JP2000072304A - プリンタの排紙装置 - Google Patents

プリンタの排紙装置

Info

Publication number
JP2000072304A
JP2000072304A JP10240938A JP24093898A JP2000072304A JP 2000072304 A JP2000072304 A JP 2000072304A JP 10240938 A JP10240938 A JP 10240938A JP 24093898 A JP24093898 A JP 24093898A JP 2000072304 A JP2000072304 A JP 2000072304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
printer
recording
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yokoyama
嘉広 横山
Tetsuya Tonomura
哲也 外村
Kazuyoshi Miyazaki
和義 宮崎
Hirofumi Iwakawa
浩文 岩川
Kazuyuki Takahashi
計行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10240938A priority Critical patent/JP2000072304A/ja
Priority to PCT/JP1998/004725 priority patent/WO1999020470A1/ja
Priority to KR1019997005547A priority patent/KR20000069583A/ko
Priority to CN98801567A priority patent/CN1242742A/zh
Publication of JP2000072304A publication Critical patent/JP2000072304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排紙機構の部品点数を削減して、その構成を
きわめて簡素化することができ、プリンタ装置全体とし
ても、構成を簡素化して安価に且つその外形を小型化お
よび薄型化することができるプリンタの排紙装置を提供
する。 【解決手段】 印画終了後、記録紙108がその図面上
での左側の端部をプラテンローラ72上に乗せた状態
で、排紙レバー300が回動して、その排紙レバー先端
部304により記録紙108の左側端部を押圧し、その
記録紙108を、プラテンローラ72を越えてさらに、
給紙部の給紙トレイ104、106の下方に位置するプ
リンタ本体底部の排紙収納部302に自然落下させて、
印画終了した記録紙108を、排紙収納部302まで搬
送してその排紙収納部302に収納することにより、プ
リンタ本体外に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ本体内に
おいて往復搬送されて印画記録が完了した記録紙を、プ
リンタ本体外に排出するプリンタの排紙装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、オフィスや一般家庭におい
て、記録紙を記録媒体としてその表面に図や文字などの
情報を印画記録するプリンタとして、例えばサーマル方
式や電子写真方式など、その他各種の方式のプリンタが
広く利用されている。
【0003】これらのプリンタは、通常、印画記録する
ための記録紙をプリンタ本体内に供給する給紙部、給紙
部から供給された記録紙に印画記録するためその記録紙
を往復搬送する紙搬送部、紙搬送部により往復搬送され
ている記録紙に例えばインクシート上のインクを用いて
熱転写することにより印画記録する印画部、往復搬送さ
れながら印画記録が完了した記録紙をプリンタ本体外に
排出する排紙部、および以上の各部を作動させるために
駆動する駆動部などの機構ブロックにより構成されてい
る。
【0004】ここではおもに、サーマル方式のプリンタ
において、排紙部とその排紙部を駆動する駆動部とで構
成され、駆動部によって排紙部を駆動することにより、
紙搬送部および印画部により印画記録された記録紙を、
プリンタの本体外に排出する排紙装置に着目して説明す
る。
【0005】この種のプリンタの排紙装置としては、た
とえば、図10に示すような構成がよく採用されてい
る。このように構成された従来の排紙装置の動作に関し
て、プリンタにおける給紙動作、印画動作および排紙動
作の順に、各動作の概略を図10を参照しながら以下に
説明する。
【0006】まず給紙動作(給紙モード)の際には、図
10(a)に示すように、駆動部(図示せず)により給
紙部の給紙ローラ601が回転駆動され、その給紙ロー
ラ601により、給紙トレイ602内に収納され押し上
げレバー603によって押し上げ板604を介し給紙ロ
ーラ601側に押し上げられた記録紙605が、給紙ロ
ーラ601に押圧されることによって給紙トレイ602
からプリンタ本体内に送られ、その記録紙605の先端
が、駆動部により回転駆動された紙搬送用のキャプスタ
ンローラ606とピンチローラ607とに挟持され、さ
らにキャプスタンローラ606の回転により、記録紙6
05がその印画記録時のスタート位置に搬送される。
【0007】この状態で、印画動作(印画モード)の際
には、図10(b)に示すように、駆動部により駆動さ
れたリンク機構(図示せず)によりサーマルヘッドユニ
ット608が変位移動することによって、記録紙605
がサーマルヘッドユニット608に設けられたサーマル
ヘッド609とプラテンローラ610との間に挟まれ
る。
【0008】この記録紙605は、さらに図10(b)
に示すように、キャプスタンローラ606とピンチロー
ラ607との間、および給紙ローラ601への押圧によ
り回転する排紙ローラ611とアイドラローラ612と
の間に挟持されて、その印画記録時のスタート位置とエ
ンド位置との間を実質的に3往復走行し、その間に、プ
リンタの外部から入力された情報に基づく画像が、その
画像に応じてサーマルヘッド609に配列された複数の
発熱体(図示せず)から選択的に発生される熱によっ
て、インクシート613上のイエロー、シアン、マゼン
タの3色のインクが熱転写されることにより、表面にフ
ルカラーで印画記録される。
【0009】以上のようにして印画記録が完了した記録
紙605をプリンタ本体外に排出する排紙動作(排紙モ
ード)の際には、図10(c)に示すように、記録紙6
05は、給紙ローラ601への押圧により回転する排紙
ローラ611とアイドラローラ612との間、および駆
動部により回転駆動されたキャプスタンローラ606と
ピンチローラ607との間に挟持されて、それらの回転
により矢印Y61で示す方向に搬送されプリンタ本体外
に設けられた排紙トレイ614上に排出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のプリンタの排紙装置では、給紙動作および印
画動作の各動作時に作動する機構部品以外に、排紙動作
のための排紙ローラや排紙トレイ等の部品が必要となっ
て、排紙機構として必要な部品点数が多くなり、その構
成が複雑化するという問題点を有していた。
【0011】そのため、装置の小型化および薄型化とい
うユーザーからの要求に対して、プリンタ装置全体とし
ても、構成が複雑化してその外形を小型化および薄型化
することが困難になるという問題点も有していた。
【0012】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、印画終了した記録紙をプリンタ本体外に排出する
ための排紙機構の部品点数を削減して、その構成をきわ
めて簡素化することができ、プリンタ装置全体として
も、構成を簡素化して安価に且つその外形を小型化およ
び薄型化することができるプリンタの排紙装置を提供す
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明のプリンタの排紙装置は、印画終了後、記録
紙がその端部をプラテンローラ上に乗せた状態で、排紙
レバー手段が、回動して記録紙の端部を押圧し、その記
録紙を、プラテンローラを越えてさらに、記録紙収納部
の下方に位置するプリンタ本体底部の排紙収納部に自然
落下させて、印画終了した記録紙を、排紙収納部まで搬
送してその排紙収納部に収納することにより、プリンタ
本体外に排出することを特徴とする。
【0014】以上により、印画終了した記録紙をプリン
タ本体外に排出するための排紙機構の部品点数を削減し
て、その構成をきわめて簡素化することができ、プリン
タ装置全体としても、構成を簡素化して安価に且つその
外形を小型化および薄型化することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のプリン
タの排紙装置は、プリンタ本体に取り付けられた記録紙
収納部に収納された記録媒体である記録紙のうち、印画
記録のために前記記録紙収納部からプリンタ本体内に供
給され、プリンタ本体内において往復搬送されて印画記
録が完了した記録紙を、プリンタ本体外に排出するプリ
ンタの排紙装置であって、前記印画記録が完了した記録
紙の端部を押圧するように配設された排紙レバー手段
と、記録紙の前記排出の際に、前記排紙レバー手段によ
り端部が押圧された記録紙を収納する排紙収納部とを備
え、前記排紙レバー手段を、前記印画記録が完了した記
録紙を前記排紙収納部へ搬送する際に、その記録紙の端
部を押圧するよう構成する。
【0016】請求項2に記載のプリンタの排紙装置は、
請求項1に記載の排紙収納部を、記録紙を収納する記録
紙収納部の下部に配置した構成とする。請求項3に記載
のプリンタの排紙装置は、請求項1または請求項2に記
載の記録紙収納部を、収納された記録紙のプリンタ本体
側の端部が反対側の端部より低くなるように、水平面に
対して傾斜するようプリンタ本体に取り付け、その記録
紙収納部の下部に排紙収納部を配置した構成とする。
【0017】以上の構成によると、印画終了後、記録紙
がその端部をプラテンローラ上に乗せた状態で、排紙レ
バー手段が、回動して記録紙の端部を押圧し、その記録
紙を、プラテンローラを越えてさらに、記録紙収納部の
下方に位置するプリンタ本体底部の排紙収納部に自然落
下させて、印画終了した記録紙を、排紙収納部まで搬送
してその排紙収納部に収納することにより、プリンタ本
体外に排出する。
【0018】以下、本発明の実施の形態を示すプリンタ
の排紙装置について、図面を参照しながら具体的に説明
する。ここで説明するプリンタにおいても、従来の技術
で説明したプリンタと同様に、基本的には給紙部、印画
部、紙搬送部、排紙部および駆動部などの機構ブロック
から構成されており、各部の基本動作も同様である。ま
た、ここではおもに、排紙装置を構成する排紙部および
駆動部と、その駆動部により排紙部とともに駆動されて
所定通りに作動し排紙部と関係が深い給紙部および紙搬
送部とについて説明する。
【0019】まず、本実施の形態のプリンタの排紙装置
を構成する排紙部および駆動部のうち、排紙部について
以下に説明する。図1、図2および図3は、それぞれ本
実施の形態のプリンタの排紙装置の概略構成を示す平面
図および正面図である。この排紙装置における排紙部
は、図1、図2および図3に示すように、プリンタ本体
に取り付けられ記録紙収納部としてトレイ(A)104
およびトレイ(B)106により構成された給紙トレイ
(以下、給紙トレイ104、106のように記載する)
に収納された記録媒体である記録紙108のうち、印画
記録のために給紙トレイ104、106からプリンタ本
体内に供給され、プリンタ本体内において紙搬送部によ
り往復搬送(実質的には3往復)されて印画部による印
画記録が完了した記録紙108を、プリンタ本体外に排
出するための機構ブロックであり、印画記録が完了した
記録紙108の端部を排紙レバー先端部304により押
圧するように配設された排紙レバー300と、記録紙1
08の排出の際に、排紙レバー先端部304により端部
が押圧された記録紙108を収納する排紙収納部302
とを備えている。
【0020】ここで、給紙トレイ104、106は、収
納された記録紙108のプリンタ本体側の端部が反対側
の端部より低くなるように、水平面に対して傾斜するよ
うプリンタ本体に取り付けられており、この給紙トレイ
104、106の下部に位置するよう、排紙収納部30
2が配置されている。
【0021】以上のように構成された排紙装置における
排紙部について、その動作を以下に説明する。まず印画
部による印画記録が終了した後、紙搬送部のキャリッジ
210は、図3に示すエンド位置から図2に示す解除位
置に持ち来され、その押圧部材218、220は解放状
態となる。この状態で、図4に示すように、サーマルヘ
ッドユニット26を印画位置Aから排紙・シートたるみ
取り位置Dに持ち上げて、記録紙108への押圧を解除
する。
【0022】しかしこの時点では、記録紙108は、そ
の図面上での左端がプラテンローラ72上に乗った状態
のままで排紙は行われない。ここで、排紙レバー300
が後述の駆動カム422により反時計方向に回動され、
その排紙レバー先端部304が記録紙108の図面上で
の左側の端部を押圧する。これにより、記録紙108
は、プラテンローラ72をさらに越えて図面上での右方
向に押されて、下部紙ガイド板122の下面にガイドさ
れながらその下方に位置するプリンタ本体底部の排紙収
納部302に自然落下して収納される。
【0023】このようにして、印画記録が終了した記録
紙108は、プリンタ本体外に排出される。なお、図4
に示すサーマルヘッドユニット26の排紙・シートたる
み取り位置Dは、排紙レバー300により押圧された記
録紙108の図面上での右端が、サーマルヘッドカバー
16のガイド面18によって下部紙ガイド板122の下
方にうまく入り込んでいくように、その位置が設定され
ている。たとえば、給紙位置Cに設定したとすると、記
録紙108の右側の先端は、下部紙ガイド板122の上
部に入り込んでしまい、インクカセット2にぶつかって
ジャミングをおこす可能性がある。
【0024】また、本実施の形態のプリンタでは、給紙
トレイ104、106及び排紙収納部302とも、約2
5枚の記録紙108が収納できるように構成されてい
る。そして、本実施の形態の排紙装置における排紙部
は、従来技術で説明した通常の排紙トレイおよび記録紙
108を排紙トレイに搬送するゴム製の排紙ローラ等を
必要としないことが大きな特徴である。
【0025】次に、本実施の形態のプリンタの排紙装置
を構成する排紙部および駆動部のうち、駆動部について
以下に説明する。図8は図1に示す本実施の形態のプリ
ンタの排紙装置における駆動部96の構成を示す正面図
であり、その平面図を図9に示す。図8および図9に示
すように、カム軸418に軸支された駆動カム422
は、カムモータ421により、ウオームギア(B)42
4、2段アイドラギア(C)426を介して駆動され
る。駆動カム422は、後述する7種類の動作モードに
対応して6箇所の停止位置をとることができる(7種類
の動作モードのうち2種類の動作モードは同一の停止位
置となる)。
【0026】この6箇所の位置検出は、各停止位置に対
応して所定のスリットが形成され駆動カム422と一体
で回転する位置検出板428と、それと対向する位置に
配設された位置検出フォトセンサ432と、原点検出を
おこなうマイクロスイッチ(図示せず)とによって行わ
れる。この駆動カム422によって、そのカム溝(図示
せず)に係合する突起T9を介して、排紙補助レバー3
06を支点C9を中心にして回動し、排紙補助レバー3
06に設けられた切欠き溝M8に係合するピンP9を介
して、排紙レバー300が支点C8を中心にして実線の
位置から2点鎖線(仮想線)の位置までの範囲で回転駆
動される。
【0027】次に、排紙装置を構成する排紙部および駆
動部96と、給紙部および紙搬送部との動作関係を示す
ために、本プリンタの動作モードについて説明する。本
プリンタの動作モードとしては、全部で7種類あり、ス
タンバイ、排紙、インクシートたるみ取り、給紙、記録
紙送り、インクシート送り、そして印画の各モードであ
る。前述の駆動カム422は、これら7種類の動作モー
ドに対応して上述のように6箇所の停止位置を持つよう
に構成している。これら7種類の動作モードを、それぞ
れ以下に説明する。 (スタンバイモード)図1、図2および図3に示すイン
クカセット2の着脱が可能な状態である。また、サーマ
ルヘッドユニット26は、図4において一番上位(スタ
ンバイ位置E)にある。
【0028】本実施の形態のプリンタにおいては、イン
クカセット2は、図1において矢印Y1で示す図面直角
方向に着脱するように構成している。 (給紙モード)図8に示す送りモータ400が反転駆動
され、図5に示すように、任意の位置にあるキャリッジ
210が解除位置に移動するとともに、記録紙108が
給紙部の給紙ローラ110により本体内部に搬送され
る。先に、キャリッジ210が解除位置に達し、押圧部
材218、220は解放された状態で記録紙108が到
達するのを待つ(この間、送りモータ400は反転駆動
されたままなので、押圧部材218、220は解放状態
を保つことになる)。
【0029】記録紙108が図5に示す位置に達する
と、記録紙位置検出センサ(図示せず)が作動し、送り
モータ400は正転駆動に切り替えられ、キャリッジ2
10は図面上の左方向に移動して、図6に示すスタート
位置に達する。このスタート位置にキャリッジ210が
達すると、図6に示すように、押圧部材218、220
は、圧縮バネ232、234により回動せしめられ記録
紙108の先端をクランプする。この間、サーマルヘッ
ドユニット26は、図4に示す給紙位置Cにある。 (インクシート送りモード =インクシート頭出し=)
インクシート12の頭出しは、このインクシート送りモ
ードで行う。このモードでは、図8に示す送りモータ4
00の正転により、駆動部96を介して頭出しマーカ
(図示せず)を検出するまでインクシート12を搬送す
る。このとき、キャリッジ210は、駆動系が遮断され
ていないので、記録紙108をクランプしたまま、図5
の左方向に移動して図6に示すスタート位置に達する。
この間、サーマルヘッドユニット26は、図4に示す記
録紙・シート送り位置Bにある。 (記録紙送りモード =その1=)上述したように、キ
ャリッジ210が図6に示すスタート位置からずれた位
置に停止している場合に、この記録紙送りモードでキャ
リッジ210を再びスタート位置に移動せしめる。この
場合には、図8および図9に示すアイドラギア(A)4
08が中立位置にあるので、インクシート12は駆動さ
れることはない。サーマルヘッドユニット26は、同じ
く図4に示す記録紙・シート送り位置Bにある。なお、
インクシート12の頭出しにおいて、その送り量が所定
量以上の時は、上記動作を数回繰り返して行う。 (印画モード)次に、サーマルヘッド22に通電しなが
ら、キャリッジ210を図6に示すスタート位置から図
7に示すエンド位置に移動する。この際に、記録紙10
8及びインクシート12を共に駆動し、まず、記録紙1
08の表面上にイエロー画像を印画する。キャリッジ2
10がエンド位置に達した時点で、一色目(イエロー)
の印画は完了する。この間、サーマルヘッドユニット2
6は、図4に示す印画位置Aにある。 (記録紙送りモード =その2:記録紙戻し=)イエロ
ー画像の印画終了後、再度、記録紙送りモードに切り替
えられ、記録紙108は再び図6に示すスタート位置に
戻される。以上の動作をマゼンタ画像、シアン画像につ
いても繰り返すことにより、記録紙108へのフルカラ
ー画像の印画を完了する。このようにしてシアン画像の
印画完了後、記録紙108が図6に示すスタート位置に
戻った状態で、記録紙送りモードは終了する。この間に
も、サーマルヘッドユニット26は、図4に示す印画位
置Aにある。 (インクシートたるみ取りモード)サーマルヘッドユニ
ット26の位置上昇によるインクシート12のたるみを
防止するために、インクシート12の巻き取りを行う。
この間、サーマルヘッドユニット26は、図4に示す排
紙・シートたるみ取り位置Dにある。 (排紙モード)次に、排紙モードで、記録紙108は、
図7に示すエンド位置から図5に示す解除位置まで駆動
され、そこで押圧部材218、220によるクランプが
解除され、さらに排紙部(ここでの説明は省略する)に
より排紙収納部302へと搬送される。この間にも、サ
ーマルヘッドユニット26は、図4に示す排紙・シート
たるみ取り位置Dにある。これにより一連の印画動作を
完了する。
【0030】以上のように、印画終了後、記録紙108
がその図面上での左側の端部をプラテンローラ72上に
乗せた状態で、排紙レバー300が回動して、その排紙
レバー先端部304により記録紙108の左側端部を押
圧し、その記録紙108を、プラテンローラ72を越え
てさらに、給紙部の給紙トレイ104、106の下方に
位置するプリンタ本体底部の排紙収納部302に自然落
下させて、印画終了した記録紙108を、排紙収納部3
02まで搬送してその排紙収納部302に収納すること
により、プリンタ本体外に排出することができる。
【0031】このようにして、上述のように構成するだ
けで、印画終了した記録紙108をプリンタ本体外に排
出することができるため、排紙機構の部品点数を削減し
てその構成をきわめて簡素化することができ、プリンタ
装置全体としても、構成を簡素化して安価に且つその外
形を小型化および薄型化することができる。
【0032】なお、図2に示すように、給紙部の給紙ト
レイ104、106を水平面から傾斜するように配設す
ることにより、印画記録が完了して排紙収納部302か
らプリンタ本体外に排出された記録紙108上の画像が
見やすくなり、排紙された状態でその印画画像を容易に
チェックすることができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、印画終了
後、記録紙がその端部をプラテンローラ上に乗せた状態
で、排紙レバー手段が、回動して記録紙の端部を押圧
し、その記録紙を、プラテンローラを越えてさらに、記
録紙収納部の下方に位置するプリンタ本体底部の排紙収
納部に自然落下させて、印画終了した記録紙を、排紙収
納部まで搬送してその排紙収納部に収納することによ
り、プリンタ本体外に排出することができる。
【0034】そのため、印画終了した記録紙をプリンタ
本体外に排出するための排紙機構の部品点数を削減し
て、その構成をきわめて簡素化することができ、プリン
タ装置全体としても、構成を簡素化して安価に且つその
外形を小型化および薄型化することができる。
【0035】また、記録紙収納部を水平面から傾斜する
ように配設することにより、印画記録が完了して排紙収
納部からプリンタ本体外に排出された記録紙上の画像が
見やすくなり、排紙された状態でその印画画像を容易に
チェックすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のプリンタの排紙装置の構
成を示す平面図
【図2】同実施の形態のプリンタの排紙装置の構成を示
す正面図
【図3】同実施の形態における印画終了時の状態を示す
正面図
【図4】同実施の形態における動作モードに対するサー
マルヘッドの位置説明図
【図5】同実施の形態におけるスタンバイ時の印画部と
の配置関係説明図
【図6】同実施の形態における印画開始時の印画部との
配置関係説明図
【図7】同実施の形態における印画終了時の印画部との
配置関係説明図
【図8】同実施の形態における駆動部の構成を示す正面
【図9】同実施の形態における駆動部の構成を示す平面
【図10】従来のプリンタの排紙装置による記録紙の排
出時の動作説明図
【符号の説明】
104、106 給紙トレイ 108 記録紙 300 排紙レバー 302 排紙収納部 304 排紙レバー先端部 306 排紙補助レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 和義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岩川 浩文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高橋 計行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C059 AA04 AA18 AA30 AB01 AB22 3F101 BB07 CA10 CB02 CC18 3F106 AA10 AC28

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ本体に取り付けられた記録紙収
    納部に収納された記録媒体である記録紙のうち、印画記
    録のために前記記録紙収納部からプリンタ本体内に供給
    され、プリンタ本体内において往復搬送されて印画記録
    が完了した記録紙を、プリンタ本体外に排出するプリン
    タの排紙装置であって、前記印画記録が完了した記録紙
    の端部を押圧するように配設された排紙レバー手段と、
    記録紙の前記排出の際に、前記排紙レバー手段により端
    部が押圧された記録紙を収納する排紙収納部とを備え、
    前記排紙レバー手段を、前記印画記録が完了した記録紙
    を前記排紙収納部へ搬送する際に、その記録紙の端部を
    押圧するよう構成したプリンタの排紙装置。
  2. 【請求項2】 排紙収納部を、記録紙を収納する記録紙
    収納部の下部に配置した請求項1に記載のプリンタの排
    紙装置。
  3. 【請求項3】 記録紙収納部を、収納された記録紙のプ
    リンタ本体側の端部が反対側の端部より低くなるよう
    に、水平面に対して傾斜するようプリンタ本体に取り付
    け、その記録紙収納部の下部に排紙収納部を配置した請
    求項1または請求項2に記載のプリンタの排紙装置。
JP10240938A 1997-10-21 1998-08-27 プリンタの排紙装置 Pending JP2000072304A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240938A JP2000072304A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 プリンタの排紙装置
PCT/JP1998/004725 WO1999020470A1 (fr) 1997-10-21 1998-10-19 Imprimante
KR1019997005547A KR20000069583A (ko) 1997-10-21 1998-10-19 프린터장치
CN98801567A CN1242742A (zh) 1997-10-21 1998-10-19 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240938A JP2000072304A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 プリンタの排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000072304A true JP2000072304A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17066887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240938A Pending JP2000072304A (ja) 1997-10-21 1998-08-27 プリンタの排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000072304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267501B2 (en) 2004-11-23 2007-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having a pickup roller for driving a discharge roller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267501B2 (en) 2004-11-23 2007-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having a pickup roller for driving a discharge roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000071495A (ko) 매체 시트 조정 방법 및 인쇄 기록 장치
JPH06350792A (ja) ファクシミリ装置
JP2000072304A (ja) プリンタの排紙装置
EP1661725B1 (en) Image forming apparatus
JP2001139205A (ja) プリンタの排紙装置
JPH10139235A (ja) 記録装置の排出機構
JP2020116829A (ja) 画像形成装置
JP2000025285A (ja) プリンタ
JP2005029281A (ja) 用紙搬送機構
JP2647988B2 (ja) 記録装置
JPS59179369A (ja) 印刷装置
WO1999020470A1 (fr) Imprimante
JP2582164B2 (ja) プリンタの印字モード設定方法
JPH07251981A (ja) シート材給送装置及びこの装置を備えるファクシミリ装置
JP2930696B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH05318834A (ja) イメージスキャナ付プリンタ
JPH03104674A (ja) 熱転写記録装置
JP3064357B2 (ja) 画像記録装置
JP2583324B2 (ja) プリンタ装置
JP2005088396A (ja) 画像記録装置
JPH07223349A (ja) 熱転写型プリンターのクリーナーシート及びクリーニング方法
JPS6149858A (ja) 画像形成装置
JPH06255190A (ja) 熱転写記録装置
JP2004217342A (ja) 給紙機構
JP2003231286A (ja) サーマルプリンタ