JPH09248585A - 池水浄化方法及び装置 - Google Patents

池水浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPH09248585A
JPH09248585A JP8056268A JP5626896A JPH09248585A JP H09248585 A JPH09248585 A JP H09248585A JP 8056268 A JP8056268 A JP 8056268A JP 5626896 A JP5626896 A JP 5626896A JP H09248585 A JPH09248585 A JP H09248585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pond
filtration tank
zeolite
pond water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8056268A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maruyama
貴 丸山
Kunihiro Morita
邦浩 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERARU KANKYO SYST KK
Original Assignee
TERARU KANKYO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERARU KANKYO SYST KK filed Critical TERARU KANKYO SYST KK
Priority to JP8056268A priority Critical patent/JPH09248585A/ja
Publication of JPH09248585A publication Critical patent/JPH09248585A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 池水浄化に於いて、ろ過材での分解微生物の
発生を良好にして、汚濁物質の付着を良くすると共に、
ろ過材の洗浄を簡便に行えるようにする。 【解決手段】 メッシュスクリーンを通過させ、荒ゴミ
を除去した後の池水を、粒度を10〜50mmとしたゼ
オライトをろ過材として敷設した生物ろ過槽に導き、そ
の上及び下面に細網目のメッシュシートを配置すること
によって、ろ過材表面の微生物発生を増進させるととも
に、メッシュシートによって汚濁物質を受け、滞留させ
ながらろ過材表面に発生した微生物の作用により、池水
中のアオコや浮遊性物質を抑制するとともに、溶解性の
汚濁物質を吸着、分解する。また、上記ろ過材層の底部
にメッシュシートを配置し、これをファイバーコンクリ
ート製格子体で支持することにより、従来のゼオライト
支持床製作を大幅に簡便化することが出来る。浄化装置
を単位化してこれらを池底に埋設することも出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、庭園の大型池、
人工河川、養魚池等の溜まり水を池底に導き浄化し、清
澄水を池に還元して、池水の透明度を保持するようにし
た池水浄化装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、湧水や河川水の流れ込まない庭園
の大型池、人工河川等では、草木等の浮遊性物質や溶解
性の汚濁物質により、短期間に水が汚染され、また池水
中にアオコが発生して、周囲の環境に悪影響を及ぼして
いた。これを浄化するために、従来は定期的に池底さら
えを行ったり、換水を実施していたが、池が大型化すれ
ばそれだけ、清澄化には多大の経費と労力を必要とし
た。
【0003】上記大型池又は親水広場の水の浄化には、
一旦移送ポンプで池水を汲み出した後、スクリーン、ヘ
アーキャッチャーを通過させ大型ごみ、頭髪等を取り除
き、ろ過槽または接触酸化槽を経て滅菌し、これを修景
池に給水し、修景池のオーバーフロー水を池又は親水広
場に戻す方式が採られている。ろ過槽には砂やセラミッ
ク粒等のろ過材が充填してあり、この中を池水が通過、
接触することにより、溶解性汚濁物質が吸着、分解され
る。
【0004】スクリーンフイルターや砂、セラミック等
のろ過材は一定期間が過ぎると、ろ過槽から取り出して
水で洗浄するか、又はろ過槽の流水を逆流させて、スク
リーンのメッシュや生物ろ過材表面に付着している汚染
物質を取り除き、再使用に供する。小型の浄化装置では
このような洗浄作業は容易であるが、大型池の場合には
スクリーンフイルターやろ過材を取り出す作業が困難で
あり、またそれらを設置したまま循環水を逆流させるた
めには、強力なポンプ装置と多大の洗浄水を必要とし、
経済的でない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ろ過材として、近年は
ゼオライト等生物ろ過材が用いられるようになったが、
1〜2mmの微細ゼオライトを採用する場合は、ろ過槽
の表層部は水中の微生物をゼオライト担体に固定させ、
生物の働きで溶解性汚濁物質を吸着分解処理することが
出来るが、中、下層部は生物が発生せず、従来の砂又は
セラミック材と同じろ過作用だけしか行わない。このゼ
オライトの粒度を上げれば微生物の発生状態は良くなる
が、ゼオライト相互の間隙が大きくなり、ろ過効果は却
って減殺される恐れがある。
【0006】また、従来はゼオライトを支持するため
に、有孔樹脂板で支持床を作り、ゼオライトが流出しな
いようにしていたが、樹脂板の下にバイパスロッカーと
称する多数の支持柱を設ける必要があった。このために
ろ過材敷設床を製作するのに多大の時間と費用がかか
り、耐久性もなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、メッシュス
クリーンを通過させ、荒ゴミを除去した後の池水を、粒
度を10〜50mmとしたゼオライトをろ過材として敷
設した生物ろ過槽に導き、このろ過材層の上下に細網目
のメッシュシートを配置し、メッシュシートによって汚
濁物質を受け、滞留させながらろ過材に発生した微生物
の作用により、池水中のアオコや浮遊性物質を抑制する
とともに、溶解性の汚濁物質をろ過材に吸着させ、分解
するようにして得られた浄化水をメッシュシートの下側
から集めてろ過槽外に排出し、池に戻すようにすれば、
溶解性の汚濁物質が最も良く吸着、分解されることを見
出した。池水の表層水と中間水を採取し、これらを同時
に生物ろ過槽に送るようにすれば、主として表層水に発
生するアオコもろ過槽に導いて処理することが出来る。
【0008】また、上下をメッシュシートで包囲した大
粒度のゼオライト層を多数のファイバーコンクリート材
格子体を敷設した床面で支持することにより、従来のゼ
オライト支持床製作を大幅に簡便化することが出来る。
ファイバーコンクリートはセメント中に、骨材と共に繊
維材を混入し固化し格子板状に成形したもので、これを
生物ろ過槽内に配置し、その上にメッシュシートを敷設
し,ゼオライト層をその上に形成すると共に、格子体と
ろ過槽底面との間には多数の開口を有する浄化水取水配
管を配置したものからなり、浄化装置によって浄化した
水を、配管の下流側に設けた循環ポンプによって池に戻
し、このようにして池水を池と浄化装置との間で循環浄
化するようにすることが出来る。
【0009】さらに浄化用のメッシュスクリーンを池の
最深底部に幅広く配設し、池水をこのスクリーンから流
下させ、その下部に設けた生物ろ過槽に導き浄化処理す
ることにより、広い範囲でほぼ均等な浄化作用を行わせ
ることが出来る。浄化装置を通過した池水は、適宜滅菌
処理を施した後、循環ポンプによりくみ上げ、池に還流
される。
【0010】また浄化装置をメッシュスクリーン、生物
ろ過槽、格子体及び集水配管及び循環ポンプからなる1
単位として形成し、複数の浄化装置の単位を現場におい
て必要な単位数を並列に設置するようにすることが出来
る。特に前述した浄化装置を池の最深底部に配設し、池
水をこのスクリーンから流下させ、その下部に設けた生
物ろ過槽に導き浄化処理する場合、既製の単位体を現場
に運び、池に沈設させて所定の配管工事を行うだけで良
い。
【0011】
【作用】本発明は上記の様に構成したので、生物ろ過槽
において、従来の微細粒度のゼオライトを用いる場合と
比較して、ゼオライトの表面全体にわたって旺盛な微生
物の発生が見られ、且つそのゼオライト槽の直下に設け
たメッシュシートによって汚濁池水はろ過槽内に滞留さ
せられ、その間に前記微生物により溶融性の汚濁物質が
分解される。
【0012】これら汚濁物質はゼオライト表面及びメッ
シュシート上に堆積されるので、上記ろ過槽2一定期間
経過後ろ過材のゼオライトを取り出し、これを洗浄する
とともに、メッシュシートを洗浄又は交換する必要があ
る。本発明の場合大粒度のゼオライトを用いたので、汚
濁物質の付着はゼオライト表面全域に及んで、略均一に
なされているので、洗浄が容易であり、ろ過材としての
繰り返し使用が可能である。
【0013】また、本発明では生物ろ過槽全面に微細網
目のメッシュシートを敷設し、それをファイバーコンク
リート製格子体で支持するようにしたので、従来の微細
ゼオライト粒子を有孔樹脂板及び支持柱により保持する
ようにしたものに比べ、良好且つ安価にろ過材を支持す
ることができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3に示す。池面
積約1.500m2 、池水量約1,500m3 の池水
を、約5×4cmの荒目のメッシュスクリーン1を通過
させ、粗ゴミを除去した後に、生物ろ過槽2に導く。ろ
過槽は面積は約40m2 の長方形のコンクリート製であ
り、その底部に繊維材を骨材、セメント等で固めて格子
状に成形したフアイバーコンクリート格子体3を置き、
その上に約2.5mm×2.5mmの細網目のメッシュ
シート4をろ過槽内全面に張設し、その上面に、粒度を
10〜50mmとしたゼオライト約10m3 を、ろ過材
5として敷設する。また格子体4は図2に示すように、
上面が約40cm×50cm、厚さ約10cmの長方形
ブロックで、上下面間に多数の溝孔を有するものを、ろ
過槽の床面全体に拡がるように敷設する。さらにその下
側には多数の上向き集水開口6を備えた浄化水集水配管
7をろ過槽2の床面全体に行き渡るように配管し、その
下流に循環ポンプ8を設置する。
【0015】池水はメッシュスクリーン1で粗ゴミを除
去された後、生物ろ過槽2に入り、ろ過材5表面と接触
することによって、ろ過材のゼオライト表面の微生物発
生を増進させるとともに、メッシュシート4によって汚
濁物質を受け、流下を阻止しながらゼオライトに発生し
た微生物の作用により、池水中のアオコや浮遊性物質を
抑制するとともに、溶解性の汚濁物質が最も良くろ過材
5のゼオライト表面に吸着、分解される。ろ過処理され
た水はメッシュシートを通過し、ろ過槽の底部の格子体
3の下面近傍に開口6を設けた集水用配管7を介して循
環ポンプ8によって汲み出され、滅菌処理その他必要な
処理を施された後、再び池に還流される。
【0016】循環ポンプ8は1.4m3 /分程度の小型
水中ポンプを用い、循環速度1.34ターン/日、循環
水量84m3 /n、ろ過速度2.1m/n、滞留時間は
7.18分/25cmである。
【0017】本発明方法及び装置に用いられるろ過材5
は、天然のクリチノブル沸石又はモルデン沸石からなる
非金属鉱物の加工品で通称ゼオライトと呼ばれるものを
用いる。ゼオライト粒状体は一般に家畜資料添加剤、農
業用原料、ゴルフ場造成用土等として広く用いられてい
るが、本発明では主として粒度が10〜50mmの大粒
度ゼオライトを用いる。
【0018】池水は適宜くみ上げポンプで池側方に設け
られた浄化装置に導くことが、従来から普通になされて
いるが、図4及び図6に示すように、池水の表層水と中
間水を採水管9、9′により夫々採取し、これらを同時
に生物ろ過槽に送るようにすれば、表層水に発生するア
オコを中間水内の汚染物質と共に生物ろ過槽に送り込
み、浄化することが出来る。また、図7に示すように、
池底に立体的に浄化装置を配置し、池水を池の最深底部
からメッシュスクリーン1に流下させるようにすること
が、広い範囲の池水を同時に浄化させるばかりでなく、
浄化装置設置場所の節約、及び美観上好ましい。
【0019】また本発明のゼオライト層を支持する格子
体3は骨材と共に繊維材を混入させ固化した、通称ファ
イバーコンクリートと呼ばれるもので、図5に示すよう
に平板上に横長の穴を多数設け、コンクリート内部には
鉄筋により補強されている。この格子体を図2に示すよ
うに、ろ過槽床面に多数敷設するとともに、格子体6配
列とろ過槽床面との間に多数の上向き開口を備えた洗浄
水集水用配水管7が多数本略平行に配置され、ろ過槽床
面全体にわたって略平均的に成された浄化作用の結果の
浄化水をなるべく平均的に集水し、槽外の循環ポンプ7
に導く。この配水管7の周辺の空間は、図4に示すよう
に砕石や砂で充填しておく。
【0020】本発明の浄化装置は、メッシュスクリー
ン、生物ろ過槽、格子体及び集水配管及び循環ポンプか
らなる1単位として形成し、複数の浄化装置の単位を現
場において必要な単位数を並列に設置することが出来
る。図7に示すように、この単位体を必要に応じて複数
個、池底に埋設して、配管工を行い、使用に供する。循
環ポンプその他の機器は水中での使用に耐えるものを用
いる。
【0021】
【発明の効果】浄化装置の維持管理は、ろ過材を如何に
効率的且つ完全に洗浄することが出来るかが鍵になる。
本発明は最大50mmまでの大粒度のゼオライトを用い
ることにより、ろ過材表面全体にわたって微生物の発生
が見られ、且つこれを槽内で洗浄水の噴射により完全に
洗浄することが出来るので、従来の微細粒ゼオライトと
比較して、前述した微生物発生が広範囲となるばかりで
なく、洗浄効果の点でも優れた特性を有しており、従っ
て浄化装置の洗浄も従来に比べて遙に少数回で済ますこ
とが出来る。
【0022】また、ろ過材の大粒度ゼオライトはメッシ
ュシートとファイバーコンクリート製格子体によって支
持されるので、設置が容易なばかりでなく、耐久性に富
む生物ろ過槽を作ることが出来る。
【0023】更にまた、浄化装置をメッシュスクリー
ン、生物ろ過槽、格子体及び集水配管及び循環ポンプか
らなる1単位として形成し、複数の浄化装置の単位を現
場において必要な単位数を並列に設置することが出来、
この浄化装置単位体は、既製の単位体を現場に運び、又
は池底に沈設させて所定の配管工事を行うだけで良いか
ら、工期の短縮化が図られ、且つ経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるろ過材及びメッシュシートを配置
したろ過槽の断面図、
【図2】図1のA−A線によって切断したろ過槽の平面
図で、槽内全面に格子体を敷設した状態を示す。
【図3】図1のB−B線によって切断したろ過槽の平面
図で、槽内全面に集水用配管を配置した状態を示す。
【図4】図1に示すろ過槽の断面の一部拡大図であっ
て、メッシュシート、ろ過材、格子体、集水用配管及び
池水集水管の配置を詳細に説明する断面図である。
【図5】本発明のろ過槽に用いるファイバーコンクリー
ト格子体の見取り図。
【図6】本発明のろ過槽に用いる池水集水管の他の実施
例を示すろ過槽の部分断面図。
【図7】本発明の浄化装置の単位を池の最深底部に配設
した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 メッシュスクリーン 2 ろ過槽 3 格子体 4 メッシュシート 5 ろ過材 6 開口 7 集水配管 8 循環ポンプ 9、9′ 採水管

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッシュスクリーンを通過させ、荒ゴミ
    を除去した後の池水を、粒度を10〜50mmとしたゼ
    オライトをろ過材として層状に敷設した生物ろ過槽に導
    き、このろ過材層の上下に細網目のメッシュシートを配
    置し、メッシュシートによって汚濁物質を受け、滞留さ
    せながらろ過材に発生した微生物の作用により、池水中
    のアオコや浮遊性物質を抑制するとともに、溶解性の汚
    濁物質をろ過材に吸着させ、分解するようにして得られ
    た浄化水をメッシュシートの下側から集めてろ過槽外に
    排出し、このようにして池水を池とろ過槽との間で循環
    浄化するようにした、池水浄化方法。
  2. 【請求項2】 池水の表層水と中間水を採取し、これら
    を生物ろ過槽に送るようにした、請求項1に記載の池水
    浄化方法。
  3. 【請求項3】 池水を池の最深底部からメッシュスクリ
    ーンを通してろ過槽に流下させるようにした、請求項1
    に記載の池水浄化方法。
  4. 【請求項4】 ろ過槽はメッシュスクリーンと、その下
    流側に粒度を10〜50mmとしたゼオライト層及びそ
    の上下部に夫々メッシュシートを配置し、これを槽の床
    面状に多数敷設したファイバーコンクリート材格子体で
    支持するとともに、格子体の間には多数の開口を有する
    浄化水取水配管を配置したものからなり、ろ過槽によっ
    て浄化した水を、配管の下流側に設けた循環ポンプによ
    って循環ろ過するようにした、池水浄化装置。
  5. 【請求項5】 池の表層水を採取する採水管と、中間水
    を採取する採水管とを備え、これらの池水を同時に生物
    ろ過槽に送るようにした、請求項4に記載の池水浄化装
    置。
  6. 【請求項6】 浄化装置の単位を池底に沈設し、池の最
    深底部にメッシュスクリーンと生物ろ過槽からなる浄化
    装置を配置するようにした、請求項4に記載の池水浄化
    装置。
  7. 【請求項7】 複数の浄化装置の単位を池底に並列に沈
    設するようにした、請求項6に記載の池水浄化装置。
JP8056268A 1996-03-13 1996-03-13 池水浄化方法及び装置 Withdrawn JPH09248585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056268A JPH09248585A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 池水浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056268A JPH09248585A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 池水浄化方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09248585A true JPH09248585A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13022348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056268A Withdrawn JPH09248585A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 池水浄化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09248585A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006504A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 Toshio Sakai Clean water system and its structure
US6636908B1 (en) 1999-06-28 2003-10-21 Sangate Systems, Inc. I/O system supporting extended functions and method therefor
US6735636B1 (en) 1999-06-28 2004-05-11 Sepaton, Inc. Device, system, and method of intelligently splitting information in an I/O system
US6782401B2 (en) 2001-07-02 2004-08-24 Sepaton, Inc. Method and apparatus for implementing a reliable open file system
JP2014054613A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Set:Kk 液体処理塔
JP2014234997A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 旭コンクリート工業株式会社 内部空間にパネルを配したコンクリート製構造物
KR20170001661A (ko) 2015-06-25 2017-01-04 고려대학교 산학협력단 액체-액체 계면에서의 반응물질 전환 공정

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006504A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 Toshio Sakai Clean water system and its structure
US6636908B1 (en) 1999-06-28 2003-10-21 Sangate Systems, Inc. I/O system supporting extended functions and method therefor
US6735636B1 (en) 1999-06-28 2004-05-11 Sepaton, Inc. Device, system, and method of intelligently splitting information in an I/O system
US6782401B2 (en) 2001-07-02 2004-08-24 Sepaton, Inc. Method and apparatus for implementing a reliable open file system
JP2014054613A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Set:Kk 液体処理塔
JP2014234997A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 旭コンクリート工業株式会社 内部空間にパネルを配したコンクリート製構造物
KR20170001661A (ko) 2015-06-25 2017-01-04 고려대학교 산학협력단 액체-액체 계면에서의 반응물질 전환 공정

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100911819B1 (ko) 비점오염물질 저감장치
KR100977996B1 (ko) 인공습지를 이용한 오수처리 설비
CN101708891B (zh) 曝气生物活性炭滤池及应用其净化给水的方法
Visscher Slow sand filtration: Design, operation, and maintenance
KR100820863B1 (ko) 오수처리용 인공습지 시설
US9951509B2 (en) Water treatment system
KR100648794B1 (ko) 하천수 및 호소수 정화 장치
KR101051611B1 (ko) 물순환 및 생태형 시스템을 결합한 부유습지
KR100767754B1 (ko) 정화시설 내부 저장수를 이용하여 물청소하는 오염수다중정화시설 및 오염수 정화방법
KR101179566B1 (ko) 습지를 이용한 비점오염원 처리 및 하천유지수 공급 시스템
JPH09248585A (ja) 池水浄化方法及び装置
KR101165241B1 (ko) 조립식 인공습지 블록 및 이를 이용한 자연정화 시스템
KR100419959B1 (ko) 미생물접촉과 식물을 이용한 하수, 하천수와 오·폐수의 처리방법 및 그 처리 시스템
CN109836016B (zh) 一种河道排污口污水处理装置
CN206553348U (zh) 一种水平流砂滤池
KR100409108B1 (ko) 물리적 정수기법을 이용한 인공연못
CN105330021B (zh) 一种可漂浮的污水净化装置
KR101088385B1 (ko) 자연형 연못 정수 시스템
KR102195887B1 (ko) 식생수로형 고도 수질정화시스템
JP2004276011A (ja) 浮島型水質浄化処理装置
TWM547569U (zh) 河道生態治理系統
KR101244286B1 (ko) 생태연못의 수질정화 시스템 및 이에 사용되는 수질정화필터장치
JP3087366U (ja) 家畜尿及び畜舎廃水浄化装置
JP2003236576A (ja) 水浄化具および水浄化構造体ならびに水浄化装置
KR20130021089A (ko) 역세척 부유습지 및 식생형 침전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603