JP2000070610A - 浄水用凝集剤及びその製造方法 - Google Patents

浄水用凝集剤及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000070610A
JP2000070610A JP10247141A JP24714198A JP2000070610A JP 2000070610 A JP2000070610 A JP 2000070610A JP 10247141 A JP10247141 A JP 10247141A JP 24714198 A JP24714198 A JP 24714198A JP 2000070610 A JP2000070610 A JP 2000070610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flocculant
aluminum chloride
basicity
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10247141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4136107B2 (ja
Inventor
Tadanori Hashimoto
忠紀 橋本
Masayuki Yorifuji
昌行 依藤
Kazuhisa Suenaga
和久 末長
Toshio Ashitani
俊夫 蘆谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP24714198A priority Critical patent/JP4136107B2/ja
Publication of JP2000070610A publication Critical patent/JP2000070610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136107B2 publication Critical patent/JP4136107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のPACと同等の凝集性能及び200日
以上の保存安定性を有し、処理後の浄水中の残存Al濃
度を低減し得る塩基性塩化アルミニウムよりなる浄水用
凝集剤及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 水酸化アルミニウムと塩酸とを加圧下で
反応させて塩基度40〜60%の塩基性塩化アルミニウ
ムとした後、該塩基性塩化アルミニウムに水及び/また
はアルミナゲルを添加することを特徴とするナトリウム
含有量(Na換算)がアルミナ含有量(Al23換算)
に対する重量比で0.01以下であり、かつ塩基度が4
0〜80%である塩基性塩化アルミニウムよりなる浄水
用凝集剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水用凝集剤及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、飲料水中のアルミニウム(Al)
に関して濃度規制が行われるようになり、世界保健機構
(WHO)の飲料水水質ガイドラインでは0.2mg/
L、米国環境保護庁(US.EPA)の安全飲料水法第
二種飲料水規制では0.05〜0.2mg/L(暫
定)、欧州共同体(EC)の飲料水水質基準ではガイド
レベルを0.05mg/L、最大許容濃度を0.2mg
/Lと定めている。
【0003】一方、日本においても厚生省が定めた水道水質
に関する基準の快適水質項目(平成4年12月21日)
にAlが示され、その目標値を0.2mg/L以下と定
めている。
【0004】現在、多くの浄水施設では、通常0.数mg/
LのAlを含有する河川水等を急速ろ過方式によって処
理しており、凝集剤としてはポリ塩化アルミニウム、硫
酸アルミニウム等のアルミニウム系の凝集剤が主に使用
されている。しかしながら、水処理技術1995年、第
36巻、No.4、第13〜19頁には、凝集剤を注入
していた20施設、計57件の浄水について調査した結
果、浄水のAl濃度の最高値は0.18mg/Lであ
り、快適水質項目等で示されている0.2mg/Lを超
えるものは存在しないものの、ECの飲料水水質基準
(ガイドレベル)等で示される0.05mg/Lを超え
るものが報告されている。
【0005】これらの観点より、凝集処理後の水に残存する
Al濃度(以下、残存Al濃度と称する)の低い浄水用
凝集剤の開発が要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況下に鑑み、
本発明者等は浄水施設等においてろ過処理後の浄水中に
残存するAl濃度を低減し得る凝集剤を開発すべく鋭意
検討を重ねた結果、特定の成分の含有量を特定量以下に
した塩基性塩化アルミニウムよりなる浄水用凝集剤を用
いる場合には、従来のPACと同等の凝集性能と保存安
定性を維持しながら、処理後の浄水中の残存Al濃度を
低減し得ることを見出し本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1は、
ナトリウム含有量(Na換算)がアルミナ含有量(Al
換算)に対する重量比で0.01以下であり、か
つ塩基度が40〜80%である塩基性塩化アルミニウム
よりなる浄水用凝集剤を提供するにある。
【0008】本発明の第2は、水酸化アルミニウムと塩酸と
を加圧下で反応させて塩基度40〜60%の塩基性塩化
アルミニウムとした後、該塩基性塩化アルミニウムに水
及び/またはアルミナゲルを添加することを特徴とす
る、ナトリウム含有量(Na換算)がアルミナ含有量
(Al23換算)に対して0.01以下であり、かつ塩
基度が40〜80%である塩基性塩化アルミニウムより
なる浄水用凝集剤の製造方法を提供するにある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の第1の浄水用凝集剤は塩基性塩化アルミニ
ウムよりなり、かつ塩基度が40〜80%、好ましくは
55〜75%、さらに好ましくは65〜75%であるこ
とを特徴とする。塩基度が上記範囲を外れると十分な凝
集性能が得られない。また、塩基度が80%より高いと
保存安定性が低下する。
【0010】本発明の第1の浄水用凝集剤のナトリウム含有
量(Na換算)は、浄水用凝集剤のアルミナ含有量(A
23換算)に対する重量比で0.01以下、好ましく
は0.005以下であることを特徴とする。ナトリウム
含有量が0.01より多いと残存Al濃度が高くなる。
【0011】本発明の第1の浄水用凝集剤のアルミナ含有量
(Al23換算)は、使用条件、その製造方法、ナトリ
ウム含有量、塩基度等により異なり一義的ではないが、
通常、約8〜25重量%、好ましくは約16〜25重量
%である。アルミナ含有量が約25重量%より高い場
合、保存安定性が低下する場合がある。
【0012】本発明の第2の浄水用凝集剤の製造方法は、ま
ず、水酸化アルミニウムと塩酸とを加圧下で反応させて
塩基度40〜60%の塩基性塩化アルミニウムを得るこ
とを特徴とする。
【0013】本発明の第2の製造方法において用いる水酸化
アルミニウムは、従来公知のものであればよく特に制限
はない。安価で入手しやすいことからバイヤー法により
得られる水酸化アルミニウム、特に塩酸等との反応性に
も優れる酸易溶性水酸化アルミニウムの適用が推奨され
る。
【0014】本発明の第2の製造方法において用いる塩酸
は、特に制限はなく市販のものを用いればよく、通常約
30%以上の濃塩酸の適用が推奨される。
【0015】反応温度は通常約120〜180℃、好ましく
は約150〜165℃である。また、反応時間は反応温
度により異なり一義的ではないが通常約1〜10時間で
ある。反応圧力は反応温度等により異なり一義的ではな
いが通常約2〜10気圧である。
【0016】本発明の第2の浄水用凝集剤の製造方法は、次
いで、塩基性塩化アルミニウムに水及び/またはアルミ
ナゲルを添加することを特徴とする。
【0017】本発明の第2の製造方法にて用いるアルミナゲ
ルは、従来公知のものであればよく特に制限はないが、
得られる浄水用凝集剤のナトリウム含有量を下げられる
ことから、ナトリウム含有量の低いもの、好ましくはア
ルミナ含有量に対する重量比で約0.01以下のものの
適用が推奨される。アルミナゲルの調製方法としては、
例えば、硫酸アルミニウムとアルミン酸アルカリを反応
させる方法、塩化アルミニウムとアルミン酸アルカリを
反応させる方法、アルミン酸アルカリと炭酸アルカリと
の混合液に硫酸アルミニウムを反応させる方法、塩基性
塩化アルミニウムとアルミン酸アルカリ、アルミン酸ア
ルカリと炭酸アルカリとの混合液に塩基性塩化アルミニ
ウムを反応させる方法等があり、好ましくは塩基性塩化
アルミニウムとアルミン酸アルカリ、アルミン酸アルカ
リと炭酸アルカリとの混合液に塩基性塩化アルミニウム
を反応させる方法が挙げられる。また、凝集剤のナトリ
ウム含有量を低減する目的で、次いでろ過、洗浄等によ
る脱塩(脱ナトリウム)処理を行ってもよい。
【0018】アルミナゲルの調製に際しては、例えば、攪拌
機付きの反応容器に水を入れ、次いで、アルミン酸ナト
リウム、炭酸ナトリウム及び水を混合したアルカリ溶液
と塩基性塩化アルミニウムと水を混合した酸性溶液とを
攪拌しながら常温下同時に添加すればよい。さらに得ら
れたアルミナゲルを水で希釈しリパルプ洗浄後、ろ過等
固液分離して脱塩処理することも勿論可能である。
【0019】本発明の第2の浄水用凝集剤の製造方法におい
て、水及び/またはアルミナゲルを添加するに際して
は、塩基性塩化アルミニウムのアルミナ含有量、塩基
度、アルミナゲルのアルミナ含有量及び浄水用凝集剤の
目標アルミナ含有量、目標塩基度等により、水添加量、
アルミナゲル添加量、添加順序等を適宜決めればよい。
【0020】本発明の第2の浄水用凝集剤の製造方法を行う
に際しては、例えば、密閉可能な反応容器に塩酸を入
れ、次いで攪拌しながら水酸化アルミニウムを入れた
後、反応容器を密閉し、必要に応じて加温し、加圧下で
塩酸に水酸化アルミニウムを溶解させて塩基度40〜6
0%の塩基性塩化アルミニウムを得、次いで約40〜約
60℃で該塩基性塩化アルミニウムに水及び/またはア
ルミナゲルを攪拌しながら添加すればよい。
【0021】本発明の第2の製造方法により得られる浄水用
凝集剤は、ナトリウム含有量がアルミナ含有量に対する
重量比で0.01以下、好ましくは0.005以下であ
り、かつ塩基度が40〜80%、好ましくは55〜75
%、さらに好ましくは65〜75%である塩基性塩化ア
ルミニウムよりなる。該浄水用凝集剤は、通常、アルミ
ナ含有量が約8〜約25重量%、好ましくは約16〜約
25重量%である。
【0022】本発明の浄水用凝集剤を浄水施設等で使用する
場合、その添加量(Al23換算)は通常、河川水等の
水に対して約1〜約100ppmである。添加量が約1
ppmより少ないと、十分な凝集効果が得られない場合
がある。また、添加量が約100ppmより多いと、添
加量に見合う効果が得られないばかりか、残存Al濃度
が増加する場合がある。
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の浄水用凝集
剤は従来のPACと同等の凝集性能及び200日以上の
保存安定性を有し、かつ河川水等を処理する浄水施設に
適用する場合には残存Al濃度を低減できることから、
その産業上の利用価値は大である。
【0023】
【実施例】以下、実施例によりさらに詳細に説明する
が、本発明はかかる実施例によりその範囲を制限される
ものではない。塩基性塩化アルミニウム及び浄水用凝集
剤の分析、凝集性能、保存安定性、水中の残存Al濃度
の測定は以下の方法で行った。
【0024】塩基性塩化アルミニウム、浄水用凝集剤の分
析:アルミナ含有量(Al23換算)〔重量%〕: JI
S K1475(1996年)による。 塩基度〔%〕: JIS K1475(1996年)に
よる。 ナトリウム含有量(Na換算)〔mg/L〕: 無炎原
子吸光法による。
【0025】凝集性能: (1)供試水 淀川表流水(濁度12.8、アルカリ度28度、PH
7.2/25℃、Al濃度0.29mg/L)を用い
た。尚、Al濃度は、採取した水をそのまま無炎原子吸
光度計(AA−670、株式会社島津製作所製)により
測定した。 (2)ジャーテスト 供試水各1Lを1Lビーカー4ヶに分取し、各ビーカー
に浄水用凝集剤をAl 23換算で1.5、2.0、2.
5、3.0mg/Lを添加し、100rpmで1分間、
50rpmで10分間攪拌後、10分間静置した。次
に、上澄み液を採取して濁度を測定した。各ビーカー4
ポイントの平均除濁率により凝集性能(除濁性能)を評
価した。尚、除濁率は以下の計算式より導出した。 除濁率(%)={1−(上澄み液の濁度/供試水の濁
度)}×100 (3)判定基準 凝集性能は平均除濁率95%以上が合格(○)、95%
未満が不合格(×)である。
【0026】保存安定性〔日〕:浄水用凝集剤150mlを
広口瓶に採集密栓し、20℃の恒温槽に放置し溶液の径
時変化を観察した。
【0027】残存Al濃度〔mg/L〕:ジャーテスターで
得た上澄液を0.45μメンブランフィルターで濾過
し、濾液中のAl濃度を無炎原子吸光度計(AA−67
0、株式会社島津製作所製)により測定した。
【0028】実施例1 塩基性塩化アルミニウムの調製 水酸化アルミニウム(Al23含有量60.6%)43
1.1重量部と塩酸(35.8%)768.9重量部を
反応容器に添加し、撹拌しながら158℃に昇温し、
2.5時間保持した。このときの圧力は4.5気圧であ
った。放冷後、反応液をろ過して未反応の水酸化アルミ
ニウムを除去し塩基性塩化アルミニウム(Al23含有
量20.1%、塩基度50.1%)を得た。尚、未反応
の水酸化アルミニウムは8.3%であった。
【0029】アルミナゲルの調製 予め200.0重量部の水を投入した撹拌機付き反応容
器中に、アルミン酸ナトリウム(Al23含有量25.
9%、Na2O/Al23モル比=1.2)332.5
重量部と炭酸ナトリウム(96%)78.0重量部およ
び水600.8重量部を混合したアルカリ溶液と、塩基
性塩化アルミニウム(Al23濃度19.8%、塩基度
49.0%)575.2重量部と水436.2重量部を
混合した酸性溶液とを、撹拌しながら常温下同時に添加
した後、脱塩処理の為、水にてAl23濃度約3%に希
釈後、ろ過、洗浄しアルミナゲルを得た。
【0030】50℃に保持した状態で塩基性塩化アルミニウ
ム1164重量部にアルミナゲル960重量部を攪拌し
ながら1時間で添加し、2時間保持した後、ろ過して浄
水用凝集剤を得た。この浄水用凝集剤の物性及び凝集性
能、保存安定性、水中の残存Al濃度を表1に示す。
【0031】実施例2 50℃に保持した状態で実施例1に用いたと同じ塩基性
塩化アルミニウム1164重量部に水1200重量部を
攪拌しながら1時間で添加し、2時間保持した後、ろ過
して浄水用凝集剤を得た。この浄水用凝集剤の物性及び
凝集性能、保存安定性、水中の残存Al濃度を表1に示
す。
【0032】比較例1 市販のポリ塩化アルミニウム(JIS規格品)の物性及
び凝集性能、保存安定性、水中の残存Al濃度を表1に
示す。
【0033】比較例2 実施例1で得られた浄水用凝集剤に硫酸ナトリウムを常
温で添加し、ナトリウム含有量の高い浄水用凝集剤を得
た。この浄水用凝集剤の物性及び凝集性能、保存安定
性、水中の残存Al濃度を表1に示す。
【0034】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 依藤 昌行 大阪市城東区鴫野西四丁目1番24号 朝日 化学工業株式会社内 (72)発明者 末長 和久 大阪市城東区鴫野西四丁目1番24号 朝日 化学工業株式会社内 (72)発明者 蘆谷 俊夫 愛媛県新居浜市惣開町5番1号 住友化学 工業株式会社内 Fターム(参考) 4D015 BA03 BA10 BB06 CA14 DA04 DA39 EA32 4D062 BA03 BA10 BB06 CA14 DA04 DA39 EA32 4G076 AA06 AB06 BA13 BA15 BC07 BC08 BD02 BD04 CA36 DA28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナトリウム含有量(Na換算)がアルミ
    ナ含有量(Al 換算)に対する重量比で0.01
    以下であり、かつ塩基度が40〜80%である塩基性塩
    化アルミニウムよりなる浄水用凝集剤。
  2. 【請求項2】 塩基度が55〜75%であることを特徴
    とする請求項1記載の浄水用凝集剤。
  3. 【請求項3】 水酸化アルミニウムと塩酸とを加圧下で
    反応させて塩基度40〜60%の塩基性塩化アルミニウ
    ムとした後、該塩基性塩化アルミニウムに水及び/また
    はアルミナゲルを添加することを特徴とする請求項1〜
    2いずれかに記載の浄水用凝集剤の製造方法。
  4. 【請求項4】 水酸化アルミニウムと塩酸とを2〜10
    気圧下で反応させることを特徴とする請求項3記載の浄
    水用凝集剤の製造方法。
  5. 【請求項5】 水酸化アルミニウムと塩酸とを加圧下、
    120℃〜180℃で反応させることを特徴とする請求
    項3〜4いずれかに記載の浄水用凝集剤の製造方法。
JP24714198A 1998-09-01 1998-09-01 浄水用凝集剤及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4136107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714198A JP4136107B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 浄水用凝集剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714198A JP4136107B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 浄水用凝集剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000070610A true JP2000070610A (ja) 2000-03-07
JP4136107B2 JP4136107B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=17159051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24714198A Expired - Lifetime JP4136107B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 浄水用凝集剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136107B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102016722B1 (ko) 2018-12-07 2019-09-02 삼구화학공업 주식회사 수처리 효율이 향상된 수처리용 응집제의 제조방법 및 수처리용 응집제
KR102254568B1 (ko) 2019-02-12 2021-05-21 삼구화학공업 주식회사 우수한 수처리 효율 및 안정성을 갖는 수처리용 응집제 조성물의 제조방법
KR20190091434A (ko) 2019-07-29 2019-08-06 삼구화학공업 주식회사 수처리 효율이 향상된 하폐수 처리용 응집제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 수처리 방법
KR20200070084A (ko) 2019-08-19 2020-06-17 삼구화학공업 주식회사 수처리 효율이 향상된 수처리용 응집제의 제조방법 및 수처리용 응집제
KR102298012B1 (ko) 2019-08-19 2021-09-03 삼구화학공업 주식회사 수처리 효율이 향상된 수처리용 응집제의 제조방법 및 수처리용 응집제
KR102154483B1 (ko) 2019-09-03 2020-09-21 삼구화학공업 주식회사 우수한 수처리 효율 및 안정성을 갖는 수처리용 응집제 조성물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136107B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5246686A (en) Basic aluminum chlorosulfate flocculating agents
JP2000271574A (ja) 浄水用凝集剤及びその製造方法
JP4953458B2 (ja) 新規な塩基性塩化アルミニウム及びその製造方法並びにその用途
US5348721A (en) Polyaluminumchlorosulfates and preparation and uses thereof
CN105692836B (zh) 有机、无机高分子复合絮凝剂及其制备方法
EP0886625A1 (en) Flocculant compositions and water treatment method using the same
CN103754999B (zh) 一种聚合硫酸氯化铝铁絮凝剂的制备方法
JP2000070610A (ja) 浄水用凝集剤及びその製造方法
US5879651A (en) Process for the preparation of basic polyaluminum chlorosulphates and applications thereof
JP6845195B2 (ja) 高塩基性塩化アルミニウム
JP2991987B2 (ja) 塩基性塩化アルミニウム及びその製造方法
IE43542B1 (en) Aluminium hydroxychlorides
JP2000264627A (ja) 塩基性塩化アルミニウムの塩基度向上方法
JP6186545B1 (ja) 高塩基性塩化アルミニウムおよびその製造方法
JP2002233881A (ja) ホウ素含有水の処理方法
AU619518B2 (en) Basic aluminium chlorosulphate, the process for producing it, and its use as a flocculating agent
JP2000070609A (ja) 高濃度凝集剤
US6548037B1 (en) Aluminium polychlorosulphates, process for their preparation and use thereof
JP2020079200A (ja) 高塩基性塩化アルミニウムの製造方法
RU2283286C1 (ru) Нефелиновый коагулянт
JP6186528B1 (ja) 塩基性塩化アルミニウムの製造方法
JPS6111113A (ja) 凝集剤の製造方法
JP3520112B2 (ja) 水処理方法
KR940001798B1 (ko) 정수용 응집제 조성물
JP2021046353A (ja) 高塩基性塩化アルミニウムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term