JP2000041641A - 揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤 - Google Patents
揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤Info
- Publication number
- JP2000041641A JP2000041641A JP10229313A JP22931398A JP2000041641A JP 2000041641 A JP2000041641 A JP 2000041641A JP 10229313 A JP10229313 A JP 10229313A JP 22931398 A JP22931398 A JP 22931398A JP 2000041641 A JP2000041641 A JP 2000041641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volatile component
- volatile
- release agent
- fatty acid
- sustained release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 claims abstract description 7
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 16
- -1 isothiocyanate ester Chemical class 0.000 claims description 14
- FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N beta-thujaplicin Chemical compound CC(C)C=1C=CC=C(O)C(=O)C=1 FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N alpha-Thujaplicin Natural products CC(C)C=1C=CC=CC(=O)C=1O TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229930007845 β-thujaplicin Natural products 0.000 claims description 5
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 claims description 2
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 claims description 2
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 claims description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 abstract 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 abstract 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N allyl isothiocyanate Chemical compound C=CCN=C=S ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 235000016720 allyl isothiocyanate Nutrition 0.000 description 6
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 2
- LIMQQADUEULBSO-UHFFFAOYSA-N butyl isothiocyanate Chemical compound CCCCN=C=S LIMQQADUEULBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxypropyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)O FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WITKSCOBOCOGSC-UHFFFAOYSA-N 2-dodecanoyloxypropyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC WITKSCOBOCOGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010254 Jasminum officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005385 Jasminum sambac Species 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000019501 Lemon oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 1
- 235000011430 Malus pumila Nutrition 0.000 description 1
- 235000015103 Malus silvestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 240000006909 Tilia x europaea Species 0.000 description 1
- 244000195452 Wasabia japonica Species 0.000 description 1
- 235000000760 Wasabia japonica Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229940053200 antiepileptics fatty acid derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010501 lemon oil Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940093625 propylene glycol monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 香料、抗菌成分などの揮発性の有効成分を徐
々に放出して長期にわたり所望の効果を示す揮発性成分
保持材料を得る。 【解決手段】 本発明は(i)シリカ、セピオライト、ゼ
オライト、ケイ酸カルシウム及び炭酸カルシウムから選
ばれた少なくとも1種の粒状無機材に、(ii)高級脂肪
酸、その誘導体及び高級アルコールから選ばれた少なく
とも1種の被覆剤を塗布してなる揮発性成分保持材料、
並びにこれに香料、抗菌成分などの揮発性の有効成分を
吸着させた揮発性成分徐放剤である。
々に放出して長期にわたり所望の効果を示す揮発性成分
保持材料を得る。 【解決手段】 本発明は(i)シリカ、セピオライト、ゼ
オライト、ケイ酸カルシウム及び炭酸カルシウムから選
ばれた少なくとも1種の粒状無機材に、(ii)高級脂肪
酸、その誘導体及び高級アルコールから選ばれた少なく
とも1種の被覆剤を塗布してなる揮発性成分保持材料、
並びにこれに香料、抗菌成分などの揮発性の有効成分を
吸着させた揮発性成分徐放剤である。
Description
【0001】
【発明の背景】本発明は香料や薬効成分を吸着、保持
し、長期にわたり揮発性成分を徐放してその効果を示す
揮発性成分保持材料に関する。また、本発明はこの保持
材料に香料、薬効成分を吸着させた揮発性成分徐放剤に
関する。
し、長期にわたり揮発性成分を徐放してその効果を示す
揮発性成分保持材料に関する。また、本発明はこの保持
材料に香料、薬効成分を吸着させた揮発性成分徐放剤に
関する。
【0002】従来、ゼオライト、セピオライトなどの鉱
物や粘土状物質に、香料、薬効成分などを吸着、保持さ
せ、フィルムに包装したり容器に充填したものが知られ
ている。このような製品は、香料など有効成分を徐々に
放出して芳香剤、殺菌剤として用いられる。しかしなが
ら、このような従来品では含浸された有効成分が2〜3
日程度の比較的短時間で揮散してしまい早期に実質的効
果が消失する。
物や粘土状物質に、香料、薬効成分などを吸着、保持さ
せ、フィルムに包装したり容器に充填したものが知られ
ている。このような製品は、香料など有効成分を徐々に
放出して芳香剤、殺菌剤として用いられる。しかしなが
ら、このような従来品では含浸された有効成分が2〜3
日程度の比較的短時間で揮散してしまい早期に実質的効
果が消失する。
【0003】また、従来よりイソチオシアン酸アリルや
ヒノキチオールなどの抗菌成分を長期間にわたり持続放
出して消臭作用や鮮度保持効果、静菌効果を示す芳香
剤、消臭・抗菌剤が求められている。
ヒノキチオールなどの抗菌成分を長期間にわたり持続放
出して消臭作用や鮮度保持効果、静菌効果を示す芳香
剤、消臭・抗菌剤が求められている。
【0004】
【発明の目的及び概要】本発明の目的は、香料、抗菌成
分などの揮発性の有効成分を徐々に放出して長期にわた
り所望の効果を示す揮発性成分保持材料を提供すること
にある。
分などの揮発性の有効成分を徐々に放出して長期にわた
り所望の効果を示す揮発性成分保持材料を提供すること
にある。
【0005】本発明者は、このような課題について鋭意
研究を行った結果、シリカ、セピオライトなどの鉱物、
粘土質の無機材料を高級脂肪酸など特定の成分で被覆す
ることにより、揮発性有効成分を徐々に放出する担体が
得られるとの知見を得て本発明を完成するに至った。
研究を行った結果、シリカ、セピオライトなどの鉱物、
粘土質の無機材料を高級脂肪酸など特定の成分で被覆す
ることにより、揮発性有効成分を徐々に放出する担体が
得られるとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、(i)シリカ、セピオライト、ゼ
オライト、ケイ酸カルシウム及び炭酸カルシウムから選
ばれた少なくとも1種の粒状無機材に、(ii)高級脂肪
酸、その誘導体及び高級アルコールから選ばれた少なく
とも1種の被覆剤を塗布してなる揮発性成分保持材料を
提供するものである。また、本発明は前記の揮発性成分
保持材料に有効成分として、香料、イソチオシアン酸エ
ステル又はヒノキチオールを吸着させてなる揮発性成分
徐放剤を提供するものである。
オライト、ケイ酸カルシウム及び炭酸カルシウムから選
ばれた少なくとも1種の粒状無機材に、(ii)高級脂肪
酸、その誘導体及び高級アルコールから選ばれた少なく
とも1種の被覆剤を塗布してなる揮発性成分保持材料を
提供するものである。また、本発明は前記の揮発性成分
保持材料に有効成分として、香料、イソチオシアン酸エ
ステル又はヒノキチオールを吸着させてなる揮発性成分
徐放剤を提供するものである。
【0007】本発明の揮発性成分徐放剤に用いる粒状無
機材は表面吸着力が高く、また香料、AITなど有効成
分に対し高い溶解性を有する被覆層が粒状無機材の表面
に設けられている。このため含浸、吸着された揮発性成
分の揮散を抑制し、高い徐放性が得られるものと推定さ
れる。
機材は表面吸着力が高く、また香料、AITなど有効成
分に対し高い溶解性を有する被覆層が粒状無機材の表面
に設けられている。このため含浸、吸着された揮発性成
分の揮散を抑制し、高い徐放性が得られるものと推定さ
れる。
【0008】
【発明の詳細な開示】(i)有効成分の担体 香料や抗菌成分など有効成分の保持担体となる粒状無機
材としては、シリカ、セピオライト、ゼオライト、ケイ
酸カルシウム及び炭酸カルシウムである。これらは通常
単独で用いられるが2種以上を混合して用いてもよい。
なお、粒状無機材としては、いわゆる粒状物、粉体な
ど、化学工学的に処理できるものであればよく、粒状、
粉状、顆粒、ペレット、チップ、固体粉砕物などの形態
を含む。
材としては、シリカ、セピオライト、ゼオライト、ケイ
酸カルシウム及び炭酸カルシウムである。これらは通常
単独で用いられるが2種以上を混合して用いてもよい。
なお、粒状無機材としては、いわゆる粒状物、粉体な
ど、化学工学的に処理できるものであればよく、粒状、
粉状、顆粒、ペレット、チップ、固体粉砕物などの形態
を含む。
【0009】(ii)被覆剤 前記担体の被覆剤としては、高級脂肪酸及びその誘導
体、並びに高級アルコールが挙げられる。
体、並びに高級アルコールが挙げられる。
【0010】(a)脂肪酸としては炭素数10〜35の
高級脂肪酸が好ましい。かかる脂肪酸としては、具体的
には、ウンデシル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸などが挙げられる。
高級脂肪酸が好ましい。かかる脂肪酸としては、具体的
には、ウンデシル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸などが挙げられる。
【0011】(b)高級脂肪酸誘導体としては脂肪酸エ
ステル、脂肪酸アマイドなどが挙げられる。
ステル、脂肪酸アマイドなどが挙げられる。
【0012】脂肪酸エステルの場合、脂肪酸成分の炭素
数は10〜35であるのが好ましいく、グリセリン脂肪
酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、エ
チレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エ
ステルなどが挙げられる。グリセリンエステルは、モ
ノ、ジ、トリグリセリドのいずれであってもよい。プロ
ピレングリコール、エチレングリコールである場合は、
モノエステル、ジエステルのいずれであってもよい。一
方、脂肪酸エステルのアルコール成分は、ポリグリセリ
ンなどであってもよく、モノマー、ポリマーのいずれで
あってもよい。したがって、脂肪酸エステルとしては、
具体的にはモノステアリン酸グリセリン、ジラウリン酸
プロピレングリコール、モノステアリン酸エチレングリ
コール、ソルビタン脂肪酸モノステアレートなどが挙げ
られる。
数は10〜35であるのが好ましいく、グリセリン脂肪
酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、エ
チレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エ
ステルなどが挙げられる。グリセリンエステルは、モ
ノ、ジ、トリグリセリドのいずれであってもよい。プロ
ピレングリコール、エチレングリコールである場合は、
モノエステル、ジエステルのいずれであってもよい。一
方、脂肪酸エステルのアルコール成分は、ポリグリセリ
ンなどであってもよく、モノマー、ポリマーのいずれで
あってもよい。したがって、脂肪酸エステルとしては、
具体的にはモノステアリン酸グリセリン、ジラウリン酸
プロピレングリコール、モノステアリン酸エチレングリ
コール、ソルビタン脂肪酸モノステアレートなどが挙げ
られる。
【0013】脂肪酸アマイドとしては炭素数10〜35
のものが好ましい。具体的にはベヘン酸アマイド、ステ
アリン酸アマイドなどが挙げられる。
のものが好ましい。具体的にはベヘン酸アマイド、ステ
アリン酸アマイドなどが挙げられる。
【0014】(c)高級アルコールとしては、具体的に
はポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリグリセリンなどが挙げられる。
はポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリグリセリンなどが挙げられる。
【0015】(iii)前記の揮発性成分保持材料に保
持、吸着させる有効成分としては香料、殺菌剤、鮮度保
持剤などが挙げられる。
持、吸着させる有効成分としては香料、殺菌剤、鮮度保
持剤などが挙げられる。
【0016】香料としては具体的には、レモン、ジャス
ミン、ライム、ハッカ、アップル、ローズ等が挙げられ
る。
ミン、ライム、ハッカ、アップル、ローズ等が挙げられ
る。
【0017】抗菌鮮度保持剤としてはイソチオシアン酸
エステル、ヒノキチオール、タケ抽出オイル、シソオイ
ル、茶抽出物などが挙げられる。なお、イソチオシアン
酸エステルとしては、イソチオシアン酸アリル、イソチ
オシアン酸ブチルおよびその誘導体が挙げられ、特にイ
ソチオシアン酸アリルが好ましい。また、これらイソチ
オシアン酸エステルは天然品、合成品のいずれであって
もよく、これらを有効成分とするわさび抽出物、からし
抽出物であってもよい。
エステル、ヒノキチオール、タケ抽出オイル、シソオイ
ル、茶抽出物などが挙げられる。なお、イソチオシアン
酸エステルとしては、イソチオシアン酸アリル、イソチ
オシアン酸ブチルおよびその誘導体が挙げられ、特にイ
ソチオシアン酸アリルが好ましい。また、これらイソチ
オシアン酸エステルは天然品、合成品のいずれであって
もよく、これらを有効成分とするわさび抽出物、からし
抽出物であってもよい。
【0018】これら香料、鮮度保持剤の吸着量は、前記
粒状無機材の重量に対して0.1〜50%、イソチオシ
アン酸アリルの場合は0.01〜50%である。また、
いずれの有効成分の場合も好ましくは0.1〜10%で
ある。
粒状無機材の重量に対して0.1〜50%、イソチオシ
アン酸アリルの場合は0.01〜50%である。また、
いずれの有効成分の場合も好ましくは0.1〜10%で
ある。
【0019】(製造法)本発明の揮発性成分徐放剤を製
造するには、まず高級脂肪酸などの被覆剤を溶剤、例え
ばエタノール、メタノール、パラフィン、アセトンなど
に溶解する。つぎに、この溶液を撹拌しながら粒状無機
材を加え、さらに撹拌をつづけて粒状無機材の表面に被
覆剤を均一に塗布する。このようにして被覆剤が塗布さ
れた粒状無機材を乾燥して溶剤を除去し揮発性成分保持
材料を得る。これに、香料、抗菌剤などをそのままで、
あるいは溶液として接触させる。このような処理は、噴
霧、浸漬など適宜の方法により行われてよい。
造するには、まず高級脂肪酸などの被覆剤を溶剤、例え
ばエタノール、メタノール、パラフィン、アセトンなど
に溶解する。つぎに、この溶液を撹拌しながら粒状無機
材を加え、さらに撹拌をつづけて粒状無機材の表面に被
覆剤を均一に塗布する。このようにして被覆剤が塗布さ
れた粒状無機材を乾燥して溶剤を除去し揮発性成分保持
材料を得る。これに、香料、抗菌剤などをそのままで、
あるいは溶液として接触させる。このような処理は、噴
霧、浸漬など適宜の方法により行われてよい。
【0020】このようにして製造された粒状の揮発性成
分徐放剤は、各種のフィルム、例えば紙−PE袋、ポリ
プロピレン−無延伸ポリプロピレン(PP−CPP)、ポ
リビニルアルコール−ポリエチレン(PVA−PE)、ナ
イロン−PEなどのラミネートフィルムに分包し、鮮度
保持剤、抗菌剤、保香剤として使用することができる。
また、粉体の形状の揮発性成分徐放剤物はポリエチレン
など種々の公知の樹脂に練り込んだり、接着剤中に混合
してラミネートフィルムの貼り合わせに使用して、前記
の効果を得ることができる。さらにCMC等の樹脂に混
合して不織布等にコーティングし保香性などを付与する
こともできる。これら樹脂に配合する場合、樹脂に対す
る配合量は、1〜70重量%、好ましくは20〜50重
量%である。
分徐放剤は、各種のフィルム、例えば紙−PE袋、ポリ
プロピレン−無延伸ポリプロピレン(PP−CPP)、ポ
リビニルアルコール−ポリエチレン(PVA−PE)、ナ
イロン−PEなどのラミネートフィルムに分包し、鮮度
保持剤、抗菌剤、保香剤として使用することができる。
また、粉体の形状の揮発性成分徐放剤物はポリエチレン
など種々の公知の樹脂に練り込んだり、接着剤中に混合
してラミネートフィルムの貼り合わせに使用して、前記
の効果を得ることができる。さらにCMC等の樹脂に混
合して不織布等にコーティングし保香性などを付与する
こともできる。これら樹脂に配合する場合、樹脂に対す
る配合量は、1〜70重量%、好ましくは20〜50重
量%である。
【0021】
【実施例】つぎに本発明を実施例にもとづきさらに具体
的に説明する。
的に説明する。
【0022】[実施例1]グリセリンモノステアレート
30gをエタノール100mLに溶解し、これにシリカ
(粒径1〜3mm)100gを撹拌しながら加える。シリ
カの表面にグリセリンモノステアレート溶液が均一に接
触するように充分に撹拌を続ける。30分撹拌を続けた
後、60℃にて48時間乾燥しエタノールを蒸発させ
る。得られた揮発性成分保持材料130gを撹拌し、こ
れにイソチオシアン酸アリル26gを噴霧しながら加え
添着(付着又は吸着)を行う。得られた粒状物質5gを紙
/PEラミネート紙の袋(5×10cm)に入れ、鮮度保
持、揮発性成分徐放剤とする。
30gをエタノール100mLに溶解し、これにシリカ
(粒径1〜3mm)100gを撹拌しながら加える。シリ
カの表面にグリセリンモノステアレート溶液が均一に接
触するように充分に撹拌を続ける。30分撹拌を続けた
後、60℃にて48時間乾燥しエタノールを蒸発させ
る。得られた揮発性成分保持材料130gを撹拌し、こ
れにイソチオシアン酸アリル26gを噴霧しながら加え
添着(付着又は吸着)を行う。得られた粒状物質5gを紙
/PEラミネート紙の袋(5×10cm)に入れ、鮮度保
持、揮発性成分徐放剤とする。
【0023】このようにして得られた揮発性成分徐放剤
を恒温槽中、20℃にて10日放置し、その後の揮発物
残存率(%)を求めた。なお、ブランクは、各々被覆を行
わない粒状無機物に同様にして揮発性成分を付着させ、
同条件で放置したものである。
を恒温槽中、20℃にて10日放置し、その後の揮発物
残存率(%)を求めた。なお、ブランクは、各々被覆を行
わない粒状無機物に同様にして揮発性成分を付着させ、
同条件で放置したものである。
【0024】[実施例2〜6]下記の表1の成分、組成
とした以外は、実施例1と同様にして揮発性成分徐放剤
を製造した。実施例1と同様に試験した結果を表1に示
す。
とした以外は、実施例1と同様にして揮発性成分徐放剤
を製造した。実施例1と同様に試験した結果を表1に示
す。
【0025】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実 施 例 ────────────────── 1 2 3 4 5 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (鉱物) シリカ 100 100 100 セピオライト 100 100 ゼオライト 100 ──────────────────────────────────── (被覆剤) グリセリンモノステアレート 30 10 EG−モノステアレート 30 PG−モノステアレート 30 ベヘン酸 30 20 ステアリン酸アマイド 30 ──────────────────────────────────── (有効成分) イソチオシアン酸アリル 2 1 2 レモンオイル 2 ヒノキチオール 2 ミント油 2 ──────────────────────────────────── 揮発物残存率(%:20℃、10日放置後) 実施例 75 68 75 70 73 72 ブランク 13 11 16 15 15 12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 注)各成分の配合量は全て重量部である。
【0026】EG−モノステアレート:エチレングリコ
ールモノステアレート PG−モノステアレート:プロピレングリコールモノス
テアレート
ールモノステアレート PG−モノステアレート:プロピレングリコールモノス
テアレート
【0027】
【発明の効果】本発明の揮発性成分徐放剤は、香料、抗
菌成分などの揮発性の有効成分を徐々に放出して長期に
わたり所望の効果を示す。
菌成分などの揮発性の有効成分を徐々に放出して長期に
わたり所望の効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 9/01 A61L 9/01 U
Claims (2)
- 【請求項1】(i)シリカ、セピオライト、ゼオライト、
ケイ酸カルシウム及び炭酸カルシウムから選ばれた少な
くとも1種の粒状無機材に、(ii)高級脂肪酸、その誘導
体及び高級アルコールから選ばれた少なくとも1種の被
覆剤を塗布してなる揮発性成分保持材料。 - 【請求項2】 請求項1の揮発性成分保持材料に、有効
成分として香料、イソチオシアン酸エステル、ヒノキチ
オール、タケ抽出オイル、シソオイル又は茶抽出物を吸
着させてなる揮発性成分徐放剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10229313A JP2000041641A (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | 揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10229313A JP2000041641A (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | 揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000041641A true JP2000041641A (ja) | 2000-02-15 |
Family
ID=16890194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10229313A Pending JP2000041641A (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | 揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000041641A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001311048A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-11-09 | Erubu:Kk | 機能性コーティング組成物および被覆体 |
-
1998
- 1998-07-29 JP JP10229313A patent/JP2000041641A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001311048A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-11-09 | Erubu:Kk | 機能性コーティング組成物および被覆体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900006360B1 (ko) | 시클로덱스트린류로 포접된 화합물을 함유한 합성수지제품 및 그 제조방법 | |
US5041421A (en) | Fragrant material | |
JP2011087585A (ja) | 湿度依存型抗菌性粉末組成物、その製造方法、湿度依存型抗菌性食品保存用物品および食品の保存方法 | |
US5246919A (en) | Fragrant material | |
JP2000041641A (ja) | 揮発性成分保持材料及び揮発性成分徐放剤 | |
JP3704543B2 (ja) | Ait放出制御製剤,その製造方法およびその用途 | |
JPH08198709A (ja) | 抗菌・脱臭剤 | |
JPS61244366A (ja) | 薬効成分徐放性粉粒体 | |
US3891759A (en) | Stabilized slow release DDUP composition | |
JPS5927783B2 (ja) | 揮発性組成物 | |
JP2926860B2 (ja) | イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤 | |
JPH0126302B2 (ja) | ||
JP4206140B2 (ja) | 環境改善用成形物 | |
JP3704546B2 (ja) | イソチオシアン酸アリル製剤用の基剤、組成物、製造方法 | |
AU771680B2 (en) | Sterilising agents and methods | |
JP3148147B2 (ja) | 青果物用鮮度保持剤及び青果物の鮮度保持方法 | |
JPH0354979B2 (ja) | ||
ATE260676T1 (de) | Verfahren zur herstellung einer körnigen porösen trockenen gelzusammensetzung von sucralfate | |
JP2991907B2 (ja) | 抗菌性吸水シート | |
JPS58110503A (ja) | 抗菌抗カビ性脱臭吸湿組成物 | |
JPS62218478A (ja) | 消臭性酸化防止剤 | |
JPS61135667A (ja) | 消臭剤および当該消臭剤を包含してなる消臭材 | |
KR102085771B1 (ko) | 고기능성의 탈취제 및 그 제조방법 | |
JPH0687763B2 (ja) | 静菌性基材とそれを用いた鮮度保持剤 | |
JP2005198861A (ja) | 揮発性物質の徐放性ゲル状組成物 |