と、蓄冷器328内を流れている作動媒体の両
方で冷却され、予冷熱交換器356に流入し、そこでパ
ルス管冷凍機A4のコールドヘッド329で発生してい
る寒冷によって約15Kに冷却され、向流型熱交換器3
57の高圧側回路357aに流入し、そこで低圧側回路
357bを流れる温度の低い低圧の冷媒で冷却され、ジ
ュール・トムソン弁358に流入する。
【0073】ジュール・トムソン弁358に流入した冷
媒は、ジュール・トムソン弁358を通過すると、冷媒
の一部が液化し、ミストとなってタンク359に流入す
る。液化した冷媒はタンク359の下部の液相に溜まる
が、タンク359に入ってくる熱によって冷媒は気化す
る。タンク359の上部の気相の冷媒は、順次配管36
0、向流型熱交換器357の低圧側回路357b、配管
361、向流型熱交換器355の低圧側回路355b、
配管362、向流型熱交換器353の低圧側回路353
b、配管363を通って圧送手段351の吸込側に流入
する。
【0074】向流型熱交換器353の高圧側回路353
aに流れる冷媒は、蓄冷器325を流れる作動媒体で常
温から約60Kまで連続して冷却され、また向流型熱交
換器355の高圧側回路355aを流れる冷媒も蓄冷器
328内を流れる作動媒体で約55Kから約17Kまで
連続して冷却されるので第1実施例より冷却効率が高く
なる。
【0075】本発明の冷却装置は、低温部に可動部が無
いので、従来の冷却装置に比べて故障し難く、信頼性が
高くなる。
【0076】本実施例では蓄冷器325、328を流れ
ている作動媒体が、向流型熱交換器353、355の高
圧側回路353a、355aを流れている冷媒を冷却し
ているが、蓄冷器325、328を流れている作動媒体
が、向流型熱交換器353、355の低圧側回路353
b、355bを流れる冷媒を冷却し、その低圧側回路3
53b、355bを流れる冷媒が、更に高圧側回路35
3a、355aを流れる冷媒を冷却しても良い。又、蓄
冷器325、328は、多数本、向流型熱交換器35
3、355に設けても良い。
【0077】図6は第2実施例の変形例で、向流型熱交
換器353、355に熱接触された蓄冷器325、32
8と並列に配置し、向流型熱交換器353、355に熱
接触していない蓄冷器325a、328aを設けたもの
である。
【0078】第3実施例 図7は第3実施例で、パルス管冷凍機A5のパルス管を
ジュール・トムソン回路B5の向流型熱交換器に熱接触
させたことを特長とする。
【0079】常温の環境下に配設された圧縮手段401
の吐出側はそれぞれ高圧配管409、411、413を
介し、高圧切換弁402、404、406に連通してお
り、圧縮手段401の吸込側は、低圧配管410、41
2、414を介し、低圧切換弁403、405、407
に連通している。高圧切換弁402、404、406、
低圧配管410、412、414はパルスモータ等の駆
動部408に接続され、あるタイミングで開閉するよう
になっている。高圧切換弁402、低圧切換弁403は
それぞれ配管415、416を介し、蓄冷器425の高
温端に連通している。
【0080】蓄冷器425の低温端には蓄冷器428が
配設してあり、蓄冷器425の低温端と蓄冷器428の
低温端は、配管430、431を介して、コールドヘッ
ド426、429に連通している。コールドヘッド42
6、429の他端はパルス管432、433に連通して
おり、パルス管432、433の高温端は放熱器43
4、435に連通している。
【0081】放熱器434、435の他端は、配管42
3、424を介し、絞り421、422の一端に連通し
ており、絞り421の他端はそれぞれ配管417、41
8を介して、高圧切換弁404、低圧切換弁405に連
通し、絞り422の他端はそれぞれ配管419、420
を介して、高圧切換弁406、低圧切換弁407に連通
している。
【0082】このようにして2段のパルス管冷凍機A5
が構成されている。
【0083】常温の環境下に配設された圧送手段451
から吐出された約15気圧の高圧の冷媒(たとえばヘリ
ウム)は、順次、向流型熱交換器453の高圧側回路4
53aに流入し、そこで低圧側回路453bを流れる温
度の低い低圧の冷媒と、パルス管432を流れている作
動媒体の両方で冷却され、予冷熱交換器454に流入す
ると、パルス管冷凍機A5のコールドヘッド426で発
生している寒冷により、約55Kに冷却さる。
【0084】約55Kに冷却された冷媒は、向流型熱交
換器455の高圧側回路455aに流入し、そこで低圧
側回路455bを流れている温度の低い低圧の冷媒と、
パルス管433を流れている作動媒体の両方で冷却さ
れ、予冷熱交換器456に流入し、そこでパルス管冷凍
機A6のコールドヘッド429で発生している寒冷によ
って約15Kに冷却さる。
【0085】約15Kに冷却された冷媒は、向流型熱交
換器457の高圧側回路457aに流入し、そこで低圧
側回路457bを流れている温度の低い低圧の冷媒で冷
却され、ジュール・トムソン弁458に流入する。
【0086】ジュール・トムソン弁458に流入した冷
媒は、ジュール・トムソン弁458を通過すると、冷媒
の一部が液化し、ミストとなって冷却手段のタンク45
9に流入する。液化した冷媒はタンク459の下部の液
相に溜まるが、タンク459に入ってくる熱によって冷
媒は気化する。タンク459の上部の気相の冷媒は、順
次配管460、向流型熱交換器457の低圧側回路45
7b、配管461、向流型熱交換器455の低圧側回路
455b、配管462、向流型熱交換器453の低圧側
回路453b、配管463を通って圧送手段451の吸
込側に流入する。
【0087】向流型熱交換器453の高圧側回路453
aに流れる冷媒は、パルス管432を流れる作動媒体で
常温から約60Kまで連続して冷却され、また向流型熱
交換器455の高圧側回路455aを流れる冷媒も、パ
ルス管433を流れる作動媒体で約55Kから約17K
まで連続して冷却されるので、パルス管冷凍機A5の冷
却効率は良くなる。本実施例の冷却装置は、低温部に可
動部が無いので、従来のこの種の冷却装置に比べて故障
し難く、信頼性が高くなる。
【0088】本実施例では、パルス管432、433を
流れている作動媒体が向流型熱交換器453、455の
高圧側回路453a、455aを流れる冷媒を冷却して
いるが、パルス管432、433を流れている作動媒体
が向流型熱交換器453、455の低圧側回路453
b、455bを流れる冷媒を冷却し、その低圧側回路を
流れる冷媒が高圧側回路453a、455aを流れる冷
媒を冷却しても良い。又、パルス管432、433は多
数本、向流型熱交換器453、455に設けても良い。
【0089】図8は第3実施例の変形例で、向流型熱交
換器453、455に熱接触されたパルス管432、4
33に並列に配置し、向流型熱交換器453、455に
は熱接触していないパルス管432a、433aを設け
たものである。
【0090】第4実施例 図9は、本発明の第4実施例で、パルス管冷凍機A6の
第1段目の蓄冷器525と第2段目のパルス管533
を、それぞれジュール・トムソン回路B6の向流型熱交
換器553、555に熱接触したことを特徴とする。
【0091】常温の環境下に配設された圧縮手段501
の吐出側は、それぞれ高圧配管509、511、513
を介し、高圧切換弁502、504、506に連通して
おり、圧縮手段501の吸込側は低圧配管510、51
2、514を介し、低圧切換弁503、505、507
に連通している。
【0092】高圧切換弁502、504、506、低圧
切換弁503、505、507はパルスモータ等の駆動
部508に接続され、各々の高圧切換弁502、50
4、506、低圧切換弁503、505、507はある
タイミングで開閉するようになっている。高圧切換弁5
02、低圧切換弁503はそれぞれ配管515、516
を介し、蓄冷器525に連通しており、蓄冷器525の
低温端にはコールドヘッド526が設けてある。コール
ドヘッド526は、蓄冷器528に連通され、蓄冷器5
28の低温端にはコールドヘッド529が配設してあ
る。
【0093】コールドヘッド526、529はそれぞれ
配管530、531を介し、パルス管532、533の
低温端に連通している。パルス管532、533の高温
端には、放熱器534、535が配設してあり、放熱器
534、535の他端は配管523、524を介し、絞
り521、522の一端に連通している。
【0094】絞り521の他端はそれぞれ配管517、
518を介して、高圧切換弁504、低圧切換弁505
に連通し、絞り522の他端はそれぞれ配管519、5
20を介して、高圧切換弁506、低圧切換弁507に
連通している。
【0095】このようにして2段のパルス管冷凍機A6
が構成される。
【0096】常温の環境下に配設された圧送手段551
の吐出側は、順次配管552、向流型熱交換器553の
高圧配管553a、予冷熱交換器554、向流型熱交換
器555の高圧側回路555a、予冷熱交換器556、
向流型熱交換器557の高圧側回路557a、ジュール
・トムソン弁558、そして冷却手段のタンク559に
連通している。冷却手段のタンク559には、被冷却体
590が熱接触していて、寒冷を伝達する。
【0097】圧送手段551の吸込側は、順次配管56
3、向流型熱交換器553の低圧側回路553b、配管
562、向流型熱交換器555の低圧側回路555b、
配管561、向流型熱交換器557の低圧側回路557
b、配管560、そしてタンク559に連通している。
【0098】向流型熱交換器553、555、557の
高圧側回路553a、555a、557aと低圧側回路
553b、555b、557bはそれぞれ熱交換できる
ように熱接触している。
【0099】予冷熱交換器554、556はそれぞれパ
ルス管冷凍機A6のコールドヘッド526、529に熱
接触しており、蓄冷器525は、向流型熱交換器553
に熱接触している。蓄冷器525を流れる作動媒体は、
向流型熱交換器553の高圧側回路553aを流れる冷
媒、あるいは低圧側回路553bを流れる冷媒と熱交換
できるようになっている。
【0100】蓄冷器525、パルス管533は、それぞ
れ向流型熱交換器553、555に熱接触しており、蓄
冷器525、パルス管533を流れる作動媒体が、向流
型熱交換器553、555を流れる高圧側回路553
a、555aの冷媒、あるいは低圧側回路553b、5
55bの冷媒を冷却する。
【0101】このようにしてジュール・トムソン回路B
6が構成されている。
【0102】向流型熱交換器553の高圧側回路553
aを流れる冷媒は、蓄冷器525を流れる作動媒体で常
温から約60Kまで連続して冷却され、また向流型熱交
換器555の高圧側回路555aに流れる冷媒も、パル
ス管533を流れる作動媒体で約55Kから17Kまで
連続した寒冷で冷却される。
【0103】本実施例の冷却装置は、低温部に可動部が
無いので、従来のこの種の冷却装置に比べて故障し難
く、信頼性が高くなる。
【0104】尚、具体例は全てパルス管が2段の場合で
あるが、段数は何段でも良い。段数が増えると冷却効率
は高くなるが、構造は複雑になる。
【0105】本実施例では、常温側の圧力振動源にダブ
ルインレットの4バルブ方式を使用しているが、図10
のバッファタンク670、671を用いたオリフィス方
式、図11のダブルインレットの4バルブ方式とオリフ
ィス方式を組み合わせたもの、図12のイナータンスチ
ューブ方式、ベイシック方式、フェイズシフタ一方式等
のいずれの場合でも良い。
【0106】またパルス管、蓄冷器に配設されるコール
ドヘッドと予冷熱交換器は、図13、14のような構造
であり、作動媒体の寒冷を有効に冷媒に伝達できるよう
にしてある。
【0107】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、低
温部に機械的な可動部を持たないパルス管冷凍機と、低
温部に機械的な可動部を持たないジュール・トムソン回
路から冷却装置が構成されるため、従来問題とされてい
た低温部で可動するピストンリングの耐久寿命による交
換や、ピストンリング類の摩耗粉の堆積、冷却装置の振
動、またピストンと膨張シリンダの接触による性能低下
といった問題を解決することができる。従って従来のこ
の種の冷却装置に比べて、信頼性が高く、長時間の連続
運転を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を具現した、冷却装置の概念図であ
る。
【図2】本実施例のパルス管冷凍機の切換弁の1サイク
ルの開閉状態を示した図である。
【図3】第1実施例の変形例を具現した、冷却装置の概
念図である。
【図4】第1実施例の変形例を具現した、冷却装置の概
念図である。
【図5】第2実施例を具現した、冷却装置の概念図であ
る。
【図6】第2実施例の変形例を具現した、冷却装置の概
念図である。
【図7】第3実施例を具現した、冷却装置の概念図であ
る。
【図8】第3実施例の変形例を具現した、冷却装置の概
念図である。
【図9】第4実施例を具現した、冷却装置の概念図であ
る。
【図10】本実施例の変形例を具現した、パルス管冷凍
機の圧力振動源の概念図である。
【図11】本実施例の変形例を具現した、パルス管冷凍
機の圧力振動源の概念図である。
【図12】本実施例の変形例を具現した、パルス管冷凍
機の圧力振動源の概念図である。
【図13】コールドヘッドに熱接触された予冷熱交換器
の詳細図である。
【図14】コールドヘッドに熱接触された予冷熱交換器
の詳細図である。
【図15】従来の冷却装置を示す説明図である。
【符号の説明】
A1…パルス管冷凍機 B1…ジュール・トムソン回路 1…圧縮手段 25…蓄冷器 26、29…コールドヘッド 32、33…パルス管 34、35…放熱器 51…圧送手段 53、55、57…向流型熱交換器 54、56…予冷熱交換器 58…ジュール・トムソン弁 59…タンク(冷却手段) 90…被冷却体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温環境下に配設された作動媒体を圧
    縮、膨張させる圧力振動源と、該圧力振動源と連通した
    蓄冷器と、該蓄冷器と連通したパルス管と、該パルス管
    と連通した放熱器を有するパルス管冷凍機と、 前記パルス管冷凍機に熱接触した冷媒が流動する冷却回
    路であって、冷媒を流動させる圧送手段と、該圧送手段
    と連通した冷却手段と、前記圧送手段の吐出側と前記冷
    却手段を直列に結ぶ高圧側回路と、前記圧送手段の吸込
    側と前記冷却手段を直列に結ぶ低圧側回路と、前記高圧
    側回路を流れる冷媒と前記低圧側回路を流れる冷媒を熱
    接触させる向流型熱交換器と、前記高圧側回路に直列に
    連通して少なくとも前記蓄冷器もしくは前記パルス管の
    いずれかに熱接触した予冷熱交換器と、前記予冷熱交換
    器と前記冷却手段の間に配設されるジュール・トムソン
    弁を有するジュール・トムソン回路と、 から構成されたことを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記蓄冷器の高温端と低温端の間に配設
    されたコールドヘッドと、該コールドヘッドに熱接触さ
    れた予冷熱交換器を特徴とする請求項1記載の冷却装
    置。
  3. 【請求項3】 前記パルス管の高温端と低温端の間に配
    設されたコールドヘッドと、該コールドヘッドに熱接触
    された予冷熱交換器を特徴とする請求項1記載の冷却装
    置。
  4. 【請求項4】 前記蓄冷器の高温端と低温端の間に配設
    されたコールドヘッドと、前記パルス管の高温端と低温
    端の間に配設されたコールドヘッドと、該コールドヘッ
    ドに熱接触された予冷熱交換器を特徴とする請求項1記
    載の冷却装置。
  5. 【請求項5】 多数個の前記蓄冷器と、多数個の前記パ
    ルス管の高温端と低温端の間に少なくとも1個以上配設
    されたコールドヘッドと、該コールドヘッドに熱接触さ
    れた予冷熱交換器を特徴とする請求項1記載の冷却装
    置。
JP10241979A 1998-08-27 1998-08-27 冷却装置 Pending JP2000074518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241979A JP2000074518A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241979A JP2000074518A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000074518A true JP2000074518A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17082445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10241979A Pending JP2000074518A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000074518A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1352199A1 (en) * 2001-01-19 2003-10-15 Praxair Technology, Inc. Cryogenic pulse tube system
JP2003532045A (ja) * 2000-04-24 2003-10-28 アイジーシー−エーピーディー クライオジェニクス、 インコーポレイテッド 混成2段パルスチューブ冷凍機
EP1358438A1 (en) * 2001-02-08 2003-11-05 Praxair Technology, Inc. System for providing cryogenic refrigeration
EP1431682A1 (en) * 2001-08-30 2004-06-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Pulse tube refrigerating machine
JP2007522431A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機用3トラック式バルブ
CN100356118C (zh) * 2002-05-20 2007-12-19 东海旅客铁道株式会社 极低温冷冻装置
FR2914050A1 (fr) * 2007-03-21 2008-09-26 L'air Liquide Refrigerateur a basse ou tres basse temperature et procede de refrigeration
CN101858666A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 住友重机械工业株式会社 脉管制冷机
JP2011094835A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルスチューブ冷凍機
CN102393096A (zh) * 2011-09-29 2012-03-28 南京柯德超低温技术有限公司 一种带自动调节气体流量和相位装置的脉管制冷机
CN103047788A (zh) * 2013-01-21 2013-04-17 浙江大学 低温线性压缩机驱动的j-t节流制冷循环系统
CN104792056A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 浙江大学 一种与回热式制冷机气耦合的jt节流制冷机
CN107560226A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 浙江大学 液氢温区预冷型直接节流jt制冷机
EP3477225A1 (en) * 2017-10-25 2019-05-01 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryogenic system

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532045A (ja) * 2000-04-24 2003-10-28 アイジーシー−エーピーディー クライオジェニクス、 インコーポレイテッド 混成2段パルスチューブ冷凍機
JP4942897B2 (ja) * 2000-04-24 2012-05-30 住友重機械工業株式会社 混成2段パルスチューブ冷凍機
EP1352199A4 (en) * 2001-01-19 2009-02-25 Praxair Technology Inc CRYOGENIC PULSATION TUBE SYSTEM
EP1352199A1 (en) * 2001-01-19 2003-10-15 Praxair Technology, Inc. Cryogenic pulse tube system
EP1358438A1 (en) * 2001-02-08 2003-11-05 Praxair Technology, Inc. System for providing cryogenic refrigeration
EP1358438A4 (en) * 2001-02-08 2009-07-08 Praxair Technology Inc CRYOGENIC REFRIGERATION SYSTEM
EP1431682A1 (en) * 2001-08-30 2004-06-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Pulse tube refrigerating machine
EP1431682A4 (en) * 2001-08-30 2009-02-25 Aisin Seiki PULSATIONSROHRKÜHLMASCHINE
CN100356118C (zh) * 2002-05-20 2007-12-19 东海旅客铁道株式会社 极低温冷冻装置
JP4884986B2 (ja) * 2004-02-11 2012-02-29 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機用3トラック式バルブ
JP2007522431A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機用3トラック式バルブ
FR2914050A1 (fr) * 2007-03-21 2008-09-26 L'air Liquide Refrigerateur a basse ou tres basse temperature et procede de refrigeration
CN101858666B (zh) * 2009-04-08 2013-07-03 住友重机械工业株式会社 脉管制冷机
JP2010243113A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルスチューブ冷凍機
CN101858666A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 住友重机械工业株式会社 脉管制冷机
US8590319B2 (en) 2009-04-08 2013-11-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Pulse tube refrigerator
JP2011094835A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルスチューブ冷凍機
CN102393096A (zh) * 2011-09-29 2012-03-28 南京柯德超低温技术有限公司 一种带自动调节气体流量和相位装置的脉管制冷机
WO2013044604A1 (zh) * 2011-09-29 2013-04-04 南京柯德超低温技术有限公司 一种带自动调节气体流量和相位装置的脉管制冷机
CN103047788A (zh) * 2013-01-21 2013-04-17 浙江大学 低温线性压缩机驱动的j-t节流制冷循环系统
CN103047788B (zh) * 2013-01-21 2015-04-29 浙江大学 低温线性压缩机驱动的j-t节流制冷循环系统
CN104792056A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 浙江大学 一种与回热式制冷机气耦合的jt节流制冷机
CN107560226A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 浙江大学 液氢温区预冷型直接节流jt制冷机
EP3477225A1 (en) * 2017-10-25 2019-05-01 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryogenic system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000074518A (ja) 冷却装置
JPH10132404A (ja) パルス管冷凍機
JP3625511B2 (ja) ガスサイクル冷凍機
JP2511604B2 (ja) 寒剤冷凍装置
JP5882110B2 (ja) 蓄冷器式冷凍機、蓄冷器
CN111174455B (zh) 跨临界二氧化碳双级压缩制冷和除霜系统及其使用方法
JP2000035253A (ja) 冷却装置
CN218864516U (zh) 斯特林制冷机
JP2551000B2 (ja) 極低温発生装置
JP5908324B2 (ja) 蓄冷式冷凍機
JP2609327B2 (ja) 冷凍機
JP2003139427A (ja) 冷却装置
JP2831809B2 (ja) 極低温冷凍装置
CN105509361B (zh) 带有阻隔流动的声功传输部件的多级回热式制冷机
JP3305508B2 (ja) 冷却装置
JP2001248929A (ja) 蓄冷器式冷凍機
JP2002243294A (ja) クライオポンプ
JP2005283026A (ja) 蓄冷式冷凍機
JP2723342B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2600728B2 (ja) 航空機用冷凍装置
US11149993B2 (en) Cryocooler with heat transfer blocks having fins
JPH07113494B2 (ja) パルスチューブ式冷凍機
JPH0147713B2 (ja)
JPS6256420B2 (ja)
JP4374458B2 (ja) パルス管冷凍機