JP2000065274A - チューブコネクタ - Google Patents

チューブコネクタ

Info

Publication number
JP2000065274A
JP2000065274A JP10235517A JP23551798A JP2000065274A JP 2000065274 A JP2000065274 A JP 2000065274A JP 10235517 A JP10235517 A JP 10235517A JP 23551798 A JP23551798 A JP 23551798A JP 2000065274 A JP2000065274 A JP 2000065274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
collet
connector
core pipe
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10235517A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fujiwara
達也 藤原
Masanobu Kawamoto
正信 川元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP10235517A priority Critical patent/JP2000065274A/ja
Publication of JP2000065274A publication Critical patent/JP2000065274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3部品で構成することにより、原価を安くす
ることのできるチューブコネクタを提供する。 【解決手段】 軸方向へ貫通孔3が設けられた円筒状の
本体部2と、この本体部2の一端側に一体に貫通孔3と
同心の円筒状に形成されてかしめられたコレット押さえ
部7とからなるコネクタ本体1のコレット押さえ部7内
に、Oリング11、およびチューブTの内側に嵌入する
インコアパイプが収容されるとともに、コレット押さえ
部7で抜け止めされ、インコアパイプとで挿入されたチ
ューブTを抜けないように挟持する円筒状のコレット2
1が一部を突出させて収容されたチューブコネクタCに
おいて、インコアパイプをインコアパイプ部6として本
体部2に一体に形成してコネクタ本体1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チューブを接続
するチューブコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記したチューブコネクタは、軸
方向へ貫通孔が設けられた円筒状の本体部と、この本体
部の一端側に一体に貫通孔と同心の円筒状に形成されて
かしめられたコレット押さえ部とからなるコネクタ本体
のコレット押さえ部内に、環状のシール部材、およびチ
ューブの内側に嵌入するインコアパイプを収容するとと
もに、コレット押さえ部で抜け止めされ、インコアパイ
プとで挿入されたチューブを抜けないように挟持する円
筒状のコレットを一部を突出させて収容した構成とされ
ている。なお、このようなチューブコネクタは、例えば
特公平7−54159号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のチューブコネク
タは、コネクタ本体、シール部材、インコアパイプおよ
びコレットの4部品で構成され、インコアパイプを抜け
出ないように保持する手段を必要とする。したがって、
4部品であること、インコアパイプを抜け出ないように
保持する手段が必要であるので、チューブコネクタの原
価が高くなるという不都合があった。
【0004】この発明は、上記したような不都合を解消
するためになされたもので、3部品で構成することによ
り、原価を安くすることのできるチューブコネクタを提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、軸方向へ貫
通孔が設けられた円筒状の本体部と、この本体部の一端
側に一体に貫通孔と同心の円筒状に形成されてかしめら
れたコレット押さえ部とからなるコネクタ本体のコレッ
ト押さえ部内に、環状のシール部材、およびチューブの
内側に嵌入するインコアパイプが収容されるとともに、
コレット押さえ部で抜け止めされ、インコアパイプとで
挿入されたチューブを抜けないように挟持する円筒状の
コレットが一部を突出させて収容されたチューブコネク
タにおいて、インコアパイプをインコアパイプ部として
本体部に一体に形成してコネクタ本体としたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図に
基づいて説明する。図1はこの発明の一実施形態である
チューブコネクタを組み立てた状態の半断面図、図2は
図1に示したチューブコネクタの分解半断面図、図3
(a),(b)は図2に示したコレットの左側面図、お
よび図2に示したコレットの歯部分を示す部分拡大図、
図4は図1に示したチューブコネクタにチューブを接続
した状態の半断面図である。
【0007】これらの図において、Cはチューブコネク
タを示し、金属製のコネクタ本体1と、シール部材とし
てのOリング11と、金属製のコレット21とで構成さ
れている。
【0008】上記したコネクタ本体1は、中心に軸方向
へ貫通孔3が設けられ、工具が係合する平面4が一端側
(右側)の180度の対称位置に設けられるとともに、
他端側(左側)の外周に雄ねじ部5が設けられた円筒状
の本体部2と、この本体部2の一端側(右側)の内周側
に貫通孔3と同心に連通させて形成され、例えば合成樹
脂製のチューブTの内側に嵌入するインコアパイプ部6
と、本体部2の一端側(右側)の外周側にインコアパイ
プ部6と同心に形成され、Oリング11の外径よりも稍
小さい内径の円筒状のコレット押さえ部7とで構成さ
れ、インコアパイプ部6とコレット押さえ部7との間に
本体部2まで延びた環状の肉抜き部8が設けられてい
る。
【0009】そして、インコアパイプ部6の先端(右
端)外側は、後端側へ拡開する円錐面状の案内面6aと
されている。また、コレット押さえ部7は、先端側(右
側)に位置し、縮径させないままの環状部分7aと、基
端側(左側)に位置し、絞り加工で縮径させられた縮径
部分7bとで構成されている。さらに、肉抜き部8に
は、奧の外周側にOリング11を位置決めするチューブ
Tの外径よりも稍大きい内径の段部8aが設けられてい
る。なお、Oリング11の内径は、チューブTの外径よ
りも稍小さい内径とされている。
【0010】上記したコレット21は、環状部分7aの
内径よりも稍小さい外径で、チューブTの外径よりも稍
大きい内径の環状部22と、この環状部22の一端(左
端)から同心で延び、相互の間に間隙23を有して環状
に並ぶ複数の挟持部24とで構成されている。そして、
各挟持部24は、環状部22の内径と同じ内径で、縮径
部分7bの最細内径よりも小さい外径の弾性支持部分2
5と、この弾性支持部分25の先端に連設され、チュー
ブTの外径よりも稍小さい内径で、環状部分7aの内径
よりも稍小さく、縮径部分7bの最細内径よりも大きい
外径のカム部分26とで構成されている。
【0011】そして、環状部22の一端(左端)外側は
他端(右端)側へ拡開する円錐面状の当接面22aとさ
れ、環状部22の他端(右端)内側は一端(左端)側へ
縮閉する円錐面状の案内面22bとされている。また、
各カム部分26の先端外側は基端側(右端)へ拡開する
円錐面状の案内面26aとされ、各カム部分26の後端
外側は先端側(左端)へ拡開する円錐面状の被押圧面2
6bとされ、各カム部分26の内周には、被押圧面26
bが押圧されると、チューブTの外周に食い込む歯26
cが挟持部24の延在方向と直交させて複数設けられて
いる。
【0012】図5(a),(b)はコネクタ本体のコレ
ット押さえ部をかしめる絞り加工の説明図である。
【0013】図5において、Rは受け治具を示し、イン
コアパイプ部6を挿入する凹部hが一端(左端)部に設
けられ、この凹部hの外周面は、一端から他端(右端)
側へ、縮径部分7bの最細内径を決定する外径の第1円
筒面a、この第1円筒面aの他端側に連なり、他端側へ
拡開する円錐状拡開面b、この円錐面状傾斜面bの他端
側に連なる環状部分7aの内径と略同一外径の第2円筒
面c、環状部分7aの先端に当接する段部dが連なって
いる。Sは絞り治具を示し、下端が絞り曲面を有する形
状とされている。なお、絞り加工を施す前のコネクタ本
体1は、切削加工によって製造される。そして、コレッ
ト押さえ部7は、環状部分7aが連続した形状となって
いる。
【0014】次に、コネクタ押さえ部の絞り加工につい
て説明する。まず、前述したように切削加工によって製
造したコネクタ本体1の本体部2側を、平面4を利用し
て図示を省略した治具にチャッキングさせる。そして、
受け治具Rの一端を、図5(a)に示すように、コレッ
ト押さえ部7内へ挿入し、段部dをコレット押さえ部7
の先端に当接させた後、図示を省略した治具を回転させ
てコネクタ本体1を回転させながら、コレット押さえ部
7の外周の所定位置へ絞り治具Sを所定の押圧力で上か
ら押し当てて少しずつ絞り治具Sを下降させ、図5
(b)の状態まで絞り治具Sを下降させると、コレット
押さえ部7の一部は各面a,bに沿うように縮径されて
縮径部分7bが絞り加工によって形成でき、所期のコネ
クタ本体1を得ることができる。
【0015】次に、チューブコネクタの組立について説
明する。まず、コネクタ本体1の肉抜き部8内へOリン
グ11を圧入し、Oリング11を奧の段部8aへ当接さ
せる。そして、コレット21の挟持部24側をコレット
押さえ部7の環状部分7a内へ挿入した後、コレット2
1を肉抜き部8内へ押圧すると、挟持部24の間に間隙
23が設けられ、各カム部分26の案内面26aが縮径
部分7bに圧接することにより、各弾性支持部分25が
自身の弾性で内側へ撓むので、各カム部分26は縮径部
分7bの最細径部分を潜り抜ける。
【0016】このように各カム部分26が縮径部分7b
の最細径部分を潜り抜けると、各弾性支持部分25は自
身の弾性で元の状態へ戻るので、環状部分7aから一部
が突出した環状部22を挟持して引き抜いても、各被押
圧面26bが縮径部分7bに衝合することにより、コレ
ット押さえ部7が不用意に外れない、図1に示す状態に
組み立てることができる。
【0017】次に、チューブの接続について説明する。
まず、コレット21内へチューブTの端部を挿入する
と、チューブTの端部は案内面22bで案内されて環状
部22内へと入り、環状部22内を前進する。このよう
に環状部22内をチューブTの端部が前進すると、チュ
ーブTの内周面が案内面6aで案内されることにより、
チューブTの端部内へインコアパイプ部6が嵌入する。
【0018】そして、チューブTをさらにコレット21
内へ挿入すると、チューブTの端部がインコアパイプ部
6に案内されて各歯26cに衝合することにより、各弾
性支持部分25が自身の弾性で外側へ撓み、カム部分2
6が拡開するので、チューブTは各歯26cの内側を通
り抜ける。さらに、チューブTをコレット21内へ挿入
すると、チューブTの端部はOリング11を拡開させて
通り抜け、肉抜き部8の奧へ到達し、図4に示すよう
に、チューブTをチューブコネクタCに接続することが
できる。
【0019】この図4の状態では、チューブTと本体部
2との間がOリング11でシーリングされているので、
貫通孔3(またはチューブT)からの流体は、チューブ
T(または貫通孔3)へと流れる。そして、何らかの理
由により、チューブコネクタCとチューブTとの間に互
いが離れる方向の力が作用すると、チューブTがチュー
ブコネクタCに対して右側へ移動し、コレット21も一
緒に移動して各被押圧面26bが縮径部分7bに衝合す
るので、各カム部分26が縮径し、各歯26cがチュー
ブTに食い込むため、チューブTはチューブコネクタC
から抜けなくなる。
【0020】次に、チューブの取り外しについて説明す
る。図4に示す状態で、コレット押さえ部7から突出し
ているコレット21を本体部2内へ押し込むと、各歯2
6cはチューブTに食い込まなくなるので、コレット2
1を本体部2内へ押し込んだ状態でチューブTをチュー
ブコネクタCから引き抜くと、取り外すことができる。
【0021】上述したように、この発明の一実施形態に
よれば、インコアパイプをインコアパイプ部6として本
体部2に一体に形成してコネクタ本体1としたので、チ
ューブコネクタCをコネクタ本体1、Oリング11およ
びコレット21の3部品で構成できるため、チューブコ
ネクタCの原価を安くすることができる。また、コレッ
ト押さえ部7に絞り加工を施さない環状部分7aを先端
に設けたので、コレット押さえ部7の先端の強度を確保
することができるとともに、この環状部分7aの内側に
コレット21の環状部22が位置しているので、コレッ
ト押さえ部7の先端の強度をさらに向上させることがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、イン
コアパイプをインコアパイプ部として本体部に一体に形
成してコネクタ本体としたので、チューブコネクタをコ
ネクタ本体、シール部材およびコレットの3部品で構成
できるため、チューブコネクタの原価を安くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態であるチューブコネクタ
を組み立てた状態の半断面図である。
【図2】図1に示したチューブコネクタの分解半断面図
である。
【図3】(a),(b)は図2に示したコレットの左側
面図、および図2に示したコレットの歯部分を示す部分
拡大図である。
【図4】図1に示したチューブコネクタにチューブを接
続した状態の半断面図である。
【図5】(a),(b)はコネクタ本体のコレット押さ
え部をかしめる絞り加工の説明図である。
【符号の説明】
C チューブコネクタ 1 コネクタ本体 2 本体部 3 貫通孔 4 平面 5 雄ねじ部 6 インコアパイプ部 6a 案内面 7 コレット押さえ部 7a 環状部分 7b 縮径部分 8 肉抜き部 8a 段部 11 Oリング 21 コレット 22 環状部 22a 当接面 22b 案内面 23 間隙 24 挟持部 25 弾性支持部分 26 カム部分 26a 案内面 26b 被押圧面 26c 歯 T チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H015 JA02 3J106 AB01 BA01 BB01 BC04 BD01 BE33 EA03 EB02 EC01 EC07 ED03 ED08 EE04 EF05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向へ貫通孔が設けられた円筒状の本
    体部と、この本体部の一端側に一体に前記貫通孔と同心
    の円筒状に形成されてかしめられたコレット押さえ部と
    からなるコネクタ本体の前記コレット押さえ部内に、環
    状のシール部材、およびチューブの内側に嵌入するイン
    コアパイプが収容されるとともに、前記コレット押さえ
    部で抜け止めされ、前記インコアパイプとで挿入された
    前記チューブを抜けないように挟持する円筒状のコレッ
    トが一部を突出させて収容されたチューブコネクタにお
    いて、 前記インコアパイプをインコアパイプ部として前記本体
    部に一体に形成して前記コネクタ本体とした、 ことを特徴とするチューブコネクタ。
JP10235517A 1998-08-21 1998-08-21 チューブコネクタ Pending JP2000065274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235517A JP2000065274A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 チューブコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235517A JP2000065274A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 チューブコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000065274A true JP2000065274A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16987166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235517A Pending JP2000065274A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 チューブコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000065274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004935A1 (ko) * 2009-07-08 2011-01-13 (주)스톰테크 튜브 커플링

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004935A1 (ko) * 2009-07-08 2011-01-13 (주)스톰테크 튜브 커플링
CN102472420A (zh) * 2009-07-08 2012-05-23 斯特恩科技股份有限公司 管道耦合件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329063B2 (ja) 管継手
US6869109B2 (en) Pipe joint
JPH0754159B2 (ja) 管継手
JP2008518172A (ja) プラグ連結型のコネクタ装置
JP2000055270A (ja) 管継手具
EP0130513A2 (en) Fiber optic connector
JP2001235078A (ja) ホース継手
JP2003314774A (ja) チューブ締結構造
JP2003021287A (ja) スピゴット継手
JP2000065274A (ja) チューブコネクタ
JP2006516504A (ja) 高圧ライン用の取り外し可能なプラグイン接続部
JPH0650483A (ja) 管継手
JP2002098276A (ja) 管継手
JPH0492185A (ja) 管の連結構造
JP2004169829A (ja) 配管継手構造
JPS6110077Y2 (ja)
JP2003270487A (ja) 光ファイバ素線のチャッキング機構及びそれを用いた光コネクタ
JP2002156549A (ja) 光コネクタ
JP3711224B2 (ja) 迅速管継手
JP2552277Y2 (ja) グロメット
JP3157558B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP3370890B2 (ja) 管体接続構造
JPH11230453A (ja) 合成樹脂製管体の接続具
JPH09133274A (ja) 管継手
JP2000081183A (ja) 細径配管接続構造