JP2000071795A - トルク分配制御を持つ4輪駆動システム - Google Patents

トルク分配制御を持つ4輪駆動システム

Info

Publication number
JP2000071795A
JP2000071795A JP11238158A JP23815899A JP2000071795A JP 2000071795 A JP2000071795 A JP 2000071795A JP 11238158 A JP11238158 A JP 11238158A JP 23815899 A JP23815899 A JP 23815899A JP 2000071795 A JP2000071795 A JP 2000071795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
range
generating
drive wheels
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11238158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335371B2 (ja
Inventor
Rodrigues Ashok
アショク、ロドリゲス
Grab John
ジョン、グラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2000071795A publication Critical patent/JP2000071795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335371B2 publication Critical patent/JP4335371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トランスファーの完全締結の利点を完全に実現
しながら、車輪の回転方向を逆転させる際の、トランス
ファー・ケースにおけるノイズと急激な締結を排除す
る。 【解決手段】自動車の4輪駆動システムが、そこを介し
て第1対の駆動輪12へ常時動力が伝達されるトランスフ
ァー・ケース16及び、そこへ加えられる電流デューティ
・サイクルに応じて、ドライバーにより選択されたレン
ジ、車速及び、トランスファー・ケースの入力側に駆動
可能に接続される動力源を制御するスロットルの位置に
応じて出力デューティ・サイクルを発生する制御ユニッ
ト40により、第2対の駆動輪10へ伝達されるトルクの大
きさを制御するクラッチ42を、含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用4輪駆動シ
ステムに関し、より具体的には、トルクを前後のアクス
ルへ分配するトランスファー・クラッチの制御に関す
る。
【0002】
【従来の技術】4輪駆動(4WD)システムにおいて、エ
ンジンのトルクは、トランスファー・ケースに配置され
たトランスファー・クラッチに加えられる制御信号に応
じて、第2対の駆動輪へ伝達される。電子センサーによ
り発生される信号により表されるあるパラメーターが、
第1対の駆動輪及び第2対の駆動輪の両方を作動させる
ことにより、車両の運転状態が向上し得るということを
示す場合に、制御信号が発生される。米国特許4,757,87
0号は、第1対と第2対の駆動輪の間の速度差に関連し
て制御されるトランスファー・クラッチを開示してい
る。米国特許5,010,974号は、速度差、車速及びエンジ
ンの吸気マニフォールド負圧に関連してトランスファー
・クラッチを制御する同様のシステムを記載している。
【0003】一般的な4WDシステムは、多段変速機の出力シ
ャフトに駆動可能に連結されるトランスファー・ケース
を含んでいる。トランスファー・ケースは、トランスフ
ァー・クラッチ、変速機の出力トルクを増大させる減速
歯車列、歯車列の締結及び解放のための機構及び、トラ
ンスファー・ケースを通る動力をトランスファー・クラ
ッチを介してフロント・ドライブシャフトへ伝達するボ
ール・ランプ・ドライブ(ball ramp drive)の様な、
トルク経路を、含んでいる。なお、「ボール・ランプ・
ドライブ」の機構は、Ford Customer Service Division
発行の”1998EXPLORER, MOUNTAINEER, WORKSHOP MANUA
L, VOLUME 1"の頁308-07B-24及び308-07B-25に、開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前後進駆動力を前後駆
動輪へ伝える駆動系において、トランスファーの完全締
結の利点を完全に実現しながら、車輪の回転方向を逆転
させる際の、トランスファー・ケースにおけるノイズと
急激な締結を排除する、4輪駆動システムを提供するこ
とが、本発明の課題である。
【0005】本発明は、トランスファー・ケースの作動レン
ジの選択、エンジンのスロットル位置及び前後輪の低い
方の平均速度に対応する、デューティ・サイクル電流を
クラッチへ付与することにより、トランスファー・クラ
ッチのトルク容量を制御する4輪駆動システムを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】これらの課題の解決及び
目的の達成のために、スロットルにより制御される動力
源及び、第1対と第2対の駆動輪を持つ本発明の車両用
の4輪駆動システムは、高速レンジあるいは低速レンジ
での作動の選択を表す信号を発生するレンジ選択器、上
記動力源と上記第1対の駆動輪を駆動可能に連結し、そ
して、加えられる制御信号に応じて、トルク容量が変化
するトランスファー・クラッチを介して、上記動力源と
第2対の駆動輪を駆動可能に連結するトランスファー・
ケース、上記第1対の駆動輪の平均速度と上記第2対の
駆動輪の平均速度のうち低い方の速度を表す信号を発生
する手段、上記スロットルの位置又は推定エンジントル
クの別の計側値を表す信号を発生するセンサー、上記レ
ンジ選択器、上記信号発生手段及び上記センサーに結合
され、上記選択されたレンジを表す信号、上記スロット
ル位置及び上記低い方の平均速度に対応する制御信号を
発生し、該制御信号を上記トランスファー・クラッチへ
加える制御手段、を含む。
【0007】
【発明の実施の形態】最初に図1を参照すると、本発明
を適用することが出来る自動車の駆動系は、前輪10、後
輪12、不図示のエンジンにより駆動される多段階の前進
段及び後進段を実現する自動又は手動の変速機14及び、
変速機の出力をリア・ドライブ・シャフト18へ常時結合
し、そして、4輪駆動が電子的に機能させられる際に選
択的に、変速機出力をフロント・ドライブ・シャフト20
へ結合するトランスファー・ケース16を、含む。シャフ
ト18は、動力を後輪ディファレンシャル22へ伝え、そこ
から動力が、ディファレンシャル・ハウジング内に収容
されるアクスル・シャフト24, 26を介して後輪12へ伝え
られる。前輪は、ある状態の下で右側及び左側のアクス
ル・シャフト32, 34へ駆動可能に接続され、そこには、
動力が、フロント・ディファレンシャルを介してフロン
ト・ドライブ・シャフト20から伝えられる。
【0008】図2は、インストルメント・パネルに配置され
る、トランスファー・ケースの操作のためのロータリー
制御スイッチ38を示しており、それは、自動モード(AU
TO)、4WD高速レンジ(4WD HIGH)及び4WD低速レンジ
(4WD LOW)の間でドライバーが手動で選択するのを可
能としている。ドライバーは、いかなる車速において
も、自動モードと4WD高速レンジの選択を出来るが、4WD
低速レンジは車速が約5km/h未満で実現される。
【0009】自動モードにおいて、車両が停止しているか高
速道路の速度にある場合には、汎用電子モジュール(ge
neric electronic module略してGEM)は、トランスファ
ー・クラッチ42へ最小のデューティ・サイクルを加え、
それにより、クラッチを介して低目のエンジン・トルク
をフロント・ドライブ・シャフトへ伝達する。この作動
は、乾燥舗装路上の右左折で通常起こる、前後のドライ
ブ・シャフトの間の僅かな速度差を、許容する。トラン
スファー・ケース内に配置されるホール効果センサーに
より発生される出力信号からスリップが検出されるか又
は車両が急加速されている時にはいつもスリップを防止
するために、そして適度な車速例えば65 Km/hを越えを
越える速度で、スロットル開度がかなり小さいかゼロの
場合には将来的に起こり得るスリップを抑制するため
に、GEMはトランスファー・クラッチを介して前輪へ伝
えられるトルクを増大する。
【0010】4WD低速レンジにおいては、最大の4WD駆動力を
得るために、電磁トランスファー・クラッチ42が、前後
のドライブ・シャフトを締結する。トランスファー・ケ
ース・モーター44もシフト・カムを回して、減速フォー
クを4WD低速レンジの位置へ動かす。低速レンジへのこ
のレンジの切替えは、ドライブ・シャフトへのトルク比
を1.1から2.48:1へ変化させる遊星歯車セット46によ
り、なされる。
【0011】4WD高速レンジにおいて、最大の4WD駆動力を得
るために、GEM 40は前後のドライブ・シャフト18, 20を
締結する。4WD高速レンジにおける作動は、オフロード
又は過酷な冬季の気候での使用のみが意図され、乾燥し
ているか又は単に濡れただけの舗装路での使用は意図さ
れていない。
【0012】トランスファー・ケースは、減速遊星歯車セッ
ト46を含み、それは4WDの低速レンジにおいて、変速機
の出力トルクを増大するために機能し、4WD高速レンジ
が選択された場合には、バイパスされる。減速シフト・
フォークが減速カラーを動かして減速歯車セット46を出
力シャフトへ締結すると、4WD高速レンジから4WD低速レ
ンジへのレンジ切替えが達成される。変速機の出力シャ
フトからのトルクは、トランスファー・ケース内での減
速を行なう歯車セットのサン・ギアを通って伝達され
る。GEM 40が電磁トランスファー・クラッチ組立体42の
コイルを作動させると、スプロケット・ホイールを駆動
する上記トランスファー・クラッチを介して動力が伝達
される。ドライブ・スプロケット・ホイールはチェーン
50を回し、それは、フロント・ドライブ・シャフト20へ
結合される出力スプロケット・ホイールを駆動する。
【0013】トランスファー・ケースの後側で、外部に取付
けられるトランスファー・ケース・シフト・モーター40
は、ロータリー・カムを駆動し、それは、車両の作動を
望ましいものとするために、トランスファー・ケース内
のレンジ・フォークを高速レンジ(自動及び4WD高速)
位置と4WD低速レンジ位置との間で切り替える。
【0014】スロットル位置センサー52は、パワートレイン
制御モジュール(powertrain control module略してPC
M)54を介して、GEM 40へ出力信号を与える。この信号
は、トランスファー・クラッチ42のトルク容量を制御す
るために、他の信号と組合わせて、GEMにより用いられ
る。推定エンジン・トルクを示す代わりの信号を、質量
空気流量センサー又はエンジン・マニフォールド負圧セ
ンサーにより、発生することも出来る。これらの代替案
は、ディーゼル・エンジンが動力源である場合に、しば
しば用いられ、一方で、ガソリン・エンジンが動力源で
ある場合には、エンジン・スロットル位置を表す信号か
ら、エンジン・トルクが推定されるのが、しばしばであ
る。
【0015】前後ドライブシャフト速度センサー56, 58は、
前後ドライブシャフト18, 20の速度を表す信号を発生す
る。速度センサーにより発生される信号は、トランスフ
ァー・クラッチ42のトルク容量を制御するのを第1の目
的に、GEM 40への入力として用いられる。GEM 40は、前
輪対10と後輪対12のうち低い方の平均速度の絶対値を求
める比較器を含む。後輪が変速機の出力からトランスフ
ァー・ケースを介して常時駆動され、前輪がドライブシ
ャフトを介して4WDレンジにおいて駆動される車両にお
いて、センサー56及び58の出力信号により表される速度
を比較することにより、この低い方の速度の絶対値が求
められる。しかしながら、その前輪が変速機の出力から
直接に常時駆動され、その後輪は4WDレンジにおいての
み駆動される車両がその一例である、本発明が適用され
ることがある駆動系の別の形態においては、前輪の平均
速度が求められ、そして後輪の平均速度が求められるこ
とがある。その後で、これらの平均速度が、低い方の車
輪対の平均速度を求めるのに比較される。
【0016】トランスファー・クラッチ42を介してのスリッ
プ、つまりトランスファー・クラッチが完全に締結され
るまでの程度を制御することにより、フロント・ドライ
ブ・シャフト20へ伝達されるトルクの大きさを変化す
る。トランスファー・クラッチのスリップは、加えられ
るデューティ・サイクルの大きさに応じて、変化する。
【0017】車両のドライバーが、スイッチ38の位置を動か
すことにより4WD高速レンジ又は4WD低速レンジを選択す
る際に、制御手段は選択された操作レンジを判断する。
制御手段はまた、スロットル位置センサー52からの現在
のスロットル位置及び、先に説明した様な車輪対の低い
方の平均速度を求める。この情報は、4WD高速レンジが
選択された場合に適用されるクラッチのデューティ・サ
イクル値を含む表1及び4WD低速レンジが選択された場
合の表2のルックアップ・テーブルから、対応するデュ
ーティ・サイクル値を割出すのに、用いられる。GEM 40
は、対応するデューティ・サイクルを発生し、トランス
ファー・クラッチ42へ加える。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】表1に示す様に、低い方の平均車輪速が低くほ
ぼゼロの場合には、エンジンのスロットルが開くのにつ
れて、加えられるデューティ・サイクルが増加する。低
い方の平均車輪速が所定値を越える場合には、デューテ
ィ・サイクルは高く、それにより、トランスファー・ク
ラッチのトルク容量をその最大値まで増加させそして、
4WDレンジにおいてのみ駆動される車輪へ最大のトルク
を伝達する。同様の傾向が、4WD低速レンジについても
表2に示す様に起こる。相違するのは、低速レンジが選
択される場合に起こる減速比とトルクの増大のために、
低目の平均速度で最大デューティ・サイクルが起こると
いうことである。
【0021】変速機がその出力シャフトの回転方向を逆転さ
せる場合、例えば、前進駆動と後進駆動との間での切替
え時の様な場合に、トランスファー・クラッチがトルク
を伝達したままでの負荷の解放のために、ボール・ラン
プ機構がノイズを発生することがある。
【0022】駆動系の作動パラメーターが、回転方向の逆転
が起こり得ることを示す場合にはいつも、トランスファ
ー・クラッチのトルクを確実に低くすることにより、上
記状態に起因するノイズを無くすことが出来るのが、望
ましい。それで、車輪速とエンジン・トルクが小さい場
合には、トランスファー・クラッチへ加えられるデュー
ティ・サイクルとそれの対応するトルク容量が低くな
る。エンジン・トルクが増大すると、デューティ・サイ
クルとトランスファー・クラッチのトルク容量は増大す
る。同様に、デューティ・サイクルとクラッチのトルク
容量は、車輪速が増大すると、スロットル位置が一定で
あっても、増大する。
【0023】ここに示された発明の形態は、好ましい実施例
をなすものであるが、可能な全ての形態を示すことは意
図されていない。ここで用いられる用語は、限定的意味
というよりも説明のための用語である。発明の形態の種
々の変更を、記載された発明の思想と範囲から逸脱する
ことなしに、行なうことが出来る。
【0024】
【発明の効果】以上述べた様に本発明は、トランスファ
ーの完全締結の利点を完全に実現しながら、車輪の回転
方向を逆転させる際の、トランスファー・ケースにおけ
るノイズと急激な締結を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による4輪駆動システムの概略的平面図
である。
【図2】3つの異なった4WD作動レンジの間で手動で選
択するのに用いられるインストルメント・パネルのロー
タリー制御スイッチを示す。
【図3】図1のシステムの作動を制御するシステムの概
略図である。
【符号の説明】
10 第2対の駆動輪 12 第1対の駆動輪 16 トランスファー・ケース 40 制御手段 42 トランスファー・クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン、グラブ アメリカ合衆国ミシガン州リバービュー、 カンバーランド、5780

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットルにより制御される動力源及び、
    第1対と第2対の駆動輪を持つ車両用の4輪駆動システ
    ムであって、 高速レンジあるいは低速レンジでの作動の選択を表す信
    号を発生するレンジ選択器、 上記動力源と上記第1対の駆動輪を駆動可能に連結し、
    そして、加えられる制御信号に応じて、トルク容量が変
    化するトランスファー・クラッチを介して、上記動力源
    と上記第2対の駆動輪を駆動可能に連結するトランスフ
    ァー・ケース、 上記第1対の駆動輪の平均速度と上記第2対の駆動輪の
    平均速度のうち低い方の速度を表す信号を発生する手
    段、上記スロットルの位置を表す信号を発生するセンサ
    ー、及び上記レンジ選択器、上記信号発生手段及び上記
    センサーに結合され、上記選択されたレンジを表す信
    号、上記スロットル位置及び上記低い方の平均速度に対
    応する制御信号を発生し、該制御信号を上記トランスフ
    ァー・クラッチへ加える制御手段、 を有する4輪駆動システム。
  2. 【請求項2】スロットルにより制御される動力源及び、
    第1対と第2対の駆動輪を持つ車両用の4輪駆動システ
    ムであって、 高速レンジあるいは低速レンジでの作動の選択を表す信
    号を発生するレンジ選択器、 上記動力源と上記第1対の駆動輪を駆動可能に連結し、
    そして、加えられる制御信号に応じて、トルク容量が変
    化するトランスファー・クラッチを介して、上記動力源
    と第2対の駆動輪を駆動可能に連結するトランスファー
    ・ケース、 上記第1対の駆動輪の平均速度と上記第2対の駆動輪の
    平均速度のうち低い方の速度を表す信号を発生する手
    段、 推定エンジン・トルクを表示する手段、及び上記レンジ
    選択器、上記信号発生手段及び上記表示手段に結合さ
    れ、上記選択されたレンジを表す信号、上記推定エンジ
    ン・トルク及び上記低い方の平均速度に対応する制御信
    号を発生し、該制御信号を上記トランスファー・クラッ
    チへ加える制御手段、を有する4輪駆動システム。
JP23815899A 1998-08-31 1999-08-25 トルク分配制御を持つ4輪駆動システム Expired - Fee Related JP4335371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/144164 1998-08-31
US09/144,164 US6213242B1 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Four wheel drive system having torque distribution control responsive to throttle position, speed and selected range

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071795A true JP2000071795A (ja) 2000-03-07
JP4335371B2 JP4335371B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=22507370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23815899A Expired - Fee Related JP4335371B2 (ja) 1998-08-31 1999-08-25 トルク分配制御を持つ4輪駆動システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6213242B1 (ja)
JP (1) JP4335371B2 (ja)
DE (1) DE19938613B4 (ja)
GB (1) GB2341829B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248339A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Jtekt Corp 回転伝動装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082549B2 (ja) * 2000-04-06 2008-04-30 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両の駆動力制御装置
US6889132B2 (en) * 2001-02-01 2005-05-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle drive control for 4×4 mode
JP3871550B2 (ja) * 2001-10-31 2007-01-24 株式会社ジェイテクト 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
EP1355209A1 (en) 2002-04-18 2003-10-22 Ford Global Technologies, LLC Vehicle control system
US20050029031A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Thomas Ralph M. Vehicle
US7653470B2 (en) * 2005-04-26 2010-01-26 Chrysler Group Llc Method to prevent chain jump in a drivetrain
US7306545B2 (en) * 2005-06-28 2007-12-11 Borgwarner, Inc. Transfer case clutch calibration method
US7254471B2 (en) * 2005-07-12 2007-08-07 Ford Global Technologies, Llc Transfer case having selectable driving modes suited to motor vehicle load and road conditions
US7395891B2 (en) * 2005-08-17 2008-07-08 Ford Global Technologies, Llc Engine torque truncation method for a four-wheel drive vehicle
US8900086B2 (en) * 2007-08-02 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
US8449430B2 (en) * 2010-02-05 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Transversely mounted transaxle having a low range gear assembly and powertrain for a vehicle including same
US8527160B2 (en) * 2010-02-05 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic selection of a low range gear ratio for a vehicle drivetrain
FR2958589B1 (fr) * 2010-04-12 2013-04-12 Renault Sa Procede et dispositif de distribution d'un couple moteur entre deux trains de roues d'un vehicule a moteur.
US8534409B2 (en) 2010-07-30 2013-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Drivetrain for a vehicle and method of controlling same
US8452504B2 (en) 2010-07-30 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic control of selection of on-demand all-wheel drive assembly for a vehicle drivetrain
US8364369B2 (en) 2010-07-30 2013-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Low range drive ratio transfer changeover anti-rollback system and method
US9205869B2 (en) 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
GB2490751B (en) * 2011-09-13 2013-04-24 Land Rover Uk Ltd Powertrain control system
FR3077053A1 (fr) * 2018-01-24 2019-07-26 Psa Automobiles Sa Systeme de commande du mode de conduite d’un groupe motopropulseur

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757870A (en) 1985-02-20 1988-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel drive system having driving force distribution control responsive to front and rear wheel speed difference
JPS61249833A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置の油圧制御装置
US4702341A (en) * 1985-12-13 1987-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four wheel drive vehicle slippage control device and method limiting center differential action according to input torque supplied thereto
GB2192160B (en) * 1986-06-30 1990-04-25 Aisin Warner Four-wheel drive vehicle having antislip apparatus
JPH0725278B2 (ja) 1988-08-31 1995-03-22 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0729558B2 (ja) 1989-04-10 1995-04-05 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5407024A (en) * 1992-06-24 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US5363938A (en) * 1993-03-09 1994-11-15 New Venture Gear, Inc. Power transfer system for a four-wheel drive vehicle
US5699871A (en) * 1994-09-21 1997-12-23 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force transfer apparatus for four-wheel drive vehicle
US5662543A (en) * 1995-11-13 1997-09-02 New Venture Gear, Inc. Transmission for four-wheel drive vehicles
US5704444A (en) * 1995-12-11 1998-01-06 Borg-Warner Automotive, Inc. Adaptive vehicle drive system for extreme operating conditioning
GB2324842B (en) * 1996-02-13 2000-02-09 New Venture Gear Inc A power transfer system with transfer case and synchronised gear reduction unit
JP3405052B2 (ja) * 1996-03-21 2003-05-12 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248339A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Jtekt Corp 回転伝動装置
JP4626345B2 (ja) * 2005-03-09 2011-02-09 株式会社ジェイテクト 車両のステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6213242B1 (en) 2001-04-10
DE19938613B4 (de) 2007-04-12
GB2341829A (en) 2000-03-29
GB2341829B (en) 2003-01-22
JP4335371B2 (ja) 2009-09-30
DE19938613A1 (de) 2000-03-23
GB9919757D0 (en) 1999-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335371B2 (ja) トルク分配制御を持つ4輪駆動システム
JP3713717B2 (ja) 自動車用トルク・トランスファ・ケース
US4586583A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
EP1990229A2 (en) Drive arrangement for vehicles with at least two drivable vehicle axles
JPS6064033A (ja) 4輪駆動車の自動切換制御方法
US4630704A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
GB2346124A (en) Hybrid vehicle powertrain control
JPS62218228A (ja) 四輪駆動装置の制御方法
JPS63203422A (ja) 4輪駆動装置
US6644428B2 (en) Automatic axle traction control
JPS63176728A (ja) トルク配分制御装置付4輪駆動車
US4768399A (en) Four wheel drive power transmission system with clutch between central torque non balanced differential device and one wheel pair
US20020063031A1 (en) Actuating device with two parallel mounted actuators
CN110053476B (zh) 一种中央限滑差速装置、包含其的驱动系统及应用
KR19990020807U (ko) 파트 타임 4륜 구동 제어 장치
US7682277B2 (en) Dual-drive transmission
JPS6250233A (ja) 四輪駆動装置の制御方法
JP3593991B2 (ja) 四輪駆動装置
JPH07329583A (ja) U型フレーム車両の駆動装置
GB2346123A (en) Hybrid vehicle with starting from rest assisted by an electric motor
JP3627289B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分装置
JPS62253528A (ja) 車両用駆動系クラツチ制御装置
JPH0642896Y2 (ja) 車両用電磁式クラッチの制御装置
JPS6130934B2 (ja)
JPS625382Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees