JP2000042759A - 摩擦撹拌接合法 - Google Patents

摩擦撹拌接合法

Info

Publication number
JP2000042759A
JP2000042759A JP10208148A JP20814898A JP2000042759A JP 2000042759 A JP2000042759 A JP 2000042759A JP 10208148 A JP10208148 A JP 10208148A JP 20814898 A JP20814898 A JP 20814898A JP 2000042759 A JP2000042759 A JP 2000042759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
probe
discarded
members
joining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10208148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262757B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Jogan
茂利 成願
Tomoaki Yamai
智明 山井
Toshimitsu Uchiyama
利光 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP20814898A priority Critical patent/JP3262757B2/ja
Publication of JP2000042759A publication Critical patent/JP2000042759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262757B2 publication Critical patent/JP3262757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/123Controlling or monitoring the welding process
    • B23K20/124Controlling or monitoring the welding process at the beginning or at the end of a weld
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 終端部が始端部に戻るような接合部を有する
接合部材を接合する摩擦撹拌接合法において、プローブ
引抜き後の孔や凹部を生じさせない摩擦撹拌接合法を提
供すること。 【解決手段】 回転するプローブ22を接合部材1、2
の接合部Aに挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて
軟化させ撹拌しながら、プローブ22を挿入状態で接合
部Aに沿って移動させる。プローブ22が接合始端部W
1に戻ってきたら、その移動方向を変えて、プローブ2
2を接合部材1、2の接合部A以外の位置に設けられた
捨て肉部3に移動させる。そして、プローブ22を捨て
肉部3から引き抜いた後、この捨て肉部3を切断除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばアルミニ
ウム材(アルミニウム合金材を含む)等の金属材の接合
に用いられる摩擦撹拌接合法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図5に示すように、六角形に形
成された板状の金属製第1接合部材(51)の中央に設
けられた円形孔(51a)に、円板状の金属製第2接合
部材(52)を嵌合して、第1接合部材(51)と第2
接合部材(52)とを嵌合部(A’)の全周に亘って接
合する場合には、固相接合法の一つである摩擦撹拌接合
法が用いられることがある。
【0003】この摩擦撹拌接合法を説明すれば、次の通
りである。即ち、図5(b)に示すように、径大の円柱
状回転子(61)の端部軸線上に径小のピン状プローブ
(62)が突出して一体に設けられた接合工具(60)
を用い、前記回転子(61)を回転させつつ、第1接合
部材(51)と第2接合部材(52)との嵌合部
(A’)の一部に前記プローブ(62)を挿入する。挿
入は、一般には、回転子(61)のプローブ側平坦面か
らなる肩部(61a)が両接合部材(51)(52)に
当接するまで行う。
【0004】そして、図6(a)に示すように、プロー
ブ挿入状態のまま嵌合部(A’)に沿ってプローブ(6
2)を両接合部材(51)(52)に対し相対的に移動
させる。プローブ(62)の回転により発生する摩擦
熱、あるいは更に回転子(61)の肩部(61a)と両
接合部材(51)(52)との摺動に伴い発生する摩擦
熱により、プローブ(62)との接触部分近傍において
両接合部材(51)(52)は軟化しかつプローブ(6
2)により撹拌されるとともに、プローブ(62)の移
動に伴って、軟化撹拌部分がプローブ(62)の進行圧
力を受けてプローブの通過溝を埋めるようにプローブ
(62)の進行方向後方へと回り込む態様で塑性流動し
たのち摩擦熱を急速に失って冷却固化される。この現象
がプローブ(62)の移動に伴って順次繰り返されてい
き、最終的に両接合部材(51)(52)が嵌合部
(A’)において接合されるものである。同図におい
て、(W’)はこの摩擦撹拌接合によって形成された接
合ビード部で、嵌合部(A’)に沿って形成されてい
る。
【0005】このような摩擦撹拌接合法によれば、固相
接合であるため、接合部材である金属材の種類に限定さ
れないとか、接合時の熱歪みによる変形が少ない等の利
点がある。
【0006】ところで、上記の接合部材(51)(5
2)を摩擦撹拌接合する場合において、プローブ(6
2)が嵌合部(A’)における接合始端部(W1’)に
戻ると、それ以上接合する必要がないから、同図(b)
に示するように、プローブ(62)を接合部材(51)
(52)から引き抜かなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プロー
ブ(62)を接合部材(51)(52)の表面から軸方
向に引き抜くと、嵌合部(A’)の接合終端部には、必
ずプローブ(62)の径、挿入深さに対応する孔(5
3)が残ってしまう。この孔(53)は接合強度を局部
的に低下させるものであるため、接合終了後に、これを
取り除いたり、埋めたりしなければならない。
【0008】この孔処理手段として、孔(53)にピン
を埋め込む方法や、TIG、MIG等の溶融溶接により
孔(53)に溶融金属を充填する方法が提案されてい
る。しかし、ピンを埋込む方法は、ピンを機械的な食込
みにより固定するだけなので、強度的信頼性が乏しい。
また、溶融溶接による方法は、溶接時に発生する溶接熱
により接合強度の低下や熱歪みが生じる等の問題があ
る。
【0009】その他、図示していないが、終端部が始端
部に戻らないような接合部、例えば直線状の接合部を有
する接合部材を摩擦撹拌接合する場合には、接合部の終
端部にエンドタブを取り付けた後、プローブ(62)を
エンドタブまで移動させ、次いでこのエンドタブを取り
除く方法が有効である。しかしながら、この方法は、上
記したような回し接合やあるいは円周接合等、終端部が
始端部(W1’)に戻るような接合部を有する接合部材
(51)(52)を接合する場合には、終端部が存在し
ないので、これを適用することができない。
【0010】また、接合始端部(W1’)に戻ってきた
挿入状態のプローブ(62)を、その移動方向を変えて
第1接合部材(51)の端面から引き抜くことも考えら
れが、この場合には、第1接合部材(51)の端面にプ
ローブの引抜き痕として凹部(図示せず)が形成される
こととなるので、得られる接合品の外観が悪くなるとい
う問題が生じる。
【0011】この発明は、このような問題を解決するた
めになされたもので、終端部が始端部に戻るような接合
部を有する接合部材を接合する摩擦撹拌接合法におい
て、プローブ引抜き後の孔や凹部を生じさせない摩擦撹
拌接合法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、終端部が始端部に戻るような接合部を
有する接合部材における前記接合部に、回転するプロー
ブを挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ
撹拌しながら、プローブを挿入状態で前記接合部に沿っ
て相対的に移動させることにより、前記接合部材を接合
する摩擦撹拌接合法において、接合終了時に、前記挿入
状態のプローブを、その移動方向を変えて、前記接合部
材の接合部以外の位置に設けられた捨て肉部に移動させ
ることを特徴とする。
【0013】これによれば、接合終了時に、挿入状態の
プローブの移動方向を変えることにより、プローブの移
動方向が、接合部の延びる方向即ち接合線方向からずれ
ることとなる。そして、このプローブを捨て肉部に進入
させると、捨て肉部におけるプローブとの接触軟化部分
が後方へと塑性流動して、プローブの通過後に生じる溝
が埋められる。次いで、捨て肉部に移動した挿入状態の
プローブを、捨て肉部から引き抜く。こうすることによ
り、接合部にプローブ引抜き後の孔が残存しなくなり、
したがって接合部の接合強度の低下を防止することがで
きるし、接合部の強度的信頼性も向上する。その後、更
に、捨て肉部を除去することにより、接合部材にプロー
ブ引抜き後の孔や凹部が残存しなくなり、したがってプ
ローブ引抜き後の孔や凹部により生じる接合品の外観体
裁の低下を防止でき、そのため接合品の外観を維持する
ことができるようになる。
【0014】ここで、捨て肉部は、接合部以外の位置に
設けられていればどこでも良いが、接合部の終端部近
傍、即ち始端部近傍に設けられていることが、プローブ
の捨て肉部への移動距離を短くし得てプローブを速やか
に捨て肉部に移動させることができ、その結果、接合作
業能率を向上させることができるようになる点で、好ま
しい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、この発明の一つ
の実施形態(第1実施形態)を示すものである。同図に
おいて、(1)は六角形に形成された板状の第1接合部
材、(2)は円板状の第2接合部材である。これら第1
及び第2接合部材(1)(2)はともにアルミニウムか
らなる。
【0016】前記第1接合部材(1)の中央部には、上
記従来技術で説明した第1接合部材(51)と同様に、
厚さ方向に貫通した円形孔(1a)が設けられている。
同図に示した第1実施形態は、上記従来技術と同じく、
この第1接合部材(1)の円形孔(1a)に、前記第2
接合部材(2)を嵌合して、第1接合部材(1)と第2
接合部材(2)とを嵌合部(A)の全周に亘って摩擦撹
拌接合する場合を示すものである。したがって、嵌合部
(A)が両接合部材(1)(2)の接合部となる。な
お、第1接合部材(1)と第2接合部材(2)の厚さは
同じである。そして、第1接合部材(1)の円形孔(1
a)に第2接合部材(2)を嵌合した状態において、第
1接合部材(1)の表面と第2接合部材(2)の表面と
は面一となっている。
【0017】(20)は接合工具であって、径大の円柱
状回転子(21)の端部軸線上に径小のピン状プローブ
(22)が突出して一体に設けられているもので、回転
子(21)を高速回転させることによりプローブ(2
2)も高速回転するものとなされている。なお、プロー
ブ(22)及び回転子(21)は、接合部材(1)
(2)よりも硬質でかつ接合時に発生する摩擦熱に耐え
うる耐熱材料によって形成されている。
【0018】前記第1接合部材(1)の一端縁には、三
角形状に形成された板状の捨て肉部(3)が一体に突設
されている。この捨て肉部(3)は、後述するように、
第1接合部材(1)にプローブ(22)の引抜き孔や凹
部を残さなくするためのもので、その厚さは第1接合部
材(1)の厚さと同じであり、その表面と第1接合部材
(1)の表面とは面一となっている。また、この捨て肉
部(3)における第1接合部材(1)との連結部両側縁
には、V字状の切込み部(3a)(3a)が設けられ、
捨て肉部(3)の除去を容易に行うことができるように
なっている。
【0019】この発明に従う摩擦撹拌接合は次のように
して行う。即ち、回転子(21)を回転させることによ
りこれと一体回転するプローブ(22)を、嵌合部
(A)に挿入する。そして、プローブ挿入状態で、回転
子(21)の先端の平坦状肩部(21a)を接合部材
(1)(2)の表面に当接させるのが、接合開始時ある
いは接合途中の軟化部分の素材の飛散を防止しえて均一
な接合状態を実現し得るとともに、接合部材(1)
(2)と肩部(21a)との摺動により摩擦熱を更に生
ぜしめて、プローブとの接触部あるいはその近傍の軟化
を促進し、更に接合部材(1)(2)の表面の凹凸形成
を防止する点から好ましい。
【0020】そして、プローブ挿入状態のまま、嵌合部
(A)に沿ってプローブ(22)を相対的に移動させ
る。プローブ(22)の回転により発生する摩擦熱、あ
るいは更に回転子(21)の肩部(21a)と接合部材
(1)(2)の表面との摺動に伴い発生する摩擦熱によ
り、プローブ(22)との接触部分近傍において接合部
材(1)(2)は軟化しかつ撹拌されるとともに、プロ
ーブ(22)の移動に伴って、軟化撹拌部分がプローブ
(22)の進行圧力を受けてプローブ(22)の通過溝
を埋めるようにプローブ(22)の進行方向後方へと回
り込む態様で塑性流動したのち、摩擦熱を急速に失って
冷却固化される。この現象がプローブ(22)の移動に
伴って順次繰り返されていき、嵌合部(A)において両
接合部材(1)(2)は一体化され順次接合されてい
く。なお、図1(a)において、(W)はこの摩擦撹拌
接合によって形成された接合ビード部で、嵌合部(A)
に沿って形成されている。
【0021】そして、挿入状態のプローブ(22)が嵌
合部(A)における接合始端部(W1)に戻ってきたと
き、両接合部材(1)(2)は嵌合部(A)の全周に亘
って接合されたこととなるので、接合終了となるが、こ
のプローブ挿入位置でプローブ(22)を接合部材
(1)(2)の表面から引き抜くと、上記従来技術で説
明したように、プローブの引抜き孔が生じてしまう。そ
こで、プローブ(22)の移動方向を変え、図1(b)
に示すように、プローブ(22)を挿入状態のままで捨
て肉部(3)に移動させる。このように、プローブ(2
2)が捨て肉部(3)に進入すると、捨て肉部(3)に
おけるプローブ(22)との接触軟化部分がプローブ
(22)の進行方向後方へと塑性流動して、プローブ
(22)の通過後に生じる溝を埋めることとなる。した
がって、嵌合部(A)つまり接合部に孔や凹部が残るこ
とはない。
【0022】次いで、こうして捨て肉部(3)に移動し
たプローブ(22)を、捨て肉部(3)の表面から軸方
向に引き抜く。すると、図2(a)に示すように、プロ
ーブの引抜き孔(4)が捨て肉部(3)に形成されるこ
ととなるので、同図(b)に示すように、この捨て肉部
(3)を切込み部(3a)(3a)において切断除去す
る。こうすることにより、接合部材(1)(2)におけ
るプローブ通過跡に孔や凹部が残存しなくなり、そのた
め接合状態が良好な接合品を得ることができる。
【0023】なお、図示していないが、捨て肉部(3)
に移動したプローブ(22)を、捨て肉部(3)の端面
から引き抜き、次いでその捨て肉部(3)を除去しても
良い。
【0024】また、捨て肉部(3)における第1接合部
材(1)との連結部に、予め、破断用の溝(図示せず)
を形成しておき、捨て肉部(3)をこの溝において破断
することによって、捨て肉部(3)を除去しても良い。
こうすることにより、上記第1実施形態と同様に、捨て
肉部(3)の除去を容易に行うことができる。
【0025】図3及び図4は、この発明のもう一つの実
施形態(第2実施形態)を示すものである。この第2実
施形態は、円形断面を有する2個の接合部材(7)
(8)の円周に沿って行う接合、すなわち円周接合によ
って、自動車のサスペンションアーム用部材を製作する
場合を示している。
【0026】まず、このサスペンションアーム用部材に
ついて説明する。同図において、(8)はサスペンショ
ンアーム用部材の部材本体(第2接合部材)、(7)は
防振ブッシュ(図示せず)を圧入装着するための円形の
ブッシュ装着孔(5a)を有するブッシュ装着部材(第
1接合部材)である。前記部材本体(8)は、所定長さ
を有する棒状のアルミニウム押出円筒パイプ材からな
る。(8a)はパイプ材の中空部である。また、前記ブ
ッシュ装着部材(7)は、アルミニウム鍛造品からな
り、前記ブッシュ装着孔(5a)を備えた円筒部(5)
の外周面の一部に、円柱状の連結部(6)が一体に突設
されているものである。前記連結部(6)の径は、前記
部材本体(8)の外径と同寸である。そして、このサス
ペンションアーム用部材は、図3に示すように、前記部
材本体(8)の一端面に、前記ブッシュ装着部材(7)
の連結部(6)の端面を突き合わせ、図4に示すよう
に、部材本体(8)とブッシュ装着部材(7)とを突合
せ部(B)の全周に亘って摩擦撹拌接合することによっ
て、製作されるものである。したがって、突合せ部
(B)が部材本体(8)とブッシュ装着部材(7)の接
合部となる。なお、部材本体(8)の一端面に連結部
(6)の端面を突き合わせた状態において、部材本体
(8)の外周面と連結部(6)の周面とは面一となって
いる。
【0027】また、前記ブッシュ装着部材(7)の連結
部(6)の周面の一部には、断面三角形状で所定長さを
有する凸部からなる捨て肉部(9)が一体に突設されて
いる。この捨て肉部(9)の一面は、連結部(6)の周
面と面一となっている。
【0028】この第2実施形態では、摩擦撹拌接合は上
記第1実施形態と略同じ手順で行われ、これを第1実施
形態との相違を中心に簡単に説明すると、次の通りであ
る。
【0029】即ち、前記接合工具(20)のプローブ
(22)を回転させながら突合せ部(B)にその外周面
から挿入する。そして、プローブ(B)を挿入状態で突
合せ部(B)に沿って部材本体(8)及び連結部(6)
の周方向に相対的に移動させる。この移動に伴って、図
4(a)に示すように、突合せ部(B)が順次接合され
ていく。同図において、(W)はこの摩擦撹拌接合によ
って形成された接合ビード部で、突合せ部(B)に沿っ
て形成されている。
【0030】そして、挿入状態のプローブ(22)が突
合せ部(B)における接合始端部(W1)に戻ってきた
とき、接合終了となることから、次いでプローブ(2
2)の移動方向を変えて、同図(b)に示すように、プ
ローブ(22)を挿入状態のままで捨て肉部(9)に移
動させる。そして、このプローブ(22)を捨て肉部
(9)の表面から軸方向に引き抜く。なお、図示してい
ないが、プローブ(22)を捨て肉部(9)の端面から
引き抜いても良い。こうしてプローブ(22)を捨て肉
部(9)から引き抜くと、捨て肉部(9)にはプローブ
の引抜き孔(9)や凹部(図示せず)が形成されること
となる。そして、この捨て肉部(9)を切断除去する。
こうすることによって、ブッシュ装着部材(7)や部材
本体(8)におけるプローブ通過跡に孔や凹部が残存し
なくなり、そのため接合状態が良好な接合品、即ちサス
ペンションアーム用部材を得ることができる。
【0031】以上、この発明の第1及び第2実施形態を
説明したが、この発明はこれら実施形態に限定されるも
のではない。
【0032】例えば、上記第1及び第2実施形態では、
捨て肉部(3)(9)は接合部材(1)(7)に予め一
体に設けられているであるが、図示していないが、捨て
肉部を別途、用意しておき、これを接合部材に取り付け
ても良い。この取付け手段として、例えば接着剤を用い
た接着や押付けを採用することができる。
【0033】
【発明の効果】上述の次第で、この発明は、終端部が始
端部に戻るような接合部を有する接合部材における前記
接合部に、回転するプローブを挿入し、プローブとの接
触部を摩擦熱にて軟化させ撹拌しながら、プローブを挿
入状態で前記接合部に沿って相対的に移動させることに
より、前記接合部材を接合する摩擦撹拌接合法におい
て、接合終了時に、前記挿入状態のプローブを、その移
動方向を変えて、前記接合部材の接合部以外の位置に設
けられた捨て肉部に移動させることを特徴とするもので
あることから、この発明に係る摩擦撹拌接合法によれ
ば、捨て肉部におけるプローブとの接触軟化部分によっ
てプローブの通過後に生じる溝を埋めことができる。し
たがって、終端部が始端部に戻るような接合部を有する
接合部材を摩擦撹拌接合法によって接合する場合であっ
ても、接合部にプローブ引抜き後の孔や凹部が残存しな
い、つまり接合部の接合強度が高くかつその強度的信頼
性も高い接合品を得ることができる。さらに、捨て肉部
からプローブを引き抜いた後、この捨て肉部を除去する
ことにより、接合部材にプローブ引抜き後の孔や凹部が
残存しない、つまり見栄えの良い接合品を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一つの実施形態(第1実施形態)を
示す図で、(a)は接合途中の状態の斜視図、(b)は
プローブを捨て肉部に移動させた状態の斜視図である。
【図2】同実施形態を示す図で、(a)はプローブを捨
て肉部から引き抜いた状態の斜視図、(b)は捨て肉部
を切断除去した状態の斜視図である。
【図3】この発明のもう一つの実施形態(第2実施形
態)を示す接合前の状態の斜視図である。
【図4】同実施形態を示す図で、(a)は接合途中の状
態の斜視図、(b)はプローブを捨て肉部から引き抜い
た状態の斜視図である。
【図5】従来の摩擦撹拌接合を示す図で、(a)は2個
の接合部材の嵌合前の状態の斜視図、(b)は2個の接
合部材の嵌合後の状態の斜視図である。
【図6】従来の摩擦撹拌接合の欠点を示す図で、(a)
は接合途中の状態の斜視図、(b)は接合後の状態の斜
視図である。
【符号の説明】
1、2…接合部材 3…捨て肉部 4…プローブ引抜き孔 7…サスペンションアーム用部材のブッシュ装着部材
(接合部材) 8…部材本体(接合部材) 9…捨て肉部 10…プローブ引抜き孔 20…接合工具 22…プローブ A…嵌合部(接合部) B…突合せ部(接合部) W…接合ビード部 W1…始端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内山 利光 堺市海山町6丁224番地 昭和アルミニウ ム株式会社内 Fターム(参考) 4E067 AA05 BG02 DA13 DA17 DD02 EC01 EC06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 終端部が始端部に戻るような接合部
    (A)(B)を有する接合部材(1)(2)(7)
    (8)における前記接合部に、回転するプローブ(22)
    を挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ撹
    拌しながら、プローブ(22)を挿入状態で前記接合部に
    沿って相対的に移動させることにより、前記接合部材を
    接合する摩擦撹拌接合法において、 接合終了時に、前記挿入状態のプローブ(22)を、その
    移動方向を変えて、前記接合部材の接合部以外の位置に
    設けられた捨て肉部(3)(9)に移動させることを特
    徴とする摩擦撹拌接合法。
JP20814898A 1998-07-23 1998-07-23 摩擦撹拌接合法 Expired - Fee Related JP3262757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20814898A JP3262757B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 摩擦撹拌接合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20814898A JP3262757B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 摩擦撹拌接合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000042759A true JP2000042759A (ja) 2000-02-15
JP3262757B2 JP3262757B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16551444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20814898A Expired - Fee Related JP3262757B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 摩擦撹拌接合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262757B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126883A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
WO2002078893A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Mazda Motor Corporation Friction stir welding method and apparatus
EP1293288A1 (en) * 2000-03-06 2003-03-19 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method for welding two workpieces along a continuous ring
US6645132B2 (en) 2000-10-27 2003-11-11 Hitachi, Ltd. Compound machining device
EP1415754A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Mazda Motor Corporation Method and apparatus for friction stir welding with emergency procedure
EP1510281A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 The Boeing Company Method and sealant for joints
EP1512487A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-09 Halla Climate Control Corporation Manufacturing method of piston for swash plate type compressor with variable capacity
EP1512486A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-09 Halla Climate Control Corporation Friction stir welding apparatus for pistons of swash plate type compressors with variable capacity
US6921010B2 (en) 2002-11-05 2005-07-26 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Method of joining together two planar members by friction stir welding, and tab plate used in the same method
AU2003200083B2 (en) * 2000-03-06 2005-08-11 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method
JP2005342745A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Metals Ltd 鋳物部材
EP1826448A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-29 Hitachi, Ltd. Disk brake
JP2007285344A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hitachi Ltd ディスクブレーキ及びその製造方法
CN100396915C (zh) * 2003-09-24 2008-06-25 汉拏空调株式会社 可变容量的斜盘式压缩机用活塞的制造方法
US7392771B2 (en) 2003-01-28 2008-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder block and cylinder sleeve, method of producing cylinder block and cylinder sleeve by friction stir welding, and friction stir welding method
JP2009255874A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Light Metal Co Ltd フロントフォーク用ブラケットの製造方法、蓋付構造体の製造方法、フロントフォーク用ブラケットおよび蓋付構造体
JP2009275856A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nippon Light Metal Co Ltd 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ
JP2011011239A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Light Metal Co Ltd 蓋接合方法
WO2012034895A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-22 Demag Cranes & Components Gmbh Anordnung zum verbinden zweier schienenabschnitte
CN102501074A (zh) * 2011-10-12 2012-06-20 罗键 一种切削-搅拌摩擦焊接联合加工设备及其制造方法
WO2013049516A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 General Electric Company Method of and apparatus for repairing an aircraft component by using a patch friction stir welded to the component
US8919258B2 (en) 2010-09-14 2014-12-30 Terex Mhps Gmbh Arrangement of a rail and a slip contact holder mounted thereon
US9067765B2 (en) 2010-09-14 2015-06-30 Terex Mhps Gmbh Rail for suspended conveyors and suspended cranes
US9091026B2 (en) 2010-09-14 2015-07-28 Terex Mhps Gmbh Arrangement of a suspension and a rail
EP2923792A1 (en) * 2014-03-27 2015-09-30 Continental Automotive GmbH Component, laser-welding apparatus and method for manufacturing a laser-welded joint
CN107035592A (zh) * 2015-12-22 2017-08-11 罗伯特·博世有限公司 高压设备的、尤其高压燃料喷射设备的部件
JP2021028079A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 日本軽金属株式会社 接合方法
JP2021045781A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 日本軽金属株式会社 接合方法
JP2021079423A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 日本軽金属株式会社 摩擦攪拌接合方法
CN114932304A (zh) * 2022-04-28 2022-08-23 国营四达机械制造公司 一种零件孔侧壁掉块缺陷的搅拌摩擦焊修复方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293288A1 (en) * 2000-03-06 2003-03-19 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method for welding two workpieces along a continuous ring
AU2003200083B2 (en) * 2000-03-06 2005-08-11 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method
JP4558173B2 (ja) * 2000-10-23 2010-10-06 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
JP2002126883A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
US6645132B2 (en) 2000-10-27 2003-11-11 Hitachi, Ltd. Compound machining device
US6708865B2 (en) 2000-10-27 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Compound machining device and friction stir bonding method
US6708867B2 (en) 2000-10-27 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method
US6886732B2 (en) 2000-10-27 2005-05-03 Hitachi, Ltd. Friction stir welding device with detector for detecting torque current of friction stir welding tool
WO2002078893A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Mazda Motor Corporation Friction stir welding method and apparatus
WO2002078893A3 (en) * 2001-03-29 2003-03-06 Mazda Motor Friction stir welding method and apparatus
EP1415754A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Mazda Motor Corporation Method and apparatus for friction stir welding with emergency procedure
US6921010B2 (en) 2002-11-05 2005-07-26 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Method of joining together two planar members by friction stir welding, and tab plate used in the same method
US7392771B2 (en) 2003-01-28 2008-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder block and cylinder sleeve, method of producing cylinder block and cylinder sleeve by friction stir welding, and friction stir welding method
EP1510281A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 The Boeing Company Method and sealant for joints
EP1510281A3 (en) * 2003-08-29 2005-06-01 The Boeing Company Method and sealant for joints
CN1305630C (zh) * 2003-08-29 2007-03-21 波音公司 用于接头的方法和密封剂
US7090112B2 (en) 2003-08-29 2006-08-15 The Boeing Company Method and sealant for joints
US6953140B2 (en) 2003-09-08 2005-10-11 Halla Climate Control Corporation Friction stir welding apparatus of piston for swash plate type compressor with variable capacity
EP1512486A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-09 Halla Climate Control Corporation Friction stir welding apparatus for pistons of swash plate type compressors with variable capacity
EP1512487A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-09 Halla Climate Control Corporation Manufacturing method of piston for swash plate type compressor with variable capacity
CN100396915C (zh) * 2003-09-24 2008-06-25 汉拏空调株式会社 可变容量的斜盘式压缩机用活塞的制造方法
JP2005342745A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Metals Ltd 鋳物部材
JP4605696B2 (ja) * 2004-06-01 2011-01-05 日立金属株式会社 鋳物部材
EP1826448A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-29 Hitachi, Ltd. Disk brake
US7950504B2 (en) 2006-02-24 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Disk brake
JP2007285344A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hitachi Ltd ディスクブレーキ及びその製造方法
JP2009255874A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Light Metal Co Ltd フロントフォーク用ブラケットの製造方法、蓋付構造体の製造方法、フロントフォーク用ブラケットおよび蓋付構造体
JP2009275856A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nippon Light Metal Co Ltd 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ
JP2011011239A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Light Metal Co Ltd 蓋接合方法
WO2012034895A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-22 Demag Cranes & Components Gmbh Anordnung zum verbinden zweier schienenabschnitte
CN103079985A (zh) * 2010-09-14 2013-05-01 德马格起重机及部件有限公司 用于连接两个导轨段的设备
US8919258B2 (en) 2010-09-14 2014-12-30 Terex Mhps Gmbh Arrangement of a rail and a slip contact holder mounted thereon
US9067765B2 (en) 2010-09-14 2015-06-30 Terex Mhps Gmbh Rail for suspended conveyors and suspended cranes
US9091026B2 (en) 2010-09-14 2015-07-28 Terex Mhps Gmbh Arrangement of a suspension and a rail
US9776836B2 (en) 2010-09-14 2017-10-03 Terex Mhps Gmbh Arrangement for connecting two rail segments
WO2013049516A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 General Electric Company Method of and apparatus for repairing an aircraft component by using a patch friction stir welded to the component
CN102501074A (zh) * 2011-10-12 2012-06-20 罗键 一种切削-搅拌摩擦焊接联合加工设备及其制造方法
CN102501074B (zh) * 2011-10-12 2014-04-16 罗键 一种切削-搅拌摩擦焊接联合加工设备及切削-搅拌摩擦焊接联合加工制造方法
WO2015144365A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Continental Automotive Gmbh Component, laser-welding apparatus and method for manufacturing a laser-welded joint
EP2923792A1 (en) * 2014-03-27 2015-09-30 Continental Automotive GmbH Component, laser-welding apparatus and method for manufacturing a laser-welded joint
CN107035592A (zh) * 2015-12-22 2017-08-11 罗伯特·博世有限公司 高压设备的、尤其高压燃料喷射设备的部件
JP2021028079A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 日本軽金属株式会社 接合方法
JP2021045781A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 日本軽金属株式会社 接合方法
JP7413690B2 (ja) 2019-09-20 2024-01-16 日本軽金属株式会社 接合方法
JP2021079423A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 日本軽金属株式会社 摩擦攪拌接合方法
CN114932304A (zh) * 2022-04-28 2022-08-23 国营四达机械制造公司 一种零件孔侧壁掉块缺陷的搅拌摩擦焊修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3262757B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262757B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JP3897391B2 (ja) 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法
JP3709972B2 (ja) アルミニウム合金の点接合方法および装置
JP3333728B2 (ja) ブッシュ装着用部材及びその製造方法
JP2004106037A (ja) 金属材料の結合方法
JP3295376B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JP2006061983A (ja) 中空状被接合材の摩擦攪拌接合方法
JPH1128581A (ja) 摩擦撹拌接合による継手の形成方法
JP5151036B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3045682B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JPH0481288A (ja) 鋼系材料とアルミニウム系材料との接合方法
JP2000042781A (ja) 凹状欠陥部の補修方法
JP3045698B2 (ja) 金属材の接合方法
JP2002248582A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3935234B2 (ja) 突き合わせ継手の製造方法
JP3963215B2 (ja) パイプ状部材の接合方法
JP2006205190A (ja) 異種金属材料の接合方法
JP4768170B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2000225476A (ja) 金属製ワーク同士の摩擦撹拌接合方法
JP4558173B2 (ja) アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
JP3891695B2 (ja) 棒状部材の接合方法
JPH10230376A (ja) 金属製板状接合体
JPH10322984A (ja) モーターケースの製造方法
JP4207305B2 (ja) 穴部の肉盛り方法および肉盛り装置
JP4981707B2 (ja) 円形穴部の内面肉盛方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees