JP2000047414A - 光導電撮像部材 - Google Patents

光導電撮像部材

Info

Publication number
JP2000047414A
JP2000047414A JP11205636A JP20563699A JP2000047414A JP 2000047414 A JP2000047414 A JP 2000047414A JP 11205636 A JP11205636 A JP 11205636A JP 20563699 A JP20563699 A JP 20563699A JP 2000047414 A JP2000047414 A JP 2000047414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer
imaging member
substrate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11205636A
Other languages
English (en)
Inventor
Beng S Ong
エス オング ベング
Ping Liu
リュー ピング
Cheng-Kuo Hsiao
シャオ チャン−クォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2000047414A publication Critical patent/JP2000047414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/078Polymeric photoconductive materials comprising silicon atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0578Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0589Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0592Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像部材において、優れた繰返し/環境安定
性と独立の層放電を示し、長時間にわたり性能に実質的
に悪い変化がなく、耐溶剤性であり、支持基板上に容易
に被覆することができるホール遮断層を実現する。 【解決手段】 支持基板と、前記基板上にあって、構造
(VII)によって概念的に表される架橋されたポリマー
材料を含むと共に、電子輸送ポリマー(I)とオルガノ
シラン(II)との混合物の架橋から得られるホール遮断
層と、光発生層と、電荷輸送層と、を備える光導電撮像
部材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くは撮像部材に
関し、更に詳しくは、アルキルトリアルコキシシラン、
アルキルトリハロシラン、アルキルアシルオキシシラン
およびアミノアルキルトリアルコキシシランなどのアル
コキシシリル、アシルオキシシリルまたはハロシリル化
合物と熱架橋性アルコキシシリル、アシルオキシシリル
またはハロシリル官能化電子輸送ポリマーとの架橋から
得られる架橋された電子輸送ポリマーを含む耐溶剤性ホ
ール遮断層であって、好ましくは支持基板に接触してお
り、支持基板と光発生層との間に配置され、開示を本願
に引用して全体的に援用する米国特許第5,482,8
11号の光発生顔料、特にタイプVヒドロキシガリウム
フタロシアニンを含んでもよいホール遮断層を備える改
善された多層撮像部材に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】実施の形態における本
発明の撮像部材は、優れた繰返し/環境安定性と独立の
層放電を示し、長時間にわたり性能に実質的に悪い変化
がなく、耐溶剤性遮断層を撮像部材にもたらし、例え
ば、浸漬被覆またはスロット被覆などの種々の被覆技術
によって支持基板上に容易に被覆することができる好適
な厚みを有するホール遮断層を可能にする。前述の光応
答すなわち光導電撮像部材は、ホール輸送層と基板上に
被覆された遮断層との間に光発生層が配置される時、負
に帯電させることが可能である。撮像のプロセス、特に
ディジタルを含む電子写真撮像およびプリンティングの
プロセスも本発明に包含される。更に詳しくは、層状の
光導電撮像部材は、例えば、電子写真撮像プロセス、特
にゼログラフィ撮像およびプリンティングのプロセスを
含む公知の異なった多くの撮像およびプリンティング
の、適切な電荷極性のトナー組成物によって帯電された
潜像を可視化させるプロセスに対して選択することがで
きる。本願において示した撮像部材は、実施の形態にお
いて、例えば、約550〜約900ナノメートル、特に
約650〜約850ナノメートルの波長領域で高感度で
あるため、ダイオードレーザを光源として選択すること
ができる。更に、本発明の撮像部材は、好ましくは、幾
つかのカラープリンティングをシングルパスで達成する
ことができるカラー電子写真用途に有用である。
【0003】本発明のもう一つの特徴は、近赤外線に対
して感光性を有する改善された層状の光応答撮像部材の
提供に関する。
【0004】本発明のなおもう一つの特徴は、可視光に
対して感光性を有する改善された層状の、改善された被
覆特性を有する光応答撮像部材であって、その中で、電
荷輸送分子は光発生層に拡散しないか、もしくは電荷輸
送分子の光発生層への最小拡散が存在する光応答撮像部
材を提供することである。
【0005】更に、本発明のもう一つの特徴は、耐久性
で且つ耐溶剤性のホール遮断層を備える層状の光応答撮
像部材の提供に関する。
【0006】本発明の更なる特徴において、高度に架橋
された遮断ポリマー層とタイプVヒドロキシガリウムフ
タロシアニンの光発生顔料とを含む撮像部材が提供され
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の態様は、支持基
板と、前記基板上にあって以下の式の架橋されたポリマ
ーを含むホール遮断層と、光発生層と、電荷輸送層と、
を備える光導電撮像部材に関する。
【0008】
【化4】 式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCは、例
えば、適切な二価結合を含むポリマーバックボーンのセ
グメントを表し、x、yおよびzは、繰返しモノマー単
位のモル分率であり、ここでx+y+zは約1に等し
い。本発明の更なる態様では、式中、xは約0〜約0.
95であり、yは約0.01〜約0.50であり、zは
約0.01〜約0.50である光導電撮像部材である。
【0009】他の態様では、(I)の2つの二価結合
は、アリーレン(−Ar−)、アルキレンアリール(−
R'−Ar−)、アルキレンオキシカルボニル(−R'−
O−CO−)、アリーレンオキシカルボニル(−Ar−
O−CO−)、アルキレンアリールオキシカルボニル
(−R'−Ar−O−CO−)、アリーレンアルコキシ
カルボニル(−Ar−R'−O−CO−)およびカルボ
ニルオキシアルキレンアミノカルボニル(−CO−O−
R'−NR''−CO−)からなる群から独立に選択され
る光導電撮像部材である(式中、Arは約6〜約24炭
素原子を含み、R'は約1〜約10炭素原子を含み、
R''は水素またはアルキルである。)。
【0010】他の態様では、オルガノシラン(II)は、
メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、メ
チルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、
エチレントリクロロシラン、エチルトリメトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリメトキ
シシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシランおよ
び3−アミノプロピルトリエトキシシランからなる群か
ら選択される光導電撮像部材である。
【0011】他の態様では、ホール遮断層は、オルガノ
シラン(II)と電子輸送ポリマー(III)との架橋から
製作される光導電撮像部材である。
【0012】
【化5】 式中、R4、R5およびR6は水素およびアルキルであ
り、Xは、塩化物、臭化物またはヨウ化物のようなハロ
ゲン、シアノ、約1〜約10炭素原子のアルコキシおよ
び約2〜約10炭素原子のアシルオキシからなる群から
選択され、Jは、約2〜約10炭素原子のアルキレンオ
キシカルボニル、約6〜約15炭素原子のアリーレン、
約7〜約15炭素原子のアルキレンアリール、約7〜約
15炭素原子のアリーレンオキシカルボニルおよび約8
〜約25炭素原子のアルキレンアリールオキシカルボニ
ルからなる群から選択され、Fは、約6〜約15炭素原
子のアリーレン、約7〜約15炭素原子のアリーレンア
ルキルおよび約2〜約10炭素原子のカルボニルオキシ
アルキレンなどであり、Gは、塩化物などのハロゲン化
物、シアノ、約6〜約15炭素原子のアリール、約2〜
約15炭素原子のアルコキシカルボニルまたは約7〜約
15炭素原子のアリールオキシカルボニルであり、x、
yおよびzはポリマーの繰返し単位のモル分率であり、
ここでxは約0〜約0.95の範囲であり、yは約0.
01〜約0.50の範囲であり、zは約0.01〜約
0.50の範囲であり、ここでx+y+zは約1に等し
い。
【0013】本発明のなお更なる態様は、式中、Gは約
2〜約10炭素原子のアルコキシカルボニルであり、X
は約1〜約5炭素原子のアルコキシであり、Fは約7〜
約15炭素原子のアルキレンアリールである光導電撮像
部材である。
【0014】他の態様では、式中、Gはメトキシカルボ
ニルであり、Xはメトキシまたはエトキシのようなアル
コキシであり、Fはメチレンフェニルである光導電撮像
部材である。
【0015】他の態様では、ホール遮断層は約0.1〜
約5マイクロメートルの厚さである光導電撮像部材であ
る。
【0016】他の態様では、ホール遮断層は約1〜約5
マイクロメートルの厚さである光導電撮像部材である。
【0017】他の態様では、ポリマー(III)は本願に
示した式(III−a)〜(III−h)のポリマーからなる
群から選択される光導電撮像部材である。
【0018】また他の態様では、オルガノシロキサン
(II)は、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロ
シラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキ
シシラン、エチルトリクロロシラン、エチルトリメトキ
シシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリエト
キシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリ
エトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラ
ンおよび3−アミノプロピルトリエトキシシランなどの
アルキルハロシラン、アルキルアルコキシシランおよび
アミノアルキルシランなどからなる群から選択される光
導電撮像部材である。
【0019】また他の態様では、オルガノシロキサン
(II)は、3−アミノプロピルトリメトキシシランまた
は3−アミノプロピルトリエトキシシランである光導電
撮像部材である。
【0020】他の態様では、支持基板、本願に示した式
の架橋されたポリマーホール遮断層、接着剤層、光発生
層および電荷輸送層の順に備える光導電撮像部材であ
る。
【0021】また他の態様では、接着剤層は約50,0
00〜約100,000、好ましくは約70,000の
wおよび好ましくは約35,000のMnを有するポリ
エステルを含む光導電撮像部材である。
【0022】また他の態様では、支持基板は導電金属基
板を含む光導電撮像部材である。
【0023】また他の態様では、導電基板は、アルミニ
ウム、アルミ化ポリエチレンテレフタレートまたはチタ
ン化マイラー(MYLAR)(登録商標)である光導電
撮像部材である。
【0024】また他の態様では、前記光発生剤層が約
0.05〜約10マイクロメートルの厚みを有する光導
電撮像部材である。
【0025】また他の態様では、輸送層が約10〜約5
0マイクロメートルの厚みを有する光導電撮像部材であ
る。
【0026】また他の態様では、光発生層は、約5重量
%〜約95重量%の量で樹脂結合剤中に分散された光発
生顔料を含む光導電撮像部材である。
【0027】また他の態様では、、樹脂結合剤は、ポリ
エステル類、ポリビニルブチラール類、ポリカーボネー
ト類、ポリスチレン−b−ポリビニルピリジンおよびポ
リビニルホルマール類からなる群から選択される光導電
撮像部材である。
【0028】また他の態様では、電荷輸送層はアリール
アミン分子を含む光導電撮像部材である。
【0029】他の態様では、前記アリールアミンは以下
の式のものであり、アリールアミンは高度に絶縁性で透
明な樹脂結合剤中に分散される光導電撮像部材である。
【0030】
【化6】 式中、Xはアルキルおよびハロゲンからなる群から選択
される。
【0031】更に、本発明の他の態様では、アリールア
ミンアルキルが、約1〜約10炭素原子を含む光導電撮
像部材である。
【0032】また他の態様では、アリールアミンアルキ
ルは、約1〜約5炭素原子を含む光導電撮像部材であ
る。
【0033】また他の態様では、アリールアミンアルキ
ルはメチルであり、ハロゲンは塩素であると共に、樹脂
結合剤はポリカーボネート類およびポリスチレン類から
なる群から選択される光導電撮像部材である。
【0034】また他の態様では、アリールアミンは、
N,N'−ジフェニル−N,N−ビス(3−メチルフェ
ニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミンであ
る光導電撮像部材である。
【0035】他の態様では、好ましくは約70,000
のMwおよび約25,000〜約50,000、好まし
くは約35,000のMnを有するポリエステルの接着
剤層を更に備える光導電撮像部材である。
【0036】他の態様では、光発生層は金属フタロシア
ニンまたは無金属フタロシアニンを含む光導電撮像部材
にである。
【0037】また他の態様では、光発生層はチタニルフ
タロシアニン類、ペリレン類またはヒドロキシガリウム
フタロシアニン類を含む光導電撮像部材である。
【0038】また他の態様では、光発生層はタイプVヒ
ドロキシガリウムフタロシアニンを含む光導電撮像部材
に関する。
【0039】本発明のなお更なる態様は、撮像部材上に
静電潜像を発生させる工程と、潜像画像を現像する工程
と、現像された静電画像を適する基板に転写する工程
と、を含む撮像の方法に関する。
【0040】また他の態様では、カルボン酸およびアミ
ンからなる群から選択される触媒の存在下でポリマー
(I)とオルガノシラン(II)との架橋が達成される光
導電撮像部材である。
【0041】また他の態様では、酢酸またはアルキルア
ミンが触媒として選択される光導電撮像部材である。
【0042】他の態様では、ポリマーはホール遮断層と
して選択され、以下の電子輸送ポリマー(I)とオルガ
ノシラン(II)との混合物の反応から架橋によって生成
される撮像部材に関する。
【0043】
【化7】 式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCはポリ
マーセグメントを表し、Xは、塩化物、臭化物、ヨウ化
物、シアノ、アルコキシおよびアシルオキシからなる群
から選択され、x、yおよびzは、繰返しモノマー単位
のモル分率であり、ここでx+y+zは約1に等しい。
Rはアルキルまたはアリールであり、R1、R2およびR
3は、アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキ
シ、アシルオキシ、ハロゲン化物、シアノおよびアミノ
からなる群から独立に選択される。但し、R1、R2およ
びR3の2つは、アルコキシ、アリールオキシ、アシル
オキシおよびハロゲン化物からなる群から独立に選択さ
れることを条件とする。
【0044】更に、本発明の態様は、以下の式の架橋さ
れたポリマーに関する。
【0045】
【化8】 式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCはポリ
マーバックボーンのセグメントを表し、x、yおよびz
は、繰返しモノマー単位のモル分率を表し、ここでx+
y+zは約1に等しい。
【0046】本発明のなお更なる態様は、以下の電子輸
送ポリマー(I)とオルガノシラン(II)との混合物の
架橋によって調製されるポリマーに関する。
【0047】
【化9】 式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCは、シ
リル官能基(SiX3)と電子輸送成分(E)をポリマ
ーバックボーンに連結または結合させる適切な二価結合
を含むポリマーバックボーンのセグメントを表し、X
は、塩化物、臭化物、ヨウ化物、シアノ、例えば、約1
〜約5炭素原子のアルコキシ、例えば、約2〜約6炭素
原子のアシルオキシ、例えば、約6〜約10炭素原子の
アリールオキシからなる群から選択され、x、yおよび
zは、繰返しモノマー単位のモル分率であり、ここでx
+y+zは約1に等しい。Rはアルキル、置換アルキ
ル、アリールまたは置換アリールであり、その置換基は
ハロゲン、アルコキシ、アリールオキシおよびアミノな
どである。R1、R2およびR3は、アルキル、アリー
ル、アルコキシ、アリールオキシ、アシルオキシ、ハロ
ゲン化物、シアノおよびアミノからなる群から独立に選
択される。但し、R1、R2およびR3の2つは、アルコ
キシ、アリールオキシ、アシルオキシおよびハロゲン化
物からなる群から独立に選択されることを条件とする。
【0048】本発明のなお更なる態様は、架橋されたシ
ロキサンポリマー遮断層を備える撮像部材に関する。
【0049】また他の態様では、支持基板と、架橋され
たポリマー遮断層と、遮断層の上にある、例えば、ヒド
ロキシガリウムフタロシアニンの光発生層と電荷輸送層
とを備える撮像部材に関する。
【0050】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下のシリル官能
化電子輸送ポリマー(I)と(II)によって表されるオ
ルガノシロキサンとの架橋から得られる架橋されたポリ
マーを以下の式(VII)によって概念的に表わし、この
式(VII)で表されたポリマーを含むホール遮断層は、
本発明に対して重要である。
【0051】
【化10】 式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCは、シ
リル官能基(SiX3)と電子輸送成分(E)をポリマ
ーバックボーンに連結させる適切な二価結合を含むポリ
マーバックボーンの繰返し構造単位を表し、Xは、塩化
物、臭化物、ヨウ化物、シアノ、約12〜約5炭素原子
の、好ましくは5のアルコキシ、約2〜約6炭素原子の
アシルオキシ、約6〜約10炭素原子のアリールオキシ
からなる群から選択され、x、yおよびzは、繰返しモ
ノマー単位のモル分率であって、x+y+zは約1に等
しい。Rはアルキル、置換アルキル、アリールまたは置
換アリール基であり、その置換基は、好ましくは、ハロ
ゲン原子、アルコキシ、アリールオキシおよびアミノ官
能基などである。R1、R2およびR3は、アルキル、ア
リール、アルコキシ、アリールオキシ、アシルオキシ、
ハロゲン化物、シアノおよびアミノなどからなる群から
独立に選択される。但し、R1、R2およびR3の例えば
2つは、アルコキシ、アリールオキシ、アシルオキシま
たはハロゲン化物官能基であることを条件とする。
【0052】二価結合の説明に役立つ例には、アリーレ
ン(−Ar−)、アルキレンアリール(−R'−Ar
−)、アルキレンオキシカルボニル(−R'−O−CO
−)、アリーレンオキシカルボニル(−Ar−O−CO
−)、アルキレンアリールオキシカルボニル(−R'−
Ar−O−CO−)、アリーレンアルコキシカルボニル
(−Ar−R'−O−CO−)およびカルボニルオキシ
アルキレンアミノカルボニル(−CO−O−R'−N
R''−CO−)などが挙げられ、ここでArは、好まし
くは約6〜約24炭素原子を含み、R'は、好ましくは
約1〜約10炭素原子を含み、R''は水素原子または約
1〜約5炭素原子を含むアルキル基である。
【0053】本発明の遮断層を製作するために有用なオ
ルガノシラン(II)の例は、メチルトリクロロシラン、
ジメチルジクロロシラン、メチルトリメトキシシラン、
メチルトリエトキシシラン、エチレントリクロロシラ
ン、エチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシ
シラン、プロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロ
ピルトリメトキシシランおよび3−アミノプロピルトリ
エトキシシランなどのアルキルシラン、アルコキシシラ
ンおよびアミノシランである。
【0054】本発明のホール遮断層の製作の際に利用さ
れるシリル官能化電子輸送ポリマーは、好ましくは、以
下の式(III)によって表される。
【0055】
【化11】 式中、R4、R5およびR6は、水素原子および例えば、
約1〜約3炭素原子のアルキル基から独立に選択され、
Xは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、シアノ、約1〜約2
5炭素原子のアルコキシおよび約2〜約10炭素原子の
アシルオキシからなる群から選択され、Jは、約2〜約
10炭素原子のアルキレンオキシカルボニル、6〜約1
5炭素原子のアリーレン、約7〜約15炭素原子のアル
キレンアリール、約7〜約15炭素原子のアリーレンオ
キシカルボニルおよび約8〜約25炭素原子のアルキレ
ンアリールオキシカルボニルからなる群から選択され、
Fは、約6〜約15炭素原子のアリーレン、約7〜約1
5炭素原子のアリーレンアルキルおよび約2〜約10炭
素原子のカルボニルオキシアルキレンなどであり、G
は、塩化物、シアノ、約6〜約15炭素原子のアリー
ル、2〜約15炭素原子のアルコキシカルボニルおよび
7〜約15炭素原子のアリールオキシカルボニルなどで
あり、x、yおよびzはポリマーの繰返し単位のモル分
率であり、ここでxは約0〜約0.95、好ましくは約
0.05〜約0.75の範囲の数であり、yは約0.0
1〜約0.50、好ましくは約0.02〜約0.15の
範囲であり、zは約0.01〜約0.50、好ましくは
約0.05〜約0.25の範囲であって、x+y+zの
合計は約1に等しい。
【0056】実施の形態2.本発明の実施の形態におい
て、本発明のホール遮断層の製作の際に利用されるポリ
マー(III)は、好ましくは、以下のポリマー(III−
a)〜ポリマー(III−h)からなる群から選択され
る。
【0057】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】 本発明のポリマー(III)は、以下の機構1によるフリ
ーラジカル重合によって調製することができる。詳しく
は、このポリマーは、過酸化ベンゾイルや2,2'−ア
ゾビス(2−メチルプロパンニトリル)などの適するラ
ジカル開始剤の存在下で、ビニルモノマー(IV)、
(V)および(VI)の混合物の重合によって調製するこ
とができる。重合は、一般に、約40℃〜約120℃の
間の温度においてトルエン、ベンゼン、テトラヒドロフ
ランまたはクロロホルムなどの不活性溶媒中で達成され
る。ポリマー(III)に対する特定の調製手順は次の通
りである。有効なモル当量のモノマー(IV)、(V)お
よび(VI)の混合物およびトルエンなどの溶媒を先ず反
応器に投入する。室温〜約70℃の範囲の温度で約5〜
30分にわたり混合物を攪拌する。その後、過酸化ベン
ゾイルなどの開始剤を添加し、約50〜約100℃で適
する時間、例えば、5〜24時間にわたり混合物を加熱
して、重合を終了させる。重合後、反応混合物をトルエ
ンなどの溶媒で希釈し、ヘキサンに注いで、ポリマー生
成物を沈殿させる。後者を濾過によって集め、真空で乾
燥してポリマー(III)を得る。ゲル透過クロマトグラ
フィ−(GPC)、ならびにIRおよびNMR分光分析
法などのその他の関連分光技術によってポリマー(II
I)を同定する。
【0058】
【化17】 ポリマー(III)の調製のために選択されるモノマー(I
V)の例として、メチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、メ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピル
メタクリレート、ブチルメタクリレート、フェニルアク
リレートおよびフェニルメタクリレートなどのアクリル
酸およびメタクリル酸エステルが挙げられる。モノマー
(V)の例として、3−アクリルオキシプロピルトリメ
トキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメト
キシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリエトキシ
シラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシ
ラン、3−アクリルオキシエチルトリメトキシシラン、
3−メタクリルオキシエチルトリメトキシシラン、3−
メタクリルオキシプロピルジメチルエトキシシラン、ア
リルトリメトキシシランおよびアリルトリエトキシシラ
ンなどが挙げられる。ビニルモノマー(VI)の例として
(以下に示す)、p−ビニルベンジル−9−ジシアノメ
チレンフルオレン−4−カルボキシレート(1)、p−
イソプロペニルベンジル−9−ジシアノメチレンフルオ
レン−4−カルボキシレート(2)、p−ビニルベンジ
ル−9−ジシアノメチレンフルオレン−2−カルボキシ
レート(3)、メタクリロイルオキシエチル−9−ジシ
アノメチレンフルオレン−4−カルボキシレート
(4)、アクリロイルオキシエチル−9−ジシアノメチ
レンフルオレン−4−カルボキシレート(5)、メタク
リロイルオキシエチル−9−ジシアノメチレンフルオレ
ン−2−カルボキシレート(6)、アクリロイルオキシ
エチル−9−ジシアノメチレンフルオレン−2−カルボ
キシレート(7)およびメタクリロイルオキシプロピル
−9−ジシアノメチレンフルオレン−4−カルボキシレ
ート(8)などが挙げられる。x、yおよびzは、それ
ぞれ(IV)、(V)および(VI)のモル当量またはポリ
マー(III)の繰返し単位のモル分率を表し、xは約0
〜約0.50の範囲であり、yは約0.01〜約0.5
0の範囲であり、zは約0.01〜約0.50の範囲で
ある。但し、x+y+zは約1に等しいものとする。
【0059】
【化18】
【化19】 実施の形態3.本発明の実施の形態において、本発明の
ホール遮断層の製作は、適する溶媒中にポリマー(II
I)とオルガノシラン(II)とを含有する溶液を支持基
板上に被覆することを含む。被覆された層は、その後熱
により乾燥され、高温で硬化される。硬化または架橋
は、一般に、約15分〜約2時間などの適する時間にわ
たり、例えば、約40℃〜約200℃、好ましくは約8
0℃〜約150℃で達成することができる。以下の機構
2で示した架橋方法は、オルガノシラン(II)およびポ
リマー(III)のシリル基を加水分解してヒドロキシシ
リル官能基とし、その後の縮合によってシロキサン(S
i−O−Si)結合を形成することを含む。加水分解を
生じさせて架橋反応を起こすために、例えば、約1〜約
15重量%の多少の水が被覆剤溶液中に存在することが
重要である。被覆溶媒中に存在する、例えば、溶媒の約
0.01重量%などの微量の水は、必要な加水分解反応
を誘発するのに、しばしば十分でありうる。また、特に
被覆溶媒がテトラヒドロフラン、メタノール、エタノー
ル、メチルエチルケトンなどの水混合性のものである場
合、水を添加することができる。更に、被覆された遮断
層の硬化または架橋は、架橋反応を生じさせるために、
熱処理前または熱処理中に、湿っぽい雰囲気にさらすこ
とによる給湿によって起きるように誘導することもでき
る。
【0060】
【化20】 本発明の撮像部材のために選択される基板層の説明に役
立つ例は、不透明または実質的に透明であることが可能
であり、必要な機械的特性を有する適するあらゆる材料
を含むことができる。従って、基板は、市販のポリマ
ー、マイラー(MYLAR)(登録商標)、チタン含有
マイラー(登録商標)などの無機または有機高分子材料
を含む絶縁材料の層と、酸化インジウム錫などの半導電
表面層またはその上に配置されたアルミニウムを有する
有機または無機材料、もしくはアルミニウム、クロム、
ニッケルまたは真鍮などを含む導電材料の層と、を含む
ことができる。基板は、可撓性、シームレスまたは硬質
であってもよく、多く基板は、例えば、プレート、円筒
ドラム、スクロールおよびエンドレス可撓性ベルトなど
の多数の異なった多くの構成を有してもよい。一つの実
施の形態において、基板はシームレス可撓性ベルトの形
態をとっている。状況によって、特に基板が、例えば、
マクロロン(MAKROLON)(登録商標)として市
販されているポリカーボネート材料などの可撓性有機高
分子材料、耐カール層である時、基板の裏面に被覆する
ことが望ましいことがある。
【0061】基板層の厚さは、経済的配慮を含む多くの
要素に依存し、従って、この層は、例えば、3,000
マイクロメートルを超える実質的な厚さ、または部材に
悪い影響を及ぼさないかぎり最小の厚さのものであって
もよい。一つの実施の形態において、この層の厚さは約
75マイクロメートル〜約300マイクロメートルであ
る。
【0062】好ましくはヒドロキシガリウムフタロシア
ニンタイプVを含む光発生層は、実施の形態において、
例えば、約50重量%のタイプVと約50重量%のポリ
スチレン/ポリビニルピリジンのような樹脂結合剤とを
含む。光発生層は、金属フタロシアニン、無金属フタロ
シアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニン、ペリレ
ン、特にビス(ベンズイミダゾ)ペリレンおよびチタニ
ルフタロシアニンなどの公知の光発生顔料、更に詳しく
は、バンダイルフタロシアニン、タイプVヒドロキシガ
リウムフタロシアニン、およびセレニウム、特に三方晶
セレニウムなどの無機成分を含有することができる。光
発生顔料は、電荷輸送層のために選択される樹脂結合剤
に類似の樹脂結合剤中に分散することができ、あるい
は、樹脂結合剤を必要としない。一般に、光発生剤層の
厚さは、その他の層の厚さおよび光発生層内に含まれる
光発生剤材料の量を含む多くの要素に依存する。従っ
て、この層は、例えば、約0.05マイクロメートル〜
約10マイクロメートルの厚さ、更に詳しくは、例え
ば、光発生剤組成物が約30〜約75体積%の量で存在
する時、約0.25マイクロメートル〜約2マイクロメ
ートルの厚みであることが可能である。実施の形態にお
ける層の最大厚さは、感光性、電気的特性および機械的
配慮などの要素に主として依存する。例えば、約1〜約
50、更に具体的に約1〜約10重量%の種々の適する
量で存在する光発生層の結合剤樹脂は、ポリ(ビニルブ
チラール)、ポリ(ビニルカルバゾール)、ポリエステ
ル類、ポリカーボネート類、ポリ(塩化ビニル)、ポリ
アクリレート類およびメタクリレート類、塩化ビニルと
酢酸ビニルとのコポリマー、フェノール樹脂類、ポリウ
レタン類、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリロニ
トリルおよびポリスチレンなどの公知の多くのポリマー
から選択することができる。本発明の実施の形態におい
て、機器の以前に被覆されたその他の層を実質的に乱さ
ず、悪い影響を及ぼさない被覆溶媒を選択することが望
ましい。光発生剤層に対する被覆溶媒として用いるため
に選択することができる溶媒の例は、ケトン類、アルコ
ール類、芳香族炭化水素類、ハロゲン化脂肪族炭化水素
類、エーテル類、アミン類、アミド類およびエステル類
などである。特定の例は、シクロヘキサノン、アセト
ン、メチルエチルケトン、メタノール、エタノール、ブ
タノール、アミルアルコール、トルエン、キシレン、ク
ロロベンゼン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレ
ン、トリクロロエチレン、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジエチルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、酢酸ブチル、酢酸エチルおよび酢酸
メトキシエチルなどである。
【0063】本発明の実施の形態における光発生剤層の
被覆は、噴霧法、浸漬法、ワイアバー法によって達成す
ることができ、光発生剤層の最終乾燥厚さは、例えば、
約40℃〜約150℃で、例えば、約15〜約90分に
わたり乾燥後、例えば、約0.01〜約30マイクロメ
ートル、好ましくは約0.1〜約15マイクロメートル
である。
【0064】光発生剤層のために選択できる高分子結合
剤材料の例としては、本願に示した通りであり、米国特
許第3,121,006号に開示されたポリマーを含
む。一般に、光発生剤層に利用されるポリマー結合剤の
有効量は、光発生剤層の約0〜約95重量%、好ましく
は約25〜約60重量%の範囲である。
【0065】ホール遮断層に通常接触している任意の接
着剤として、ポリエステル類、ポリアミド類、ポリ(ビ
ニルブチラール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリウ
レタンおよびポリポリアクリロニトリルを含む種々の公
知の物質を選択することができる。この層は、例えば、
約0.001マイクロメートル〜約1マイクロメートル
の厚さのものである。任意に、この層は、適する有効量
の、例えば、約1〜約10重量%の導電および非導電粒
子、例えば、酸化亜鉛、二酸化チタン、窒化珪素および
カーボンブラックなどを含有することで、例えば、本発
明の実施の形態において、必要な電気的特性および光学
的特性をもたらすことができる。
【0066】一般に約5マイクロメートル〜約75マイ
クロメートルの厚さ、好ましくは約10マイクロメート
ル〜約40マイクロメートルの厚さであるホール輸送層
のために選択されるアリールアミンには、高度に絶縁性
を有し透明なポリマー結合剤中に分散された以下の式の
分子が挙げられる。
【0067】
【化21】 式中、Xはアルキル基、ハロゲンまたはその混合成分で
あり、特にClおよびCH3からなる群から選択される
置換基である。
【0068】特定のアリールアミンの例は、N,N'−
ジフェニル−N,N'−ビス(アルキルフェニル)−
1,1−ビフェニル−4,4'−ジアミン(但し、アル
キルは、メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびヘキ
シルなどからなる群から選択される)およびN,N'−
ジフェニル−N,N'−ビス(3−ハロフェニル)−
1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン (但し、ハ
ロ置換基は、好ましくはクロロ置換基である)である。
公知のその他の電荷輸送層分子を選択することができ
る。例えば、米国特許第4,921,773号および第
4,464,450号を参照すること。これらの特許は
本願に引用して援用する。
【0069】輸送層のための高度に絶縁性を有し透明な
ポリマー結合剤材料の例として、米国特許第3,12
1,006号に記載されたものなどの成分が含まれる。
ポリマー結合剤材料の特定の例には、ポリカーボネート
類、アクリレートポリマー類、ビニルポリマー類、セル
ロースポリマー類、ポリエステル類、ポリシロキサン
類、ポリアミド類、ポリウレタン類およびエポキシ類、
ならびにそれらのブロック、ランダムまたは交互コポリ
マー類が挙げられる。電気的に不活性の好ましい結合剤
は、約20,000〜約100,000の分子量を有す
るポリカーボネート樹脂を含み、約50,000〜約1
00,000の分子量が特に好ましい。一般に、輸送層
は、約10〜約75重量%の電荷輸送材料、好ましくは
約35%〜約50%のこの材料を含有する。
【0070】本願において示した光応答機器による撮像
およびプリンティングの方法も、本発明の範囲内に包含
される。これらの方法は、一般に、撮像部材上に静電潜
像を形成し、その後、例えば、熱可塑性樹脂、顔料など
の着色剤、帯電添加剤および表面添加剤を含むトナー組
成物で画像を現像し、その後、画像を適する基板に転写
し、画像を基板に永久的に定着させることを含む。米国
特許第4,560,635号、第4,298,697
号、および第4,338,390号を参照すること。機
器がプリンティングモードで用いられる環境において、
撮像方法は、レーザー機器または画像バーで露光ステッ
プを達成できること以外は同じステップを含む。
【0071】
【実施例】実施例I. ポリマー(x=0.94、y=0.01およびz=0.
05のIII−a)の合成:60.0グラムの9−ジシア
ノンメチレンフルオレン−4−カルボン酸、700ミリ
リットルのN,N−ジメチルホルムアミド、67.1グ
ラムの塩化4−ビニルベンジル、および37.0グラム
の炭酸水素ナトリウムを1リットルの丸底フラスコに添
加し、得られた混合物を40℃で48時間にわたり攪拌
した。激しく攪拌しながら1,500ミリリットルの蒸
留水にその混合物を注ぎ、1,000ミリリットルのジ
クロロメタンで得られた水性混合物を抽出した。有機層
を分離し、それを1,500ミリリットルの蒸留水で更
に洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。その
後、回転エバポレータによって有機溶媒を除去し、ジク
ロロメタンとメタノールとの混合物(2:1体積比)か
ら残留物を再結晶化させて、濾過および48時間にわた
る真空乾燥後にビニルベンジル−9−ジシアノメチレン
フルオレン−4−カルボキシレートを得た。
【0072】1H−NMR(CDCl3):δ5.30
(d,J=10.5Hz、1H)、5.43(s、2
H)、5.79(d,J=17.5Hz、1H)、6.
73(d,J=10.5Hz、2H)、7.31〜7.
48(m,7.45における一重項で重なる、7H)、
7.88(d,J=7.9Hz、1H)、8.07
(d,7.9Hz、1H)、8.45(d,J=7.8
Hz、1H)、8.59(d,J=7.9Hz、1H) IR(KBr):2224(CN)、1735(C=
O)cm-1
【0073】7.90グラムの上記で得たビニルベンジ
ル−9−ジシアノメチレンフルオレン−4−カルボキシ
レート、42.77グラムのメチルメタクリレート、
1.12グラムの3−(トリメトキシシリル)プロピル
メタクリレートおよび400ミリリットルのトルエンを
1リットルの三つ口丸底フラスコに窒素雰囲気のもとで
添加した。得られた混合物を約50℃で10分にわたり
攪拌し、その後、0.427グラムの過酸化ベンゾイル
開始剤を添加した。その後、混合物は90℃、24時間
攪拌した。全体にわたって室温、約25℃において1,
100ミリリットルのトルエンで得られたポリマー溶液
を希釈し、その後、攪拌しながら6,000ミリリット
ルのヘキサンに注いで、ポリマー生成物を沈殿させた。
固体生成物、ポリマー(III−a)を濾過によって集
め、室温で24時間にわたり真空乾燥して、44.21
グラム(85.4%)のポリマー(III−a)を得た。
そのポリマーは、GPCで測定して59,463のMw
および24,389のMn、2,223(CN)および
1,736(C=O)cm-1のIR(フィルム)吸収を
示した。
【0074】実施例II. ポリマー(x=0.88、y=0.07およびz=0.
05のIII−a)の合成:4.01グラムのビニルベン
ジル−9−ジシアノメチレンフルオレン−4−カルボキ
シレート、20.16グラムのメチルメタクリレート、
4.00グラムの3−(トリメトキシシリル)プロピル
メタクリレートおよび80ミリリットルのトルエンを利
用したこと以外は、実施例Iの手順によってポリマーを
調製した。収量は25.0グラムであった(88.7パ
ーセント)。
【0075】そのポリマーは、GPCで測定して13
2,914のMwおよび41,367のMn、2,220
(CN)および1,736(C=O)cm-1のIR(フ
ィルム)吸収を示した。
【0076】実施例III.本発明の遮断層を組み込んだ
例としての光応答撮像機器を次の通り製作した。
【0077】実施例Iのポリマー(III−a)0.75
グラムおよび3−アミノプロピルトリメトキシシラン
0.75グラムの50:50(体積比で)トルエン/テ
トラヒドロフラン5ミリリットル混合物溶液から、引張
棒技術によってホール遮断層を75マイクロメートル厚
みのチタン化マイラー(登録商標)基板上に被覆した。
120℃で1時間にわたる乾燥後、約2〜2.5マイク
ロメートルの厚みの式VIIに包含される遮断層(HB
L)を得た。2重量%のデュポン(DuPont)49
Kポリエステルのジクロロメタン溶液から製作された
0.05マイクロメートル厚みの接着剤層を遮断層の上
に被覆した。その後、ヒドロキシガリウムフタロシアニ
ンタイプV(0.46グラム)およびポリスチレン−b
−ポリビニルピリジンブロックコポリマー(0.48グ
ラム)の20グラムトルエン分散液から、0.2マイク
ロメートルの光発生層を接着剤層の上に被覆し、引き続
いて、100℃で10分にわたり乾燥した。その後、
N,N'−ジフェニル−N,N−ビス(3−メチルフェ
ニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン
(2.64グラム)およびポリカーボネート(3.5グ
ラム)の40グラムジクロロメタン溶液から、25マイ
クロメートルの電荷輸送層(CTL)を光発生層の上に
被覆した。
【0078】遮断層がない対照機器も同様の方法で製作
した。
【0079】電位計に装着された静電容量式結合プロー
ブによって測定した表面電位が約〜800ボルトの初期
値V0に達するまで、コロナ放電源によって静電気的に
撮像部材の表面を帯電させることを本願に示したように
含む公知の手段によって、撮像部材の電子写真用の電気
特性を測定することができる。0.5秒にわたり暗がり
に静置後、帯電された部材は、暗現像電位Vddpの表面
電位に達した。その後、XBO150ワット電球を有す
るフィルタ付のキセノンランプからの光に各部材を露光
させて、表面電位をバックグラウンド電位Vbg値に低下
させる光放射を誘発させる。光放射の百分率を100×
(Vddp−Vbg)/Vddpとして計算した。ランプの前に
置かれたフィルタのタイプ別に、露光された光の必要な
波長およびエネルギーを測定した。狭帯域フィルタを用
いて、単色光感光性を測定した。
【0080】以下の表は、これらの機器の電気的性能を
要約しており、本発明のホール遮断層(HBL)による
電荷注入の有効な遮断を示している。具体的には、暗現
像電位(Vddp)、半放射露光エネルギー(E1/2)およ
び残留電圧が対照機器と本発明の機器に対して似ている
一方で、暗減衰(dark decay)は光発生層へ
のホール注入に関連した暗導電率を測定するものである
が、本発明の機器の暗減衰は、対照機器のそれよりも大
幅に低い。
【0081】
【表1】 実施例IV.HBLの厚みを2.5マイクロメートルに代
えて約5マイクロメートルに増加させたこと以外は実施
例IIIの手順に従って、本発明のホール遮断層を有する
もう一つの光応答撮像機器を製作した。実施例Iのポリ
マー(III−a)1.0グラムおよび3−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン1.0グラムの5ミリリットルト
ルエン溶液から、遮断層を製作した。以下の表はこの機
器の電気的性能を要約している。
【0082】
【表2】 実施例V.実施例IIIの手順に従って、実施例IIのポリ
マーIII−aから得られたホール遮断層を有する光応答
撮像機器を製作した。HBLの厚みは約1.0〜1.5
マイクロメートルであり、実施例IIのポリマー(III−
a)0.25グラムおよび3−アミノプロピルトリメト
キシシラン0.25グラムの5ミリリットルトルエン溶
液から、遮断層を製作した。以下の表はこの機器の電気
的性能を要約している。
【0083】
【表3】 実施例VI.HBLの厚みを1.0〜1.5マイクロメー
トルに代えて約1.5〜2.0マイクロメートルとした
こと以外は実施例Vの手順に従って、実施例IIのポリマ
ーIII−aから得られたホール遮断層を有するもう一つ
の光応答撮像機器を製作した。以下の表はこの機器の電
気的性能を要約している。
【0084】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピング リュー カナダ オンタリオ州 ミッシソーガ ミ ッシソーガ ロード ノース #12−3349 (72)発明者 チャン−クォー シャオ カナダ オンタリオ州 ミッシソーガ ガ ースウッド ロード 3106

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持基板と、前記基板上にあって、以下
    の式の架橋されたポリマーを含むホール遮断層と、光発
    生層と、電荷輸送層と、を備えることを特徴とする光導
    電撮像部材。 【化1】 (式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCは、
    適切な二価結合を含むポリマーバックボーンのセグメン
    トを表し、x、yおよびzは、繰返しモノマー単位のモ
    ル分率であり、ここでx+y+zは約1に等しい。)
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の部材であって、以下の
    電子輸送ポリマー(I)とオルガノシラン(II)との混
    合物の反応から、架橋が達成されることを特徴とする光
    導電撮像部材。 【化2】 (式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCはポ
    リマーセグメントを表し、Xは、塩化物、臭化物、ヨウ
    化物、シアノ、アルコキシ、アシルオキシからなる群か
    ら選択され、x、yおよびzは、繰返しモノマー単位の
    モル分率であり、ここでx+y+zは約1に等しい。R
    はアルキルまたはアリールであり、R1、R2およびR3
    は、アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキ
    シ、アシルオキシ、ハロゲン化物、シアノおよびアミノ
    からなる群から独立に選択される。但し、R1、R2およ
    びR3の2つは、アルコキシ、アリールオキシ、アシル
    オキシおよびハロゲン化物からなる群から独立に選択さ
    れることを条件とする。)
  3. 【請求項3】 以下の式の架橋されたポリマー。 【化3】 (式中、Eは電子輸送成分であり、A、BおよびCはポ
    リマーバックボーンのセグメントを表し、x、yおよび
    zは、繰返しモノマー単位のモル分率を表し、ここでx
    +y+zは約1に等しい。)
JP11205636A 1998-07-30 1999-07-21 光導電撮像部材 Withdrawn JP2000047414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/124,717 1998-07-30
US09/124,717 US5871877A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Photoconductive imaging members

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047414A true JP2000047414A (ja) 2000-02-18

Family

ID=22416444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205636A Withdrawn JP2000047414A (ja) 1998-07-30 1999-07-21 光導電撮像部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5871877A (ja)
EP (1) EP0976791B1 (ja)
JP (1) JP2000047414A (ja)
DE (1) DE69921912T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330209A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632146B2 (ja) * 1997-07-22 2005-03-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子写真感光体とその製造方法
US6017665A (en) * 1998-02-26 2000-01-25 Mitsubishi Chemical America Charge generation layers and charge transport layers and organic photoconductive imaging receptors containing the same, and method for preparing the same
US6265122B1 (en) * 1999-02-22 2001-07-24 Konica Corporation Electrophotographic photoreceptor and an image forming apparatus and a process cartridge using the same
US6132912A (en) * 1999-05-27 2000-10-17 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6030735A (en) * 1999-10-12 2000-02-29 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with polymetallosiloxane layers
US6287737B1 (en) 2000-05-30 2001-09-11 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6495300B1 (en) * 2001-07-02 2002-12-17 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US7205081B2 (en) * 2001-12-14 2007-04-17 Xerox Corporation Imaging member
US6875548B2 (en) * 2003-02-19 2005-04-05 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US7037631B2 (en) * 2003-02-19 2006-05-02 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6818366B2 (en) * 2003-03-14 2004-11-16 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6743888B1 (en) 2003-03-14 2004-06-01 Xerox Corporation Polycarbonates
US6864026B2 (en) * 2003-03-14 2005-03-08 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US7534535B2 (en) * 2004-11-23 2009-05-19 Xerox Corporation Photoreceptor member
US7544453B2 (en) * 2005-10-11 2009-06-09 Xerox Corporation Photoreceptor with improved electron transport
US9867800B2 (en) 2012-08-10 2018-01-16 Hallstar Innovations Corp. Method of quenching singlet and triplet excited states of pigments, such as porphyrin compounds, particularly protoporphyrin IX, with conjugated fused tricyclic compounds have electron withdrawing groups, to reduce generation of reactive oxygen species, particularly singlet oxygen
US9125829B2 (en) 2012-08-17 2015-09-08 Hallstar Innovations Corp. Method of photostabilizing UV absorbers, particularly dibenzyolmethane derivatives, e.g., Avobenzone, with cyano-containing fused tricyclic compounds
US9145383B2 (en) 2012-08-10 2015-09-29 Hallstar Innovations Corp. Compositions, apparatus, systems, and methods for resolving electronic excited states

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265990A (en) * 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
US4303772A (en) * 1979-09-04 1981-12-01 George F. Tsuetaki Oxygen permeable hard and semi-hard contact lens compositions methods and articles of manufacture
US4298697A (en) * 1979-10-23 1981-11-03 Diamond Shamrock Corporation Method of making sheet or shaped cation exchange membrane
US4338390A (en) * 1980-12-04 1982-07-06 Xerox Corporation Quarternary ammonium sulfate or sulfonate charge control agents for electrophotographic developers compatible with viton fuser
EP0108886A3 (en) * 1982-09-20 1984-11-14 Ciba-Geigy Ag Silicone-containing hard contact lens materials having increased oxygen permeability
US4464450A (en) * 1982-09-21 1984-08-07 Xerox Corporation Multi-layer photoreceptor containing siloxane on a metal oxide layer
US4555463A (en) * 1984-08-22 1985-11-26 Xerox Corporation Photoresponsive imaging members with chloroindium phthalocyanine compositions
US4560635A (en) * 1984-08-30 1985-12-24 Xerox Corporation Toner compositions with ammonium sulfate charge enhancing additives
CA1279143C (en) * 1985-01-29 1991-01-15 Nick Stoyan Oxygen-permeable lenses
US4587189A (en) * 1985-05-24 1986-05-06 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with perylene pigment compositions
EP0224784A3 (de) * 1985-11-21 1988-09-28 BASF Aktiengesellschaft Carbazolsubstituierte Polysiloxane, daraus hergestellte feste, fotoleitfähige Schichten und diese enthaltende elektrofotographische Aufzeichnungsmaterialien
US4921769A (en) * 1988-10-03 1990-05-01 Xerox Corporation Photoresponsive imaging members with polyurethane blocking layers
US4921773A (en) * 1988-12-30 1990-05-01 Xerox Corporation Process for preparing an electrophotographic imaging member
US5155195A (en) * 1991-05-16 1992-10-13 Hoechst Celanese Corp. Sidechain copolymers exhibiting nonlinear optical response
US5326661A (en) * 1991-11-13 1994-07-05 Hoechst Celanese Corp. Photorefractive polymers containing discrete photoconductive and electrooptical units
US5232802A (en) * 1991-12-23 1993-08-03 Eastman Kodak Company Electron-transport liquid crystalline polymeric compounds, electrophotographic elements comprising same, and electrophotographic process
US5378566A (en) * 1992-11-02 1995-01-03 Xerox Corporation Structurally simplified electrophotographic imaging member
EP0653446B1 (en) * 1993-11-05 1998-12-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable resin compositions
US5473064A (en) * 1993-12-20 1995-12-05 Xerox Corporation Hydroxygallium phthalocyanine imaging members and processes
US5372904A (en) * 1994-01-03 1994-12-13 Xerox Corporation Photoreceptor with improved charge blocking layer
US5460911A (en) * 1994-03-14 1995-10-24 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member free of reflection interference
US5493016A (en) * 1994-04-26 1996-02-20 Xerox Corporation Processes for the preparation of alkoxy-bridged metallophthalocyanine dimers
US5482811A (en) * 1994-10-31 1996-01-09 Xerox Corporation Method of making hydroxygallium phthalocyanine type V photoconductive imaging members
US5492785A (en) * 1995-01-03 1996-02-20 Xerox Corporation Multilayered photoreceptor
US5612157A (en) * 1996-01-11 1997-03-18 Xerox Corporation Charge blocking layer for electrophotographic imaging member
US5660961A (en) * 1996-01-11 1997-08-26 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member having enhanced layer adhesion and freedom from reflection interference
US5645965A (en) * 1996-08-08 1997-07-08 Xerox Corporation Symmetrical perylene dimers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330209A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69921912D1 (de) 2004-12-23
EP0976791B1 (en) 2004-11-17
US5871877A (en) 1999-02-16
DE69921912T2 (de) 2005-03-17
EP0976791A3 (en) 2000-05-17
EP0976791A2 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287737B1 (en) Photoconductive imaging members
JP2000047414A (ja) 光導電撮像部材
JP4541801B2 (ja) 光導電性画像形成部材
US4937165A (en) Photoconductive imaging members with N,N-bis(biarylyl)aniline charge transport polymers
US6444386B1 (en) Photoconductive imaging members
US5874193A (en) Photoconductive imaging members
JPH02123370A (ja) ポリウレタン電荷ブロッキング層を有する感光性像形成部材
US6967069B2 (en) Photoconductive imaging members
US6277535B1 (en) Undercoating layer for imaging member
US7018758B2 (en) Photoconductive imaging members
US6818366B2 (en) Photoconductive imaging members
JP2000352831A (ja) 光導電性作像部材
US6030735A (en) Photoconductive imaging members with polymetallosiloxane layers
JP3596235B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH01230061A (ja) 酸素化ポリシリレンを含む感光性像形成部材
JP3853194B2 (ja) 画像形成部材
EP1319989B1 (en) Electrophotographic imaging member
US6875548B2 (en) Photoconductive imaging members
JP3838384B2 (ja) 電子写真感光体
Yuh et al. Ong et al.
US7226712B2 (en) Photoconductive imaging members having pyrolyzed polyacrylonitrile hole blocking layer
JPS6389865A (ja) 電子写真感光体
JP2003005413A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH08227166A (ja) 電子写真感光体
JP2000267317A (ja) 電子写真感光体、その製造方法および電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003