JP2000072960A - ハウジング用ポリエステル共重合体組成物 - Google Patents

ハウジング用ポリエステル共重合体組成物

Info

Publication number
JP2000072960A
JP2000072960A JP10262375A JP26237598A JP2000072960A JP 2000072960 A JP2000072960 A JP 2000072960A JP 10262375 A JP10262375 A JP 10262375A JP 26237598 A JP26237598 A JP 26237598A JP 2000072960 A JP2000072960 A JP 2000072960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester copolymer
weight
copolymer composition
amount
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10262375A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Furuta
洋子 古田
Taiji Kawaguchi
泰治 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Priority to JP10262375A priority Critical patent/JP2000072960A/ja
Publication of JP2000072960A publication Critical patent/JP2000072960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 発生する揮発性ガスの量が少なく、しかも、
高い機械的強度と耐衝撃性を備え、シリコンウェハー搬
送容器等に有用なハウジング用ポリエステル共重合体組
成物。 【解決手段】 芳香族ジカルボン酸またはそのエステル
形成性誘導体と、脂肪族ジオールとから構成されるポリ
エステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント
(a)90〜99重量%、および芳香族ジカルボン酸ま
たはそのエステル形成性誘導体と、平均分子量600〜
6000のポリアルキレングリコールとから構成される
単位からなる低融点重合体セグメント(b)1〜10重
量%を主たる構成成分とするポリエーテルエステルブロ
ック共重合体(A)100重量部に対して、チタンが元
素量として50〜400ppmとなる量のチタン化合物
(B)と、スズが元素量として20〜300ppmとな
る量のスズ化合物(C)と、ヒンダードフェノール系酸
化防止剤(D)0.01〜1重量部とを配合。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形性に優
れ、高い機械的強度と耐衝撃性ならびに適度な硬さと適
度なクッション性を有し、揮発性ガス発生量を低く抑制
したハウジング用ポリエステル共重合体組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特にシリコンウェハーを搬送する
ための容器に代表される用途においては、その成形材料
として、使用時に発生するガスの量が少ない熱可塑性樹
脂が求められるようになってきている。その理由は、容
器から揮発性ガスが発生すると、この容器内に密封して
搬送中のシリコンウェハーの表面にガスが付着して汚れ
を生じるためである。したがって、このようなシリコン
ウェハーを搬送するための容器を代表とするハウジング
用途においては、揮発性ガスの発生量が少なく、しか
も、高い機械的強度と耐衝撃性ならびに適度な硬さと適
度なクッション性を有する素材が要求されているのであ
る。
【0003】シリコンウェハー搬送容器に用いる素材と
しては、ポリブチレンテレフタレートに代表されるポリ
エステル樹脂を、液相重縮合した後に固相重縮合してな
る揮発性ガス発生量の少ないポリエステル樹脂が、特開
平9−194578号公報に開示されている。また、チ
タンとスズとリンの特定量を含有させたポリブチレンテ
レフタレート樹脂組成物は、加熱時の発生ガスや昇華物
が少ないことが、特開平8−295788号公報に開示
されている。さらに、ポリブチレンテレフタレート系ポ
リエーテルエステルに、スズ化合物とアミド基含有安定
剤を配合した着色が少なく耐酸化分解性に優れた樹脂組
成物が、特開昭57−133148号公報に開示されて
いる。
【0004】しかるに、上記特開平9−194578号
公報および特開平8−295788号公報に開示された
組成物は、確かに揮発性ガスの発生量は少ないものの、
いずれもポリブチレンテレフタレートを主体とするポリ
エステル樹脂を主体としてなり、例示されている少量共
重合が可能なグリコール類も分子量の小さいものである
ため、素材樹脂の曲げ弾性率が高すぎて適度な硬さと適
度なクッション性を有するものではなく、しかも、耐衝
撃性が不十分で落下させると破損したりするという欠点
を有するものであった。
【0005】また、上記特開昭57−133148号公
報に開示された樹脂組成物は、着色が少なく耐酸化分解
性に優れているものの、素材樹脂に対するソフトセグメ
ントの共重合量が多いことに起因して、曲げ弾性率が低
すぎ変形しやすいため、重量物を支えたりすることがで
きず、ハウジング用樹脂組成物としては適さないもので
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
達成されたものである。
【0007】したがって、本発明の目的は、射出成形性
に優れ、高い機械的強度と耐衝撃性ならびに適度な硬さ
と適度なクッション性を有すると共に、揮発性ガス発生
量を低く抑制してなり、シリコンウェハー搬送容器等の
用途に好適なハウジング用ポリエステル共重合体組成物
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のハウジング用ポリエステル共重合体組成
物は、芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘
導体と、1,4−ブタンジオールを主成分とする分子量
300以下の脂肪族ジオールとから構成されるポリエス
テル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント(a)
90〜99重量%、および芳香族ジカルボン酸またはそ
のエステル形成性誘導体と、平均分子量600〜600
0のポリアルキレングリコールとから構成される単位か
らなる低融点重合体セグメント(b)1〜10重量%を
主たる構成成分とするポリエーテルエステルブロック共
重合体(A)100重量部に対して、チタンが元素量と
して50〜400ppmとなる量のチタン化合物(B)
と、スズが元素量として20〜300ppmとなる量の
スズ化合物(C)と、ヒンダードフェノール系酸化防止
剤(D)0.01〜1重量部とを配合してなり、AST
M D790にしたがって測定した曲げ弾性率が100
00〜20000kg/cm2 の範囲にあることを特徴
とする。
【0009】なお、本発明のハウジング用ポリエステル
共重合体組成物においては、下記(1)〜(6)がさら
に好ましい条件であり、これらの条件を適用することに
よって、さらに優れた効果の取得を期待することができ
る。
【0010】(1) 前記ポリエステル共重合組成物
に、さらにリン系化合物(E)0.01〜1重量部を配
合してなること。
【0011】(2) 前記高融点結晶性重合体セグメン
ト(a)が、ポリブチレンテレフタレート単位からなる
こと。
【0012】(3) 前記低融点重合体セグメント
(b)が、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール
および/またはポリ(プロピレンオキシド)グリコール
のエチレンオキシド付加重合体と、芳香族ジカルボン酸
またはそのエステル形成性誘導体とから構成される単位
からなること。
【0013】(4) 前記ヒンダードフェノール系酸化
防止剤(D)が、分子量500以上の化合物であるこ
と。
【0014】(5) 前記ヒンダードフェノール系酸化
防止剤(D)が、アミド基を含有する化合物であるこ
と。
【0015】(6) 前記ポリエステル共重合組成物
が、液相重縮合反応後に、固相重縮合反応を行うことに
より調製されたものであること。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0017】本発明に用いられるポリエーテルエステル
ブロック共重合体(A)において、高融点結晶性重合体
セグメント(a)とは、芳香族ジカルボン酸またはその
エステル形成性誘導体と、1,4−ブタンジオールを主
成分とする分子量300以下の脂肪族ジオールとから構
成されるポリエステル単位であり、好ましくはテレフタ
ル酸およびまたはジメチルテレフタレートと、1,4−
ブタンジオールとから誘導されるポリブチレンテレフタ
レートであるが、この他に、芳香族ジカルボン酸として
は、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジ
カルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、ジフ
ェニル−4,4’−ジカルボン酸、ジフェノキシエタン
ジカルボン酸、5−スルホイソフタル酸、およびこれら
のエステル形成性誘導体などを単独で、あるいはテレフ
タル酸と共に用いることができる。また、全ジオール成
分のうち10モル%以下の少量であれば、エチレングリ
コール、トリメチレングリコール、ペンタメチレングリ
コール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリ
コール、およびデカメチレングリコールなどの分子量が
300以下の脂肪族ジオールを、1,4−ブタンジオー
ルと共に用いることができる。さらに、3官能以上の多
官能カルボン酸成分、多官能オキシ酸成分および多官能
ヒドロキシ成分などを、5モル%以下の範囲で共重合す
ることも可能である。
【0018】本発明に用いられるポリエーテルエステル
ブロック共重合体(A)における低融点重合体セグメン
ト(b)とは、芳香族ジカルボン酸またはそのエステル
形成性誘導体と、平均分子量600〜6000のポリア
ルキレングリコールとから構成される単位である。この
ようなポリアルキレングリコールとしては、ポリ(エチ
レンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオキシ
ド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリ
コール、ポリ(ヘキサメチレンオキシド)グリコール、
エチレンオキシドとプロピレンオキシドの共重合体、ポ
リ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシ
ド付加重合体、およびエチレンオキシドとテトラヒドロ
フランの共重合体などが挙げられる。これらのポリアル
キレングリコールのなかでも、得られるポリエーテルエ
ステルブロック共重合体の弾性特性から、ポリ(テトラ
メチレンオキシド)グリコール、およびポリ(プロピレ
ンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加物など
が特に好ましい。
【0019】本発明に用いられるポリエーテルエステル
ブロック共重合体(A)は、高融点重合体セグメント
(a)90〜99重量%、好ましくは91〜97重量
%、さらに好ましくは92〜95重量%と、低融点重合
体セグメント(b)1〜10重量%、好ましくは3〜9
重量%、さらに好ましくは5〜8重量%を主たる構成成
分とする。高融点重合体セグメント(a)の共重合量が
90重量%未満の場合は、曲げ弾性率が低すぎてハウジ
ング用途に成形した際に変形するなど性能が不十分とな
るため好ましくない。一方、99重量%を越えると、曲
げ弾性率が高すぎて適度な硬さと適度なクッション性が
失われ、また、耐衝撃性が不十分で落下させると破損し
たりするようになるため好ましくない。
【0020】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物に用いられる成分の一つであるチタン化合物
(B)としては、テトラアルキルチタネート、テトラア
ルキルチタネートとアルキレングリコールとの反応生成
物、テトラアルキルチタネートの部分加水分解物、チタ
ニウムヘキサアルコオキサイドの金属塩、チタンのカル
ボン酸塩、およびチタニル化合物などが好ましく用いら
れる。
【0021】これらのチタン化合物(B)は、ポリエー
テルエステルブロック共重合体(A)100重量部に対
して、チタンが元素量として50〜400ppm、好ま
しくは70〜350ppm、さらに好ましくは100〜
300ppmとなる量が配合される。チタンが元素量と
して50ppm未満しか配合されていない場合は、十分
に高い機械的強度を有する樹脂組成物が得られないため
好ましくない。一方、その配合量が400ppmを越え
ると、揮発性ガスの発生量が多くなるため好ましくな
い。
【0022】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物に用いられる成分の一つであるスズ化合物
(C)としては、有機スズ化合物が好ましく、例えばモ
ノアルキルスズ化合物、モノアリールスズ化合物、ジア
ルキルスズ化合物、ジアリールスズ化合物、トリアルキ
ルスズ化合物、トリアリールスズ化合物、およびテトラ
アルキルスズ組成物などが用いられる。なかでも、モノ
−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド、モノ−
n−ブチルスズトリアセテート、モノ−n−ブチルスズ
モノオクチレート、およびモノ−n−ブチルスズモノア
セテートなどのモノアルキルスズ化合物が特に好ましく
使用できる。
【0023】これらのスズ化合物(C)は、ポリエーテ
ルエステルブロック共重合体(A)100重量部に対し
て、スズが元素量として20〜300ppm、好ましく
は30〜250ppm、さらに好ましくは40〜200
ppmとなる量を配合される。スズが元素量として20
ppm未満しか配合されていない場合は、揮発性ガスの
発生量が多くなるため好ましくない。一方、その配合量
が300ppmを越えると、着色や異物の発生が生じる
ため好ましくない。
【0024】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物に用いられる成分の一つであるヒンダードフェ
ノール系酸化防止剤(D)としては、2,4−ジメチル
−6−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル
フェノール、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、ヒドロキシメチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノ
ール、2,6−ジ−t−α−ジメチルアミノ−p−クレ
ゾール、2,5−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノー
ル、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノー
ル)、2,2’−メチレン−ビス−4−メチル−6−t
−ブチルフェノール、2,2’−メチレン−ビス(4−
エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−メチ
レン−ビス(6−t−ブチル−o−クレゾール)、4,
4’−メチレン−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノ
ール)、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−
シクロヘキシルフェノール)、4,4’−ブチリデン−
ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,
4’−チオビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノー
ル)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブ
チルベンジル)スルフィド、4,4’−チオビス(6−
t−ブチル−o−クレゾール)、2,2’−チオビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,6−
ビス(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−メ
チルベンジル)−4−メチルフェノール、3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸のジエ
チルエステル、2,2’−ジヒドロキシ−3,3’−ジ
(α−メチルシクロヘキシル)−5,5’−ジメチル−
ジフェニルメタン、α−オクタデシル−3(3’,5’
−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート、6−(ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチル
アニリノ)−2,4−ビス−オクチル−チオ−1,3,
5−トリアジン、ヘキサメチレングリコール−ビス[β
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノー
ル)プロピオネート]、N,N’−ヘキサメチレン−ビ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂
皮酸アミド)、2,2−チオ[ジエチル−ビス−3
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンゼンホスホン酸のジオクタデシルエステル、
テトラキス[メチレン−3(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、
1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼ
ン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ
−5−ジ−t−ブチルフェニル)ブタン、トリス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)イソシ
アヌレート、トリス[β−(3,5−ジ−t−ブチル−
4ヒドロキシフェニル)プロピオニル−オキシエチル]
イソシアヌレートなどが挙げられる。これらの中でもテ
トラキス[メチレン−3(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、1,
3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、お
よびN,N’−ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸アミド)などの
分子量が500以上のものが好ましく用いられ、なかで
も、N,N’−ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸アミド)のよう
に、分子中にアミド基を含有する化合物が特に好ましく
使用される。
【0025】これらのヒンダードフェノール系酸化防止
剤(D)は、ポリエーテルエステルブロック共重合体
(A)100重量部に対して、0.01〜1重量部、好
ましくは0.03〜0.5重量部、特に好ましくは0.
05〜0.3重量部配合される。配合量が0.01重量
部未満の場合は、揮発性ガスの発生量が多く、また配合
量が1重量部を越える、とブルーミングが起こったり、
組成物の強度が低下したりするため、いずれの場合も好
ましくない。
【0026】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物は、射出成形性に優れ、高い機械的強度ならび
に適度な硬さと適度なクッション性を有し、揮発性ガス
発生量が低く抑えられているが、上記添加剤(B)〜
(D)と共にリン系化合物(E)を配合すると、さらに
揮発性ガス発生量を低く抑えることができる。リン系化
合物(E)の例としては、リン酸、亜リン酸、次亜リン
酸誘導体、フェニルホスホン酸、ポリホスホネート、ジ
アルキルペンタエリスリトールジホスファイト、および
ジアルキルビスフェノールAジホスファイトなどのリン
を含む化合物を挙げることができる。
【0027】これらのリン系化合物(E)は、ポリエー
テルエステルブロック共重合体(A)100重量部に対
して、0.01〜1重量部、好ましくは0.03〜0.
5重量部、特に好ましくは0.05〜0.3重量部が配
合される。配合量が0.01重量部未満の場合は、揮発
性ガス発生量の抑制が不十分なことがあり、配合量が1
重量部を越えるとブルーミングや、組成物の強度低下な
どを生じることがある。
【0028】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物の好ましい製造方法としては、例えば、ジカル
ボン酸の低級アルコールジエステル、過剰量の低分子量
グリコール、および低融点重合体セグメント成分を、チ
タン化合物、スズ化合物およびヒンダードフェノール化
合物の存在下にエステル交換反応せしめ、得られる反応
生成物を重縮合する方法、あるいはジカルボン酸と過剰
量のグリコールおよび低融点重合体セグメント成分を、
チタン化合物、スズ化合物およびヒンダードフェノール
化合物の存在下にエステル化反応せしめ、得られる反応
生成物を重縮合する方法、およびあらかじめチタン化合
物、スズ化合物およびヒンダードフェノール化合物の存
在下に高融点結晶性セグメントを作っておき、これに低
融点セグメント成分を添加してエステル交換反応により
ランダム化せしめる方法などが挙げられるが、ヒンダー
ドフェノール化合物は重縮合時に添加してもよいし、そ
の一部を重縮合終了後に配合してもよい。また、リン系
化合物は重縮合終了時や重縮合終了後に配合するのが好
ましい。
【0029】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物を調製するに際しては、液相重縮合反応を行っ
てペレット化したのちに、その融点よりも低い温度で固
相重縮合反応を行ってもよい。このように固相重縮合反
応を実施することにより、揮発性ガスの発生量はさらに
低くなる。
【0030】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で種々の
添加剤を添加することができる。例えば公知の結晶核剤
や滑剤などの成形助剤、紫外線吸収剤やヒンダードアミ
ン系の化合物である耐光剤、耐加水分解改良剤、顔料や
染料などの着色剤、帯電防止剤、導電剤、難燃剤、補強
剤、充填剤、可塑剤、および離型剤などを任意に含有す
ることができる。
【0031】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物は、ASTM D790にしたがって測定した
曲げ弾性率が10000〜20000kg/cm2 の範
囲にあることが重要である。曲げ弾性率が10000k
g/cm2 より低いと、ハウジング用途に成形した際に
変形するなど性能が不十分となるため好ましくない。一
方、曲げ弾性率が20000kg/cm2 よりも高い
と、適度な硬さと適度なクッション性のバランスが失わ
れ、また、耐衝撃性が不十分で落下させると破損したり
するようになるため好ましくない。
【0032】本発明のハウジング用ポリエステル共重合
体組成物は、射出成形性に優れ、高い機械的強度と耐衝
撃性ならびに適度な硬さと適度なクッション性を有し、
しかも揮発性ガス発生量が低く抑えられているという特
性を発揮する。したがって、本発明のハウジング用ポリ
エステル共重合体組成物は、上記の特性を生かした種々
の用途、例えばシリコンウェハーを搬送するための容器
の本体、蓋、押さえ、キャリア、受け具などに代表され
るハウジング用途のほか、精密機器や電子・電気機器の
ハウジング用途などに極めて有用である。
【0033】
【実施例】以下に実施例によって本発明の効果を説明す
る。なお、実施例中の%および部とは、ことわりのない
場合すべて重量基準である。また、実施例中に示される
物性は次のように測定した。
【0034】[相対粘度]o−クロロフェノールを溶媒
とした0.5%のポリマ溶液を25℃で測定した。
【0035】[融点]差動走査熱量計(Du Pont
社製DSC−910型)を使用して、窒素ガス雰囲気
下、10℃/分の昇温速度で加熱した時の融解ピークの
頂上温度を測定した。
【0036】[曲げ弾性率]ASTM D790にした
がって測定した。
【0037】[揮発分]各ペレットを100℃の熱風乾
燥機中で3時間乾燥したのち、射出成形機にて、温度2
50℃でASTM D790に準拠した曲げ試験片を成
形し、これを粉砕機で細かく粉砕したものを試料とし
た。試料2gをとり、容量25mlのヘッドスペース用
容器に入れて密封し、60℃で2時間加熱放置したの
ち、発生した揮発分をガスクロマトグラフィーにて測定
した。標準試料としてはテトラヒドロフランを使用し
た。
【0038】[実施例1〜2]テレフタル酸:353
部、1,4−ブタンジオール:325部および数平均分
子量約1000のポリ(テトラメチレンオキシド)グリ
コール:35.4部、およびテトラ−n−ブチルチタネ
ートと、モノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサ
イドを、それぞれチタン、スズの元素量として表1に示
す量になるようにヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応
容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応
水を系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反
応混合物にチタンの元素量として表1に示す量になるよ
うにテトラ−n−ブチルチタネートと“イルガノック
ス”1010(チバガイギー社製ヒンダ−ドフェノ−ル
系酸化防止剤;分子量1177.7)、あるいは“イル
ガノックス”1098(チバガイギー社製アミド基含有
ヒンダ−ドフェノ−ル系酸化防止剤;分子量637)を
添加した後、245℃に昇温し、次いで50分かけて系
内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下で所
定の重合度に達するまで重合を行い、得られたポリマを
水中にストランド状で吐出し、カッティングを行ってペ
レット化して、表1に示すポリエステル共重合体組成物
(A−1)および(A−2)を得た。
【0039】ポリエステル共重合体組成物(A−1)お
よび(A−2)は、いずれも高融点結晶性重合体セグメ
ント92重量%と低融点重合体セグメント8重量%から
なる。
【0040】得られたペレットを用いて測定した物性を
表1に示す。
【0041】[比較例1〜5]テレフタル酸ジメチル:
412部、1,4−ブタンジオール:325部および数
平均分子量約1000のポリ(テトラメチレンオキシ
ド)グリコール:35.4部、およびテトラ−n−ブチ
ルチタネートと、モノ−n−ブチル−モノヒドロキシス
ズオキサイドを、それぞれチタン、スズの元素量として
表1に示す量になるようにヘリカルリボン型撹拌翼を備
えた反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱
してメタノールを系外に留出しながらエステル交換反応
を行なった。反応混合物にチタンの元素量として表1に
示す量になるようにテトラ−n−ブチルチタネートと
“イルガノックス”1010(チバガイギー社製ヒンダ
−ドフェノ−ル系酸化防止剤、分子量1177.7)、
あるいは“イルガノックス”1098(チバガイギー社
製アミド基含有ヒンダ−ドフェノ−ル系酸化防止剤、分
子量637)を添加した後、245℃に昇温し、次いで
50分かけて系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、
その条件下で所定の重合度に達するまで重合を行った。
【0042】比較例5においては、所定の重合度のポリ
マを得ることができなかったが、ポリエステル共重合体
組成物(B−1)、(B−2)、(B−3)、(B−
4)が得られた。
【0043】ポリエステル共重合体組成物(B−1)、
(B−2)、(B−3)、(B−4)は、いずれも高融
点結晶性重合体セグメント92重量%と低融点重合体セ
グメント8重量%からなる。
【0044】得られたペレットを用いて測定した物性を
表1に併せて示す。
【0045】[実施例3]テレフタル酸:365部、
1,4−ブタンジオール:336部および数平均分子量
約1000のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコー
ル:35.4部、およびテトラ−n−ブチルチタネート
と、モノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド
を、それぞれチタン、スズの元素量として表1に示す量
になるようにヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応容器
に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応水を
系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反応混
合物にチタンの元素量として表1に示す量になるように
テトラ−n−ブチルチタネートと“イルガノックス”1
098(チバガイギー社製アミド基含有ヒンダ−ドフェ
ノ−ル系酸化防止剤、分子量637)を添加した後、2
45℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を0.
2mmHgの減圧とし、その条件下で所定の重合度に達
するまで重合を行い、得られたポリマを水中にストラン
ド状で吐出し、カッティングを行ってペレット化して、
表1に示すポリエステル共重合体組成物(A−3)を得
た。
【0046】ポリエステル共重合体組成物(A−3)
は、高融点結晶性重合体セグメント96重量%と低融点
重合体セグメント4重量%からなる。
【0047】得られたペレットを用いて測定した物性を
表1に併せて示す。
【0048】[実施例4]実施例3で得られたポリエス
テル共重合体(A−3)100重量部に、“マーク”P
EP−4C(旭電化社製リン系化合物)0.3重量部を
ドライブレンドし、45mmφのスクリューを有する2
軸押出機を用いて、250℃で溶融混練したのちペレッ
ト化して、ポリエステル共重合体(A−4)組成物を得
た。
【0049】得られたペレットを用いて測定した物性を
表2に示す。
【0050】
【表1】 [実施例5]実施例3で得られたポリエステル共重合体
(A−3)のペレットを、回転可能な反応容器に仕込
み、系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、170〜
180℃で72時間回転しながら固相重合を行いポリエ
ステル共重合体組成物(A−5)を得た。
【0051】得られたペレットを用いて測定した物性を
表2に併せて示す。
【0052】[実施例6]実施例5で得られたポリエス
テル共重合体組成物(A−5)100重量部に、トリメ
チルホスフェート0.3重量部をドライブレンドし、実
施例3と同様に溶融混練してポリエステル共重合体組成
物(A−6)を得た。
【0053】得られたペレットを用いて測定した物性を
表2に併せて示す。
【0054】
【表2】 表1および表2から明らかなように、本発明のポリエス
テル共重合組成物(A−1)〜(A−6)は、適切な曲
げ弾性率を有し、揮発分が低く抑えられているため、ハ
ウジング用途に有用である。
【0055】[実施例7]実施例2で得られたポリエス
テル共重合体組成物(A−2)のペレットを用いて、射
出成形により、縦・横・高さがいずれも20cmで、肉
厚が3mm、内底の部分に円盤状の物体を20枚固定す
ることのできるストッパーを有する箱形成形体を作成し
た。また、縦と横がいずれも20.8cm、高さ5c
m、肉厚3mmで、この中に円盤状の物体を20枚固定
することのできるストッパーを有する蓋状成形体を作成
した。この箱の中に、直径18cm、厚み2mmの円盤
状のステンレス板を20枚収納して蓋をした。これを
1.5mの高さからコンクリート製の床に自然落下させ
たが、箱は破損しなかった。
【0056】[比較例6]実施例1において、数平均分
子量約1000のポリ(テトラメチレンオキシド)グリ
コールの使用を省略した以外は、同様に重合してPBT
樹脂組成物を得た。このPBT樹脂組成物の相対粘度は
1.52、融点227℃、曲げ弾性率は24400kg
/cm2 であった。これを用いて実施例7と同様の箱と
蓋を成形し、実施例7と同様にステンレス板を収納して
落下させたところ、箱は著しく破損した。
【0057】[比較例7]テレフタル酸:285部、
1,4−ブタンジオール:250部および数平均分子量
約1000のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコー
ル:79.6部、およびテトラ−n−ブチルチタネート
と、モノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド
を、それぞれチタン、スズの元素量として実施例1に示
す量と同様になるようにヘリカルリボン型撹拌翼を備え
た反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱し
て反応水を系外に留出しながらエステル化反応を行なっ
た。反応混合物に”イルガノックス”1010(チバガ
イギー社製ヒンダ−ドフェノ−ル系酸化防止剤、分子量
1177.7)を実施例1に示すのと同量添加した後、
245℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を
0.2mmHgの減圧とし、その条件下で所定の重合度
に達するまで重合を行い、得られたポリマを水中にスト
ランド状で吐出し、カッティングを行ってペレット化し
て、高融点結晶性重合体セグメント82重量%と低融点
重合体セグメント18重量%とを含有するポリエステル
共重合体組成物(B−5)を得た。このポリエステル共
重合体組成物(B−5)の相対粘度は1.63、融点は
219℃、曲げ弾性率は6300kg/cm2 であっ
た。得られたペレットを用いて実施例7と同様の箱と蓋
を成形し、実施例7と同様にステンレス板を収納した。
この箱を持ち上げると、箱が変形してしまい運搬するこ
とができなかった。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特定量の高融点結晶性重合体セグメントと、特定量の低
融点重合体セグメントからなるポリエーテルエステルブ
ロック共重合体に対して、特定量のチタン元素量となる
量のチタン化合物と、特定量のスズ元素量となる量のス
ズ化合物と、ヒンダードフェノール系酸化防止剤とを配
合すること、および、これにさらにリン化合物を配合す
ることにより、曲げ弾性率が10000〜20000k
g/cm2 で、ハウジング用に適したポリエステル共重
合体組成物を得ることができる。
【0059】そして、本発明のハウジング用ポリエステ
ル共重合体組成物は、射出成形性に優れ、高い機械的強
度と耐衝撃性ならびに適度な硬さと適度なクッション性
を有し、しかも揮発性ガス発生量が低く抑えられている
という特性を有しているため、これらの特性を生かした
種々の用途、例えばシリコンウェハーを搬送するための
容器の本体、蓋、押さえ、キャリア、受け具などに代表
されるハウジング用途のほか、精密機器や電子・電気機
器のハウジング用途などに極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/57 C08K 5/57 // C08G 63/80 C08G 63/80 Fターム(参考) 4J002 CF071 CF101 DH029 EC076 EG046 EJ018 EJ028 EJ038 EJ048 EN108 EP018 EU188 EU198 EV078 EV248 EW069 EW129 EZ037 EZ047 FD010 FD020 FD039 FD040 FD050 FD078 FD090 FD100 FD110 FD130 FD160 GQ00 4J029 AA03 AB07 AC03 AD01 AE01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA10 BF25 BF27 BF28 CB04A CB05A CB06A CB10A CC05A CC06A CF15 CH02 DB02 FC02 FC07 FC16 FC35 HB01 HB02 JB133 JB173 JB183 JB193 JC033 JC123 JC343 JC753 JF253 JF373 KB04 KE12 KH08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ジカルボン酸またはそのエステル
    形成性誘導体と、1,4−ブタンジオールを主成分とす
    る分子量300以下の脂肪族ジオールとから構成される
    ポリエステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメン
    ト(a)90〜99重量%、および芳香族ジカルボン酸
    またはそのエステル形成性誘導体と、平均分子量600
    〜6000のポリアルキレングリコールとから構成され
    る単位からなる低融点重合体セグメント(b)1〜10
    重量%を主たる構成成分とするポリエーテルエステルブ
    ロック共重合体(A)100重量部に対して、チタンが
    元素量として50〜400ppmとなる量のチタン化合
    物(B)と、スズが元素量として20〜300ppmと
    なる量のスズ化合物(C)と、ヒンダードフェノール系
    酸化防止剤(D)0.01〜1重量部とを配合してな
    り、ASTM D790にしたがって測定した曲げ弾性
    率が10000〜20000kg/cm2 の範囲にある
    ことを特徴とするハウジング用ポリエステル共重合体組
    成物。
  2. 【請求項2】 前記ポリエステル共重合体組成物に、さ
    らにリン系化合物(E)0.01〜1重量部を配合して
    なることを特徴とする請求項1に記載のハウジング用ポ
    リエステル共重合体組成物。
  3. 【請求項3】 前記高融点結晶性重合体セグメント
    (a)が、ポリブチレンテレフタレート単位からなるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のハウジング用
    ポリエステル共重合体組成物。
  4. 【請求項4】 前記低融点重合体セグメント(b)が、
    ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコールおよび/ま
    たはポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレン
    オキシド付加重合体と、芳香族ジカルボン酸またはその
    エステル形成性誘導体とから構成される単位からなるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のハ
    ウジング用ポリエステル共重合体組成物。
  5. 【請求項5】 前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤
    (D)が、分子量500以上の化合物であることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のハウジング
    用ポリエステル共重合体組成物。
  6. 【請求項6】 前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤
    (D)が、アミド基を含有する化合物であることを特徴
    とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のハウジング
    用ポリエステル共重合体組成物。
  7. 【請求項7】 前記ポリエステル共重合体組成物が、液
    相重縮合反応後に、固相重縮合反応を行うことにより調
    製されたものであることを特徴とする請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載のハウジング用ポリエステル共重合体
    組成物。
JP10262375A 1998-08-31 1998-08-31 ハウジング用ポリエステル共重合体組成物 Pending JP2000072960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262375A JP2000072960A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ハウジング用ポリエステル共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262375A JP2000072960A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ハウジング用ポリエステル共重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000072960A true JP2000072960A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17374887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10262375A Pending JP2000072960A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ハウジング用ポリエステル共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000072960A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523236A (ja) * 2004-02-05 2007-08-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ブロックコポリエーテルエステルエラストマーおよびそれらの調製
JP2007277305A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性ポリエステルおよびその製造方法並びにフィルム
WO2008133262A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステルエラストマー組成物及びその製造方法
JP2008291238A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Toyobo Co Ltd ポリエステルエラストマー組成物及びその用途、並びにポリエステルエラストマー組成物の製造方法
JP2010013554A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物およびその製造方法
JP2014028883A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523236A (ja) * 2004-02-05 2007-08-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ブロックコポリエーテルエステルエラストマーおよびそれらの調製
JP4727593B2 (ja) * 2004-02-05 2011-07-20 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ブロックコポリエーテルエステルエラストマーおよびそれらの調製
JP2007277305A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性ポリエステルおよびその製造方法並びにフィルム
WO2008133262A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステルエラストマー組成物及びその製造方法
JP2008291238A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Toyobo Co Ltd ポリエステルエラストマー組成物及びその用途、並びにポリエステルエラストマー組成物の製造方法
TWI413653B (zh) * 2007-04-24 2013-11-01 Toyo Boseki 聚酯彈性體組成物及其製法
JP2010013554A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物およびその製造方法
JP2014028883A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115038B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体
JPWO2007040075A1 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US3835098A (en) Process for improving thermoplastic elastomeric compositions
JPWO2007072642A1 (ja) ポリエステル系樹脂組成物及び成形体
JPS63501428A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JP2000072960A (ja) ハウジング用ポリエステル共重合体組成物
JP5424171B2 (ja) 基板収納容器ガスケット用熱可塑性エラストマー樹脂組成物および基板収納容器用ガスケット成形体
JP2000072959A (ja) ハウジング用ポリエステル樹脂組成物
JPH0124822B2 (ja)
CN112442260B (zh) 热塑性树脂组合物和由其产生的制品
JP2002532291A (ja) ポリマーの一軸スクリュー押出
JPH0651832B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート、熱可塑性エラストマーおよび臭素化ポリスチレンからなるポリマー混合物、ならびにそれから成形される物品
JPH05287067A (ja) 変性ポリエステルの製造方法
JP2011144237A (ja) 非ハロゲン難燃性帯電防止性ポリエステル系樹脂組成物、及びその成形体
JP2000136295A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPS5812909B2 (ja) 耐熱性ポリエステル組成物
JP2009001618A (ja) 制電性ポリエステル系樹脂組成物
JPH0718167A (ja) 可塑剤及びポリエステル系樹脂組成物
JPH0615657B2 (ja) ブロツクポリエ−テルエステル共重合体組成物
JPS6330927B2 (ja)
JP2004217898A (ja) シリコンウェーファー搬送治具用ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびそれからなるシリコンウェーファー搬送治具
US4216129A (en) Molding composition comprising a blend of poly (tetramethylene terephthalate) and poly(tetramethylene terephthalate) modified with dimer acid
US3533995A (en) Heat stabilization of polyester resin with alkyl dialkoxyphosphinyl formate
JP3959795B2 (ja) ポリエステル組成物
JPS5852344A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040303