JP2000062258A - レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置 - Google Patents

レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置

Info

Publication number
JP2000062258A
JP2000062258A JP10240111A JP24011198A JP2000062258A JP 2000062258 A JP2000062258 A JP 2000062258A JP 10240111 A JP10240111 A JP 10240111A JP 24011198 A JP24011198 A JP 24011198A JP 2000062258 A JP2000062258 A JP 2000062258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
band
image
unit
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10240111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190894B2 (ja
Inventor
Manabu Kameda
学 亀田
Yasuyuki Okubo
康之 大久保
Tomomi Taniguchi
智美 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Hokuriku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17054663&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000062258(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Software Hokuriku Ltd filed Critical NEC Software Hokuriku Ltd
Priority to JP24011198A priority Critical patent/JP3190894B2/ja
Publication of JP2000062258A publication Critical patent/JP2000062258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190894B2 publication Critical patent/JP3190894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像印刷のためのバンド単位にビデオ出力を
行いながら後続ページの事前描画を行うとき、小さな画
像メモリで効率よくCPUを使用することを可能にし
て、レーザプリンタのコストを低減し、しかも印刷出力
の速度を向上させることができるようにする。 【解決手段】 画像メモリに余裕のある間は、バンド単
位に非圧縮バンドデータとして格納し、次のバンドを非
圧縮バンドデータとして格納する領域が不足したとき、
最初のバンドから順に非圧縮バンドデータを圧縮バンド
データに変換して画像メモリに格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のドットライ
ンで構成される画像データバンドを複数個集めて印刷用
紙の1ページ分の画像を構成するレーザプリンタの画像
形成方法および画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のドットラインで構成される画像デ
ータバンド(バンド)を複数個集めて印刷用紙の1ペー
ジ分の画像を構成するいわゆるバンド描画概念を有する
レーザプリンタの印刷画像生成のタイミングには、主し
て2種類あり、そのうちの一つは、一つのバンドの印刷
画像をプリンタエンジン部に転送している間(ビデオ転
送時間)に次のバンドの印刷画像を生成するいわゆるリ
アルタイム描画であり、他の一つは、1ページの印刷を
開始する前に、そのページの印刷画像をすべて生成して
おくいわゆる事前描画である。
【0003】これらのうち、リアルタイム描画は、1ペ
ージ分の印刷画像のすべてを生成する前に印刷動作を開
始することができるために、印刷処理の時間を短縮する
ことができるが、一旦印刷用紙が給紙されて印刷動作が
開始されると、印刷用紙の走行スピードに合わせて次の
バンドの画像生成を行わなくてはならなず、もし次のバ
ンドの画像生成が印刷用紙の走行スピードよりも遅れる
と、正しい画像を印刷することができないという問題が
ある。
【0004】事前描画は、このような問題はないが、印
刷動作を開始する前に1ページ分の印刷画像のすべてを
生成しておかなければならないため、印刷動作を開始す
るまでに時間がかかり、全体の印刷処理の時間が長くか
かるという問題を有している。
【0005】事前描画はまた、生成した印刷画像を保持
しておくための画像メモリとして、容量の大きな画像メ
モリが必要であるが、大容量の画像メモリを装備してお
くことは、レーザプリンタの価格を上昇させる原因とな
るため、できるだけ小さな画像メモリで1ページ分の印
刷画像を保持しておくことができるように、画像メモリ
に印刷画像を格納するとき、画像圧縮という技術を用い
て少ないメモリ容量で印刷画像を格納できるように工夫
し、メモリの使用効率を上げるようにしている。
【0006】この場合、圧縮された印刷画像は、リアル
タイム描画と同様に、印刷用紙の走行スピードに合わせ
て伸長してビデオ画像としてプリンタエンジン部に転送
している。
【0007】このような印刷データをドットの集合であ
る印刷画像に展開する印刷画像の生成動作と、圧縮され
ている画像を伸長する伸長動作を一つの制御部(CP
U)で同時に行うことができないため、伸長動作を行っ
ているときは、印刷画像の生成動作を一時的に待機させ
なければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】生成した印刷画像を画
像メモリに保存しておく手段としては、メモリの使用効
率を上げるために印刷画像(画像データ)を必ず圧縮し
て保存する手段(圧縮モード)と、処理速度を上げるた
めに充分な容量の画像メモリを搭載して、印刷画像(画
像データ)を圧縮しないで保存する手段(非圧縮モー
ド)とがある。
【0009】リアルタイム描画においては、圧縮モード
を採用すると、画像メモリの容量は少なくてすむが、一
つのバンドの印刷が終了する前に次のバンドの伸長を行
わなければならず、このためにCPUの動作が必要であ
り、このため、圧縮したバンドの伸長動作の最中は、更
にその次のバンドの印刷画像の生成動作を行うことがで
きず、印刷画像生成動作が待たされることになる。従っ
て全体の印刷処理の時間が長くかかることになる。
【0010】非圧縮モードを採用すると、印刷画像生成
動作が待たされることがないため、全体の印刷処理の時
間を短くすることができるが、大容量の画像メモリを装
備しなければならないため、レーザプリンタの価格が上
昇する。また、画像メモリの不足が発生したときは、現
在印刷中のページの印刷が終了して、画像メモリのその
ページの印刷画像を保持している領域が開放されるのを
待って次の印刷画像の生成動作を行わなければならない
ため、待時間が発生する。
【0011】本発明は、このように従来のレーザプリン
タの画像形成手段の問題点を解決し、リアルタイム描画
において、少ない容量の画像メモリでも印刷画像の生成
動作と圧縮した画像の伸長動作とが同時に行わなければ
ならない機会の発生を少なくして、待時間の発生が少な
いために印刷処理の全体の時間を短くすることができる
レーザプリンタの画像形成手段を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のレーザプリンタ
の画像形成方法は、複数のドットラインで構成される画
像データバンドを複数個集めて印刷用紙の1ページ分の
画像を構成するバンド描画概念を有し、一つのバンドの
印刷画像をプリンタエンジン部に転送している間に次の
バンドの印刷画像を生成するリアルタイム描画を行うレ
ーザプリンタの印刷画像生成方法であって、印刷画像を
保持する画像メモリに余裕のある間は前記画像データバ
ンド単位に非圧縮バンドデータとして格納し、次の前記
画像データバンドを非圧縮バンドデータとして格納する
領域が不足したとき、最初の前記画像データバンドから
順に前記非圧縮バンドデータを圧縮バンドデータに変換
して前記画像メモリに格納することを含むものである。
【0013】本発明のレーザプリンタの画像形成装置
は、複数のドットラインで構成される画像データバンド
を複数個集めて印刷用紙の1ページ分の画像を構成する
バンド描画概念を有し、一つのバンドの印刷画像をプリ
ンタエンジン部に転送している間に次のバンドの印刷画
像を生成するリアルタイム描画を行うレーザプリンタの
印刷画像生成装置であって、上位装置から入力した印刷
データを保持する中間データ格納部と、前記中間データ
格納部に保持している前記印刷データをバンド単位で印
刷画像に展開する印刷画像生成動作を行いそのうちの圧
縮しないで画像メモリに格納する非圧縮印刷画像を非圧
縮バンドデータとして前記画像メモリに格納する描画部
と、前記描画部で生成した印刷画像のうちの圧縮して前
記画像メモリに格納する印刷画像をバンド単位に圧縮し
て圧縮バンドデータとして前記画像メモリに格納する圧
縮部と、前記描画部から送られてきた前記非圧縮バンド
データおよび前記圧縮部から送られてきた前記圧縮バン
ドデータを格納する前記画像メモリと、前記圧縮バンド
データを伸長して非圧縮バンドデータとしてビデオ出力
部に送る伸長部と、前記画像メモリからの前記非圧縮バ
ンドデータと前記伸長部からの前記伸長した前記圧縮バ
ンドデータとをバンド単位にプリンタエンジン部に送っ
て出力印刷させるビデオ出力部と、前記中間データ格納
部および前記描画部および前記圧縮部および前記画像メ
モリおよび前記伸長部および前記ビデオ出力部の動作を
制御する制御部とを備え、前記制御部または圧縮判断部
において、前記描画部においてドットの集合に展開して
生成した印刷画像を前記画像メモリに格納するときに前
記画像メモリに充分な格納領域があるか否かを判断し、
充分な格納領域があるときは前記描画部から前記画像メ
モリに送らせ、充分な格納領域がないときは同一ページ
の第1バンドより順次に非圧縮バンドを前記圧縮部に送
って圧縮処理を行わせるようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0015】図1は本発明のレーザプリンタの画像形成
装置の一実施形態を示すブロック図、図2は図1の実施
形態の動作を示すフローチャート、図3は図1の実施形
態の画像メモリの画像データの格納状況を示す状態図、
図4は図1の実施形態の動作を示すタイミングチャート
である。
【0016】図1において、画像生成装置10は、中間
データ格納部1と、圧縮判断部2と、描画部3と、圧縮
部4と、画像メモリ5と、伸長部6と、ビデオ出力部7
と、制御部(CPU)8とを備えている。
【0017】中間データ格納部1は、上位装置20から
文字パターンデータやラスタデータの形式で入力した印
刷出力すべきデータ(印刷データ)を、描画コマンドと
共に保持している。
【0018】圧縮判断部2は、描画部3においてドット
の集合に展開して生成した印刷画像を画像メモリ5に格
納するとき、画像メモリ5に印刷画像を圧縮しないで格
納するための充分な格納領域があるか否かを判断し、充
分な格納領域があるときは描画部3から画像メモリ5に
圧縮しない印刷画像を送って格納させ、充分な格納領域
がないときは、同一ページの第1バンドから順次に非圧
縮バンドを圧縮部4に送って圧縮処理を行わせ、圧縮し
た印刷画像を圧縮バンドデータとして画像メモリ5に送
って格納させる。
【0019】描画部3は、中間データ格納部1に保持し
ている印刷データをバンド単位でドットの集合である印
刷画像に展開する印刷画像生成動作を行い、そのうちの
圧縮しない(非圧縮)で画像メモリ5に格納する印刷画
像を、非圧縮バンドデータ51として画像メモリ5に格
納する。
【0020】圧縮部4は、描画部3で生成した印刷画像
のうち、圧縮して画像メモリ5に格納する印刷画像を、
バンド単位に圧縮して圧縮バンドデータ52として画像
メモリ5に格納する。
【0021】画像メモリ5は、描画部3から送られてき
た非圧縮バンドデータ51と、圧縮部4から送られてき
た圧縮バンドデータ52とを混在させて格納する。これ
らの非圧縮バンドデータ51およびた圧縮バンドデータ
52を格納する画像データ格納領域50の他に、非圧縮
バンドデータ51の一部を圧縮バンドデータ52に変換
するときに使用する作業領域53を有している。
【0022】伸長部6は、圧縮バンドデータ52を伸長
して非圧縮バンドデータとしてビデオ出力部7に送る。
【0023】ビデオ出力部7は、画像メモリ5の非圧縮
バンドデータ51と圧縮バンドデータ52を伸長部6で
伸長した画像データとを、バンド単位にプリンタエンジ
ン部15に送って出力印刷させる。
【0024】制御部8は、中間データ格納部1および描
画部3および圧縮部4および画像メモリ5および伸長部
6およびビデオ出力部7の動作を制御する。
【0025】次に、上述のように構成したレーザプリン
タの画像形成装置の動作について、図2〜図5を参照し
て説明する。
【0026】中間データ格納部1には、上位装置20か
ら文字パターンデータやラスタデータの形式で入力した
印刷出力すべきデータが、描画コマンドと共に保持され
ている。
【0027】画像生成装置10は、この状態から画像生
成動作を開始すると、先ず中間データ格納部1から1バ
ンドずつの印刷データを描画部3に送ってドットの集合
である印刷画像に展開し、その印刷画像を圧縮しない状
態で画像メモリ5に格納する。この動作を1ページ目の
すべてのバンドについて行い、1ページ目の印刷画像の
生成および格納が終了すると、引続き2ページ目の印刷
画像の生成および格納を行い、更に、2ページ目の印刷
画像の生成および格納が終了すると、引続き3ページ目
の印刷画像の生成および格納を行う。このような動作の
間、圧縮判断部2は、常時画像メモリ5に次のバンドを
非圧縮バンドデータ51として格納できるか否かを監視
している。
【0028】圧縮判断部2が画像メモリ5に1バンド分
の非圧縮バンドデータを格納できる領域がなくなったと
判断したときは(図2のステップ21および22)、そ
のページの第1バンドから順に非圧縮バンドデータ51
として格納してあるバンド(非圧縮バンド)を探し出し
(ステップ23)、非圧縮バンドを発見したときは(ス
テップ24)、そのバンドの非圧縮バンドデータ51を
圧縮部4に戻してそこで圧縮し、圧縮バンドデータ52
として画像メモリ5に送り、一旦作業領域53に格納す
る(ステップ25)。
【0029】引き続いて画像メモリ5の圧縮のために非
圧縮バンドデータ51を取出した領域を開放し(ステッ
プ26)、そこに作業領域53に格納してある圧縮バン
ドデータを転送して格納する(ステップ27)。これに
より、空エリアが更に増えるので、それらの空エリアに
次の非圧縮バンドデータを格納する。
【0030】ステップ24において非圧縮バンドが発見
できなかった場合は、現在出力印刷中のページの印刷が
完了して、その印刷画像を格納していた領域が開放され
るのを待つ(ステップ28)。
【0031】ステップ22において非圧縮バンドデータ
を格納できる領域があると判断した場合は、非圧縮バン
ドデータを格納して(ステップ29)、引き続き次のバ
ンドの処理を行う(ステップ30)。
【0032】例えば図3(a)に示すように、1ページ
目の画像データ5aから3ページ目の画像データ5cま
でと、4ページ目の画像データ5dの第1バンド目の画
像データ5d−1から第3バンド目の画像データ5d−
3までは非圧縮バンドデータとして格納し、残りの空エ
リア5d−4が4ページ目の第4バンド目の画像データ
を非圧縮バンドデータとして格納できる容量がないと判
断されたときは、図3(b)に示すように、4ページ目
の画像データ5dの第1バンド目の画像データ5d−1
が非圧縮バンドデータであるので、そのデータを圧縮部
4で圧縮して画像メモリ5の作業領域53に一旦格納
し、4ページ目の第1バンド目の画像データを消去して
作業領域53に格納してある圧縮バンドデータを4ペー
ジ目の第1バンド目の非圧縮バンドデータを格納してい
た領域に転送する。なおこの間、1ページ目の画像デー
タ5aがビデオ出力部7からプリンタエンジン部15に
出力されて出力印刷が行われている。
【0033】これにより、その領域は、4ページ目の第
1バンド目の圧縮バンドデータ5d−1aを格納してい
る領域と、空きエリア5d−1bとになる。従ってこの
空きエリア5d−1bと4ページ目の第3バンド目の画
像データを格納している領域5d−3の次の空きエリア
5d−4とに、4ページ目の第4バンド目の非圧縮バン
ドデータを格納することができるようになる。これらの
二つの空きエリアだけではなお4ページ目の第4バンド
目の非圧縮バンドデータを格納するのに充分でないとき
は、4ページ目の第2バンド目のバンドの画像データ5
d−2に対して同様な処理を行う。
【0034】なお、4ページ目の第4バンド目の非圧縮
バンドデータを格納するとき、空きエリア5d−1bと
空きエリア5d−4とに分割して格納することができる
が、空きエリア5d−1b以降の領域に4ページ目の第
2バンド目および第3バンド目の非圧縮バンドデータ5
d−2を詰めて格納し、その後の二つの空きエリアを合
わせた領域に4ページ目の第4バンド目の非圧縮バンド
データを格納するようにしてもよい。
【0035】画像メモリ5に格納された非圧縮バンドデ
ータ51および圧縮バンドデータ52は、ビデオ出力
(画像の印刷のための出力)の指令により、第1バンド
目のデータから順次にビデオ出力部7に送られ、そこか
らプリンタエンジン部15に送られて出力印刷される。
そのとき、非圧縮バンドデータ51は、そのままの形で
直接ビデオ出力部7を経由してプリンタエンジン部15
に出力されるが、圧縮バンドデータ52は、非圧縮バン
ドデータ51と同じ形式のデータとするために伸長部6
に送られてそこで伸長されてからビデオ出力部7に送ら
れる。ビデオ出力部7は、伸長部6から送られてきたデ
ータをそのままの形でプリンタエンジン部15に出力す
る。
【0036】図4は、このときのCPU8の動作を示す
タイミングチャートで、(a)は第1バンド〜第3バン
ドが圧縮バンドデータ(圧縮バンド)であり、第4バン
ド〜第5バンドが非圧縮バンドデータ(非圧縮バンド)
である場合のCPU8の動作を示し、(b)は、(a)
と比較するために、第1バンド〜第5バンドのすべてが
圧縮バンドデータ(圧縮バンド)である場合のCPU8
の動作を示す。
【0037】図4(a)において、ビデオ出力部7から
の出力のビデオ出力信号61は、第1バンド〜第5バン
ドを連続的に出力する(レーザプリンタでは、ビデオ出
力信号は、基本的に連続して行われる)。一方CPU8
の処理動作62は、圧縮バンドである第1バンド〜第3
バンドに対して、各バンドの出力が開始される前に、そ
れぞれのバンドの伸長処理63を行う。この伸長処理6
3は、ビデオ出力部7におけるビデオ出力信号61の出
力時間よりも短時間で終了するため、次のバンドの伸長
処理を開始するまでの間の空時間を利用して、後続ペー
ジの事前描画または圧縮処理64を行う。
【0038】第3バンドの伸長処理が終了すると、第4
バンド〜第5バンドに対しての伸長処理を行う必要がな
いため、CPU8は、第5バンドのビデオ出力信号61
の出力が終了するまで、連続して後続ページの事前描画
または圧縮処理63を行うことができる。なお、第1バ
ンド〜第3バンドの伸長処理を連続して行い、第3バン
ドの伸長処理が終了した時点から、後続ページの事前描
画または圧縮処理を連続的に行うようにしてもよい。
【0039】図4(b)の場合は、ビデオ出力信号66
は、図4(a)のビデオ出力信号61と同じ時間で連続
的に出力されるが、CPU8の処理動作67は、すべて
のバンドの伸長処理68を行わなければならないため、
第4バンド〜第5バンドに対する伸長処理の分だけ、図
4(a)の伸長処理63よりも長くかかる。従って後続
ページの事前描画または圧縮処理69のための時間が短
くなる。従って図4(a)の場合は、図4(b)の場合
よりもCPU8の使用効率が向上する。
【0040】上述の実施形態は、圧縮判断部において画
像メモリに後続のバンドを格納するのに充分な空き領域
があるか否かを判断しているが、CPUにこの機能をも
たせて、圧縮判断部を省略するように構成することもで
きる。
【0041】また、画像メモリに作業領域を設け、非圧
縮バンドデータを圧縮部で圧縮したデータを作業領域に
一旦格納した後、その非圧縮バンドデータを格納してい
た領域を開放して作業領域に格納してある圧縮バンドデ
ータを格納するように構成しているが、非圧縮バンドデ
ータを圧縮するとき、直にその非圧縮バンドデータをを
格納していた領域を開放し、圧縮したバンドデータをそ
の後に直接格納するようにして、作業領域を省略するよ
うに構成することもできる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のレーザプ
リンタの画像形成方法および画像形成装置は、画像印刷
のためのバンド単位にビデオ出力を行いながら後続ペー
ジの事前描画を行うとき、画像メモリに余裕のある間
は、バンド単位に非圧縮バンドデータとして格納し、次
のバンドを非圧縮バンドデータとして格納する領域が不
足したとき、最初のバンドから順に非圧縮バンドデータ
を圧縮バンドデータに変換して画像メモリに格納するよ
うに構成することにより、小さな画像メモリで効率よく
CPUを使用することが可能になるため、レーザプリン
タのコストを低減し、しかも印刷出力の速度を向上させ
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザプリンタの画像形成装置の一実
施形態を示すブロック図である。
【図2】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】図1の実施形態の画像メモリの画像データの格
納状況を示す状態図である。
【図4】図1の実施形態の動作を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1 中間データ格納部 2 圧縮判断部 3 描画部 4 圧縮部 5 画像メモリ 5a 1ページ目の画像データ 5b 2ページ目の画像データ 5c 3ページ目の画像データ 5d 4ページ目の画像データ 5d−1 第1バンド目の画像データ 5d−2 第2バンド目の画像データ 5d−3 第3バンド目の画像データ 5d−4 空きエリア 5d−1a 第1バンド目の圧縮データ 5d−1b 空きエリア 6 伸長部 7 ビデオ出力部 8 制御部(CPU) 10 画像生成装置 15 プリンタエンジン部 20 上位装置 21〜30 ステップ 50 画像データ格納領域 51 非圧縮バンドデータ 52 圧縮バンドデータ 53 作業領域 61・66 ビデオ出力信号 62・67 CPUの処理動作 63・68 伸長処理 64・69 後続ページの事前描画または圧縮処理
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 智美 石川県石川郡鶴来町安養寺1番地 北陸日 本電気ソフトウェア株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AC08 BC02 BC03 BC06 BD40 BD46 2C362 CB43 CB75 5B021 AA01 BB12 DD04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のドットラインで構成される画像デ
    ータバンドを複数個集めて印刷用紙の1ページ分の画像
    を構成するバンド描画概念を有し、一つのバンドの印刷
    画像をプリンタエンジン部に転送している間に次のバン
    ドの印刷画像を生成するリアルタイム描画を行うレーザ
    プリンタの印刷画像生成方法であって、印刷画像を保持
    する画像メモリに余裕のある間は前記画像データバンド
    単位に非圧縮バンドデータとして格納し、次の前記画像
    データバンドを非圧縮バンドデータとして格納する領域
    が不足したとき、最初の前記画像データバンドから順に
    前記非圧縮バンドデータを圧縮バンドデータに変換して
    前記画像メモリに格納することを含むことを特徴とする
    レーザプリンタの画像形成方法。
  2. 【請求項2】 前記画像メモリに作業領域を設け、前記
    非圧縮バンドデータを圧縮バンドデータに変換すると
    き、変換した前記圧縮バンドデータを前記作業領域に一
    時的に格納した後、前記非圧縮バンドデータを格納して
    いた領域を開放してそこに前記作業領域に一時的に格納
    した前記圧縮バンドデータを格納することを含むことを
    特徴とする請求項1記載のレーザプリンタの画像形成方
    法。
  3. 【請求項3】 前記画像メモリに前記非圧縮バンドデー
    タを格納するとき、圧縮判断部において前記画像メモリ
    に非圧縮バンドデータを格納するための充分な領域が存
    在するか否かを判断することを含むことを特徴とする請
    求項1または請求項2記載のレーザプリンタの画像形成
    方法。
  4. 【請求項4】 複数のドットラインで構成される画像デ
    ータバンドを複数個集めて印刷用紙の1ページ分の画像
    を構成するバンド描画概念を有し、一つのバンドの印刷
    画像をプリンタエンジン部に転送している間に次のバン
    ドの印刷画像を生成するリアルタイム描画を行うレーザ
    プリンタの印刷画像生成装置であって、上位装置から入
    力した印刷データを保持する中間データ格納部と、前記
    中間データ格納部に保持している前記印刷データをバン
    ド単位で印刷画像に展開する印刷画像生成動作を行いそ
    のうちの圧縮しないで画像メモリに格納する非圧縮印刷
    画像を非圧縮バンドデータとして前記画像メモリに格納
    する描画部と、前記描画部で生成した印刷画像のうちの
    圧縮して前記画像メモリに格納する印刷画像をバンド単
    位に圧縮して圧縮バンドデータとして前記画像メモリに
    格納する圧縮部と、前記描画部から送られてきた前記非
    圧縮バンドデータおよび前記圧縮部から送られてきた前
    記圧縮バンドデータを格納する前記画像メモリと、前記
    圧縮バンドデータを伸長して非圧縮バンドデータとして
    ビデオ出力部に送る伸長部と、前記画像メモリからの前
    記非圧縮バンドデータと前記伸長部からの前記伸長した
    前記圧縮バンドデータとをバンド単位にプリンタエンジ
    ン部に送って出力印刷させるビデオ出力部と、前記中間
    データ格納部および前記描画部および前記圧縮部および
    前記画像メモリおよび前記伸長部および前記ビデオ出力
    部の動作を制御しかつ前記描画部においてドットの集合
    に展開して生成した印刷画像を前記画像メモリに格納す
    るときに前記画像メモリに充分な格納領域があるか否か
    を判断し充分な格納領域があるときは前記描画部から前
    記画像メモリに送らせ充分な格納領域がないときは同一
    ページの第1バンドより順次に非圧縮バンドデータを前
    記圧縮部に送って圧縮処理を行わせる制御部とを備える
    ことを特徴とするレーザプリンタの画像形成装置。
  5. 【請求項5】 複数のドットラインで構成される画像デ
    ータバンドを複数個集めて印刷用紙の1ページ分の画像
    を構成するバンド描画概念を有し、一つのバンドの印刷
    画像をプリンタエンジン部に転送している間に次のバン
    ドの印刷画像を生成するリアルタイム描画を行うレーザ
    プリンタの印刷画像生成装置であって、上位装置から入
    力した印刷データを保持する中間データ格納部と、前記
    中間データ格納部に保持している前記印刷データをバン
    ド単位で印刷画像に展開する印刷画像生成動作を行いそ
    のうちの圧縮しないで画像メモリに格納する非圧縮印刷
    画像を非圧縮バンドデータとして前記画像メモリに格納
    する描画部と、前記描画部で生成した印刷画像のうちの
    圧縮して前記画像メモリに格納する印刷画像をバンド単
    位に圧縮して圧縮バンドデータとして前記画像メモリに
    格納する圧縮部と、前記描画部から送られてきた前記非
    圧縮バンドデータおよび前記圧縮部から送られてきた前
    記圧縮バンドデータを格納する前記画像メモリと、前記
    描画部においてドットの集合に展開して生成した印刷画
    像を前記画像メモリに格納するときに前記画像メモリに
    充分な格納領域があるか否かを判断し充分な格納領域が
    あるときは前記描画部から前記画像メモリに送らせ充分
    な格納領域がないときは同一ページの第1バンドより順
    次に非圧縮バンドデータを前記圧縮部に送って圧縮処理
    を行わせる圧縮判断部と、前記圧縮バンドデータを伸長
    して非圧縮バンドデータとしてビデオ出力部に送る伸長
    部と、前記画像メモリからの前記非圧縮バンドデータと
    前記伸長部からの前記伸長した前記圧縮バンドデータ画
    像データとをバンド単位にプリンタエンジン部に送って
    出力印刷させるビデオ出力部と、前記中間データ格納部
    および前記描画部および前記圧縮部および前記画像メモ
    リおよび前記伸長部および前記ビデオ出力部および前記
    圧縮判断部の動作を制御する制御部とを備えることを特
    徴とするレーザプリンタの画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記非圧縮バンドデータを圧縮バンドデ
    ータに変換するときに変換した前記圧縮バンドデータを
    一時的に格納する作業領域を前記画像メモリに設けたこ
    とを特徴とする請求項4または請求項5記載のレーザプ
    リンタの画像形成装置。
JP24011198A 1998-08-26 1998-08-26 レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置 Ceased JP3190894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24011198A JP3190894B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24011198A JP3190894B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000062258A true JP2000062258A (ja) 2000-02-29
JP3190894B2 JP3190894B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=17054663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24011198A Ceased JP3190894B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190894B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3190894B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10124268A (ja) 印字制御装置
JP2000043348A (ja) 印刷装置
US7167263B2 (en) Multifunction peripheral apparatus, external controller for the same, and their control method
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JP3190894B2 (ja) レーザプリンタの画像形成方法および画像形成装置
JP3655457B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3254672B2 (ja) 画像形成装置
JP2001239710A (ja) 画像処理装置
JP4065194B2 (ja) 画像形成装置
JP3619588B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2000225735A (ja) 画像印刷装置
JP2002132466A (ja) 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体
JPH11187261A (ja) 画像処理装置
JP2001306275A (ja) 画像処理システム
JP3475180B2 (ja) プリンタ
JP2000293326A (ja) プリンタ装置とそのプリント方法
JPH11102268A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2001195207A (ja) 画像データ転送方法並びに画像データ転送プログラムの記録媒体及びプリンタシステム
JPH04256186A (ja) 画像処理システム
JP2002248817A (ja) 印刷処理装置
JPH11112816A (ja) 画像形成システム
JP2000289261A (ja) 画像処理装置
JPH1095145A (ja) 前置ビデオdma装置およびそれを用いた印刷制御装置
JPH11291563A (ja) 印刷画像データ制御方式
JP2003211744A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

RVOP Cancellation by post-grant opposition