JP2000041960A - 腕携帯機器 - Google Patents

腕携帯機器

Info

Publication number
JP2000041960A
JP2000041960A JP10218050A JP21805098A JP2000041960A JP 2000041960 A JP2000041960 A JP 2000041960A JP 10218050 A JP10218050 A JP 10218050A JP 21805098 A JP21805098 A JP 21805098A JP 2000041960 A JP2000041960 A JP 2000041960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
pulse wave
skin
sensor
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10218050A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamimoto
隆志 紙本
Masataka Araogi
正隆 新荻
Akira Egawa
明 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10218050A priority Critical patent/JP2000041960A/ja
Publication of JP2000041960A publication Critical patent/JP2000041960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脈動と脈動の時間的間隔を連続的に測定で
き、体動ノイズがキャンセルでき、腕に強く押し付けな
くてもセンシングが可能で、温度変化の影響を受けな
い、さらに長時間のセンシングにも耐えうる、腕携帯型
への応用が可能な脈波センサを提供することを課題とす
る。 【解決手段】 皮膚表面と変位センサの間に熱を伝えな
い材質の皮膚表面に垂直方向にのみ移動可能な柱状突起
を備えた構造の脈波センサを備えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、腕に装着して、
皮膚表面からの生体情報を検出する腕携帯機器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、健康に対する関心の高まりととも
に、身体に装着して簡易に生体情報をセンシングする携
帯機器が注目されている。図9は、従来の腕携帯機器の
断面図である。従来の腕携帯機器においては、シリコン
基板91の一部を湿式プロセスにより薄肉化してダイヤ
フラム構造を形成し、薄肉化した部分92に、ピエゾ抵
抗素子93を複数個並べて形成した構造としていた。そ
のセンサを皮膚表面に押し付けることにより、動脈血管
を圧迫し動脈血管を楕円形に変形させ、血管の円周方向
に働く張力がセンサ方向には働かないようにする。これ
により血管内部の圧力すなわち血圧をピエゾ抵抗素子9
3の抵抗変化により感知していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の腕
携帯機器においては、下記の課題があった。 (1) 脈波の揺らぎを検出できない。 従来の腕携帯機器においては、一心拍ごとに血圧を測定
することを目的としていたため、脈動と脈動の時間的間
隔を連続して測定することはできなかった。 (2) 体動ノイズを拾う。
【0004】従来の腕携帯機器においては、皮膚に、変
位センサを備えたシリコン基板を直接当てる構成となっ
ていたため、被測定者が体を動かすと、その動きを変位
センサが拾ってしまう。よって、被測定者は測定中はじ
っと静止していなければならなかった。従って、脈波を
常時測定し続けることは不可能であった。 (3) 腕に強く押し付けなければセンシングしない。
【0005】従来の腕携帯機器においては、血管を圧迫
することによる血圧測定をしていたので、センサを腕に
強く押し付けなければならなかった。従って、空気圧、
ばね等の力によってセンサを皮膚に押し付けていたが、
圧迫によって被測定者に不快感を与え、長時間の連続測
定には不向きであった。 (4) 製造コストがかかる。
【0006】従来の腕携帯機器においては、シリコン基
板の一部を薄肉化してダイヤフラム構造を形成して変位
センサとして用いていたため、シリコンを薄肉化する工
程で湿式プロセスを必要とし、製造コストが高くなって
いた。 (5) 温度の影響を受ける。 従来の腕携帯機器においては、温度特性を持つ変位セン
サ素子を直接皮膚に密着させる構造となっていたため、
体温および外気温の変動による影響を直接受けて、正確
な測定ができなかった。
【0007】そこで本発明は、脈動と脈動の時間的間隔
を連続的に測定でき、体動ノイズがキャンセルでき、腕
に強く押し付けなくてもセンシングが可能で、温度変化
の影響を受けない、さらに長時間のセンシングにも耐え
うる、腕携帯機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の腕携帯機器で
は、脈動による皮膚表面の変位を感知する脈波センサを
有する構成としたので、脈動と脈動の時間的間隔を連続
的に測定することが可能となる。更に、脈波を感知する
変位センサ素子と皮膚表面との間に、変位を伝える柱状
突起を有する伝達手段を有する構成とした。柱状突起は
熱を伝えない材質なのでセンサ素子が体温の変化による
影響を受けない。また、柱状突起は皮膚に垂直方向にの
み移動が可能なので、体動によってセンサ本体が動い
て、皮膚とセンサの接触面が横方向にずれた場合でも、
その動きは変位センサには伝えないので、脈動による縦
方向の変位のみを感知し、体動ノイズの影響を受けない
脈波センサを得る。
【0009】更に、柱状突起の皮膚接触側の先端に回転
可能な球体が埋め込まれた形状にすることにより、皮膚
に平行方向の、皮膚とセンサとの摩擦を軽減して、体動
をより効率的にキャンセルすることができる。更に、柱
状を複数平行に並べた構造にすることにより、センサを
動脈位置上に当てる際に位置を正確に合わせなくても、
脈動の感知が可能になる。
【0010】更に、変位センサにPVDFフィルムを用
いることにより、従来のピエゾ抵抗素子によるものより
も、高感度で低消費電力のセンサを得ることができる。
更に、PVDFフィルムを保護フィルムで覆い、保護フ
ィルムの弾力性によって、柱状突起の上端に下向きに反
らせるようにして押し付ける形で接触させることによ
り、脈波による皮膚変位を確実に感知することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】(実施例1)本発明の腕携帯機器
の実施例を、図1〜図6を用いて説明する。図1、及び
図2は、本発明の腕携帯機器の斜視図、及び構成図であ
る。図1に示すように、腕携帯機器は外装ケース11と
装着バンド12によって構成され、装着バンドを手首に
巻き付けて、着脱可能に取り付けられるようになってい
る。図示していないが、外装ケース11の内部に脈波セ
ンサ21および信号処理部22が組み込まれている。脈
波センサ21は、外装ケース11の皮膚接触面側に備え
られている。外装ケース11の表面には表示部23が備
えられている。脈波センサ21から出力される信号は信
号処理部22によって分析され、異常があった場合には
表示部23に表示される。
【0012】図3は脈波センサ21の概略断面を表す断
面図である。脈波センサ21は、基板部31、下スペー
サー32、上スペーサー33、板34、変位センサ3
5、蓋体36、柱状突起37、配線部38を備えた構成
である。図4は、基板部31を上から見た平面図であ
る。基板部31には、脈動を感知するのに必要かつ十分
な面積の領域41に、柱状突起37を差し込むための穴
42が基板を貫通して設けられている。この穴は、柱状
突起37が基板部31の面に対して垂直方向にのみ移動
可能であるように、各々の柱状突起37の断面積よりわ
ずかに大きい断面積を持っている。図4では、穴42は
正方形であるが、正方形に限定されるものではなく、円
形、長方形でもよい。従って柱状突起37の形態も四角
柱、円柱のどちらでもよい。また、基板部31は、柱状
突起37を垂直方向にのみ移動可能に支えるのに十分な
厚みを持っている。
【0013】図5はこの脈波センサの柱状突起37の拡
大断面図である。柱状突起37は熱を伝えない材質で形
成されている。柱状突起37は、その中央部に基板部の
厚みより大きな間隔をおいて、上下の位置に上ストッパ
ー51および下ストッパー52が備えられている。柱状
突起37は、上ストッパー51および下ストッパー52
によって基板部31の穴42にはまり込むように、固定
されている。従って、柱状突起37は上ストッパー51
と下ストッパー52の間隔の範囲内で上下方向に移動が
可能になる。
【0014】穴42と柱状突起37の隙間には潤滑剤が
埋められ、柱状突起37が垂直方向に滑らかに動くよう
になっている。基板部31の上面の前記領域41以外の
領域の外側には下スペーサー32が接着されている。板
34が長手方向の両端で下スペーサー32に固定されて
いる。板34は、例えばプラスチックなど、弾力性のあ
る材質で出来ている。板34は両端が下スペーサー32
に固定されて、中央部は上下方向にたわむことが出来
る。基板部31の領域41の真上領域すなわち板34の
下側中央部には、変位センサ35が接着されている。変
位センサ35は、ピエゾ抵抗素子、PZT、高分子系圧
電材料など、圧力、歪みを電気信号に変換する素子でで
きている。
【0015】柱状突起37は、上端が板34に接触した
状態で、上ストッパー51が基板部31に接触するよう
に、穴42に嵌め込まれている。すなわち、柱状突起3
7は可動範囲の最下端の位置で穴42に嵌め込まれてい
る。このように構成された脈波センサを腕に装着する
と、脈動による皮膚変位によって柱状突起37が上方向
に持ち上がり、柱状突起37上端が変位センサ35を押
して、変位センサ35に歪みが生じる。この歪みを変位
センサ35が電気信号に変換することにより脈波が感知
される。
【0016】下スペーサー32の上部には、板が上方向
にたわむスペースを確保するための上スペーサー33が
接着されて、さらにその上部に蓋体部26が蓋をするよ
うに全体を覆って、接着により固定されている。図6
は、配線部38の要部拡大断面図である。配線62は、
変位センサ35の接続端子61から、蓋体部36の通し
穴63を通して、蓋体部の外側上部にある外部接続端子
64に接続されており、さらに、外部接続端子64は図
示しない信号処理部22に接続されている。
【0017】柱状突起37の外側の先端、つまり皮膚接
触側には、球体53が回転可能なように埋め込まれてい
る。球体53は常に皮膚に接触している。体動によって
脈波センサが皮膚表面に対して横方向の力を受けた場合
は皮膚に接触した球体53が回転することにより、脈波
センサ21は、皮膚に対して横方向には滑らかに移動す
る。
【0018】次に、本実施例の脈波センシングの動作を
順を追って説明する。本実施例による腕携帯機器を装着
バンド12によって手首部分に装着する。その際、柱状
突起37の下端部の球体53が皮膚に常に接触するよう
に密着させて固定する。多数ある柱状突起37の内、い
ずれか一本が脈によって上方に移動すれば、変位センサ
35を歪ませることができ、脈波を感知できる。従っ
て、手首に脈波センサ21を当てる際には皮膚表面のう
ち、動脈による変位のある場所に領域41が来ていれば
脈波を感知できるので、精密な位置合わせを必要としな
い。
【0019】脈動による皮膚変位によって柱状突起37
が上方向に持ち上がり、柱状突起37の上端が変位セン
サ35を押して、変位センサ35に歪みが生じる。この
歪みを変位センサ35が電気信号に変換することによ
り、脈波が感知できる。脈波センサ21による信号を信
号処理部22によって、数時間、もしくは、半日、一日
という長時間に渡って脈波の時間間隔を記録し、その揺
らぎを分析することによって、心筋梗塞等の突発的な心
臓疾患を予測することができる。
【0020】尚、この実施例においては、腕に装着する
携帯機器の形態として脈波センサ単体のものであった
が、これに限定されることなく、腕時計、その他の腕形
態機器と一体化した形態のものも可能である。 (実施例2)次に、変位センサにPVDFフィルムを使
用した実施例2について説明する。
【0021】図7は実施例2における脈波センサ21の
断面図である。脈波センサ21は、基板部31、スペー
サー72、センサフィルム83、蓋体73、柱状突起3
7、配線部75を備える構成である。この基板部31を
上から見た外観は実施例1と同様であり、図4にその平
面図が示されている。基板部31には、脈動を感知する
のに必要かつ十分な面積の領域41に、柱状突起37を
差し込むための穴42が基板を貫通して設けられてい
る。この穴は、柱状突起37が基板部31の面に対して
垂直方向にのみ移動可能であるように、各々の柱状突起
37の断面積よりわずかに大きい断面積を持っている。
図4では、穴42は正方形であるが、正方形に限定され
るものではなく、円形、長方形でもよい。従って柱状突
起37の形態も四角柱、円柱のどちらでもよい。さら
に、基板部31は、柱状突起37を垂直方向にのみ移動
可能なように支えるのに十分な厚みを持っている。
【0022】この実施例2による脈波センサにおいて
も、柱状突起37は、図5に示した実施例1と同様に、
柱状突起37に設けられた上ストッパー51および下ス
トッパー52によって基板部の穴42にはまり込むよう
に固定されている。すなわち、柱状突起37は上ストッ
パー51と下ストッパー52の間隔の範囲内で上下方向
に移動することが可能になる。また、実施例1と同様
に、柱状突起37が垂直方向に滑らかに動くように穴4
2と柱状突起37の隙間に潤滑剤を設けてもよく、前記
領域41以外の基板部31の上面側にはスペーサー72
が接着されている。
【0023】図8は本実施例のセンサフィルム83の平
面図である。前記領域41よりも大きい面積のPVDF
フィルム81を薄くて弾力性のある材料、例えばビニー
ルの保護フィルム82で両面から挟み、接着する。これ
により、PVDFフィルム81を破損等から保護し、同
時にPVDFフィルム81の面に垂直な方向への曲げ応
力に対する弾力性を持たせる。保護フィルム82の大き
さは、幅が領域41の一辺より長くかつ基板部31の幅
を超えないとともに、長さが基板部31の長手方向の長
さよりも長いものとする。このセンサフィルム83を図
7に示すように下向きに反らせた状態に曲げて、両端を
スペーサー72の上面に固定する。従って、PVDFフ
ィルム81の中央部分で柱状突起37の上側先端を保護
フィルム82の弾力性によって下向きに押し付けてい
る。
【0024】ここで、センサフィルム83は下方に反っ
た状態に固定されていて、柱状突起37は保護フィルム
32の弾力性によって押されて、可動範囲の下方いっぱ
いで止まっている。すなわち、可動範囲の最下端の位置
すなわち上ストッパー51が基板部31に接触している
ような位置で、穴42にはめ込まれている。脈動によっ
て皮膚が上下に変位すると、この変位によって、柱状突
起37は上方に押されて移動する。従って、柱状突起3
7によって、PVDFフィルム81とその保護フィルム
82を上に押し上げることになり、PVDFフィルム8
1に歪みを生じさせて、圧電効果による起電力を生じさ
せる。
【0025】PVDFフィルム81をあらかじめ下向き
に湾曲させておくことによって、上向きの変位による歪
みを大きくとることができる。従って脈動による微少な
変位でも確実に感知することができるという効果があ
る。スペーサー72の上部には、蓋体部73が蓋をする
ように全体を覆って接着により固定されている。また、
図7及び図8に示すように、PVDFフィルム81の接
続端子84より取り出された配線85は、配線部74を
通じて図示しない信号処理部22へ接続されている。
【0026】柱状突起37の外側の先端、つまり皮膚接
触側には、球体53が回転可能なように埋め込まれてい
る。球体53は常に皮膚に接触している。体動によって
脈波センサが皮膚表面に対して横方向の力を受けた場合
は皮膚に接触した球体53が回転することにより、脈波
センサ21は、皮膚に対して横方向には滑らかに移動す
る。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上に説明したように、セン
サ本体の皮膚に当る側の面に、前記面に対して垂直方向
にのみ移動可能な柱状突起をはめ込んだ構造として、柱
状突起の外側の先端が、皮膚と接触し柱状突起の内側の
先端部分には、変位センサ素子を柱状突起先端に接触す
るように固定する構成とした。
【0028】従って、柱状突起は皮膚に垂直方向にのみ
移動可能なので、体動によってセンサ本体が動いて皮膚
とセンサの接触面が横方向にずれた場合でも、その動き
は変位センサには伝えないので、脈波による縦方向の皮
膚変位のみを感知し、体動ノイズの影響を受けないとい
う効果を有する。また、柱状突起の外側の先端部分に回
転可能な球体を埋め込んだ構成とすることにより、皮膚
に平行方向の皮膚とセンサとの摩擦を軽減して、体動を
より効率的にキャンセルすることができるという効果を
有する。さらに、柱状突起を複数本平行に並べた構造と
することによって、センサを動脈上部に正確にあわせて
くても、脈波の検知が可能になる。
【0029】更に、変位センサにPVDFフィルムを用
いることにより、従来のピエゾ抵抗素子によるものより
も、高感度で低消費電力のセンサを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】腕携帯機器の実施例を示す斜視図である。
【図2】腕携帯機器の実施例を示す構成図である。
【図3】脈波センサの実施例1を示す断面図である。
【図4】図3の基板部を示す平面図である。
【図5】柱状突起およびその固定方法を示す拡大断面図
である。
【図6】配線部の拡大断面図である。
【図7】PVDFフィルムを変位センサに用いた実施例
2の脈波センサを示す断面図である。
【図8】図7のセンサフィルムを示す拡大平面図であ
る。
【図9】従来の脈波センサの断面図である。
【符号の説明】
31 基板部 32 下スペーサー 33 上スペーサー 34 板 35 変位センサ 37 柱状突起 51 上ストッパー 52 下ストッパー 53 球
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江川 明 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 Fターム(参考) 4C017 AA09 AB02 AC03 BC01 BC21 CC01 FF05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腕に装着して、皮膚表面からの生体情報
    を検出する腕携帯機器であって、脈動による皮膚表面の
    変位を感知して脈動と脈動の時間的間隔を連続的に測定
    する脈波センサを備えることを特徴とする腕携帯機器。
  2. 【請求項2】 前記脈波センサが、変位センサ素子と、
    皮膚の表面変位を前記変位センサ素子に伝える伝達手段
    と、を備えることを特徴とする請求項1記載の腕携帯機
    器。
  3. 【請求項3】 前記伝達手段が、皮膚表面に対して垂直
    方向にのみ可動な柱状突起を有する構成であることを特
    徴とする請求項2記載の腕携帯機器。
  4. 【請求項4】 前記変位センサ素子に圧電素子を用いる
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の腕携
    帯機器。
  5. 【請求項5】 前記圧電素子にPVDFフィルムを用い
    ることを特徴とする請求項4記載の腕携帯機器。
  6. 【請求項6】 前記柱状突起の先端の皮膚接触部分に回
    転可能な球体を有することを特徴とする請求項3記載の
    腕携帯機器。
  7. 【請求項7】 前記伝達手段が、前記柱状突起を複数個
    備えることを特徴とする請求項3記載の腕携帯機器。
  8. 【請求項8】 前記柱状突起が皮膚表面の動脈上部とそ
    の周囲の領域に平行に配置されたことを特徴とする請求
    項7に記載の腕携帯機器。
  9. 【請求項9】 前記PVDFフィルムを保護フィルムで
    挟んだ構造を有することを特徴とする請求項5記載の腕
    携帯機器。
  10. 【請求項10】 前記PVDFフィルムを挟んだ前記保
    護フィルムを、下向きに反り返らせて固定する構造を有
    することを特徴とする請求項9記載の腕携帯機器。
JP10218050A 1998-07-31 1998-07-31 腕携帯機器 Pending JP2000041960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10218050A JP2000041960A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 腕携帯機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10218050A JP2000041960A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 腕携帯機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041960A true JP2000041960A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16713875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10218050A Pending JP2000041960A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 腕携帯機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041960A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137897A1 (ja) 2011-04-08 2012-10-11 株式会社村田製作所 変位センサ、変位検出装置、および操作デバイス
JP2014076272A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Casio Comput Co Ltd 脈拍データ検出装置、脈拍データ検出方法、および脈拍データ検出プログラム
CN105433905A (zh) * 2015-12-03 2016-03-30 杨松 采集人体震动信号的穿戴设备及采集人体生理信号的方法
JP2017189503A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 オムロンヘルスケア株式会社 脈波検出装置及び生体情報測定装置
CN109452931A (zh) * 2018-12-13 2019-03-12 南京航空航天大学 一种压电式皮肤检测器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257493U (ja) * 1975-10-24 1977-04-26
JPS58113835A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Olympus Optical Co Ltd 体腔内硬度測定用プローブ
JPS59111108U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 株式会社日本コ−リン 頚動脈波検出装置
JPH0415037A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 脈診装置
JPH0531085A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 脈拍計

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257493U (ja) * 1975-10-24 1977-04-26
JPS58113835A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Olympus Optical Co Ltd 体腔内硬度測定用プローブ
JPS59111108U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 株式会社日本コ−リン 頚動脈波検出装置
JPH0415037A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 脈診装置
JPH0531085A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 脈拍計

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10446738B2 (en) 2011-04-08 2019-10-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Displacement sensor, displacement detecting device, and operation device
EP2781886A2 (en) 2011-04-08 2014-09-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Operation device including discplacement sensor
WO2012137897A1 (ja) 2011-04-08 2012-10-11 株式会社村田製作所 変位センサ、変位検出装置、および操作デバイス
US9627605B2 (en) 2011-04-08 2017-04-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Displacement sensor having a piezoelectric layer comprising polylactic acid, displacement detecting device and operation device having the same
US11877516B2 (en) 2011-04-08 2024-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Displacement sensor, displacement detecting device, and operation device
US11469364B2 (en) 2011-04-08 2022-10-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Displacement sensor, displacement detecting device, and operation device
JP2014076272A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Casio Comput Co Ltd 脈拍データ検出装置、脈拍データ検出方法、および脈拍データ検出プログラム
CN105433905A (zh) * 2015-12-03 2016-03-30 杨松 采集人体震动信号的穿戴设备及采集人体生理信号的方法
CN109069019A (zh) * 2016-04-15 2018-12-21 欧姆龙健康医疗事业株式会社 脉搏波检测装置和生物信息测量装置
CN109069019B (zh) * 2016-04-15 2022-03-08 欧姆龙健康医疗事业株式会社 脉搏波检测装置和生物信息测量装置
US11291375B2 (en) 2016-04-15 2022-04-05 Omron Healthcare Co., Ltd. Pulse wave detector and biometric information measurement device
WO2017179559A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 オムロンヘルスケア株式会社 脈波検出装置及び生体情報測定装置
JP2017189503A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 オムロンヘルスケア株式会社 脈波検出装置及び生体情報測定装置
CN109452931A (zh) * 2018-12-13 2019-03-12 南京航空航天大学 一种压电式皮肤检测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11000193B2 (en) Blood pressure measurement system using force resistive sensor array
TWI631930B (zh) 生理訊號感測裝置
JP3342129B2 (ja) 圧脈波センサ
US6491647B1 (en) Physiological sensing device
US8457709B2 (en) Sensor mounting system
US20080312524A1 (en) Medical Sensor Having Electrodes and a Motion Sensor
WO2017188093A1 (ja) 圧脈波センサ、脈波検出装置、及び、生体情報測定装置
CN113038884A (zh) 听诊器及电子听诊装置
US20140081160A1 (en) Flexible Multi-point Pulse Sensor
JP2009066356A (ja) 生体情報測定装置
CN206593752U (zh) 接触式声音探测传感器以及接触式声音传感装置
JP2000041960A (ja) 腕携帯機器
KR102554695B1 (ko) 혈압 측정 디바이스 및 방법
JP2020535855A (ja) 子宮収縮及び胎児心拍数を測定する装置
JP2009226025A (ja) 生体情報測定装置
JP2600744Y2 (ja) マルチセンサ
EP3474732B1 (en) Device for monitoring patient's vital functions comprising a piezoelectric transducer and a measuring capacitor
US20180206731A1 (en) Pressure sensor and blood pressure measurement device
JP3064354B2 (ja) 接触圧センサ
JP2020048944A (ja) 脈波センサ
JP6774108B2 (ja) ウェアラブル脈波センサ
CN115192006B (zh) 用于胸腹动监测的薄膜型局部贴附装置
JPH0737104U (ja) 脈波検出装置
JPH0715001U (ja) 生体用電極
JP2000060811A (ja) 腕携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012