JP2001202338A - コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法 - Google Patents

コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法

Info

Publication number
JP2001202338A
JP2001202338A JP2000014195A JP2000014195A JP2001202338A JP 2001202338 A JP2001202338 A JP 2001202338A JP 2000014195 A JP2000014195 A JP 2000014195A JP 2000014195 A JP2000014195 A JP 2000014195A JP 2001202338 A JP2001202338 A JP 2001202338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
identification information
authentication information
history
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000014195A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hirai
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000014195A priority Critical patent/JP2001202338A/ja
Priority to EP01300144A priority patent/EP1130500A3/en
Priority to US09/764,602 priority patent/US20010018742A1/en
Publication of JP2001202338A publication Critical patent/JP2001202338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/40Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/44Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツの配信状況を好適に管理又は監視
し、コンテンツ使用料を正確に課す。 【解決手段】 コンテンツ提供システムは、コンテンツ
の使用許諾を示す認証情報を発行してコンテンツの提供
を監視する監視装置と、認証情報を付けてコンテンツを
所定の配布路経由で提供する配布装置とで構成される。
認証情報は、現在時刻を示す時刻識別情報と配布装置に
対して割り当てた配布者識別情報の組で構成される監視
装置は、配布路上で提供中のコンテンツを取得して、該
コンテンツに認証情報が付されているか否かで提供コン
テンツの正当性を判断できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔地間でコンテ
ンツを配信・配布若しくは提供するためのコンテンツ配
信技術に係り、特に、例えば放送波やネットワーク転送
の形式で多数人に対してコンテンツを配信・配布若しく
は提供するためのコンテンツ配信技術に関する。
【0002】更に詳しくは、本発明は、音楽や映像など
のようにコンテンツ作成者等が著作権を始めとする所定
の使用権を有するコンテンツを安全に配信・配布若しく
は提供するためのコンテンツ配信技術に係り、特に、コ
ンテンツに関する権利者等がコンテンツの配信・配布若
しくは提供状況を好適に管理又は監視するためのコンテ
ンツ配信技術に関する。
【0003】
【従来の技術】著作権とは、著作物を利用し得る相対的
な排他的独占権であり、いわゆる無体財産権の1つに含
まれる。ここで言う「著作物」とは、思想又は感情を創
作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音
楽の範囲に属するものを指す。著作権は、例えば、各国
の著作権法や、ベルヌ条約や万国著作権条約などの国際
的な条約で保護されている。
【0004】著作権の利用は、著作権者自身において行
われるのはごく稀であり、他人が著作権を利用すること
に対して一定の対価を得て許諾するのが一般的である。
例えば、楽曲などの音楽コンテンツに関する著作権を所
有するレコード会社などは、音楽コンテンツを使用すな
わち放送する放送局やコンテンツ配信業者に対して、コ
ンテンツ使用回数に応じた著作権使用料を要求すること
ができる。
【0005】昨今、情報処理及び情報通信技術が飛躍的
に進歩するとともに、文化的及び経済的な分野において
は国際化が目覚しく進展してきた。かかる社会環境下で
は、著作権をめぐる情勢も刻々と変貌してきている。著
作権保護の歴史は15世紀中ごろの印刷技術の発明に由
来すると言われているが、現在では、あらゆるデータや
コンテンツがデジタル化して計算機システム上で取り扱
うことが可能となり、これと相俟って、著作物の複製も
ますます容易になってきた。したがって、情報技術の観
点からも著作物の正当な利用を支援し若しくは不正利用
を排除して、著作権の保護を拡充する必要があると思料
される。
【0006】デジタル・コンテンツの世界において、不
正コピーに対抗するための1つの手段として「電子透か
し」(Digital Watermarking 又
はData Hidingとも言う)と呼ばれる技術を
挙げることができる。電子透かしとは、画像や音楽など
のコンテンツ中に、ほとんど目に見えない又は耳に聞こ
えない形で情報を埋め込むことを意味する。例えば、著
作権情報を電子透かしにより埋め込むことで、後にコン
テンツを採取したときに、透かしすなわち著作権情報を
浮き上がらせて、データの流通経路や使用権の有無を検
査することができる。
【0007】例えば、音楽レコード業界及び放送業界に
おいて、各楽曲毎に一意に付与される識別情報であるI
SRC(International Standar
dRecording Code)を著作権情報として
あらかじめ音楽コンテンツに埋め込むことで著作物の使
用を自動管理する、という試みが検討されている。
【0008】著作権者としての音楽レコード会社と著作
権利用者としての放送局との間では、例えば、各楽曲毎
に放送した回数分だけの著作権使用料を支払うような契
約が取り交わされている。したがって、音楽レコード会
社(若しくはレコード会社から委託を受けた監視会社)
は、放送波を受信して埋め込まれた電子透かしを解読し
て、ISRCの出現を基にして各楽曲毎の使用回数を計
数することができる。また、放送局側が著作権使用料を
正確又は正直に申告してこなくても、計数値を基に音楽
レコード会社は不正な申告をあばくことができるし、必
要に応じて著作権使用契約を解除するなどのペナルティ
を課すこともできるであろう。
【0009】ISRCを活用して著作権の使用を徹底的
に取り締まるためには、CD(Compact Dis
c)などの記憶媒体上に音楽コンテンツを格納する(す
なわち製造する)時点で、各楽曲毎にISRCを埋め込
んでおくことが好ましい。
【0010】しかしながら、上述した方式に頼ると、電
子透かしを埋め込む以前の従来のCDから再生された音
楽コンテンツの利用を追跡したり監視したりすることは
できない。また、既存のコンテンツをすべて電子透かし
入りの新しいコンテンツに置き換えることは不可能に等
しい。
【0011】また、すべてのコンテンツに電子透かしを
入れるには、音楽だけで60ビットのデータ・フィール
ドを必要とし、全体のコード長が著しく増大してしま
う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、例え
ば放送波やネットワーク転送の形式で多数人に対してコ
ンテンツを配信・配布若しくは提供することができる、
優れたコンテンツ配信技術を提供することにある。
【0013】本発明の更なる目的は、音楽や映像などの
ようにコンテンツ作成者等が著作権を始めとする所定の
使用権を有するコンテンツを安全に配信・配布若しくは
提供することができる、優れたコンテンツ配信技術を提
供することにある。
【0014】本発明の更なる目的は、コンテンツに関す
る権利者等がコンテンツの配信・配布若しくは提供状況
を好適に管理又は監視し、コンテンツ使用料を正確に課
すことができる、優れたコンテンツ配信技術を提供する
ことにある。
【0015】本発明の更なる目的は、既に流通後の記録
媒体から再生されたコンテンツに対しても、コンテンツ
の配信・配布若しくは提供状況を好適に管理又は監視す
ることができる、優れたコンテンツ配信技術を提供する
ことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、上記
課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面
は、所定の権利者が所有するコンテンツを提供するため
のコンテンツ提供システムであって、コンテンツの使用
許諾を示す認証情報を発行してコンテンツの提供を監視
する監視装置と、前記監視装置から受け取った認証情報
を付けてコンテンツを所定の配布路経由で提供する配布
装置と、を具備することを特徴とするコンテンツ提供シ
ステムである。
【0017】ここで言う監視装置は、例えばコンテンツ
の著作権を所有する著作権者、又は、著作権者からコン
テンツ使用の監視業務を受けた者が運営する装置であ
る。これに対し、配布装置は、著作権者からコンテンツ
の使用許諾を受けた業者が運用する装置である。監視装
置と配布装置とは、認証情報や、その他の後述する各種
情報を安全に交換するために、専用線などの安全な伝送
媒体で相互接続されていることが好ましい。
【0018】後述する実施例では、コンテンツ配布業者
としての放送局が放送波によってコンテンツを配信する
場合を使用する場合を例にとって説明する。但し、本発
明で言う配布は、「放送」には限定されず、例えば、L
AN(Local AreaNetwork)やインタ
ーネットを経由したネットワーク配信サービスや、CD
(Compact Disc)やMO(Magneto
−Opticaldisc)DVD(Digital
Versatile Disc)など各種の記憶媒体を
介したコンテンツ流通を行う場合であっても、同様に利
用することができると理解されたい。
【0019】前記監視装置は、前記所定の配布路上で提
供中のコンテンツを取得して、該コンテンツに認証情報
が付されているか否かで配布装置によるコンテンツ提供
行為の正当性を判断することができる。
【0020】また、前記監視装置が発行する認証情報
は、現在時刻を示す時刻識別情報と、配布装置に対して
割り当てた配布者識別情報の組で構成されていてもよ
い。
【0021】また、前記監視装置は、認証情報に加えて
暗号鍵を発行してもよい。このような場合、前記配布装
置は、前記監視装置から受け取った暗号鍵を用いて暗号
化した認証情報を付けてコンテンツを前記所定の配布路
経由で提供することができる。したがって、配布路上
で、コンテンツに添付された認証情報の改竄を好適に防
止することができる。
【0022】また、前記配布装置は、電子透かし技術を
用いて認証情報をコンテンツに埋め込んでもよい。ある
いは、前記配布装置は、電子透かし技術を用いて認証情
報をコンテンツの配布信号に埋め込んでもよい。電子透
かし技術を用いることにより、放送波を受信する一般視
聴者は、認証情報の存在を意識させずに済む。特に後者
の場合には、コンテンツ自体に認証情報を埋め込む必要
がないので、既に流通された記憶媒体から再生された音
楽コンテンツに対しても容易に認証情報を埋め込むこと
ができる。
【0023】通常、各コンテンツは固有のコンテンツ識
別子を備えている。例えば、音楽コンテンツであれば、
各楽曲には、国際レベルで識別可能なISRC(Int
ernational Standard Recor
ding Code)が割り振られている。
【0024】前記配布装置は、前記所定の配布路経由で
提供する各コンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報
と関連付けて保存することができる。
【0025】また、前記監視装置は、該提供履歴をアド
レス可能な識別情報を前記認識情報に含めるようにして
もよい。この場合、時刻識別情報を認識情報に含めなく
てもよい。
【0026】また、配布装置は、該提供履歴を所定のフ
ィルタでマスクして特定のコンテンツに関連のある履歴
情報のみを抽出して、監視装置などの監視業者に渡すこ
とができる。前述のISRCの場合、1〜5の5個のグ
ループで構成されるが、そのうちグループ3に相当する
3桁は第一所有者(first owner cod
e)を示す。このグループ3をマスクに用いてフィルタ
リングすることにより、特定の著作権者のコンテンツに
関する提供履歴情報のみを抽出することができる。これ
に対し、監視装置側では、提供履歴情報を基にして、各
コンテンツの提供状況を管理することができる。例え
ば、コンテンツの使用回数に応じた正確な著作権使用料
を、配布装置すなわち放送局に対して課金することがで
きる。
【0027】また、本発明の第2の側面は、所定の権利
者が所有するコンテンツを提供するためのコンテンツ提
供方法であって、コンテンツの使用許諾を示す認証情報
を発行する第1のステップと、前記第1のステップにお
いて発行された認証情報を付けてコンテンツを所定の配
布路経由で提供する第2のステップと、前記配布路上に
おけるコンテンツの提供を監視する第3のステップと、
を具備することを特徴とするコンテンツ提供方法であ
る。
【0028】前記第3のステップでは、前記所定の配布
路上で提供中のコンテンツを取得して、該コンテンツに
認証情報が付されているか否かでコンテンツ提供行為の
正当性を判断することができる。
【0029】また、前記第1のステップでは、現在時刻
を示す時刻識別情報とコンテンツ配布に対して割り当て
た配信者識別情報の組を認証情報として発行してもよ
い。
【0030】また、前記第1のステップでは、認証情報
に加えて暗号鍵を発行してもよい。この場合、前記第2
のステップでは、前記第1のステップにおいて発行され
た暗号鍵を用いて暗号化した認証情報を付けてコンテン
ツを前記所定の配布路経由で提供することができ、認証
情報の改竄を好適に防止することができる。
【0031】また、前記第2のステップでは、電子透か
し技術を用いて認証情報をコンテンツに埋め込むように
してもよい。あるいは、前記第2のステップでは、電子
透かし技術を用いて認証情報をコンテンツの配布信号に
埋め込むようにしてもよい。
【0032】各コンテンツは、通常、固有のコンテンツ
識別情報を有している。このような場合、前記第2のス
テップにおいて前記所定の配信路経由で提供する各コン
テンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保
存する第4のステップをさらに具備することができる。
また、該提供履歴をアドレス可能な識別情報を前記認識
情報に含めるようにしてもよい。この場合、時刻識別情
報を認識情報に含めなくてもよい。また、該提供履歴を
所定のフィルタでマスクして特定のコンテンツに関連の
ある履歴情報のみを抽出する第5のステップや、該提供
履歴を基に各コンテンツの提供状況を管理する第6のス
テップを備えていてもよい。
【0033】また、本発明の第3の側面は、所定の権利
者が所有するするコンテンツの使用を監視するためのコ
ンテンツ監視装置又は方法であって、コンテンツ使用者
に対して使用許諾を示す認証情報を発行する手段を具備
することを特徴とするコンテンツ監視装置又は方法であ
る。
【0034】また、前記認証情報は、少なくとも、現在
時刻を示す時刻識別情報と配布者に対して割り当てた配
布者識別情報を含んでもよい。
【0035】また、認証情報に加えて暗号鍵を発行する
ようにしてもよい。
【0036】また、使用中のコンテンツを取得して認証
情報の有無を検査する手段又はステップをさらに備えて
もよい。
【0037】また、コンテンツ使用者のコンテンツ使用
履歴を基にコンテンツ使用状況を管理する手段又はステ
ップをさらに備えてもよい。
【0038】また、本発明の第4の側面は、所定の権利
者から許諾を受けてコンテンツを使用するコンテンツ使
用装置又は方法であって、コンテンツの使用許諾を示す
認証情報を外部から受け取る受信手段又はステップと、
該受け取った認証情報を付けてコンテンツを使用する使
用手段又はステップと、を具備することを特徴とするコ
ンテンツ使用装置又は方法である。
【0039】前記使用手段又はステップは、認証情報を
付けたコンテンツを所定の配布路経由で配布することが
できる。この結果、配布路上の使用コンテンツに認証情
報が含まれているか否かによって該コンテンツの正当性
を検査することができる。
【0040】前記認証情報は、少なくとも、現在時刻を
示す時刻識別情報と自身に対して割り当てられた使用者
識別情報を含むことができる。
【0041】また、前記受信手段又はステップは認証情
報に加えて暗号鍵を受け取り、前記使用手段又はステッ
プは該暗号鍵を用いて暗号化した認証情報を付けてコン
テンツを使用するようにしてもよい。この結果、配布路
上で認証情報の改竄を好適に防止することができる。
【0042】また、前記使用手段は、電子透かし技術を
用いて認証情報をコンテンツに埋め込むようにしてもよ
い。あるいは、前記使用手段又はステップは、電子透か
し技術を用いて認証情報をコンテンツの使用信号に埋め
込んでもよい。
【0043】各コンテンツは、通常、固有のコンテンツ
識別情報を備えている。したがって、履歴情報格納手段
又はステップは、前記使用手段又はステップにおいて使
用された各コンテンツの使用履歴をコンテンツ識別情報
と関連付けて保存することができる。また、該使用履歴
をアドレス可能な識別情報を前記認識情報に含めるよう
にしてもよい。この場合、時刻識別情報を認識情報に含
めなくてもよい。
【0044】また、該保存された使用履歴を所定のフィ
ルタでマスクして特定のコンテンツに関連のある履歴情
報のみを抽出することができる。また、該保存された使
用履歴を基に各コンテンツの使用状況を管理することも
できる。
【0045】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例を詳解する。
【0047】図1には、本発明に係るコンテンツ配信シ
ステム100の概念を模式的に示している。同図に示す
ように、該コンテンツ配信システム100は、放送局1
0と監視局50とで構成される。
【0048】監視局50は、著作権者自身が運営する
か、若しくは、著作権者から委託を受けて著作物の使用
を追跡又は監視する団体・会社によって運営される。著
作権者は、音楽コンテンツを例えばCDのような記録媒
体上に格納して販売・流通する音楽レコード会社であ
る。また、監視局50は、放送局が放送に利用する各コ
ンテンツすなわち著作物のを監視するが、その詳細な手
順については後述に譲る。
【0049】図1に示す例では、各著作権者毎に監視局
が設定されているが、図2に示すように単一の監視局が
複数の著作権者に対してコンテンツ利用の監視サービス
を提供してもよい。
【0050】また、実世界上には放送局は複数存在し、
著作権者はすべての放送局に対して自らの著作物すなわ
ちコンテンツの利用状況を監視しなければならない。著
作権者は、各放送局毎に監視局を設立してもよいし、あ
るいは、単一の監視局が複数の放送局をカバーしてもよ
い。
【0051】以下では、便宜上、1つの監視局50が1
つの放送局10を監視する場合を例にとって説明するこ
とにする。
【0052】放送局10と監視局50の間は、専用線2
0などの安全な伝送路を介して相互接続されており、所
定の認証手続きを経ることでいわゆる「なりすまし」を
排除することができる。
【0053】両者間で認証が確立している間、監視局5
0は、放送局10に対して、放送局識別情報(以下、
「放送局ID」とする)と、時刻識別情報(以下、「時
刻ID」とする)と、暗号用の鍵を供給する。以下で
は、放送局IDと時刻IDの組み合わせで構成される情
報を「認証情報」と呼ぶことにする。認証情報は、コン
テンツに関する使用許諾を証明する能力を持つ。
【0054】但し、認証情報に時刻識別情報を必ずしも
含める必要はない。例えば、放送局において蓄積される
放送履歴情報(後述)の各レコードをアドレス可能な他
の識別情報に置き換えることもできる。
【0055】
【数1】 [ 放送局ID ]:[ 時刻ID ]:[ 鍵 ]
【0056】放送局IDは、著作権者を代行する監視局
50が放送局10を認証し、さらには著作物の使用を許
諾したことの証しでもある。監視局50が定常的又は固
定的に著作物の使用を許諾するときには、監視局50
は、認証確立後にただ1度だけ放送局IDを放送局10
に転送すればよい。一方、著作物の使用を時限的にのみ
許諾する場合には、認証が確立された期間中で、新たに
著作物の使用を許諾する度に、新しい放送局IDを放送
局10に転送する必要がある。時限的な放送局IDは、
例えば後述の時刻IDと組にして管理することができ
る。後者の運用形態の場合、監視局50は、例えば、放
送番組毎又は放送時間帯毎に著作物の使用許諾を与える
ことができる。
【0057】また、時刻IDは、現在時刻と一意な関係
にある識別情報であり、例えば時刻データそのものであ
ってもよい。監視局50による時刻IDの付与と、放送
局10におけるコンテンツ配信すなわち番組放送がリア
ルタイムで行われている場合(あるいは、時刻IDの付
与とコンテンツ配信のタイムラグが一定値である場合)
には、時刻IDは番組の放送時刻や放送されたコンテン
ツ自体を特定することができる。
【0058】鍵は、放送局10側において、放送局ID
や時刻IDからなる所定の認証情報を暗号化し、さら
に、監視局50において暗号情報を解読するために使用
される暗号鍵のことである。1つの鍵を固定的に使用す
る場合には、監視局50は、認証確立後にただ1度だけ
鍵を放送局10に転送すればよい。但し、鍵の使い回し
を防止するために、監視局50は、時間の経過とともに
鍵を変更し、且つ、変更する度に放送局10側に鍵を転
送しなければならない。後者の場合、鍵を時間的な関数
Key(t)として把握することができる。また、Ke
y(t)は、時刻IDと関連付けて管理しておけばよ
い。
【0059】なお、ここで使用する鍵は、暗号時及び解
読時に同じ鍵を用いる共通鍵暗号方式、又は、秘密鍵と
公開鍵の組み合わせで構成される公開鍵暗号方式のいず
れであってもよい。但し、以下の説明では、便宜上、共
通鍵であるとする。
【0060】放送局10側では、放送コンテンツに対し
て、監視局50から受け取った認証情報を重畳した放送
波を生成して、各受信機に向けて伝送すなわち放送す
る。
【0061】認識情報は、上述したように、放送局ID
と時刻IDの組み合わせ(例えば、各IDをビット連結
させたもの)で構成される。監視局10による認証とリ
アルタイムで放送する場合には、時刻IDを省略するこ
とができる。但し、受信者側において放送コンテンツを
記録媒体上に格納したものに対してその出所すなわち著
作物の著作権者を特定するためには、時刻IDを認証情
報の一部に使用することが好ましい。
【0062】本発明を実現する上で、認証情報を放送コ
ンテンツに添付する形態は特に問わない。例えば、電子
透かし技術を用いて放送局ID及び時刻IDを重畳して
もよい。このような場合、コンテンツ自体、あるいは、
放送波のいずれに対して認証情報を重畳してもよい。電
子透かし技術を利用することにより、一般の視聴者等の
受信者は、認証情報の存在を全く気にしなくて済む。
【0063】元のコンテンツではなく、放送波に対して
電子透かしを行う場合、放送局の設備を変更するだけ
で、本発明を適用することができる。また、コンテンツ
そのものに電子透かしを入れる必要がないので、既に普
及されているCDなどの記録媒体を源とするコンテンツ
に対しても、好適に著作権管理を行うことができる。
【0064】また、電子透かしによって埋め込まれた認
証情報を改竄から保護するために、監視局50から受け
取った鍵を用いて、放送局ID及び時刻IDからなる認
証情報を暗号化してから(図3(a)を参照のこと)、
放送波に重畳するようにしてもよい。このような場合、
監視局50側では認証情報を解読する必要がある。さら
に鍵が時間の関数Key(t)である場合には、監視局
50はどの鍵を用いて解読すべきかを特定しなければな
らない。したがって、暗号化された認証情報にさらに平
文形式の時刻IDを添付した情報(図3(b))を、放
送波に重畳するとよい。監視局50側では、時刻IDを
基に、該当する鍵Key(t)を特定することができ
る。
【0065】また、放送局10は、自身が放送したコン
テンツに関する放送履歴情報を蓄積し、データベース管
理する。該データベースは、放送したコンテンツ毎にレ
コードを作成することが好ましく、各レコードは、以下
に示すように、少なくともコンテンツID、時刻ID、
及び放送局IDの各々を格納するフィールドを備えてい
る。
【0066】
【数2】[ コンテンツID ]:[ 時刻ID ]:
[ 放送局ID ]
【0067】ここで言うコンテンツIDは、放送コンテ
ンツを一意に識別可能な情報である。例えば音楽コンテ
ンツであれば、ISO(International
Organization for Standard
ization)3901において規定されているIS
RCを利用することができる。また、コマーシャルであ
れば、ISCIを利用することができる。これら以外
に、例えばシーケンスに貼り付けたタグをコンテンツI
Dとして使用することができる。
【0068】データベース化された履歴情報は、監視局
50に対して適宜(例えば要求に応答して)転送され
る。若しくは、監視局50は、自律的に履歴情報データ
ベースに対してアクセス可能である。
【0069】図4には、本実施例に係るコンテンツ配信
システム100の構成をより具体的に示している。
【0070】同図に示すように、監視局50側は、監視
サーバ51と、現在時刻を提供する時計52と、放送局
10の放送波を受信する1以上の受信機53A,53B
で構成される。監視サーバ51は、暗号化通信などの安
全な通信方式により各部と接続されているものとする。
【0071】監視サーバ51は、管理サーバ11とは専
用線20などの安全な伝送路で相互接続されており、所
定の手続きに従って監視局50と放送局10との間で認
証を確立することができる。認証を確立した結果、監視
サーバ51は、放送局10に対して放送局IDや時刻I
Dなどの認証情報と、鍵を供給することができる。
【0072】また、放送局10側は、局内の動作を統括
的に管理する管理サーバ11と、再生機12と、編集機
13と、放送サーバ14と、電子透かし埋め込み部15
と、送信機16と、放送履歴データベース17で構成さ
れる。管理サーバ11は、暗号化通信などの安全な通信
方式により各部と接続されているものとする。
【0073】再生機12は、音楽や映像、アナウンスな
どメディアを再生する。また、編集機13は、再生され
た各メディアを統合・編集して放送コンテンツを編集す
る。編集結果は、放送サーバ14において蓄積される。
【0074】放送サーバ14は、暗号化通信などの安全
な通信方式により、管理サーバ11と常時接続されてい
る。そして、メディア再生、放送コンテンツ編集及び記
録などに関する放送履歴を放送履歴情報データベース1
7上に安全に保管することができる。履歴情報データベ
ース17上には、例えば放送コンテンツ毎にレコードが
作成され、各レコードは少なくともコンテンツID、時
刻ID、及び放送局IDの各々を格納するフィールドを
備えている。(前述)。
【0075】また、放送サーバ14は、編集機13によ
る編集成果物を放送波として配信可能な形式まで仕上げ
て、管理サーバ11によって制御された予定時刻(例え
ば放送時刻)にこれを出力する。
【0076】電子透かし埋め込み部15は、監視サーバ
51から受け取った認証情報を、電子透かしとして埋め
込む。認証情報は、放送局IDと時刻IDで構成され
る。この際、認証情報の改竄を防止するために、監視サ
ーバ51から受け取った鍵を用いて認証情報を暗号化し
てから埋め込むことが好ましい。また、セキュリティ・
レベルを向上させるためには、鍵を時間とともに変化さ
せることが好ましいが、この場合、使用した鍵を特定し
やすくするために、暗号化された認証情報に平文形式の
時刻IDを添付したものを埋め込むとよい(前述及び図
3(b)を参照のこと)。
【0077】送信機11は、上述のようにして認証情報
が埋め込まれた放送波を発射する。但し、放送波は、地
上波であっても衛星波であってもよいし、伝送路は無線
又は有線いずれであってもよい。また、本発明の変形例
として、コンテンツ配信の経路は、LAN(Local
Area Network)やインターネットなどの
ネットワーク、あるいは、PSTN(Public S
witched Telephone Networ
k)やISDN(Integrated Servic
es Digital Network)などの公衆電
話網によるコンテンツ配信・流通であっても構わない。
また、コンテンツ配信形態は、プッシュ型又はプル型の
いずれであってもよい。
【0078】管理サーバ11は、監視サーバ51とは専
用線などの安全な伝送路で相互接続されており、所定の
手続きに従って監視局50と放送局10との間で認証を
確立することができる。認証を確立した結果、管理サー
バ11は、監視サーバ51に対して、放送履歴情報デー
タベース17に蓄積された履歴情報を適宜(例えば要求
に応答して)転送することができる。若しくは、監視サ
ーバ51は、履歴情報データベースに対してアクセス可
能である。
【0079】放送局10は、通常、複数の著作権者のコ
ンテンツを利用して放送番組を制作する。また、図1に
示したように、1つの放送局10が、各著作権者毎に設
定された複数の監視局50の監視下に置かれる場合もあ
る。このような場合には、放送履歴情報データベース1
7に蓄積されたすべてのレコードをすべての監視局50
A,50B…に対して送信するのは非効率的且つ非合理
的である。何故ならば、著作権者以外に著作物の使用状
況を開示することはプライバシ侵害に相当し、また、余
分なデータ転送は通信負荷をいたずらに増大させること
になるからである。したがって、各著作権者毎に履歴情
報をフィルタリングしてから、監視局50に送信すべき
である。
【0080】例えば、音楽コンテンツに対して割り当て
られるISRCの場合、1〜5の5個のグループで構成
されるが、そのうちグループ3に相当する3桁は第一所
有者(first owner code)を示す。こ
のグループ3をマスクに用いてフィルタリングすること
により、特定の著作権者のコンテンツに関する履歴情報
のみを抽出することができる。これに対し、監視局50
側では、履歴情報を基にして、各コンテンツの提供状況
を管理することができる。例えば、コンテンツの使用回
数に応じた正確な著作権使用料を、配布装置すなわち放
送局に対して課金することができる。
【0081】次いで、監視局50において、著作物の使
用状況を監視するための処理手順について説明する。但
し、ここで言う著作物とは、放送局10において放送番
組中で使用される音楽コンテンツを指し、著作物の使用
者は放送局10であり、監視対象は放送局10から発射
される放送波である。
【0082】監視用の受信機53A,53Bは、放送波
を受信すると、電子透かしをデコードして、認証情報を
取り出し、これを監視サーバ11に安全な形式で転送す
る。
【0083】監視サーバ11では、認証情報が放送波に
含まれていることを以って、放送局10が著作物すなわ
ちコンテンツを正当に使用していることを確認すること
ができる。認証情報がコンテンツに含まれていない場
合、放送局10が著作物を正規に使用していないことを
意味するので、放送局10に対してペナルティを課して
もよい。ペナルティは、例えば、コンテンツの使用権を
剥奪若しくは一定期間停止するなどの措置でよい。
【0084】また、放送局10が鍵で暗号化した認証情
報を埋め込むようにすることで、配信経路上でのなりす
ましがないか否かを判断することができる。すなわち、
放送コンテンツに対応する鍵で認証情報をデコードでき
ない場合は、なりすましと判断することができる。ま
た、図3(b)に示すような形式の認証情報が埋め込ま
れているときには、平文で添付された時刻IDと、認証
情報をデコードして得られた時刻IDが照合しない場合
も、なりすましと判断することができる。
【0085】管理サーバ11は、再生機11から送信機
16に至る系を監視して、コンテンツが改竄されていな
いことを確認した後に、監視サーバ51に対して鍵の発
行を要求するようにする。この結果、放送履歴情報デー
タベース17には、安全が確認された放送履歴情報のみ
が蓄積されることになる。
【0086】[追補]以上、特定の実施例を参照しなが
ら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や
代用を成し得ることは自明である。
【0087】上述した実施例では、ISRCやシーケン
スに貼り付けたタグなどをコンテンツIDとして電子透
かしに使用しているが、特にこれに限定されない。例え
ば、楽曲の一部又は全部を圧縮したデータや、楽曲の一
部をサンプリングしたデータを電子透かしに使用して
も、同様の作用効果を奏することができる。
【0088】要するに、例示という形態で本発明を開示
してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。
本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許
請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0089】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
例えば放送波やネットワーク転送の形式で多数人に対し
てコンテンツを配信・配布若しくは提供することができ
る、優れたコンテンツ配信技術を提供することができ
る。
【0090】また、本発明によれば、音楽や映像などの
ようにコンテンツ作成者等が著作権を始めとする所定の
使用権を有するコンテンツを安全に配信・配布若しくは
提供することができる、優れたコンテンツ配信技術を提
供することができる。
【0091】また、本発明によれば、コンテンツに関す
る権利者等がコンテンツの配信・配布若しくは使用状況
を好適に管理又は監視することができる、優れたコンテ
ンツ配信技術を提供することができる。
【0092】また、本発明によれば、既に流通後の記録
媒体から再生されたコンテンツに対しても、配信・配布
若しくは提供状況を好適に管理又は監視することができ
る、優れたコンテンツ配信技術を提供することができ
る。
【0093】本発明によれば、元のコンテンツではな
く、放送波に対して電子透かしを行うことにより、放送
局の設備を変更するだけで対応することができる。ま
た、コンテンツそのものに電子透かしを入れる必要がな
いので、既に普及されているCDなどの記録媒体を源と
するコンテンツに対しても、同様の著作権管理を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るコンテンツ配信システム
100の構成を模式的に示した図である。
【図2】本発明の実施例に係るコンテンツ配信システム
100の他の形態を模式的に示した図である。
【図3】電子透かしにより埋め込まれる認証情報を暗号
化する様子を図解したものであり、図3(a)は時刻I
Dと放送局IDからなる認証情報を暗号化する様子を、
図3(b)は暗号化された認証情報に平文形式の時刻I
Dを添付する様子を、それぞれ示している。
【図4】本実施例に係るコンテンツ配信システム100
の構成を詳細に示した図である。
【符号の説明】
10…放送局 11…管理サーバ 12…再生機 13…編集機 14…放送サーバ 15…電子透かし埋め込み部 16…送信機 17…放送履歴データベース 50…監視局 51…監視サーバ 52…時計 53…受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/32 H04N 1/387 H04N 1/387 H04L 9/00 675A Fターム(参考) 5B017 AA06 BA05 BA07 BB02 BB10 CA09 CA16 5B085 AC12 AE13 AE23 AE29 5C076 AA14 5J104 AA08 AA11 AA14 NA02 NA05 9A001 BB03 BB04 CC03 CC05 DD10 EE03 JJ18 JJ27 KK56 LL03 LL09

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の権利者が所有するコンテンツを提供
    するためのコンテンツ提供システムであって、 コンテンツの使用許諾を示す認証情報を発行してコンテ
    ンツの提供を監視する監視装置と、 前記監視装置から受け取った認証情報を付けてコンテン
    ツを所定の配布路経由で提供する配布装置と、を具備す
    ることを特徴とするコンテンツ提供システム。
  2. 【請求項2】前記監視装置は、前記所定の配布路上で提
    供中のコンテンツを取得して、該コンテンツに認証情報
    が付されているか否かで配布装置によるコンテンツ提供
    行為の正当性を判断することを特徴とする請求項1に記
    載のコンテンツ提供システム。
  3. 【請求項3】前記監視装置は、現在時刻を示す時刻識別
    情報と配布装置に対して割り当てた配布者識別情報の組
    を認証情報として発行することを特徴とする請求項1に
    記載のコンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】前記監視装置は、認証情報に加えて暗号鍵
    を発行し、 前記配布装置は、前記監視装置から受け取った暗号鍵を
    用いて暗号化した認証情報を付けてコンテンツを前記所
    定の配布路経由で提供する、ことを特徴とする請求項1
    に記載のコンテンツ提供システム。
  5. 【請求項5】前記配布装置は、電子透かし技術を用いて
    認証情報をコンテンツに埋め込むことを特徴とする請求
    項1に記載のコンテンツ提供システム。
  6. 【請求項6】前記配布装置は、電子透かし技術を用いて
    認証情報をコンテンツの配布信号に埋め込むことを特徴
    とする請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  7. 【請求項7】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情報
    を有し、 前記配布装置は、前記所定の配布路経由で提供する各コ
    ンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて
    保存することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ
    提供システム。
  8. 【請求項8】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情報
    を有し、 前記配布装置は、前記所定の配布路経由で提供する各コ
    ンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて
    保存するとともに、該提供履歴を所定のフィルタでマス
    クして特定のコンテンツに関連のある履歴情報のみを渡
    すことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ提供シ
    ステム。
  9. 【請求項9】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情報
    を有し、 前記配布装置は、前記所定の配布路経由で提供する各コ
    ンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて
    保存し、 前記監視装置は、該提供履歴を基に各コンテンツの提供
    状況を管理することを特徴とする請求項1に記載のコン
    テンツ提供システム。
  10. 【請求項10】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 前記配布装置は、前記所定の配布路経由で提供する各コ
    ンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて
    保存し、 前記監視装置は、該提供履歴をアドレス可能な識別情報
    を前記認識情報に含めることを特徴とする請求項1に記
    載のコンテンツ提供システム。
  11. 【請求項11】所定の権利者が所有するコンテンツを提
    供するためのコンテンツ提供方法であって、 コンテンツの使用許諾を示す認証情報を発行する第1の
    ステップと、 前記第1のステップにおいて発行された認証情報を付け
    てコンテンツを所定の配布路経由で提供する第2のステ
    ップと、 前記配布路上におけるコンテンツの提供を監視する第3
    のステップと、を具備することを特徴とするコンテンツ
    提供方法。
  12. 【請求項12】前記第3のステップでは、前記所定の配
    布路上で提供中のコンテンツを取得して、該コンテンツ
    に認証情報が付されているか否かでコンテンツ提供行為
    の正当性を判断することを特徴とする請求項11に記載
    のコンテンツ提供方法。
  13. 【請求項13】前記第1のステップでは、現在時刻を示
    す時刻識別情報とコンテンツ配布に対して割り当てた配
    信者識別情報の組を認証情報として発行することを特徴
    とする請求項11に記載のコンテンツ提供方法。
  14. 【請求項14】前記第1のステップでは、認証情報に加
    えて暗号鍵を発行し、 前記第2のステップでは、前記第1のステップにおいて
    発行された暗号鍵を用いて暗号化した認証情報を付けて
    コンテンツを前記所定の配布路経由で提供する、ことを
    特徴とする請求項11に記載のコンテンツ提供方法。
  15. 【請求項15】前記第2のステップでは、電子透かし技
    術を用いて認証情報をコンテンツに埋め込むことを特徴
    とする請求項11に記載のコンテンツ提供方法。
  16. 【請求項16】前記第2のステップでは、電子透かし技
    術を用いて認証情報をコンテンツの配布信号に埋め込む
    ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ提供方
    法。
  17. 【請求項17】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、前記第2のステップにおいて前記所定の配信路
    経由で提供する各コンテンツの提供履歴をコンテンツ識
    別情報と関連付けて保存する第4のステップを具備する
    ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ提供方
    法。
  18. 【請求項18】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、さらに、 前記第2のステップにおいて前記所定の配布路経由で提
    供する各コンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と
    関連付けて保存する第4のステップと、 該提供履歴を所定のフィルタでマスクして特定のコンテ
    ンツに関連のある履歴情報のみを抽出する第5のステッ
    プと、を具備することを特徴とする請求項11に記載の
    コンテンツ提供方法。
  19. 【請求項19】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、さらに、 前記第2のステップにおいて前記所定の配布路経由で提
    供する各コンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と
    関連付けて保存する第4のステップと、 該提供履歴を基に各コンテンツの提供状況を管理する第
    6のステップと、を具備することを特徴とする請求項1
    1に記載のコンテンツ提供方法。
  20. 【請求項20】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、さらに、 前記第2のステップにおいて前記所定の配布路経由で提
    供する各コンテンツの提供履歴をコンテンツ識別情報と
    関連付けて保存する第4のステップを具備するととも
    に、 前記第1のステップでは該提供履歴をアドレス可能な識
    別情報を含めて認証情報を発行する、ことを特徴とする
    請求項11に記載のコンテンツ提供方法。
  21. 【請求項21】所定の権利者が所有するするコンテンツ
    の使用を監視するためのコンテンツ監視装置であって、
    コンテンツ使用者に対して使用許諾を示す認証情報を発
    行する手段を具備することを特徴とするコンテンツ監視
    装置。
  22. 【請求項22】前記認証情報は、少なくとも、現在時刻
    を示す時刻識別情報と、配布者に対して割り当てた配布
    者識別情報を含むことを特徴とする請求項21に記載の
    コンテンツ監視装置。
  23. 【請求項23】前記認証情報は、少なくとも、配布者に
    対して割り当てた配布者識別情報と、該配布者における
    コンテンツの提供履歴をアドレス可能な識別情報を含む
    ことを特徴とする請求項21に記載のコンテンツ監視装
    置。
  24. 【請求項24】認証情報に加えて暗号鍵を発行すること
    を特徴とする請求項21に記載のコンテンツ監視装置。
  25. 【請求項25】さらに、使用中のコンテンツを取得して
    認証情報の有無を検査する手段を具備することを特徴と
    する請求項21に記載のコンテンツ監視装置。
  26. 【請求項26】さらに、コンテンツ使用者のコンテンツ
    使用履歴を基にコンテンツ使用状況を管理する手段を具
    備することを特徴とする請求項21に記載のコンテンツ
    監視装置。
  27. 【請求項27】所定の権利者が所有するするコンテンツ
    の使用を監視するためのコンテンツ監視方法であって、
    コンテンツ使用者に対して使用許諾を示す認証情報を発
    行することを特徴とするコンテンツ監視方法。
  28. 【請求項28】前記認証情報は、少なくとも、現在時刻
    を示す時刻識別情報と配布者に対して割り当てた配布者
    識別情報を含むことを特徴とする請求項27に記載のコ
    ンテンツ監視方法。
  29. 【請求項29】前記認証情報は、少なくとも、配布者に
    対して割り当てた配布者識別情報と、該配布者における
    コンテンツの提供履歴をアドレス可能な識別情報を含む
    ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ監視方
    法。
  30. 【請求項30】認証情報に加えて暗号鍵を発行すること
    を特徴とする請求項27に記載のコンテンツ監視方法。
  31. 【請求項31】使用中のコンテンツを取得して認証情報
    の有無を検査するステップを具備することを特徴とする
    請求項27に記載のコンテンツ監視方法。
  32. 【請求項32】コンテンツ使用者のコンテンツ使用履歴
    を基にコンテンツ使用状況を管理するステップを具備す
    ることを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ監視
    方法。
  33. 【請求項33】所定の権利者から許諾を受けてコンテン
    ツを使用するコンテンツ使用装置であって、 コンテンツの使用許諾を示す認証情報を外部から受け取
    る受信手段と、 該受け取った認証情報を付けてコンテンツを使用する使
    用手段と、を具備することを特徴とするコンテンツ使用
    装置。
  34. 【請求項34】前記使用手段は、認証情報を付けたコン
    テンツを所定の配布路経由で配布することを特徴とする
    請求項33に記載のコンテンツ使用装置。
  35. 【請求項35】前記認証情報は、少なくとも、現在時刻
    を示す時刻識別情報と自身に対して割り当てられた使用
    者識別情報を含むことを特徴とする請求項33に記載の
    コンテンツ使用装置。
  36. 【請求項36】前記認証情報は、少なくとも、配布者に
    対して割り当てた配布者識別情報と、該配布者における
    コンテンツの使用履歴をアドレス可能な識別情報を含む
    ことを特徴とする請求項33に記載のコンテンツ使用装
    置。
  37. 【請求項37】前記受信手段は、認証情報に加えて暗号
    鍵を受け取り、 前記使用手段は、該暗号鍵を用いて暗号化した認証情報
    を付けてコンテンツを使用する、ことを特徴とする請求
    項33に記載のコンテンツ使用装置。
  38. 【請求項38】前記使用手段は、電子透かし技術を用い
    て認証情報をコンテンツに埋め込むことを特徴とする請
    求項33に記載のコンテンツ使用装置。
  39. 【請求項39】前記使用手段は、電子透かし技術を用い
    て認証情報をコンテンツの使用信号に埋め込むことを特
    徴とする請求項33に記載のコンテンツ使用装置。
  40. 【請求項40】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、前記使用手段において使用された各コンテンツ
    の使用履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存する
    履歴情報格納手段を具備することを特徴とする請求項3
    3に記載のコンテンツ使用装置。
  41. 【請求項41】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、 前記使用手段において使用された各コンテンツの使用履
    歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存する履歴情報
    格納手段と、 該保存された使用履歴を所定のフィルタでマスクして特
    定のコンテンツに関連のある履歴情報のみを前記履歴情
    報格納手段から抽出する履歴情報抽出手段と、を具備す
    ることを特徴とする請求項33に記載のコンテンツ使用
    装置。
  42. 【請求項42】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、 前記使用手段において使用された各コンテンツの使用履
    歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存する履歴情報
    格納手段と、 該保存された使用履歴を基に各コンテンツの使用状況を
    管理する使用状況管理手段と、を具備することを特徴と
    する請求項33に記載のコンテンツ使用装置。
  43. 【請求項43】所定の権利者から許諾を受けてコンテン
    ツを使用するコンテンツ使用方法であって、 コンテンツの使用許諾を示す認証情報を外部から受け取
    る受信ステップと、 該受け取った認証情報を付けてコンテンツを使用する使
    用ステップと、を具備することを特徴とするコンテンツ
    使用方法。
  44. 【請求項44】前記使用ステップでは、認証情報を付け
    たコンテンツを所定の配布路経由で配布することを特徴
    とする請求項43に記載のコンテンツ使用方法。
  45. 【請求項45】前記認証情報は、少なくとも、現在時刻
    を示す時刻識別情報と自身に対して割り当てられた使用
    者識別情報を含むことを特徴とする請求項43に記載の
    コンテンツ使用方法。
  46. 【請求項46】前記認証情報は、少なくとも、配布者に
    対して割り当てた配布者識別情報と、該配布者における
    コンテンツの使用履歴をアドレス可能な識別情報を含む
    ことを特徴とする請求項43に記載のコンテンツ使用方
    法。
  47. 【請求項47】前記受信ステップでは、認証情報に加え
    て暗号鍵を受け取り、 前記使用ステップでは、該暗号鍵を用いて暗号化した認
    証情報を付けてコンテンツを使用する、ことを特徴とす
    る請求項43に記載のコンテンツ使用方法。
  48. 【請求項48】前記使用ステップでは、電子透かし技術
    を用いて認証情報をコンテンツに埋め込むことを特徴と
    する請求項43に記載のコンテンツ使用方法。
  49. 【請求項49】前記使用ステップでは、電子透かし技術
    を用いて認証情報をコンテンツの使用信号に埋め込むこ
    とを特徴とする請求項43に記載のコンテンツ使用方
    法。
  50. 【請求項50】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、前記使用ステップにおいて使用された各コンテ
    ンツの使用履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存
    する履歴情報格納ステップを具備することを特徴とする
    請求項43に記載のコンテンツ使用方法。
  51. 【請求項51】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、 前記使用ステップにおいて使用された各コンテンツの使
    用履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存する履歴
    情報格納ステップと、 該保存された使用履歴を所定のフィルタでマスクして特
    定のコンテンツに関連のある履歴情報のみを抽出する履
    歴情報抽出ステップと、を具備することを特徴とする請
    求項43に記載のコンテンツ使用方法。
  52. 【請求項52】各コンテンツは固有のコンテンツ識別情
    報を有し、 さらに、 前記使用ステップにおいて使用された各コンテンツの使
    用履歴をコンテンツ識別情報と関連付けて保存する履歴
    情報格納ステップと、 該保存された使用履歴を基に各コンテンツの使用状況を
    管理する使用状況管理ステップと、を具備することを特
    徴とする請求項43に記載のコンテンツ使用方法。
JP2000014195A 2000-01-20 2000-01-20 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法 Pending JP2001202338A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014195A JP2001202338A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法
EP01300144A EP1130500A3 (en) 2000-01-20 2001-01-09 System and method for distribution and monitoring of copyrighted data
US09/764,602 US20010018742A1 (en) 2000-01-20 2001-01-18 Content distribution system, content distribution method, content distribution status monitoring apparatus and method, and content using apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014195A JP2001202338A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202338A true JP2001202338A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18541684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014195A Pending JP2001202338A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010018742A1 (ja)
EP (1) EP1130500A3 (ja)
JP (1) JP2001202338A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091647A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp 情報処理装置、並びに情報リスト構築方法、情報リスト構築プログラム及び情報リスト構築プログラムが記録された記録媒体
JP2003110546A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 受信データ処理装置及びこの方法
JP2003141456A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd カード発行装置およびカード発行方法ならびにカード
JP2003169047A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 暗号化装置、復号化装置、記録媒体、暗号化方法、復号化方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005135367A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Mieko Tsuyusaki 著作権保護システム及び該プログラムを記録した記録媒体
JP2006526317A (ja) * 2003-04-01 2006-11-16 アイスバーグ インテレクチュアル プロパティー リミテッド 携帯デジタル装置
JP2008512887A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 フランス テレコム 電気通信ネットワーク上におけるコンテンツ配布の保護及び制御

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8505108B2 (en) 1993-11-18 2013-08-06 Digimarc Corporation Authentication using a digital watermark
US7006661B2 (en) * 1995-07-27 2006-02-28 Digimarc Corp Digital watermarking systems and methods
US6788800B1 (en) 2000-07-25 2004-09-07 Digimarc Corporation Authenticating objects using embedded data
US8180844B1 (en) 2000-03-18 2012-05-15 Digimarc Corporation System for linking from objects to remote resources
US7756892B2 (en) * 2000-05-02 2010-07-13 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
WO2000055962A2 (en) 1999-03-15 2000-09-21 Sony Electronics, Inc. Electronic media system, method and device
US6424998B2 (en) 1999-04-28 2002-07-23 World Theatre, Inc. System permitting the display of video or still image content on selected displays of an electronic display network according to customer dictates
US6952685B1 (en) 1999-08-27 2005-10-04 Ochoa Optics Llc Music distribution system and associated antipiracy protection
US7209900B2 (en) 1999-08-27 2007-04-24 Charles Eric Hunter Music distribution systems
US8090619B1 (en) 1999-08-27 2012-01-03 Ochoa Optics Llc Method and system for music distribution
US8656423B2 (en) 1999-08-27 2014-02-18 Ochoa Optics Llc Video distribution system
US7647618B1 (en) 1999-08-27 2010-01-12 Charles Eric Hunter Video distribution system
US6647417B1 (en) 2000-02-10 2003-11-11 World Theatre, Inc. Music distribution systems
US9252898B2 (en) 2000-01-28 2016-02-02 Zarbaña Digital Fund Llc Music distribution systems
US7298864B2 (en) * 2000-02-19 2007-11-20 Digimarc Corporation Digital watermarks as a gateway and control mechanism
US7054256B2 (en) 2000-10-20 2006-05-30 Ochoa Optics Llc High capacity digital data storage by transmission of radiant energy through arrays of small diameter holes
US8112311B2 (en) 2001-02-12 2012-02-07 Ochoa Optics Llc Systems and methods for distribution of entertainment and advertising content
US20020112243A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 World Theatre Video distribution system
US7251647B2 (en) * 2001-03-05 2007-07-31 International Business Machines Corporation Web based resource distribution system
US20090178003A1 (en) * 2001-06-20 2009-07-09 Recent Memory Incorporated Method for internet distribution of music and other streaming content
US8515773B2 (en) 2001-08-01 2013-08-20 Sony Corporation System and method for enabling distribution and brokering of content information
US7960005B2 (en) 2001-09-14 2011-06-14 Ochoa Optics Llc Broadcast distribution of content for storage on hardware protected optical storage media
US7233781B2 (en) 2001-10-10 2007-06-19 Ochoa Optics Llc System and method for emergency notification content delivery
WO2005015794A1 (ja) * 2003-07-14 2005-02-17 Sony Corporation 通信方法
US7532723B2 (en) 2003-11-24 2009-05-12 Interdigital Technology Corporation Tokens/keys for wireless communications
AR047415A1 (es) 2004-01-13 2006-01-18 Interdigital Tech Corp Un metodo y un aparato cdma para proteger y autenticar informacion digital transmitida inalambricamente
US7190808B2 (en) 2004-03-12 2007-03-13 Interdigital Technology Corporation Method for watermarking recordings based on atmospheric conditions
US8768844B2 (en) 2004-10-06 2014-07-01 Sony Corporation Method and system for content sharing and authentication between multiple devices
US20060075441A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Sony Corporation Method and system for a personal video recorder comprising multiple removable storage/tuner units
US7272240B2 (en) 2004-12-03 2007-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for generating, sensing, and adjusting watermarks
US7321761B2 (en) 2004-12-03 2008-01-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for preventing unauthorized data from being transferred
TWI285742B (en) 2004-12-06 2007-08-21 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for detecting portable electronic device functionality
US7904723B2 (en) 2005-01-12 2011-03-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhancing security of wireless communications
US7987369B2 (en) 2005-03-03 2011-07-26 Interdigital Technology Corporation Using watermarking to reduce communication overhead
EP1826695A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Microsoft Corporation Secure content descriptions
EP1801720A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Microsoft Corporation Authorisation and authentication
DE102006005177B4 (de) * 2006-02-06 2020-03-12 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Nachweis der Verschlüsselung von digitalen Daten innerhalb eines DRM-Systems
US8712825B1 (en) 2007-07-03 2014-04-29 Royaltyshare, Inc. Web-based royalty system and user interface
JP2009205473A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nec Corp 処理状態管理装置、処理状態管理方法およびプログラム
US9379895B2 (en) 2008-07-24 2016-06-28 Zscaler, Inc. HTTP authentication and authorization management
US9003186B2 (en) 2008-07-24 2015-04-07 Zscaler, Inc. HTTP authentication and authorization management
US20100030607A1 (en) * 2008-08-02 2010-02-04 Royaltyshare, Inc. Digital Content Management System with Methodologies for Lifecycle Management of Digital Content
US20120303518A1 (en) * 2009-06-12 2012-11-29 Miroslav Sarbaev Method and system for distributing and paying for content on social networks
US20110015968A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Carlson Alan L Automated media and content reporting system for broadcast media
US10063919B2 (en) 2014-10-28 2018-08-28 Circle Computer Resources, Inc. Digital media receiver monitoring system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010571A (en) * 1986-09-10 1991-04-23 Titan Linkabit Corporation Metering retrieval of encrypted data stored in customer data retrieval terminal
US4972471A (en) * 1989-05-15 1990-11-20 Gary Gross Encoding system
US5046092A (en) * 1990-03-29 1991-09-03 Gte Laboratories Incorporated Video control system for transmitted programs
US5509074A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 At&T Corp. Method of protecting electronically published materials using cryptographic protocols
US5715403A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having attached usage rights where the usage rights are defined by a usage rights grammar
US6948070B1 (en) * 1995-02-13 2005-09-20 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6505160B1 (en) * 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US5893067A (en) * 1996-05-31 1999-04-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for echo data hiding in audio signals
US5749078A (en) * 1996-08-23 1998-05-05 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for storage of accounting information in a value dispensing system
US5982506A (en) * 1996-09-10 1999-11-09 E-Stamp Corporation Method and system for electronic document certification
CA2278196C (en) * 1997-11-25 2005-11-15 Motorola, Inc. Audio content player methods, systems, and articles of manufacture
EP0944256A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
AU7683398A (en) * 1998-06-01 1999-12-20 Datamark Technologies Pte Ltd Methods for embedding image, audio and video watermarks in digital data
US6490355B1 (en) * 1998-07-14 2002-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for use of a time-dependent watermark for the purpose of copy protection
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
EP1014361B1 (en) * 1998-12-11 2006-08-09 Sony Corporation Technique for controlling copying of data
US6526418B1 (en) * 1999-12-16 2003-02-25 Livevault Corporation Systems and methods for backing up data files
JP3808302B2 (ja) * 2000-10-18 2006-08-09 富士通株式会社 利用者確認システム及び方法
US6954450B2 (en) * 2003-11-26 2005-10-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus to provide data streaming over a network connection in a wireless MAC processor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091647A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp 情報処理装置、並びに情報リスト構築方法、情報リスト構築プログラム及び情報リスト構築プログラムが記録された記録媒体
JP2003110546A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 受信データ処理装置及びこの方法
JP2003141456A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd カード発行装置およびカード発行方法ならびにカード
JP2003169047A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 暗号化装置、復号化装置、記録媒体、暗号化方法、復号化方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2006526317A (ja) * 2003-04-01 2006-11-16 アイスバーグ インテレクチュアル プロパティー リミテッド 携帯デジタル装置
JP4638411B2 (ja) * 2003-04-01 2011-02-23 レイフ コミュニケーションズ エルエルシー 携帯デジタル装置
JP2005135367A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Mieko Tsuyusaki 著作権保護システム及び該プログラムを記録した記録媒体
JP4638158B2 (ja) * 2003-10-06 2011-02-23 美恵子 露崎 著作権保護システム
JP2008512887A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 フランス テレコム 電気通信ネットワーク上におけるコンテンツ配布の保護及び制御

Also Published As

Publication number Publication date
US20010018742A1 (en) 2001-08-30
EP1130500A2 (en) 2001-09-05
EP1130500A3 (en) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202338A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツ提供状況監視装置及び監視方法、並びに、コンテンツ使用装置及び使用方法
RU2385491C2 (ru) Разделенные права в авторизованном домене
CN102118655B (zh) 用于内容的受控复制和移动的系统和方法
US8095578B2 (en) Data processing system and method therefor
KR100798199B1 (ko) 데이터 처리 장치, 데이터 처리 시스템, 및 데이터 처리방법
US6530021B1 (en) Method and system for preventing unauthorized playback of broadcasted digital data streams
KR101127194B1 (ko) 무효화 가능 접근을 이용한 보안 콘텐트 제공 시스템 및 방법
US20020083324A1 (en) Information embedding apparatus and method, information processing apparatus and method, content processing apparatus and method, monitoring apparatus and method, and storage media
JP4460159B2 (ja) 前処理された情報埋め込みシステム
Jonker et al. Digital rights management in consumer electronics products
WO2006051043A1 (en) Method for securely binding content protection information to a content and method for verifying this binding
JP2001175606A5 (ja)
JP2002521885A (ja) コピープロテクションのためのウォーターマーク使用
JP2004069791A (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法並びに端末装置
US8386390B2 (en) Right management device, terminal device, and right management system
JP2003122938A (ja) マテリアル配信装置
JP2004064582A (ja) 放送コンテンツ著作権保護システム
JP4731000B2 (ja) データ再生装置、及びデータ再生方法
JP2005176312A (ja) メタデータアクセス制御システム及びその方法、並びに受信装置、送信装置
JP2004110277A (ja) コンテンツ配信管理方法、装置、およびプログラム
JP2001148156A (ja) デジタルコンテンツの配布・利用方式及び方法
JP2004151779A (ja) コンテンツのレンタルシステム及びそのレンタル方法、サーバ装置並びにプログラム
KR20050096533A (ko) 불법 이용 방지 및 고품질의 멀티미디어 컨텐츠 제공서비스 시스템
JP2002521868A (ja) ウォーターマークの使用方法及び装置及び、コピープロテクションのための受信機に依存した基準
WO2001031923A1 (en) Method and apparatus for ensuring secure distribution and receipt, and secure authorized exhibition of digital audiovisual data