JP2000057059A - コピ―防止装置および方法 - Google Patents

コピ―防止装置および方法

Info

Publication number
JP2000057059A
JP2000057059A JP11073105A JP7310599A JP2000057059A JP 2000057059 A JP2000057059 A JP 2000057059A JP 11073105 A JP11073105 A JP 11073105A JP 7310599 A JP7310599 A JP 7310599A JP 2000057059 A JP2000057059 A JP 2000057059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
information
time
transmission time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11073105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Morifuji
元 森藤
Yutaka Yoshiura
裕 吉浦
Michael Roe
ロウ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2000057059A publication Critical patent/JP2000057059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23892Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving embedding information at multiplex stream level, e.g. embedding a watermark at packet level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0064Image watermarking for copy protection or copy management, e.g. CGMS, copy only once, one-time copy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】DVD−RAMのようなデジタルデータレコー
ダで用いるコピー防止装置および方法を提供する。 【解決手段】デジタル透かしによるデジタルデータ列へ
の送信時刻情報の埋め込みと、当該送信時刻とデータレ
コーダ30,50での現在時刻との比較を行う。この時
間差が所定値より小さければ、その記録はタイムシフト
(プログラムを後で見るために記録することであり、一
般に著作権法では許容される)を目的とするものと予測
される。時間差が所定値より大きければ、その記録は、
先に記録されたコピーから記録のような不正な記録を行
おうとしているものと予測され、それ以上の記録は阻止
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コピー防止に関
し、特に(但し、排他的にではなく)、デジタルデータ
を不正なコピー(unauthorised copying)から保護する方
法および装置、並びに、そのような不正なコピーを防止
することができるデジタルデータ記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオCDやCD−ROMのような
デジタル媒体によればデジタルデータを完全に複製(rep
roduction)することができるが、これらの媒体は通常読
み取り専用であるため、潜在的な侵害者は高品質のコピ
ーを作製するためには専門家による記録およびCDプレ
ス機器を必要とすることから、不正な複製を取り締まる
問題はある程度緩和される。
【0003】しかし、広く利用される低コストのレコー
ダを製作することを目的とした、デジタル汎用ディスク
(DVD: Digital Versatile Disk)技術の導入により、大
規模な海賊行為を防止するためには高度なコピー防止シ
ステムの必要性が増大してきた。デジタル形式の情報、
娯楽、および他のコンテンツ、例えば、衛星、ケーブル
テレビおよびデジタル地上テレビ(digital t
errestrial television: DV
B−T)並びに、インターネットのようなネットワーク
を介したデジタルビデオ放送(DVB)の提供が増加す
るにつれて、そのようなデジタル形式のコンテンツを記
録するためにDVD−RAMレコーダとして知られるD
VDレコーダが開発された。究極的には、このようなレ
コーダが、コンピュータハードディスクおよびビデオカ
セットレコーダを含む、現在利用可能な種々の異なる形
式の記憶装置にとって代わると予想される。
【0004】DVDの原理は、市販の日立製作所製GF
−1000のようなDVD−RAMについて十分に確立
されている。<http://fp97.inet-images.com/dvd/inde
x.html>および<http://www.videodiscovery.com/vdyweb
/dvd/dvdfaq.html>のようなDVD原理および製品に関
するインターネット上の充分な情報、並びに、McGraw-H
ill社から出版されたJim Taylor著"DVD Demystified"を
参照されたい。
【0005】何らかのコピー管理なしには、テレビやイ
ンターネットを介して受信されたデジタルデータは、記
録可能なDVDディスクのようなデジタル記録媒体に対
してDVD−RAMレコーダや他のデジタルレコーダに
より記録することが可能であり、このデジタル記録媒体
から、当該データをコピー品質の劣化なしに他のDVD
ディスクに対して多数回コピーすることができる。
【0006】データ内にコピー管理信号を埋め込むこと
により不正なコピーを防止する方法は日経エレクトロニ
クスにより提案され、インターネットのhttp://www.dvc
c.com/dhsg/CFP-v.10.rtfに詳述されている。これは、h
ttp://www.dvcc.com/dhsgでの、Call for Data Hiding
SubGroup of the Copy Protection Technical Working
Group, Version 1.0, July 1997に応答したものであ
る。
【0007】この提案された方法は、次の4つの採りう
る値のうちの1つを採るコピー管理信号を用いる。すな
わち、これらは、その内容を自由にコピーできることを
示すコピー可(Copy-Freely)、その内容のコピーができ
ないことを示すコピー不可(Never-Copy)、その内容が1
回だけコピーできることを示す一世代のみコピー可(Cop
y-Ones)、その内容は既にコピーされておりそれ以上の
コピーができないことを示す以降のコピー不可(No-More
-Copy)である。
【0008】前記提案された方法の送信装置1の構成を
図1に示す。再生モジュール2は、データをそれが記録
されている媒体3から読み出し、これをコピー管理信号
埋め込みモジュール4へ送る。埋め込みモジュール4
は、埋め込まれるべきコピー管理信号をコピー管理情報
データベース5から得て、適当な技術、例えばデジタル
透かし(watermark)の応用によりデータ内に当該コピー
管理信号を埋め込み、このデータを送信モジュール6へ
送る。送信モジュール6は、このデータを従来の方法で
送信する。例えば、デジタル衛星、デジタル地上波テレ
ビ、またはデジタルケーブルテレビを介して当該データ
を放送する。
【0009】前記提案された方法の記録装置7の構成を
図2に示す。入力信号処理モジュール9と記録モジュー
ル10との間にはデータイネーブルゲート8が配置され
る。このゲート8は、単に、コピー管理信号検知モジュ
ール11で決定されたコピー管理信号に従って記録モジ
ュール10へデータを通過させるためのものである。も
し、記録モジュール10へのデータの通過が許されるな
らば、このデータは、記録可能DVDディスクのような
適当な記録媒体12に記録される。
【0010】図3は、記録装置7の詳細な動作を示すフ
ローチャートである。入力信号処理モジュール9は、ス
テップs1で、記録装置7へ入力されるデータを読み込
み、これをコピー管理信号検知モジュール11へ送る。
このモジュール11は、ステップs2において、データ
内に埋め込まれているコピー管理信号を検知する。ステ
ップs3で、信号検知モジュール11は、コピー可信号
が存在するか否かを確認する。存在するならば、ステッ
プs4へ制御が進み、ここで、データを記録モジュール
10へ通過させるための信号がデータイネーブルゲート
8に送られる。次に制御はステップs5へ進み、ここ
で、記録媒体12にデータが記録される。一連の記録装
置動作はステップs6で終了する。
【0011】一方、ステップs3でコピー可信号が検知
されなければ、ステップs7が実行される。このステッ
プでは、一世代のみコピー可信号が存在するかを信号検
知モジュール11が確認する。一世代のみコピー可信号
が検知されない場合、残る可能性は、コピー管理信号が
コピー不可または以降のコピー不可にセットされている
場合である。いずれの場合も記録は許されないので、制
御は終了ステップs6へ進む。この場合、データイネー
ブルゲート8に対してイネーブル信号は送出されないの
で、受信データは記録モジュール10へ通過することが
できない。
【0012】ステップs7で一世代のみコピー可信号が
検知された場合、制御はステップs8へ進み、ここで、
データイネーブルゲート8へイネーブル信号が送られ
る。これによりゲート8は、データを記録モジュール1
0へ通過させる。次に制御はステップs9へ進む。この
ステップでは、記録モジュール10は、埋め込まれてい
る一世代のみコピー可信号を以降のコピー不可に変更す
ることにより、それ以上の記録を阻止する。続くステッ
プs5では、記録モジュール10は、新たな埋め込みコ
ピー管理信号を含むデータを適当な記録媒体12上に記
録する。
【0013】上記動作の結果、記録された媒体12上の
データは、コピー可、コピー不可、または以降のコピー
不可の3つの採りうるコピー管理信号の1つを含むこと
になる。一世代のみコピー可信号は除外されるので、元
のデータにコピー可が指定されていた場合のみ、更なる
記録が許可される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このコピー防止の方法
は、全ての記録デバイスがコピー管理信号検知機能を有
する場合に適しているが、そのような検知機能を有して
いないデバイスにおいてデータが記録される場合には問
題となる。例えば、図4に示すように、パーソナルコン
ピュータの絶え間ない高速化および記憶大容量化に伴
い、一世代のみコピー可のようなマークが付されたデジ
タルデータを受信するためにパーソナルコンピュータ
(PC)16に接続された従来のデジタル受信機15を
用いることができる。例えば、一世代のみコピー可信号
が依然埋め込まれた状態で受信されたデータはコンピュ
ータのハードディスクドライブ(HDD)17に保存さ
れる。ハードディスク17からのデータ列は順次、PC
16を介してDVD−RAMレコーダ18へ送られる
と、このレコーダは、図3のフローチャートの適当な分
岐に従って動作する(s3−s7−s8−s9−s
5)。その際、一世代のみコピー可信号を以降のコピー
不可に変化させ、例えば記録可能なDVDビデオディス
ク19に対して当該データ列の単一回の記録が行なわれ
る。このディスクからは、もはや、それ以上のコピーが
行えない。しかし、ハードディスク17上には一世代の
みコピー可形式で元のデータが保存されたままなので、
この記録処理を多数回繰り返して、個々のディスク19
上に高品質の多数のコピーを生成することができる。
【0015】本発明の目的は、このような問題に対処す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の見地によ
れば、次のような構成を有するコピー防止装置が提供さ
れる。すなわち、このコピー防止装置は、データの送信
時刻に関する情報を送信対象のデータに関連づける手段
を含むデータ送信装置と、この送信装置から受信される
データを記録するデータ記録装置とを備え、このデータ
記録装置は、送信時刻情報と現在時刻に関する情報とを
比較することにより、当該データ送信時刻と現在時刻と
の時間差の関数である誤差データを求める手段と、この
誤差データに基づいて受信データの記録が許可されるべ
きか否かを判定する手段とを有する。
【0017】さらにデータ送信装置も提供される。この
データ送信装置は、データの送信時刻に関する情報を送
信対象のデータに関連づける手段を備え、これにより、
対応するデータ記録装置でデータが受信されたとき、当
該送信時刻情報が現在時刻に関する情報と比較され、こ
れにより、当該送信時刻と現在時刻との時間差の関数で
ある誤差データが求められ、この誤差データに基づいて
当該データの記録が許可されるべきか否かが判定されう
る。
【0018】また、データ送信時刻に関する情報に対応
づけられた、送信されてくるデータを記録するためのデ
ータ記録装置も提供される。このデータ記録装置は、送
信時刻情報と現在時刻に関する情報とを比較することに
より、当該データ送信時刻と現在時刻との時間差の関数
である誤差データを求める手段と、この誤差データに基
づいて受信データの記録が許可されるべきか否かを判定
する手段とを有する。
【0019】前記記録許可判定手段は、前記求められた
誤差データが所定のしきい値より小さければ当該受信デ
ータの記録を許可する手段、および/または、前記求め
られた誤差データが所定のしきい値を超えていれば当該
受信データの記録を阻止する手段を有してもよい。
【0020】本発明は、また、次のようなデジタルビデ
オレコーダを提供する。このレコーダは、データ送信時
刻に関する情報が対応づけられたビデオデータを受信す
るデジタルビデオデータ受信器と、当該受信データに対
応づけられた送信時刻情報を取り出す手段と、この取り
出された時刻情報を現在時刻に関する情報と比較するこ
とにより、当該データ送信時刻と現在時刻との時間差の
関数である誤差データを求める手段と、この誤差データ
に基づいて受信ビデオデータの記録が許可されるべきか
否かを判定する手段とを有する。
【0021】本発明は、さらに、コンピュータ用の記録
可能なデータ記憶装置を提供する。このデータ記憶装置
は、データ送信時刻に関する情報に対応づけられてい
る、送信されてくるデジタルデータを受信する手段と、
この受信データに対応づけられた送信時刻情報を取り出
す手段と、この取り出された時刻情報を現在時刻に関す
る情報と比較することにより、当該データ送信時刻と現
在時刻との時間差の関数である誤差データを求める手段
と、この誤差データに基づいて受信データの記録が許可
されるべきか否かを判定する手段とを有する。
【0022】本発明による方法は、データレコーダのた
めのコピー防止方法を提供する。この方法は、データ送
信時刻に関する情報が対応づけられたデータを受信し、
この受信データに対応づけられた送信時刻情報を取りだ
し、この取り出された時刻情報を現在時刻に関する情報
と比較することにより、当該データ送信時刻と現在時刻
との時間差の関数である誤差データを求め、この誤差デ
ータに基づいて受信データの記録が許可されるべきか否
かを判定することを含む。
【0023】前記誤差データは、データ送信時刻と現在
時刻との時間差からなってもよい。
【0024】送信されたデータ列と記録装置の内部タイ
マーとの間で時刻情報の比較を行うことは現存のコピー
防止法の抜け穴を塞ぐ助けとなり、これによって、後に
広範なコピー管理機能を有する記録装置にデータを記録
する際、コピー管理機能を持たない装置を用いて前記コ
ピー防止法を迂回することができなくなる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、添付
の図面を参照しながら例示説明する。
【0026】図5および図6において、本発明によるシ
ステムは、例えばデジタル衛星放送システムの一部を構
成する送信装置20と、記録装置30からなる。デジタ
ルビデオ放送(DVB)の技術は周知であり、衛星放
送、ケーブルテレビおよびデジタル地上波テレビを含む
種々の媒体(メディア)に好適である。放送に先立っ
て、ビデオデータは、例えば、放送品質ビデオ用に意図
された工業標準MPEG−2を用いて、デジタル的に圧
縮される。放送サイト(衛星システムでは放送ベースス
テーション)では、ビデオデータは前圧縮されたフォー
マット(pre-compressed format)でマスターテープに保
存される。あるいは、データは非圧縮フォーマットで保
存され、送信前に実時間でMPEG−2符号化されても
よい。DVBの原理および実装ならびにMPEG−2符
号化についての更なる情報を得るには、Electronics &
Communication Engineering Journal, February 1997,
Volume9, Number 1, Special Issue on Digital Video
Broadcasting(デジタルビデオ放送に関する特別号)、
ISO Standard ISO/IEC 13818 (MPEG-2)、およびTudor,
P.N. "MPEG-2 video compression", Electronics & Com
munication Engineering Journal, December 1995, Vol
ume 9, Number 6, pp.257-264を参照されたい。
【0027】本発明の第1の実施形態において図5を参
照する。この送信装置20は、再生モジュール21を有
する。再生モジュール21では、従来の再生回路が、記
録媒体22、例えばMPEG−2前圧縮されたデジタル
ビデオデータを含むデジタルマスターテープからデータ
を読み出し、これを時刻情報信号埋め込みモジュール2
3へ渡す。信号埋め込みモジュール23は、クロックモ
ジュール24から時刻情報を受けて、再生モジュールか
ら受信した圧縮データ列内に当該時刻情報を埋め込み、
このデータを送信のために送信モジュール25へ送る。
デジタル衛星放送システム内の送信モジュール25は、
多重化(multiplexing)、変調、エラー制御(error contr
ol)、暗号化、および適当なチャネル上での送信に必要
な他の機能を従来の方法により実行する。これについて
は、例えば、G. M. Drury, Electronics & Communicati
on Engineering Journal, February 1997, 9, (1), pp.
11-20を参照されたい。
【0028】クロックモジュール24は、数値形式の時
刻情報を出力するために公知の技術を用いる。例えば、
図7(a)に示すように、クロックモジュール24はモ
トローラ社製GPS(Global Positioning Satellite)受
信機26に基づくものである。これは、世界中のどこで
も1μsの主張精度で、UTCフォーマットの日時情報
を出力する。この時刻情報は、インテル社製8751プ
ロセッサ27に与えられる。このプロセッサにおいて、
時刻情報は、製造時点でROMメモリ28内に与えられ
た時刻原点に対する時間を秒数で表した符号無し32ビ
ット整数に変換される。
【0029】例えば、時刻原点を1998年1月1日の
00:00:00として、1999年1月9日に時刻情
報をビデオデータ内に埋め込もうとするとき、関連する
値は32292272となる。これは、[(365+9-1)*24*3600]+
[(18*3600)+(4*60)+32]のように計算されたものであ
る。この値をコピー防止に利用する方法を、記録装置3
0に関連して説明する。
【0030】図5に戻って、信号埋め込みモジュール2
3はクロックモジュールから適当な数値を受けて、これ
をデジタル透かしの形式で適当な間隔(例えば、1秒に
1回の割合)でMPEG−2圧縮ビデオデータのIフレ
ーム内に埋め込む。デジタル透かしは、観察されるべき
画像を最小限の認知可能な変更分だけビデオデータ自体
の一部を変化させるよう機能する種々の異なる技術を包
含する。例えば、米国オレゴン州デジマーク(Digimarc)
社製のピクチャーマーク(PictureMarc)ソフトウェア
は、デジタル画像に透かし模様を埋め込み、検知するた
めに用いられる。デジタル透かしの実装に関する更なる
情報を得るためには、"Protecting Ownership Rights t
hrough Digital Watermarking", IEEE Computer, 29:7
(July, 1996), pp.101-103、およびインターネットのサ
イト<http://www.acm.org/~hlb/publications/dig-wtr/
dig-watr.html>を参照されたい。
【0031】デジタル透かしの使用によって、ビデオデ
ータとは別の時刻情報チャネルの必要がなくなる。とい
うのは、デジタル透かしはビデオデータから、より容易
に分離することができるからであり、そのため、コピー
防止が無効化される可能性がある。しかし、デジタルす
かしは比較的安全な技術であるという認識以外に、送信
時刻情報をビデオデータに対応づける方法に制限がな
く、別個の暗号化されたチャネルの送信はそのような対
応付けの1つの可能性である。
【0032】図6において、記録装置30、例えば、D
VD−RAMレコーダは、入力信号処理モジュール31
を有する。このモジュール31は、記録装置のラインイ
ン端子からビデオデータを読みとり、これをデータイネ
ーブルゲート32に送ると共に、時刻情報信号検知モジ
ュール33へ送る。このモジュール33は、ビデオデー
タから32ビットの時刻情報データを抽出し、これを時
刻情報比較モジュール34へ送る。モジュール34は、
クロックモジュール35から現在時刻情報を受け取る。
記録装置30内のクロックモジュール35に必要なこと
は、送信装置20内のクロックモジュール24との時間
同期である。したがって、クロックモジュール35は、
図6に示すようなクロックモジュール24と同じ構成を
用いて、32ビット値の現在時刻を出力する。これは、
送信装置20内のクロックモジュール24と同じ時刻原
点を基準としたものである。この現在時刻の値は、比較
モジュール34に供給される。比較モジュール34は、
入力ビデオデータから抽出された値と当該現在時刻値と
を比較する。
【0033】この結果得られる誤差が所定の値以下であ
るならば、このことは、記録が放送とほぼ同時刻に試行
されたことを示し、その結果、データイネーブルゲート
32(最も単純にはゲート透過ラッチ(gated transpare
nt latch)である)に対してイネーブル信号が送出され
る。これによって、ビデオデータを記録モジュール36
へ通過させ、例えば記録可能DVDビデオディスクのよ
うな適当な記録媒体37上にビデオデータを記録するこ
とができる。
【0034】一方、得られた誤差が所定値より大きいな
らば、このことは、当該試行された記録が放送の後のあ
る時点で行われようとしており、よって、これは不正な
コピーの試行であることを意味する。この場合、時刻情
報比較モジュール34はイネーブルゲート32に対して
イネーブル信号を送出せず、そのビデオ記録の試行は阻
止される。
【0035】送信時刻情報信号と現在時刻情報信号の間
の許容される最大誤差は、同期の精度および、送信装置
から記録装置30までの算出された経路遅延に応じて、
記録装置の製造者により予め設定される。現実的な装置
では、このような誤差はおそらく高々数秒程度である。
例えば、GPSの場合、同期はμsの精度であり、衛星
経路遅延はおそらく1sより小さい。誤差の最大値を1
0とすると、クロックモジュールから読み出される現在
時刻が1999年1月9日の18:04:35ならば、
クロックモジュール34により生成される値は32292275
である。この値と上記計算された放送時刻との間の誤差
は3であり、これは上記最大値より小さいので、比較モ
ジュールを起動してデータイネーブルゲート32にイネ
ーブル信号を送出させる。これに対し、クロックモジュ
ール35から読み出された現在時刻が1999年1月1
0日の00:05:35ならば、対応する数値は323139
35となる。この値と32292272との誤差は10を超えるの
で、時刻比較モジュールはデータイネーブルゲート32
に対してイネーブル信号を送出せず、記録モジュール3
6による当該データの記録は阻止される。
【0036】記録が許可される場合、DVDビデオディ
スク上に記録されるビデオデータは元の放送時刻情報を
含む。その後、更に別のDVDビデオディスク上へ記録
しようとすると、その時刻は当該放送時刻から10秒よ
り後の時点とならざるを得ず、よって、そのような記録
は常に阻止される。
【0037】図7(b)に示した本発明の他の実施形態
では、例えば日本のNHK放送協会により実施されてい
るように、時刻情報は放送者によって送信された時刻信
号により送信装置20および受信機30の場所で与えら
れる。その時刻信号は現在、関連した従来のビデオレコ
ーダに対して自動ユーザ非依存時刻情報(automatic use
r independent time information)を与えるために利用
されている。送信装置20内のクロックモジュール24
はGPS受信機に基づくものであってもよいが、記録装
置30には対応するクロックモジュールは設けられな
い。その代わりに、クロックモジュール24から放送チ
ャネルを介して時間同期信号が供給される。この技術お
よび第1の実施形態のマルチクロックモジュール法のい
ずれによっても、時刻情報はユーザがセットするもので
はないので、ユーザがコピー保護方法を迂回することは
容易ではない。
【0038】入力されてくる信号が時刻情報を全く含ん
でいない場合、デフォルト状態(default)は、データイ
ネーブルゲート32にイネーブル信号を送るように時刻
情報信号検知モジュール33が時刻情報比較モジュール
34に対して指示し、その結果、このコピー管理方法を
サポートしていないデータが記録可能となる。
【0039】記録装置30は複数のモジュールとして示
してあるが、少なくとも時刻情報信号検知モジュール3
3、比較モジュール34、クロックモジュール35およ
びデータイネーブルゲート32の機能は、単一の従来の
マイクロプロセッサにより実行することができる。すな
わち、現在、日立製作所製GF−1000シリーズのよ
うなDVD−RAMレコーダに見られるように、マイク
ロプロセッサは、入力信号処理回路31およびGPS2
6からの入力を受けて、従来のデータ記録回路へデータ
を出力する。所定の時間差のしきい値(これを超えると
記録が阻止される)は、マイクロプロセッサと接続され
たROMメモリ内に格納しておくことができる。
【0040】図8の本発明の第2の実施形態において
は、コピー管理信号に加えて、時刻情報信号が用いられ
る。送信装置40では、再生モジュール41はマスター
テープ42から圧縮されたビデオデータを読み出し、こ
れをコピー管理信号埋め込みモジュール43へ送る。図
1に関連して説明したように、信号埋め込みモジュール
43は、コピー管理情報データベース44から得られた
コピー管理信号を、上述のデジタル透かし処理により、
データ内に埋め込む。このデータは次に時刻情報信号埋
め込みモジュール45へ送られる。時刻情報信号埋め込
みモジュール45は、クロックモジュール46から時刻
情報を読み出す。このクロックモジュール46の構成お
よび機能については第1の実施形態について上述したと
おりである。時刻情報は、第1の実施形態で上述したよ
うに、デジタル透かしを用いてデータ内に埋め込まれ
る。ついで、ビデオデータは送信モジュール47へ送ら
れ、その埋め込まれたコピー管理情報信号および時刻情
報信号とともに放送される。
【0041】他の実施形態では、時刻情報信号はコピー
管理信号に先だってデータ内に埋め込まれる。
【0042】図9において、第2の実施形態の記録装置
50は、入力信号処理モジュール51を有する。このモ
ジュール51は、記録装置50のラインイン端子からビ
デオデータを読み込み、これを第1のデータイネーブル
ゲート52の入力へ送ると共に、コピー管理信号検知モ
ジュール53へ送る。第1のデータイネーブルゲート5
2の出力は、第2のデータイネーブルゲート54に送ら
れると共に、時刻情報信号検知モジュール55へ送られ
る。コピー管理信号検知モジュール53の出力は、第1
および第2のデータイネーブルゲート52,54の両方
へ送られる。残りの部品は、図7に示した第1の実施形
態の記録装置30と同様に配置され、時刻情報比較モジ
ュール56は、クロックモジュール57および時刻情報
信号検知モジュール55から時刻情報を受ける。時刻情
報比較モジュール56の出力は第2のデータイネーブル
ゲート54への第2の入力となる。第2のデータイネー
ブルゲート54の出力は記録モジュール58へ通過し、
記録モジュール58は、記録可能なDVDディスクのよ
うな記録媒体59にデータを記録することができる。第
1の実施形態に関連したように、時刻情報信号検知モジ
ュール55はビデオデータから32ビット時刻情報デー
タを抽出し、これを情報比較モジュール56へ送る。こ
こで、当該時刻情報データは、送信装置40内のクロッ
クモジュール46と同期したクロックモジュール57か
らの現在時刻情報とともに圧縮される。
【0043】図10は、図9に示した記録装置50の詳
細な動作を示すフローチャートである。入力信号処理モ
ジュール51は、ステップs10で記録装置50へ入力
されるデータを読み、これをコピー管理信号検知モジュ
ール53へ送る。このモジュール53は、ステップs1
1で、データ内に埋め込まされているコピー管理信号を
検知する。ステップs12では、コピー管理信号検知モ
ジュール53が、コピー可信号が存在するか否かを確認
する。存在するならば、制御はステップs13へ進み、
ここで、イネーブル信号が第1および第2のデータイネ
ーブルゲート52,54へ送られる。これらのゲート
は、当該データを記録モジュール58へ通過させ、ステ
ップs14で記録媒体59に記録されるようにする。記
録装置動作の手順はステップs15で終了する。
【0044】ステップs12で、コピー可信号が検知さ
れない場合、ステップs16が実行され、ここで、コピ
ー管理信号検知モジュール53が一世代のみコピー可信
号が存在するか否かを確認する。一世代のみコピー可信
号が検知されない場合、残る可能性は、コピー管理信号
がコピー不可か以降のコピー不可に設定されている場合
である。何れの場合も記録は許可されないので、制御は
終了ステップs15へ移行する。この場合、イネーブル
信号は第1のデータイネーブルゲート52へは送られな
いので、受信データは記録モジュール58へ通過するこ
とはできない。
【0045】ステップs16で一世代のみコピー可信号
が検知された場合、制御はステップs17へ進む。ここ
で、イネーブル信号が第1のデータイネーブルゲート5
2へのみ与えられ、このゲート52が第2のデータイネ
ーブルゲート54の入力および時刻情報信号検知モジュ
ール55へデータを通過させる。ステップs18では、
このモジュール55は、ビデオデータから時刻情報を抽
出し、これを時刻情報比較モジュール56へ送る。この
モジュール56もクロックモジュール57から現在時刻
情報を読み込む。ステップs19では、比較モジュール
56が2つの値を比較する。第1の実施形態で説明した
ように、得られた誤差が所定のしきい値以下であれば、
制御はステップs20へ移行し、イネーブル信号が第2
のデータイネーブルゲート54へ送られる。このゲート
54は、ビデオデータを記録モジュール58へ通過させ
る。次に制御はステップs21へ移行し、ここで、記録
モジュール58が、埋め込まれている一世代のみコピー
可信号を以降のコピー不可に変更して、それ以上の記録
が阻止されるようにする。続いてステップs14に移
り、ここで、記録モジュール58が、新たな埋め込まれ
たコピー管理信号を含むデータを適当な記録媒体59上
に記録する。
【0046】一方、ステップs19でもし得られた誤差
が所定値より大きいと判明したら、制御は終了ステップ
s15へ移行し、時刻情報比較モジュール56は第2の
データイネーブルゲート54へイネーブル信号を送ら
ず、ビデオ記録試行は阻止される。
【0047】図11において、本発明の第3の実施形態
では、コピー管理情報信号および時刻情報信号は圧縮ビ
デオデータ列内に埋め込まれる前に混合される。送信装
置60では、再生モジュール61は記録媒体62、例え
ばMPEG−2前圧縮されたデジタルビデオデータを含
むデジタルマスターテープからデータを読み込み、これ
を混合信号埋め込みモジュール63へ渡す。このモジュ
ール63は、例えば、上述したデジタル透かし処理によ
り、混合されたコピー管理および時刻情報信号をデータ
列内に埋め込む。混合された信号は、信号ミキサーモジ
ュール64で、コピー管理情報データベース65からの
コピー管理信号とクロックモジュール66からの送信時
刻情報とを組み合わせることにより生成される。このビ
デオデータは、ついで、例えばデジタル衛星放送により
送信するために送信モジュール67へ送られる。再生モ
ジュール61、コピー管理情報データベース65、クロ
ックモジュール66および送信モジュール67は、上記
の第1および第2の実施形態に関して説明したとおりで
ある。
【0048】本発明の第2の実施形態による記録装置
は、第3の実施形態の送信装置により生成された混合信
号をデコードすることができる。
【0049】以上では、本発明の実施形態を主としてD
VDシステムについて説明したが、本発明は、例えば、
時刻情報をアナログ信号内に組み込むアナログデバイ
ス、あるいは、D−VHSデバイス、ハードディスクデ
バイスおよび記録可能CD−ROMデバイスのような他
のデジタルデータ記録システムを含む任意の他のデータ
形式とともに利用することができる。
【0050】本発明の特定の実施形態を図12(a)
(b)に示す。例えば、図12(a)は本発明による記
録装置を内蔵するビデオレコーダ70を示し、図12
(b)は、本発明による記録装置を内蔵するハードディ
スクドライブ71を示す。このハードディスクドライブ
71は、モニタ72、キーボード73、およびタワーケ
ース74からなるPCの一部を構成している。タワーケ
ース74は、このハードディスクドライブ、プロセッサ
および関連したデータ処理回路を内蔵している。
【0051】本発明によるコピー防止システムは、コピ
ー保護されたデータの記録に対してユーザに課金される
ペイ・パー・ビュー(PPV:pay-per-view)システムに利用
することができる。この場合、記録装置は、受信中のデ
ータのコピー保護状態を好ましくは視覚的に外部へ表示
するようにしてもよい。例えば、記録装置70,71に
はインジケータランプ75が現れている。このランプ
は、例えば、受信中のデータがコピー保護されていない
場合またはPPVシステムでスクランブルされていない
場合に緑色に発光し、受信中のデータがコピー保護され
ている場合またはPPVシステムでスクランブルされて
いる場合、ユーザのデータ記録に対して課金されている
ことを示す琥珀色に発光することができる。
【0052】このランプの動作は、コピー可信号が検知
されたとき緑に、一世代のみコピー可信号が検知された
とき琥珀色になるように、例えば、コピー管理信号検知
モジュール53で制御することができる。
【0053】インジケータランプは、さらに、データが
全く記録できないとき、例えば、コピー不可や以降のコ
ピー不可が検知されたとき、あるいは、データがコピー
されるべきでないと時刻情報比較モジュール34,56
が判定したとき、赤色のような他の色を発光するように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コピー防止の公知の方法を示すデータ送信装
置の概略ブロック図である。
【図2】 図1の公知のコピー防止法とともに用いられ
るデータ記録装置の概略ブロック図である。
【図3】 図2の記録装置の動作を説明するためのフロ
ー図である。
【図4】 図1の公知のコピー防止法を迂回する方法の
説明図である。
【図5】 本発明の第1の実施形態によるデータ送信装
置の概略ブロック図である。
【図6】 本発明の第1の実施形態によるデータ記録装
置の概略ブロック図である。
【図7】 (a)は図5,図6煮染め下クロックモジュ
ールの概略ブロック図であり、(b)は、第1の実施形
態の多数のクロックモジュールの代替例としてのタイミ
ング同期情報の提示を示す概略ブロック図である。
【図8】 本発明の第2の実施形態によるデータ送信装
置の概略ブロック図である。
【図9】 本発明の第2の実施形態によるデータ記録装
置の概略ブロック図である。
【図10】 図9の記録装置の動作を示すフロー図であ
る。
【図11】 本発明の第3の実施形態によるデータ送信
装置の概略ブロック図である。
【図12】 (a)は本発明によるビデオレコーダを示
す図であり、(b)は本発明によるPC用のハードディ
スクドライブを示す図である。
【符号の説明】
1…送信装置、2…再生モジュール、3…記録媒体、4
…コピー管理信号埋め込みモジュール、5…コピー管理
情報データベース、6…送信モジュール、26…GP
S、30…記録装置、31…入力信号処理回路、32…
データイネーブルゲート、33…時刻情報信号検知モジ
ュール、34…比較モジュール、35…クロックモジュ
ール、36…記録モジュール、37…記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ロウ イギリス国、ケンブリッジ ダウニング ストリート 10、シー・シー・エス・アー ル

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信対象のデータに対してデータの送信時
    刻に関する情報を対応づける手段を有するデータ送信装
    置と、 この送信装置から受信したデータを記録するデータ記録
    装置とを備え、 このデータ記録装置は、 前記送信時刻情報を現在時刻に関する情報と比較するこ
    とにより、前記送信時刻と前記現在時刻との時間差の関
    数である誤差データを求める手段と、 前記誤差データに基づいて、前記受信データの記録が許
    可されるべきか否かを判定する手段と、 を有するコピー防止装置。
  2. 【請求項2】送信対象のデータに対してデータの送信時
    刻に関する情報を対応づける手段を有し、対応するデー
    タ記録装置で当該データが受信されたとき、前記送信時
    刻情報が現在時刻に関する情報と比較され、これにより
    前記送信時刻と前記現在時刻との時間差の関数である誤
    差データが求められ、この誤差データに基づいて、前記
    受信データの記録が許可されるべきか否かが判定される
    データ送信装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の装置であって、
    前記時刻情報対応付け手段は、前記送信時刻情報をデジ
    タル透かしとしてデータ内に埋め込む手段を有する装
    置。
  4. 【請求項4】データ送信時刻に関する情報に対応づけら
    れた、送信されてくるデータを記録するためのデータ記
    録装置であって、 送信時刻情報と現在時刻に関する情報とを比較すること
    により、前記データ送信時刻と現在時刻との時間差の関
    数である誤差データを求める手段と、 前記誤差データに基づいて当該データの記録が許可され
    るべきか否かを判定する手段とを有するデータ記録装
    置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の装置であって、前記送信時
    刻情報は、デジタル透かし模様としてデータ内に埋め込
    まれる装置。
  6. 【請求項6】先行する請求項のいずれか1項に記載の装
    置であって、前記送信時刻情報および前記現在時刻情報
    は各々同一の時刻原点を基準とする装置。
  7. 【請求項7】先行する請求項のいずれか1項に記載の装
    置であって、時刻情報を出力する手段を有する装置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の装置であって、前記時刻
    出力手段はGPS受信機を有する装置。
  9. 【請求項9】請求項7または8に記載の装置であって、
    前記時刻出力手段は、前記送信装置により放送された時
    刻信号を有する装置。
  10. 【請求項10】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、前記記録許可判定手段は、前記誤差デー
    タが所定のしきい値を超える場合、前記受信データの記
    録を阻止する手段を有する装置。
  11. 【請求項11】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、前記記録許可判定手段は、前記誤差デー
    タが所定のしきい値以下である場合、前記受信データの
    記録を許可する手段を有する装置。
  12. 【請求項12】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、前記誤差データは、前記データ送信時刻
    と前記現在時刻との時間差からなる装置。
  13. 【請求項13】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項1または2に従属する場合、送信
    対象のデータに対して、そのデータの状態を示すコピー
    管理信号を対応づける手段を有する装置。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の装置であって、前記
    コピー管理信号はコピー可、一世代のみコピー可または
    コピー不可信号である装置。
  15. 【請求項15】請求項13または14に記載の装置であ
    って、前記コピー管理信号はデジタル透かしとしてデー
    タに埋め込まれる装置。
  16. 【請求項16】請求項13〜15のいずれか1項に記載
    の装置であって、前記データに埋め込む前に、前記コピ
    ー管理信号と前記送信時刻情報とを組み合わせる手段を
    有する装置。
  17. 【請求項17】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項1または4に従属する場合、前記
    データ記録装置は、送信時刻情報を前記受信データから
    抽出する手段を有する装置。
  18. 【請求項18】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項1または4に従属する場合、前記
    データ記録装置は、コピー管理信号を前記受信データか
    ら抽出する手段を有する装置。
  19. 【請求項19】請求項18に記載の装置であって、前記
    データ記録装置は、さらに、前記コピー管理信号のみに
    依存して、データの記録を阻止すべきか否かを判定する
    手段を有する装置。
  20. 【請求項20】請求項4〜19のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項4に従属する場合、デジタルビデ
    オレコーダを構成する装置。
  21. 【請求項21】請求項4〜19のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項4に従属する場合、コンピュータ
    用の記録可能なデータ記憶装置を構成する装置。
  22. 【請求項22】先行する請求項のいずれか1項に記載の
    装置であって、請求項4に従属する場合、データのコピ
    ー防止状態を表示する手段を有する装置。
  23. 【請求項23】請求項22に記載の装置であって、前記
    表示する手段は、インジケータランプからなる装置。
  24. 【請求項24】データ送信時刻に関する情報が対応づけ
    られたビデオデータを受信するデジタルビデオデータ受
    信器と、 当該受信データに対応づけられた送信時刻情報を取り出
    す手段と、 この取り出された時刻情報を現在時刻に関する情報と比
    較することにより、当該データ送信時刻と現在時刻との
    時間差の関数である誤差データを求める手段と、 この誤差データに基づいて受信ビデオデータの記録が許
    可されるべきか否かを判定する手段と、 を備えたデジタルビデオレコーダ。
  25. 【請求項25】コンピュータ用の記録可能なデータ記憶
    装置であって、 データ送信時刻に関する情報に対応づけられている、送
    信されてくるデジタルデータを受信する手段と、 この受信データに対応づけられた送信時刻情報を取り出
    す手段と、 この取り出された時刻情報を現在時刻に関する情報と比
    較することにより、当該データ送信時刻と現在時刻との
    時間差の関数である誤差データを求める手段と、 この誤差データに基づいて受信データの記録が許可され
    るべきか否かを判定する手段と、 を備えたデータ記憶装置。
  26. 【請求項26】データレコーダのためのコピー防止方法
    であって、 データ送信時刻に関する情報が対応づけられたデータを
    受信し、 この受信データに対応づけられた送信時刻情報を取りだ
    し、 この取り出された時刻情報を現在時刻に関する情報と比
    較することにより、当該データ送信時刻と現在時刻との
    時間差の関数である誤差データを求め、この誤差データ
    に基づいて受信データの記録が許可されるべきか否かを
    判定することを含むコピー防止方法。
  27. 【請求項27】請求項26に記載の方法であって、前記
    誤差データが所定のしきい値を超える場合、前記受信デ
    ータの記録を阻止することを含む方法。
JP11073105A 1998-03-19 1999-03-18 コピ―防止装置および方法 Pending JP2000057059A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98302094.2 1998-03-19
EP98302094A EP0944256A1 (en) 1998-03-19 1998-03-19 Copy protection apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057059A true JP2000057059A (ja) 2000-02-25

Family

ID=8234720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11073105A Pending JP2000057059A (ja) 1998-03-19 1999-03-18 コピ―防止装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6310956B1 (ja)
EP (1) EP0944256A1 (ja)
JP (1) JP2000057059A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216199A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Sony Corp 信号処理装置およびその方法と記録媒体
JP2002218362A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Hitachi Ltd デジタル放送信号記録再生装置
WO2005034119A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Kabushiki Kaisha Kenwood 電子透かし情報付加装置、データ再生装置及びデータ記録装置
WO2005096210A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Multi-Media Computerized Co., Ltd. 商品販売システム、それに用いる商品販売用印刷物及びその印刷方法
WO2005096211A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. 印刷itショッピング連動印刷物に使用する印刷インキシステム、印刷方法および印刷itショッピング連動印刷物
JP2005316977A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷itショッピング連動印刷物に使用する印刷インキシステム、印刷方法および印刷itショッピング連動印刷物
US7151888B2 (en) 2000-04-20 2006-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for temporarily giving copy permission for reproducing digital signals
KR100772000B1 (ko) 2006-03-02 2007-10-31 이용화 기록매체의 불법 복제 감지 방법 및 이를 구현할 수 있는프로그램이 수록된 기록매체
US7310823B2 (en) 2001-07-06 2007-12-18 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus and outputting apparatus
JP2010205397A (ja) * 2001-04-06 2010-09-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ディジタル情報記録装置、再生装置、出力装置および送信装置
JP2014157472A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Video Research:Kk 情報表示装置及びシステム及び方法及びプログラム

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882738B2 (en) * 1994-03-17 2005-04-19 Digimarc Corporation Methods and tangible objects employing textured machine readable data
US6993152B2 (en) * 1994-03-17 2006-01-31 Digimarc Corporation Hiding geo-location data through arrangement of objects
US6788800B1 (en) 2000-07-25 2004-09-07 Digimarc Corporation Authenticating objects using embedded data
US6385645B1 (en) * 1995-08-04 2002-05-07 Belle Gate Investments B.V. Data exchange system comprising portable data processing units
ES2153455T3 (es) 1995-08-04 2001-03-01 Belle Gate Invest B V Sistema de intercambio de datos que incluye unidades portatiles de procesamiento de datos.
EP0944256A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
US7756892B2 (en) * 2000-05-02 2010-07-13 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
US6490355B1 (en) * 1998-07-14 2002-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for use of a time-dependent watermark for the purpose of copy protection
US6865675B1 (en) * 1998-07-14 2005-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for use of a watermark and a unique time dependent reference for the purpose of copy protection
EP1118203A1 (en) * 1998-09-29 2001-07-25 Sun Microsystems, Inc. Superposition of data over voice
JP4749522B2 (ja) * 1999-03-26 2011-08-17 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
US20020019814A1 (en) * 2001-03-01 2002-02-14 Krishnamurthy Ganesan Specifying rights in a digital rights license according to events
WO2000077640A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-21 Belle Gate Investment B.V. Arrangements storing different versions of a set of data in separate memory areas and method for updating a set of data in a memory
US7366907B1 (en) * 1999-10-29 2008-04-29 Sony Corporation Information processing device and method and program storage medium
AU1586500A (en) * 1999-12-06 2001-06-12 Sun Microsystems, Inc. Computer arrangement using non-refreshed dram
AU777437B2 (en) * 1999-12-07 2004-10-14 Sun Microsystems, Inc. Secure photo carrying identification device, as well as means and method for authenticating such an identification device
EP1236201B1 (en) * 1999-12-07 2007-11-14 Sun Microsystems Inc. Computer-readable medium with microprocessor to control reading and computer arranged to communicate with such a medium
US20060115238A1 (en) * 1999-12-28 2006-06-01 Yoichiro Sako Digital data processing device and method therefor
EP1256950A4 (en) * 1999-12-28 2011-03-16 Panasonic Corp RECORDING APPARATUS, REPRODUCING APPARATUS, DATA PROCESSING APPARATUS, RECORDING / REPRODUCING APPARATUS, AND DATA TRANSMITTING APPARATUS
US6748368B1 (en) * 2000-01-05 2004-06-08 Xilinx, Inc. Proprietary core permission structure and method
JP2001202338A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sony Corp コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法
JP3438694B2 (ja) * 2000-02-07 2003-08-18 日本電気株式会社 データ復号記録装置
JP3474510B2 (ja) * 2000-02-29 2003-12-08 株式会社東芝 ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置
JP2004508608A (ja) * 2000-03-20 2004-03-18 コモド リサーチ ラボ リミテッド ウェブページへのアクセス方法及びウェブページの使用方法の改善、並びにそれらの方法に関連する改善
EP1190386B1 (en) * 2000-04-05 2011-03-30 Sony Europe Limited Identifying material
GB0029855D0 (en) 2000-04-05 2001-01-24 Sony Uk Ltd Embedding data in material and removing the embedded data
WO2001077924A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Sony Corporation Systeme de traitement d'information, appareil et procede de traitement d'information
ATE380376T1 (de) 2000-07-20 2007-12-15 Belle Gate Invest B V Verfahren und system für kommunizierende geräte, und vorrichtungen dafür, mit geschützter datenübertragung
US8205237B2 (en) 2000-09-14 2012-06-19 Cox Ingemar J Identifying works, using a sub-linear time search, such as an approximate nearest neighbor search, for initiating a work-based action, such as an action on the internet
JP4214347B2 (ja) * 2000-10-04 2009-01-28 ソニー株式会社 データ出力方法および装置並びにデータ再生方法および装置
JP4156188B2 (ja) * 2000-10-20 2008-09-24 パイオニア株式会社 情報出力装置及び情報出力方法、情報記録装置及び情報記録方法、情報出力記録システム及び情報出力記録方法並びに情報記録媒体
JP3503591B2 (ja) * 2000-11-22 2004-03-08 日本電気株式会社 電子透かし挿入・検出システム及び電子透かし挿入方法並びに電子透かし検出方法
US20070156610A1 (en) * 2000-12-25 2007-07-05 Sony Corporation Digital data processing apparatus and method, data reproducing terminal apparatus, data processing terminal apparatus, and terminal apparatus
JP4078979B2 (ja) * 2001-01-12 2008-04-23 ソニー株式会社 データの複製管理方法及び装置並びに複製管理システム
US7506376B2 (en) * 2001-02-05 2009-03-17 Lg Electronics Inc. Copy protection method for digital media
US7509682B2 (en) * 2001-02-05 2009-03-24 Lg Electronics Inc. Copy protection method and system for digital media
EP1442348A2 (en) * 2001-02-13 2004-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing copy protection signals
JP4665318B2 (ja) * 2001-02-14 2011-04-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7043051B2 (en) 2001-02-21 2006-05-09 Lg Electronics Inc. Proprietary watermark system for secure digital media and content distribution
KR100493311B1 (ko) * 2001-02-21 2005-06-07 엘지전자 주식회사 디지털 미디어의 복제 제어를 위한 워터마크기반 복제관리 시스템 및 방법
US7134144B2 (en) * 2001-03-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Detecting and responding to a clock rollback in a digital rights management system on a computing device
US7249257B2 (en) 2001-03-05 2007-07-24 Digimarc Corporation Digitally watermarked maps and signs and related navigational tools
US7197160B2 (en) 2001-03-05 2007-03-27 Digimarc Corporation Geographic information systems using digital watermarks
US6950519B2 (en) 2001-03-05 2005-09-27 Digimarc Corporation Geographically watermarked imagery and methods
US7061510B2 (en) 2001-03-05 2006-06-13 Digimarc Corporation Geo-referencing of aerial imagery using embedded image identifiers and cross-referenced data sets
US6664976B2 (en) 2001-04-18 2003-12-16 Digimarc Corporation Image management system and methods using digital watermarks
US7254249B2 (en) 2001-03-05 2007-08-07 Digimarc Corporation Embedding location data in video
US9363409B2 (en) 2001-03-05 2016-06-07 Digimarc Corporation Image management system and methods using digital watermarks
US7098931B2 (en) * 2001-03-05 2006-08-29 Digimarc Corporation Image management system and methods using digital watermarks
US7042470B2 (en) * 2001-03-05 2006-05-09 Digimarc Corporation Using embedded steganographic identifiers in segmented areas of geographic images and characteristics corresponding to imagery data derived from aerial platforms
JP2002268948A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Toshiba Corp ディジタル情報システム及びコンテンツ情報の検証方法
US7058201B2 (en) 2001-03-28 2006-06-06 Lg Electronics Inc. Method of embedding watermark into digital image
EP1384376A4 (en) 2001-04-11 2010-08-25 Nice Systems Ltd DIGITAL VIDEO PROTECTION FOR AUTHENTICITY VERIFICATION
US7822969B2 (en) * 2001-04-16 2010-10-26 Digimarc Corporation Watermark systems and methods
US20020169963A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Seder Phillip Andrew Digital watermarking apparatus, systems and methods
KR100493284B1 (ko) 2001-05-11 2005-06-03 엘지전자 주식회사 디지털 미디어의 복제 제어 방법 및 시스템
US8032909B2 (en) * 2001-07-05 2011-10-04 Digimarc Corporation Watermarking and electronic program guides
US8122465B2 (en) 2001-07-05 2012-02-21 Digimarc Corporation Watermarking to set video usage permissions
JP2005525612A (ja) * 2001-08-28 2005-08-25 シーゲイト テクノロジー エルエルシー データ記憶装置のセキュリティ方法及び装置
WO2003038572A2 (en) * 2001-10-29 2003-05-08 Seagate Technology Llc System and method for protecting a peripheral device against hot plug attacks
EP1500102A1 (en) * 2002-04-16 2005-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Allowing recording based on regions
JP3925298B2 (ja) * 2002-05-14 2007-06-06 日本電気株式会社 タイムシフト再生時間制御方法および情報再生装置
KR100523054B1 (ko) * 2002-11-19 2005-10-24 한국전자통신연구원 디지털 방송 컨텐츠 저장 및 재생을 위한 제어 장치
US8011015B2 (en) 2002-12-17 2011-08-30 Sony Corporation Content access in a media network environment
US7203965B2 (en) * 2002-12-17 2007-04-10 Sony Corporation System and method for home network content protection and copy management
JP2004214711A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Philips Japan Ltd データ記録再生装置、データ処理方法及びプログラム
KR20050106393A (ko) * 2002-12-27 2005-11-09 닐슨 미디어 리서치 인코퍼레이티드 메타데이터를 트랜스코딩하는 방법 및 장치
US20100017627A1 (en) 2003-02-07 2010-01-21 Broadon Communications Corp. Ensuring authenticity in a closed content distribution system
US8131649B2 (en) 2003-02-07 2012-03-06 Igware, Inc. Static-or-dynamic and limited-or-unlimited content rights
US7779482B1 (en) 2003-02-07 2010-08-17 iGware Inc Delivery of license information using a short messaging system protocol in a closed content distribution system
US8812852B2 (en) * 2003-03-19 2014-08-19 Sony Corporation Method and system for marking digital content
JP3979350B2 (ja) * 2003-06-24 2007-09-19 ソニー株式会社 情報記録媒体ドライブ装置、情報処理装置、データ再生制御システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101058002B1 (ko) * 2004-02-02 2011-08-19 삼성전자주식회사 도메인 관리 시스템하에서의 데이터 기록 및 재생 방법
WO2005076985A2 (en) 2004-02-04 2005-08-25 Digimarc Corporation Digital watermarking image signals on-chip and photographic travel logs through digital watermarking
JP2005229156A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Funai Electric Co Ltd 復号記録装置
JP4880209B2 (ja) * 2004-07-28 2012-02-22 Necインフロンティア株式会社 パケット送信制御方法、パケット送信制御装置及びパケット送信制御プログラム
KR20070046846A (ko) 2004-08-12 2007-05-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 또는 오디오 데이터 스트림으로부터의 콘텐트 선택
US7907727B2 (en) * 2004-10-19 2011-03-15 Rovi Solutions Corporation System and method for allowing copying or distribution of a copy protected signal
KR100823256B1 (ko) * 2005-04-13 2008-04-17 삼성전자주식회사 방송 콘텐츠 패키징 방법
US20070266434A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Reifer Consultants, Inc. Protecting Applications Software Against Unauthorized Access, Reverse Engineering or Tampering
JP2009535735A (ja) 2006-05-02 2009-10-01 ブロードオン コミュニケーションズ コーポレーション コンテンツ・マネージメント・システムおよび方法
US7624276B2 (en) 2006-10-16 2009-11-24 Broadon Communications Corp. Secure device authentication system and method
US7613915B2 (en) 2006-11-09 2009-11-03 BroadOn Communications Corp Method for programming on-chip non-volatile memory in a secure processor, and a device so programmed
JP4895113B2 (ja) * 2007-02-21 2012-03-14 ソニー株式会社 記録装置、制御方法、及びプログラム
US9380356B2 (en) 2011-04-12 2016-06-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a tag for media content
US9210208B2 (en) 2011-06-21 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
US9209978B2 (en) 2012-05-15 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US8627097B2 (en) 2012-03-27 2014-01-07 Igt System and method enabling parallel processing of hash functions using authentication checkpoint hashes
US9313544B2 (en) 2013-02-14 2016-04-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
ES2848314T3 (es) * 2015-05-05 2021-08-06 Siemens Mobility S A S Asegurar la captura de vídeo a distancia en tiempo real
US9762965B2 (en) 2015-05-29 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608879A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 機密文書複写防止装置
US5940504A (en) * 1991-07-01 1999-08-17 Infologic Software, Inc. Licensing management system and method in which datagrams including an address of a licensee and indicative of use of a licensed product are sent from the licensee's site
JP3111754B2 (ja) * 1993-07-01 2000-11-27 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US5495411A (en) * 1993-12-22 1996-02-27 Ananda; Mohan Secure software rental system using continuous asynchronous password verification
JP3321972B2 (ja) * 1994-02-15 2002-09-09 ソニー株式会社 ディジタル信号記録装置
US5699370A (en) * 1994-02-17 1997-12-16 Hitachi, Ltd. Information recording and reproduction apparatus to be controlled by temporal information
US5822432A (en) * 1996-01-17 1998-10-13 The Dice Company Method for human-assisted random key generation and application for digital watermark system
EP0944256A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216199A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Sony Corp 信号処理装置およびその方法と記録媒体
US7151888B2 (en) 2000-04-20 2006-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for temporarily giving copy permission for reproducing digital signals
US8346061B2 (en) 2000-04-20 2013-01-01 Hitachi, Ltd. Digital signal recording/reproducing apparatus, receiving apparatus
JP2002218362A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Hitachi Ltd デジタル放送信号記録再生装置
JP4547097B2 (ja) * 2001-01-22 2010-09-22 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル信号記録再生装置およびデジタル信号記録再生方法
JP2010205397A (ja) * 2001-04-06 2010-09-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ディジタル情報記録装置、再生装置、出力装置および送信装置
US7310823B2 (en) 2001-07-06 2007-12-18 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus and outputting apparatus
WO2005034119A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Kabushiki Kaisha Kenwood 電子透かし情報付加装置、データ再生装置及びデータ記録装置
JP2005316977A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷itショッピング連動印刷物に使用する印刷インキシステム、印刷方法および印刷itショッピング連動印刷物
WO2005096211A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. 印刷itショッピング連動印刷物に使用する印刷インキシステム、印刷方法および印刷itショッピング連動印刷物
WO2005096210A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Multi-Media Computerized Co., Ltd. 商品販売システム、それに用いる商品販売用印刷物及びその印刷方法
KR100772000B1 (ko) 2006-03-02 2007-10-31 이용화 기록매체의 불법 복제 감지 방법 및 이를 구현할 수 있는프로그램이 수록된 기록매체
JP2014157472A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Video Research:Kk 情報表示装置及びシステム及び方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6865553B2 (en) 2005-03-08
US6310956B1 (en) 2001-10-30
US20020046178A1 (en) 2002-04-18
EP0944256A1 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000057059A (ja) コピ―防止装置および方法
KR100907121B1 (ko) 복제금지 컨텐트의 표시를 관리하기 위한 시스템 및 방법
US6945455B2 (en) Method and apparatus for recording content containing watermark
US20050257075A1 (en) Data output method and apparatus, data playback method and apparatus, data recording method and apparatus, and data recording and playback method and apparatus
US6882728B1 (en) Reproduction apparatus and decoding apparatus
US7395431B2 (en) Data encryption method, recording medium, data transfer apparatus, and encrypted data decryption method
US20050086488A1 (en) Information signal copy managing method, information signal recording method, information signal output apparatus, and recording medium
US20020027990A1 (en) Signal transmision method
JPH10503338A (ja) ビデオプラットフォーム及び保護されていないソース素材用の総合的なコピー防止の装置及び方法
JPH11353795A (ja) 情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法
WO2002073959A1 (fr) Appareil et procede de traitement de donnees, et programme
US7280983B2 (en) Information recording medium having reproduction control program recorded thereon and reproduction control program
EP1005040A1 (en) Information signal copvright protection method, information signal recording method and device, and information signal output method and device
US20040190424A1 (en) Data recording/reproduction apparatus and method
KR100478395B1 (ko) 복제 관리 방법, 복제 관리 장치, 기록 매체 및 컴퓨터로판독 가능한 매체에 구현된 프로그램
JP2000149413A (ja) 複製世代管理方法、情報信号記録装置、情報信号出力装置および情報信号再生装置
JPH1186437A (ja) コピープロテクト方法及び記録再生装置
JP2000057058A (ja) データ再生装置及びデータ記録装置並びにプログラム記録媒体
US5182680A (en) Recording control system
JP2008287867A (ja) 媒体上に記憶されたディジタルデータのコピー保護方法
JP2000030367A (ja) 情報信号再生システム、情報信号読み出し装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法、情報信号読み出し方法、および、情報信号処理方法
JP3837974B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2000311436A (ja) 再生装置
JP2006087096A (ja) 情報再生装置
JP2002101397A (ja) 付加情報埋め込み装置及び付加情報埋め込み方法、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017