JP2000072744A - ピロリジニルヒドロキサム酸化合物の製造方法 - Google Patents

ピロリジニルヒドロキサム酸化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2000072744A
JP2000072744A JP11183086A JP18308699A JP2000072744A JP 2000072744 A JP2000072744 A JP 2000072744A JP 11183086 A JP11183086 A JP 11183086A JP 18308699 A JP18308699 A JP 18308699A JP 2000072744 A JP2000072744 A JP 2000072744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydroxy
following formula
formula
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11183086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245578B2 (ja
Inventor
Keith Michael Devries
ケイス・マイケル・デヴリーズ
Brian Clement Vanderplas
ブライアン・クレメント・ヴァンダープラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2000072744A publication Critical patent/JP2000072744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245578B2 publication Critical patent/JP3245578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鎮痛薬、抗炎症薬、利尿薬、麻酔薬もしくは
神経保護薬として、または発作もしくは機能性腸疾患
(たとえば腹痛)の処置のために有用なヒドロキサム酸
誘導体およびそれらの薬剤学的に許容しうる塩類を製造
するための新規方法を提供する。 【解決手段】 下記の反応経路に従って式Iの化合物を
製造する: 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒドロキサム酸誘
導体およびそれらの薬剤学的に許容しうる塩類を製造す
るための新規方法に関する。これらの化合物および組成
物は、鎮痛薬、抗炎症薬、利尿薬、麻酔薬もしくは神経
保護薬として、または発作もしくは機能性腸疾患(たと
えば腹痛)の処置のために、哺乳動物対象、特にヒト対
象を処置するのに有用である。
【0002】
【従来の技術】モルフィンなどのオピオイド系鎮痛薬は
療法上有用であるが、薬物依存症などそれらの副作用の
ためそれらの用途は著しく制限される。したがって、有
用性が高く、薬物依存症を起こす傾向の少ない鎮痛薬が
望まれている。オピオイド系ペプチドおよびオピオイド
受容体を見出すために多くの薬理学的および生化学的研
究が行われ、多様な種の抹消神経にμ、δ、κなどのサ
ブタイプのオピオイド受容体が発見され、これが新規鎮
痛薬を作り出すきっかけとなった。モルフィンなどのオ
ピオイド系鎮痛薬はμ−受容体アゴニストとして作用す
ると考えられるので、κ−受容体アゴニストに基づく作
用をμ−受容体アゴニストに基づく作用から分離するこ
とが研究されている。最近、この観点からκ−選択的ア
ゴニストが報告された。たとえばEMD−60400:
A.Barberら,Naunyn−Schmled.
Arch.Pharmacol.,345(Supp
l.):Abst 456。それらのうち若干は臨床試
験で調べられた(Med.Res.Rev.,12,5
25(1992))。
【0003】国際特許出願公開第WO 96/3033
9号には、次式の化合物:
【0004】
【化36】
【0005】およびその塩:[式中:Aは、水素、ヒド
ロキシまたはOYであり、ここでYはヒドロキシ保護基
であり:Arは、ハロ、ヒドロキシ、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4アルコキシ、CF3、C1〜C4アルコキシ
−C1〜C4アルキルオキシ、およびカルボキシ−C1
4アルキルオキシから選択される1個またはそれ以上
(好ましくは最高3個)の置換基で置換されていてもよ
いフェニルであり:Xは、ハロ、C1〜C4アルキル、C
1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、NO2、CF3およびS
2CH3から選択される最高3個の置換基で置換されて
いてもよいフェニル、ナフチル、ビフェニル、インダニ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、1−テトラ
ロン−6−イル、C1〜C4アルキレンジオキシ、ピリジ
ル、フリルおよびチエニルであり:Rは、水素、C1
4アルキルまたはヒドロキシ保護基である]が記載さ
れている。
【0006】式(I)においてAが水素またはヒドロキ
シであり、Rが水素またはC1〜C4アルキルであるヒド
ロキサム酸誘導体は、オピオイドκ−受容体に対し著し
いアゴニスト活性を示す。したがってこれらのκアゴニ
ストは哺乳動物、殊にヒトにおける鎮痛薬として特に有
用である。それらは抗炎症薬、利尿薬、麻酔薬もしくは
神経保護薬として、または発作もしくは機能性腸疾患
(たとえば腹痛)の処置のために、哺乳動物対象、特に
ヒト対象を処置するのにも有用である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記式
(I)においてAがヒドロキシであり、Arがフェニル
であるか、またはクロロ、メチルおよびCF3から選択
される最高3個の置換基で置換されたフェニル、より好
ましくは3,4−ジクロロフェニルであり、Rが水素で
ある化合物の、有利な合成法を提供する。基Arが結合
している炭素原子の好ましい立体配置は(S)である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明方法により製造で
きる好ましい個々の化合物は以下のものである:2−
(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−
[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;2
−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロキシ−N−[2
−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−
1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;N−ヒド
ロキシ−N−[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジ
ン−1−イル)−1−(S)−フェニルエチル]−2−
(4−トリフルオロメチルフェニル)アセトアミド;2
−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−[2
−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−
1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;2−
(2,3−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−
[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;2
−(2,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N
−[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;2
−(2,5−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N
−[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;2
−(2,6−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N
−[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;N
−ヒドロキシ−N−[2−(3−(S)−ヒドロキシピ
ロリジン−1−イル)−1−(S)−フェニルエチル]
−2−(2,3,6−トリクロロフェニル)アセトアミ
ド;2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[2−
(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1
−(S)−フェニルエチル]アセトアミド;および2−
(3,4−ジメチルフェニル)−N−ヒドロキシ−N−
[2−(3−(S)−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−1−(S)−フェニルエチル]アセトアミド。
【0009】本発明は、式Iの化合物の製造に有用な新
規中間体をも提供する。これらの中間体には以下のもの
が含まれる:下記構造の化合物:
【0010】
【化37】
【0011】下記構造の化合物を含む組成物:
【0012】
【化38】
【0013】下記構造の化合物:
【0014】
【化39】
【0015】下記構造の化合物:
【0016】
【化40】
【0017】下記構造の化合物:
【0018】
【化41】
【0019】下記構造の化合物:
【0020】
【化42】
【0021】および下記構造の化合物:
【0022】
【化43】
【0023】式Iの化合物は、有利には下記の反応経路
で製造できる:
【0024】
【化44】
【0025】これらの式中:Aは、ヒドロキシまたはO
Yであり、ここでYはヒドロキシ保護基であり:Ar
は、ハロ、ヒドロキシ、C1〜C4アルキル、C1〜C4
ルコキシ、CF3、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アル
キルオキシ、およびカルボキシ−C1〜C4アルキルオキ
シから選択される1個またはそれ以上(好ましくは最高
3個)の置換基で置換されていてもよいフェニルであ
り:Xは、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキ
シ、ヒドロキシ、NO2、CF3およびSO2CH3から選
択される最高3個の置換基で置換されていてもよいフェ
ニル、ナフチル、ビフェニル、インダニル、ベンゾフラ
ニル、ベンゾチオフェニル、1−テトラロン−6−イ
ル、C1〜C4アルキレンジオキシ、ピリジル、フリルお
よびチエニルであり:Rは、ベンジル基である。
【0026】本発明者らは、これまで不安定であるとみ
られていた中間体を処理可能な化合物にする保護基の導
入および除去のための反応経路を見出した。ベンゾイル
基がY保護基として特に有用であることが認められた。
ベンジル保護されたヒドロキサム酸の選択的開裂には、
適切な触媒の選択が必要である。
【0027】実施例9(工程9)で脱保護された化合物
は、水素化条件下で不活性でない官能基をさらに含む。
詳細には、3,4−ジクロロ化された芳香環は脱ハロゲ
ン化されやすく、ヒドロキサム酸部分の窒素−酸素結合
は水素化分解して第二級アミドになる可能性がある。こ
れらの目的外反応は、触媒の適切な選択および酸の含有
によって抑制された。これら2反応の程度を最小限にす
る広範な水素化触媒がスクリーニングされた(ジョンソ
ン・マテイ(Johnson Matthey)、タイ
プA11190A−5が好ましい)。さらに、酸を含有
させたことにより脱ハロゲン化の程度が大幅に低下し
た。酸の存在下ではさらに脱酸素がみられたが、この副
生物はその後の工程でパージされた。下記の反応経路に
示すように化合物の特定の塩類を形成すると、重要な中
間体が結晶化し、精製が可能になる。2−(3,4−ジ
クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)
−フェニル−2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−
イル)エチル]アセトアミドp−メチルフェニルスルホ
ナートの製造につき詳細な経路を下記に示し、実施例1
〜10に詳細に記載する。
【0028】
【化45】
【0029】
【実施例】本発明を以下に実施例により説明する。本発
明がこれらの実施例に限定されないことを理解すべきで
ある。
【0030】実施例1安息香酸1−ベンジル−ピロリジン−3−イルエステル 塩化メチレン500mL中におけるS−N−ベンジル−
3−ヒドロキシピロリジン100.0g(0.56mo
l,1.0当量)の溶液に、塩化ベンゾイル65.0m
L(0.56mol,1.0当量)を0℃で15分かけ
て添加した。反応物をさらに1時間撹拌した。HPLC
分析は、痕跡量の出発物質が残っているにすぎないこと
を示した。得られた黄色スラリーに0℃で、水500m
Lに溶解した炭酸ナトリウム59.4mg(0.56m
ol,1.0当量)の溶液を添加した。層を分離し、水
層をさらに500mLの塩化メチレンで抽出した。揮発
性成分を大気圧で除去して、155.1g(98%)の
表題化合物を油として得た。これをそれ以上精製せずに
次の工程に用いた。
【0031】実施例2安息香酸ピロリジン−3−イルエステルp−メチルフェ
ニルスルホナート THF 250mL中における実施例1の化合物25.
0g(89mmol,1.0当量)の溶液に、カーボン
上10%パラジウム(水で50%湿潤)7.5gおよび
トシック酸(tosic acid)塩1水和物16.
9g(89mmol,1.0当量)を添加した。次いで
この混合物をパル振とう機上、50psigおよび50
℃で一夜水素化した。AMで水素をパージし、混合物を
セライトによりろ過して、触媒を除去した。HPLC分
析は、痕跡量の出発物質が残っているにすぎないことを
示した。フィルターケークをTHFで洗浄し、揮発性成
分を真空下で除去して、スラリーを得た。さらにTHF
をイソプロピルエーテルで置換し、続いてろ過し、真空
下で乾燥させて、30.2g(89%)の表題化合物を
白色固体として得た。
【0032】実施例3安息香酸1−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチ
ル)−ピロリジン−3−イルエステル トルエン125mL中における実施例2の化合物25.
0g(69mmol,1.0当量)の2層混合物に、水
20mLに溶解した水酸化ナトリウム2.75g(69
mmol,1.0当量)および(S)−スチレンオキシ
ド8.27g(69mmol,1.0当量)を添加し
た。反応混合物を一夜加熱還流した。この時点で、HP
LC分析は痕跡量の出発物質が残っているにすぎないこ
とを示した。室温にまで冷却すると、層分離した。有機
層をさらに水20mLに溶解した水酸化ナトリウム1.
4g(35mmol,0.5当量)で洗浄し、続いてさ
らに水20mLで洗浄した。トルエン溶媒を真空下で除
去すると19.77g(92%)の粘稠な油が得られ、
これは放置すると凝固した。この粗生成物は約1.2:
1.0のレギオ異性体混合物を含有しており、それ以上
精製せずに次の工程に用いられた。
【0033】実施例4安息香酸1−(2−クロロ−2−フェニル−エチル)−
ピロリジン−3−イルエステル ジクロロメタン500mL中における実施例3の化合物
50.0g(161mmol)の混合物の溶液に、トリ
エチルアミン24.7mL(177mmol,1.1当
量)を添加した。0℃で13.7mL(177mmo
l,1.1当量)の塩化メタンスルホニルを20分かけ
て滴加し、その間、温度を5℃より低く維持した。混合
物を室温にまで高めた。2.5時間後、TLC分析(シ
リカゲル、254nm、60:40 ヘキサン/酢酸エ
チル)は出発物質が消費されたことを示した。この表題
化合物溶液をそのまま次の反応に用いた。分析評価用と
して、反応混合物の試料を炭酸水素ナトリウム水溶液で
洗浄し、揮発性成分を真空下で除去して、表題化合物を
油として得た。
【0034】実施例5安息香酸1−(2−ベンジルオキシアミノ−2−フェニ
ル−エチル)−ピロリジン−3−イルエステル 実施例4の化合物の溶液を、さらにトリエチルアミン2
5.4mL(354mmol,2.2当量)およびO−
ベンジルヒドロキシルアミン・HCl 30.8g(1
93mmol,1.2当量)で処理した。反応混合物を
50℃にし、次いで100mLのイソプロパノールを添
加してO−ベンジルヒドロキシルアミン・HClを溶解
した。反応混合物を窒素雰囲気下で還流しながら一夜撹
拌した。AMで、TLC分析(シリカゲル、254n
m、60:40 ヘキサン/酢酸)は出発物質が消費さ
れたことを示した。反応混合物を室温にまで冷却させ、
次いで1N NaOH 400mLの添加により反応停
止した(反応混合物のpHは11)。層を分離した後、
有機相を水250mLで洗浄した。有機層を分離し、揮
発性成分を真空下で除去して、粗製CP−447139
を油として得た。
【0035】実施例6安息香酸1−(2−ベンジルオキシアミノ−2−フェニ
ル−エチル)−ピロリジン−3−イルエステル・シュウ
酸塩 実施例5の粗製油をイソプロパノール500mLに溶解
し、シュウ酸・2H2O 20.3g(161mmo
l,1.0当量)で処理した。得られたスラリーを一夜
撹拌し、次いで0℃に冷却し、ろ過した。次いでこの湿
潤ケークを熱イソプロパノール300mLに再懸濁し
た。このスラリーを一夜かけて室温にまで放冷した。A
Mで固体をろ過し、生成物ケークをまずイソプロパノー
ル、次いでイソプロピルエーテルで洗浄した。固体を真
空下で乾燥させて、48.1g(59%)の表題化合物
を淡白色固体として得た。
【0036】実施例7安息香酸N−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジクロロ
−フェニル)−N−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジ
ン−1−イル)−1−フェニル−エチル]−アセトアミ
ドエステル 塩化メチレン10.5L中における3,4−ジクロロフ
ェニル酢酸899g(4.37mmol)の溶液に、室
温で塩化オキサリル586g(4.62mol,1.0
5当量)を添加した。続いてジメチルホルムアミド31
g(0.42mol,0.10当量)を慎重に添加した
(ガス発生に注意)。ガス発生が静まった後、アリコー
トをメタノールに装入して反応停止し、対応するメチル
エステルに転化することにより反応の完了を確認した。
HPLC分析は、痕跡量の出発物質が残っているにすぎ
ないことを示した。この(3,4−ジクロロ−フェニ
ル)−アセチルクロリド溶液を次の反応に装入した。
【0037】塩化メチレン10.5L中における実施例
6の生成物2118g(4.18mol)のスラリー
に、水21L中における炭酸水素ナトリウム1,780
g(21.1mol,5当量)のスラリーを添加した。
この2相混合物を0℃に冷却し、(3,4−ジクロロ−
フェニル)−アセチルクロリド(4.37mol,1.
05当量)の塩化メチレン溶液を、温度が10℃より低
く維持される速度で添加した。pHを監視したところ、
8〜9に維持された。添加完了後、HPLC分析は出発
物質が消費されたことを示した。さらに水10.5Lを
添加し、反応物を室温で一夜撹拌した。AMで撹拌を停
止し、層分離させた。有機層を採集し、真空下で濃縮す
ると油が得られた。これをそれ以上精製せずに次の工程
に用いた(粗純度93.9%)。
【0038】実施例8N−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジクロロ−フェニ
ル)−N−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−
イル)−1−フェニル−エチル]−アセトアミド THFおよびメタノールの1:1(v/v)混合物26
L中における実施例7の粗生成物(理論値4.18mo
l)の溶液に、水6.5Lに溶解した水酸化リチウム・
2O 356g(8.28mol,2.0当量)の溶
液を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。AM
でpH>13であり、HPLC分析は出発物質が消費さ
れたことを示した。次いでポット温度を40℃より低く
維持しながら、揮発性成分を真空下で除去した。この粗
生成物に塩化メチレン13Lおよび水13Lを添加し
た。層を分離し、有機相をさらに水13Lで洗浄した。
真空下で溶媒を除去して、粗生成物(1,990g,2
工程にわたり理論値の95%)を得た。これをそのまま
次の反応に装入した(粗純度84.1%)。
【0039】実施例92−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−ヒドロキシ
−N−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イ
ル)−1−S−フェニル−エチル]−アセトアミド メタノール40L中における実施例8の粗生成物(理論
値3.98mol)の溶液を、濃HCl 995mL
(12mol,3当量)および5%Pd・C(水で50
%湿潤、ジョンソン・マテイ、タイプA11190A−
5)400gで処理した。排気し、窒素で3回フラッシ
した後、わずかに正圧になるように水素を調節した。水
素を追加して、わずかな正圧を維持した。TLC(シリ
カゲル、90:10 塩化メチレン:メタノール、水酸
化アンモニウムをドープ、出発物質のRfは0.65、
生成物のRfは0.30)により反応の程度を監視し
た。出発物質は約5時間で消費された。系を排気し、窒
素で3回フラッシした。触媒をセライトでろ過すること
により分離し、続いて触媒ケークをメタノール30Lで
洗浄した。次いで生成物含有溶液を、水10Lに溶解し
た炭酸水素ナトリウム1350g(16mol,4当
量)に慎重に添加することにより、HCl/MeOHを
中和した。メタノールを真空下で除去し、続いて塩化メ
チレン4Lおよび水2Lを添加した。層を分離した後、
有機相をさらに水10Lで洗浄し、再び分離し、それ以
上精製せずに塩形成工程に装入した。
【0040】実施例102−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−
N−[1−(S)−フェニル−2−(3−ヒドロキシ−
ピロリジン−1−イル)エチル]アセトアミドp−メチ
ルフェニルスルホナート 前記の実施例で得た2−(3,4−ジクロロフェニル)
−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−2−
(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)エチル]ア
セトアミド(理論値3.98mol)の塩化メチレン溶
液を、p−トルエンスルホン酸・H2O 757g
(3.98mol,1.0当量)で処理し、撹拌して溶
解させた。続いて0.2ミクロンのフィルターでろ過し
て、粒状物を除去した。次いで塩化メチレンを酢酸エチ
ルで置換して最終容量6Lにした。室温に冷却すると生
成物が沈殿し、これを一夜撹拌した。AMでスラリーを
0℃で90分間冷却し、ろ過した。ケークを冷酢酸エチ
ル500mLで2回洗浄した。乾燥すると重量は1,5
29g、2工程にわたり理論値の66%であった。この
時点でHPLC純度は96.5%であった。
【0041】上記で得た固体1,514gを水7.5L
で処理し、このスラリーを室温で一夜撹拌した。固体を
ろ過し、ケークをイソプロピルエーテル2Lで洗浄し
た。乾燥すると重量は1,440g(95.1%、HP
LC純度97.3%)であった。
【0042】上記で得た固体1,429gを6:1酢酸
エチル:メタノール5Lで処理した。このスラリーを溶
解するまで加熱し、次いでこの溶液を50℃に冷却し
た。イソプロピルエーテル3Lを添加し、次いで反応混
合物を冷却すると、30℃で沈殿した。15℃で2時間
撹拌した後、生成物をろ過した。ケークをイソプロピル
エーテル2Lで洗浄し、次いでオーブン乾燥して、白色
固体1,219g(85.3%、HPLC純度99.6
%)を得た
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/00 629 A61K 31/00 629 31/40 31/40 // C07M 7:00

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造の化合物: 【化1】
  2. 【請求項2】 下記構造の化合物を含む組成物: 【化2】
  3. 【請求項3】 下記構造の化合物: 【化3】
  4. 【請求項4】 下記構造の化合物: 【化4】
  5. 【請求項5】 下記構造の化合物: 【化5】
  6. 【請求項6】 下記構造の化合物: 【化6】
  7. 【請求項7】 下記構造の化合物: 【化7】
  8. 【請求項8】 下記構造の化合物: 【化8】 (式中、TSOHはp−トルエンスルホン酸である)の
    製造方法であって、下記構造の化合物: 【化9】 をp−トルエンスルホン酸と反応させることを含む方
    法。
  9. 【請求項9】 さらに、下記構造の化合物: 【化10】 (式中、Bnはベンジルである)からベンジル基を除去
    することによりにより次式の化合物: 【化11】 を製造する方法を含む、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 さらに、下記構造の化合物: 【化12】 中のBz基(Bzは 【化13】 である)を水素で置換することにより次式の化合物: 【化14】 (式中、Bnはベンジルである)を製造する方法を含
    む、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 さらに、次式の化合物: 【化15】 を塩基の存在下で3,4−ジクロロフェニルアセチルク
    ロリドと反応させることにより次式の化合物: 【化16】 (式中、Bzは 【化17】 であり、Bnはベンジルである)を製造する方法を含
    む、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 さらに、次式の化合物: 【化18】 をシュウ酸と反応させることにより次式の化合物: 【化19】 (式中、Bzは 【化20】 であり、Bnはベンジルである)を製造する方法を含
    む、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに、次式の化合物: 【化21】 を塩基の存在下でNH2OBnと反応させることにより
    次式の化合物: 【化22】 (式中、Bzは 【化23】 であり、Bnはベンジルである)を製造する方法を含
    む、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 さらに、次式の化合物の混合物: 【化24】 を塩基の存在下で塩化メタンスルホニルと反応させるこ
    とにより次式の化合物: 【化25】 (式中、Bzは 【化26】 である)を製造する方法を含む、請求項13記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 さらに、次式の化合物: 【化27】 を塩基の存在下で次式の化合物: 【化28】 と反応させることにより次式の2種の化合物の混合物: 【化29】 (式中、Bzは 【化30】 である)を製造する方法を含む、請求項14記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 さらに、次式の化合物: 【化31】 をp−トルエンスルホン酸の存在下で水素と反応させる
    ことにより次式の化合物: 【化32】 を製造する方法を含む、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 さらに、次式の化合物: 【化33】 を塩化ベンゾイルと反応させることにより次式の化合
    物: 【化34】 を製造する方法を含む、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 下記に示す一連の化学反応を実施する
    ことを含む、2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−
    ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−2−(3−
    ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)エチル]アセトア
    ミドp−トルエンスルホナートの製造方法: 【化35】
JP18308699A 1998-08-24 1999-06-29 ピロリジニルヒドロキサム酸化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3245578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9763398P 1998-08-24 1998-08-24
US60/097633 1998-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000072744A true JP2000072744A (ja) 2000-03-07
JP3245578B2 JP3245578B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=22264376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18308699A Expired - Fee Related JP3245578B2 (ja) 1998-08-24 1999-06-29 ピロリジニルヒドロキサム酸化合物の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6031114A (ja)
EP (1) EP0982297A3 (ja)
JP (1) JP3245578B2 (ja)
KR (1) KR100338916B1 (ja)
CN (1) CN1245799A (ja)
AR (1) AR016500A1 (ja)
AU (1) AU4466599A (ja)
BR (1) BR9902525A (ja)
CA (1) CA2277242A1 (ja)
HU (1) HUP9901944A3 (ja)
ID (1) ID23462A (ja)
IL (1) IL130429A0 (ja)
IN (1) IN190844B (ja)
PL (1) PL334144A1 (ja)
RU (1) RU2163235C1 (ja)
TR (1) TR199901546A2 (ja)
YU (1) YU31499A (ja)
ZA (1) ZA994285B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2445874A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Fumitaka Ito Process for preparing hydroxypyrrolidinyl ethylamine compounds useful as kappa agonists
WO2004039785A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Pfizer Products Inc. Process for the preparation of pyrrolidinyl ethylamine compounds via a copper-mediated aryl amination
US7744750B2 (en) * 2005-11-17 2010-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for reducing Bromine Index of hydrocarbon feedstocks
US8057664B2 (en) * 2005-11-17 2011-11-15 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Process for reducing bromine index of hydrocarbon feedstocks
US7517824B2 (en) * 2005-12-06 2009-04-14 Exxonmobil Chemical Company Process for steam stripping hydrocarbons from a bromine index reduction catalyst

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0132001B1 (ko) * 1994-05-21 1998-04-17 강박광 신규한 치환된 이미다졸 유도체
IL117440A0 (en) * 1995-03-31 1996-07-23 Pfizer Pyrrolidinyl hydroxamic acid compounds and their production process
MX9701042A (es) * 1996-02-07 1998-05-31 Pfizer Compuestos del acido hidroxamico.
TNSN97092A1 (ar) * 1996-09-18 1999-12-31 Agouron Pharma مثبطات انزيم بروتيني فلزي وتركيبات صيدلانية تحتوي على تلك المثبتطات واستخدامها الصيدلاني وطرق ومركبات وسيطة مفيدة لتحضير التركيبات المذكورة.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1245799A (zh) 2000-03-01
ZA994285B (en) 2001-01-02
TR199901546A3 (tr) 2000-04-21
EP0982297A2 (en) 2000-03-01
AU4466599A (en) 2000-03-09
AR016500A1 (es) 2001-07-04
ID23462A (id) 2000-04-27
TR199901546A2 (xx) 2000-04-21
HUP9901944A3 (en) 2001-10-29
KR100338916B1 (ko) 2002-05-30
IN190844B (ja) 2003-08-23
YU31499A (sh) 2002-11-15
HUP9901944A2 (hu) 2000-06-28
CA2277242A1 (en) 2000-02-24
RU2163235C1 (ru) 2001-02-20
BR9902525A (pt) 2000-05-02
IL130429A0 (en) 2000-06-01
EP0982297A3 (en) 2001-08-01
HU9901944D0 (en) 1999-08-30
US6031114A (en) 2000-02-29
KR20000016898A (ko) 2000-03-25
PL334144A1 (en) 2000-02-28
JP3245578B2 (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2025672B1 (en) Process for producing 1-carbamoyl-3,7-dioxo-1,4-diazepane compounds
JPH0570463A (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する製剤組成物、およびその製造法
KR20110081188A (ko) 2-알킬-3-아로일-5-니트로-벤조퓨란을 제조하는 방법
JP3323420B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
WO2022214645A1 (en) Processes and intermediates for the preparation of relugolix
JP3035356B2 (ja) ピロリジニルヒドロキサム酸化合物及びその製造方法
WO1998031677A1 (fr) Nouvelles amines aromatiques derivees d'amines cycliques utiles comme medicaments
JP3245578B2 (ja) ピロリジニルヒドロキサム酸化合物の製造方法
GB2058049A (en) Production of methylene-cycloamines
JP2000516634A (ja) カッパアゴニストとしてのピロリジニルおよびピロリニルエチルアミン化合物
AU2003248428B2 (en) Process for the preparation of enantiomerically pure N-methyl-N-[(1S)-phenyl-2-((3S)-3-hydroxypyrrolidin-1-yl)ethyl]-2,2-diphenylacetamide
SU845777A3 (ru) Способ получени цис-4а-фенил-2,3,4,4а,5,6,7,7A-ОКТАгидРО-1H-2-пиРиНдиНОВ или иХфАРМАцЕВТичЕСКи пРиЕМлЕМыХ СОлЕй
JP3213324B2 (ja) 新規なn−ベンゾイルメチル−ピペリジン類
KR100939347B1 (ko) 광학적으로 순수한 (s)-3-히드록시 피롤리딘의 제조방법
BG99253A (en) Epi - epibatydine derivatives
JPH08502738A (ja) アミド誘導体
JPH037280A (ja) 新規ベンゾチオピラニルアミン
JP4574944B2 (ja) ジスタマイシン誘導体の調製方法
JP2008525512A (ja) 5−ht7受容体拮抗薬
JPH08505614A (ja) コレシストキニンおよびガストリン関連性疾患の治療および予防のためのn−アシルピロリジンおよび医療薬
EP3794001A1 (en) Intermediates and processes for the preparation of linagliptin and its salts
US20240124461A1 (en) Processes for the preparation of zanubrutinib and intermediates thereof
JP2004507524A (ja) 3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法
MXPA99006264A (en) Procedure for pirrolidinyl hydroxam acid compounds
JP2003171354A (ja) 光学活性アミン化合物又はその塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees