JP2000042592A - クリーンウオータシステム及びその構造 - Google Patents

クリーンウオータシステム及びその構造

Info

Publication number
JP2000042592A
JP2000042592A JP21401198A JP21401198A JP2000042592A JP 2000042592 A JP2000042592 A JP 2000042592A JP 21401198 A JP21401198 A JP 21401198A JP 21401198 A JP21401198 A JP 21401198A JP 2000042592 A JP2000042592 A JP 2000042592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pond
food chain
clean
sand layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21401198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484079B2 (ja
Inventor
Toshio Sakai
敏男 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21401198A priority Critical patent/JP3484079B2/ja
Priority to PCT/JP1998/004635 priority patent/WO2000006504A1/ja
Priority to EP98947864A priority patent/EP1020408A4/en
Priority to US09/202,211 priority patent/US6318292B1/en
Publication of JP2000042592A publication Critical patent/JP2000042592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484079B2 publication Critical patent/JP3484079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/047Liquid pumps for aquaria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F7/00Aeration of stretches of water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 川や海の自然界に存在する水の浄化システム
を積極的に利用して、長期間にわたって水の汚れや悪臭
を防止でき、池等の管理維持を低コストに行うことがで
きるクリーンウオータシステム及びその構造を提供する
こと。 【解決手段】 池1の一端に置かれた水中ポンプ2と、
この水中ポンプ2で吸水された水を、池の他端から吐出
する吐出口3から水流生成手段を構成し、水底に、底面
10から所定の厚さで砂層4を敷設し、食物連鎖におけ
る第2次消費者としの鯉等の遊泳魚5を遊泳させてい
る。水中ポンプ2の吸水口20に生じる負圧によって、
水が前記吸水口20に引張られ、前記吐出口3直下から
吸水口20に向かうように、水中の水を動かしている。
このように水を動かして、池1全体に常に酸素を供給し
て、水が淀むことのないようにし、食物連鎖が作用し易
い環境を作り、池1で生活する生物の食物連鎖の作用に
より、水を浄化するクリーンウオータシステム、或いは
クリーンウオータ構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水を浄化するため
のクリーンウオータシステム及びその構造に関する。
【0002】
【従来の技術】公園やゴルフ場等に設けられている池や
個人宅地に設置されている鑑賞池においては、魚類の排
泄分泌物や餌等で水が汚れ、水中の酸素が不足すると共
に、各種病原菌が発生して、魚類の健康に悪影響をもた
らすおそれがあり、従来から、物理的な濾過を行う手法
や生化学的な浄化を行う手法或いは両者を組合わせる手
法等が試みられている。例えば、特開昭62年第204
814号では、物理的な濾過を行う浄化装置を開示して
おり、また特公昭49年第29517号では、両者を組
合わせた池装置が開示されている。しかし、これらの従
来技術に欠けている点は、後に詳述する自然界の浄化シ
ステムを十分に生かしていないという点である。特開昭
62年第204814号では、吸水ポンプを常時作動さ
せ、水中の異物を、砂利等で構成した濾過層に沈殿させ
る。さらに池の底に敷設された通水室、深場、吸水室を
介して異物を含んだ水を濾過器により濾過し、前記吸水
ポンプを経て、放水口から池に水を戻しているが、自然
界の浄化システムを利用する構成ではないため、池の構
造を複雑にしたり、馬力の大きな吸水ポンプを使用せざ
るを得ない。また、特公昭49年第29517号では、
濾過槽により不純物である個体粒子を除去することによ
り、物理的な濾過を行い、その後、沈殿槽により、生化
学的な浄化を行って、水を庭池にもどしているが、ここ
でも上記自然界の浄化システムを利用する構成ではない
ため、装置自体が大がかりで、複雑になっている。さら
に、これらの池では、藻類の胞子等が水底に定着し、環
境条件が好適であると、急速に大量発生し、水色を変え
たり、これらの藻が動物的生活を行う場合には、池の環
境を破壊する存在にもなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、出願人は、川
や海の自然界に存在する水の浄化システムを積極的に利
用して、長期間にわたって水の汚れや悪臭を防止でき、
池等の管理維持を低コストに行うことができるクリーン
ウオータシステム及びその構造を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、水平方向の水流を生成する水流生成手段によって、
水中の水を動かし、水底に敷設された砂層によって、生
物群集の発育を調整し、水中、水底或いは水面近辺にお
いて生活する生物群集に、食物連鎖を作用させるクリー
ンウオータシステムとした(請求項1に記載の発明)。
【0005】また、水中において、水平方向の水流を生
成する水流生成手段と、水底において、敷設された砂層
と、水中、水底或いは水面近辺において、食物連鎖を形
成する生物群集からなるクリーンウオータ構造とした
(請求項4に記載の発明)。
【0006】上記水流生成手段は、出願人が、海や川等
の自然界に存在する水の浄化システムから学んだもの
で、水が淀んだ場合には、酸素の供給がへり、水が汚れ
ることから、絶えず水を動かし、水の汚れを防止しよう
とするものである。上記砂層は、バクテリアや藻等の生
物の培地になるものであり、一方で、食物連鎖を構成す
る魚類の遊泳動作により、容易に攪拌され、藻類の定着
を阻止できるものでもあり、生物群集の発育を調整でき
る。上記食物連鎖は、特定の地域や場所に集まって生活
する生物群集によって、個々別々に形成されるものであ
り、例えば、特定の地域の池において成立する食物連鎖
の鎖環であれば(請求項3,8に記載の発明)、魚類の
排泄分泌物等を摂取する生産者としてのバクテリア等、
これを食する第1次消費者としての水生昆虫等、これを
食する第2次消費者としのて遊泳魚等からなる。このよ
うな自然界の浄化システムの自然力を利用することによ
り、池のみならず、プール、貯水槽等において、長期間
にわたって水の汚れや悪臭を防止でき、管理維持を低コ
ストに行うことができるクリーンウオータシステム及び
その構造を提供することができる。
【0007】さらに上記目的を達成するため、高低差を
つける少なくとも1つ以上の段差が設けられた水底と、
水底の低所から高所へと、水を循環させる水循環手段
と、段差によって形成された水底に敷設された砂層と、
水中、水底或いは水面近辺において、食物連鎖を形成す
る生物群集からなるクリーンウオータ構造とした(請求
項6に記載の発明)。この発明は、上記水流生成手段に
代えて、高低差をつける少なくとも1つ以上の段差が設
けられた水底と、水底の低所から高所へと、水を循環さ
せる水循環手段を設けたもので、段差、即ち重力の作用
により、水の動きを作るようにしたものである。
【0008】また上記各発明において、水流生成手段
に、浄化された水を供給するクリーンウオータシステム
(請求項2に記載の発明)、水の浄化手段を備えたクリ
ーンウオータ構造(請求項5,7に記載の発明)として
もよい。このような浄化手段を付加することにより、水
の浄化が徹底される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の第1実施形態に
ついて、図1及び図2を参照しつつ説明する。図1は、
本発明のクリーンウオータ構造を備えた鑑賞池の概略断
面図、図2は同池で想定される、食物連鎖の連環図であ
る。上記鑑賞池1は、底面10及び四周11,12…に
コンクリートを打設して形成したものである。そして図
1に示したように、池1の一端に置かれた水中ポンプ2
と、この水中ポンプ2で吸水された水を、池の他端から
吐出する吐出口3とから水流生成手段を構成し、底面1
0から所定の厚さで砂層4を敷設し、食物連鎖における
第2次消費者としの鯉等の遊泳魚5を遊泳させている。
【0010】前記吐出口3は、水面から上方に所定の高
さを保って配置されており、前記吐出口3から落下する
水により、空気との混和を図っている。前記砂層4の厚
さは、特に限定されないが、10乃至15センチメート
ル程度或いはそれ以下であれば十分であり、その敷設範
囲は、底面10の全面であることが望ましいが、一部未
敷設でも問題はない。また、砂の粒子は、水流によって
移動しない程度の粒度であることが望ましい。前記砂層
4の厚さにより、砂層4の表面では、好気性細菌が繁殖
する培地となり、砂層4の深いところでは、嫌気性細菌
が繁殖する培地となり、これらの細菌によって、水中の
鯉5等の排泄分泌物が、窒素と水に分解され、池1の水
が浄化される。
【0011】なお、前記砂層4の砂の粒度は、約3セン
チメートル以下であることが望ましい。これは、砂層4
が藻等の培地になる可能性があり、これを避けるため
に、鯉5等の魚類の遊泳動作により、砂層4を容易に攪
拌して、藻類の定着を阻止できるようにするためであ
る。
【0012】上記構成の鑑賞池1では、食物連鎖を形成
する生物として、図2に示したように、遊泳魚5の排泄
分泌物を摂取するバクテリア6、バクテリア6を食する
水生昆虫等、例えばミズムシ7、このミズムシ7を食す
る鯉等の遊泳魚5を想定している。なお、食物連鎖は、
図2のような連環に限定されるものではなく、特定の地
域や場所に集まって生活する生物群集によって、個々別
々に形成されるものである。
【0013】上記構成の鑑賞池1では、水中ポンプ2の
吸水口20に生じる負圧によって、水が前記吸水口20
に引張られ、前記吐出口3直下の水が吸水口20に向か
うように、水中の水を動かしている。このように水を動
かして、池1全体に常に酸素を供給して、水が淀むこと
のないようにし、食物連鎖が作用し易い環境を作り、池
1で生活する生物の食物連鎖の作用により、水を浄化す
るクリーンウオータシステム、或いはクリーンウオータ
の維持管理方法となっている。
【0014】よって、長期間にわたって水の汚れや悪臭
を防止でき、大きな馬力のポンプも必要がなく、管理維
持を低コストに行うことができる。また、遊泳魚が病気
にならずに、その健康を保持でき、また餌も魚の数によ
っては、即ち、食物連鎖が作用しているときには、不要
となるので、鑑賞池に最適なクリーンウオータシステム
及びその構造となっている。さらに、藻等の発生を防止
することができ、この点からも、管理維持を低コストに
行うことができるし、池の維持管理のために、人がその
足を池に入れても、藻等によって足を取られることがな
く、また、子供が誤って池に入っても、溺れる危険性が
少なくなる。
【0015】なお、上記水流生成手段を構成する水中ポ
ンプ2と吐出口3の間に、浄化手段としての濾過槽を配
置することが好ましい。この濾過槽は、例えば、小穴が
密集するように成形された、ポリエステルを基材とした
板状のマットを所定の大きさに切断し、図3に示したよ
うに、カートリッジ形式の濾過材80に組立たものを使
用する。このような濾過槽8によれば、前記濾過材80
がバクテリアの培地となり、有害物質を含む水が生化学
的に浄化され、さらに水の浄化が徹底される。
【0016】次に図4に基づいて、本発明の第2実施形
態を説明する。この実施形態が第1実施形態と異なる点
は、前記砂層4の下方に敷設された配管9と、この配管
9の適宜位置から砂層4の上方に突出する放水パイプ9
0,90が設けられている点である。これらの配管9及
び放水パイプ90は、水を動かす水流生成手段を構成す
るもので、前記放水パイプ90は、水中ポンプ2の吸水
口20に向けられている。前記放水パイプ90は、水深
に応じて、上下方向に複数の段に設けてもよく、このよ
うな構成であれば、水深に対応した水流生成手段にな
る。
【0017】この第2実施形態の構造において、水が放
水パイプ90からポンプ20の方向に放出されると、水
の直進性から、ポンプ2の吸水口20に至り、水が動か
される。そして、ポンプ2により吸水され、配管91、
濾過槽8を介して、再び、配管9の放水パイプ90から
放出される。その他の構成は、上記第1実施形態と同様
であるので、第1実施形態と同様な作用効果を奏する
他、池1の水中の水が何れの場所においても、淀みなく
動くように、適宜放水パイプを配置できる点に利点があ
る。例えば、図5に示すような、約450坪程度の広い
池であり、かつ、水の直進性を妨げるような場所×(1
5,15)が存在しても、適宜放水パイプ90,90を
配置できるので、合計3馬力程度のわずかなポンプで、
水を浄化できる。
【0018】次に、図6に基づいて、本発明の第3実施
形態を説明する。この実施形態が第1実施形態と異なる
点は、前記水流生成手段に変えて、水を低所から高所に
循環させる水循環手段21と、高低差を付ける段差1
6,16…が設けられた水底10を設けた点である。前
記水循環手段21は、高所に配置されたポンプ2と、濾
過器8と、低所の水を前記ポンプ2に送出する配管94
からなっている。前記段差16,16…には、砂止め1
7を設けて、砂層4の砂が流出しないように構成するこ
とが望ましい。この第3実施形態では、段差16,16
…の作用、即ち重力の作用により、水が高所から低所に
流れ落ちて、水流を作ることができる。その他の構成
は、第1実施形態と同様であるので、同様な作用効果を
奏する。
【0019】上記各実施形態において、砂層4を攪拌す
る手段として、図7に示したような穴あきパイプ92を
敷設してもよい。これによれば、空気穴93からエアを
放出することにより、常に全体の砂層4を満遍なく定期
的に攪拌することができ、また自然の湧水のように、砂
が踊っているように見せることができる。さらに、水深
が大きく、上記各水流生成手段では、深い箇所の水を動
かせない場合には、上記空気穴93からのエアが、対流
を作り、水を動かすことができる。
【0020】なお、上記各実施形態において、蒸発や漏
水等で減少した水量は、その分、適宜補充することが必
要であるが、その量は少量でたり、この点からも、管理
維持を低コストに行うことができるクリーンウオータシ
ステム及びその構造を提供することができる。
【0021】
【発明の効果】請求項1、請求項3、請求項4、請求項
6及び請求項8に記載の発明によれば、自然界の浄化シ
ステムの自然力を利用しているので、池、プール、貯水
槽等において、長期間にわたって水の汚れや悪臭を防止
でき、管理維持を低コストに行うことができるクリーン
ウオータシステム及びその構造を提供することができ
る。
【0022】請求項2、請求項5及び請求項7に記載の
発明によれば、水の浄化が徹底される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態に係る鑑賞池の断面図、
【図2】 同池において想定される食物連鎖の連環図、
【図3】 同池において使用される濾過材の斜視図、
【図4】 第2実施形態に係る鑑賞池の断面図、
【図5】 同鑑賞池の平面図、
【図6】 第3実施形態に係る鑑賞池の断面図、
【図7】 別例の鑑賞池の断面図。
【符号の説明】
1 池(鑑賞池) 10 底面(水底) 11,12 周面 15 淀みが予想される場所 16 段差 17 砂止め 2 ポンプ(水中ポンプ) 20 吸水口 21 水循環手段 3 吐出口 4 砂層 5 遊泳魚 6 バクテリア(細菌) 7 水生昆虫等 8 濾過器 80 濾過材 9,91 配管 90 放水パイプ 92 穴あきパイプ 93 空気穴

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略水平方向の水流を生成する水流生成手
    段によって、水中の水を動かし、 水底に敷設された砂層によって、生物群集の発育を調整
    し、 水中、水底或いは水面近辺において生活する生物群集
    に、食物連鎖を作用させることを特徴とするクリーンウ
    オータシステム。
  2. 【請求項2】 前記水流生成手段に、浄化された水を供
    給することを特徴とする請求項1に記載のクリーンウオ
    ータシステム。
  3. 【請求項3】 前記食物連鎖は、池において成立する鎖
    環であることを特徴とする請求項1又は2に記載のクリ
    ーンウオータシステム。
  4. 【請求項4】 水中において、略水平方向の水流を生成
    する水流生成手段と、 水底において、敷設された砂層と、 水中、水底或いは水面近辺において、食物連鎖を形成す
    る生物群集からなることを特徴とするクリーンウオータ
    構造。
  5. 【請求項5】 水の浄化手段を備えたことを特徴とする
    請求項3に記載のクリーンウオータ構造。
  6. 【請求項6】 高低差をつける少なくとも1つ以上の段
    差が設けられた水底と、 水底の低所から高所へと、水を循環させる水循環手段
    と、 段差によって形成された水底に敷設された砂層と、 水中、水底或いは水面近辺において、食物連鎖を形成す
    る生物群集からなることを特徴とするクリーンウオータ
    構造。
  7. 【請求項7】 水の浄化手段を備えたことを特徴とする
    請求項6に記載のクリーンウオータ構造。
  8. 【請求項8】 前記食物連鎖は、池において成立する鎖
    環であることを特徴とする請求項4乃至請求項7に記載
    のクリーンウオータ構造。
JP21401198A 1998-07-29 1998-07-29 クリーンウォータシステム及びその構造 Expired - Lifetime JP3484079B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21401198A JP3484079B2 (ja) 1998-07-29 1998-07-29 クリーンウォータシステム及びその構造
PCT/JP1998/004635 WO2000006504A1 (en) 1998-07-29 1998-10-14 Clean water system and its structure
EP98947864A EP1020408A4 (en) 1998-07-29 1998-10-14 WATER PURIFICATION SYSTEM AND ITS STRUCTURE
US09/202,211 US6318292B1 (en) 1998-07-29 1998-10-14 Clean water system and structure of the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21401198A JP3484079B2 (ja) 1998-07-29 1998-07-29 クリーンウォータシステム及びその構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000042592A true JP2000042592A (ja) 2000-02-15
JP3484079B2 JP3484079B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=16648801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21401198A Expired - Lifetime JP3484079B2 (ja) 1998-07-29 1998-07-29 クリーンウォータシステム及びその構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6318292B1 (ja)
EP (1) EP1020408A4 (ja)
JP (1) JP3484079B2 (ja)
WO (1) WO2000006504A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1211225B1 (en) * 2000-11-29 2005-11-23 Giuliano Onali Apparatus for the biological purification of water containing organic materials and derived products thereof
US6715959B2 (en) * 2002-07-24 2004-04-06 Bga Limited Partnership Fish ladder for passing dams
US7682504B2 (en) * 2007-03-01 2010-03-23 Aqua Manna, Llc System for growing crustaceans and other fish
US8506811B2 (en) * 2007-03-01 2013-08-13 Bradley Innovation Group, Llc Process and system for growing crustaceans and other fish
NO331196B1 (no) * 2008-08-08 2011-10-31 Maritime Oppdrett As Merd for plassering i vann
WO2011022016A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Aqua Manna, Llc Wastewater treatment apparatus
US8877045B1 (en) 2008-08-20 2014-11-04 Bradley Innovation Group, Llc Water treatment apparatus
US8197681B2 (en) * 2009-02-05 2012-06-12 K&H Manufacturing, Llc Submersible filter system for stock tanks and ornamental ponds
CA2838892C (en) * 2011-06-10 2020-03-10 Bioener Bierzo, S.L. System for purifying polluted water and purification method
CN103112942B (zh) * 2013-02-27 2014-03-19 青岛理工大学 一种活沙制备装置
CN104150581B (zh) * 2014-07-03 2016-08-17 东莞市万科建筑技术研究有限公司 硬底景观水体水质净化系统
CN104221966B (zh) * 2014-09-17 2016-02-24 三峡大学 一种提高放流幼鱼野外存活率的方法及仿自然河道模型装置
CN108332106A (zh) * 2018-02-28 2018-07-27 东莞市闻誉实业有限公司 水族养殖观赏装置及其水族灯
CN108419747B (zh) * 2018-05-25 2020-09-29 金华鼎逸工业产品设计有限公司 一种用于鱼塘养殖的可移动曝气吸污装置及其工作方法
CN115462342B (zh) * 2022-09-16 2024-04-12 关欣仪 一种集成的养鱼系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR527128A (fr) * 1918-07-13 1921-10-20 Camillo Corte Roue composée pour véhicules
US3122126A (en) * 1961-09-12 1964-02-25 Yamada Toshiroo Fish farming equipment of many fish tanks
JPS5338896B2 (ja) 1972-07-15 1978-10-18
US4169050A (en) * 1977-11-03 1979-09-25 Solar Aquasystems, Inc. Buoyant contact surfaces in waste treatment pond
JPS57123698U (ja) * 1981-01-24 1982-08-02
US4522151A (en) * 1983-03-14 1985-06-11 Arbisi Dominic S Aerator
JPS62204814A (ja) 1986-03-04 1987-09-09 Katsuya Haneda 浄水装置
US5322035A (en) * 1991-07-23 1994-06-21 Space Biospheres Ventures Hydrological system for a closed ecological system
US5189981A (en) * 1991-08-16 1993-03-02 Ewald Jr Herbert J Fish farm
JP2541754B2 (ja) * 1993-04-27 1996-10-09 株式会社東洋エコ・リサーチ 集水体
FR2706244B1 (fr) * 1993-06-09 1997-01-03 Bernard Thenen Aquarium avec filtre incorporé.
JP2618326B2 (ja) * 1993-12-28 1997-06-11 有限会社オーディーアイ 海水魚の飼育方法及びそのための観賞用水槽
JP3476155B2 (ja) * 1994-01-28 2003-12-10 株式会社有隣堂 海水魚を飼育する方法及びそのための鑑賞用水槽
JPH08172975A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Shin Nippon Sangyo:Kk 水槽用フィルタおよび水槽
JP2736517B2 (ja) 1995-09-12 1998-04-02 敏男 酒井 循環式生物濾過方法
JPH09248585A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Teraru Kankyo Syst:Kk 池水浄化方法及び装置
US6041738A (en) * 1997-06-20 2000-03-28 Fun Fishing Llc. Fish pond methods and systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020408A4 (en) 2002-02-13
WO2000006504A1 (en) 2000-02-10
US6318292B1 (en) 2001-11-20
JP3484079B2 (ja) 2004-01-06
EP1020408A1 (en) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484079B2 (ja) クリーンウォータシステム及びその構造
US5647983A (en) Aquarium system
TWI568349B (zh) Bivalve mound and other benthic organisms breeding device
US5693220A (en) Aquarium filtration system for semi-aquatic animals
CN103391712A (zh) 双壳贝等底栖生物的多层式养殖装置、养殖方法及使用这些生物的生物过滤器
KR101397889B1 (ko) 회류식 다층 복합양식수조
US9380766B2 (en) Aquaculture system
KR102150284B1 (ko) 복층형 새우 양식장치
CN203194328U (zh) 一体化循环水养殖净水装置
CN106857363A (zh) 一种透光型生物净化循环水养鱼系统
KR101362996B1 (ko) 어류의 생태계 환경을 제공하기 위한 서식처
KR100735830B1 (ko) 빌딩형 양식장
JP2014023488A (ja) 二枚貝類の養殖兼富栄養化水域の水質及び底質浄化システム
US5269914A (en) Undergravel filtration system
KR200487989Y1 (ko) 침전물 제거장치가 장착된 수족관
JP4620761B2 (ja) 海洋生物養殖システム
KR20190070152A (ko) 나노 버블 및 마이크로 버블을 이용한 양식장 관리방법
CN211298120U (zh) 加州鲈鱼循环水养殖车间
JP2003159587A (ja) 水槽等の浄化方法および浄化装置
JP2883771B2 (ja) 湖沼等の浄化装置
KR20080001674U (ko) 수족관용 수처리 장치
TWM586046U (zh) 循環式養殖系統
KR100343261B1 (ko) 수족관의 물순환 여과장치
JP2020039334A (ja) 養殖装置
JP2002320427A (ja) 魚介類養殖装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term