JP2000044551A - 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法 - Google Patents

3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2000044551A
JP2000044551A JP10225169A JP22516998A JP2000044551A JP 2000044551 A JP2000044551 A JP 2000044551A JP 10225169 A JP10225169 A JP 10225169A JP 22516998 A JP22516998 A JP 22516998A JP 2000044551 A JP2000044551 A JP 2000044551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
oxo
compound represented
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10225169A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ikesu
悟 池洲
Kazuhiko Kimura
和彦 木村
Katsuji Ota
勝次 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10225169A priority Critical patent/JP2000044551A/ja
Priority to US09/356,633 priority patent/US6204390B1/en
Priority to EP99305883A priority patent/EP0976740B1/en
Priority to DE69903103T priority patent/DE69903103D1/de
Publication of JP2000044551A publication Critical patent/JP2000044551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/44Two oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキ
サゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合
物を高収率でかつ容易に製造する方法を提供すること。 【解決手段】有機塩基を用いる一般式[I]で表される
化合物の製造方法。 (R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、
アミノ基、複素環基表し、R2は塩素原子、アルコキシ
基、アリールオキシ基表し、R3は置換基を表す。nは
0〜4の整数を表す。R4及びR5は水素原子、アルキル
基またはアリール基を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3−置換−3−オ
キソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イ
ル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法に関する。
【0002】3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オ
キサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド
は、例えば、写真用黄色カプラーとして、あるいは、そ
の中間体もしくは医薬品の製造中間体として重要な物質
である。
【0003】
【従来の技術】3−置換−3−オキソ−2−(2,4−
オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド
化合物の製造方法としては、従来、3−置換−3−オ
キソ−2−クロロプロピオン酸アミド類と2,4−オキ
サゾリジンジオン類のカリウム塩とをアセトニトリル中
で反応させて得る方法〔特開昭48−66835号公
報〕、3−置換−3−オキソ−2−クロロプロピオン
酸アミド類と2,4−オキサゾリジンジオン類を水酸化
カリウム存在下で反応させて得る方法〔特開昭52−1
15219号公報〕、3−置換−3−オキソ−2−ク
ロロプロピオン酸アミド類と2,4−オキサゾリジンジ
オン類を炭酸カリウム存在下で反応させて得る方法〔特
開平4−124661号公報〕等が提案されている。
【0004】これら従来の3−置換−3−オキソ−2−
(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオ
ン酸アミド化合物の製造方法は、2,4−オキサゾリジ
ンジオン類の塩を用いるか、あるいは、無機塩基の存在
下で反応させるかのいずれかの方法であった。前者は、
2,4−オキサゾリジンジオン類の塩をあらかじめ調
整、単離する必要があり、操作が煩雑であった。
【0005】一方、後者の無機塩基の存在下での反応で
は、好ましからざる副反応が殊に反応後期に進行し、収
率の低下をまねくという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリ
ジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物を高
収率でかつ容易に製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、下
記構成により達成された。 (1)有機塩基を用いることを特徴とする一般式[I]
で表される3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキ
サゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合
物の製造方法。
【0008】
【化3】 (式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基、アミノ基または複素環基を表し、R2は塩素原
子、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表し、R3
は置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。nが2以上
の時、複数のR3は同じでも異なってもよい。R4および
5は水素原子、アルキル基またはアリール基を表
す。) (2)一般式[I]で表される3−置換−3−オキソ−
2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロ
ピオン酸アミド化合物が、一般式[II]で表される化合
物と一般式[III]で表される化合物から製造されるこ
とを特徴とする上記(1)に記載の3−置換−3−オキ
ソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)
プロピオン酸アミド化合物の製造方法。
【0009】
【化4】 (式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基、アミノ基または複素環基を表し、R2は塩素原
子、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表し、R3
は置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。nが2以上
の時、複数のR3は同じでも異なってもよい。R4および
5は水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
Xは塩素原子または臭素原子を表す。) (3)有機塩基が、沸点120℃以上190℃以下の有
機塩基であることを特徴とする上記(1)または(2)
に記載の3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサ
ゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物
の製造方法。 (4)一般式[I]で表される3−置換−3−オキソ−
2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロ
ピオン酸アミド化合物において、R5が水素原子である
ことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載
の3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジ
ンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造
方法。
【0010】以下、本発明をより詳細に説明する。
【0011】まず、上記一般式[I]、一般式[II]お
よび一般式[III]で表される化合物について詳述す
る。
【0012】一般式[I]および一般式[II]において
1で表されるアルキル基としては、例えば、メチル
基、エチル基、i−プロピル基、t−ブチル基、ドデシ
ル基等が挙げられる。これらのアルキル基は更に置換基
を有してもよく、該置換基としては、例えば、ハロゲン
原子、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、
アルキルスルホニル基、アシルアミノ基、ヒドロキシル
基等が挙げられる。
【0013】R1で表されるシクロアルキル基として
は、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、アダマンチ
ル基等が挙げられる。
【0014】R1で表されるアリール基としては、炭素
数6から14までのアリール基(例えば、フェニル基、
1−ナフチル基、9−アントラニル基等)が挙げられ
る。R1で表されるアリール基はさらに置換基を有する
ことができ、置換基としては、例えば、ニトロ基、シア
ノ基、アミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、アニリノ
基等)、アルキルチオ基(例えば、メチルチオ基等)、
前記R1で表されるアルキル基と同義の基、前記R1で表
されるアルキル基が有していてもよいとして示した置換
基と同様の置換基等が挙げられる。
【0015】R1で表されるアミノ基は、置換アミノ基
を含み、ジエチルアミノ基、ジ−i−オクチルアミノ
基、アニリノ基等が挙げられる。これらのアミノ基は、
更に置換基を有してもよく、該置換基としては、前記R
1で表されるアルキル基が有していてもよいとして示し
た置換基と同様の置換基等が挙げられる。
【0016】R1で表される複素環基としては、モルホ
リノ基、インドリン−1−イル基等が挙げられる。
【0017】R2で表されるアルコキシ基としては、メ
トキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、ブトキシ
基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ基等が挙げられ、
アリールオキシ基としてはフェノキシ基が代表的であ
る。
【0018】一般式[I]および一般式[II]において
3は置換基を表し、ベンゼン環に置換可能な基なら特
に制限はなく、例えば、R1で表されるアルキル基、シ
クロアルキル基、アリール基と同義の基の他、ハロゲン
原子の置換したアルキル基(例えば、トリフルオロメチ
ル基等)、ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子
等)、シアノ基、ニトロ基、アルケニル基(例えば、2
−プロピレン基、オレイル基等)、ヒドロキシ基、アル
コキシ基(例えば、メトキシ基、2−エトキシエトキシ
基等)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基、
2,4−ジ−t−アミルフェノキシ基、4−(4−ヒド
ロキシフェニルスルホニル)フェノキシ基等)、複素環
オキシ基(例えば、4−ピリジルオキシ基、2−ヘキサ
ヒドロピラニルオキシ基等)、カルボニルオキシ基(例
えば、アセチルオキシ基、トリフルオロアセチルオキシ
基、ピバロイルオキシ基等のアルキルカルボニルオキシ
基、ベンゾイルオキシ基、ペンタフルオロベンゾイルオ
キシ基等のアリールオキシ基等)、スルホニルオキシ基
(例えば、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメ
タンスルホニルオキシ基、n−ドデカンスルホニルオキ
シ基等のアルキルスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホ
ニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等のア
リールスルホニルオキシ基)、カルボニル基(例えば、
アセチル基、トリフルオロアセチルピバロイル基等のア
ルキルカルボニル基、ベンゾイル基、ペンタフルオロベ
ンゾイル基、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンゾイル基等のアリールカルボニル基等)、オキシカ
ルボニル基(例えば、メトキシカルボニル基、シクロヘ
キシルオキシカルボニル基、n−ドデシルオキシカルボ
ニル基等のアルコキシカルボニル基、フェノキシカルボ
ニル基、2,4−ジ−t−アミルフェノキシカルボニル
基、1−ナフチルオキシカルボニル基等のアリールオキ
シカルボニル基、2−ビリジルオキシカルボニル基、1
−フェニルピラゾリル−5−オキシカルボニル基等の複
素環オキシカルボニル基等)、カルバモイル基(例え
ば、ジメチルカルバモイル基、4−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチルアミノカルボニル基等のアル
キルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、1−ナ
フチルカルバモイル基等のアリールカルバモイル基)、
スルホニル基(例えば、メタンスルホニル基、トリフル
オロメタンスルホニル基等のアルキルスルホニル基、p
−トルエンスルホニル基等のアリールスルホニル基)、
スルファモイル基(例えば、ジメチルスルファモイル
基、4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチル
アミノスルホニル基等のアルキルスルファモイル基、フ
ェニルスルファモイル基等のアリールスルファモイル
基)、アミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、シクロヘ
キシルアミノ基、n−ドデシルアミノ基等のアルキルア
ミノ基、アニリノ基、p−t−オクチルアニリノ基等の
アリールアミノ基等)、スルホニルアミノ基(例えば、
メタンスルホニルアミノ基、ヘプタフルオロプロパンス
ルホニルアミノ基、n−ヘキサデシルスルホニルアミノ
基等のアルキルスルホニルアミノ基、p−トルエンスル
ホニル基、ペンタフルオロベンゼンスルホニルアミノ等
のアリールスルホニルアミノ基)、アシルアミノ基(例
えば、アセチルアミノ基、ミリストイルアミノ基等のア
ルキルカルボニルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等のア
リールカルボニルアミノ基)、アルキルチオ基(例え
ば、メチルチオ基、t−オクチルチオ基等)、アリール
チオ基(例えば、フェニルチオ基等)、複素環チオ基
(例えば、1−フェニルテトラゾール−5−チオ基、5
−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオ基
等)等が挙げられる。
【0019】上記一般式[I]および一般式[II]にお
いてnは0から4までの整数を表し、nが2以上の場
合、それぞれのR3は、同一の置換基であっても異なる
置換基であってもよい。またその場合、複数のR3は互
いに結合し、環状構造を形成しても良い。
【0020】一般式[I]および一般式[III]におい
て、R4およびR5は、水素原子、アルキル基またはアリ
ール基を表し、前記R1で表されるアルキル基およびア
リール基と同義の基を挙げることができる。
【0021】一般式[I]および一般式[III]におい
て、R5が水素原子であるとき、本発明の効果がよりい
っそう表れるので好ましい。
【0022】次に、本発明に用いられる有機塩基につい
て説明する。
【0023】有機塩基としては、例えば、トリエチルア
ミン(沸点166℃)、ピリジン(沸点115℃)、
N,N−ジメチルアニリン(沸点193〜194℃)、
N,N,N′,N′−テトラメチルジアミノプロパン
(沸点145〜146℃)、N,N,N′,N′−テト
ラメチルジアミノブタン(沸点166〜167℃)など
を挙げることができる。
【0024】これらの有機塩基は、臭気の点から沸点1
20℃以上であることが好ましく、また、回収、再利用
の点から、沸点190℃以下であることが好ましい。
【0025】一般式[I]で表される化合物は、一般式
[II]で表される化合物と一般式[III]で表される化
合物から有機塩基を用いて製造されることが好ましい。
【0026】
【化5】 (式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基、アミノ基または複素環基を表し、R2は塩素原
子、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表し、R3
は置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。nが2以上
の時、複数のR3は同じでも異なってもよい。R4および
5は水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
Xは塩素原子または臭素原子を表す。) 一般式[I]で表される化合物の製造に当って、一般式
[II]で表される化合物と一般式[III]で表される化
合物の使用比率は、一般式[II]で表される化合物1モ
ルに対して一般式[III]で表される化合物0.8〜3
モルの範囲とすることが好ましく、1〜1.5モルの範
囲とすることが特に好ましい。
【0027】本発明の反応において、溶媒は必要に応じ
て使用しても使用しなくてもよいが、溶媒を使用するの
が望ましい。溶媒の種類は、芳香族炭化水素系、エーテ
ル系、エステル系、ニトリル系が好ましく、特に、エス
テル系が好ましい。
【0028】反応温度は20℃〜250℃が好ましく、
特に、60℃〜150℃が好ましい。反応温度が低すぎ
る場合には反応速度が遅く、高すぎる場合には副反応量
が増大する。
【0029】反応時間は一般式[I]で表される化合物
の種類、反応温度、溶媒の種類と量ならびに反応条件に
より異なるが、通常は1〜20時間である。
【0030】反応で生成した一般式[I]で表される化
合物は、反応終了後、常法により、例えば、蒸留もしく
は再結晶によって反応液から容易に分離して取得するこ
とができる。
【0031】以下に、一般式[I]、[II]および[II
I]で表される化合物の具体例を挙げるが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0032】
【化6】
【0033】
【化7】
【0034】
【化8】
【0035】
【化9】
【0036】
【化10】
【0037】
【化11】
【0038】
【化12】
【0039】
【化13】
【0040】
【化14】
【0041】
【化15】
【0042】
【化16】
【0043】
【化17】
【0044】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を詳細に説明
するが、本発明の態様はこれに限定されない。 (例示化合物[II]−9の合成)例示化合物[II]−9
を以下のスキームに従って合成した。
【0045】
【化18】
【0046】i)(9b)の合成 105.3g(0.607モル)の(9a)をN,N−
ジメチルホルムアミド150mLに溶解し、ドデシルブ
ロマイド166.3g(0.667モル)を加え、さら
に、室温で撹拌しながら微粉末の炭酸カリウム62.9
g(0.455モル)をゆっくり加えた。その後、95
〜100℃にて、3.5時間反応させた。反応終了後、
室温まで冷却し、不溶物をろ別し、酢酸エチル378m
Lと水150mLを加え分液し、さらに20%食塩水1
50mLで2回洗浄し、有機層を減圧濃縮すると、22
3gの(9b)が得られた。得られた(9b)はさらに
精製することなく次工程に用いた。
【0047】ii)(9c)の合成 上記で得られた223gの(9b)にメタノール450
mLを加え、さらにラネーニッケル触媒NDT−65
(川研ファイルケミカル製)を15.6g加えて水素1
0atm、55℃にて4時間反応を行った。反応終了
後、45℃にて触媒をろ別し、約50℃のメタノール1
20mLで触媒を洗浄し、ろ液を放冷すると結晶が析出
する。
【0048】約7℃まで冷却し、析出した結晶をろ取
し、冷却したメタノール95mLで洗浄すると165g
(2ステップトータル収率87%)の(9c)が得られ
る。
【0049】iii)(9e)の合成 148g(0.476モル)の(9c)と82.8g
(0.523モル)の(9d)をトルエン434mLに
加え、生成するメタノールとトルエンを徐々に留去しな
がら14時間反応させた。約300mLのトルエンとメ
タノールが留去され(9e)のトルエン溶液が得られ
る。
【0050】iv)例示化合物[II]−9の合成 上記(9e)のトルエン溶液を約40℃に保ち、塩化ス
ルフリル63.0g(0.467モル)を滴下する。そ
の後、溶媒を減圧留去すると225gの例示化合物[I
I]−9が得られた。
【0051】このように得られた例示化合物[II]−9
は、さらに精製することなく次工程に用いることができ
る。
【0052】実施例1 例示化合物[I]−10の合成 上記方法で合成した225g(0.476モル相当)の
例示化合物[II]−9に酢酸エチル150mLを加え、
さらに、86.0g(0.547モル)の例示化合物
[III]−7と、55.4g(0.547モル)のトリ
エチルアミンを加え、加熱還流下5時間反応させた。反
応終了後、水120mL加え、有機層を抽出した。その
後、希硫酸120mLで中和し、さらに飽和食塩水12
0mLで2回洗浄し、溶媒を減圧留去した。得られた残
渣をメタノール480mLで再結晶すると、例示化合物
[I]−10が237g(3ステップトータル収率84
%)得られる。
【0053】融点83〜86℃ 構造は 1H−NMR、IR、Massスペクトルによ
り確認した。
【0054】実施例2 55.4g(0.547モル)のトリエチルアミンを3
5.6g(0.273モル)のN,N,N′,N′−テ
トラメチルジアミノプロパンに代えた以外は実施例1と
全く同様にして、例示化合物[I]−10を243g
(3ステップトータル収率87%)得た。
【0055】比較例 55.4g(0.547モル)のトリエチルアミンを7
5.5g(0.547モル)の炭酸カリウムに代えた以
外は実施例1と全く同様にして、例示化合物[I]−1
0を得た。得られた例示化合物[I]−10の量は21
8g(3ステップトータル収率78%)であった。
【0056】実施例1及び2と比較例の比較から明らか
なように、本発明によれば、3−置換−3−オキソ−2
−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピ
オン酸アミド化合物を高収率かつ容易に製造することが
できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、3−置換−3−オキソ
−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プ
ロピオン酸アミド化合物を高収率でかつ容易に製造する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 勝次 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 2H016 BE00 BE02 BF00 BF07 BF08 BG01 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE01 BA03 BB08 BC08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機塩基を用いることを特徴とする一般式
    [I]で表される3−置換−3−オキソ−2−(2,4
    −オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミ
    ド化合物の製造方法。 【化1】 (式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリー
    ル基、アミノ基または複素環基を表し、R2は塩素原
    子、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表し、R3
    は置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。nが2以上
    の時、複数のR3は同じでも異なってもよい。R4および
    5は水素原子、アルキル基またはアリール基を表
    す。)
  2. 【請求項2】一般式[I]で表される3−置換−3−オ
    キソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イ
    ル)プロピオン酸アミド化合物が、一般式[II]で表さ
    れる化合物と一般式[III]で表される化合物から製造
    されることを特徴とする請求項1に記載の3−置換−3
    −オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−
    イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法。 【化2】 (式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基、アリー
    ル基、アミノ基または複素環基を表し、R2は塩素原
    子、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表し、R3
    は置換基を表し、nは0〜4の整数を表す。nが2以上
    の時、複数のR3は同じでも異なってもよい。R4および
    5は水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
    Xは塩素原子または臭素原子を表す。)
  3. 【請求項3】有機塩基が、沸点120℃以上190℃以
    下の有機塩基であることを特徴とする請求項1または2
    に記載の3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサ
    ゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物
    の製造方法。
  4. 【請求項4】一般式[I]で表される3−置換−3−オ
    キソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イ
    ル)プロピオン酸アミド化合物において、R5が水素原
    子であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載の3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリ
    ジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製
    造方法。
JP10225169A 1998-07-27 1998-07-27 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法 Pending JP2000044551A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225169A JP2000044551A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法
US09/356,633 US6204390B1 (en) 1998-07-27 1999-07-19 Synthesizing method for a 3-substituted-3-oxo-2-(2,4-oxazolidinedione-3-yl) propionic acid amide compound
EP99305883A EP0976740B1 (en) 1998-07-27 1999-07-26 A synthesizing method for a 3-substituted-3-oxo-2-(2,4-oxazolidinedione-3-yl)propionic acid amide compound
DE69903103T DE69903103D1 (de) 1998-07-27 1999-07-26 Verfahren zur Herstellung von 3-substituierten-3-oxo-2-(2,4-oxazolidinedion-3-yl)-propionsäureamiden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225169A JP2000044551A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000044551A true JP2000044551A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16825035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225169A Pending JP2000044551A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6204390B1 (ja)
EP (1) EP0976740B1 (ja)
JP (1) JP2000044551A (ja)
DE (1) DE69903103D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161085A (ja) * 2000-07-19 2002-06-04 Showa Denko Kk 5,5−ジメチルオキサゾリジン−2,4−ジオンの製造法
JP2002363172A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Showa Denko Kk 5−アルキルオキサゾリジン−2,4−ジオンの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1425020A (en) * 1971-12-17 1976-02-18 Konishiroku Photo Ind Photographic yellow coupler
JPS52115219A (en) 1976-03-24 1977-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic image formation
DE3107173C2 (de) 1981-02-26 1986-09-04 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
JP2852700B2 (ja) 1990-09-14 1999-02-03 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
TW268952B (ja) * 1993-02-26 1996-01-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5672714A (en) 1994-11-14 1997-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing a 3-substituted-3-oxo-2-halopropionic acid amide compound and method of manufacturing a 3-substituted-3-oxo-2-(5,5-dimethylhydantoin-3-yl) propionic acid amide compound
JP3538796B2 (ja) * 1996-12-26 2004-06-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161085A (ja) * 2000-07-19 2002-06-04 Showa Denko Kk 5,5−ジメチルオキサゾリジン−2,4−ジオンの製造法
JP2002363172A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Showa Denko Kk 5−アルキルオキサゾリジン−2,4−ジオンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6204390B1 (en) 2001-03-20
EP0976740B1 (en) 2002-09-25
EP0976740A1 (en) 2000-02-02
DE69903103D1 (de) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003076374A1 (fr) Procede de production de derive d'acide trans-4-amino-1-cyclohexanecarboxylique
JP2000044551A (ja) 3−置換−3−オキソ−2−(2,4−オキサゾリジンジオン−3−イル)プロピオン酸アミド化合物の製造方法
JP2006282534A (ja) アミド類の製造方法
JP3505241B2 (ja) 1H−1,2,4−トリアゾール誘導体及び1H−ピロロ−〔1,2−b〕〔1,2,4〕トリアゾール誘導体
JP2578217B2 (ja) アミドフェノール類の製造方法
JPH0813759B2 (ja) アルコキシベンゼン誘導体の製造方法
US4133955A (en) Process for the production of 2-equivalent yellow couplers
JP4351888B2 (ja) スルファモイルオキシ基またはスルフィナモイルオキシ基が置換された芳香族化合物と求核剤との反応による芳香族化合物誘導体の製造方法
US5071994A (en) 2-aryl-4-halomethyl-4-isoxazolin-3-one derivatives
US5221750A (en) 2-aryl-4-isoxazolin-3-one derivatives
JP3044383B2 (ja) 含窒素6員環化合物の製造方法
JP4067188B2 (ja) 1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル−α−ケト酢酸エステル類およびその製造方法
EP0679634A2 (en) Method for producing a 3-oxo-propionic acid amide compound and substituted acetyl compound used therein
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
JP2003286245A (ja) オルトアミノベンゼンスルホンアミド化合物の製造方法
JP3896399B2 (ja) 3−オキソプロピオン酸アミド化合物の製造方法
JP2005298377A (ja) ニトロフェノール誘導体の製造方法
JPH07291948A (ja) ベンゾトリアゾリルアセチル化合物
JP2001302612A (ja) ハロスルホニル安息香酸エステル類の製造方法
JP2003155276A (ja) アミドオキシム類の製造方法
JP2006028126A (ja) 置換芳香族化合物の製造方法
JPH051032A (ja) カルバゾール−6−オール誘導体およびその製造方法
JP2006316007A (ja) スルホン酸ハライド化合物およびその製造方法
JPH08104821A (ja) ヒダントイン置換アシルアセトアニリド化合物及びその製造方法
EP1516870A1 (en) Process for producing aromatic compound derivative by reaction of aromatic compound substituted with sulfamoyloxy, sulfinamoyloxy, or carbamoyloxy group, with nucleophilic agent

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904