JP2926860B2 - イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤 - Google Patents

イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤

Info

Publication number
JP2926860B2
JP2926860B2 JP2091564A JP9156490A JP2926860B2 JP 2926860 B2 JP2926860 B2 JP 2926860B2 JP 2091564 A JP2091564 A JP 2091564A JP 9156490 A JP9156490 A JP 9156490A JP 2926860 B2 JP2926860 B2 JP 2926860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isotc
isothiocyanate
solution
vapor
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2091564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03178902A (ja
Inventor
千明 大浜
啓介 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHITOMI SEIYAKU KK
Original Assignee
YOSHITOMI SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27551740&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2926860(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by YOSHITOMI SEIYAKU KK filed Critical YOSHITOMI SEIYAKU KK
Publication of JPH03178902A publication Critical patent/JPH03178902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926860B2 publication Critical patent/JP2926860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる
物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸
エステルの蒸気発生剤に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 各種食品、レンズ等のガラス製品、皮ブーツ、皮ジャ
ンパー、毛皮コート等の皮革製品、デンプン系又はセル
ロース系の塗料や糊等の製品においては、カビの発生が
見られ、それによって高品価値が著しく損われたり、あ
るいは廃棄処理の必要にせまられる。
また、カビの発生はないにしても、有害微生物の増繁
殖によって、同様に高品の価値が著しく損われたり、あ
るいは廃棄処理の必要にせまられる。例えば、食品等に
おいては、細菌の増繁殖による発酵や食品中毒の問題が
生じる。
従来、物品に対するカビの発生を防止するために、物
品を脱酸素剤とともに包装材料により密封包装し、包装
物内部の酸素濃度を1%以下に保持することが知られて
いる。この方法においては、好気性菌であるカビの発生
はこれを効果的に防止することができるものの、食中毒
や発酵を生じる嫌気性菌等の増繁殖の防止には有効な手
段とはなり得ない。
また、カビの発生及び一般細菌の増繁殖防止のため
に、物品をエタノール発生剤とともに包装材料により密
封包装し、包装物内部にエタノール蒸気を充満させるこ
とも知られている。しかし、この方法では、使用するエ
タノールが高価であるとともに、比較的多量で用いない
と満足し得る効果が得られない。
さらに、従来多くの防カビ剤や抗菌剤が知られている
が、これらの化学約剤の殆んどは人体に対して毒性を有
するものであることから、その使用にはきびしい制約を
受けるという問題がある。
従来、抗微生物作用(antimicrobial action)を有す
る天然物は数多く知られており、特に、わさびはすぐれ
た殺菌作用を有することが知られている。また、わさび
の主成分であるイソチオシアン酸エステル(以下、単に
ISOTCとも略記する)を用いて食品の殺菌処理を行うこ
とも知られている。例えば、特開昭57−99182号公報に
は、ISOTCを油に溶解した溶液を乳化剤の存在下で水中
に乳化分散させた水性エマルジョン組成物が記載されて
いる。この水性エマルジョン組成物は、食品を殺菌する
ために、食品中に混入して使用される。しかし、食品に
対してこのような水性エマルジョンを添加することは、
食品の風味を損うとともに、ISOTCは食品中では分解し
やすいものであるため、好ましいことではない。また、
特開昭58−63348号公報には、ISOTCを約5重量%の割合
で吸着させた孔径が5〜10Åの合成ゼオライトを青果物
とともに包装容器内に封入することにより青果物を保存
する方法が記載されている。ここで用いるISOTCを吸着
したゼオライトは、大気中では有効量のISOTCの蒸気を
放散しないもので、相対湿度が90%以上の高湿度下にお
いて、空気中の水分を吸着し、それと同時にゼオライト
が吸着していたISOTCを蒸気として放散させるものであ
る。しかし、この公知の方法においては、ISOTCの吸着
剤として用いる細孔径が5〜10Åの合成ゼオライトは非
常に高価であり、しかも、そかもISOTCの吸着量が約5
重量%という非常に低いという問題点を含む。また、こ
の公知のISOTCを吸着した合成ゼオライトは、高湿度下
でないとISOTCの蒸気を発生しないという欠点もある。
従って、このようなISOTCを吸着させた合成ゼオライト
は、一般的なISOTCの蒸気発生剤としは有効に利用する
ことができない。
以上のように、従来、わさびの主成分であるISOTCを
用いる殺菌処理技術もいくつか知られているが、実用的
観点からはいずれも満足し得るものではなかった。
(発明の課題) 本発明の課題は、ISOTCの蒸気を用いて、各種物品を
殺菌処理する方法及びそれに用いるISOTCの蒸気発生剤
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前記課題を解決するために種々研究を
重ねた結果、ISOTCが油性液体であることに着目し、こ
れを30℃における蒸気圧が2mmHg以下の油性液体に溶解
させるとともに、その溶液中のISOTCの濃度をコントロ
ールすることにより、ISOTCの蒸気の発生量を有利にか
つ微妙にコントロールし得ることを見出すとともに、こ
の溶液から放散したISOTCの蒸気を各種物品に接触させ
ることにより、各種物品の効果的殺菌処理を作業環境の
格別の悪化を生じることなく、有利に実施し得ることを
見出した。
また、本発明者らは、前記ISOTC溶液を含有する固体
状物質をISOTC蒸気発生剤として用いることにより、ISO
TCの蒸気発生量をさらに微妙にコントロールし得ること
を見出した。
本発明によれば、物品とイソチオシアン酸エステル蒸
気発生剤とを密閉空間内に配置し、該イソチオシアン酸
エステル蒸気発生剤からイソチオシアン酸エステルの蒸
気を発生させて該密閉空間内にイソチオシアン酸エステ
ルの蒸気を20〜5000ppm(V/V)の濃度で含むガス雰囲気
を形成させるとともに、該ガス雰囲気を該物品と接触さ
せることからなり、該イソチオシアン酸エステル蒸気発
生剤は、イソチオシアン酸エステルを30℃における蒸気
圧が2mmHg以下の油性液体に濃度0.5〜50重量%の割合で
溶解させて形成した溶液からなるか又は該溶液を含有す
る固体状物質からなり、かつ該イソチオシアン酸エステ
ル蒸気発生剤からのイソチオシアン酸エステルの蒸酸速
度が、該蒸気発生剤を密閉空間内に配置後1時間当りの
蒸散量で表わして、該蒸気発生剤100重量部当りの換算
量で、0.14〜9.0重量部の範囲にあることを特徴とする
物品の殺菌処理方法が提供される。
また、本発明によれば、前記方法に用いるイソチオシ
アン酸エステルの蒸気発生剤であって、イソチオシアン
酸エステルを30℃における蒸気圧が2mmHg以下の油性液
体に濃度0.5〜50重量%の割合で溶解させて形成した溶
液からなるか、該溶液を含有する多孔性物質もしくは粉
末状多孔性物質の成形品からなるか、該溶液を芯材とし
たカプセル化合物からなるか又は該溶液を含有するゲル
状物質からなり、かつ該イソチオシアン酸エステル蒸気
発生剤からのイソチオシアン酸エステルの蒸散速度が、
該蒸気発生剤を密閉空間内に配置後1時間当りの蒸散量
で表わして、該蒸気発生剤100重量部当りの換算量で、
0.14〜9.0重量部の範囲にあることを特徴とするイソチ
オシアン酸エステルの蒸気発生剤が提供される。
本発明でいう殺菌作用とは、抗微生物作用(antimicr
obial action)を意味するもので、殺菌作用(germicid
el action)自体の他、静菌作用(germistatic actio
n)をも包含するものである。また、菌(germ)には、
細菌(bacteria)、カビ菌(fungi)、胞子(spore)、
藻(alga)及びその他の有害微生物が包含される。
本発明の殺菌処理方法は、ISOTCの蒸気発生剤から発
生するISOTCの蒸気の強い殺菌作用を利用して、食品分
野の他、有害微生物の増繁殖が問題となっている各種の
分野に適用される。例えば、食品に対するカビの発生の
防止の他、レンズ等のガラス製品等の各種固体表面に増
繁殖するカビの発生を防止するために用いられ、さら
に、食品の腐敗や発酵を防止し、鮮度の劣化を防止する
ために用いられる。
本明細書において言う物品とは、前記したように、食
品をはじめとした有害微生物の増繁殖が問題となる各種
の製品を包含するものである。
本発明におけるイソチオシアン酸エステル(ISOTC)
としては、イソチオシアン酸の脂肪族系及び芳香族系の
各種エステルが用いられるが、好ましくは、イソチオシ
アン酸アリルエステル(CH2=CHCH2NCS)や、イソチオ
シアン酸アルキルエステル(RNCS、R:アルキル基)が用
いられる。本発明においては、カラシ油をそのまま用い
ることができる。
次に、本発明を詳述する。
(1) ISOTCの油性液体溶液の調製 本発明によるISOTCの蒸気を放散する溶液は、油性液
体中にISOTCを溶解させた溶液からなる。油性液体とし
ては、温度30℃の蒸気圧(飽和蒸気圧)が2mmHg以下、
好ましくは1mmHg以下のものが用いられる。このような
蒸気圧の低い油性液体にISOTCを溶解させた溶液では、I
SOTCの蒸発が著しく抑制されるとともに、その溶液から
放散される蒸気は油性液体の蒸気を殆んど含まず、ISOT
Cの蒸気から実質的に構成されるので、その蒸気を物品
に接触させても、油性液体の蒸気によるトラブルは生じ
ない。一般には、沸点180℃以上、好ましくは200℃以
上、さらに好ましくは220℃以上の油性液体が遊離に使
用される。油性液体としては、例えば、オリブ油、ゴマ
油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、トウモロコシ
油、ナタネ油、ヒマシ油、ヒマワリ油、綿実油、落花生
油、カカオ脂、パーム油、チョウジ油、ヤシ油、牛脂、
魚油、硬化油、タートル油、卵黄油等の油脂類;液状ラ
ノリン等のロウ類;流動パラフィン、流動ポリイソブチ
レン、スクラワン等の炭化水素油;オレイン酸、リノー
ル酸、リシノール酸等の高級脂肪酸油;オクチルアルコ
ール、オレイルアルコール等の高級アルコール;ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセ
リン等の多価アルコール;酢酸リノリン、ラウリン酸ヘ
キシル等のエステル油等が挙げられる。本発明で用いる
油性液体は、無臭ないし無臭に近いものの使用が好まし
い。
油性液体に対するISOTCの溶解量は、ISOTCの油性液体
溶液中、0.5〜50重量%、好ましくは1〜40重量%であ
る。
ISOTCは、少量でも強い刺激臭を与え、取扱いの困難
なものであるが、前記のような油性液体溶液とすするこ
とにより、ISOTCの蒸発を効果的に抑制し、取扱いの容
易なものとすることができる。このようなISOTC溶液
は、それ自体でISOTCの蒸気発生剤として使用すること
ができる。
ISOTCを油性液体に溶解する場合、必要に応じて各種
の補助成分を添加溶解させることができる。このような
補助成分としては、界面活性剤、高分子物質、常温で固
体状を示す高級アルコール、高級脂肪酸、脂肪酸エステ
ルもしくは油脂、着色剤、粘度調節剤、酸化防止剤等を
挙ることができる。また、補助成分として、エタノール
やプロピルアルコール等の低級アルコールや、アセト
ン、メチルエチルケトン、エーテル、酢酸エチル、ヘキ
サン等の低沸点溶媒を少量添加して、油性液体からのIS
OTCの蒸発量をコントロールすることもできる。
本発明によるISOTCを含む油性液体は、ISOTCを含有す
る種子又は細胞をそのまま又は粉砕した状態で油性液体
中に分散させることによって得ることができる。油上液
体に対する種子又は細胞の分散量は、油性液体中、1〜
80重量%、好ましくは10〜60重量%である。このような
ISOTCを含有する油性液体は、その種子又は細胞を含む
状態で使用することができる。
(2) 固体状又はゲル状ISOTCの蒸気発生剤の調製及
びそのISOTC蒸気発生剤を含む各種製品 ISOTCの蒸気発生剤は、前記のISOTCの油性液体溶液
(以下、単にISTOC溶液とも言う)を多孔性物質に含浸
保持させることによって得ることができる。ISOTCをそ
れ自体で多孔性物質に含浸保持させると、ISOTCの蒸発
速度が速いために、ISOTCを多孔性物質に含浸させる際
に多量のISOTCの蒸気が生成し、そのISOTCの蒸気による
作業環境の悪化が起るとともに、多孔性物質に含浸保持
させたISOTCの蒸散性も未だ大きく、多孔性物質に長期
間にわたって安定に保持させることが困難になる。本発
明によれば、このような困難は、ISOTCを前記した油性
液体に溶解した溶液として多孔性物質に含浸保持させる
ことによって克服される。また、ISOTCは水分と容易に
反応し、貯蔵安定性に劣るものであるが、前記した油性
液体の溶液とすることで、この問題も解決される。
多孔性物質としては、吸着剤や充填材等として一般に
使用されているものを用いることができる。このような
ものとしては、ケイソイ土、黄土、粘土、タルク、ゼオ
ライト、アタパルジャイト、セピオライト等の粘土又は
粘土鉱物の他、活性炭、シリカ、シリカゲル、アルミ
ナ、マグネシア、シリカアルミナ、シリカマグネシア、
合成アルミノシリケート等が挙げられる。これらの多孔
性物質としては、粉末状の他、ペレット状、球状、円柱
状、円筒状等の種々の形状のものを用いることができ
る。また、これらの多孔性物質としては、水分の十分除
去された焼成物質や乾燥物であることが望ましい。
多孔性物質に対して溶液を含浸保持させるには、ISOT
C溶液を多孔性物質に添加混合する方法や、ISOTC溶液を
多孔性物質にスプレーする方法、ISOTC溶液中に多孔性
物質を浸漬する方法等がある。多孔性物質に対するISOT
C溶液の含浸保持割合は、その多孔性物質の飽和吸収量
以下、通常、多孔性物質100重量部に対し、1〜100重量
部の割合であるが、その好ましい含有量は、ISOTC溶液
の種類や多孔性物質の種類に応じて適宜決める。
本発明においては、ISOTC溶液を含浸保持させた多孔
性物質が粉末状の場合は、これを慣用の成形法により成
形し、タブレット状、球状、円柱状、ペレット状等の各
種形状の成形品とすることもできる。この場合の成形法
としては、打錠成形法、押出成形法等が用いられる。こ
の成形を行う場合、成形助剤が用いられるが、このよう
な成形助剤としては、カルボキシメチルセルロース、ポ
リビニルアルコール、アルギン酸ソーダ等の有機系バイ
ンダーや、ベントナイト、カオリン、アルミナヒドロゲ
ル、ケイ酸ヒドロゲル等の無機系バインダーが挙げられ
る。さらに、成形助剤として、各種短繊維、例えば、石
こうウィスカー等を用いることができる。さらに、これ
らのISOTC溶液を含む多孔性物質は、そのISOTC蒸散性を
コントロールする目的で、その多孔性物質の表面を、IS
OTCの蒸気を透過させる樹脂でコーティングすることも
できる。このようなコーティングにより、多孔性物質か
らのISOTCの蒸散をさらに抑制することができる。
本発明による他のISOTCの蒸気発生剤は、前記ISOTC溶
液をカプセル化することによって得ることができる。こ
の場合のカプセル化法としては、従来公知の各種の方法
が用いられる。例えば、2流体ノズルの外側ノズルから
高分子溶液及び内側ノズルからISOTC溶液を同時に水性
媒体中に噴出する方法や、界面重合法等がある。また、
ISOTC溶液又はISOTC溶液を含浸させた粉末状多孔性物質
を、常温で固体状を示し、融点が100℃以下、好ましく
は40〜60℃の範囲にある熱可融性物質の融液に添加混合
した後、冷却固化し、粉砕することによってカプセル化
物とすることができる。この場合、熱可融性物質として
は、高級アルコール又はそのエステル、高級脂肪酸又は
そのエステル、油脂、各種ワックス類等が挙げられる。
さらに、常温又は100℃以下の温度で液状を示す硬化性
樹脂組成物(エポキシ樹脂組成物、不飽和ポリエステル
樹脂組成物等)に溶融液中に、ISOTC溶液又はISOTC溶液
を含浸させた粉末状多孔性物質を添加混合した後、冷却
固化し、粉砕することによってカプセル化物とすること
もできる。さらに、シクロデキストリン、尿素等の包接
化合物形成剤とISOTC溶液とを反応させて包接化合物状
のカプセル化物とすることもできる。
本発明において、前記したISOTC溶液、ISOTC溶液を多
孔性物質に含浸保持させたもの、ISOTC溶液を含有する
多孔性物質の成形品及びISOTC溶液のカプセル化物は、
包装材料で密封包装して使用に供することができる。包
装材料としては、その少なくとも一部がISOTCの蒸気に
対して透過性を有するものが用いられる。このような包
装材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチ
レン/酢酸ビニル共重合体等のISOTCの蒸気に対して透
過性を有するプラスチックで形成されたフィルム、シー
ト、容器等が挙げられる。ISOTCの蒸気を透過させない
ようなプラスチックから形成された包装材料であって
も、これにレーザー光線等により微細孔を穿設すること
によってISOTCの蒸気を透過させる包装材料といて用い
ることができる。その他、紙、不織布あるいはそれらの
紙や不織布の表面を加工したもの、あるいはISOTCの蒸
気に対して透過性を有するプラスチックフィルムをラミ
ネートした紙、不織布、布状物等が用いられる。
本発明によるさらに他のISOTCの蒸気発生剤は、前記I
SOTC溶液をゲル状物質に含有させることによって得るこ
とができる。
ゲル状物質としては、従来公知の各種のものが使用さ
れる。このようなものとしては、寒天、カラギーナン、
ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、糊、アルギン
酸、ポリビニルアルコール、デキストリン等が挙げられ
る。ISOTC溶液をゲル状物質に含有させる方法として
は、あらかじめ生成したゲル状物質にISOTC溶液を混合
分散させる方法の他、ゲル状物質の製造時、特にゲル状
物質を製造するための原料にISOTC溶液を添加する方法
等がある。ゲル状物質中のISOTCの含有量は、通常0.05
〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%である。ISOTCの
具体的含有量は、ゲル状物質の使用目的に応じて適当に
定める。ISOTC溶液をゲル状物質に含有させる場合、ISO
TC溶液をあらかじめマイクロカプセル化物として使用す
ることができる。
本発明による前記のゲル状ISOTCの蒸気発生剤は、通
常、これを撥水・撥油加工した紙の袋や、プラスチック
フィルムの袋や容器に充填包装して使用される。この場
合、プラスチックフィルムの袋や容器としては、ISOTC
の蒸気を透過させ得るものが用いられる。
本発明によれば、前記したISOTCの蒸気発生剤を用い
ることによって、殺菌作用を有する各種製品を得ること
ができる。このような製品として、例えば、従来公知の
接着剤組成物、塗料組成物及びインク組成物等のコーテ
ィング組成物に対し、その配合成分として、前記したIS
OTC溶液、ISOTC溶液を含浸保持した粉末状多孔性物質又
はISOTC溶液のカプセル化物を添加したものが提供され
る。これらの組成物は液状又はフィルム状であることが
できる。これらのものは、殺菌作用を有するコーティン
グ組成物として、食品、包装材料、建築材料等の種々の
分野に利用される。
また、本発明によれば、前記したISOTCを含むコーテ
ィング組成物を、紙、不織布、プラスチックフィルム等
のシート状物(フィルムを含む)に塗布したシート状物
が提供される。この場合、塗布面はシート状物の片面又
は両面に存在させることができる他、複数枚のシート状
物の積層面に存在させることもできる。このようなシー
ト状物は、殺菌作用を有するシート状物として、食品、
包装材料、建築材料等の各種の分野において利用され
る。
さらに、本発明によれば、前記したISOTC溶液を含浸
保持させた粉末状の多孔性物質を接着剤とともに木材粉
末や木材チップ等の繊維質に混合し、板状に成形するこ
とにより、ISOTC蒸気を発生する殺菌作用を有するボー
ド(ハードボード、セミハードボード、インシュレーシ
ョンボード、パーティクルボード等)を得ることができ
る。また、前記ISOTC溶液含有粉末状多孔性物質を、パ
ルプ粉末や木材粉末等の粉末とともに焼石コウと混合
し、板状に成形することにより、ISOTC蒸気を発生する
殺菌作用を有する石コウボードを得ることができる。さ
らに、ISOTC溶液を含浸保持させた粉末状多孔性物質を
常温又は低温硬化性の樹脂組成物、例えば、エポキシ樹
脂組成物や、不飽和ポリエステル樹脂組成物に添加混合
し、板状に成形硬化することにより、ISOTC蒸気を発生
する殺菌作用を有するプラスチックボードを得ることも
できる。これらのものは、殺菌性、防カビ性ボード(板
状物)として建材の分野に応用することができる。
本発明によるISOTCを30℃における蒸気圧が2mmHg以下
の油性液体に溶解させた溶液は、ISOTCの蒸散性が著し
く抑制されたものであることから、非常に取扱いの容易
なものである。しかも、このISOTC溶液においては、ISO
TCを長期間にわたって徐々に蒸散させることができるの
で、ISOTCの蒸気発生効果の持続性の点でも非常にすぐ
れている。従って、このような溶液は、それ自体でISOT
Cの蒸気発生剤として使用し得る他、それから蒸散され
るISOTCの蒸気の殺菌性に基づいて、殺菌剤、防カビ
剤、鮮度保持剤、脱臭剤等として各種の分野に利用する
ことができ、さらに、殺菌作用を有する機能性材料とし
て各種の分野に利用することができる。
また、前記ISOTC溶液を含浸保持させた多孔性物質や
前記ISOTC溶液のカプセル化物においては、ISOTCの蒸散
性はさらに抑制されたもので、ISOTCを徐放する固形状
薬剤として、食品、包装材料、建築材料等の各種の分野
において利用することができる。
さらに、前記ISOTC溶液、このISOTC溶液を含浸保持さ
せた多孔性物質又はISOTC溶液のカプセル化物を配合し
たコーティング組成物は、殺菌作用を有する機能性組成
物として各種の分野に利用され、その塗布物からはISOT
Cの蒸気が徐々に放出され、所望の殺菌効果を得ること
ができる。
さらにまた、前記コーティング組成物を適用したシー
ト状物は、そのシート状物からISOTCが徐々に蒸散さ
れ、殺菌性、防カビ性、鮮度保持性、脱臭性を有する機
能性シート状物として、食品、包装材料、印刷材料、建
築材料等の各種の分野において利用される。
本発明によるISOTC溶液を含有するゲル状物質は、ISO
TCの蒸発性が著しく抑制され、長期間にわたってこれを
徐々に放出するので、その殺菌効果の持続性の点におい
て非常にすぐれており、食品分野等において有利に利用
される。
(3) 殺菌処理方法 本発明による物品の殺菌処理方法は、物品とISOTC蒸
気発生剤を密閉空間内に配置し、該ISOTCの蒸気を発生
させて該密閉空間内にISOTCを含有するガス雰囲気を形
成し、物品をこのISOTC蒸気含有ガスと接触させる工程
を含む。物品と接触させるISOTCの蒸気の全ガス中濃度
は5ppm(v/v)以上、そのガス中の飽和濃度以下である
が、通常、20〜5000ppm、好ましくは50〜1000ppmであ
り、物品に応じて適当に決めればよい。接触時間は、ガ
ス中のISOTCの濃度にもよるが、ISOTCの蒸気濃度が20pp
m以上の条件で、0.1〜60分、好ましくは0.5〜30分であ
り、対象物品に応じて適当に決めればよい。
本発明で用いるISOTC蒸気発生剤において、そのISOTC
蒸気の蒸散速度は、その蒸気発生剤を密閉空間内に配置
後1時間当りの蒸散量で表わして、そのISOTC蒸気発生
剤100重量部当りの換算量で、0.1〜9.0重量部の範囲内
に保持される(実施例2の表−2参照)。この場合のIS
OTC蒸気の蒸散速度は、主に、その溶液中のISOTC濃度に
調整することができる。
本発明による殺菌処理を行う簡易な方法としては、大
型のプラスチック袋に物品を入れ、さらにその袋の内部
にISOTCを液体噴霧するかあるいはISOTCの蒸気発生剤を
投入する方法等がある。
ISOTCの蒸気を発生させるためには、前記で示した如
きISOTC溶液又はISOTC溶液を含有する各種固体状物質を
用いることができる。ISOTC溶液やそれを含む固体状物
質からは、ISOTCの蒸気のコントロールされた量で徐々
に放出される。
本発明によれば、物品は、これを殺菌処理後、包装材
料で包装することによって、有害菌による二次汚染から
防止することができる。処理後の物品にISOTCの蒸気が
過渡に移行し、それより物品の性状が損なわれるおそれ
がある時には、物品には吸着剤とともに包装し、過剰の
ISOTCの蒸気をその吸着剤に吸着させるのが好ましい。
吸着剤としては、前記した如き各種の多孔性物質を用い
ることができる。
前記のようにして得られた殺菌処理を受けた物品を包
装して包装物とした場合は、包装物内部のISOTCの蒸気
が時間の経過とともに徐々に外部へ放散され、包装物が
流通販売される間にほとんどなくなることから、包装物
を開封した時に、ISOTCの強い刺激臭を感じるようなこ
とはない。
(実施例) 次に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らの実施例によって制限されるものではない。なお、以
下において示す部及び%はいずれも特記しない限り重量
基準である。
実施例1 イソチオシアン酸アリルエステルを油性液体としての
食用油(大豆油)に溶解してISOTC溶液を得た。
次に、この溶液について、そのイソチオシアン酸アリ
ルエステルの経過時間に対する蒸散度合いを官能により
試験した。この場合の試験は、ISOTC溶液5gのシャーレ
(寸法:直径75mm、高さ20mm)に入れ、常温においてそ
のシャーレから蒸発する臭いの強さを以下に示す評価基
準で判定した。その結果を表−1に示す。
◎…刺激臭が目にしみる ○…辛子臭がする △…かすかに辛子臭がする ×…臭わない なお、比較のために、前記と同一寸法のシャーレにイ
ソチオシアン酸アリル0.05gを入れ、同様に試験を行っ
たところ、目にしみる刺激臭が30分間にわたって生じ、
1時間目では全く臭わなくなった。
実施例2 イソチオシアン酸アリルを種々の濃度でコーンオイル
に溶解し、このISOTC溶液約9gを直径85mm(底面積56.7c
m2)、高さ15mmのシャーレに入れ、このシャーレを30℃
の密閉系の恒温槽(容積88l)に入れてイソチオシアン
酸アリルの蒸発量の経時変化を調べた。その結果を表−
2に示す。表−2に示されたイソチオシアン酸アリルの
蒸発量は、測定開始時にシャーレ中に存在する溶液100
重量部に対するイソチオシアン酸アリルの蒸発重量部で
ある。
実施例3 イソチオシアン酸アリルを濃度50%でコーンオイルに
溶解したISOTC溶液40部を、焼成ケイソウ土の粒状物
(直径:約1mm、長さ:約3.5mm)100部に含浸させて、I
SOTCの蒸気発生剤を作り、これを用いて実施例2と同様
にしてISOTCの蒸気量の経時変化を調べた。その結果を
表−3に示す。表−3に示された蒸発量は、測定開始時
にシャーレー中に存在するISOTCの蒸気発生剤100重量部
に対するイソチオシアン酸アリルの蒸発重量部である。
実施例4 イソチオシアン酸アリルを50(v/v)%、20(v/v)
%、10(v/v)%及び5(v/v)%の濃度でコーンコイル
に溶解して溶液を作り、この溶液から発生する蒸気を試
験対象のカビ菌に密閉空間内(室温)に暴露させた後、
28℃で3日間インキュベーションしてカビの繁殖状況を
調べた。結果を表−4に示す。
試験対象かび菌は、JIS Z 2911−1981「かび抵抗性試
験方法」で指定された菌株;ペリシリウム フニクロス
ム(Penicillium Funiculosum Thom IFO 6345、青カビ
属)、(表−4において菌種Aとして示す)、ケドミウ
ム、グロボスム(Chaetomium globosum Kunze ex Fries
IFO 6347、ケトミウム属)(表−4において菌種Bと
して示す)、グラドスポリウム クラドスポリオイデス
(Cladosporium cladosporiolides(Fresenius)de vri
es IFO 6348(FERMS−8;IAM F517)、クロカワカビ属)
(表−4において菌種Cとして示す)の3種の真菌種で
ある。
なお、前記の3種のカビ菌は、いずれも、50(v/v)
%のISOTC溶液からの蒸気で15分間、5(v/v)%のISOT
C溶液からの蒸気で120分間の暴露で完全に死滅してい
た。
実施例5 約31容器の一方に魚の干物(アジ)を入れ、他の一方
は魚の干物(アジ)の他にイソチオシアン酸アリルの1
%大豆油溶液10ccを容器に入れ、開放のまま収納し、そ
れぞれフタをする。室温で時間の経過と共に時々干物を
外にとり出してその臭気を調べた。その結果、イソチオ
シアン酸アリル溶液とともに収納した干物は、6日目で
も干物独特の生ぐささが保持され、干物の鮮度は良好で
あったが、一方、干物のみを収納したものは、腐敗臭が
感じられ、その鮮度は劣っていた。
実施例6 実施例5において、干物の代りに切もちを用いた以外
は同様にして試験を行った。その結果、切もちのみを収
納したものでは、3日目でカビが発生したが、イソチオ
シアン酸アリル溶液とともに収納したものでは1カ月目
でもカビの発生は見られなかった。
実施例7 辛子種子30重量部を食用油(大豆油)70重量部に添加
混合した。この作業は、辛子種子が殆んどイソチオシア
ン酸エステルの刺激臭を生じないことから、作業環境の
悪化を生じることなく容易に実施することができた。
次に、このISOTC溶液について、そのイソチオシアン
酸アリルエステルの経過時間に対する揮散度合いを官能
により試験した。この場合の試験は、ISOTC溶液20gをシ
ャーレ(寸法:直径70mm、高さ15mm)に入れ、常温にお
いてそのシャーレから揮散する臭いの強さを以下に示す
評価基準で判定した。その結果を表−5に示す。
◎…刺激臭が目にしみる ○…辛子臭がする △…かすかに辛子臭がする ×…臭わない なお、比較のために、前記と同一寸法のシャーレにイ
ソチオシアン酸アリル0.05gを入れ、同様に試験の行っ
たところ、目にしみる刺激臭が30分間にわたって生じ、
1時間後に全く臭わなくなった。
実施例8 イソチオシアン酸アリルエステルを市販の食用油(大
豆油)に溶解し、濃度1〜10%の溶液を得た。このISOT
C溶液10部を、カラギーナン5%と、水95%とから得ら
れたカラギーナンゲル100部に均一に混合分散させてイ
ソチオシアン酸アリルエステルを含むゲル状物を得た。
次に、このゲル状物については、そのイソチオシアン
酸アリルエステルの経過時間に対する揮散度合いを官能
により試験した。この場合の試験は、ケル状物質5gをシ
ャーレ(寸法:直径75mm、高さ20mm)に入れ、常温にお
いてそのシャーレから揮発する臭いの強さを以下に示す
評価基準で判定した。その結果を表−6に示す。
◎…刺激臭が目にしみる ○…辛子臭がする △…かすかに辛子臭がする ×…臭わない なお、比較のために、前記と同一寸法のシャーレにイ
ソチオシアン酸アリル0.05gを入れ、同様に試験を行っ
たところ、目にしみる刺激臭が30分間にわたって生じ、
1時間目では全く臭わなくなった。
実施例9 実施例8の試料No.4のゲル状物質の10gをビーカに入
れ、これを市販の密封性透明プラスチック容器(寸法:
縦150mm、横200mm、高さ150mm)に入れ、さらに市販切
もち1個を入れた後、蓋をして密封し、常温に放置し
た。
また、比較のために、ゲル状物質を用いない以外は前
記と同様にして実験を行った。
前記切もちの保存試験の結果、本発明のゲル状物質を
用いない比較試験では保存後3日目でカビの発生が見ら
れたが、本発明のゲル状物質を用いた試験では30日間の
保存でももちの表面にはカビの発生は認められなかっ
た。このことから、本発明のゲル状物質は、すぐれた防
カビ性を有することがわかるとともに、すぐれた殺菌性
を有し、さらにすぐれた鮮度保存性を有していることが
わかる。
実施例10 実施例9において、切もちに代えて食パンを用いた以
外は同様にして実験を行った。その結果、本発明のゲル
状物質を用いない比較試験では保存後3日目でカビの発
生が見られたのに対し、本発明のゲル状物質を用いた試
験では30日間の保存でもカビの発生は見られなかった。
実施例11 (1) 試料の作成 食パンを厚さ1cmに切り、A,Bの2組の試料を作った。
A組:100μm厚のポリエチレン袋3枚に1枚づつ食パン
を入れて熱融着で封入したもの。
B組:100μm厚みのポリエチレン袋3枚に1枚づつ食パ
ンを入れる。その各々に、大豆油20ccにイソチオシアン
酸アリル10%を混合したISOTC溶液を厚み30μmのポリ
エチレンに封入した袋を入れて熱融着により密封する。
(2) 実験結果 前記A,Bの組の袋のそれぞれが3個、合計6個を室温
で放置し、包装された食パンに異状が発生するか否か観
察した。その結果を表−7に示す。
(発明の効果) 本発明によれば、刺激臭を生じるISOTCを30℃におけ
る蒸気圧が2mmHg以下の油性液体溶液とし、このISOTC溶
液又はこのISOTC溶液を含有する固体状ISOTCの蒸気発生
剤から発生する蒸気を物品に接触させることによって、
作業環境の格別の悪化を生じることなく、物品の効果的
殺菌処理を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平1−88277 (32)優先日 平1(1989)4月7日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平1−137792 (32)優先日 平1(1989)5月30日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平1−239554 (32)優先日 平1(1989)9月14日 (33)優先権主張国 日本(JP) (56)参考文献 特開 昭58−63348(JP,A) 特開 昭59−132876(JP,A) 特開 昭57−99182(JP,A) 特開 昭62−7440(JP,A) 特開 昭58−89159(JP,A) 特開 昭57−130989(JP,A) 欧州公開306236(EP,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 47/48 A61L 2/20 A23L 3/3445 A23L 3/3535 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品とイソチオシアン酸エステル蒸気発生
    剤とを密閉空間内に配置し、該イソチオシアン酸エステ
    ル蒸気発生剤からイソチオシアン酸エステルの蒸気を発
    生させて該密閉空間内にイソチオシアン酸エステルの蒸
    気を20〜5000ppm(V/V)の濃度で含むガス雰囲気を形成
    させるとともに、該ガス雰囲気を該物品と接触させるこ
    とからなり、該イソチオシアン酸エステル蒸気発生剤
    は、イソチオシアン酸エステルを30℃における蒸気圧が
    2mmHg以下の油性液体に濃度0.5〜50重量%の割合で溶解
    させて形成した溶液からなるか又は該溶液を含有する固
    体状物質からなり、かつ該イソチオシアン酸エステル蒸
    気発生剤からのイソチオシアン酸エステルの蒸散速度
    が、該蒸気発生剤を密閉空間内に配置後1時間当りの蒸
    散量で表わして、該蒸気発生剤100重量部当りの換算量
    で、0.14〜9.0重量部の範囲にあることを特徴とする物
    品の殺菌処理方法。
  2. 【請求項2】該イソチオシアン酸エステル蒸気発生剤
    が、該溶液を含有する多孔性物質もしくは粉末状多孔性
    物質の成形品からなるか、該溶液を芯材としたカプセル
    化合物からなるか又は該溶液を含有するゲル状物質から
    なる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】請求項1の方法に用いるイソチオシアン酸
    エステルの蒸気発生剤であって、イソチオシアン酸エス
    テルを30℃における蒸気圧が2mmHg以下の油性液体に濃
    度0.5〜50重量%の割合で溶解させて形成した溶液から
    なるか、該溶液を含有する多孔性物質もしくは粉末状多
    孔性物質の成形品からなるか、該溶液を芯材としたカプ
    セル化合物からなるか又は該溶液を含有するゲル状物質
    からなり、かつ該イソチオシアン酸エステル蒸気発生剤
    からのイソチオシアン酸エステルの蒸散速度が、該蒸気
    発生剤を密閉空間内に配置後1時間当りの蒸散量で表わ
    して、該蒸気発生剤100重量部当りの換算量で、0.14〜
    9.0重量部の範囲にあることを特徴とするイソチオシア
    ン酸エステルの蒸気発生剤。
JP2091564A 1989-04-07 1990-04-06 イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤 Expired - Lifetime JP2926860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8827789 1989-04-07
JP8827689 1989-04-07
JP8827489 1989-04-07
JP8827589 1989-04-07
JP13779289 1989-05-30
JP1-239554 1989-09-14
JP1-88274 1989-09-14
JP1-88275 1989-09-14
JP1-137792 1989-09-14
JP23955489 1989-09-14
JP1-88276 1989-09-14
JP1-88277 1989-09-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00462499A Division JP3643846B2 (ja) 1989-04-07 1999-01-11 イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる殺菌処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178902A JPH03178902A (ja) 1991-08-02
JP2926860B2 true JP2926860B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=27551740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091564A Expired - Lifetime JP2926860B2 (ja) 1989-04-07 1990-04-06 イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926860B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4448209B2 (ja) * 1999-06-07 2010-04-07 リンテック株式会社 揮発性薬剤徐放化シート及びその製造方法
JP2002060302A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Rengo Co Ltd 揮散性薬剤製剤、及びこれを用いたエアコン用防カビ材
JP2002128617A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Takuzo Amano 忌避剤組成物
GB2460468A (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Univ Northampton Vapour of a citrus essential oil blend and its antimicrobial properties
CN102215693A (zh) * 2008-11-14 2011-10-12 株式会社凯美克尔 气相用缓释性防菌、防霉剂和使用其的防菌、防霉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03178902A (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0153246B1 (ko) 이소티오시안산 에스테르를 이용한 살균처리를 수반하는 식품의 가공방법
TW497956B (en) Controlled release composition containing volatile compound
DE60121565T2 (de) Feuchtigkeitsempfindliche zusammensetzung
EP2170043A2 (en) Active materials incorporating micro-porous solids and essential oils
US5246663A (en) Isothiocyanate vapor-generating agent, germ-destroying treatment method using isothiocyanate vapors and apparatus therefor
JP2926860B2 (ja) イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤
JPH01261303A (ja) 害虫忌避剤
KR0153265B1 (ko) 이소티오시안산 에스테르 증기를 발생시키는 재료, 이소티오시안산 에스테르 증기를 사용하는 살균 방법 및 그 장치
JP3704543B2 (ja) Ait放出制御製剤,その製造方法およびその用途
KR100386120B1 (ko) 방충, 방균 및 항산화 효과를 갖는 천연 식물성 정유조성물 및 이를 포함하는 저장 농산물 품질 보존제
JPS61244366A (ja) 薬効成分徐放性粉粒体
JP3643846B2 (ja) イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる殺菌処理方法及びその装置
US5436268A (en) Processes including germ-destroying step, germicidal products and their preparation method, fumigant and fumigation method, as well as germicidal gas compositions, their preparation method and apparatus therefor
JPH0752055Y2 (ja) 抗菌性容器
JP2000281505A (ja) 揮散性包装体
JP2508809Y2 (ja) イソチオシアン酸エステルガス発生容器
KR100463120B1 (ko) 방출제어형방충조성물
KR0159753B1 (ko) 식품의 신선도 보존방법 및 신선도 보존재
JP3920751B2 (ja) アルコール蒸散用具とそれを用いた包装物品、食品保存用具およびそれを用いた包装物品
JPH0746973A (ja) 抗菌性食品包装材料
JPS61285973A (ja) 食品保存剤及びこれを用いた食品の保存方法
JPH06183920A (ja) イソチオシアン酸エステル蒸気発生剤及びそれを用いた殺菌処理方法
WO2024076874A1 (en) Systems and methods for carrier systems for controlled release delivery in perishable goods
JPS61127742A (ja) 表面被覆材
WO2024059786A1 (en) Freshness enhancing labels, sheets, and sachets

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term