JP2000045339A - 油圧制御装置 - Google Patents

油圧制御装置

Info

Publication number
JP2000045339A
JP2000045339A JP10229270A JP22927098A JP2000045339A JP 2000045339 A JP2000045339 A JP 2000045339A JP 10229270 A JP10229270 A JP 10229270A JP 22927098 A JP22927098 A JP 22927098A JP 2000045339 A JP2000045339 A JP 2000045339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
holding
pressure
hydraulic cylinder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229270A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ueda
登志郎 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10229270A priority Critical patent/JP2000045339A/ja
Publication of JP2000045339A publication Critical patent/JP2000045339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術に係る保持機能弁は、負荷をおろす
時に油圧シリンダの負荷保持側油室に連通する管路が破
損して負荷に落下の危険が生じても、操作レバーを中立
にしないと保持機能を発揮しないので、安全を確実に得
られなかった。 【解決手段】 油圧シリンダ6の負荷保持側油室14に
連結された保持機能弁13と、前記油圧シリンダ6が負
荷をおろす操作信号の検出手段28と、前記油圧シリン
ダ6の負荷保持側油室14に連通する管路の圧力検出手
段29と、制御手段を構成するコントローラ31と、前
記操作信号が伝達する管路に介設された同様に制御手段
を構成する電磁切換弁30aを有し、前記圧力検出手段
28が操作状態を検出し、かつ前記圧力検出手段29が
低圧に変化した事を検出すると、前記コントローラ31
は前記電磁切換弁30aを閉位置に切換える指令を発
し、前記操作信号の前記保持機能弁13への伝達を阻止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば油圧ショ
ベルのアタッチメントの1つであるブームの回動に用い
られる油圧シリンダに連結された保持機能弁に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】第4図,第5図に油圧ショベルが作業中
の状態を示すが、それぞれ第4図はクレーン作業の途中
の様子、第5図は掘削作業の途中の様子を表す。
【0003】第5図において、1は油圧ショベルの下部
走行体、2は前記下部走行体1上に旋回可能に搭載され
る上部旋回体、3は前記上部旋回体の端部に回動可能に
装着されるブーム、4は前記ブーム3の先端に回動可能
に装着されるアーム、5は前記アーム4の先端に回動可
能に装着されるバケットである。そして6は前記ブーム
3の回動に用いるブームシリンダ、7は前記アーム4の
回動に用いるアームシリンダ、8は前記バケット5の回
動に用いるバケットシリンダである。第5図に示す構成
の油圧ショベルは、各シリンダ6,7,8を適宜伸縮さ
せる事により、前記ブーム3,アーム4,バケット5が
回動し、図の様な掘削作業が行える様に設計されてい
る。
【0004】そして油圧ショベルはバケットリンクにフ
ック9を取り付けると、第4図の様な荷物10を移送す
るクレーン作業も行う事が可能となる。
【0005】第3図に従来技術に係る保持機能弁13
を、ブームシリンダヘッド側油室14に連結した一実施
形態となる油圧回路図を示す。
【0006】第3図において、6は前述したブームシリ
ンダ、11は前記ブームシリンダ6に圧油を供給する油
圧ポンプ、12は前記ブームシリンダ6と前記油圧ポン
プ11を連通する管路に介設され、前記ブームシリンダ
6の駆動を制御する方向切換弁である。13は前記ブー
ムシリンダヘッド側油室14内に圧油の保持に用いる保
持機能弁で、前記保持機能弁13の内部にはブームシリ
ンダヘッド側油室14と前記方向切換弁12を連通する
管路B−Aにホールディングバルブ16が介設されてお
り、他に後述する2位置切換弁17と、前記方向切換弁
12が中立位置にある時前記ブームシリンダヘッド側油
室14の最高圧力を決定するポートリリーフ弁18が含
まれる。
【0007】従来技術に係るブームシリンダヘッド側油
室14に連結された前記保持機能弁13は、前記ホール
ディングバルブ16に2つの受圧面を有し、図3に基づ
くと右側が平面、左側が2段で構成され、左側に対して
は圧油が流れる方向(A−B方向とB−A方向)により
受圧面積に差が生じる。具体的には、ブーム下げ操作が
行われず2位置切換弁17が位置ロに切換わった状態
で、B−A方向の圧油の流れには左側の受圧面の内右方
部だけの受圧となり、ブームシリンダ6を収縮すべくB
−A方向に圧油が流れる場合、右側の受圧面に対して
も、前記2位置切換弁17を介して自己圧が作用する事
から、右側の受圧面積の方が左側よりも多大なので、前
記ホールディングバルブ16は閉状態を保ち、圧油のB
−A方向への流れが不能になる。それ故、前記ブームシ
リンダ6は収縮が不能となり、ブーム3は停止状態を保
持する。それとは逆に、ブーム下げ操作が行われ前記2
位置切換弁17が位置イに切換わった状態で、前記ブー
ムシリンダ6が収縮すべくB−A方向に圧油が流れよう
とした場合、前記ホールディングバルブ16の右側の受
圧面はタンク35と連通し、左側の受圧面のみに自己圧
が作用して開状態となるので、圧油のB−A方向への流
れが可能になる。それ故、ブーム下げ操作に伴いブーム
シリンダ6は収縮が可能で、ブーム3は降下を行う。
【0008】第3図にも示す様に、前述の2位置切換弁
17を切換える作用を有する圧力はブーム下げ操作パイ
ロット圧で、前記ブーム下げ操作パイロット圧が前記2
位置切換弁17に伝達する事で、前記2位置切換弁17
は位置イに切換わり、ホールディングバルブ16は開位
置に切換可能となるのでブーム下げが行われる。
【0009】ブーム下げ中は、保持機能弁13と方向切
換弁12を連通する管路15内には前記ブームシリンダ
ヘッド側油室14内の圧油が流れるのだが、前記管路1
5が高圧による疲労または外部との接触により破損する
と、前記管路15の破損部位から低圧な外部周辺に前記
ブームシリンダヘッド側油室14内の圧油が流出する。
その時に、ブーム下げ操作を止めると、前記2位置切換
弁17には前記ブーム下げ操作パイロット圧が伝達せず
位置ロに切換わる事から、前記保持機能弁13が保持機
能を発揮し、ブーム3は停止位置を保持する事に加え、
方向切換弁12も中立位置に切換わり、油圧ポンプ11
からブームシリンダロッド側油室25への圧油の供給が
中断されるので、前記ロッド側油室25の圧油の供給過
多による高圧化が避けられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述の様
に、従来技術に係る保持機能弁は、ブーム下げ操作を停
止しない限り、保持機能を発揮しない。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決する為
に本発明の請求項1に係る油圧制御装置は、負荷の保持
と駆動が可能な油圧シリンダと、前記油圧シリンダの駆
動を制御する方向切換弁と、前記方向切換弁を介して前
記油圧シリンダに圧油を供給する油圧ポンプと、前記方
向切換弁を前記油圧シリンダが負荷をおろす側に切換え
る操作信号を出力する操作手段と、前記油圧シリンダの
負荷保持側油室と前記方向切換弁を連通する管路に配置
され、前記操作手段が中立状態で前記負荷保持側油室内
の圧油を保持する負荷保持手段と、前記管路内の圧油の
圧力信号を出力する圧力検出手段と、前記操作信号と、
前記圧力信号とが入力される制御手段とを備えるととも
に、前記負荷保持手段は、前記操作手段が操作状態であ
る時に、前記制御手段からの指令により、操作状態によ
って負荷保持を行うか行わないかを選択切換可能であ
り、前記制御手段は、前記操作手段からの前記油圧シリ
ンダの負荷をおろす側の操作信号が入力され、かつ前記
圧力検出手段が前記管路の破損による前記管路内の圧油
の所定の低圧への変化を検出すると、前記負荷保持手段
に対し、負荷を保持する指令を出力する。
【0012】請求項1に記載の油圧制御装置によると、
前記操作手段からの油圧シリンダの負荷をおろす方向の
操作信号が入力され、かつ前記圧力検出手段が前記管路
の低圧への変化を検出すると、前記制御手段が前記負荷
保持手段に対し、前記操作信号の前記負荷保持手段への
伝達を遮断する指令を出力する事により、前記負荷保持
手段が保持機能を発揮し、前記油圧シリンダが停止位置
を保持する。
【0013】請求項2に記載の油圧制御装置は、請求項
1に記載の構成に加え、前記操作手段からの前記油圧シ
リンダが負荷をおろす方向の操作信号が入力され、かつ
前記圧力検出手段が前記管路の破損による前記管路内の
圧油の所定の低圧への変化を検出すると、前記方向切換
弁に対し、操作信号が伝達しなくなる指令を出力する。
【0014】請求項2に記載の油圧制御装置によると、
前記操作手段からの油圧シリンダの負荷をおろす方向の
操作信号が入力され、かつ前記圧力検出手段が前記管路
の低圧への変化を検出すると、前記制御手段が前記方向
切換弁に対し、前記操作信号の前記方向切換弁への伝達
を遮断する指令を出力する事により、前記方向切換弁は
中立位置に切換わり、負荷保持側と反対側のシリンダ油
室への圧油の供給が行われなくなる。
【0015】請求項3に記載の油圧制御装置は、請求項
1,2に記載の油圧制御装置に選択手段を設け、前記選
択手段の操作により、前記負荷保持手段に対し、前記制
御手段からの指令が伝達しなくなる。
【0016】請求項3に記載の油圧制御装置によると、
請求項1,2に記載の保持機能弁が保持機能を発揮する
かしないかを、前記選択手段の操作により選択する。
【0017】請求項4に記載の油圧制御装置は、請求項
2に記載の油圧制御装置に選択手段を設け、前記選択手
段の操作により、前記方向切換弁に対し、前記制御手段
からの指令が伝達しなくなる。
【0018】請求項4に記載の油圧制御装置によると、
請求項2に記載の油圧制御装置における方向切換弁が操
作信号を常時受信するかどうかを、前記選択手段の操作
により選択する。
【0019】請求項5に記載の油圧制御装置は、前記油
圧シリンダの負荷保持側油室に近接して保持機能弁が配
置され、前記操作手段からの油圧シリンダが負荷をおろ
す側の操作信号を前記保持機能弁に伝達あるいは遮断可
能な切換手段を有し、前記保持機能弁は、前記操作手段
が中立状態で前記操作信号が発生しない場合前記油圧シ
リンダの負荷保持側油室内の圧油を保持する事により負
荷保持状態となり、前記操作信号が発生伝達する事によ
り負荷保持状態を解除し、前記切換手段は、前記制御手
段からの指令により前記操作信号を前記保持機能弁に伝
達あるいは遮断する様に切換わる。
【0020】請求項5に記載の油圧制御装置によると、
前記保持機能弁は前記操作信号が伝達しない時は保持機
能を発揮し、前記操作信号が伝達した時は保持機能を解
除するものであるが、前記制御手段からの指令により、
前記操作手段が前記操作信号を発していても、前記操作
信号は前記切換手段により遮断される。
【0021】請求項6に記載の油圧制御装置は、前記操
作手段が操作量に応じて前記操作信号である操作パイロ
ット圧を出力するパイロット操作弁であり、前記切換手
段は前記操作手段からの前記操作信号を連通あるいは遮
断切換可能な電磁切換弁であり、前記切換手段は、前記
制御手段からの指令により、切換可能である。
【0022】請求項6に記載の油圧制御装置によると、
前記制御手段からの指令により、前記電磁切換弁が切換
わり、前記操作手段からの前記操作信号の前記保持機能
弁または前記方向切換弁への伝達あるいは遮断が決定さ
れる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図2に基づいて詳細に説明する。従来技術と同一の
ものは同符号を付す。
【0024】図1において、28はパイロット管路内を
伝達する操作信号のブーム下げ操作パイロット圧を検出
すると信号を発する圧力検出手段である圧力センサ、2
9はブームシリンダヘッド側油室14に連通する管路1
5の圧力を検出する圧力検出手段である圧力センサ、3
0aは操作手段である操作レバー34から発するブーム
下げ操作パイロット圧が保持機能弁13へ伝達する管路
に介設された制御手段を構成する電磁切換弁、31は同
様に制御手段を構成するコントローラ、33は選択手段
であるスイッチである。
【0025】図1に示す油圧制御装置を有する油圧ショ
ベルが図4に示すクレーン作業を行うには、先ずバケッ
トリンクに取り付けたフック9に荷物10を吊着し、ブ
ーム3を上方に回動させつつアーム4を前方へ押し出す
方向に回動させる事で、前記荷物10を空中に吊り上げ
る。この時、ブームシリンダヘッド側油室14及び前記
管路15には、前記ブーム3,アーム4,バケット5及
び前記荷物10を空中に安定支持するに必要な高圧が発
生している。
【0026】この際、前記保持機能弁13に対しては、
方向切換弁12が位置ニに切換わった状態で前記管路1
5内を圧油が流れ、前記保持機能弁13内をA−B方向
に圧油が流れる事になる。この状態をホールディングバ
ルブ16について説明するが、図1において左右に2つ
有る受圧面の左側全体に圧油の圧力を受けると、前記ホ
ールディングバルブ16は開き勝手となり、A−B方向
への流れを自由とする特性を有する。その結果、ブーム
シリンダヘッド側油室14に圧油が供給され、ブーム3
が上方に回動する。
【0027】荷物10を吊り上げる途中に、前記管路1
5が高圧による疲労または外部との接触により破損して
も、2位置切換弁17は位置ロに切換わった状態にある
ので、B−A方向への圧油の流れは阻止される。それは
つまり、圧油がブームシリンダヘッド側油室14から流
出せず、ブーム3は停止状態を保持し、荷物10が空中
に停止する結果となる。
【0028】油圧ショベルは荷物10を吊り上げると、
次は下部走行体1による走行と上部旋回体2による旋回
で、吊り上げた荷物10を所定の置き場の上方に運び込
む。
【0029】それが済むと最後は、吊り上げた荷物10
を所定の置き場におろすだけなのだが、本発明は前述の
様なクレーン作業において、選択手段33の操作を行わ
ず、図1のコントローラ31は電磁切換弁30aに対
し、指令を伝達可能な状態にある。
【0030】前記電磁切換弁30aが位置へに切換わっ
た状態で、前記油圧ショベルが吊り上げた荷物10を降
下させる為に、ブーム下げ操作を行うと操作パイロット
圧の伝達により、方向切換弁12は位置ハに、2位置切
換弁17は位置イに切換わる。その結果、前記保持機能
弁13は保持機能を発揮しない状態にある。
【0031】圧油のB−A方向の流れが可能な状態で、
クレーン作業中にブーム3が降下する間は、ブームシリ
ンダヘッド側油室14及び前記管路15には、前記ブー
ム3,アーム4,バケット5及び荷物10の支持に必要
な高圧が発生しているのだが、その時に前記管路15が
高圧による疲労または外部との接触により破損すると、
ブーム下げ操作量に関わらず、ブーム3から吊り下げた
荷物10は、操縦者の意図しない速度で降下する為、操
縦者は気が動転してしまい、ブーム下げ操作を止めるの
を気付かない状況に陥りやすい。
【0032】前述の状態において、前記2位置切換弁1
7は位置イに有り、前記ホールディングバルブ16がB
−A方向への圧油の流れを許容しているので、前記管路
15の破損部分から低圧な外部にブームシリンダヘッド
側油室14の高圧の圧油が流出し、前記ブームシリンダ
ヘッド側油室14及び前記管路15内の圧油の圧力は、
外部の大気圧付近と等しい低圧に変化する事となる。
【0033】前述の場合、前記圧力センサ28,29は
同時に前記コントローラ31に向けて信号を発するの
で、前記コントローラ31は電磁切換弁30aに対し指
令を発し、前記電磁切換弁30aを閉位置である位置ホ
に切換え、前記保持機能弁13にブーム下げ操作パイロ
ット圧が伝達しない様にする。
【0034】そうなると前記2位置切換弁17は位置ロ
に切換わり、前記ホールディングバルブ16は圧油のB
−A方向の流れを阻止するので、前記管路15に前記ブ
ームシリンダヘッド側油室14からの圧油が流れなくな
る。
【0035】この結果ブーム3はブーム下げ操作量に無
関係で停止状態を保持し、吊り上げ荷物10は空中に停
止する事になる。
【0036】図2では、図1に示す構成に加え、操作レ
バー34から発するブーム下げ操作パイロット圧が前記
方向切換弁12へ伝達する管路に介設された制御手段を
構成する電磁切換弁30bを備えている。
【0037】図2に示す油圧制御装置を有する油圧ショ
ベルが図4に示すクレーン作業を行う場合、吊り上げた
荷物10を所定の置き場におろす時に、前記管路15が
高圧による疲労または外部との接触により破損すると、
前述の様に操縦者はブーム下げ操作を止めるのを気付か
ない状況に陥りやすい。
【0038】そうなると前述の様に、前記圧力センサ2
8,29が同時に前記コントローラ31に向けて信号を
発するので、前記コントローラ31が電磁切換弁30
a,30bに対し指令を発し、電磁切換弁30a,30
bを閉位置である位置ホに切換え、前記2位置切換弁1
7及び前記方向切換弁12にブーム下げ操作パイロット
圧が伝達しない様にする。
【0039】前述の状態では、前記2位置切換弁17が
位置ロに切換わり、前記ホールディングバルブ16が保
持機能を発揮する事になるので、ブーム3は停止位置を
保持する。それに加え、図2に示す油圧制御装置は、前
記方向切換弁12も中立位置に切換わるので、ブームシ
リンダロッド側油室25への圧油の供給は断たれ、前記
ブームシリンダロッド側油室25への圧油の不要な供給
が原因の高圧化が防止される。
【0040】本発明に係る制御装置を有する油圧ショベ
ルが図5に示す掘削作業を行う場合、前記選択手段33
の操作を行い、図1または図2の前記コントローラ31
から前記電磁切換弁30a,30bに対し信号が伝達し
ない状態にする。
【0041】本発明に係る制御装置を有する油圧ショベ
ルが行う掘削作業は、 ある掘削地点において掘削対象となる土砂等に真正面
に向かうべく上部旋回体2を旋回し、 空中に保持されたバケット5,アーム4,ブーム3を
土砂等に向けてブーム下げにより降下させる事で前記バ
ケット5を土砂等に当接させ、 前記バケット5,前記アーム4が前記油圧ショベルの
手前方向に回動する事で前記バケット5が土砂等を取り
込んでいき、 土砂等を前記バケット5に取り込んだ後前記ブーム3
を上昇させ前記土砂等を空中に保持し、 ある放出地点まで上部旋回体2が旋回し前記土砂等を
放棄する、のおおむね5段階で構成される。その中での
段階において、作業効率を上げる為には、前記ブーム
3を急降下させるべくブーム下げ操作を方向切換弁12
が位置ハにほぼ切換わる様に行う必要がある。
【0042】この場合、図1または図2に示す電磁切換
弁30a,30bが位置へに切換わった状態で、前記油
圧ショベルの前記ブーム3が降下する為には、ブーム下
げ操作を行う事から操作パイロット圧の伝達により、方
向切換弁12は位置ハに、そして2位置切換弁17は位
置イに切換わる。その結果ホールディングバルブ16
は、B−A方向への圧油の流れを許容する状態にある。
【0043】圧油のB−A方向の流れが可能な状態で、
前記ブーム3の急降下を行うべくブーム下げ操作を最大
に行う事は、ブームシリンダヘッド側油室14内の圧油
が低圧なタンクに大量に流出し、前記管路15内の圧油
の圧力も大気圧付近まで低圧に変化する事となる。
【0044】前述の状態では、圧力センサ28,29が
同時にコントローラ31に対し信号を発するが、選択手
段33の操作により前記コントローラ31から電磁切換
弁30a,30bに対する信号は伝達しないので、電磁
切換弁30a,30bは位置ヘの状態を保ち、ブーム下
げ操作パイロット圧が前記2位置切換弁17と方向切換
弁12に伝達可能となる。
【0045】そうなると前記方向切換弁12は位置ハに
切換わりが可能となり、ブームシリンダロッド側油室2
5への圧油の供給は続行される事に加え、前記2位置切
換弁17は位置イに切換わりが可能となるので、前述の
通りホールディングバルブ16はB−A方向の圧油の流
れを可能とし、ブーム3は降下が可能となる。
【0046】この結果、ブーム3はブーム下げ操作量に
比例した降下速度が得られ、前記ブームシリンダロッド
側油室25への圧油の供給が可能となるだけでなく、前
記管路15内の圧油のタンク35への流出も可能とな
る。
【0047】以上ブームシリンダの作用について述べた
が、本発明はアームシリンダにも適用が可能であって、
両方のシリンダに本発明に係る油圧制御装置を連結する
事で安全性はさらに高まる。
【0048】
【発明の効果】以上述べた様に本発明の請求項1に記載
の油圧制御装置は、負荷をおろす方向に油圧シリンダを
操作する際、前記油圧シリンダの負荷保持側油室と連絡
する管路が破損しても、保持機能弁が保持機能を操作信
号の有無に関わらず自動的に発揮し、前記油室内の圧油
の外部への流出を阻止するので、前記油圧シリンダが指
示するアタッチメントが停止位置を保持し、安全性が高
い。
【0049】請求項2に記載の油圧制御装置は、請求項
1が有する効果に加え、負荷をおろす方向に油圧シリン
ダを操作する際、前記油圧シリンダの負荷保持側油室と
連絡する管路が破損しても、前記油圧シリンダの負荷保
持側油室と反対側の油室への圧油の供給を自動的に停止
するので、前記油圧シリンダの負荷保持状態における圧
油の供給過剰が防止され、安全性が高いうえにエネルギ
ロスが少なくて済む。
【0050】請求項3に記載の油圧制御装置は、請求項
1と2に記載の油圧制御装置を搭載した油圧ショベル
が、前記保持機能弁が保持機能を発揮すると支障が生じ
る掘削作業等の作業において保持機能を発揮させない様
にでき、良い作業効率が得られる。
【0051】請求項4に記載の油圧制御装置は、請求項
2に記載の油圧制御装置を搭載した油圧ショベルが、前
記方向切換弁が中立位置に切換わると支障が生じる掘削
作業等の作業において中立位置に自動的に切換わらない
様にでき、良い作業効率が得られる。
【0052】請求項5に記載の油圧制御装置は、簡単な
論理構成で前記油圧制御装置の保持機能の有無が決定さ
れるので、複雑な機器を必要としない。
【0053】請求項6に記載の油圧制御装置は、操作手
段及び切換手段が油圧機器として従来より一般的なもの
である事から、容易に構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に記載の油圧制御装置の一実
施形態を示す油圧回路図である。
【図2】本発明の請求項2に記載の油圧制御装置の一実
施形態を示す油圧回路図である。
【図3】従来技術の油圧制御回路の一実施形態を示す油
圧回路図である。
【図4】本発明に係る油圧ショベルがクレーン作業を行
う状態を表す図である。
【図5】本発明に係る油圧ショベルが掘削作業を行う状
態を表す図である。
【符号の説明】
3 ブーム 4 アーム 6 ブームシリンダ 7 アームシリンダ 13 保持機能弁 14 ブームシリンダヘッド側油室 16 ホールディングバルブ 17 2位置切換弁 28 パイロット圧力センサ 29 管路圧力センサ 30a,30b 電磁切換弁 31 コントローラ 33 操作手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷の保持と駆動が可能な油圧シリンダ
    と、前記油圧シリンダの駆動を制御する方向切換弁と、
    前記方向切換弁を介して前記油圧シリンダに圧油を供給
    する油圧ポンプと、前記方向切換弁を前記油圧シリンダ
    が負荷をおろす側に切換える操作信号を出力する操作手
    段と、前記油圧シリンダの負荷保持側油室と前記方向切
    換弁を連通する管路に配置され、前記操作手段が中立状
    態で前記負荷保持側油室内の圧油を保持する負荷保持手
    段と、前記管路内の圧油の圧力信号を出力する圧力検出
    手段と、前記操作信号と、前記圧力信号とが入力される
    制御手段とを備えるとともに、前記負荷保持手段は、前
    記操作手段が操作状態である時に、前記制御手段からの
    指令により、操作状態によって負荷保持を行うか行わな
    いかを選択切換可能であり、前記制御手段は、前記操作
    手段からの前記油圧シリンダの負荷をおろす側の操作信
    号が入力され、かつ前記圧力検出手段が前記管路の破損
    による前記管路内の圧油の所定の低圧への変化を検出す
    ると、前記負荷保持手段に対し、負荷を保持する指令を
    出力する事を特徴とする油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記操作手段からの前
    記油圧シリンダが負荷をおろす方向の操作信号が入力さ
    れ、かつ前記圧力検出手段が前記管路の破損による前記
    管路内の圧油の所定の低圧への変化を検出すると、前記
    方向切換弁を中立位置に切換える指令を出力する事を特
    徴とする請求項1記載の油圧制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段に、選択手段を設け、前記
    選択手段の操作により、前記負荷保持手段に対し、前記
    制御手段からの指令が伝達しなくなる事を特徴とする請
    求項1,2記載の油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段に、選択手段を設け、前記
    選択手段の操作により、前記方向切換弁に対し、前記制
    御手段からの指令が伝達しなくなる事を特徴とする請求
    項2記載の油圧制御装置。
  5. 【請求項5】 前記負荷保持手段は、前記油圧シリンダ
    の負荷保持側油室に近接して配置された保持機能弁と、
    前記操作手段からの油圧シリンダが負荷をおろす側の操
    作信号を前記保持機能弁に伝達あるいは遮断切換可能な
    切換手段を有し、前記保持機能弁は、前記操作手段が中
    立状態で前記操作信号が発生しない場合前記油圧シリン
    ダの負荷保持側油室内の圧油を保持する事により負荷保
    持状態となり、前記操作信号が伝達する事により負荷保
    持状態を解除し、前記切換手段は、前記制御手段からの
    指令により前記操作信号を前記保持機能弁に伝達あるい
    は遮断する様に切換わる事を特徴とする請求項1乃至4
    の内いずれか1項に記載の油圧制御装置。
  6. 【請求項6】 前記操作手段は、操作量に応じて前記操
    作信号である操作パイロット圧を出力するパイロット操
    作弁であり、前記切換手段は前記操作手段からの前記操
    作信号を連通あるいは遮断切換可能な電磁切換弁であ
    り、前記切換手段は、前記制御手段からの指令により、
    切換可能である事を特徴とする事を特徴とする請求項5
    記載の油圧制御装置。
JP10229270A 1998-07-29 1998-07-29 油圧制御装置 Pending JP2000045339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229270A JP2000045339A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229270A JP2000045339A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000045339A true JP2000045339A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16889489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229270A Pending JP2000045339A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000045339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347103A3 (en) * 2002-03-06 2004-01-07 Fiat Kobelco Construction Machinery S.p.A. Control of an operating arm of an earthmoving vehicle
KR20150118308A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐 락 밸브 제어 방법, 이 방법을 수행하기 위한 유닛 및 이 유닛을 포함하는 굴삭기의 붐 안전 장치
WO2017022868A1 (ko) * 2015-07-31 2017-02-09 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 작업장치 하강 방지장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347103A3 (en) * 2002-03-06 2004-01-07 Fiat Kobelco Construction Machinery S.p.A. Control of an operating arm of an earthmoving vehicle
US7076896B2 (en) 2002-03-06 2006-07-18 Cnh America Llc Control for an operating arm of an earthmoving vehicle
KR20150118308A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐 락 밸브 제어 방법, 이 방법을 수행하기 위한 유닛 및 이 유닛을 포함하는 굴삭기의 붐 안전 장치
KR102169314B1 (ko) * 2014-04-14 2020-10-23 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐 락 밸브 제어 방법, 이 방법을 수행하기 위한 유닛 및 이 유닛을 포함하는 굴삭기의 붐 안전 장치
WO2017022868A1 (ko) * 2015-07-31 2017-02-09 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 작업장치 하강 방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2610503B1 (en) Hydraulic circuit for construction machine
JP2702646B2 (ja) バックホウ装置の油圧回路構造
JP2004301214A (ja) 作業用車両の油圧駆動装置
JP4384977B2 (ja) 油圧駆動装置
US6282890B1 (en) Hydraulic circuit for construction machines
JP2004346485A (ja) 油圧駆動装置
US6836981B2 (en) Hydraulic control circuit for boom cylinder in work machine
JP4155381B2 (ja) 油圧ショベルのアタッチメント制御装置
JP2001082406A (ja) 作業機械と関連するアタッチメント又はツールの操作を制御する油圧システム
JP2004301215A (ja) 作業用車両の油圧駆動装置
JP2000045339A (ja) 油圧制御装置
KR101186568B1 (ko) 작업모드 설정기능이 구비된 유압시스템
EP3821136B1 (en) Hydraulic machine comprising a hydraulic circuit
JPH0694004A (ja) ホールディングバルブの油圧回路
JPH11107328A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JP2001342648A (ja) 油圧ショベル
JPH1121941A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
KR101542545B1 (ko) 암대 설치형 집게를 구비하는 굴삭기용 유압장치
KR100760732B1 (ko) 유압셔블
JP2003020692A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP3469279B2 (ja) 液圧回路
JP3142640B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JP3119293B2 (ja) 作業機械の油圧回路
JP4367728B2 (ja) 建設機械におけるブームシリンダ制御装置
JP3023449B2 (ja) 作業機の操作速度切換装置