JP2000068932A - 光伝送装置 - Google Patents

光伝送装置

Info

Publication number
JP2000068932A
JP2000068932A JP10253272A JP25327298A JP2000068932A JP 2000068932 A JP2000068932 A JP 2000068932A JP 10253272 A JP10253272 A JP 10253272A JP 25327298 A JP25327298 A JP 25327298A JP 2000068932 A JP2000068932 A JP 2000068932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
switch
switching
transmitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10253272A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kitajima
茂樹 北島
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Yasuyuki Fukashiro
康之 深代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10253272A priority Critical patent/JP2000068932A/ja
Publication of JP2000068932A publication Critical patent/JP2000068932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービスを中断することなく光伝送路の復旧
を行うことのできる光伝送装置を提供する。 【解決手段】 光送信装置3は、光ファイバ20の故障
時、光スイッチ13により光送信機11と接続された光
ファイバ20を光ファイバ21に切り替えて通信を行
う。光ファイバ20の回復後、デジタルスイッチ10に
より光送信機11から光送信機12に切り替えて光ファ
イバ22を介して通信を行い、その間に光スイッチ13
により光送信機11との接続を光ファイバ21から光フ
ァイバ20に切り替える。その後デジタルスイッチ10
により光送信機12から光送信機11に切り替えて光フ
ァイバ20を介して通信を行う。光受信装置4も光送信
装置3に対応して同様な動作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝送装置に係り、
特に故障からの復旧や点検管理のために光伝送路を切り
替えるのに好適な光伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の光伝送技術の進歩により、ネット
ワークの大容量化が急速に進んでいる。これは一方では
障害発生時の被害の拡大をも意味しており、高信頼なネ
ットワークの構築が急務となっている。このような要請
に応えるべく、例えば、「光クロスコネクト原理試作
(I)光SWマトリクスの構成」、1997年電子情報
通信学会通信ソサイエティ大会予稿集、B−10−9
6、395頁には、光ファイバケーブル断によるサービ
スへの影響を小さくするための復旧方法が提案されてい
る。この方法は、現用光ファイバにおいてファイバ断が
生じた場合に、光クロスコネクトにより主信号を迂回光
ファイバ(予備用光ファイバ)に切り替えてサービスの
復旧を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】故障した現用光ファイ
バの修理が完了すると予備用光ファイバから元の現用光
ファイバに切り替えるが、この切換え操作のことを切戻
しという。従来の技術では、光クロスコネクトを構成す
る光スイッチによって切り戻すことになり、この時伝送
路に瞬断を生じる。ここで用いられる機械式の光スイッ
チの瞬断時間は1ms程度であるが、この瞬断により復
旧されていたサービスが一時的に中断するという問題が
あった。
【0004】従って本発明の目的は、サービスを中断す
ることなく光伝送路の復旧を行うことのできる光伝送装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、光スイッチ
により第1の光送信機と接続された第1の光伝送路を第
2の光伝送路に切り替えて通信を行い、次にデジタルス
イッチにより第1の光送信機から第2の光送信機に切り
替えて第3の光伝送路を介して通信を行い、その間に前
記光スイッチにより第1の光送信機との接続を第2の光
伝送路から第1の光伝送路に切り替え、その後前記デジ
タルスイッチにより第2の光送信機から第1の光送信機
に切り替えて第1の光伝送路を介して通信を行うよう構
成した光伝送装置により、達成される。
【0006】光スイッチは、前述のとおり、切替え時に
瞬断を生ずるものであるが、デジタルスイッチは無瞬断
で切替えを行うことができるものである。ここで、光ス
イッチは光クロスコネクトとすることができる。またデ
ジタルスイッチは、デジタルクロスコネクト、あるいは
プロテクションスイッチを用いることができる。
【0007】本発明に係る光送信装置は、入力光信号を
複数の出力先に切り替えるデジタルスイッチと、デジタ
ルスイッチの一つの出力先に接続された第1の光送信機
と、第1の光送信機からの光信号の出力先を切り替える
光スイッチと、デジタルスイッチの他の出力先に接続さ
れた第2の光送信機とを備えて構成される。
【0008】また、本発明に係る光受信装置は、光信号
の入力先を切り替える光スイッチと、光スイッチからの
信号を受信する第1の光受信機と、光スイッチを介さな
いで光信号を受信する第2の光受信機と、第1及び第2
の光受信機からの光信号を切り替えて出力するデジタル
スイッチとを備えて構成される。
【0009】本発明に係る光伝送路の切替え方法は、光
スイッチにより第1の光送信機と接続された第1の光伝
送路を第2の光伝送路に切り替える第1の工程と、デジ
タルスイッチにより第1の光送信機から第3の光伝送路
に接続された第2の光送信機に切り替える第2の工程
と、前記光スイッチにより第1の光送信機との接続を第
2の光伝送路から第1の光伝送路に切り替える第3の工
程と、前記デジタルスイッチにより第2の光送信機から
第1の光送信機に切り替える第4の工程とを有して構成
される。ここで、第1の工程は第1の光伝送路を介して
通信中に第1の光伝送路で故障が生じたときに行われ、
第2の工程は第1の光伝送路が故障から回復した後に行
われる。また、第1乃至第3の光伝送路としては光ファ
イバが用いられる。
【0010】このようにすることにより、通信サービス
を中断することなく光伝送路の復旧を行うことができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る光伝送装置の一実施
例の構成図を図1に示す。図のように、送信信号1は、
光送信装置3から光ファイバによって伝送され光受信装
置4にて受信信号2となる。光送信装置3は、無瞬断切
り替え可能なデジタルスイッチ10と二つの光送信機1
1、12と光スイッチ13とから構成される。光受信装
置4は、光スイッチ15と光受信機16、17と無瞬断
切り替え可能なデジタルスイッチ18とから構成され
る。本実施例の光伝送装置は、3本の光ファイバ(現用
光ファイバ20、予備用光ファイバ21、切戻し用光フ
ァイバ22)によって光送信装置3と光受信装置4を接
続しており、この接続状態は制御部5によって制御され
ている。この光伝送装置では、現用光ファイバ20によ
り伝送するのが通常動作であり、予備用光ファイバ21
により伝送するのは現用光ファイバ20が故障している
場合であり、切戻し用光ファイバ22は予備用光ファイ
バ21から現用光ファイバ20への切戻しの際に一時的
な伝送に用いられるものである。
【0012】伝送路の故障から修理復旧までの動作を図
2のフロー図に従って説明する。まず、通常動作におけ
る光伝送装置の状態から説明する。光送信装置3では、
デジタルスイッチ10が送信信号1を光送信機11に接
続し、光スイッチ13が光送信機11を現用光ファイバ
20に接続する。光受信装置4では、光スイッチ15が
現用光ファイバ20と光受信機16を接続し、デジタル
スイッチ18が光受信機16からの信号を受信信号2と
して出力する。図2のステップ201では、現用光ファ
イバの切断の検出を行い、切断なしのときはこのステッ
プを繰り返す。そして、現用光ファイバ20に故障が生
じると、光スイッチ15もしくは光受信機16によって
故障が検出され、これが制御部5へ通知されステップ2
02へ進む。
【0013】ステップ202では、光スイッチを用いて
現用光ファイバから予備用光ファイバに切り替える。こ
の切替えは制御部5からの信号により行われ、光スイッ
チ13と光スイッチ15の内部接続状態が切り替えられ
る。これで、光送信機11の出力は予備用光ファイバ2
1を介して伝送され光受信機16へ送られる。
【0014】ステップ203では、光スイッチ13から
接続確認光信号を現用光ファイバ20に入力し、光ファ
イバ20が回復したかどうかを検出する。回復が検出さ
れないときは、このステップを繰り返す。修理が完了す
ると光スイッチ15にて接続確認信号が検出される。こ
のようにして回復が検出されると、これが制御部5に通
知され、ステップ204へ進む。
【0015】ステップ204では、デジタルスイッチを
用いて予備用光ファイバから切戻し用光ファイバに切り
替える。即ち、制御部5が現用光ファイバ20の修理完
了を確認すると、デジタルスイッチ10、18に対し
て、光送信機11と光受信機16によって伝送している
信号を光送信機12と光受信機17へ切り替えるよう指
示する。これにより、デジタルスイッチ10、18は、
予備用光ファイバ21から切戻し用光ファイバ22に無
瞬断に切替える。デジタルスイッチ18は無瞬断切替え
が完了したら、これを制御部5へ通知し、ステップ20
4が完了する。
【0016】ここで、無瞬断切替えにおけるデジタルス
イッチ10、18の動作を説明する。デジタルスイッチ
10は分配回路として動作し、二つの光送信機11、1
2に同じデータを出力する。送信信号1は、2つの光送
信機11、12から別々の光ファイバを介して伝送され
る。二つの光受信機16、17にて受信されたデータ
は、デジタルスイッチ18に入力される。デジタルスイ
ッチ18は選択回路として働き、内蔵するバッファによ
りデータ間の同期を取り、データが欠落しないように入
力を切替えて出力する。
【0017】ステップ205では、光スイッチを用いて
予備用光ファイバから現用光ファイバに切り替える。制
御部5は、光スイッチ13、15を制御し、光送信機1
1と光受信機16の接続を予備用光ファイバ21から現
用光ファイバ20に切替える。切替え後、光受信機16
は正常にデータ伝送受信が再開したことを制御部5へ通
知する。
【0018】ステップ206では、デジタルスイッチを
用いて予備用光ファイバから現用光ファイバに切り替え
る。制御部5は、デジタルスイッチ10、18を制御
し、光送信機12と光受信機17によって伝送している
信号を光受信機11と光受信機16へ切替える。これ
で、切戻し用光ファイバ22から現用光ファイバ20へ
無瞬断に切り替えられる。
【0019】本発明は、複数(n)本の現用光ファイバ
20と複数(m)本の予備用光ファイバ21を用いた光
伝送装置に適用できる。図3に、n=2、m=2とした
場合の実施例の構成を示す。本実施例は、5本の光ファ
イバ20−1、20−2、21−1、21−2、22に
よって接続された光送信装置3及び光受信装置4と、制
御部50とから構成されている。光送信装置3は、デジ
タルスイッチ30、光送信機11−1、11−2、1
2、及び光スイッチ13−1、13−2から構成され、
光受信装置4は、光スイッチ15−1、15−2、光受
信機16−1、16−2、17、及びデジタルスイッチ
40から構成される。現用光ファイバ20−1又は20
−2が故障した場合、対応する予備用光ファイバ21−
1又は21−2切り換えられる。故障していた現用光フ
ァイバの修理が完了した場合、一時的に切戻し用光ファ
イバ22によって伝送することにより、無瞬断にて切戻
しができるように構成されている。
【0020】デジタルスイッチ30の内部構成を図4に
示す。デジタルスイッチ30は、1入力、2出力の分配
回路33、34と2入力1出力の選択回路35から構成
される。二つの送信信号1−1、1−2は、それぞれ分
配回路33、34に入力される。分配回路33の第1の
出力は光送信機11−1へ送られる。分配回路33の第
2の出力は選択回路35へ送られる。分配回路34の第
1の出力は光送信機11−2へ送られる。分配回路34
の第2の出力は選択回路35へ送られる。二つの分配回
路33、34からの信号を受けた選択回路35は、一つ
を選択し光送信機12へ送る。
【0021】次にデジタルスイッチ40の内部構成を図
5に示す。デジタルスイッチ40は、二つの2入力1出
力の選択回路41、42と1入力2出力の分配回路43
から構成される。分配回路43は、光受信機17からの
信号を受け、出力をそれぞれ二つの2入力1出力の選択
回路41、42へ送る。選択回路41は、光受信機16
−1からの信号と分配回路43からの信号を受け、内蔵
するバッファにより同期をとり、選択した信号を出力す
る。選択回路42は、光受信機16−2からの信号と分
配回路43からの信号を受け、内蔵するバッファにより
同期をとり、選択した信号を出力する。
【0022】次に動作について説明する。送信信号1−
1および1−2は同様に取り扱うことができるので、こ
こでは、代表して送信信号1−1の伝送路故障を例にと
って、再び図2のフロー図を用いて説明する。
【0023】まず、光送信装置3と光受信装置4の状態
を説明する。光送信装置3は、送信信号1−1がデジタ
ルスイッチ30によって光送信機11−1へ接続され、
光送信機11−1の出力が光スイッチ13−1によって
光ファイバ20−1と接続された状態である。光受信装
置4は、光ファイバ20−1が光スイッチ15−1によ
って光受信機16−1と接続され、光受信機16−1の
出力がデジタルスイッチ40によって受信信号2−1と
して出力される状態である。図2のステップ201にお
いて、光ファイバ20−1の故障が光受信装置4にて検
出されると、ステップ202に移行する。
【0024】ステップ202において、制御部50から
の信号により、光送信装置3の光スイッチ13−1が光
送信機11−1との接続を現用光ファイバ20−1から
予備用光ファイバ21−1へ切り替える。光受信装置4
0では、制御部50からの信号により、光スイッチ15
−1が光受信機16−1との接続を現用光ファイバ20
−1から予備用光ファイバ21−1へ切替える。これに
より、現用光ファイバ20−1にて伝送されていた信号
が予備用光ファイバ21−1に切替えられて伝送され
る。
【0025】ステップ203において、信号は予備用光
ファイバ21−1を伝送されているが、光ファイバ20
−1の故障が修理され、回復が検出されることによって
次のステップ204へ移行する。
【0026】ステップ204において、制御部50は現
用光ファイバ20−1の修理完了を確認すると、デジタ
ルスイッチ30、40に対して、光送信機11−1と光
受信機16−1によって伝送している信号を光受信機1
2と光受信機17へ切替えるよう指示する。図4の選択
回路35は分配回路33からの信号を選択し、光送信機
12へ送る。図5の選択回路41は、選択する信号を光
受信機16−1から光受信機17へ無瞬断で切替える。
これにより、予備用光ファイバ21−1から切戻し用光
ファイバ22に無瞬断に切替えられる。デジタルスイッ
チ40は無瞬断切替え完了を制御部50へ通知し、ステ
ップ204が完了する。ここで、無瞬断切り替えにおけ
るデジタルスイッチ30、40の動作は、前述のデジタ
ルスイッチ10、18と同様である。
【0027】ステップ205において、制御部50は光
スイッチ13−1、15−1を制御し、光送信機11−
1と光受信機16−1の接続を予備用光ファイバ21−
1から現用光ファイバ20−1に切り替える。切替え
後、光受信機16−1は正常にデータ伝送受信が再開し
たことを制御部50へ通知する。
【0028】ステップ206において、制御部50はデ
ジタルスイッチ30、40を制御し、光送信機12と光
受信機17によって伝送している信号を光受信機11−
1と光受信機16−1へ切り替える。これにより、切戻
し用光ファイバ22から現用光ファイバ20−1へ無瞬
断に切替えられる。
【0029】以上、送信信号1−1の伝送路故障時にお
ける光ファイバの切替えと瞬断のない切戻しを行うため
の基本的動作手順を説明した。送信信号1−2の伝送路
故障が単独に生じた場合も、同様の動作となる。
【0030】次に、二つの送信信号が同時に故障した場
合について説明する。故障発生に対する切替え動作は次
のとおりである。まず、図2のステップ201からステ
ップ202においては、光スイッチ13−1と15−1
の組み合わせ、および光スイッチ13−2と15−2の
組み合わせを用いることで、現用光ファイバから予備用
光ファイバに切り替えることができる。ステップ203
以降においては、同時に二つの現用光ファイバ20−
1、20−2の故障回復が行われた場合、同時に二つの
現用光ファイバに切り戻すことができないため、次に説
明するように一つずつ切り戻すことになる。
【0031】まず、予備用光ファイバ21−1にて伝送
している送信信号1−1を、ステップ204からステッ
プ206に従って、切戻し用光ファイバ22を介して一
時的に伝送し、その後、現用光ファイバ20−1に切り
戻す。この時、図4の選択回路35は、分配回路33か
らの信号を選択出力する。無瞬断切り替えは、図5の選
択回路41によって行われる。次に、予備用光ファイバ
21−2にて伝送している送信信号1−2を、ステップ
204からステップ206に従って、切戻し用光ファイ
バ22を介して一時的に伝送し、その後、現用光ファイ
バ20−2に切り戻す。この時、図4の選択回路35
は、分配回路34からの信号を選択出力する。無瞬断切
り替えは、図5の選択回路42によって行われる。
【0032】以上の説明によって、複数の光ファイバに
よって切替えられた信号の切戻しを1組のデジタルスイ
ッチ、光送信機、光受信機、光ファイバによって実現で
きることがわかる。光ファイバの切断等の故障は、任意
の時刻に発生すること、そして高速復旧も重要であるこ
とから、複数の光ファイバを独立に並列動作によって切
り替えることが有効である。しかし、切戻しは光ファイ
バの復旧完了後に計画的に行うことができるため、装置
を小規模にする上で、共有された光ファイバを用いて、
順次行うことが有効である。
【0033】次に、光クロスコネクトを用いた光ネット
ワークにおける本発明の実施例を図6〜図9を用いて説
明する。図6は光クロスコネクトを有するノードの構成
図、図7及び図8は3つのノードの接続図、図9はファ
イバ故障の復旧動作を説明するため、関連する部分だけ
を抽出した構成図である。
【0034】図6に示すように、ノード8−1は、6本
の光ファイバ23−1、23−2、24−1、24−
2、25−1、25−2によって他のノードと接続さ
れ、送信信号27−1、27−2と受信信号28−1、
28−2を通信している。ノード8−1は送受信装置6
−1と光クロスコネクト装置7−1から構成され、制御
部50によって制御されている。送受信装置6−1は、
デジタルスイッチ30−1、光送信機11−1、11−
2、12−1、光受信機16−1、16−2、17−1
とデジタルスイッチ40−1から構成される。送信信号
27−1、27−2はデジタルスイッチ30−1によっ
て光送信機11−1、11−2、12−1と接続され、
光信号として光ファイバ26−1〜26−3に出力され
る。光ファイパ26−4〜26−6から光受信機16−
1、16−2、17−1に入力された光信号は受信さ
れ、デジタルスイッチ40−1にて選択され、受信信号
28−1、28−2として出力される。光スイッチによ
り構成される光クロスコネクト装置7−1は、光送受信
装置6−1からの6本の光ファイバ26−1〜26−6
と他のノードと接続される6本の光ファイバ23−1、
23−2、24−1、24−2、25−1、25−2の
接続を切替える装置である。制御部50は、光クロスコ
ネクト装置7−1とデジタルスイッチ30−1、40−
1を制御する。
【0035】図7は、3つのノードにおけるファイバ故
障の無い接続状態を表している。ここで、ノード8−
2、8−3も、図6で説明したノード8−1と同様の構
成を有し、同様の動作を行う。図8は、光ファイバ23
−1が故障した状態において、光ファイバ25−2、2
5−3を用いた迂回経路により故障回避した接続を表し
ている。光ファイパ23−1が復旧すると、無瞬断で図
8の状態から図7の状態へ移行する。
【0036】図9に、この光ファイバ23−1の故障及
び復旧動作に関連する部分を抽出した構成図を示す。こ
の場合も、図2で示したフロー図に従い復旧動作を行
う。まず、通常動作における伝送装置の状態から説明す
る。ノード8−1では、デジタルスイッチ30−1が送
信信号27−1を光送信機11−1に接続し、光クロス
コネクト装置7−1が光送信機11−1を現用光ファイ
バ23−1に接続する。ノード8−2では、光クロスコ
ネクト装置7−2が現用光ファイバ23−1と光受信機
16−3を接続し、デジタルスイッチ40−2が光受信
機16−3からの信号を受信信号28−3として出力す
る。次に、現用光ファイバ23−lに故障が生じると、
図2のステップ201において、光クロスコネクト装置
7−2もしくは光受信機16−3によって故障が検出さ
れ、制御部50へ通知されステップ202へ進む。
【0037】ステップ202では、制御部50が3つの
光クロスコネクト装置7−1〜7−3を切替えることに
より、光送信機11−lの出力は光クロスコネクト装置
7−1、予備用光ファイバ25−2、光クロスコネクト
装置7−3、予備用光ファイバ25−3、光クロスコネ
クト装置7−2を介して伝送され、光受信機16−3へ
送られる状態となる。
【0038】光クロスコネクト装置7−1から、接続確
認光信号を現用光ファイバ23−1に入力し、光ファイ
バ23−lの回復を検出するステップ203に移行す
る。修理が完了すると光クロスコネクト装直7−2にて
接続確認信号が検出され、現用光ファイバの回復が制御
部50に通知され、ステップ204へ進む。
【0039】ステップ204において、制御部50は現
用光ファイバ23−1の修理完了を確認すると、光クロ
スコネクト装置7−1、7−2に対して、光送信機12
−1、光受信機17−2を光ファイバ25−1と接続す
るよう指示する。さらに、デジタルスイッチ30−l、
40−2に対して、光送信機11−1と光受信機16−
3によって伝送している信号を光送信機12−1と光受
信機17−2へ切替えるよう指示する。これにより、光
ファイバ25−2、25−3から切戻し用光ファイバ2
5−1に無瞬断に切替えられる。デジタルスイッチ40
−2は無瞬断切替え完了を制御部50へ通知し、ステッ
プ204が完了する。
【0040】ステップ205において制御部50は、光
クロスコネクト装置7−1、7−2を制御し、光送信機
11−1と光受信機16−3の接続を予備用光ファイバ
25−2、25−3から現用光ファイバ23−1に切替
える。切替え後、光受信機16−3は正常にデータ伝送
受信が再開したことを制御部50へ通知する。
【0041】ステップ206において制御部50は、デ
ジタルスイッチ30−1、40−2を制御し、光送信機
12−1と光受信機17−2によって伝送している信号
を光受信機11−1と光受信機16−3へ切替える。こ
れにより、切戻し用光ファイバ25−1から現用光ファ
イバ23−1へ無瞬断に切替えられる。
【0042】以上の実施例においては、無瞬断切り替え
のためのスイッチとして、単純なデジタルスイッチ1
0、18、30、40を示したが、デジタルクロスコネ
クト装置や伝送装置のプロテクションスイッチを適用す
ることもできる。また、光ファイバ20、21、22と
して示した光伝送路には、光アンプや信号再生中継器を
含む場合においても、同様に無瞬断切戻しを実現でき
る。これにより、切戻し時に通信サービスの中断が発生
しないようにすることができる。
【0043】さらに、光送信機11と光受信機16の組
み合わせは、波長多重伝送用の光送受信機であっても良
い。本実施例においては、制御部5もしくは制御部50
は一般性を示すために光送信装置3や光受信装置4の外
に配置する構成とした。この制御部は、本実施例のよう
に伝送装置の外であって通信網の管理装置の中に設置す
ることが可能である。また、光送信装置3や光受信装置
4の中に装置として設置したり、部分的な回路として組
み込むことも可能である。さらに、光送信装置3、光受
信装置4および通信網管理装置に分散して配置しても、
本発明の制御機能は実現可能である。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、サービスを中断するこ
となく光伝送路の復旧を行うことのできる光伝送装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光伝送装置の一実施例を示す構成
図である。
【図2】光伝送路の故障から復旧までの光伝送装置の動
作を示すフロー図である。
【図3】本発明に係る光伝送装置の他の実施例を示す構
成図である。
【図4】送信側デジタルスイッチの構成を示す図であ
る。
【図5】受信側デジタルスイッチの構成を示す図であ
る。
【図6】本発明に係る光伝送装置の他の実施例を示す構
成図である。
【図7】故障のない場合の各ノード間の接続状態を示す
図である。
【図8】故障発生により迂回経路を設定した場合の各ノ
ード間の接続状態を示す図である。
【図9】故障及び復旧動作に関連する部分を抽出した構
成を示す図である。
【符号の説明】
1 送信信号 2 受信信号 3 光送信装置 4 光受信装置 5、50 制御部 10、18、30、40 デジタルスイッチ 11、12 光送信器 13、15 光スイッチ 14 光中継器 16、17 光受信器 20、21、22 光ファイバ 33、34、43 分配回路 35、41、42 選択回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深代 康之 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 Fターム(参考) 5F072 KK30 YY17 5K002 BA05 BA06 EA33 FA01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光スイッチにより第1の光送信機と接続
    された第1の光伝送路を第2の光伝送路に切り替えて通
    信を行い、次にデジタルスイッチにより第1の光送信機
    から第2の光送信機に切り替えて第3の光伝送路を介し
    て通信を行い、その間に前記光スイッチにより第1の光
    送信機との接続を第2の光伝送路から第1の光伝送路に
    切り替え、その後前記デジタルスイッチにより第2の光
    送信機から第1の光送信機に切り替えて第1の光伝送路
    を介して通信を行うよう構成したことを特徴とする光伝
    送装置。
  2. 【請求項2】 前記光スイッチが光クロスコネクトであ
    ることを特徴とする請求項1記載の光伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記デジタルスイッチがデジタルクロス
    コネクトであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    光伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記デジタルスイッチがプロテクション
    スイッチであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    光伝送装置。
  5. 【請求項5】 入力信号を振り分ける第1のデジタルス
    イッチと、前記デジタルスイッチからの信号を送信する
    第1及び第2の光送信機と、第1の光送信機からの信号
    の出力先を切り替える第1の光スイッチとを有する光送
    信装置と、 信号の入力先を切り替える第2の光スイッチと、第2の
    光スイッチからの信号を受信する第1の光受信機と、第
    2の光スイッチを介さないで信号を受信する第2の光受
    信機と、第1及び第2の光受信機からの信号を選択して
    出力する第2のデジタルスイッチとを有する光受信装置
    と、 第1及び第2の光スイッチの対応する入出力端を接続す
    る第1及び第2の光伝送路と、第2の光送信機と第2の
    光受信機を接続する第3の光伝送路と、 第1及び第2の光スイッチ並びに第1及び第2のデジタ
    ルスイッチの切替え制御を行う制御部と、を備えたこと
    を特徴とする光伝送装置。
  6. 【請求項6】 入力光信号を複数の出力先に切り替える
    デジタルスイッチと、前記デジタルスイッチの一つの出
    力先に接続された第1の光送信機と、第1の光送信機か
    らの光信号の出力先を切り替える光スイッチと、前記デ
    ジタルスイッチの他の出力先に接続された第2の光送信
    機とを有することを特徴とする光送信装置。
  7. 【請求項7】 光信号の入力先を切り替える光スイッチ
    と、前記光スイッチからの信号を受信する第1の光受信
    機と、前記光スイッチを介さないで光信号を受信する第
    2の光受信機と、第1及び第2の光受信機からの光信号
    を切り替えて出力するデジタルスイッチとを有すること
    を特徴とする光受信装置。
  8. 【請求項8】 光クロスコネクト装置により第1の光送
    信機との接続を第1の光伝送路から第2の光伝送路に切
    り替えて通信を行い、次にデジタルスイッチにより第1
    の光送信機から第2の光送信機に切り替えて第3の光伝
    送路を介して通信を行い、その間に前記光クロスコネク
    ト装置により第1の光送信機との接続を第2の光伝送路
    から第1の光伝送路に切り替え、その後前記デジタルス
    イッチにより第2の光送信機から第1の光送信機に切り
    替えて第1の光伝送路を介して通信を行うよう構成した
    ことを特徴とする光伝送装置。
  9. 【請求項9】 入力光信号を複数の出力先に切り替える
    デジタルスイッチと、前記デジタルスイッチの出力先に
    接続された複数の光送信機と、前記複数の光送信機から
    の光信号の出力先を切り替える光クロスコネクト装置と
    を有することを特徴とする光送信装置。
  10. 【請求項10】 光信号の入力先を切り替える光クロス
    コネクト装置と、前記光クロスコネクト装置からの信号
    を受信する複数の光受信機と、前記複数の光受信機から
    の光信号を切り替えて出力するデジタルスイッチとを有
    することを特徴とする光受信装置。
  11. 【請求項11】 光スイッチにより第1の光送信機と接
    続された第1の光伝送路を第2の光伝送路に切り替える
    第1の工程と、デジタルスイッチにより第1の光送信機
    から第3の光伝送路に接続された第2の光送信機に切り
    替える第2の工程と、前記光スイッチにより第1の光送
    信機との接続を第2の光伝送路から第1の光伝送路に切
    り替える第3の工程と、前記デジタルスイッチにより第
    2の光送信機から第1の光送信機に切り替える第4の工
    程とを有することを特徴とする光伝送路の切替え方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の工程は第1の光伝送路を介
    して通信中に第1の光伝送路で故障が生じたときに行わ
    れ、前記第2の工程は第1の光伝送路が故障から回復し
    た後に行われることを特徴とする請求項11記載の光伝
    送路の切替え方法。
  13. 【請求項13】 第1乃至第3の光伝送路が光ファイバ
    で構成されたことを特徴とする請求項11又は12記載
    の光伝送路の切替え方法。
JP10253272A 1998-08-24 1998-08-24 光伝送装置 Pending JP2000068932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253272A JP2000068932A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253272A JP2000068932A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000068932A true JP2000068932A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17248982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10253272A Pending JP2000068932A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000068932A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252099A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信線路切替装置及びこの切替装置を用いた光通信線路切替方法
JP2013074319A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Fujikura Ltd 光伝送システム及び光中継装置
JP2014107823A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sei Optifrontier Co Ltd 光伝送経路切替装置及び光伝送システム
WO2024079860A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 日本電信電話株式会社 導波路型光スイッチ回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252099A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信線路切替装置及びこの切替装置を用いた光通信線路切替方法
JP2013074319A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Fujikura Ltd 光伝送システム及び光中継装置
JP2014107823A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sei Optifrontier Co Ltd 光伝送経路切替装置及び光伝送システム
WO2024079860A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 日本電信電話株式会社 導波路型光スイッチ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377374B1 (en) Method apparatus and computer program product for optical network restoration
JP2000078080A (ja) 光スイッチング装置
JP4045419B2 (ja) 伝送経路設定方法、伝送装置およびネットワークシステム
JP2000068932A (ja) 光伝送装置
JP2006222632A (ja) 光クロスコネクト装置と伝送装置の連係方式
JP2000332857A (ja) N+1冗長構成回路
EP2092383A2 (en) Hybrid switch for optical networks
JP3854372B2 (ja) 光クロスコネクト装置
CN101997606A (zh) 节点管理方法及控制平面
JP3354116B2 (ja) 波長多重光通信網
CN100508439C (zh) 光通道共享保护控制方法、装置及系统
JP3716078B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光ネットワーク
JPH05235983A (ja) バーチャルパス切替装置および切替方法
JP2827735B2 (ja) クロック切替方式
CN114128172B (zh) 传输装置及传输方法
JPH10257580A (ja) クロスコネクト装置
JP3582943B2 (ja) 通信システム
JPH03259636A (ja) 伝送装置の障害発生時の検出/切替方式
JPH06244796A (ja) 光通信網
JP2002262316A (ja) 光通信ネットワーク・ノード装置
JPH10243007A (ja) 光伝送路障害回復方法及びノード装置
JP3956914B2 (ja) 波長多重通信網における網的切替方法および網的切替装置
JP3484667B2 (ja) 回線監視システム
CN115842778A (zh) 一种光通信系统、双归保护方法及通信系统
JP2002344386A (ja) 波長多重光送信装置および受信装置、波長多重光伝送システムおよび波長多重光伝送方法