JP2000057990A - 質量分析計 - Google Patents

質量分析計

Info

Publication number
JP2000057990A
JP2000057990A JP10219965A JP21996598A JP2000057990A JP 2000057990 A JP2000057990 A JP 2000057990A JP 10219965 A JP10219965 A JP 10219965A JP 21996598 A JP21996598 A JP 21996598A JP 2000057990 A JP2000057990 A JP 2000057990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
output signal
detector
mass spectrometer
detecting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10219965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000057990A5 (ja
JP3740853B2 (ja
Inventor
Manabu Shimomura
学 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP21996598A priority Critical patent/JP3740853B2/ja
Priority to US09/361,798 priority patent/US6265714B1/en
Publication of JP2000057990A publication Critical patent/JP2000057990A/ja
Publication of JP2000057990A5 publication Critical patent/JP2000057990A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740853B2 publication Critical patent/JP3740853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/025Detectors specially adapted to particle spectrometers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出器(二次電子増倍管)の劣化状態を適切
に判定できるような手段を有する質量分析計を提供す
る。 【解決手段】 装置の調整時に、検出器の出力信号の強
度と揺らぎ(例えば標準偏差)を調べ、両者の比(偏差
/強度比)を求める。出力信号強度の低下が検出器自体
の劣化に起因するものであれば、強度が低下しても偏差
/強度比はほとんど変化しないが、別の原因による場
合、強度の低下に応じて偏差/強度比が大きくなる。こ
のように、出力信号の偏差/強度比を調べることによ
り、出力信号強度の低下が検出器自体の劣化によるもの
か否かが適切に判定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、質量分析計に関
し、特に質量分析計に使用される検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】質量分析計においては、まず、分析しよ
うとする試料がイオン源にてイオン化される。イオン源
においては通常、複数種類のイオンが生成され、これら
のイオンはイオンレンズにより加速されてマスフィルタ
部(例えば四重極)に入る。こうしてマスフィルタ部に
導入されたイオンのうち、特定の質量数(イオンの質量
数mと電荷zの比、m/z)を有するイオンのみがマス
フィルタ部を通過し、検出器により検出される。
【0003】質量分析計に用いられる検出器としては二
次電子増倍管が最も広く利用されている。二次電子増倍
管は、一定量以上のエネルギを有するイオンが入射する
とそのイオンの数よりも多数の二次電子を放出するよう
な金属を利用することにより、入射イオンの数に応じた
強度の電気信号を出力するように構成された検出器であ
る。一般には、前記金属から成る部材を複数、多段的に
配列することにより二次電子を段階的に増殖させ、最終
段の金属部材から放出された二次電子を電気信号として
取り出す。なお、イオンを検出する間は、隣接する金属
部材間に予め設定された電圧が印加されるが、この電圧
を変更すると、それに応じてイオン−電子増倍率(入射
したイオン又は電子の数に対する放出電子数の比)が変
化する。
【0004】二次電子増倍管の金属部材は、試料の分析
が行なわれる度にイオンによる汚染を受けて徐々に劣化
し、それに応じてイオン−電子増倍率も低下する。この
ような二次電子増倍管の劣化状態を調べるため、従来は
次のようにしていた。すなわち、二次電子増倍管の印加
電圧(金属部材への印加電圧)を所定値にした状態で、
所定量の標準試料を質量分析計に導入し、その標準試料
から発生したイオンを上述のように二次電子増倍管で検
出する。このときの二次電子増倍管の出力信号強度が、
最初の使用時に比べてどの程度低下したかを調べること
により、二次電子増倍管の劣化状態を判定するのであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
方法で劣化状態を判定すると、次のような不都合があ
る。すなわち、たとえ二次電子増倍管の劣化状態が同程
度であっても、質量分析計の他の部分、例えばイオン源
が劣化していると、それによりイオンの発生効率が低下
するため、結果として二次電子増倍管の出力信号強度は
低下する。このような他の部分の劣化に起因する出力信
号強度の低下と、二次電子増倍管自体の劣化に起因する
出力信号強度の低下は、上記方法では判別することがで
きない。従って、他の部分に原因があるにも関わらず、
検出器の劣化が原因であると誤認して、無駄なメンテナ
ンス作業を行なってしまうことがあった。本発明はこの
ような課題を解決するために成されたものであり、その
目的とするところは、検出器(二次電子増倍管)の劣化
状態を適切に判定できるような手段を有する質量分析計
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る質量分析計は、イオン源にて生
成されマスフィルタを通過したイオン流を受け、該イオ
ン流の強度に応じた信号を出力する検出器を備える質量
分析計において、所定の測定条件の下で一定量の標準試
料の質量分析を行なうべく質量分析計の各部を制御する
制御手段と、前記制御手段による前記標準試料の質量分
析の間に前記検出器が出力する信号の強度及び該強度の
揺らぎに基づいて前記検出器の劣化状態を判定する判定
手段と、を備えることを特徴としている。
【0007】上記において、イオン流の強度は、例えば
検出器が単位時間内に受けるイオンの数で表される量で
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】ある一定強度のイオン流が検出器
に入射している間、検出器はそのイオン流の強度に応じ
た信号を出力するが、この出力信号の強度は完全に一定
ではなく、多少の揺らぎ(ばらつき)が生じる。すなわ
ち、一定強度のイオン流が検出器に入射している間に該
検出器の出力信号を複数回サンプリングし、出力信号強
度(I)と各強度における信号の検出頻度(ρ)との関
係をグラフで表すと、図3に示したように、ある強度を
中心とする裾拡がりのピークが得られる。なお、図3で
は出力信号強度に比べてピークの裾の拡がりを誇張して
描いている。
【0009】いま、検出器の増幅率、すなわち検出器が
受けるイオン流の強度に対する検出器の出力信号の強度
の比が、該検出器自体の劣化により低下した場合を考え
る。この場合、出力信号強度が小さくなるのに応じて出
力信号の強度の揺らぎも同じ比率で小さくなるため、強
度に対する揺らぎの比は、増幅率が変化してもほとんど
変わらない。これに対し、例えばイオン源の劣化といっ
た別の原因により検出器へのイオン流の強度が低下し、
その結果として検出器の出力信号の強度が低下した場
合、出力信号の揺らぎが小さくなる比率は、強度が小さ
くなる比率とは異なる(一般には、出力信号の強度の低
下比率に比べて揺らぎが小さくなる比率は小さい)。す
なわち、出力信号の強度に対する揺らぎの比は、上記別
の原因による出力信号の低下に従って変わってくる。本
発明はこのことに着目して成されたものである。
【0010】本発明に係る質量分析計では、質量分析計
の調整時に制御手段が、調整のために予め定められた分
析条件の下で一定量の標準試料の質量分析を行なうべく
質量分析計の各部を制御し、その間に判定手段が、検出
器の出力信号の強度と揺らぎの両方を調べ、これに基づ
いて検出器の劣化状態を判定する。すなわち、判定手段
は、出力信号強度と揺らぎとの間の比率が出力信号の低
下に伴って変化したかどうかを見ることにより、その出
力信号の低下が検出器の増幅率の低下によるものか、そ
の他の原因によるものかを判定するのである。なお、本
発明において、出力信号の強度の揺らぎを示す変数とし
ては、例えば出力信号の強度分布の標準偏差、強度分布
のピーク幅(例えば、ピーク高さの1/2の高さにおけ
るピーク幅)等を利用すればよい。
【0011】本発明に係る質量分析計において、更に、
前記調整手段による前記標準試料の質量分析の間に前記
検出器が出力する信号の強度及び該強度の揺らぎのデー
タを保存するためのデータ保存手段を備え、前記判定手
段は、前記調整手段により新たに行なわれた調整により
得られた出力信号の強度及び揺らぎのデータと、前回の
調整時に前記データ保存手段に保存された前回の出力信
号の強度及び揺らぎのデータとを比較することにより、
前記検出器の劣化状態を検出するようにしてもよい。こ
のようにすれば、検出器の出力信号の強度及び揺らぎの
データを手作業で記録する手間が省ける。ただし、上記
のようなデータ保存手段は、本発明にとって必須のもの
ではない。
【0012】
【発明の効果】上記本発明によれば、検出器の出力信号
強度が低下した場合に、それが質量分析計の検出器の劣
化によるものか、他の原因によるものかを正しく把握す
ることができるため、メンテナンス作業を適切に無駄な
く行うことができる。
【0013】
【実施例】本発明に係る質量分析計の実施例について図
面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施例であ
る質量分析計の概略的構成を示す図である。この質量分
析計10において、イオン源11、イオンレンズ12、
マスフィルタ(四重極)13及び検出器(二次電子増倍
管)14は、真空容器15の内部に収納されている。真
空容器15の外部に備えられた標準試料導入器16はバ
ルブ17を備える管18によりイオン源11と接続され
ている。イオン源11、イオンレンズ12、四重極13
及び検出器14は制御装置20に接続されている。ま
た、制御装置20には記憶装置(ハードディスクドライ
ブ)21も接続されている。なお、制御装置20及び記
憶装置21は、例えば一般に使用されているパーソナル
コンピュータに所定のプログラムやデバイスドライバ等
をインストールすることにより構成することができる。
【0014】記憶装置21には、調整を目的とした測定
条件に関する設定データを予め保存しておく。ここで、
設定データとは、例えば、イオン源11におけるイオン
化電圧、イオンレンズ12による加速電圧、検出器14
への印加電圧、四重極13に印加する直流電圧、高周波
電圧及び該高周波電圧の周波数等の設定データのことで
ある。なお、本実施例では、四重極13へ印加する直流
電圧と高周波電圧の値及び高周波電圧の周波数を、特定
の質量数のイオンのみが四重極13を通過するような値
に予め設定しておくものとする。
【0015】質量分析計10において、検出器14の劣
化状態は次のような手順で調べられる。まず、使用者
は、予め標準試料導入器16に標準試料を入れておき、
図示せぬ入力装置(例えばパーソナルコンピュータのキ
ーボード)を操作して、制御装置20に調整開始の指示
を入力する。この指示を受けると、制御装置20は、記
憶装置21に保存された上記分析条件のデータを読み出
し、それに従ってイオン源11、イオンレンズ12、四
重極13及び検出器14の制御量(電圧等)を設定す
る。この後、バルブ17を開くと、標準試料導入器16
内の標準試料が管18を通じてイオン源11に流入し始
める。
【0016】イオン源11へ標準試料が流入する流量を
安定させるために十分な時間が経過した後、制御装置2
0は検出器14の出力信号を連続して所定回数だけサン
プリングする。すなわち、例えば、1回のサンプリング
時間を100μ秒、前記所定回数を100回とすれば、
制御装置20は検出器14からの出力信号を10秒間モ
ニタし、各サンプリング時間(100μ秒)毎に検出器
14の出力信号の強度を測定して、その強度データを図
示せぬメモリ又は記憶装置21に順次保存する。
【0017】所定回数のサンプリングが終了したら、制
御装置20は保存された強度データを読み出し、平均強
度、標準偏差及び標準偏差と平均強度の比(以下、偏差
/強度比と呼ぶ)を求め、これらの数値データを検出器
劣化判定用データとして記憶装置21に保存する。以上
のような検出器劣化判定用データの採取は、1分析に1
回、1日に1回、あるいは1週間に1回というように、
所定の期間毎に行なうようにする。
【0018】質量分析計10の第2回目以降の調整時に
は、前回のデータが既に記憶装置21に保存されてい
る。このような場合、制御装置20は、前回のデータを
記憶装置21から読み出し、それを今回のデータと比較
することにより、検出器14の劣化状態を判定する。
【0019】検出器の劣化状態の判定について図2を参
照しながら説明する。図2は、2つの質量分析計A及び
Bにおいてそれぞれ得られた検出器劣化判定用データの
表(a)及び(b)を示す。いずれの質量分析計につい
ても検出器劣化判定用データが4回分、表に示されてい
る。まず、質量分析計Aのデータを見ると、検出器の平
均強度が低下しても、偏差/強度比はほとんど変化して
いない。このことから、質量分析計Aにおける検出器の
出力信号の低下は検出器自体の劣化によるものと判断さ
れる。一方、質量分析計Bのデータを見ると、平均強度
の低下に伴って偏差/強度比が大きくなっている。この
ことから、質量分析計Bにおいては、検出器自体の劣化
だけでなく、他の要因も相まって、出力信号が異常に低
下したものと判断される。
【0020】なお、予め偏差/強度比が異常に変化した
かどうかを自動的に判定するため、偏差/強度比の基準
値を予め定めておき、得られた偏差/強度比が基準値を
超えたときには、制御装置20が所定の警告メッセージ
を図示せぬ表示手段(例えばパーソナルコンピュータの
ディスプレイ)に表示するようにしてもよい。例えば、
基準値を0.002と定めた場合、質量分析計Bの4回
目の調整時には偏差/強度比が基準値を超えているた
め、制御装置20が上記警告メッセージを発するのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る質量分析計の実施例の概略的構
成を示す図。
【図2】 2つの質量分析計A及びBにおいてそれぞれ
得られた検出器劣化判定用データの表(a)及び
(b)。
【図3】 出力信号強度と各強度における出力信号の検
出頻度との関係を表すグラフ。
【符号の説明】
10…質量分析計 14…検出器(二次電子増倍管) 16…標準試料導入器 20…制御装置 21…記憶装置(ハードディスクドライブ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスフィルタを通過したイオン流を入力
    信号として受け、該入力信号を増幅して得られる信号を
    出力する検出器を備える質量分析計において、 調整を目的とした所定の測定条件の下で一定量の標準試
    料の質量分析を行なうための調整手段と、 前記調整手段による前記標準試料の質量分析の間に前記
    検出器が出力する信号の強度及び該強度の揺らぎに基づ
    いて前記検出器の劣化状態を判定する判定手段と、を備
    えることを特徴とする質量分析計。
JP21996598A 1998-08-04 1998-08-04 質量分析計 Expired - Fee Related JP3740853B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21996598A JP3740853B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 質量分析計
US09/361,798 US6265714B1 (en) 1998-08-04 1999-07-27 Mass spectrometer and method of monitoring degradation of its detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21996598A JP3740853B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 質量分析計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000057990A true JP2000057990A (ja) 2000-02-25
JP2000057990A5 JP2000057990A5 (ja) 2005-07-21
JP3740853B2 JP3740853B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=16743817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21996598A Expired - Fee Related JP3740853B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 質量分析計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6265714B1 (ja)
JP (1) JP3740853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021077444A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社島津製作所 質量分析装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573508B1 (en) * 1999-02-19 2009-08-11 Sony Corporation Image signal processing apparatus and method for performing an adaptation process on an image signal
US7109474B2 (en) * 2003-06-05 2006-09-19 Thermo Finnigan Llc Measuring ion number and detector gain
US8193484B2 (en) * 2010-08-03 2012-06-05 Thermo Finnigan LLP Method and apparatus for automatic estimation of detector gain in a mass spectrometer
US20220189755A1 (en) * 2019-04-05 2022-06-16 Hitachi High-Tech Corporation Mass analysis system, and method for determining performance of mass analysis device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247175A (en) * 1992-05-27 1993-09-21 Finnigan Corporation Method and apparatus for the deconvolution of unresolved data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021077444A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社島津製作所 質量分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6265714B1 (en) 2001-07-24
JP3740853B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1875486B1 (en) Method for controlling space charge-driven ion instabilities in electron impact ion sources
EP0701471B1 (en) A method of space charge control in an ion trap mass spectrometer
EP2306491B1 (en) Ion detection in mass spectrometry with extended dynamic range
JP5201220B2 (ja) Ms/ms型質量分析装置
EP0711453B1 (en) Space change control method for improved ion isolation in ion trap mass spectrometer by dynamically adaptive sampling
US7745781B2 (en) Real-time control of ion detection with extended dynamic range
CA2178244C (en) Method of detecting selected ion species in a quadrupole ion trap
US6982413B2 (en) Method of automatically calibrating electronic controls in a mass spectrometer
JP6773236B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
US20070090287A1 (en) Intelligent SIM acquisition
JP2000057990A (ja) 質量分析計
JP3147914B2 (ja) 質量分析方法及び質量分析装置
WO2014132357A1 (ja) 質量分析装置
JP3282165B2 (ja) 開裂イオン質量分析装置
WO2022049744A1 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
US20230352290A1 (en) Mass spectrometer
JP3551091B2 (ja) イオントラップ形質量分析装置及びその制御方法
JPS63279555A (ja) イオン化検出装置
JP3058651B2 (ja) 質量分析の方法および装置
JPH05258714A (ja) プラズマ質量分析装置
JPH0582078A (ja) プラズマ質量分析装置
JPH0922681A (ja) 四重極質量分析計
JP2000173532A (ja) 誘導結合プラズマ3次元四重極質量分析装置
JPH0785835A (ja) 質量分析方法および装置
JPH03176958A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees