JP2000064875A - ハイブリッド自動車のエンジン用燃料ポンプ制御装置 - Google Patents

ハイブリッド自動車のエンジン用燃料ポンプ制御装置

Info

Publication number
JP2000064875A
JP2000064875A JP10232071A JP23207198A JP2000064875A JP 2000064875 A JP2000064875 A JP 2000064875A JP 10232071 A JP10232071 A JP 10232071A JP 23207198 A JP23207198 A JP 23207198A JP 2000064875 A JP2000064875 A JP 2000064875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
fuel pump
fuel pressure
started
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10232071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648992B2 (ja
Inventor
Haruji Hino
晴二 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23207198A priority Critical patent/JP3648992B2/ja
Publication of JP2000064875A publication Critical patent/JP2000064875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648992B2 publication Critical patent/JP3648992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド自動車のエンジン始動時の燃料
圧力を早期に上昇させる。 【解決手段】 イグニッションスタートスイッチがオン
になると、エンジン始動要求Rstが生成され、Rst
の生成に応じて燃料ポンプが起動される。Rst生成か
ら遅れ時間tdを経てエンジン回転数Neが立ち上がる
ころには、燃料圧力が上昇している。従って、早期より
燃料供給量を適切な値にすることができ、エンジン始動
時の排気特性の向上、および、エンジン始動性の向上が
図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド自動
車のエンジン用燃料ポンプ制御装置に関し、特に、エン
ジン始動の際の燃料ポンプの作動開始の適切な制御に関
する。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド自動車は、電気自動車の一
種であり、推進動力源としてエンジンおよび電気モータ
を有しており、低公害の要求に応える技術として注目さ
れている。エンジン搭載車では専用のスタータモータに
よりエンジンを始動するのと異なり、ハイブリッド自動
車では、推進用電気モータによりエンジンを始動するこ
とができ、スタータモータを廃止できる。
【0003】ハイブリッド自動車では、例えば下記の手
順でエンジンが始動される; (1)運転者がイグニッションスタートスイッチをオン
にすると、(2)電気モータが回転し、その回転力がエ
ンジンに伝えられてエンジンが回転し、(3)エンジン
回転検出をトリガーとして、燃料ポンプが作動、燃料噴
射および点火が開始する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の手順では、エン
ジン回転検出をトリガーとして、燃料ポンプが作動し、
燃料噴射が開始している。しかし、ハイブリッド自動車
が長時間に渡って使用されなかったときなどには、燃料
タンクとエンジンをつなぐ燃料ポンプ内の燃料圧力が低
下している。そして、燃料ポンプの作動開始から燃料圧
力が上昇するまでにはタイムラグがある。従って、燃料
噴射の開始時点で燃料圧力が十分に上昇していない事が
あり得る。
【0005】このように、従来は、燃料噴射開始から短
い期間ではあるが、燃料圧力が十分に上昇していなこと
があり得る。燃料圧力が低いと、空燃比が適切な値とな
らず、その結果、エミッション値、エンジン始動性およ
びドライバビリティに悪影響が及ぶ可能性があり、この
種の悪影響は極力低減することが望まれる。
【0006】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、エンジン始動の際に燃料圧力を早期
に上昇させることができる燃料ポンプ制御装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、エンジンおよび電気モータを有してお
り、エンジン始動の際には、前記電気モータの回転力を
前記エンジンに与えるとともに、前記エンジンへの燃料
供給用の燃料ポンプを作動させるハイブリッド自動車の
ためのエンジン用燃料ポンプ制御装置であって、エンジ
ン始動の要求の発生に応じて、エンジン回転の検出に先
だって前記燃料ポンプを作動させることにより、早期に
燃料圧力を上昇させることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、エンジン回転の検出を待
たずに、エンジン始動要求の発生に応じて燃料ポンプを
始動させるので、早期に燃料圧力を上昇させることがで
きる。その結果、早期より適切な量の燃料をエンジンに
供給することができ、排気特性、エンジン始動性、ドラ
イバビリティの改善を図ることが可能となる。
【0009】前記エンジン始動の要求は、例えば、イグ
ニッションスタートスイッチがオンになったときに発生
する。好ましくは、前記燃料ポンプの作動後、通常ポン
プ運転中の燃料圧力が確保されるまでは、前記燃料ポン
プの作動を継続する。例えばポンプ作動直後にエンジン
停止要求が発生したような場合でも、燃料圧力が十分な
大きさに引き上げられるまではポンプを止めない。従っ
て、次回のエンジン始動要求生成時には、燃料圧力が高
い状態を起点として圧力上昇を開始でき、より早い燃料
圧力上昇が期待できる。なお、必要な燃料圧力が確保さ
れたか否かは、例えば、ポンプ作動開始から所定時間が
経過したか否かによって判断される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
(以下、実施形態という)について、図面を参照し説明
する。図1は、本発明の燃料ポンプ制御装置が適用され
たハイブリッド自動車の駆動システムを示している。こ
のシステムは、動力源として、エンジン10、および、
第1、第2モータジェネレータ12、14を有する。各
モータジェネレータは、必要に応じてモータまたは発電
機として機能する。エンジン10は、遊星ギア機構16
のプラネタリギアキャリア18に連結されており、第
1、第2モータジェネレータ12、14のロータは、そ
れぞれ、サンギア20およびリングギア22に連結され
ている。そして、リングギア22は、動力伝達機構を介
して車輪24に連結されている。
【0011】遊星ギア機構16において、サンギアの回
転数Ns、プラネタリキャリアの回転数Ncおよびリン
グギアの回転数Nrは、サンギアとリングギアのギア比
ρとすれば、
【数1】 Ns=Nr−(Nr−Nc)(1+ρ)/ρ ・・・(1) で示される関係をもつ。すなわち、三つの回転数Ns,
Nc,Nrの二つが定まれば、もう一つの回転数が決定
する。リングギアの回転数Nrは、車両の速度で決まる
ので、プラネタリキャリアの回転数Nc(エンジン回転
数)と、サンギアの回転数Ns(第1モータジェネレー
タ回転数)の一方が決定されれば、他方が決定される。
【0012】本ハイブリッドシステムでは、上記式
(1)の関係を利用してエンジンおよび2つのモータジ
ェネレータが制御される。エンジン出力は、遊星ギア機
構で分配され、車輪の駆動およびモータジェネレータの
発電に利用される。モータジェネレータは、車輪を回転
させるためのモータとして機能したり、メインバッテリ
26を充電するための発電機として機能する。
【0013】上記の2つのモータジェネレータはハイブ
リッドECU28により制御される。具体的には、ハイ
ブリッドECU28は、各モータジェネレータのインバ
ータ(図示せず)にスイッチング制御信号を送る。ハイ
ブリッドECU28が両モータジェネレータを制御する
ことで、式(1)に従ってエンジン回転数が決まる。言
い換えれば、ハイブリッドECU28がエンジン回転数
を制御している。
【0014】エンジンECU30は、エンジン回転セン
サ32を用いて現在のエンジン回転数Neを検出し、回
転数Neに応じてエンジン10、特に燃料噴射装置34
および点火装置36を制御する。回転数センサ32とし
ては、エンジン出力部(プラネタリキャリア部)にレゾ
ルバを設けることが好適である。
【0015】燃料タンク38内に設置された燃料ポンプ
40もエンジンECU30により制御される。エンジン
ECU30は、燃料ポンプ40のポンプ作動スイッチ4
1をオン/オフする。ポンプ作動スイッチ41が閉じら
れると(オン)、補機バッテリ42の電力が燃料ポンプ
40に供給され、燃料ポンプ40が作動し、燃料パイプ
43を介してエンジン10に燃料を供給する。エンジン
10の運転中は、燃料ポンプ40が常時作動しており、
燃料パイプ43内にほぼ一定の燃料圧力(以下、規定圧
力P0という)が生じる。燃料噴射装置34が適切な燃
料噴射を行うのに必要な規定圧力P0が得られるよう
に、燃料ポンプ40の仕様、および、その他の構成が設
定されている。
【0016】次に、図1のシステムのエンジン始動、特
に、運転者がキー操作によりイグニッションスタートス
イッチ44をオンにしたときのエンジン始動について説
明する。
【0017】概略的には、ハイブリッドECU28がモ
ータジェネレータ12を回転させることによりエンジン
回転数Neを立ち上げる一方で、エンジンECU10が
燃料ポンプ40、燃料噴射装置34および点火装置36
の駆動を開始する。従来は、エンジンECU10は、エ
ンジン回転センサ32の検出信号を基にエンジン回転開
始を知り、それから燃料ポンプ40を作動させていたの
で、燃料圧力の上昇が遅くなってしまう。そこで、本実
施形態では、燃料圧力を早期に上昇させるため、下記の
燃料ポンプ制御を行う。
【0018】図2を参照すると、イグニッションスター
トスイッチ44がオンになると、イグニッションスター
ト信号SstがハイブリッドECU28に入力される
(S10)。ハイブリッドECU28は、エンジン起動
要求Rstを生成し、エンジンECU30に送信する
(S12)。この時点でエンジンECU30側は、エン
ジン始動の必要性を早期に知ることができる。S12と
ほぼ同時に、ハイブリッドECU28は、エンジンを回
転させるための処理を開始する(S14)。ここでは、
ハイブリッドECU28がモータジェネレータ12をモ
ータとして回転させると、回転力が遊星ギア機構16を
介してエンジン10に伝えられ、エンジン10が回転す
る。エンジン起動要求Rstの生成からモータおよびエ
ンジンの実際の回転開始までには、比較的短いながら
も、ハイブリッドシステムの各種制御処理等のためのタ
イムラグがある。
【0019】一方、S12でハイブリッドECU28か
らエンジン起動要求Rstを受信したエンジンECU3
0は、以下のように、直ちに燃料ポンプ40を作動させ
る。まず、Rstオン、かつ、Fstオフであるか否か
が判断される(S20)。Fstはエンジン始動記憶フ
ラグであり、最初のエンジン始動か否かについての判定
に用いられる。
【0020】Rst受信の段階ではS20がYESであ
る。エンジンECU30は、燃料圧力上昇カウンタTf
pをクリアし(S22)、エンジン始動記憶フラグFs
tをオンにする(S24)。燃料圧力上昇カウンタTf
pは、所定周期毎に自動的にインクリメントされるもの
で、燃料ポンプ40の作動開始からの経過時間を計測す
るタイマとして用いられる。
【0021】S26では、燃料圧力上昇カウンタTfp
が所定のしきい値T0と比較される。ここでは、Tfp
をクリアしたばかりなので、TfpはT0未満である。
そこで、エンジンECU30は、ポンプ作動スイッチ4
1に信号を送り、燃料ポンプ40を作動させる(S2
8)。
【0022】S20に戻り、エンジンECU30は、エ
ンジン始動要求Rstおよびエンジン始動記憶フラグF
stの状態を再び調べる。今度はFstがオンなので、
S26に進み、燃料圧力上昇カウンタTfpがしきい値
T0と再び比較される。カウンタTfpがしきい値T0
未満である間は、燃料ポンプ40の作動が必ず継続さ
れ、すなわち燃料ポンプ40の停止が禁止される。
【0023】カウンタTfpがしきい値T0以上になる
と、エンジンECU30は、フューエルカット要求また
はエンジン停止要求が生じているか否かを判定する(S
30)。これらの要求がなければ燃料ポンプ40が継続
して駆動される(S28)。一方、S30がYESであ
れば、燃料ポンプ40が停止される(S32)。
【0024】図3は、エンジン始動処理のタイムチャー
トを示している。イグニッションスタート信号Sstが
オンになると、ハイブリッドECU28がエンジン始動
要求Rstを生成し、エンジンECU30に送る。Rs
t生成と同時にモータ回転制御が開始される。ハイブリ
ッドシステム関連の制御処理等のための遅れ時間Tdが
経過した後、実際にモータが回転し、エンジン回転数N
eが立ち上がる。
【0025】一方、エンジン側では、エンジン始動要求
Rstの受信後、直ちに燃料ポンプ40が作動される。
車両が長時間に渡って使用されなかったときには、燃料
パイプ43の燃料圧力は徐々に低下し、小さくなってい
る。燃料ポンプ40の作動により燃料圧力が上昇する。
そして、エンジン回転が検出されると、燃料噴射装置3
4および点火装置36が駆動され、エンジン10が始動
する。
【0026】ここで、従来は、ハイブリッドECU28
からエンジンECU30へは、エンジン始動要求Rst
のようなエンジン始動に関する通知は送られない。エン
ジンECU30は、エンジン回転センサ32の入力を基
に、自力でエンジン始動の必要性を判断する。そして、
エンジン回転検出をトリガーとして燃料ポンプ40が起
動されるが、燃料圧力上昇にはある程度の時間がかか
る。そのため、図3に点線で示されるように、燃料噴射
の開始後の短時間ではあるが、燃料圧力の低い期間があ
る。燃料圧力が低いと空燃比が適切な値にならず、エミ
ッション値、エンジン始動性、ドライバビリティに悪影
響が及ぶ可能性がある。
【0027】しかしながら、本実施形態では、ハイブリ
ッドECU28がエンジンECU30にエンジン始動要
求Rstを伝える。エンジンECU30は、エンジン回
転検出に先立ち、エンジン始動要求Rstの生成に応じ
て直ちに燃料ポンプ40を作動する。従って、エンジン
回転開始までの遅れ時間Tdを利用して、この期間に燃
料圧力を上昇させることができる。そして、エンジン回
転数Neの立ち上がり時には、図示の如く、燃料圧力が
規定値P0またはそれに近い値に達していることが期待
できる。これにより、早期より適切な燃料供給が行わ
れ、空燃比が適当な値になり、エミッション値、エンジ
ン始動性、ドライバビリティの改善が可能となる。
【0028】また、本実施形態では、図2のS26の判
断ステップを設けたことにより、以下に説明する利点が
得られる。
【0029】S26のしきい値T0は、燃料圧力が上昇
しきるのに要する時間に基づいて定められている。燃料
圧力が最も大幅に低下したとみなせる状態で燃料ポンプ
40を始動した場合に、燃料圧力が上昇を完了して一定
になるまで(安定するまで)にかかる時間を上昇時間t
0(msec)とする。すなわち、上昇時間t0は、ポンプ作
動から燃料圧力が確実に規定圧力P0に達するまでの時
間である。この上昇時間t0に基づき、燃料圧力上昇カ
ウンタTfp=T0のときにポンプ作動から少なくとも
時間t0が経過しているように、しきい値T0が定めら
れている。従って、S26の判断により、規定値P0の
燃料圧力(通常ポンプ運転中の燃料圧力)が確保される
までは、燃料ポンプ40の作動が継続され、すなわち燃
料ポンプ40の停止が禁止される。
【0030】ここで、燃料圧力の上昇完了前にエンジン
停止要求またはフューエルカット要求が生じたとする。
これらの要求が生じたとしても、上記の制御により、燃
料圧力は規定圧力P0まで引き上げられ、それから、燃
料ポンプ40が停止される。従って、次回にエンジン始
動要求が発生したときには、燃料圧力がより高い状態を
起点として、燃料圧力の上昇を開始でき、従って、燃料
圧力が早期に再び規定圧力P0まで到達できる。その結
果、エンジン始動直後における適切な量の燃料供給をよ
り確実に行うことができる。
【0031】以上、本発明の好適な実施形態を説明し
た。変形例としては、燃料パイプまたは他の適当な場所
に、燃料圧力を検出する圧力センサを設けてもよい。エ
ンジン始動の要求が発生し、かつ、燃料圧力が低下して
いるときには、上述の制御が行われ、燃料ポンプが起動
される。燃料圧力が低下していなければ、エンジン回転
検出をトリガーとして燃料ポンプが起動される。この形
態によれば、更に効率的に燃料ポンプを作動させること
ができる。なお、燃料圧力低下の判定は、燃料圧力セン
サの検出値を所定のしきい値と比較することで行われ
る。判定用のしきい値は、例えば、燃料圧力の規定値P
0と等しいか、あるいはそれより少し低い値に設定され
る。
【0032】また、図2の制御は、イグニッションスタ
ートスイッチがオンなったときだけではなく、他のエン
ジン始動時にも行われてもよい。ハイブリッド自動車で
は、バッテリの充電状態および車両の走行条件に応じて
エンジンのオン/オフが行われる。走行途中のエンジン
始動時にも、エンジン始動要求の発生に応じて早期に燃
料ポンプが起動されてもよい。
【0033】また、本発明は、図1の構成に限定され
ず、任意のタイプのハイブリッド自動車に適用可能であ
ることはもちろんである。本発明は、パラレルハイブリ
ッド(エンジンとモータの両方で車両を駆動)およびシ
リーズハイブリッド(エンジンで発電機を駆動し、発電
電力でモータを駆動し、モータの回転力で車両を駆動)
のどちらにも適用可能である。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、エンジ
ン始動の際、早期に燃料ポンプを起動して燃料圧力を上
昇させることができ、適切な燃料供給によって、排気特
性、エンジン始動性、ドライバビリティの改善を図るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の燃料ポンプ制御装置が適
用されるハイブリッドシステムを示すブロック図であ
る。
【図2】 図1のシステムのエンジン始動処理を示すフ
ローチャートである。
【図3】 図2に従ったエンジン始動が行われたときの
タイムチャートである。
【符号の説明】
10 エンジン、12 第1モータジェネレータ、14
第2モータジェネレータ、16 遊星ギア機構、24
車輪、28 ハイブリッドECU、30 エンジンE
CU、32 エンジン回転センサ、40 燃料ポンプ、
41 ポンプ作動スイッチ、43 燃料パイプ、44
イグニッションスタートスイッチ、Neエンジン回転
数、Rst エンジン始動要求、Sst イグニッショ
ンスタート信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 37/00 F02M 37/00 E 37/08 37/08 A F02N 11/04 F02N 11/04 D 11/08 11/08 Y Fターム(参考) 3G093 AA07 AA16 BA20 CA01 DA12 DB23 EA05 FA11 FB05 3G301 HA00 HA01 JA21 KA01 LB07 NA08 NE23 PF16Z 5H115 PG04 PI16 PI29 PO17 PU01 PU24 PU25 PU26 PU29 RB08 TE02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンおよび電気モータを有してお
    り、エンジン始動の際には、前記電気モータの回転力を
    前記エンジンに与えるとともに、前記エンジンへの燃料
    供給用の燃料ポンプを作動させるハイブリッド自動車の
    ためのエンジン用燃料ポンプ制御装置であって、 エンジン始動の要求の発生に応じて、エンジン回転の検
    出に先だって前記燃料ポンプを作動させることにより、
    早期に燃料圧力を上昇させることを特徴とするハイブリ
    ッド自動車のエンジン用燃料ポンプ制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 前記エンジン始動の要求は、イグニッションスタートス
    イッチがオンになったときに発生することを特徴とする
    ハイブリッド自動車のエンジン用燃料ポンプ制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の装置において、 前記燃料ポンプの作動後、通常ポンプ運転中の燃料圧力
    が確保されるまでは、前記燃料ポンプの作動を継続する
    ことを特徴とするハイブリッド自動車のエンジン用燃料
    ポンプ制御装置。
JP23207198A 1998-08-18 1998-08-18 ハイブリッド自動車のエンジン始動装置 Expired - Fee Related JP3648992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207198A JP3648992B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 ハイブリッド自動車のエンジン始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207198A JP3648992B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 ハイブリッド自動車のエンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064875A true JP2000064875A (ja) 2000-02-29
JP3648992B2 JP3648992B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16933543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23207198A Expired - Fee Related JP3648992B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 ハイブリッド自動車のエンジン始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648992B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003880A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffdirekteinspritzung und Kraftfahrzeug
CN1315679C (zh) * 2004-01-22 2007-05-16 丰田自动车株式会社 混合动力式车辆的控制系统
CN1323884C (zh) * 2004-01-22 2007-07-04 丰田自动车株式会社 混合动力式车辆的控制系统
US7316219B2 (en) 2005-03-18 2008-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle
CN102171440A (zh) * 2008-08-07 2011-08-31 罗伯特·博世有限公司 用于混合动力汽车的压力泵装置
US8220573B2 (en) 2007-05-18 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2016215660A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9580064B2 (en) 2014-11-14 2017-02-28 Hyundai Motor Company Method and system for controlling fuel pump for hybrid diesel vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1315679C (zh) * 2004-01-22 2007-05-16 丰田自动车株式会社 混合动力式车辆的控制系统
CN1323884C (zh) * 2004-01-22 2007-07-04 丰田自动车株式会社 混合动力式车辆的控制系统
DE102005003880A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffdirekteinspritzung und Kraftfahrzeug
DE102005003880B4 (de) * 2005-01-24 2015-11-05 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffdirekteinspritzung und Kraftfahrzeug
US7316219B2 (en) 2005-03-18 2008-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle
US7380537B2 (en) 2005-03-18 2008-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle
US8220573B2 (en) 2007-05-18 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
CN102171440A (zh) * 2008-08-07 2011-08-31 罗伯特·博世有限公司 用于混合动力汽车的压力泵装置
US20120048243A1 (en) * 2008-08-07 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Pressure pump device for a hybrid vehicle
US9580064B2 (en) 2014-11-14 2017-02-28 Hyundai Motor Company Method and system for controlling fuel pump for hybrid diesel vehicle
JP2016215660A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648992B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2576642C2 (ru) Способ автоматической остановки и автоматического запуска двигателя
US20030154945A1 (en) Power outputting apparatus and vehicle equipped with same
JP2002070605A (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JP2002371877A (ja) 車載内燃機関の自動停止制御装置
GB2406362A (en) A system and method for controlling starting and stopping, in particular standby mode, of a hybrid vehicle engine
CN100348851C (zh) 控制怠速停止起动系统的方法
WO2007096756A1 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine
JP3642249B2 (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン始動制御装置
JPH0971138A (ja) 車両の制御装置
JP2000064875A (ja) ハイブリッド自動車のエンジン用燃料ポンプ制御装置
JP3171073B2 (ja) ハイブリッド型車両
US6794765B2 (en) Engine starting control system and method therefor
JP2001263209A (ja) 内燃機関の始動装置
JP2000213383A (ja) ハイブリッド車
JP2004245121A (ja) エンジン始動装置
JP4131186B2 (ja) アイドルストップ車両制御装置
JP2003322073A (ja) エンジンの始動制御装置
JP2004068632A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002188481A (ja) 車両の制御装置
JP4069589B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001165021A (ja) エンジンに匹敵するトルクを持つスターターを用いたエンジン始動方法及び装置
JP2001152900A (ja) エンジンの始動判定装置、及び、これを用いたエンジン始動制御装置
JP2003293915A (ja) 駆動装置およびこれを搭載する自動車
JPH11315735A (ja) ハイブリッド型車両
JP2003106194A (ja) 車両用の内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees