JP2000062567A - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JP2000062567A
JP2000062567A JP10235863A JP23586398A JP2000062567A JP 2000062567 A JP2000062567 A JP 2000062567A JP 10235863 A JP10235863 A JP 10235863A JP 23586398 A JP23586398 A JP 23586398A JP 2000062567 A JP2000062567 A JP 2000062567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
webbing
reclining
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10235863A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Hashimoto
吉人 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP10235863A priority Critical patent/JP2000062567A/ja
Publication of JP2000062567A publication Critical patent/JP2000062567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リクライニング式シートのシートバック内に
取り付けられたリトラクターのロック機構が作動してい
る場合でも、シートのリクライニング動作を可能とする
シートベルト装置を提供すること。 【解決手段】 リクライニング式シート2のシートバッ
ク3内にリトラクター10が取り付けられたシートベル
ト装置1に関する。シートバック3が乗員着座使用位置
より前方へ倒されるときに、ウェビングWを挟持するこ
とにより該ウェビングWの巻取りを阻止する挟持手段1
3,15が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルト用リ
トラクターに関し、特に車両等のリクライニング式シー
トのシートバック内にリトラクターが取り付けられたシ
ートベルト装置の改良に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、車両の乗員等を座席に安全に保持
するためのシートベルト装置のリトラクターは、シート
ベルト不使用時に自動的にウェビングを巻取る装置であ
り、シートベルト使用時には自由にウェビングの長さが
変えられる巻取装置である。 【0003】例えば、上述の如きリトラクターを車両等
のリクライニング式シートのシートバック内に取付けた
シートベルト装置が実開昭63−176755号公報等
に開示されている。このシートベルト装置は、車体前方
に前倒し可能なシートバック内にウェビング巻取用のリ
トラクターを内蔵し、前記シートバックの乗員の肩部を
支承する部位近傍に車体前後方向に延びるウェビング用
通路を形成し、前記シートバック背面側の車体構成壁に
前記ウェビング用通路に臨むように前記リトラクターか
ら繰出したウェビングを掛止するスルーアンカーを装着
し、該スルーアンカーから前記ウェビング用通路を介し
てシートバック前面側に延在するウェビングを車体と連
結可能にした構成である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上述の如きシートベル
ト装置は、乗員が着座不能な状態まで、リトラクターを
内蔵したシートバックを前方に倒すことが可能である。
したがって、該シートバックを前方に倒すと、シートバ
ックとともにリトラクターが傾くことになる。すると、
該リトラクターが、車体の加速度をセンサーケースが傾
くことにより検知してロック機構を作動させる感知手段
を具備した構成であれば、所定角度以上にシートバック
を倒すと、前記センサーケースが傾いてウェビングの引
出しを阻止するロック機構が作動した状態で、ウェビン
グは該リトラクターに巻き取られてしまう。 【0005】そして、再びシートバックを起こそうとし
ても、ロック機構が作動しているため、ウェビングが何
かに引っかかったりすると、シートバックを乗員着座使
用位置に戻すには、ウェビングを引き出さなければなら
ないのに、ウェビングを引出すことができないので、シ
ートバックを動かせなくなる可能性がある。 【0006】本発明はかかる事情に鑑み、リクライニン
グ式シートのシートバック内に取り付けられたリトラク
ターのロック機構が作動している場合でも、シートのリ
クライニング動作を可能とするシートベルト装置を提供
することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、リ
クライニング式シートのシートバック内にリトラクター
が取り付けられたシートベルト装置において、前記シー
トバックが乗員着座使用位置より前方へ倒されるとき
に、ウェビングを挟持することにより該ウェビングの巻
取りを阻止する挟持手段が設けられていることを特徴と
するシートベルト装置を提供することにより達成され
る。 【0008】本発明の上記構成によれば、シートバック
が乗員着座使用位置より前方へ倒され始めたときに、挟
持手段により、ウェビングの巻取りが阻止される。した
がって、リトラクターのロック機構が働き、ウェビング
の引出しを阻止されたシートバックが前方に倒れた状態
で、ウェビングが何かに引っ掛かったとしても、ウェビ
ングはたるんだ状態になっているので、その引っ掛かり
を解くことができ、リクライニング動作が可能になる。 【0009】ここで、前記挟持手段を作動させる方法と
しては、シートバックのリクライニング角度をカム機構
により検出し、その検出動作により、ソレノイドを作動
させることによって、該挟持手段を作動させる方法や、
シートバックと車体との連結の解除と連動して、挟持手
段を作動させる方法等がある。 【0010】また、本発明のシートベルト装置は、シー
トバックが乗員着座使用位置より後方へ倒されるとき
に、該シートバックのリクライニングに連動して、セン
サーケースを適正な向きに維持し、該シートバックの乗
員着座使用位置より前方へ倒れるときに、該センサーケ
ースとの連動をキャンセルする伝達手段を備えた構成で
あってもよい。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の一実施形態を詳細に説明する。図1(a)は本発明の
第1実施形態に係るリクライニング式シートの乗員着座
使用位置での概略側面図であり、(b)は(a)におい
てAで囲った部分の拡大図であり、(c)は(a)にお
いてBで囲った部分の拡大図である。なお、本明細書に
おいて、「リクライニング式シート」とは、シートバッ
クが乗員着座使用位置よりも前方、後方又は前方及び後
方の両方へ倒すことが可能なシートを意味するものとす
る。 【0012】図1(a)に示すように、本第1実施形態
のシートベルト装置1は、ウェビングWの一端部がリク
ライニング式シート2のシートバック3内に取り付けら
れたシート組み込み式のリトラクター10に巻取り及び
引出し可能に保持されている。そして、シートバック3
は、シートクッション4に対して回動軸Kを中心として
ヒンジ機構部20によりリクライニング可能とされてい
る。 【0013】本第1実施形態に示すリクライニング式シ
ート2は、図1(a)に示す乗員着座使用位置以外にシ
ートバック3のリクライニング角度を固定できないタイ
プである。シートバック3のリクライニング角度は調整
できないが、シートバック3の上端に装着されたレバー
5を操作することでリクライニング式シート2のロック
を解除し、シートバック3を前方に倒せるタイプであ
る。 【0014】図1(b)に示すように、リトラクター1
0の上部には、シートバック3に固定されるとともにそ
の側面に中継手段29の一端が固定されたソレノイド1
1と、ソレノイド11に連結され該ソレノイド11の作
動により図中下方向に移動可能でありその表面に歯を備
えた挟持手段を構成する移動プレート13と、シートバ
ック3に移動プレート13と対向した状態で固定されウ
ェビングWを支持し挟持手段を構成する固定プレート1
5とが設けられている。リトラクター10にその一端が
保持されたウェビングWは、移動プレート13と固定プ
レート15との間を通り、スロット17を通り、シート
バック3の外側に出ている。 【0015】また、リトラクター10には、センサーケ
ース上に載置された慣性体の動きにより加速度及び傾斜
を検知する感知手段(図示せず)が、乗員着座使用位置
にシートバック3があるときに適正に作動するような向
きに取り付けられている。そこで、この感知手段の慣性
体が加速度及び傾斜を検知したとき、センサーケース上
を移動することによってロック機構(図示せず)を作動
させ、ウェビングの引出しをロックするようになってい
る。 【0016】図1(c)に示すように、ヒンジ機構部2
0は、シートクッション4に固定されたシートクッショ
ン側プレート21と、シートバック3に固定されたシー
トバック側プレート23と、シートバック側プレート2
3に固定されシートバック3のリクライニング角度を検
知する検知手段25とを含んで構成されている。 【0017】前記シートクッション側プレート21は、
その外周にカム面21aを有することで平面カムとして
構成されている。また、前記検知手段25は、筒状部2
5aと、この筒状部25a内を摺動する棒状部25bと
から構成されている。そこで、この棒状部25bが、カ
ム面21a上を移動し、棒状部25bが筒状部25a内
を上方に摺動することで、従動節をなしている。 【0018】図2(a)は図1(a)のリクライニング
式シート2のシートバック3を乗員着座使用位置から前
方に倒し乗員着座不能位置に達した状態の概略側面図で
あり、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大図
であり、(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大
図である。 【0019】図2(a)に示すように、シートバック3
を図1(a)の乗員着座使用状態から前方にリクライニ
ングさせ、このシートバック3が乗員着座不能位置に移
動すると、図2(c)に示すように、シートバック3に
固定されたシートバック側プレート23及びこのシート
バック側プレート23に固定された検知手段25がシー
トバック3とともに移動する。 【0020】すると、シートバック側プレート23のカ
ム面21a上を従動節である棒状部25bが筒状部25
a内を摺動することによって、図1(c)からわずかに
前方に倒れた時点で乗員着座使用位置にシートバック3
がないことを検出する。そしてこの検出動作により、検
出手段25にその一端に固定された中継手段29を介し
て該中継手段29の他端が固定されているソレノイド1
1が作動し、図2(b)に示すように、このソレノイド
11の作動により、移動プレート13が図中下方向へ移
動する。移動プレート13が移動することによって、移
動プレート13と固定プレート15の間にウェビングW
が挟み込まれ、ウェビングWに移動プレート11の歯が
食い込むことによって、C方向、すなわち、ウェビング
巻取り方向の移動を阻止される。このウェビング巻取り
阻止は、上述したごとく、図1の状態から前方へ倒すと
直ちに始まるので、図2の状態では、ウェビングWはた
るんだ状態に保持されている。 【0021】このとき、前記感知手段は、リトラクター
10を介してシートバック3に固定されているので、シ
ートバック3が大きく前方に倒されると、センサーケー
ス上を慣性体が移動し、ウェビングの引出しを阻止する
ロック機構を働かせるので、ウェビングが引出せない状
態となる。しかしながら、ウェビングWは巻き取り力が
働かず、たるんだ状態にあるので、ウェビングWが何か
に引っ掛かったとしても、その引っ掛かりを解くことが
でき、リクライニング動作が可能になる。 【0022】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。図3(a)は本発明の第2実施形態に係るリクラ
イニング式シート32の乗員着座使用位置での概略側面
図であり、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡
大図である。 【0023】図3(a)に示すように、本第2実施形態
のシートベルト装置30も、第1実施形態と同様にウェ
ビングWの一端部がリクライニング式シート32のシー
トバック33内に取り付けられたシート組み込み式のリ
トラクター40に巻取り及び引出し可能に保持されてい
る。そして、シートバック33は、シートクッション3
4に対して回動軸Kを中心としてリクライニング可能と
されている。 【0024】本第2実施形態に示すリクライニング式シ
ート32も、図3(a)に示す乗員着座使用位置以外に
シートバック33のリクライニング角度を固定できない
タイプである。シートバック33のリクライニング角度
は調整できないが、シートバック33の上端に装着され
たレバー35を操作することでリクライニング式シート
32のロックを解除し、シートバック33を前方に倒せ
るタイプである。 【0025】図3(b)に示すように、リトラクター4
0の上部には、シートバック32に固定されウェビング
Wを支持し挟持手段を構成する固定プレート45と、こ
の固定プレート45に対向して位置するとともにその端
部がシートバック32に固定された圧縮コイルばね42
により矢印E方向に付勢された状態で支持され固定プレ
ート対向面に歯が設けられた挟持手段を構成するクラン
プ部材43と、シートバック32に固定されクランプ部
材43の溝部43aを案内するガイド部材41とが設け
られている。 【0026】前記クランプ部材43の側面は、シートバ
ック33の背面側の車体構成壁38から突出したリング
状部材48の係止部48aにより係止されている。そし
て、図3(a),(b)に示す乗員着座位置において
は、このリング状部材48の係止部48aが、圧縮コイ
ルばね42の付勢力と対向する矢印D方向の力をクラン
プ部材43に対して与えている。また、リング状部材4
8の係止部48aには、回動軸46aを中心として時計
回りに付勢されたフック46の係止部46bが係止され
ている。 【0027】ここで、本実施形態においては、シートバ
ック33にウェビングWを保持するリトラクター40が
内蔵されるタイプであるので、ウェビングWに加わる力
が直接的にシートバック33に伝わるが、前記リング状
部材48と前記フック46が、シートバック33と車体
構成壁38とを連結することにより、シートバック33
を補強する役割を果たしている。 【0028】前記フック46は、レバー35の操作に連
動して、回動軸46aを中心に回動することによって、
リング状部材48との係止状態が解除されるようになっ
ている。また、リトラクター40にその一端が保持され
たウェビングWは、クランプ部材43と固定プレート4
5との間を通り、スロット47を通り、シートバック3
3の外側に出ている。 【0029】第1実施形態と同様に本第2実施形態のリ
トラクター40には、センサーケース上に載置された慣
性体の動きにより加速度及び傾斜を検知する感知手段
(図示せず)が、乗員着座使用位置にシートバック33
があるときに適正に作動するような向きに取り付けられ
ている。 【0030】図4(a)は図3(a)のリクライニング
式シート32のシートバック33を乗員着座使用位置か
ら前方にリクライニングし乗員着座不能位置に達した状
態の概略側面図であり、(b)は(a)においてAで囲
った部分の拡大図である。 【0031】図4(a)に示すように、シートバック3
3を図3(a)の乗員着座使用状態から乗員着座不能位
置に倒す際、まず、レバー35を操作しなければならな
いが、該レバー35を操作するとその操作に連動してフ
ック46が回動軸46aを中心に反時計回りに回動す
る。すると、フック46の係止部46bとリング状部材
48の係止部48aとの係止状態が解除され、リング状
部材48の係止部48aによりその側面が係止され矢印
D方向に付勢されていたクランプ部材43が、該係止部
48aに係止されなくなるため、図4(b)に示すよう
に、圧縮コイルばね42に付勢力により、矢印E方向に
付勢される。圧縮コイルばね42の付勢力により、クラ
ンプ部材43がガイド部材41に沿って移動することに
よって、クランプ部材43と固定プレート45の間にウ
ェビングWが挟み込まれ、該ウェビングWにクランプ部
材43の歯が食い込むことによって、C方向、すなわ
ち、ウェビング巻取り方向の移動を阻止される。このウ
ェビング巻取り阻止は、図3の状態からレバー35を操
作すると直ちに始まるので、図4の状態では、ウェビン
グWはたるんだ状態に保持されている。 【0032】このとき、前記感知手段は、リトラクター
40を介してシートバック33に固定されているので、
シートバック33が大きく前方に倒されると、センサー
ケース上を慣性体が移動し、ウェビングの引出しを阻止
するロック機構を働かせるので、ウェビングが引出せな
い状態となる。しかしながら、ウェビングWは巻き取り
力が働かず、たるんだ状態にあるので、ウェビングWが
何かに引っ掛かったとしても、その引っ掛かりを解くこ
とができるので、リクライニング動作が可能になる。 【0033】次に、本発明の第3実施形態について説明
する。図5(a)は本発明の第3実施形態に係るリクラ
イニング式シートの乗員着座使用位置での概略側面図で
あり、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大図
であり、(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大
図である。 【0034】図5(a)に示すように、本第3実施形態
のシートベルト装置50も、第1実施形態及び第2実施
形態と同様にウェビングWの一端部がリクライニング式
シート52のシートバック53内に取り付けられたシー
ト組み込み式のリトラクター60に巻取り及び引出し可
能に保持されている。そして、シートバック53は、シ
ートクッション54に対して回動軸Kを中心としてヒン
ジ機構部90によりリクライニング可能とされている。 【0035】本第3実施形態に示すリクライニング式シ
ート52は、図5(a)に示す乗員着座使用位置以外
に、シートバック53を後方に倒して図6(a)に示す
位置にリクライニング可能であるとともに、シートバッ
ク53を前方に倒して乗員着座不能な図7(a)に示す
位置にもリクライニング可能なタイプである。 【0036】図5(b)に示すように、リトラクター6
0は、車体の加速度及び傾斜を検知する感知手段61を
備えている。この感知手段61は、ラチェットホイール
69の歯と係合可能なセンサーアーム62と、球形状の
慣性体63と、この慣性体63を載置するセンサーケー
ス66とを含んで構成されている。 【0037】そこで、この感知手段62の慣性体63が
車体緊急時に車体の加速度及び傾斜を検知すると、該慣
性体63がセンサーケース66上を移動することによっ
て、センサーアーム62を図中上方に回動させ、該セン
サーアーム62がラチェットホイール69の歯に係合す
ると、ラチェットホイール69がウェビングWの巻取軸
(図示せず)に対して回転遅れを生じ、ロック機構を構
成するポール(図示せず)が例えばラッチプレート(図
示せず)に係合することによって、巻取軸のウェビング
引出方向の回転をロックする。 【0038】前記センサーケース66は、ウェビングW
の巻取軸の回動軸線Sを中心として回動自在に支持され
たケース支持部材67によって支持されている。そし
て、シートバック53を図5(a)に示す位置から後方
に倒したときに、該ケース支持部材67に連結された伝
達部材70により、該ケース支持部材67がシートバッ
ク53のリクライニングに連動して回動操作され、前記
感知手段61は、センサーケース66の向きを鉛直方向
上向きの適正な向きに調整されるようになっている。 【0039】また、ロック機構の上方には、シートバッ
ク53に固定されるとともにその側面に中継手段99の
一端が固定されたソレノイド71と、ソレノイド71に
連結され該ソレノイド71の作動により図中下方向に移
動可能である棒部材72と、この棒部材72と当接しそ
の一側面に歯を備えた挟持手段を構成するクランプ部材
73と、リトラクター60に固定されクランプ部材73
を案内するガイド部材74と、ガイド部材74に一端が
固定されクランプ部材73を矢印F方向に付勢する圧縮
コイルばね76と、シートバック53にクランプ部材7
3とウェビングWを介して対向した状態で固定されウェ
ビングWを支持し挟持手段を構成する固定プレート75
とが設けられている。 【0040】図5(c)に示すように、ヒンジ機構部9
0は、シートクッション4に固定されたシートクッショ
ン側プレート91と、シートバック53に固定されたシ
ートバック側プレート93と、シートクッション側プレ
ート91に固定されシートバック53のリクライニング
角度を検知する検知手段95とを含んで構成されてい
る。 【0041】前記シートバック側プレート93は、その
外周にカム面93aを有することで平面カムとして構成
されている。また、前記検知手段95は、筒状部95a
と、この筒状部95a内を摺動する棒状部95bとから
構成されている。そこで、シートバック53が図5
(a)に示す位置から、前方へ倒され、シートバック5
3とともにシートバック側プレート93が移動すると、
シートバック側プレート93のカム面93aにより、棒
状部95bが筒状部95a内を下方に摺動することで、
従動節をなしている。 【0042】また、シートバック側プレート93には、
伝達手段70のインナーケーブル92の一端がピン10
6により固定され該インナーケーブル92を巻回可能な
ガイド溝102aを備えシートバック53が図5(a)
に示す位置から前方に倒されたときシートバック側プレ
ート93の突起部93bに押動されることによりシート
バック側プレート93とともに回動する略扇状のスライ
ダー102と、シートクッション側プレート91に固定
されるとともにシートバック53が図5(a)に示す位
置から後方に倒されたとき突起部103bによりスライ
ダー102の回動を阻止するレバー103とを収納して
いる。 【0043】図6(a)は図5(a)のリクライニング
式シート52のシートバック53を乗員着座使用位置か
ら後方に倒した状態の概略側面図であり、(b)は
(a)においてAで囲った部分の拡大図であり、(c)
は(a)においてBで囲った部分の拡大図である。 【0044】図5(a)に示した乗員着座使用状態から
シートバック53を図6(a)に示す位置まで後方に倒
していくと、前記スライダー82は、伝達手段70のイ
ンナーケーブル92に引っ張られて時計回りに回動しよ
うとするが、前記レバー103がシートクッション側プ
レート91に固定されているため、レバー103の突起
部103bに押さえられて回動を阻止される。一方、シ
ートバック側プレート93は、シートバック53が後方
に倒れるにつれて、シートバック53とともに時計回り
に回動する。ここで、前記スライダー103及びインナ
ーケーブル92の端部が動かずに、シートバック側プレ
ート93が時計回りに回動するので、図6(c)に示す
ように、インナーケーブル92がスライダー102のガ
イド溝102aに巻き付けられる。 【0045】すると、図6(b)に示すように、インナ
ーケーブル92が矢印H方向に引っ張られる。そして、
インナーケーブル92の一端部92aがケース支持部材
67に連結されているので、ケース支持部材67が回動
軸線Sを中心に回動するとともに該ケース支持部材67
に支持されたセンサーケース66も回動する。 【0046】ここで、本第3実施形態においては、イン
ナーケーブル92がスライダー102のガイド溝102
aに巻き付けられた長さ分、インナーケーブル92のリ
トラクター60側の端部92aも移動するので、インナ
ーケーブル92の巻回半径R、すなわち、ガイド溝10
2aに巻かれる方のインナーケーブルの巻回半径R(図
6(c)に示す)及び矢印H方向に繰出されるインナー
ケーブルの繰出半径r(図6(b)に示す)を一致させ
れば、ケース支持部材67に固定されたセンサーケース
66は、シートバック53がリクライニングした角度分
回動する。したがって、シートバック53を乗員着座使
用状態から後方に倒していっても、センサーケース66
の向きを鉛直方向上向きに保つことができるので、シー
トバック53のリクライニングによってロック機構が作
動することなく、このシートバック53のリクライニン
グ状態においても、車体の加速度を確実に感知可能とな
る。 【0047】図7(a)は図5(a)のリクライニング
式シート52のシートバック53を乗員着座使用位置か
ら前方に倒し乗員着座不能位置に達した状態の概略側面
図であり、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡
大図であり、(c)は(a)においてBで囲った部分の
拡大図である。 【0048】図7(a)に示すように、シートバック5
3を図5(a)の乗員着座使用状態から前方にリクライ
ニングさせ、このシートバック53が乗員着座不能位置
に移動すると、図7(c)に示すように、シートバック
53に固定されたシートバック側プレート93がシート
バック53とともに移動する。 【0049】すると、シートバック側プレート93のカ
ム面93a上を従動節である棒状部95bが筒状部95
a内を図中下方に摺動することによって、図5(c)か
らわずかに前方に倒れた時点で乗員着座使用位置にシー
トバック53がないことを検出する。そしてこの検出動
作により、検出手段95にその一端に固定された中継手
段99を介して該中継手段99の他端が固定されている
ソレノイド71が作動し、図7(b)に示すように、こ
のソレノイド71の作動により、棒部材72が図中下方
向へ移動し、圧縮コイルばね76の付勢力に抗して、ク
ランプ部材73を押動する。クランプ部材73が圧縮コ
イルばね76の付勢力に抗してガイド部材74に沿って
移動することによって、クランプ部材73と固定プレー
ト75の間にウェビングWが挟み込まれ、ウェビングW
にクランプ部材73の歯が食い込むことによって、C方
向、すなわち、ウェビング巻取り方向の移動を阻止され
る。このウェビング巻取り阻止は、上述したごとく、図
5の状態から前方へ倒すと直ちに始まるので、図7の状
態では、ウェビングWはたるんだ状態に保持されてい
る。 【0050】このとき、前記スライダー102は、シー
トバック53が前方に倒されると、前記シートバック側
プレート93の突起部93bに当接するため、シートバ
ック側プレート93とともに反時計回りに回転してい
く。ここで、インナーケーブル92とピン106によっ
て連結しているスライダー102とシートバック側プレ
ート93との相対位置は変化しないので、前記インナー
ケーブル92の延びだし、巻き込みはない。したがっ
て、伝達手段70との連動がキャンセルされた状態とな
るので、シートバック53のリクライニングの動きによ
り、センサーケース66上を慣性体63が移動して、セ
ンサーアーム62がラチェットホイール69の歯と噛合
い、ウェビングWの引出しを阻止するロック機構を働か
せるので、ウェビングが引出せない状態となる。しかし
ながら、ウェビングWは巻き取り力が働かず、たるんだ
状態にあるので、ウェビングWが何かに引っ掛かったと
しても、その引っ掛かりを解くことができ、リクライニ
ング動作が可能になる。 【0051】 【発明の効果】以上説明したように本発明のシートベル
ト装置は、シートバックが乗員着座使用位置より前方へ
倒されるときに、ウェビングを挟持することにより該ウ
ェビングの巻取りを阻止する挟持手段が設けられている
ので、リトラクターのロック機構が働き、ウェビングの
引出しを阻止されたシートバックが前方に倒された状態
で、ウェビングが何かに引っ掛かったとしても、ウェビ
ングはたるんだ状態になっているので、その引っ掛かり
を解くことができ、リクライニング動作が可能になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)は本発明の第1実施形態に係るリクライ
ニング式シートの乗員着座使用位置での概略側面図であ
り、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大図で
あり、(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大図
である。 【図2】(a)は図1(a)のリクライニング式シート
のシートバックを乗員着座使用位置から前方に倒し乗員
着座不能位置に達した状態の概略側面図であり、(b)
は(a)においてAで囲った部分の拡大図であり、
(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大図であ
る。 【図3】(a)は本発明の第2実施形態に係るリクライ
ニング式シート32の乗員着座使用位置での概略側面図
であり、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大
図である。 【図4】(a)は図3(a)のリクライニング式シート
32のシートバック33を乗員着座使用位置から前方に
リクライニングし乗員着座不能位置に達した状態の概略
側面図であり、(b)は(a)においてAで囲った部分
の拡大図である。 【図5】(a)は本発明の第3実施形態に係るリクライ
ニング式シートの乗員着座使用位置での概略側面図であ
り、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大図で
あり、(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大図
である。 【図6】(a)は図5(a)のリクライニング式シート
52のシートバック53を乗員着座使用位置から後方に
倒した状態の概略側面図であり、(b)は(a)におい
てAで囲った部分の拡大図であり、(c)は(a)にお
いてBで囲った部分の拡大図である。 【図7】(a)は図5(a)のリクライニング式シート
52のシートバック53を乗員着座使用位置から前方に
倒し乗員着座不能位置に達した状態の概略側面図であ
り、(b)は(a)においてAで囲った部分の拡大図で
あり、(c)は(a)においてBで囲った部分の拡大図
である。 【符号の説明】 1,30,50 シートベルト装置 2,32,52 リクライニング式シート 3,33,53 シートバック 13 移動プレート 15 固定プレート 43 クランプ部材 45 固定プレート 73 クランプ部材 75 固定プレート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 リクライニング式シートのシートバック
    内にリトラクターが取り付けられたシートベルト装置に
    おいて、 前記シートバックが乗員着座使用位置より前方へ倒され
    るときに、ウェビングを挟持することにより該ウェビン
    グの巻取りを阻止する挟持手段が設けられていることを
    特徴とするシートベルト装置。
JP10235863A 1998-08-21 1998-08-21 シートベルト装置 Pending JP2000062567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235863A JP2000062567A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235863A JP2000062567A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 シートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062567A true JP2000062567A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16992375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235863A Pending JP2000062567A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530157A (ja) * 2013-09-09 2016-09-29 ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両座席用のアクチュエータ及び車両座席

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530157A (ja) * 2013-09-09 2016-09-29 ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両座席用のアクチュエータ及び車両座席
KR101844858B1 (ko) * 2013-09-09 2018-04-04 존슨 컨트롤즈 컴포넌츠 게엠베하 운트 코. 카게 차량 시트용 액추에이터, 및 차량 시트
US10189376B2 (en) 2013-09-09 2019-01-29 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Actuator for a vehicle seat, and vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7887094B2 (en) Seat system
US7699399B2 (en) Seat apparatus
JP2004352135A (ja) 車両用シート
JP5530294B2 (ja) シートバック装置
EP0545185B1 (en) Infant seat
JPH08169301A (ja) 車両用安全ベルトシステム
JP2635290B2 (ja) 安全装置
JP2001347870A (ja) 垂直軸周りに安全シートの回転を可能にするテザー・ストラップ
JP3869857B2 (ja) セーフティベルト用構造
JP3589652B2 (ja) 車両シート用安全機構
JP2000062567A (ja) シートベルト装置
JPS6092945A (ja) 車両用リクライニングシ−ト用のビルトイン型シ−トベルト装置
JP4094422B2 (ja) 車両用シート
JP4086375B2 (ja) シートベルト装置
JP2007209596A (ja) 自動車用シート装置
JP2009073278A (ja) アームレスト構造
JP2820941B2 (ja) 自動車用フロントシートの回転装置
JPH11165569A (ja) リクライニング式シート
JP5691774B2 (ja) 車両用シート
JPH0623465Y2 (ja) 車両用シート
JPH0741642Y2 (ja) シートベルト付きシート
JPH11139250A (ja) シートベルト装置
JP3911836B2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JP4576975B2 (ja) シートベルトシステム
JPH10226311A (ja) シートベルト装置