JP2000047493A - 電子写真装置用分離爪 - Google Patents

電子写真装置用分離爪

Info

Publication number
JP2000047493A
JP2000047493A JP21600098A JP21600098A JP2000047493A JP 2000047493 A JP2000047493 A JP 2000047493A JP 21600098 A JP21600098 A JP 21600098A JP 21600098 A JP21600098 A JP 21600098A JP 2000047493 A JP2000047493 A JP 2000047493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin powder
separation
separation claw
weight
polyimide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21600098A
Other languages
English (en)
Inventor
E George Daniel
イー. ジョージ ダニエル
Akira Yokoyama
晃 横山
Shinichi Nakagawa
伸一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Priority to JP21600098A priority Critical patent/JP2000047493A/ja
Priority to EP99937676A priority patent/EP1101152B1/en
Priority to CNB998090611A priority patent/CN1146759C/zh
Priority to DE69915489T priority patent/DE69915489T2/de
Priority to CA002337523A priority patent/CA2337523C/en
Priority to PCT/US1999/017333 priority patent/WO2000007074A1/en
Priority to US09/743,330 priority patent/US6844051B1/en
Publication of JP2000047493A publication Critical patent/JP2000047493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性、トナーに対する非粘着性、および
耐久性を改良した先端が鋭利な電子写真装置用分離爪を
提供すること。 【解決手段】 ポリイミド樹脂粉末と、重量平均分子量
500,000〜1,000,000、平均粒径5〜2
0μmのポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末とを、重
量に基づいて70:30〜95:5の割合で配合して得
られた配合物を圧縮成形し、次いで焼成し、分離爪とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
ビームプリンタ等の電子写真装置において使用される分
離爪に関し、詳しくは、先端が鋭利であり、トナーの融
着等によるぺーパージャムの発生を長期にわたって防止
できる、耐久性が著しく改良された分離爪に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりトナーの融着等によるぺーパー
ジャムの発生を防止する分離爪の開発が行われている。
【0003】ポリイミド樹脂から成形された分離爪先端
の少なくとも複写紙が当たる部分をテトラフルオロエチ
レン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重量体に
より被覆した分離爪(特開平1−72182号)や、フ
ッ素樹脂のプライマー層およびトップ層からなる多層構
造の塗膜を有するポリアミドイミド樹脂やポリフェニレ
ンサルファイド樹脂などから成形された分離爪などがあ
る。
【0004】また、分離爪の表面にフッ素樹脂をコーテ
ィングする技術だけでなく、ポリイミド樹脂40〜90
重量%およびポリテトラフルオロエチレン樹脂などのフ
ッ素系樹脂60〜10重量%の配合物を圧縮成形および
焼成して得られた複写機用分離爪(特開平4−1028
83号)や、ポリイミド樹脂30〜90重量%およびテ
トラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエ
ーテル共重量体70〜10重量%の配合物を圧縮成形し
て、爪の先端の内接円直径が70μm以下である形状の
分離爪圧粉体を作り、次いで焼成してなる分離爪(特開
平6−19360号)なども開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複写機
等の電子写真装置の高品質化、高寿命化に伴ない、さら
に再生紙を使用する近年の傾向により、分離爪において
は、トナーに対する非粘着性の向上、トナーや紙粉によ
る摺擦に耐えうるような耐摩耗性の改良、および分離爪
先端径の最小化が望まれている。
【0006】そこで、本発明は上記問題点を解決し、耐
摩耗性、トナーに対する非粘着性、および耐久性を改良
した先端が鋭利な電子写真装置用分離爪を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、重量平均
分子量および平均粒径が一定範囲内にあるポリテトラフ
ルオロエチレン樹脂の粉末と、ポリイミド樹脂粉末との
配合物を用いることにより改良された耐摩耗性およびト
ナーに対する非粘着性を有する分離爪を提供できること
を見出した。
【0008】上記課題を解決するために、本発明の電子
写真装置用分離爪は、ポリイミド樹脂粉末と、重量平均
分子量500,000〜1,000,000、平均粒径
5〜20μmのポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末と
を、重量に基づいて70:30〜90:5の割合で配合
して得られた配合物を圧縮成形し、次いで焼成して得ら
れたことを特徴とする。
【0009】また、他の本発明による分離爪は、上記の
分離爪であって、該分離爪の先端直径が50μm以下で
あることを特徴とする。
【0010】さらにまた、他の本発明による分離爪は、
上記いずれかの分離爪であって、該分離爪表面の撥水角
は100度以上であり、分離爪表面が50μmまで摩耗
しても、該表面の撥水角は90度以上であることを特徴
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において使用されるポリイ
ミド樹脂粉末は、ピロメリット酸二無水物、3,3′,
4,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、およ
び3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルポン
酸二無水物から成る群から選択される1種以上の酸と、
4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、1,3−フェ
ニレンジアミン、および1,4−フェニレンジアミンか
ら成る群から選択される1種以上のジアミンとの重縮合
物あるいは共重合物などである。熱変形温度が340℃
以上と非常に高く、強度と伸びとのバランスが良いこと
から4,4′−ジアミノジフェニルエーテルとピロメリ
ット酸二無水物との重縮合物および3,3′,4,4′
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と1,3−フェ
ニレンジアミンと1,4−フェニレンジアミンとの共重
合物であるポリイミド樹脂粉末が好ましく、4,4′−
ジアミノジフェニルエーテルとピロメリット酸二無水物
との重縮合物が特に好ましい。
【0012】本発明で使用するポリテトラフルオロエチ
レン樹脂粉末は、重量平均分子量が500,000〜
1,000,000であり、平均粒径が5〜20μmで
ある。ポリテトラフルオロエチレン樹脂は融点が高いた
め、上記のいずれのポリイミド樹脂粉末の焼成温度にも
十分耐え得るが、従来公知の他のフッ素樹脂ではポリイ
ミド樹脂粉末の焼成により分解してしまうという問題が
ある。
【0013】ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末の重
量平均分子量は、600,000〜800,000が好
ましく、600,000〜700,000がさらに好ま
しい。平均粒径は5〜15μmが好ましく、7〜12μ
mがさらに好ましい。重量平均分子量が500,000
より小さいと、ポリイミド樹脂の焼成温度で熱分解し、
分離爪の表面に凹凸が発生してしまう。一方、重量平均
分子量が1,000,000より大きいと、溶融温度が
非常に高く、ポリイミド樹脂の焼成温度で溶融した場
合、流れにくくなるために分離爪の表面への広がりが不
足してしまう。また、平均粒径が5μmより小さくて
も、20μmより大きくても、分散性が悪く、良好な表
面を有する分離爪が得られない。
【0014】ポリイミド樹脂粉末とポリテトラフルオロ
エチレン樹脂粉末との配合比は、重量に基づいて70:
30〜95:5である。好ましくは、80:20〜9
0:10であり、さらに好ましくは、85:15であ
る。ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末の配合割合が
5より少ないと、トナーに対する非粘着性が不十分であ
り、一方、配合割合が30より多いと、分離爪の先端強
度が低下しすぎてしまう。
【0015】本発明においては、分離爪の性能に影響を
及ぼさない範囲で、ポリイミド樹脂粉末に、ポリテトラ
フルオロエチレン樹脂粉末とともにグラファイトを配合
してもよい。
【0016】本発明の分離爪は、ポリイミド樹脂粉末
と、重量平均分子量500,000〜1,000,00
0、平均粒径5〜20μmのポリテトラフルオロエチレ
ン樹脂粉末とを、重量に基づいて70:30〜95:5
の割合て配合して得られた配合物を圧縮成形し、次いで
焼成することにより得ることができる。ポリイミド樹脂
粉末とポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末との配合
は、ドライブレンドである。ポリイミド樹脂粉末に過度
の負荷がかからない条件下で配合されなければならな
い。圧縮成形は、通常、圧縮面圧40,000psi以
上で行われ、焼成は、通常、380℃から500℃の温
度で4時間以上行われ、ポリマーからポリイミドへの実
質的に完全な変換を生じさせる。焼成後に洗浄し、バレ
ル研磨を行うことにより、分離爪の表面をより平滑にす
ることが好ましい。
【0017】本発明の分離爪は、先端直径が50μm以
下であることが好ましく、さらに好ましくは先端直径は
30μm以下である。ポリイミド樹脂からなる分離爪に
フッ素樹脂コーティングを行った場合には、分離爪の先
端直径を50μm以下にすることはたいへん難しいが、
本発明では、コーティングを行わないため、成形品の精
度を出しやすい。
【0018】本発明においては、分離爪表面のトナーに
対する非粘着性を表す指標として、分離爪表面の撥水角
を用いた。撥水角は、分離爪の表面に、注射針で蒸留水
約0.4μlを滴下させ、画像処理式接触角計(協和界
面科学株式会社製CA−X150型)を使用して、その
接触角を測定して得られた値である。
【0019】ポリイミド樹脂粉末と、重量平均分子量5
00,000〜1,000,000、平均粒径5〜20
μmのポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末とを、重量
に基づいて70:30〜95:5の割合で配合して得ら
れた配合物を圧縮成形し、次いで焼成することにより得
られた分離爪の表面の撥水角は100度以上であり、分
離爪表面が50μmまで摩耗しても、表面の撥水角は9
0度以上に維持されている。分離爪の表面にフッ素樹脂
コーティングを施した場合には、その膜厚は30〜50
μmである。これに対し、本発明の分離爪においては、
コーティングを行うことなく、分離爪表面がトナーに対
する非粘着性を有するだけでなく、さらに表層が摩耗し
てもトナーに対する非粘着性を維持でき、コーティング
を施した分離爪よりも耐久性に優れている。
【0020】
【実施例】本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明
は本実施例にのみ限定されるものではない。
【0021】(実施例1〜2、比較例1〜4、対照例
1)4,4′−ジアミノジフェニルエーテルとピロメリ
ット酸二無水物との重縮合物であるポリイミド樹脂粉末
(デュポン社製ベスペル(登録商標)SP−1)と、表
1に示す重量平均分子量および平均粒径を有するポリテ
トラフルオロエチレン樹脂粉末とを、重量に基づき9
0:10の割合でドライブレンドし、分離爪用の金型に
充填し、圧縮面圧40,000psi以上で圧縮し、温
度380℃〜500℃で4時間以上にわたり焼成した。
焼成後、洗浄し、バレル研磨を行い、先端直径約30μ
mの分離爪を作成した。
【0022】また、対照例1として、同一のポリイミド
樹脂粉末のみを使用して、同一の製造条件にて分離爪を
作成した。
【0023】得られた分離爪の表面を目視観察した。結
果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】実施例1〜2と比較例1とを比べると、ポ
リテトラフルオロエチレン粉末の重量平均分子量および
平均粒径が本発明の範囲から外れると、平滑な表面を有
する分離爪を得ることができないことがわかる。
【0026】また、実施例1〜2と比較例2〜4とを比
較すると、ポリテトラフルオロエチレン粉末の平均粒径
が本発明の範囲内であっても、重量平均分子量が本発明
の範囲から外れると、ポリテトラフルオロエチレン樹脂
粉末の分散性が悪く平滑な表面を有する分離爪を得るこ
とができないことがわかる。
【0027】(実施例3〜6)4,4′−ジアミノジフ
ェニルエーテルとピロメリット酸二無水物との重縮合物
であるポリイミド樹脂粉末(デュポン社製ベスペル(登
録商標)SP−1)と、重量平均分子量600,000
〜700,000、平均粒径7〜12μmのポリテトラ
フルオロエチレン樹脂粉末とを、表2に示す重量に基づ
く配合比でドライブレンドし、分離爪用の金型に充填
し、圧縮面圧40,000psi以上で圧縮し、温度3
80℃〜500℃で4時間以上にわたり焼成した。焼成
後、洗浄し、バレル研磨を行い、先端直径約30μmの
分離爪を作成した。得られた分離爪および対照例1の分
離爪の先端強度を測定した。具体的には、分離爪を通紙
面が圧縮試験機の基台と垂直になるように基台に固定
し、鉛直上方より平板で爪先端に加重していき、先端破
壊が起きた時の荷重を測定し、先端強度とした。結果を
表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】実施例3〜6と対照例1とを比較すると、
ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末の配合量が多い
程、常温でも高温雰囲気でも、先端強度が低下すること
がわかる。
【0030】(実施例7、比較例5〜6)4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテルとピロメリット酸二無水物と
の重縮合物であるポリイミド樹脂粉末(デュポン社製ベ
スペル(登録商標)SP−1)と、重量平均分子量60
0,000〜700,000、平均粒径7〜12μmの
ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末とを、85:15
の配合比でドライブレンドし、分離爪用の金型に充填
し、圧縮面圧40,000psi以上で圧縮し、温度3
80℃〜500℃で4時間以上にわたり焼成した。焼成
後、洗浄し、バレル研磨を行い、先端直径約30μmの
分離爪を作成し、実施例7とした。得られた分離爪の表
面に、注射針で蒸留水約0.4mlを滴下させ、画像処
理式接触角計(協和界面科学株式会社製CA−X150
型)を使用して、その接触角を測定し、撥水角とした。
さらに、1000メッシュの耐水研磨紙で表面を50μ
m研磨した後、同様に水との接触角を測定し、撥水角と
した。
【0031】また、4,4′−ジアミノジフェニルエー
テルとロメリット酸二無水物との重縮合物であるポリイ
ミド樹脂粉末(デュポン社製ベスペル(登録商標)SP
−1)を、分離爪の金型に充填し、圧縮面圧40,00
0psi以上で圧縮し、温度380℃〜500℃で4時
間以上にわたり焼成した。焼成後、洗浄し、バレル研磨
を行った。得られた分離爪表面の撥水角を同様に測定し
比較例5とした。
【0032】比較例5と同様に作成した分離爪の表面
に、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体のプライマーを塗布乾燥し、さら
に、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体のトップコート分散液(平均粒径
0.2〜0.4μm)をスプレー塗装した後、焼成し、
プライマー層の平均膜厚10μm、トップ層の平均膜厚
20μmのコーティング層を形成し、比較例6とした。
【0033】得られた分離爪表面の撥水角を同様に測定
した。さらに、実施例7と同様に、1000メッシュの
耐水研磨紙で表面を50μm研磨した後、撥水角を測定
した。
【0034】撥水角の測定はそれぞれ3回行い、その平
均を求めた。結果を表3に示す。
【0035】
【表3】
【0036】実施例7と比較例5とを比較すると、ポリ
テトラフルオロエチレン樹脂粉末を配合することによ
り、分離爪の表面の撥水性が高まることがわかる。この
ことから、トナーに対する非粘着性が改良されていると
考えることができる。
【0037】実施例7と比較例6とを比較すると、本発
明の分離爪の表面は、フッ素樹脂をコーティングした場
合と同等のトナーに対する非粘着性を有することがわか
る。また、表面を50μm研磨した場合でも、本発明の
分離爪は、優れた非粘着性を維持できるが、フッ素樹脂
をコーティングした分離爪の場合には、どんなに厚塗り
しても膜厚はたかだか50μm程度であるため、非粘着
性が低下してしまうことがわかる。
【0038】(実施例8)実施例1の分離爪を市販の中
速複写機に取り付けて、30枚/分の速度でA4判コピ
ー用紙の通紙テストを実施したところ、通紙10万枚後
でも分離爪のトナー付着および先端摩耗等の不良が起き
なかった。また、当接する定着ロール部への傷つけも起
こらなかった。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明により、耐摩耗性
およびトナーに対する非粘着性を改良した先端が鋭利な
電子写真装置用分離爪を、フッ素樹脂のコーティングを
行うことなく、製造することができる。さらに、本発明
の分離爪は、表面が摩耗しても非粘着性を維持すること
ができる耐久性に優れた分離爪である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 晃 栃木県宇都宮市清原工業団地19番地2 デ ュポン株式会社 中央技術研究所内 (72)発明者 中川 伸一 栃木県宇都宮市清原工業団地19番地2 デ ュポン株式会社 中央技術研究所内 Fターム(参考) 2H032 DA12 DA17 2H033 AA16 AA23 BA16 BA19 BA20 4J002 BD152 CM041 GP00 GT00 HA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド樹脂粉末とポリテトラフルオ
    ロエチレン樹脂粉末との配合物を圧縮成形し、次いで焼
    成して得られた電子写真装置用分離爪において、前記ポ
    リイミド樹脂粉末とポリテトラフルオロエチレン樹脂粉
    末との重量に基づく配合比は、70:30〜95:5で
    あり、前記ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末は、重
    量平均分子量500,000〜1,000,000、平
    均粒径5〜20μmであることを特徴とする分離爪。
  2. 【請求項2】 前記分離爪の先端直径が50μm以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の分離爪。
  3. 【請求項3】 前記分離爪表面の撥水角は100度以上
    であり、前記分離爪表面が50μmまで摩耗しても、該
    表面の撥水角は90度以上であることを特徴とする請求
    項1または2に記載の分離爪。
JP21600098A 1998-07-30 1998-07-30 電子写真装置用分離爪 Pending JP2000047493A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21600098A JP2000047493A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 電子写真装置用分離爪
EP99937676A EP1101152B1 (en) 1998-07-30 1999-07-29 Separation fingers for electro photographic devices
CNB998090611A CN1146759C (zh) 1998-07-30 1999-07-29 用于电子照相设备的分离指
DE69915489T DE69915489T2 (de) 1998-07-30 1999-07-29 Trennfinger für elektrofotografische geräte
CA002337523A CA2337523C (en) 1998-07-30 1999-07-29 Separation fingers for electro photographic devices
PCT/US1999/017333 WO2000007074A1 (en) 1998-07-30 1999-07-29 Separation fingers for electro photographic devices
US09/743,330 US6844051B1 (en) 1998-07-30 1999-07-29 Separation fingers for electro photographic devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21600098A JP2000047493A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 電子写真装置用分離爪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047493A true JP2000047493A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16681744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21600098A Pending JP2000047493A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 電子写真装置用分離爪

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1101152B1 (ja)
JP (1) JP2000047493A (ja)
CN (1) CN1146759C (ja)
CA (1) CA2337523C (ja)
DE (1) DE69915489T2 (ja)
WO (1) WO2000007074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514834A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 粉末金属または圧縮成形技術を用いる二次加工に好適な耐熱樹脂のブレンド
WO2023080175A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 ジャパンマテックス株式会社 ポリイミドを含む粉体組成物、粉体組成物からなる成形品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101805819B1 (ko) * 2011-02-11 2017-12-07 에스프린팅솔루션 주식회사 정착기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642113B2 (ja) * 1985-04-12 1994-06-01 エヌティエヌ株式会社 複写機用分離爪
JPH04102883A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Toray Ind Inc 複写機用分離爪
JPH0619360A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Toray Ind Inc 分離爪
JP2724306B2 (ja) * 1996-08-26 1998-03-09 エヌティエヌ株式会社 複写機用分離爪の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514834A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 粉末金属または圧縮成形技術を用いる二次加工に好適な耐熱樹脂のブレンド
KR101136616B1 (ko) * 2003-12-19 2012-04-18 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 분말 금속 또는 압축 성형 기술을 사용한 제조에 적합한고온 수지의 블렌드
WO2023080175A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 ジャパンマテックス株式会社 ポリイミドを含む粉体組成物、粉体組成物からなる成形品の製造方法
JPWO2023080175A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11
JP7374541B2 (ja) 2021-11-05 2023-11-07 ジャパンマテックス株式会社 ポリイミドを含む粉体組成物、粉体組成物からなる成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69915489D1 (de) 2004-04-15
CA2337523A1 (en) 2000-02-10
EP1101152A1 (en) 2001-05-23
DE69915489T2 (de) 2005-03-03
EP1101152B1 (en) 2004-03-10
CN1146759C (zh) 2004-04-21
CA2337523C (en) 2007-12-04
WO2000007074A1 (en) 2000-02-10
CN1311874A (zh) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906881A (en) Coated fuser members
JP5624340B2 (ja) 定着器部材
EP0969333B1 (en) Heated fuser member with a coating of elastomer and anisotropic filler
US6007657A (en) Method for increasing thermal conductivity of fuser member having elastomer and anisotropic filler coating
US7459203B2 (en) Fuser member
EP1376260A2 (en) Fuser member with a gloss level tuned in and methods and apparatus for using the same to fuse toner images
US7014976B2 (en) Fuser member, apparatus and method for electrostatographic reproduction
JPH10142990A (ja) 定着ローラ
US20130274376A1 (en) Surface coating and fuser member
US7056578B2 (en) Layer comprising nonfibrillatable and autoadhesive plastic particles, and method of preparation
JP4251031B2 (ja) 電子写真用定着部品、電子写真用定着エンドレスベルト、及び加熱ロール・ベルト型定着装置
US8216661B2 (en) Variable gloss fuser coating material comprised of a polymer matrix with the addition of alumina nano fibers
JP2000047493A (ja) 電子写真装置用分離爪
JP2008501064A (ja) マイクロパルプを含有する耐摩耗性フルオロポリマー組成物
JPS61162549A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂組成物
JP4015785B2 (ja) 加熱ロール・ベルト型定着装置
US6844051B1 (en) Separation fingers for electro photographic devices
EP1150179A1 (en) Fluorocarbon-silicone random copolymer for use in toner release layer
JP2010102327A (ja) クリーニングブレード及びそれを用いた電子写真画像形成装置
JP5242026B2 (ja) 接触式帯電/除電用導電シート
JPH1010895A (ja) 電子写真用定着部品および定着装置
JP2642816B2 (ja) 複写機用分離爪
JP3527559B2 (ja) 複写機用分離爪
JP2922552B2 (ja) 複写機用分離爪
JP2829293B2 (ja) 複写機用分離爪の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20050801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081010