JP2000064275A - ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物 - Google Patents

ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物

Info

Publication number
JP2000064275A
JP2000064275A JP10242597A JP24259798A JP2000064275A JP 2000064275 A JP2000064275 A JP 2000064275A JP 10242597 A JP10242597 A JP 10242597A JP 24259798 A JP24259798 A JP 24259798A JP 2000064275 A JP2000064275 A JP 2000064275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
soil cement
soil
pipe pile
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242597A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakazawa
亨 中澤
Ryuichi Sekiyama
龍一 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP10242597A priority Critical patent/JP2000064275A/ja
Publication of JP2000064275A publication Critical patent/JP2000064275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な支持力を確保しつつ、施工コストを低
減しかつ施工期間を短縮することのできるソイルセメン
ト合成鋼管杭を提供することを目的とする。 【解決手段】 地盤11を掘削するとともにセメント等
の固化材15を吐出し、掘削土と固化材を撹拌および混
合することによって形成したソイルセメント改良柱体1
2中に鋼管13を挿入してなるソイルセメント合成鋼管
杭10であって、前記ソイルセメント改良柱体側部に、
固化材を略側方に高圧噴射することによって造成された
拡径改良部14を形成してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地盤に造成されて
構築物の支持をなすソイルセメント合成鋼管杭およびそ
の造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する
構築物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般の構築物においては、図18に示す
ように、地盤1に多数の杭2を打ち込み、これらの杭2
の上部に建物3を建て込むことにより、この建物3の沈
下を防止するような構造としている。
【0003】そして、杭2としては、地盤を掘削すると
ともにセメント等の固化材を吐出し、掘削土と固化材を
撹拌および混合することによって形成したソイルセメン
ト改良柱体中に鋼管を挿入して一体化したソイルセメン
ト合成鋼管杭が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ソイルセメント合成鋼管杭2(以下、合成鋼管杭と称
す)においては、建物3の支持力を、合成鋼管杭2の先
端と支持地盤4との当接による支持力と、合成鋼管杭2
の側面と地盤1との摩擦力とによって得ていることか
ら、十分な支持力を得るためには、合成鋼管杭2と地盤
1との接触面積を大きくするために、または、その先端
を深い位置にあるより支持力の大きな支持地盤4に当接
するまで造成するために、合成鋼管杭2を長くしなけれ
ばならず、あるいは、合成鋼管杭2の一定面積当たりの
設置本数を多くしなければならず、この結果、施工期間
の長期化や、施工コストの増加を招いている。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、十分な支持力を確保しつつ、施工コ
ストを低減しかつ施工期間を短縮することのできるソイ
ルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイ
ルセメント合成鋼管杭を有する構築物を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のソイルセメント合成鋼管杭は、前述した目的を有効に
達成するために、地盤を掘削するとともにセメント等の
固化材を吐出し、掘削土と固化材を撹拌および混合する
ことによって形成したソイルセメント改良柱体中に鋼管
を挿入してなるソイルセメント合成鋼管杭であって、前
記ソイルセメント改良柱体側部に、固化材を略側方に高
圧噴射することによって造成された拡径改良部を形成し
てなることを特徴とする。本発明の請求項2に記載のソ
イルセメント合成鋼管杭は、請求項1に記載の前記拡径
改良部を、ソイルセメント改良柱体の底部に形成してな
ることを特徴とする。本発明の請求項3に記載のソイル
セメント合成鋼管杭は、請求項2に記載の前記ソイルセ
メント改良柱体を複数形成するとともに、隣接するソイ
ルセメント改良柱体の深さを異ならせることにより、そ
れぞれに形成される拡径改良部の形成位置を掘削方向に
ずらしてなることを特徴とする。本発明の請求項4に記
載のソイルセメント合成鋼管杭は、請求項1に記載の前
記拡径改良部を、ソイルセメント改良柱体の長さ方向の
途中に形成してなることを特徴とする。本発明の請求項
5に記載のソイルセメント合成鋼管杭は、請求項1に記
載の前記拡径改良部を、ソイルセメント改良柱体の長さ
方向の途中に間隔をおいて複数形成してなることを特徴
とする。本発明の請求項6に記載のソイルセメント合成
鋼管杭は、請求項5に記載の前記複数の拡径改良部を、
相互に異なる外径としたことを特徴とする。本発明の請
求項7に記載のソイルセメント合成鋼管杭の造成方法
は、先端に掘削ヘッドと攪拌翼とを備えた撹拌ロッドを
回転させながらこの撹拌ロッドの先端付近から固化材を
吐出しつつ所定深さまで下降させることにより、掘削土
と固化材の混合物からなるソイルセメント改良柱体を形
成し、その後、前記撹拌ロッドの先端付近または撹拌翼
の先端付近に設けた高圧噴射ノズルから固化材液を略側
方に高圧噴射することによって前記ソイルセメント改良
柱体の先端部分の地盤側部を掘削拡径して掘削土と固化
材との混合物からなる拡径改良部を形成し、ついで、前
記撹拌ロッドを引き抜いた後に、未固結の前記ソイルセ
メント改良柱体内に鋼管を挿入することを特徴とする。
本発明の請求項8に記載のソイルセメント合成鋼管杭の
造成方法は、先端に掘削ヘッドと攪拌翼とを備えた撹拌
ロッドに対し、鋼管を、前記撹拌ロッドがこの鋼管を貫
通して前記掘削ヘッドと撹拌翼が鋼管の下端から突出す
るように装着した状態で、前記撹拌ロッドを回転させな
がらこの撹拌ロッドの先端付近から固化材を吐出しつつ
所定深さまで下降させることにより、掘削土と固化材の
混合物からなるソイルセメント改良柱体を形成するとと
もに、前記鋼管をこのソイルセメント改良柱体内に挿入
し、その後、前記撹拌ロッドの先端付近または撹拌翼の
先端付近に設けた高圧噴射ノズルから固化材液を略側方
に高圧噴射することによって、前記ソイルセメント改良
柱体の先端部分の地盤側部を掘削して、その掘削土と固
化材との混合物からなる拡径改良部を形成し、ついで、
前記鋼管を残置し前記撹拌ロッドのみを引き抜くことを
特徴とする。本発明の請求項9に記載のソイルセメント
合成鋼管杭の造成方法は、請求項8に記載の前記掘削ヘ
ッドと攪拌翼とが一体に設けられているとともに、前記
攪拌翼が、前記鋼管よりも外部へ突出ような長さに形成
され、かつ、これらの一体化された掘削ヘッドおよび攪
拌翼が、掘削方向と直交する位置と、掘削方向に沿う位
置との2位置間で回動可能に設けられていることを特徴
とする。また、本発明の請求項10に記載のソイルセメ
ント合成鋼管杭の造成方法は、請求項8に記載の前記掘
削ヘッドが、前記鋼管の内径よりも小さな外径を有し、
また、前記攪拌翼が、前記鋼管よりも外部へ突出するよ
うな長さに形成されているとともに、前記攪拌翼が、撹
拌ロッドの引き抜き時に前記鋼管先端部分に当接させら
れることにより、この鋼管の内径よりも内側において折
曲可能となされていることを特徴とする。さらに、本発
明の請求項11に記載のソイルセメント合成鋼管杭を有
する構築物は、地盤を掘削するとともにセメント等の固
化材を吐出し、掘削土と固化材を撹拌および混合するこ
とによって形成したソイルセメント改良柱体中に鋼管を
挿入し、このソイルセメント改良柱体側部に、固化材を
略側方に高圧噴射することによって造成された拡径改良
部を形成して造成されたソイルセメント合成鋼管杭の上
部に構築してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のソイルセメント合
成鋼管杭(合成鋼管杭)の一実施形態について、図1な
いし図6に基づき説明する。本実施形態に係わる合成鋼
管杭10は、地盤11に形成された掘削土とセメント等
の固化材の混合物からなるソイルセメント改良柱体12
内に鋼管13(図1中において破線で示した)を挿入し
てなり、前記ソイルセメント改良柱体12の底部側部に
掘削方向と交差する方向に固化材を高圧噴射して、切削
土とセメント等の固化材の混合物からなる拡径改良部1
4を形成した概略構成となっており、構築される建物1
6の施工範囲内に複数造成されている。
【0008】ついで、これらの合成鋼管杭10につい
て、その造成方法の一例とともに詳述する。まず、造成
に用いられる掘削撹拌装置17について説明すれば、こ
の掘削撹拌装置17は、図2に示すように、掘削力を伝
達する中空状の撹拌ロッド18と、この撹拌ロッド18
の先端部に装着された掘削ヘッド19と、この掘削ヘッ
ド19よりも上方で、前記撹拌ロッド18の径方向に沿
って突設され、ソイルセメント改良柱体12内に挿入さ
れる鋼管13の先端をその内面側から支持する鋼管支持
アーム20とによって構成されており、前記掘削ヘッド
19は、撹拌ロッド18に同軸状に取り付けられた基体
21と、この記載22に回動可能に設けられた掘削兼撹
拌翼22とによって構成されている。
【0009】前記掘削兼撹拌翼22は、基体21に対し
て撹拌ロッド18の軸方向に沿う位置(図5参照)と、
この軸方向と直交する位置(図2参照)との2位置に選
択的に回動位置させられるようになっており、撹拌ロッ
ド18の軸方向と直交する位置に回動させられた状態に
おいて、鋼管13の外周面よりも外方へ突出するような
長さに形成され、撹拌ロッド18の軸方向に沿う位置に
回動位置させられた状態において、鋼管13の内径内に
収まるような形状となされている。また、撹拌ロッド1
8は2流路管であり、前記掘削ヘッド19の先端部に設
けた固化材吐出口22bに連通した、ソイルセメント改
良柱体12造成用の固化材送給路(図示略)と、前記掘
削兼撹拌翼22の先端付近に設けた高圧噴射ノズル22
aに連通した、拡径改良部14造成用の高圧固化材送給
路(図示略)との2流路が形成されている。
【0010】ついで、合成鋼管杭10の造成方法の一実
施形態について説明する。まず、図2に示すように、地
上において、掘削撹拌装置17の掘削兼撹拌翼22を撹
拌ロッド18の軸方向と直交する位置に位置させるとと
もに、撹拌ロッド18を取り囲むようにして鋼管13を
設置し、この鋼管13の先端部すなわち下端部内面を鋼
管支持アーム20によって固定することにより、この鋼
管13を掘削撹拌装置17に装着する。
【0011】ついで、図3に示すように、掘削撹拌装置
17によって地盤11を掘削しつつ、掘削ヘッド19の
先端部に設けられた固化材吐出口22bから固化材15
を吐出することにより、ソイルセメント改良柱体12を
形成するとともに、その内部に鋼管13を挿入する。
【0012】所定深度まで掘削した後、撹拌ロッド18
の回転を維持しつつ掘削兼撹拌翼22の先端付近に設け
た高圧噴射ノズル22aからセメントミルク等の固化材
15を、200〜1000kgf/cm2の高圧力で噴射し、
図4に示すように、ソイルセメント改良柱体12の先端
部内壁面を掘削しつつ、掘削土と固化材15を混合撹拌
することにより、ソイルセメント改良柱体12と一体化
した拡径改良部14を形成する。
【0013】ついで、図5に示すように、掘削兼撹拌翼
22を撹拌ロッド18の軸方向に沿う位置に回動位置さ
せ、鋼管支持アーム20による鋼管13の支持を解除し
た後に、撹拌ロッド18を地上へ引き抜き、さらに、鋼
管13を処置位置まで挿入し、その後に固化材15を養
生固化させることによって、図6に示すような合成鋼管
杭10が造成される。
【0014】このように造成された本実施形態に係わる
合成鋼管杭10においては、拡径改良部14により、合
成鋼管杭10先端部分における地盤11が改良されて強
化されるとともに、その拡径改良部14が拡大されて鉛
直方向の拡径改良部14と地盤11との接触面積が大き
く確保されるので、拡径改良部14の支持力が向上さ
れ、この合成鋼管杭10によって発生する鉛直方向での
支持力が高められる。この結果、深い位置にある支持力
の大きな支持地盤よりも浅い地盤においても支持力を確
保することができ、その分、合成鋼管杭10の長さを短
くしたり、あるいは、一定面積当たりの施工本数を少な
くすることができるので、施工時間を短縮することがで
きるとともに、使用する資材を減少させて施工コストを
軽減することができる。また、固化材の高圧噴射により
拡径改良部14を造成するので、噴射圧力や噴射時間を
変更することによって、造成される拡径改良部14の径
や厚みを適宜調整することにより、目的とする支持力を
得ることが可能であり、造成する合成鋼管杭10に求め
られる支持力に応じた適切な支持力に調整することが可
能である。
【0015】ついで、本発明の合成鋼管杭の造成方法の
他の実施形態について、図7ないし図11に基づき説明
する。本実施形態は、撹拌ロッドに変更を加えたもので
あり、図7に示すように、この掘削撹拌装置30は、中
空状の撹拌ロッド31の先端に掘削ヘッド32を設け、
その上方に、一対の攪拌翼33・34を間隔をおいて分
離して設け、前記掘削ヘッド32の外径を鋼管13の内
径よりも小さな外径とし、また、前記攪拌翼33・34
を、前記鋼管13よりも外部へ突出するような長さに形
成し、さらに、攪拌翼33・34を、掘削撹拌装置30
の引き抜き時に前記鋼管13の先端部分に当接させるこ
とにより、図10に示すように、鋼管13の内径よりも
内側において折曲可能としている。また、下方に位置さ
せられている撹拌翼34には、拡径改良部14を掘削
し、かつ、その掘削土を固化材15と撹拌混合するため
に高圧の固化材15を噴射する高圧噴射ノズル34aが
形成され、さらに、掘削ヘッド32には、ソイルセメン
ト改良柱体12内に固化材15を注入するための固化材
吐出口32aが形成されている。一方、符号35は、撹
拌ロッド31の側部に設けられ鋼管13を支持するため
の鋼管支持アームを示す。
【0016】このように構成された掘削撹拌装置30を
用いて合成鋼管杭10を造成するには、まず、図7に示
すように、各撹拌翼33・34を直線状に伸ばした状態
にセットするとともに、撹拌ロッド31を取り囲んで鋼
管13を設置して、この鋼管13を鋼管支持アーム35
によって固定する。ついで、図8に示すように、掘削撹
拌装置17によって地盤11を掘削しつつ、掘削ヘッド
32の先端部に設けられた固化材吐出口32bから固化
材15を吐出することにより、ソイルセメント改良柱体
12を形成するとともに、その内部に鋼管13を挿入す
る。
【0017】所定深度まで掘削した後、撹拌ロッド18
の回転を維持しつつ撹拌翼34の先端付近に設けた高圧
噴射ノズル34aからセメントミルク等の固化材15
を、200〜1000kgf/cm2の高圧力で噴射し、図9
に示すように、ソイルセメント改良柱体12の先端部内
壁面を掘削しつつ、掘削土と固化材15を混合撹拌する
ことにより、ソイルセメント改良柱体12と一体化した
拡径改良部14を形成する。
【0018】これより、掘削撹拌装置30を引き上げる
ことにより、両撹拌翼33・34が鋼管13の先端部に
当接させられることによって折り曲げられ、図10に示
すように、これらが鋼管13の内部空間に収められる形
状となされる。ついで、鋼管13を残置し掘削撹拌装置
30のみを引き抜き、図11に示すように、鋼管13を
適宜位置まで挿入した後に、固化材15を養生固化させ
ることにより合成鋼管杭10が造成される。そして、本
実施形態においても、前述した実施形態と同様の効果が
得られる。
【0019】なお、前記各実施形態では、ソイルセメン
ト改良柱体12の掘削と並行して鋼管13の挿入を行う
例について示したが、これに代えて、図12ないし図1
4に示すように、ソイルセメント改良柱体12を造成し
た後に(図12参照)、高圧噴射ノズル34aから高圧
の固化材15を噴射して拡径改良部14を造成し(図1
3参照)、ついで、掘削撹拌装置17(30)を引き抜
き、その後に、図14に示すように鋼管13を挿入する
手段も用いることができる。
【0020】また、掘削撹拌装置については、図15に
示すように、一対の撹拌ロッド31(31a・31b)
を、同軸状にかつ相対回動自在に嵌挿し、これらの撹拌
ロッド31a・31bのそれぞれに撹拌翼33・34を
分離させて装着しておき、これらの撹拌ロッド31a・
31bを相互に逆回転させて前記各撹拌翼33・34を
逆方向に回転させるものを使用することもできる。この
ような構成とすることにより、注入される固化材15と
掘削土との撹拌混合が均一になり、ソイルセメント改良
柱体12の強度向上が図られる。
【0021】また、ソイルセメント改良柱体12の底部
に拡径改良部14を形成した例について示したが、これ
をソイルセメント改良柱体12の中間部に形成するよう
にしてもよく、あるいは、図16に示すように、孔杭1
2の長さ方向に間隔をおいて複数の拡径改良部14を形
成したり、さらに、これらの複数の拡径改良部14の外
径を異ならせるようにすることも可能である。さらに、
図17に示すように、各ソイルセメント改良柱体12の
深さを変えて、拡径改良部14の位置を鉛直方向におい
て異ならせることも可能である。このような構成とする
ことにより、隣接する拡径改良部14どうしの干渉を回
避して、これらの外径を大きく設定することができ、受
圧面積を大きく確保することができる。
【0022】そして、前記各実施形態においては、撹拌
翼22(34)に高圧噴射ノズル22a(34a)を形
成した例について示したが、この高圧噴射ノズルを撹拌
ロッド18(31)に形成することも可能であり、さら
に、撹拌ロッドを3重管構造として、高圧噴射ノズルへ
高圧気体(たとえば高圧空気)を供給し、この高圧噴射
ノズルから、固化材を高圧気体(たとえば高圧空気)と
ともに噴射するようにすることも可能である。このよう
に固化材を高圧気体とともに噴射することにより、その
掘削能力を向上させて、拡径改良部14の形成可能範囲
を大幅に拡大することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項10の何れかに記載の発明によれば、拡径改良部に
より、合成鋼管杭周りの地盤が改良され強化されるとと
もに、その拡径改良部が拡大されて鉛直方向の改良部と
地盤との接触面積が大きく確保されるので、拡径改良部
の支持力が向上されることとなり、このソイルセメント
合成鋼管杭によって発生する鉛直方向の支持力を高める
ことができる。したがって、ソイルセメント合成鋼管杭
の長さを短くしたり、あるいは、一定面積当たりの施工
本数を少なくすることができるので、施工時間を短縮す
ることができるとともに、使用する資材を減少させて施
工コストを軽減することができる。
【0024】そして、請求項11に記載の発明によれ
ば、沈下が極めて小さく、施工コストが少なくて済み、
また、施工期間の短い構築物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用された構造物の縦断
面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すもので、造成に用い
られる撹拌ロッドを示す一部を破断した正面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す造成工程図である。
【図4】本発明の一実施形態を示す造成工程図である。
【図5】本発明の一実施形態を造成工程図である。
【図6】本発明の一実施形態を示す縦断面図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示すもので、造成に用
いられる撹拌ロッドを示す一部を破断した正面図であ
る。
【図8】本発明の他の実施形態を示す造成工程図であ
る。
【図9】本発明の他の実施形態を示す造成工程図であ
る。
【図10】本発明の他の実施形態を示す造成工程図であ
る。
【図11】本発明の他の実施形態を示す縦断面図であ
る。
【図12】本発明のさらなる他の実施形態を示す造成工
程図である。
【図13】本発明のさらなる他の実施形態を示す造成工
程図である。
【図14】本発明のさらなる他の実施形態を示す造成工
程図である。
【図15】本発明の他の実施形態の変形例を示す縦断面
図である。
【図16】本発明の変形例を示す縦断面図である。
【図17】本発明の他の変形例を示す縦断面図である。
【図18】一般の構築物の概略構成を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 地盤 2 合成鋼管杭(ソイルセメント合成鋼管杭) 3 建物 4 支持地盤 10 合成鋼管杭 11 地盤 12 ソイルセメント改良柱体 13 鋼管 14 拡径改良部 15 固化材 16 建物 17 掘削撹拌装置 18 撹拌ロッド 19 掘削ヘッド 20 鋼管支持アーム 21 基体 22 掘削兼撹拌翼 22a 高圧噴射ノズル 22b 固化材吐出口 30 掘削撹拌装置 31(31a・31b) 撹拌ロッド 32 掘削ヘッド 32a 固化材吐出口 33・34 撹拌翼 34a 高圧噴射ノズル 35 鋼管支持アーム

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤を掘削するとともにセメント等の固
    化材を吐出し、掘削土と固化材を撹拌および混合するこ
    とによって形成したソイルセメント改良柱体中に鋼管を
    挿入してなるソイルセメント合成鋼管杭であって、前記
    ソイルセメント改良柱体側部に、固化材を略側方に高圧
    噴射することによって造成された拡径改良部を形成して
    なることを特徴とするソイルセメント合成鋼管杭。
  2. 【請求項2】 前記拡径改良部を、ソイルセメント改良
    柱体の底部に形成してなることを特徴とする請求項1に
    記載のソイルセメント合成鋼管杭。
  3. 【請求項3】 前記ソイルセメント改良柱体を複数形成
    するとともに、隣接するソイルセメント改良柱体の深さ
    を異ならせることにより、それぞれに形成される拡径改
    良部の形成位置を掘削方向にずらしてなることを特徴と
    する請求項2に記載のソイルセメント合成鋼管杭。
  4. 【請求項4】 前記拡径改良部を、ソイルセメント改良
    柱体の長さ方向の途中に形成してなることを特徴とする
    請求項1に記載のソイルセメント合成鋼管杭。
  5. 【請求項5】 前記拡径改良部を、ソイルセメント改良
    柱体の長さ方向の途中に間隔をおいて複数形成してなる
    ことを特徴とする請求項1に記載のソイルセメント合成
    鋼管杭。
  6. 【請求項6】 前記複数の拡径改良部を、相互に異なる
    外径としたことを特徴とする請求項5に記載のソイルセ
    メント合成鋼管杭。
  7. 【請求項7】 先端に掘削ヘッドと攪拌翼とを備えた撹
    拌ロッドを回転させながらこの撹拌ロッドの先端付近か
    ら固化材を吐出しつつ所定深さまで下降させることによ
    り、掘削土と固化材の混合物からなるソイルセメント改
    良柱体を形成し、その後、前記撹拌ロッドの先端付近ま
    たは撹拌翼の先端付近に設けた高圧噴射ノズルから固化
    材液を略側方に高圧噴射することによって前記ソイルセ
    メント改良柱体の先端部分の地盤側部を掘削拡径して掘
    削土と固化材との混合物からなる拡径改良部を形成し、
    ついで、前記撹拌ロッドを引き抜いた後に、未固結の前
    記ソイルセメント改良柱体内に鋼管を挿入することを特
    徴とするソイルセメント合成鋼管杭の造成方法。
  8. 【請求項8】 先端に掘削ヘッドと攪拌翼とを備えた撹
    拌ロッドに対し、鋼管を、前記撹拌ロッドがこの鋼管を
    貫通して前記掘削ヘッドと撹拌翼が鋼管の下端から突出
    するように装着した状態で、前記撹拌ロッドを回転させ
    ながらこの撹拌ロッドの先端付近から固化材を吐出しつ
    つ所定深さまで下降させることにより、掘削土と固化材
    の混合物からなるソイルセメント改良柱体を形成すると
    ともに、前記鋼管をこのソイルセメント改良柱体内に挿
    入し、その後、前記撹拌ロッドの先端付近または撹拌翼
    の先端付近に設けた高圧噴射ノズルから固化材液を略側
    方に高圧噴射することによって、前記ソイルセメント改
    良柱体の先端部分の地盤側部を掘削して、その掘削土と
    固化材との混合物からなる拡径改良部を形成し、つい
    で、前記鋼管を残置し前記撹拌ロッドのみを引き抜くこ
    とを特徴とするソイルセメント合成鋼管杭の造成方法。
  9. 【請求項9】 前記掘削ヘッドと攪拌翼とが一体に設け
    られているとともに、前記攪拌翼が、前記鋼管よりも外
    部へ突出ような長さに形成され、かつ、これらの一体化
    された掘削ヘッドおよび攪拌翼が、掘削方向と直交する
    位置と、掘削方向に沿う位置との2位置間で回動可能に
    設けられていることを特徴とする請求項8に記載のソイ
    ルセメント合成鋼管杭の造成方法。
  10. 【請求項10】 前記掘削ヘッドが、前記鋼管の内径よ
    りも小さな外径を有し、また、前記攪拌翼が、前記鋼管
    よりも外部へ突出するような長さに形成されているとと
    もに、前記攪拌翼が、撹拌ロッドの引き抜き時に前記鋼
    管先端部分に当接させられることにより、この鋼管の内
    径よりも内側において折曲可能となされていることを特
    徴とする請求項8に記載のソイルセメント合成鋼管杭の
    造成方法。
  11. 【請求項11】 地盤を掘削するとともにセメント等の
    固化材を吐出し、掘削土と固化材を撹拌および混合する
    ことによって形成したソイルセメント改良柱体中に鋼管
    を挿入し、このソイルセメント改良柱体側部に、固化材
    を略側方に高圧噴射することによって造成された拡径改
    良部を形成して造成されたソイルセメント合成鋼管杭の
    上部に構築してなるソイルセメント合成鋼管杭を有する
    構築物。
JP10242597A 1998-08-14 1998-08-14 ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物 Pending JP2000064275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242597A JP2000064275A (ja) 1998-08-14 1998-08-14 ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242597A JP2000064275A (ja) 1998-08-14 1998-08-14 ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064275A true JP2000064275A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17091420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242597A Pending JP2000064275A (ja) 1998-08-14 1998-08-14 ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553175B1 (ko) * 1999-05-31 2006-02-21 주식회사 동아환경기술개발 지반개량 조성방법 및 지반개량 조성장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553175B1 (ko) * 1999-05-31 2006-02-21 주식회사 동아환경기술개발 지반개량 조성방법 및 지반개량 조성장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101441929B1 (ko) 복합 파일을 형성하는 기초 공법
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP2000303466A (ja) 土留め工法
KR101416869B1 (ko) 복합 파일 형성용 천공장치 및 이를 이용한 기초공법
JP2000064275A (ja) ソイルセメント合成鋼管杭およびその造成方法ならびにソイルセメント合成鋼管杭を有する構築物
KR20110035515A (ko) 교반날개와 노즐이 구비된 오거 및 이를 이용한 지반강화 시공방법
JP2832508B2 (ja) 山留壁の構造および山留工法
JP4295880B2 (ja) 遮水壁の築造方法
JP3103038B2 (ja) 拡底アンカー工法
JPH0458848B2 (ja)
KR102189669B1 (ko) 복합노즐을 포함하는 지반 확대굴착 교반장치 및 이를 이용한 지반 확대굴착 시공방법
JP3200240B2 (ja) 地山補強工法における自硬性材料の充填方法
JP6767542B1 (ja) 支持杭の施工方法
JPS6051220A (ja) 地盤改良の施工方法
JPS58120918A (ja) 杭の埋設方法
JPH018587Y2 (ja)
JP3081799U (ja) ソイル柱施工装置
JPH02140323A (ja) ソイルセメント合成杭の造成方法
JP3102956B2 (ja) 拡底アンカ−工法
JPH03262894A (ja) トンネル切羽の安定工法
JPH04347297A (ja) 地山補強工法
JPH0626036A (ja) 中掘工法におけるコンクリートパイルの設置方法
JP2002021063A (ja) 山留壁の築造工法
JPH05222736A (ja) 既設構造物の保持方法
JPH10205274A (ja) 先進導坑からのトンネル地山先行補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106