JP2004507524A - 3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法 - Google Patents

3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507524A
JP2004507524A JP2002523454A JP2002523454A JP2004507524A JP 2004507524 A JP2004507524 A JP 2004507524A JP 2002523454 A JP2002523454 A JP 2002523454A JP 2002523454 A JP2002523454 A JP 2002523454A JP 2004507524 A JP2004507524 A JP 2004507524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
catalyst
stage
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523454A
Other languages
English (en)
Inventor
リー ドン チュル
クウォン ヨン ウン
キム ヨン デ
リー チャン フン
Original Assignee
エルジー ライフ サイエンス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ライフ サイエンス リミテッド filed Critical エルジー ライフ サイエンス リミテッド
Publication of JP2004507524A publication Critical patent/JP2004507524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、キノロン系抗生剤ジェミフロキサシン(Gemifloxacin)の中間体またはその酸付加塩を製造する新規な方法に関するものであり、前駆体物質の化合物の結晶化及び濾過段階を省略することによって、中間体化合物の収率を画期的に高めることができる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下記式(2)で示される化合物から下記式(3)で示される化合物を経て、キノロン系抗生剤ジェミフロキサシン(Gemifloxacin)の中間体である下記式(1)で示される化合物又はその酸付加塩を合成する新規な方法に関するものであり、既存の方法に比べて式(3)の化合物の結晶化及び濾過段階を省略することによって、式(1)に示す目的化合物の収率を画期的に増加させることができる。
【0002】
【化2】
Figure 2004507524
【0003】
【従来の技術】
式(1)の化合物は、新たに開発されたキノロン抗生物質(参照:韓国特許出願番号第98−80504号)を製造するための核心中間体であり、また、製品の製造コストに直接的な影響を与える。即ち、式(1)の化合物の収率は、商業的生産において製造コストに及ぼす影響が大きいため、収率を向上できるプロセスを設計することが切実に求められている。また、式(1)の化合物は前記抗生物質の核心中間体であることを考えれば、収率向上による品質の低下があってはならない。
【0004】
式(1)の化合物を製造する方法として、下記反応図式1で示される方法が知られている。具体的にはこの方法では、式(2)の化合物をラネー−ニッケル触媒の存在下で水素添加した後、塩基条件でアミン基を保護し、この保護された化合物を結晶化し濾過することによって式(3)の化合物を得る。式(3)の化合物をパラジウム触媒の存在下で水素添加して式(4)の化合物を得た後、メチルオキシム基を導入し、生成物を再結晶して式(1)に示す目的化合物を得る。
【0005】
【化3】
Figure 2004507524
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記方法では式(3)の化合物を製造する工程で結晶化及び濾過を必要とし、この時に収率を大きくロスし、結果的に式(1)化合物の製造コストが上昇することになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、既存の製造プロセス中で収率のロスが最も大きくなっている式(3)の化合物の製造工程で、収率のロスを減らすために鋭意研究を重ねた。その結果、式(3)の化合物を製造する反応工程において塩基物質の当量を増加させ、式(3)の化合物を水素添加して式(4)の化合物にするときに、温度及び水素圧力を既存の方法より高くすれば、結晶化及び濾過段階を省略することができ、過剰の塩基使用による水素化触媒の活性低下も生じないので、式(1)の化合物を品質低下無く画期的な収率で収得できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
本発明は式(1)の化合物またはその酸付加塩の製造方法に関するものであり、第1段階において式(2)の化合物を溶媒中で触媒存在下及び塩基条件下に水素添加及び保護して式(3)の化合物を取得し、第2段階において得られた式(3)の化合物を溶媒中で触媒の存在下に水素添加して式(4)の化合物を得た後、第3段階において得られた式(4)の化合物にメチルオキシム基を導入して式(1)の化合物を製造する。ここで、塩基は式(2)の化合物に対し3〜7当量の量で用い、式(3)の化合物は温度25〜60℃の範囲及び水素圧力1〜10kg/cmの範囲で水素添加する。
【0009】
【化4】
Figure 2004507524
【0010】
本発明によって製造された式(1)の化合物はメタンスルホン酸塩や塩酸塩等の酸付加塩の形態で存在し得る。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明で用いられる触媒と試薬の量及び種類、そして反応温度を含む反応条件は次の通りである。
【0012】
第1段階で、触媒としてはラネー−ニッケルが式(2)の化合物に対し5〜15重量%の量で用いられる。
【0013】
アミン基を保護する工程で、水素イオン濃度調節に用いられる塩基としては水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムが挙げられる。これらは式(2)の化合物に対して3〜7当量の量で用いられる。ラネー−ニッケル触媒下の水素化反応は、反応温度が高いほど速く終了する。しかし、化合物の分解による副反応を防止するために40℃以下に維持することが好ましい。また、保護化反応は10℃以下、好ましくは5℃以下の温度で実行する。
【0014】
第2段階では、炭素に担持させてなるパラジウム、アルミナに担持させてなるパラジウム及びラネー−ニッケルからなる群から選択された触媒が式(3)の化合物に対して5〜25重量%の量で用いられる。
【0015】
第2段階では、水素圧力は1〜10kg/cmの範囲内で調節する。このとき、反応温度は25〜60℃の範囲内で調節する。反応温度が高いほど反応時間が短くなる。しかし、60℃以上では反応物が分解するので、温度は60℃以下にするのが好ましい。
【0016】
本発明に係る方法で全反応は同じ溶媒の存在下で実施する。用いられる溶媒は、イソプロピルアルコール、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等が挙げられ、これらは、水を1としたとき、1〜10の体積比でそれぞれ水と混合して用いる。
【0017】
反応手順に関して、既存の方法では式(2)の化合物を反応させた後、40〜60℃の温度まで加熱して、層を分離して有機層を取得し、さらに溶媒を添加し、冷却して結晶化した後、濾過及び乾燥して式(3)の化合物を粉末形態で得る。これに対して、本発明に係る方法では、層を分離して有機層だけを取得し、触媒を添加した後、結晶化及び濾過なしに式(3)の化合物を得ており、そのまま水素添加している。従って、本発明に係る方法は結晶化及び濾過段階を省略することによって目的の式(1)の化合物を高収率で収得できる。
【0018】
本発明に係る方法によって製造された式(1)の化合物はキノロン抗生剤を製造する中間体として用いることができる。
【0019】
本発明は、下記実施例に基づいてさらに詳しく説明する。しかし、これらの実施例は本発明の理解を助けるためにだけであって、これらが本発明の範囲を何ら制限するものではない。
【0020】
【実施例】
実施例1
段階1:式(2)の化合物から式(3)の化合物への転換
300mL高圧反応器に、式(2)の化合物(10g)、ラネー−ニッケル(1g)、ジメトキシエタン(57mL)及び水(10mL)を入れた後、温度40℃及び水素圧力4kg/cmの条件下で攪拌した。反応開始から6時間後、反応混合物を硅藻土を通じて濾過した。生成物にジ−t−ブチルジカーボネート1.2当量を加えて、−10℃に冷却した。温度が5℃を越えないようにしながら、式(2)の化合物に対して6当量の水酸化カリウムを反応混合物に加えながら、30分間攪拌した。反応完了後、酢酸6.6当量を加えた。反応混合物を40℃まで加熱し、有機層を分離した。生成物をHPLCによって分析し、式(2)の化合物は式(3)の化合物に99%転換されたことを確認した。
【0021】
段階2:式(3)の化合物から式(1)の化合物のメタンスルホン酸塩への転換
前記段階1で製造された有機層にジメトキシエタン(90mL)、水(40mL)及び5%Pd/C(1.35g)を加えた。反応混合物を50℃以下及び1kg/cmの水素圧力下で24時間攪拌した後、濾過して式(4)の化合物を得た。濾液にメトキシアミン−塩酸塩(4.3g)及びナトリウム酢酸塩(4.2g)を加えた後、常温で4時間攪拌した。ジメトキシエタン溶媒を除去した後、酢酸エチルを用いて層を分離した。有機層で酢酸エチルを真空下に除去した。その後、メタノールとメタンスルホン酸の3当量を残留物に加え、常温で24時間攪拌して生成物を取得した。この生成物を濾過し、メタノールを用いて再結晶して3−アミノメチル−4−Z−メトキシイミノピロリジンジメチルスルホン酸塩を式(2)の出発化合物を基準にして60%の収率で得た。
【0022】
実施例2
式(2)の化合物から式(3)の化合物への転換
ジ−t−ブチルジカーボネート及び水酸化カリウムの投入量をそれぞれ1.1当量及び4当量用いることを除き、実施例1の段階1と同様にして実験を行った。生成物をHPLCにより分析し、式(2)の化合物は式(3)の化合物に95%転換されたことを確認した。
【0023】
実施例3
式(3)の化合物から式(1)の化合物のメタンスルホン酸塩への転換
実施例2で製造した式(3)の化合物を用いて実施例1の段階2と同様にして実験を行って3−アミノメチル−4−Z−メトキシイミノピロリジンジメチルスルホン酸塩を式(2)の出発化合物を基準にして56%の収率で得た。
【0024】
比較例1
実施例2で得られた生成物にイソプロピルアルコール(40mL)及び水(40mL)を一度に加えた。生成混合物を攪拌しながら水(40mL)を2〜3時間かけて加えた。添加後、混合物を常温で12〜16時間攪拌し、5℃に冷却し、濾過して乾燥した。この乾燥された化合物を用いて実施例1の段階2と同様にして実験を遂行するが、乾燥された化合物に対して15体積倍のジメトキシエタンを用い、乾燥された化合物と同じ重量のホウ酸バッファ溶液を加え、常温及び0.1kg/cmの水素圧力下で水素化反応を実施した。その結果、3−アミノメチル−4−Z−メトキシイミノピロリジンジメチルスルホン酸塩を式(2)の出発化合物を基準にして43%の収率で得た。
【0025】
【発明の効果】
本発明に係る方法によれば、前駆体物質である式(3)の化合物の結晶化及び濾過段階を省略することができ、画期的に高い収率で式(1)の化合物を取得することが出来る。

Claims (7)

  1. 第1段階では、下記式(2)の化合物を溶媒中で触媒及び塩基の存在下に水素添加及び保護して下記式(3)の化合物を取得し、
    第2段階では、得られた式(3)の化合物を溶媒中で触媒の存在下に水素添加して下記式(4)の化合物を得、
    第3段階では、得られた式(4)の化合物にメチルオキシム基を導入して下記式(1)の化合物を製造し、
    ここで、前記塩基は式(2)の化合物に対して3〜7当量の量で用い、式(3)の化合物は温度25〜60℃及び水素圧力1〜10kg/cmの下で水素添加することを特徴とする下記式(1)の化合物またはその酸付加塩の製造方法。
    Figure 2004507524
  2. 第1段階での保護化反応温度が10℃以下である請求項1に記載の方法。
  3. 第1段階で触媒が式(2)の化合物に対して5〜15重量%の量で用いられ、第2段階で触媒が式(3)の化合物に対して5〜25重量%の量で用いられる請求項1に記載の方法。
  4. 第1段階での触媒がラネー−ニッケルであり、第2段階での触媒が炭素に担持させてなるパラジウム、アルミナに担持させてなるパラジウム及びラネーニッケルからなる群より選択される請求項1に記載の方法。
  5. 溶媒がイソプロピルアルコール、テトラヒドロフラン及びジメトキシエタンからなる群より選択される有機溶媒と水の1〜10:1体積比の混合物である請求項1に記載の方法。
  6. 塩基が水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムである請求項1に記載の方法。
  7. 第1段階で結晶化及び濾過なしで式(3)の化合物を収得する請求項1に記載の方法。
JP2002523454A 2000-09-01 2001-08-29 3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法 Pending JP2004507524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000051540 2000-09-01
PCT/KR2001/001466 WO2002018336A1 (en) 2000-09-01 2001-08-29 Novel process for preparing 3-aminomethyl-4-z-methoxyiminopyrrolidine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507524A true JP2004507524A (ja) 2004-03-11

Family

ID=19686748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523454A Pending JP2004507524A (ja) 2000-09-01 2001-08-29 3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2004507524A (ja)
KR (1) KR20020018560A (ja)
AU (1) AU2001280244A1 (ja)
WO (1) WO2002018336A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9920917D0 (en) 1999-09-03 1999-11-10 Sb Pharmco Inc Novel process
GB9920919D0 (en) 1999-09-03 1999-11-10 Sb Pharmco Inc Novel compound
KR100517638B1 (ko) 2002-04-08 2005-09-28 주식회사 엘지생명과학 게미플록사신 산염의 새로운 제조방법
KR100653334B1 (ko) * 2003-03-07 2006-12-04 주식회사 엘지생명과학 4-아미노메틸-3-알콕시이미노피롤리딘 메탄설폰산염의 신규한 제조 방법
CN113773240B (zh) * 2021-10-12 2022-05-31 北京阳光诺和药物研究股份有限公司 吉米沙星侧链化合物的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328163A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel 1-benzyl-3-pyrrolidoneoxime derivatives and their preparation
JPH01100165A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Shionogi & Co Ltd オキシムまたはヒドロキシアミン誘導体系抗菌剤
EP0541086A1 (en) * 1991-11-08 1993-05-12 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Antibacterial 6-fluoro-quinolones having an oxime group on the substituent in position 7
DK0688772T3 (da) * 1994-06-16 1999-11-01 Lg Chemical Ltd Quinolincarboxylsyrederivater med 7-(4-aminomethyl-3-oxim)-pyrrolidinsubstituenter og fremgangsmåde til deres fremstilling
KR100232541B1 (ko) * 1994-12-30 2000-02-01 성재갑 4-아미노메틸피롤리딘-3-온-0-알킬 혹은 아릴 옥심 유도체 및 이의 제조방법
KR100286874B1 (ko) * 1998-03-04 2001-04-16 성재갑 보호된 4-아미노메틸-피롤리딘-3-온의 제조방법
KR100351659B1 (ko) * 2000-07-05 2002-09-05 한국화학연구원 3-메톡시이미노-4-아미노메틸피롤리딘 유도체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001280244A1 (en) 2002-03-13
WO2002018336A1 (en) 2002-03-07
KR20020018560A (ko) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69432611T2 (de) Herstellung einer substituierten 2,5-Diamino-3-hydroxyhexan
KR100812046B1 (ko) 1-(2s,3s)-2-벤즈히드릴-n-(5-삼급-부틸-2-메톡시벤질)퀴누클리딘-3-아민의 제조 방법
WO2012131710A2 (en) Novel process for the synthesis of indoline derivatives
JP5451404B2 (ja) 8−[{1−(3,5−ビス−(トリフルオロメチル)フェニル)−エトキシ}メチル]−8−フェニル−1,7−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−2−オン化合物の合成のための方法および中間体
US20150031901A1 (en) Method for preparing 5-amino-benzofuran derivatives
EP2022777A2 (en) A process for the preparation of cinacalcet
JP2009062360A6 (ja) シナカルセットの製造方法
CN114901644B (zh) 制备右美托咪定的方法
JP2004507524A (ja) 3−アミノメチル−4−z−メトキシイミノピロリジンの新規な製造方法
KR101404263B1 (ko) 8-히드록시-5-[(1r)-1-히드록시-2-[[(1r)-2-(4-메톡시페닐)-1-메틸에틸]아미노]에틸]-2(1h)-퀴놀리논 모노하이드로클로라이드의 제조방법
EP1698615B1 (en) Method of obtaining tolterodine
KR100653334B1 (ko) 4-아미노메틸-3-알콕시이미노피롤리딘 메탄설폰산염의 신규한 제조 방법
KR100338916B1 (ko) 피롤리디닐 하이드록삼산 화합물의 제조방법
US8058456B2 (en) Optically active 3-amino-2,5-dioxopyrrolidine-3-carboxylate, process for production of the compound, and use of the compound
WO2006067808A1 (en) An improved process for production of intermediate of antidepressant agent
WO2007013098A1 (en) A process for the preparation of almotriptan
US6051717A (en) Convergent process for the preparation of a morpholine compound
CN115784922B (zh) 一种(2s)-2-氨基-4-(环丙基/环丁基)丁酸的制备方法
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
CN115368250B (zh) 拆分福莫特罗手性中间体的方法
JPH07285934A (ja) 脱保護法
WO2011027319A1 (en) Process for the preparation of an intermediate for ramelteon
US7750153B2 (en) Process for the preparation of didanosine using novel intermediates
JP2000281676A (ja) Ampa拮抗化合物の新規製造法
JP2002284761A (ja) 光学活性3−アミノピロリジン−2,5−ジオン誘導体および光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704