JP2000059643A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000059643A5
JP2000059643A5 JP1998224647A JP22464798A JP2000059643A5 JP 2000059643 A5 JP2000059643 A5 JP 2000059643A5 JP 1998224647 A JP1998224647 A JP 1998224647A JP 22464798 A JP22464798 A JP 22464798A JP 2000059643 A5 JP2000059643 A5 JP 2000059643A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
color
calibration
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1998224647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000059643A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10224647A priority Critical patent/JP2000059643A/ja
Priority claimed from JP10224647A external-priority patent/JP2000059643A/ja
Priority to US09/141,417 priority patent/US6697167B1/en
Publication of JP2000059643A publication Critical patent/JP2000059643A/ja
Priority to US10/704,804 priority patent/US7130082B2/en
Priority to US11/326,482 priority patent/US7230739B2/en
Publication of JP2000059643A5 publication Critical patent/JP2000059643A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複写機能を有する画像形成装置の操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置によって第一のテストチャートを形成し、
前記第一のテストチャートを読取部によって読み取り、
前記第一のテストチャートの読取結果を用いて、第一の画像形成コンディションを設定し、
前記画像形成装置によって形成される記述言語で記述されたデータを送信するコンピュータにおけるインタフェイスからの指示もしくは前記記述されたデータをラスタライズするコントローラの操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置により第二のテストチャートを形成し、
前記第二のテストチャートを読取部によって読み取り、
前記第二のテストチャートの読取結果を用いて、第二の画像形成コンディションを設定することを特徴とする画像処理方法。
【請求項2】
前記第一および第二のテストチャートを読み取る読取部は共通であることを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
【請求項3】
前記第一および第二の画像形成コンディションは、前記画像形成装置による複写動作時と前記画像形成装置によるプリント動作時に用いられることを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
【請求項4】
さらに、前記第一のテストチャートを、前記第一のテストチャートを読み取る読取部に配置させるためのガイダンスを表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
【請求項5】
さらに、前記第二のテストチャートを、前記第二のテストチャートを読み取る読取部に配置させるためのガイダンスを表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
【請求項6】
画像形成装置により複数のテストチャートを形成し、
前記複数のテストチャートを読取部によって読み取り、
前記読み取りの結果を用いて、画像変換特性を作成する各ステップを有し、
前記画像変換特性には、前記画像形成装置と前記読取部を用いた複写動作用の変換特性、および、記述言語で記述されたデータをラスタライズした画像をプリントするプリント処理用の変換特性が含まれることを特徴とする画像処理方法。
【請求項7】
前記複写動作用および前記プリント処理用の画像変換特性は、複数の解像度に応じて、それぞれ複数あることを特徴とする請求項6に記載された画像処理方法。
【請求項8】
前記画像変換特性は、解像度の高いテストチャートと解像度の低いテストチャートを読み取って作成することを特徴とする請求項6に記載された画像処理方法。
【請求項9】
少なくともSWOPの色を含む複数の標準色再現を実現するための変換特性群を保持し、
前記変換特性群から一つの変換特性を選択し、
前記選択した変換特性によって画像データを変換することを特徴とする画像処理方法。
【請求項10】
前記標準色再現はDICおよびEUROを含むことを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
【請求項11】
前記変換特性はキャリブレーションによって得られることを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
【請求項12】
前記変換特性群はプリンタコントローラ内のハードディスクに保持されているか、前記画像データを送信するコンピュータから供給されることを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
【請求項13】
原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段と、
ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段と、
前記第一または第二の画像信号を補正する補正手段と、
前記補正手段によって補正した画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段と、
前記第一の画像信号に基づき、前記第一の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第一の設定手段と、
前記第二の画像信号に基づき、前記第二の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第二の設定手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
【請求項14】
カラーコピーモード用のキャリブレーション処理を実行する手段と、
カラープリントモード用のキャリブレーション処理を実行する手段とを有することを特徴とするカラー画像処理装置。
【請求項15】
カラーコピーモード用のキャリブレーション処理モード、カラープリントモード用のキャリブレーション処理モード、および、色見本に対応するキャリブレーション処理モードを備えるカラー複写機に接続される画像処理装置であって、
前記カラー複写機に対してキャリブレーション処理の実行を指示する指示コマンドを出力する出力手段を有することを特徴とする画像処理装置。
【請求項16】
前記カラー複写機には、前記キャリブレーション処理モードそれぞれで生成された画像形成条件および色処理条件が格納される格納手段が備えられていることを特徴とする請求項15に記載された画像処理装置。
【請求項17】
さらに、複数の標準的な色見本に対応する特性をもつキャリブレーション処理をマニュアル選択するための選択手段を有することを特徴とする請求項15または請求項16に記載された画像処理装置。
【請求項18】
前記色見本に対応するキャリブレーション処理モードにおいて、前記カラー複写機独自のキャリブレーション機能は停止されることを特徴とする請求項17に記載された画像処理装置。
【請求項19】
前記色見本に対応するキャリブレーション処理モードにおけるキャリブレーションは前記画像処理装置によって実行されることを特徴とする請求項17または請求項18に記載された画像処理装置。
【請求項20】
カラーコピーモード用のキャリブレーション処理モード、カラープリントモード用のキャリブレーション処理モード、および、色見本に対応するキャリブレーション処理モードを備えるカラー複写機に接続される画像処理装置の画像処理方法であって、
前記カラー複写機に対してキャリブレーション処理の実行を指示する指示コマンドを出力することを特徴とする画像処理方法。
【請求項21】
原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段、ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段、および、前記第一または第二の画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段を備える画像処理装置であって、
前記第一の生成手段を利用して、前記第二の画像信号に基づき形成される可視像の画像調整を行う第一の調整手段と、
予めめられた特性の変換テーブルを用いて、前記第二の画像信号に画像調整を施す第二の調整手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
【請求項22】
前記第二の調整手段に利用される変換テーブルは、標準的な色見本に対応する変換特性を有することを特徴とする請求項21に記載された画像処理装置。
【請求項23】
さらに、複数の標準的な色見本の中から選択される色見本に対応する変換テーブルを前記第二の調整手段に設定する設定手段を有することを特徴とする請求項21に記載された画像処理装置。
【請求項24】
前記第二の調整手段に利用される変換テーブルは、色見本のカラーパッチから作成される変換特性を有することを特徴とする請求項21から請求項23の何れか一項に記載された画像処理装置。
【請求項25】
原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段、ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段、および、前記第一または第二の画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段を備える画像処理装置の画像処理方法であって、
前記第一の生成手段を利用して、前記第二の画像信号に基づき形成される可視像の画像調整を行い、
予めめられた特性の変換テーブルを用いて、前記第二の画像信号に画像調整を施すことを特徴とする画像処理方法。
【請求項26】
画像処理装置を制御して、請求項1から請求項12、請求項20および請求項25の何れか一項に記載された画像処理方法を実現するコンピュータプログラムが記録されたことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。
また、原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段、ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段、前記第一または第二の画像信号を補正する補正手段と、前記補正手段によって補正した画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段、前記第一の画像信号に基づき、前記第一の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第一の設定手段と、前記第二の画像信号に基づき、前記第二の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第二の設定手段とを有することを特徴とする。
また、複写機能を有する画像形成装置の操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置によって第一のテストチャートを形成し、前記第一のテストチャートを読取部によって読み取り、前記第一のテストチャートの読取結果を用いて、第一の画像形成コンディションを設定し、前記画像形成装置によって形成される記述言語で記述されたデータを送信するコンピュータにおけるインタフェイスからの指示もしくは前記記述されたデータをラスタライズするコントローラの操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置により第二のテストチャートを形成し、前記第二のテストチャートを読取部によって読み取り、前記第二のテストチャートの読取結果を用いて、第二の画像形成コンディションを設定することを特徴とする。

Claims (26)

  1. 複写機能を有する画像形成装置の操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置によって第一のテストチャートを形成し、
    前記第一のテストチャートを読取部によって読み取り、
    前記第一のテストチャートの読取結果を用いて、第一の画像形成コンディションを設定し、
    前記画像形成装置によって形成される記述言語で記述されたデータを送信するコンピュータにおけるインタフェイスからの指示もしくは前記記述されたデータをラスタライズするコントローラの操作部からの指示に応じて、前記画像形成装置により第二のテストチャートを形成し、
    前記前記第二のテストチャートを読取部によって読み取り、
    前記第二のテストチャートの読取結果を用いて、第二の画像形成コンディションを設定することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記第一および第二のテストチャートを読み取る読取部は共通であることを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
  3. 前記第一および第二の画像形成コンディションは、前記画像形成装置による複写動作時と前記画像形成装置によるプリント動作時に用いられることを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
  4. さらに、前記第一のテストチャートを読取部に配置させるためのガイダンスを表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
  5. さらに、前記第二のテストチャートを読取部に配置させるためのガイダンスを表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載された画像処理方法。
  6. 画像形成装置により複数のテストチャートを形成し、
    前記複数のテストチャートを読取部によって読み取り、
    前記読み取りの結果を用いて、画像変換特性を作成する各ステップを有し、
    前記画像変換特性には、前記画像形成装置と前記読取部を用いた複写動作用の変換特性、および、記述言語で記述されたデータをラスタライズした画像をプリントするプリント処理用の変換特性が含まれることを特徴とする画像処理方法。
  7. 前記複写動作用および前記プリント処理用の画像変換特性は、複数の解像度に応じて、それぞれ複数あることを特徴とする請求項6に記載された画像処理方法。
  8. 前記画像変換特性は、解像度の高いテストチャートと解像度の低いテストチャートを読み取って作成することを特徴とする請求項6に記載された画像処理方法。
  9. 少なくともSWOPの色を含む複数の標準色再現を実現するための変換特性群を保持し、
    前記変換特性群から一つの変換特性を選択し、
    前記選択した変換特性によって画像データを変換することを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記標準色再現はDICおよびEUROを含むことを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
  11. 前記変換特性はキャリブレーションによって得られることを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
  12. 前記変換特性群はプリンタコントローラ内のハードディスクに保持されているか、前記画像データを送信するコンピュータから供給されることを特徴とする請求項9に記載された画像処理方法。
  13. 原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段と、
    ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段と、
    前記第一または第二の画像信号を補正する補正手段と、
    前記補正手段によって補正した画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段と、
    前記第一の画像信号に基づき、前記第一の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第一の設定手段と、
    前記第二の画像信号に基づき、前記第二の画像信号に対応する画像形成における前記補正手段の補正処理および前記形成手段の画像形成条件を設定する第二の設定手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  14. カラーコピーモード用のキャリブレーション処理を実行する手段と、
    カラープリントモード用のキャリブレーション処理を実行する手段とを有することを特徴とするカラー画像処理装置。
  15. カラーコピーモード用のキャリブレーション処理モード、カラープリントモード用のキャリブレーション処理モード、および、色見本に対応するキャリブレーション処理モードを備えるカラー複写機に接続される画像処理装置であって、
    前記カラー複写機に対してキャリブレーション処理の実行を指示する指示コマンドを出力する出力手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  16. 前記カラー複写機には、前記キャリブレーション処理モードそれぞれで生成された画像形成条件および色処理条件が格納される格納手段が備えられていることを特徴とする請求項15に記載された画像処理装置。
  17. さらに、複数の標準的な色見本に対応する特性をもつキャリブレーション処理をマニュアル選択するための選択手段を有することを特徴とする請求項15または請求項16に記載された画像処理装置。
  18. 前記色見本に対応するキャリブレーション処理モードにおいて、前記カラー複写機独自のキャリブレーション機能は停止されることを特徴とする請求項17に記載された画像処理装置。
  19. 前記色見本に対応するキャリブレーション処理モードにおけるキャリブレーションは前記画像処理装置によって実行されることを特徴とする請求項17または請求項18に記載された画像処理装置。
  20. カラーコピーモード用のキャリブレーション処理モード、カラープリントモード用のキャリブレーション処理モード、および、色見本に対応するキャリブレーション処理モードを備えるカラー複写機に接続される画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記カラー複写機に対してキャリブレーション処理の実行を指示する指示コマンドを出力することを特徴とする画像処理方法。
  21. 原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段、ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段、および、前記第一または第二の画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段を備える画像処理装置であって、
    前記第一の生成手段を利用して、前記第二の画像信号に基づき形成される可視像の画像調整を行う第一の調整手段と、
    所定特性の変換テーブルを用いて、前記第二の画像信号に画像調整を施す第二の調整手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  22. 前記第二の調整手段に利用される変換テーブルは、標準的な色見本に対応する変換特性を有することを特徴とする請求項21に記載された画像処理装置。
  23. さらに、複数の標準的な色見本の中から選択される色見本に対応する変換テーブルを前記第二の調整手段に設定する設定手段を有することを特徴とする請求項21に記載された画像処理装置。
  24. 前記第二の調整手段に利用される変換テーブルは、色見本のカラーパッチから作成される変換特性を有することを特徴とする請求項21から請求項23の何れかに記載された画像処理装置。
  25. 原稿画像から第一の画像信号を生成する第一の生成手段、ページ記述言語で記述された画像データから第二の画像信号を生成する第二の生成手段、および、前記第一または第二の画像信号に基づき記録媒体に可視像を形成する形成手段を備える画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記第一の生成手段を利用して、前記第二の画像信号に基づき形成される可視像の画像調整を行い、
    所定特性の変換テーブルを用いて、前記第二の画像信号に画像調整を施すことを特徴とする画像処理方法。
  26. 画像処理装置を制御して、請求項1から請求項12、請求項20および請求項25の何れかに記載された画像処理を実現するプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
JP10224647A 1997-08-29 1998-08-07 画像処理装置およびその方法 Pending JP2000059643A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224647A JP2000059643A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置およびその方法
US09/141,417 US6697167B1 (en) 1997-08-29 1998-08-27 Image processing apparatus and method
US10/704,804 US7130082B2 (en) 1997-08-29 2003-11-12 Image processing apparatus and method
US11/326,482 US7230739B2 (en) 1997-08-29 2006-01-06 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224647A JP2000059643A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置およびその方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159550A Division JP2008219952A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 画像処理装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059643A JP2000059643A (ja) 2000-02-25
JP2000059643A5 true JP2000059643A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=16817009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224647A Pending JP2000059643A (ja) 1997-08-29 1998-08-07 画像処理装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000059643A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055315B2 (ja) * 2009-03-10 2012-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP5253602B2 (ja) * 2012-06-05 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像出力装置及び画像出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465165A (en) Image processing system
US5717838A (en) Computer calibration of a color print image using successive refinement
JP4401944B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法ならびにプログラム
JP3649606B2 (ja) 画像処理方法及びその画像処理装置
JPH07298072A (ja) カラー画像処理装置およびカラー画像処理方法
JP2003348366A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4259028B2 (ja) 画像処理装置
JP4274031B2 (ja) 階調調整装置、階調調整方法、階調調整装置制御プログラム
JP2000059643A5 (ja)
JP2842484B2 (ja) 中間調記録装置
JP7479841B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2003025691A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
JP2010274616A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2017220693A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP3915879B2 (ja) カラーデータ処理装置、カラーデータ処理方法、及び記憶媒体
US11973916B2 (en) Image forming system, that includes an image distribution device, printing device, control method of printing device, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2001078047A (ja) プロファイル合成方法、プロファイル合成装置、並びにプロファイル合成プログラムを記憶した媒体、及びデータ変換装置
JP7159725B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2002199235A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4642245B2 (ja) 画像形成装置,画像形成方法および画像形成手順を記憶した記憶媒体
JP3599415B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001088364A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3941415B2 (ja) 印刷制御装置
JP2000134457A (ja) 画像出力方法および画像出力装置
JP4300951B2 (ja) 制御装置及びこれを用いた画像出力システム