JP2000059104A - 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置 - Google Patents

周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置

Info

Publication number
JP2000059104A
JP2000059104A JP10221475A JP22147598A JP2000059104A JP 2000059104 A JP2000059104 A JP 2000059104A JP 10221475 A JP10221475 A JP 10221475A JP 22147598 A JP22147598 A JP 22147598A JP 2000059104 A JP2000059104 A JP 2000059104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrically connected
circuit
resonator
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10221475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3454163B2 (ja
Inventor
Sukeyuki Atokawa
祐之 後川
Yasuo Yamada
康雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22147598A priority Critical patent/JP3454163B2/ja
Priority to KR1019990031929A priority patent/KR100327532B1/ko
Priority to US09/368,840 priority patent/US6307448B1/en
Publication of JP2000059104A publication Critical patent/JP2000059104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454163B2 publication Critical patent/JP3454163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2136Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies using comb or interdigital filters; using cascaded coaxial cavities

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で低コストの周波数可変型フィルタ、ア
ンテナ共用器及び通信機装置を得る。 【解決手段】 アンテナ共用器1は、送信端子Txとア
ンテナ端子ANTの間に送信側回路25が電気的に接続
し、受信端子Rxとアンテナ端子ANTの間に受信側回
路26が電気的に接続している。電圧制御端子CONT
1に接続されたコントロール回路11は、二つのトラン
ジスタ12,13と三つの抵抗14,15,16と切換
えスイッチ18とで構成されている。コントロール回路
11が0Vで高インピーダンスとなったとき、PINダ
イオートD2,D3はOFF状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばマイクロ波
帯で使用される周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器
及び通信機装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、共振器にコンデンサなどを介
してPINダイオードもしくは可変容量ダイオードなど
のスイッチング素子を接続し、それらを電圧制御するこ
とで共振周波数を可変させる周波数可変型フィルタが知
られている(特開平7−321509号公報等参照)。
PINダイオードを使用した場合は、ON/OFFで周
波数を切り替えるので、ON時の帯域とOFF時の帯域
の2通りの帯域を持つことになる。ON時は通常、PI
NダイオードをONさせるために正の制御電圧を与え、
OFF時は負の電圧が与えられる。OFF時に負電圧が
必要な理由は、大きな電力の高周波信号が入力された場
合に、PINダイオードに高周波電圧が印可されてON
状態になるので、それを防ぐためである。つまり、大き
な電力が入力されると、PINダイオードが不安定にな
り、周波数特性も変動してしまうので、これを防ぐため
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
周波数可変型フィルタにあっては、PINダイオードを
OFFさせるために、負の電圧(−3〜−10V程度)
を発生させる電源回路を必要とするので、回路が複雑と
なり、携帯電話等の小型化及びコスト低減の妨げとなっ
ていた。
【0004】そこで、本発明の目的は、小型で低コスト
の周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る周波数可変型フィルタは、(a)電圧
制御端子と、(b)少なくとも一つの共振器と、(c)
前記電圧制御端子に供給される制御電圧によってON/
OFFするスイッチング素子とを備え、(d)前記電圧
制御端子に電気的に接続される外部回路であるコントロ
ール回路が0Vで高インピーダンスであるとき、前記ス
イッチング素子がOFF状態となること、を特徴とす
る。そして、本発明に係るアンテナ共用器は、前述の特
徴を有する周波数可変型フィルタを備えている。
【0006】また、本発明に係る通信機装置は、(e)
電圧制御端子と、少なくとも一つの共振器と、前記電圧
制御端子に供給される制御電圧よってON/OFFする
スイッチング素子とを備えた周波数可変型フィルタと、
(f)前記電圧制御端子に制御電圧を供給し、前記周波
数可変型フィルタを電圧制御するコントロール回路とを
備え、(g)前記コントロール回路が0Vで高インピー
ダンスとなるとき、前記スイッチング素子がOFF状態
となること、を特徴とする。
【0007】ここに、スイッチング素子としてはPIN
ダイオード等が使用され、共振器には、誘電体共振器が
用いられる。また、コントロール回路にはトランジスタ
や電界効果型トランジスタ等が用いられ、コントロール
回路が0Vであるときにコントロール回路のインピーダ
ンスは100KΩ以上になる。
【0008】さらに、共振器にインダクタンス及びコン
デンサのいずれか一つを介してPINダイオードのアノ
ードを電気的に接続し、PINダイオードのカソードを
グランドに電気的に接続すると共に、電圧制御端子をチ
ョークコイルを介してPINダイオードのアノード側に
電気的に接続し、電圧制御端子とグランドとの間にノイ
ズカット用バイパスコンデンサを電気的に接続してい
る。そして、前記チョークコイルのインピーダンスを3
50Ω以上に設定し、前記ノイズカット用バイパスコン
デンサの容量を10〜1000pFの範囲に設定してい
る。
【0009】
【作用】以上の構成により、スイッチング素子がOFF
状態のときに大きな電力の高周波信号が入力しても、電
圧制御端子に接続されたコントロール回路が高インピー
ダンスであるため、スイッチング素子には常に負電圧が
かかる。従って、周波数可変型フィルタに大きな電力の
高周波信号が入力されても、安定した周波数特性が得ら
れる。しかも、負の電圧を発生させる電源回路が不要と
なる。これにより、通信機装置は小型化が図れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る周波数可変型
フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置の実施形態に
ついて添付図面を参照して説明する。各実施形態におい
て、同一部分及び同一部品には同じ符号を付した。
【0011】[第1実施形態、図1〜図5]図1は、通
信機装置内のアンテナ共用器1とコントロール回路11
との構成を示すものであり、図2は回路基板40上に各
部品を実装したアンテナ共用器1の斜視図である。アン
テナ共用器1は、送信端子Txとアンテナ端子ANTの
間に送信側回路25が電気的に接続し、受信端子Rxと
アンテナ端子ANTの間に受信側回路26が電気的に接
続している。
【0012】送信側回路25は、周波数可変型帯域阻止
フィルタ回路27と位相回路29を有している。帯域阻
止フィルタ回路27は、共振回路を2段結合させたもの
で、共振用コンデンサC1を介して送信側端子Txに電
気的に接続した共振器2と、共振用コンデンサC2を介
して位相回路29に電気的に接続した共振器3とを有し
ている。共振用コンデンサC1,C2は阻止域減衰量の
大きさを決めるコンデンサである。共振器2と共振用コ
ンデンサC1の直列共振回路は、共振器3と共振用コン
デンサC2の直列共振回路に結合用コイルL1を介して
電気的に接続している。さらに、これら二つの直列共振
回路に対して、それぞれ電気的に並列にコンデンサC
5,C6が接続している。
【0013】共振器2と共振用コンデンサC1の中間接
続点には、帯域可変用コンデンサC3を介して、スイッ
チング素子であるPINダイオードD2がカソードを接
地した状態で共振器2に対して電気的に並列に接続して
いる。一方、共振器3と共振用コンデンサC2の中間接
続点には、帯域可変用コンデンサC4を介して、PIN
ダイオードD3が共振器3に対して電気的に並列に接続
している。PINダイオードD3のアノードは帯域可変
用コンデンサC4に電気的に接続し、PINダイオード
D3のカソードは接地している。帯域可変用コンデンサ
C3,C4は、周波数可変型帯域阻止フィルタ回路27
の減衰特性の二つの減衰極周波数をそれぞれ変更するた
めのコンデンサである。
【0014】電圧制御端子CONT1は、制御電圧供給
用抵抗R1及びコンデンサC22とチョークコイルL2
を介してPINダイオードD2のアノードと帯域可変用
コンデンサC3の中間接続点に電気的に接続すると共
に、制御電圧供給用抵抗R1及びコンデンサC22とチ
ョークコイルL3を介してPINダイオードD3のアノ
ードと帯域可変用コンデンサC4の中間接続点に電気的
に接続している。コンデンサC22はノイズカット用バ
イパスコンデンサとして機能し、電圧制御端子CONT
1とグランドとの間に電気的に接続されている。チョー
クコイルL2,L3のインピーダンスは350Ω以上で
あり、コンデンサC22の容量は10〜1000pFの
範囲内であることが好ましい。
【0015】位相回路29は、帯域阻止フィルタ回路2
7とアンテナ端子ANTの間に電気的に接続したコイル
L20と、グランドとアンテナ端子ANTの間に電気的
に接続したコンデンサC15と、受信側回路26の帯域
通過フィルタ回路28(後述)とアンテナ端子ANTの
間に電気的に接続したコイルL21とで構成されたT字
型回路である。
【0016】一方、受信側回路26は、周波数可変型帯
域通過フィルタ回路28と位相回路29とを有してい
る。第1実施形態の受信側回路26の場合、位相回路2
9を送信側回路25と共用しているが、送信側回路25
と受信側回路26がそれぞれ独立した位相回路を有して
いてもよいことは言うまでもない。
【0017】帯域通過フィルタ回路28は、共振回路を
3段結合させたもので、共振用インダクタンスL9を介
して位相回路29に電気的に接続した共振器4と、共振
用インダクタンスL10を介して受信端子Rxに電気的
に接続した共振器6と、共振器4,6の中間に結合コン
デンサC11,C12,C13,C14を介して電気的
に接続した共振器5とを有している。
【0018】共振器4と共振用インダクタンスL9の中
間接続点には、帯域可変用コンデンサC7とPINダイ
オードD4の直列回路が、PINダイオードD4のカソ
ードを接地した状態で共振器4に対して電気的に並列に
接続している。共振器5と結合コンデンサC12,C1
3の中間接続点には、帯域可変用コンデンサC8とPI
NダイオードD5の直列回路が、PINダイオードD5
のカソードを接地した状態で共振器5に対して電気的に
並列に接続している。共振器6と共振用インダクタンス
L10の中間接続点には、帯域可変用コンデンサC9と
PINダイオードD6の直列回路が、PINダイオード
D6のカソードを接地した状態で共振器6に対して電気
的に並列に接続している。
【0019】電圧制御端子CONT2は、制御電圧供給
用抵抗R2及びコンデンサC23とチョークコイルL6
を介してPINダイオードD4のアノードと帯域可変用
コンデンサC7の中間接続点に電気的に接続し、制御電
圧供給用抵抗R2及びコンデンサC23とチョークコイ
ルL7を介してPINダイオードD5のアノードと帯域
可変用コンデンサC8の中間接続点に電気的に接続し、
さらに、制御電圧供給用抵抗R2及びコンデンサC23
とチョークコイルL8を介してPINダイオードD6の
アノードと帯域可変用コンデンサC9の中間接続点に電
気的に接続している。コンデンサC23はノイズカット
用バイパスコンデンサとして機能し、電圧制御端子CO
NT2とグランドとの間に電気的に接続されている。チ
ョークコイルL6,L7,L8のインピーダンスは35
0Ω以上であり、コンデンサC23の容量は10〜10
00pFの範囲内であることが好ましい。
【0020】また、共振器2〜6には、例えば、図3に
示すように、誘電体共振器が使用される。図3は共振器
2を代表例として示している。誘電体共振器2〜6は、
TiO2系のセラミック等の高誘電率材料で形成された
筒状誘電体21と、筒状誘電体21の外周面に設けられ
た外導体22と、筒状誘電体21の内周面に設けられた
内導体23とで構成されている。外導体22は、誘電体
21の一方の開口端面21a(以下、開放側端面21a
と記す)では、内導体23から電気的に開放(分離)さ
れ、他方の開口端面21b(以下、短絡側端面21bと
記す)では、内導体23に電気的に短絡(導通)されて
いる。誘電体共振器2は、開放側端面21aにおいて、
帯域可変用コンデンサC3とPINダイオードD2の直
列回路が、帯域可変用コンデンサC3の一端を内導体2
3に接続しかつPINダイオードD2のカソードをグラ
ンドに接地した状態で電気的に接続され、外導体22が
グランドに接地されている。
【0021】一方、電圧制御端子CONT1に接続され
たコントロール回路11は、二つのトランジスタ12,
13と三つの抵抗14,15,16と切換えスイッチ1
8とで構成されている。トランジスタ12はPNP型で
あり、エミッタに+2.8Vのバイアス電圧が印加さ
れ、コレクタは電圧制御端子CONT1に電気的に接続
し、ベースは抵抗14を介してトランジスタ13のコレ
クタに電気的に接続している。一方、トランジスタ13
はNPN型であり、エミッタが接地され、ベース・エミ
ッタ間に抵抗15が電気的に接続されている。トランジ
スタ13のベースには、切換えスイッチ18が抵抗16
を介して電気的に接続されている。この切換えスイッチ
18を切り換えることにより、トランジスタ13のベー
スには0Vの電圧又は+3の電圧のいずれか一方が印加
される。なお、図1において電圧制御端子CONT2に
も、コントロール回路11と同様の構成のコントロール
回路が接続されているが、図示していない。
【0022】次に、以上の構成からなるアンテナ共用器
1とコントロール回路11の作用効果について説明す
る。このアンテナ共用器1は、送信回路系から送信端子
Txに入った送信信号を送信側回路25を介してアンテ
ナ端子ANTから出力すると共に、アンテナ端子ANT
から入った受信信号を受信側回路26を介して受信端子
Rxから受信回路系に出力する。
【0023】送信側回路25の周波数可変型帯域阻止フ
ィルタ回路27のトラップ周波数は、帯域可変用コンデ
ンサC3と共振用コンデンサC1と共振器2にて構成さ
れる共振系と、帯域可変用コンデンサC4と共振用コン
デンサC2と共振器3にて構成される共振系のそれぞれ
の共振周波数によって決まる。そして、電圧制御端子C
ONT1に接続されたコントロール回路11のスイッチ
18によって、図1に示すようにトランジスタ13のベ
ースに+3Vの電圧を印加すると、トランジスタ12,
13はON状態となり、+2.8Vのバイアス電圧が電
圧制御端子CONT1に印加される。これにより、電圧
制御端子CONT1に制御電圧として正の電圧が印加さ
れ、PINダイオードD2,D3はON状態となる。従
って、帯域可変用コンデンサC3,C4はPINダイオ
ードD2,D3を経てそれぞれ接地され、二つの減衰極
周波数は共に低くなり、送信側回路25の通過帯域は低
くなる。
【0024】逆に、コントロール回路11のスイッチ1
8によってトランジスタ13のベースに0Vの電圧を印
加すると、トランジスタ12,13はOFF状態となっ
て、コントロール回路11は100kΩ以上の高インピ
ーダンス(例えば100〜200MΩ)となり、電圧制
御端子CONT1には電圧が印加されない。電圧制御端
子CONT1に電圧が印加されないため、PINダイオ
ードD2,D3はOFF状態となる。これにより、帯域
可変用コンデンサC3,C4は開放状態となり、二つの
減衰周波数は共に高くなり、送信側回路25の通過帯域
は高くなる。このように、送信側回路25は、電圧制御
によって帯域可変用コンデンサC3,C4を接地した
り、開放したりすることによって、二つの相異なる通過
帯域特性を持つことができる。
【0025】ところで、アンテナ共用器1にあっては、
送信端子Txからから大電力(約0.5〜3W)の高周
波信号が入力され、送信側フィルタ回路27や受信側フ
ィルタ回路28に印加される。この大電力高周波信号
は、図4及び図5に示すように、2種類の電流I1,I2
を共振器2,3,…,6のそれぞれの共振系に発生させ
る。しかも、これら2種類の電流I1,I2は、電圧制御
端子CONT1に接続されたコントロール回路11を高
インピーダンスとすることで、常に、PINダイオード
D2,D3,…,D6のアノードに負電圧をかけるよう
に流れる。従って、大電力高周波信号が入力されても、
PINダイオードD2、D3には常に負の電圧がかかる
ことになり、PINダイオードD2,D3がON状態に
なることはない。
【0026】一方、受信側回路26の周波数可変型帯域
通過フィルタ回路28の通過周波数は、帯域可変用コン
デンサC7と共振用インダクタンスL9と共振器4にて
構成される共振系と、帯域可変用コンデンサC8と共振
器5にて構成される共振系と、帯域可変用コンデンサC
9と共振用インダクタンスL10と共振器6にて構成さ
れる共振系のそれぞれの共振周波数によって決まる。そ
して、電圧制御端子CONT2に接続されたコントロー
ル回路から、前述と同様の操作により、電圧制御端子C
ONT2に制御電圧として正の電圧を印加すると、PI
NダイオードD4,D5,D6はON状態となる。従っ
て、帯域可変用コンデンサC7,C8,C9はそれぞれ
PINダイオードD4,D5,D6を経て接地され、通
過周波数は低くなる。
【0027】逆に、電圧制御端子CONT2に制御電圧
を印加しないと、PINダイオードD4,D5,D6は
OFF状態となる。これにより、帯域可変用コンデンサ
C7,C8,C9は開放状態となり、通過周波数は高く
なる。このように、受信側回路26は、電圧制御によっ
て帯域可変用コンデンサC7〜C9を接地したり、開放
したりすることによって、二つの相異なる通過帯域特性
を持つことができる。
【0028】この周波数可変型帯域通過回路28は、送
信側回路25の高、低二つの通過帯域の切り替えに合わ
せて、送信帯域として低周波通過帯域が選択されたとき
は帯域通過周波数を低くし、送信帯域として高周波通過
帯域が選択されたときは帯域通過周波数を高くするよう
に電圧制御される。これにより、送信側回路25との位
相合成が理想的に行われる。
【0029】以上のように、アンテナ共振器1は、PI
NダイオードD2〜D6がOFF状態のとき、送信端子
Tx等から大電力高周波信号が入力されても、PINダ
イオードD2〜D6のアノードに常に負電圧がかかるの
で、安定した周波数特性を得ることができる。また、コ
ントロール回路11は負の電圧を発生させる電源回路を
必要とせず、簡素な回路となるので、通信機装置の小型
化及び低コスト化が可能となる。
【0030】[第2実施形態、図6]図6は、第2実施
形態の通信機装置内のアンテナ共用器41とコントロー
ル回路42との構成を示すものである。アンテナ共用器
41は、前記第1実施形態のアンテナ共用器1におい
て、帯域可変用コンデンサC4の替わりにインダクタン
スL42を用いたものと同様のものである。コントロー
ル回路42は、前記第1実施形態のコントロール回路1
1において、トランジスタ12,13の替わりに電界効
果型トランジスタ(FET)43,44を用いたものと
同様のものである。以上の構成からなるアンテナ共用器
41とコントロール回路42は、前記第1実施形態のア
ンテナ共用器1及びコントロール回路11と同様の作用
効果を奏する。
【0031】[第3実施形態、図7]第3実施形態は、
本発明に係る通信機装置として、携帯電話を例にして説
明する。
【0032】図7は携帯電話120のRF部分の電気回
路ブロック図である。図7において、122はアンテナ
素子、123はデュプレクサ、131は送信側アイソレ
ータ、132は送信側増幅器、133は送信側段間用バ
ンドパスフィルタ、134は送信側ミキサ、135は受
信側増幅器、136は受信側段間用バンドパスフィル
タ、137は受信側ミキサ、138は電圧制御発振器
(VCO)、139はローカル用バンドパスフィルタで
ある。
【0033】ここに、デュプレクサ123として、前記
第1及び第2実施形態のアンテナ共用器1,41とコン
トロール回路11,42を組み合わせたものを使用する
ことができる。これらのアンテナ共用器1,41及びコ
ントロール回路11,42を実装することにより、周波
数特性が安定した小型の携帯電話を実現することができ
る。また、送信側及び受信側段間用バンドパスフィルタ
133,136並びにローカル用バンドパスフィルタ1
39として、例えば図1に記載された周波数可変型フィ
ルタ回路28とコントロール回路11を組み合わせたも
のを使用することもできる。
【0034】なお、本発明に係る周波数可変型フィル
タ、アンテナ共用器及び通信機装置は前記実施形態に限
定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更す
ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、スイッチング素子がOFF状態のときに大きな
電力の高周波信号が入力しても、電圧制御端子に接続さ
れたコントロール回路が高インピーダンスであるため、
スイッチング素子には常に負電圧がかかる。従って、周
波数可変型フィルタに大きな電力の高周波信号が入力さ
れても、安定した周波数特性を得ることができる。ま
た、負の電圧を発生させる電源回路を必要とせず、簡素
な回路となるので、通信機装置の小型化及び低コスト化
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信機装置の第1実施形態を示す
アンテナ共用器とコントロール回路の電気回路図。
【図2】図1に示したアンテナ共用器の実装構造を示す
斜視図。
【図3】図1に示したアンテナ共用器に使用される共振
器の一例を示す断面図。
【図4】図1に示したアンテナ共用器の動作説明図。
【図5】図1に示したアンテナ共用器の動作説明図。
【図6】本発明に係る通信機装置の第2実施形態を示す
アンテナ共用器とコントロール回路の電気回路図。
【図7】本発明に係る通信機装置の第3実施形態を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1,41…アンテナ共用器 2,3,4,5,6…共振器 11,42…コントロール回路 12,13…トランジスタ 25…送信側回路 26…受信側回路 27…周波数可変型帯域阻止フィルタ回路 28…周波数可変型帯域通過フィルタ回路 43,44…電界効果型トランジスタ C3,C4,C7,C8,C9…帯域可変用コンデンサ C22,C23…ノイズカット用バイパスコンデンサ D2,D3,D4,D5,D6…PINダイオード L2,L3,L6,L7,L8…チョークコイル L42…帯域可変用インダクタンス Tx…送信端子 Rx…受信端子 ANT…アンテナ端子 CONT1,CONT2…電圧制御端子 120…携帯電話 123…デュプレクサ 133,136,139…バンドパスフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J006 HA03 HA15 HA34 KA02 KA11 KA23 LA11 LA12 LA21 MA07 MA12 NA05 NB07 NB08 NC01 NF01 5K011 BA01 DA02 DA22 EA05 FA01 GA04 JA02 KA00

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御端子と、 少なくとも一つの共振器と、 前記電圧制御端子に供給される制御電圧によってON/
    OFFするスイッチング素子とを備え、 前記電圧制御端子に電気的に接続される外部回路である
    コントロール回路が0Vで高インピーダンスであると
    き、前記スイッチング素子がOFF状態となること、 を特徴とする周波数可変型フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記スイッチング素子がPINダイオー
    ドであることを特徴とする請求項1記載の周波数可変型
    フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記共振器が誘電体共振器であることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の周波数可変型フ
    ィルタ。
  4. 【請求項4】 前記共振器にインダクタンス及びコンデ
    ンサのいずれか一つを介して前記PINダイオードのア
    ノードを電気的に接続し、前記PINダイオードのカソ
    ードをグランドに電気的に接続すると共に、前記電圧制
    御端子をチョークコイルを介して前記PINダイオード
    のアノード側に電気的に接続し、前記電圧制御端子とグ
    ランドとの間にノイズカット用バイパスコンデンサを電
    気的に接続したことを特徴とする請求項2又は請求項3
    記載の周波数可変型フィルタ。
  5. 【請求項5】 前記チョークコイルのインピーダンスが
    350Ω以上であり、前記ノイズカット用バイパスコン
    デンサの容量が10〜1000pFの範囲であることを
    特徴とする請求項4記載の周波数可変型フィルタ。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5記載の周波数可
    変型フィルタの少なくともいずれか一つの周波数可変型
    フィルタを備えたことを特徴とするアンテナ共用器。
  7. 【請求項7】 電圧制御端子と、少なくとも一つの共振
    器と、前記電圧制御端子に供給される制御電圧よってO
    N/OFFするスイッチング素子とを備えた周波数可変
    型フィルタと、 前記電圧制御端子に制御電圧を供給し、前記周波数可変
    型フィルタを電圧制御するコントロール回路とを備え、 前記コントロール回路が0Vで高インピーダンスとなる
    とき、前記スイッチング素子がOFF状態となること、 を特徴とする通信機装置。
  8. 【請求項8】 前記スイッチング素子がPINダイオー
    ドであることを特徴とする請求項7記載の通信機装置。
  9. 【請求項9】 前記コントロール回路が0Vで高インピ
    ーダンスとなるとき、前記コントロール回路のインピー
    ダンスが100kΩ以上であることを特徴とする請求項
    7又は請求項8記載の通信機装置。
  10. 【請求項10】 前記コントロール回路がトランジスタ
    を備えていることを特徴とする請求項7ないし請求項9
    記載の通信機装置。
  11. 【請求項11】 前記コントロール回路が電界効果型ト
    ランジスタを備えていることを特徴とする請求項7ない
    し請求項9記載の通信機装置。
  12. 【請求項12】 前記共振器が誘電体共振器であること
    を特徴とする請求項7ないし請求項11記載の通信機装
    置。
  13. 【請求項13】 前記共振器にインダクタンス及びコン
    デンサのいずれか一つを介して前記PINダイオードの
    アノードを電気的に接続し、前記PINダイオードのカ
    ソードをグランドに電気的に接続すると共に、前記電圧
    制御端子をチョークコイルを介して前記PINダイオー
    ドのアノード側に電気的に接続し、前記電圧制御端子と
    グランドとの間にノイズカット用バイパスコンデンサを
    電気的に接続したことを特徴とする請求項8ないし請求
    項12記載の通信機装置。
  14. 【請求項14】 前記チョークコイルのインピーダンス
    が350Ω以上であり、前記ノイズカット用バイパスコ
    ンデンサの容量が10〜1000pFの範囲であること
    を特徴とする請求項13記載の通信機装置。
JP22147598A 1998-08-05 1998-08-05 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置 Expired - Lifetime JP3454163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22147598A JP3454163B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
KR1019990031929A KR100327532B1 (ko) 1998-08-05 1999-08-04 주파수 가변형 필터, 안테나 공용기 및 통신기 장치
US09/368,840 US6307448B1 (en) 1998-08-05 1999-08-05 Frequency-variable-type filter, antenna duplexer, and communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22147598A JP3454163B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059104A true JP2000059104A (ja) 2000-02-25
JP3454163B2 JP3454163B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=16767307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22147598A Expired - Lifetime JP3454163B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6307448B1 (ja)
JP (1) JP3454163B2 (ja)
KR (1) KR100327532B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1237290A2 (en) * 2001-02-27 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
US6759916B2 (en) 2001-05-11 2004-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency filter device, filter device combined to a transmit-receive antenna, and wireless apparatus using the same
JP2008035569A (ja) * 2001-04-11 2008-02-14 Kyocera Wireless Corp チューナブル強誘電性フィルタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633476B2 (ja) * 2000-04-19 2005-03-30 株式会社村田製作所 フィルタ、アンテナ共用器および通信機装置
ATE295632T1 (de) 2000-11-03 2005-05-15 Paratek Microwave Inc Verfahren zur kanalfrequenzzuteilung für hf- und mikrowellenduplexer
JP3610924B2 (ja) * 2001-05-30 2005-01-19 株式会社村田製作所 アンテナ共用器および通信装置
KR100390512B1 (ko) * 2001-06-22 2003-07-04 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 셀프 콰이어팅 제거장치
US20030022631A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-30 Rhodes Robert Andrew Multi-mode bidirectional communications device including a diplexer having a switchable notch filter
JP2004023188A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 誘電体デュプレクサー
EP1505682A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-09 Siemens Aktiengesellschaft HF-Schaltungsanordnung für mobile Kommunikationsendgeräte
CN101176267A (zh) * 2004-11-05 2008-05-07 高通股份有限公司 用于多频带手持式通信装置中的频率捷变型收发器
WO2006063288A2 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Wispry, Inc. Pole-zero elements and related systems and methods
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
CN101828300A (zh) * 2007-09-17 2010-09-08 高通股份有限公司 用于无线能量转移的发射器和接收器
US8614526B2 (en) 2007-09-19 2013-12-24 Qualcomm Incorporated System and method for magnetic power transfer
US8138852B2 (en) * 2007-10-31 2012-03-20 Ntt Docomo, Inc. Duplexer and transceiver
JP5086873B2 (ja) * 2007-10-31 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送受共用器、送受信装置
US9905898B2 (en) * 2015-11-19 2018-02-27 Lark Engineering Digitally tunable coaxial resonator reflective band reject (notch) filter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473801A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 New Japan Radio Co Ltd Strip line switch
GB2247125B (en) 1990-08-16 1995-01-11 Technophone Ltd Tunable bandpass filter
US5507011A (en) * 1992-12-22 1996-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency switch including strip line and two switching diodes
JPH06232601A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波スイッチ回路
JP3283968B2 (ja) * 1993-06-29 2002-05-20 新日本無線株式会社 伝送線路スイッチ
JPH07235802A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波スイッチ回路
JP2899210B2 (ja) * 1994-05-20 1999-06-02 国際電気株式会社 周波数帯域可変フィルタ
JPH09275303A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Toshiba Corp マイクロ波スイッチ
DE69834679T2 (de) * 1997-03-12 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Antennenweiche

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1237290A2 (en) * 2001-02-27 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
EP1237290A3 (en) * 2001-02-27 2003-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
EP1508974A2 (en) * 2001-02-27 2005-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
EP1508974A3 (en) * 2001-02-27 2005-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
US7038557B2 (en) 2001-02-27 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and mobile communication device using the same
JP2008035569A (ja) * 2001-04-11 2008-02-14 Kyocera Wireless Corp チューナブル強誘電性フィルタ
US6759916B2 (en) 2001-05-11 2004-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency filter device, filter device combined to a transmit-receive antenna, and wireless apparatus using the same
KR100445037B1 (ko) * 2001-05-11 2004-08-18 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 고주파 필터장치와 안테나 공용 송수신 필터장치 및 이들을 이용한 무선장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3454163B2 (ja) 2003-10-06
KR100327532B1 (ko) 2002-03-14
KR20000017058A (ko) 2000-03-25
US6307448B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1146656B1 (en) Antenna switching device
KR100368125B1 (ko) 고주파 회로 장치 및 통신 장치
US6522220B2 (en) Frequency variable filter, antenna duplexer, and communication apparatus incorporating the same
JP3454163B2 (ja) 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
US6359529B1 (en) Filtering device comprising filters, each having a resonance line, a coupling element coupled to said resonance line, and a switch for short-circuiting said resonance line
JPH11122139A (ja) アンテナ共用器
JPH1146102A (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ及び通信機装置
JPH11355174A (ja) アンテナ共用器
US6288620B1 (en) Antenna-duplexer and communication apparatus
US6411176B1 (en) Voltage-controlled duplexer and communication apparatus
JP2000114804A (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
KR100495217B1 (ko) 고주파 스위칭 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기
JP3466079B2 (ja) アンテナ共用器
JP2000059106A (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
JP3291846B2 (ja) アンテナスイッチ共用器
US6545565B1 (en) Filter, antenna sharing device, and communication device
JP3329278B2 (ja) 周波数可変型フィルタ、デュプレクサ及び通信機装置
JP3175421B2 (ja) アンテナスイッチ共用器
JP3333317B2 (ja) アンテナスイッチ共用器
JP2000357905A (ja) 周波数可変共振回路、周波数可変フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
JP2001217744A (ja) 複合高周波回路
JP2000114814A (ja) 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
JP2000068704A (ja) 誘電体フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term