JP2000038111A - シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 - Google Patents

シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Info

Publication number
JP2000038111A
JP2000038111A JP10221130A JP22113098A JP2000038111A JP 2000038111 A JP2000038111 A JP 2000038111A JP 10221130 A JP10221130 A JP 10221130A JP 22113098 A JP22113098 A JP 22113098A JP 2000038111 A JP2000038111 A JP 2000038111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
belt
retractor
buckle
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221130A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hamagami
哲也 濱上
Hiromasa Tanji
寛雅 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP10221130A priority Critical patent/JP2000038111A/ja
Publication of JP2000038111A publication Critical patent/JP2000038111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗員に不必要な圧迫感を与えることがないよ
うに改良を加えたシートベルト装置等を提供する。 【解決手段】 ベルト10の終端が取り付けられたスプ
ール2には、スプール軸11が設けられている。スプー
ル軸11の左端側において、左フレームサイド5bと巻
取用スプリング13との間には、円板15が取り付けら
れている。円板15は、左フレームサイド5b、巻取用
スプリング13の間で、スプール軸11に一体的に固定
されている。この円板15と左フレームサイド5bとの
間のスペースには、電磁石17が配設されている。電磁
石17は、左フレームサイド5bの外面側に固着した電
磁石支持部材19に支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗員を車両等のシ
ートに拘束するシートベルト装置等に関する。特には、
乗員に不必要な圧迫感を与えることがないように改良を
加えたシートベルト装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等に装備されるシートベルト装置
は、通常、シートベルトと、シートベルトの先端を車体
に固定するバックルと、シートベルトの基端部を巻き取
り方向に付勢するとともに、シートベルトリトラクタの
衝突時にベルトの引き出しをロックするリトラクタと、
を備えている。リトラクタにおいて、ベルトを巻き取り
方向に付勢する手段としては、ベルトを巻回するリール
を付勢するゼンマイ式のスプリングが用いられる。この
ようなシートベルト装置では、乗員が着席してベルトを
装着し、ベルトの余分な弛みがシートベルトリトラクタ
中に巻き込まれた状態(装着状態)において、乗員にベ
ルトからの不必要な圧迫感が加わらないように構成する
ことが望ましい。しかしながら、乗員の体格やシートの
位置によって、装着状態におけるベルトの引き出し量は
大いに変わる(一例80〜 150cm程度)ので、全範囲の引
き出し量で適正な付勢力とすることは、なかなか難しい
ことである。
【0003】そこで、本願出願人は、昭和61年9月2
6日付の実願昭61−146473号において、上記課
題に対応するためのシートベルト装置を提案した。その
シートベルト装置は、ベルトを巻き取り方向に付勢する
スプリング手段を、予め主スプリングと付加スプリング
とに分けて構成している。そして、通常のベルト巻込み
時には、両スプリングの合成圧力により充分なベルト巻
込み力を生み出すとともに、シートベルトの正常装着時
には、主スプリングの付勢力のみによってベルトを乗員
にソフトにフィットさせ得るような構造を持つシートベ
ルト巻取装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この装置は、乗員への
圧迫感回避という所期の目的を充分に達している。しか
し、主スプリングと付加スプリングとを結合するレデュ
ース機構に、剛性的に強固な結合手段を用いているた
め、両スプリングの係合・分離の際に、部材同士の接触
ないしは衝突による機械音が発生し、これが場合によっ
ては乗員を悩ませるということが問題となる。また、構
造が複雑で、重量及びコストが相当増えることも問題と
なる。
【0005】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、乗員に不必要な圧迫感を与えること
のないように改良を加えたシートベルト装置等を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のシートベルトリトラクタは、電磁力により
巻取力をコントロールする機構を有することを特徴とす
る。
【0007】また、本発明のシートベルト装置は、シー
トベルトと、 シートベルトの先端を車体に固定するバ
ックルと、 シートベルトの基端部を巻き取り方向に付
勢するとともに、シートベルトリトラクタの衝突時にベ
ルトの引き出しをロックするリトラクタと、 を備える
シートベルト装置であって; シートベルトの先端がバ
ックルに装着されていることを検出するバックルセンサ
と、 バックル装着状態において、電磁力によりリトラ
クタの巻取力を減少させる機構と、 をさらに具備する
ことを特徴とする。
【0008】巻取力を状況に合わせて電磁力によって減
少あるいは増加させることができ、乗員への不要な圧迫
を与えることなく、かつ必要時には十分な巻取力を発揮
できる。また、電磁力を用いることにより、部材同士の
接触ないしは衝突に伴う機械音が生じることはなく、乗
員に不快感を与えることがない。なお、電磁力とは静電
力、磁力、圧電作用等の、電気入力を機械出力とする全
ての作用を含む。また、発生される力も、吸着力、摩擦
力、トルク等のあらゆる形態を含む。
【0009】また、本発明のより具体的な態様において
は、上記シートベルトリトラクタが、シートベルトを巻
回する回転自在のリールと、このリールをベルト巻き取
り方向に付勢するスプリングと、を具備し、 上記機構
がリールの回転に抵抗を与えることとすることができ
る。
【0010】さらに、本発明においては、 上記リール
の回転方向を検出する回転方向センサをさらに備え、
この回転方向センサが上記リールのベルト引き出し方向
への回転を検出したときは、上記機構がリールの回転に
抵抗を与えないこととすることができる。バックル装着
状態の如何に拘らず、ベルトを引き出す際にはリールの
回転に抵抗がかからないので、ベルトをスムースに引き
出すことができる。また、バックル装着時に、リールが
ベルト巻き取り方向へ回転しているか又は停止している
場合は、機構がリールの回転に抵抗を与えるから、ベル
トが巻き戻されない。したがって、乗員へ不要な圧迫感
を与えることがない。
【0011】さらに、本発明においては、上記機構が、
電磁石と、この電磁石によって吸着される上記リールに
軸支された円板と、を含むこととすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ説明す
る。図1〜4は、本発明の実施の形態を示す図である。
図1は本発明に係るシートベルトリトラクタを示す断面
図である。図2はシートベルトリトラクタを含むシート
ベルト装置の概念的構成図である。図3はシートベルト
リトラクタの他の構成例を示す断面図である。図4は回
転方向センサの構成例を示す側面図である。
【0013】図1に示すように、シートベルトリトラク
タ1は、ベルトを巻回するスプール(リール)2を備え
ている。同スプール2は、円筒状をした筒体の左右両端
に、円盤状をしたフランジが一体に形成されてなる。こ
のスプール2は、フレーム5内に配置されている。同フ
レーム5は、スプール2を挟んで両側に位置する右及び
左フレームサイド5a及び5bを備えている。スプール
2の筒体には、ベルト10の終端が公知の手段により取
り付けられている。また、フレーム5には、スプール2
の正逆二つの回転方向(正方向がベルト10の引き出し
時、逆方向がベルト10の巻き戻し時)を検出する図示
しない回転方向検出センサが取り付けられている。
【0014】スプール2には、軸心に沿って貫通した内
孔が形成され、この内孔に、スプール軸11が内嵌挿通
されている。スプール2とスプール軸11は、一体的に
結合されて同期回転するようになっている。スプール軸
11は、長手方向の長さがスプール2の軸方向の長さよ
り大きく形成されている。スプール軸11の右端側(図
1における右端側)は、スプール2の右フランジ部より
若干突出し、右フレームサイド5aに回転自在に軸支さ
れている。一方、同左端側(図1における左端側)は、
左フレームサイド5bを突き抜けて延出し、端部にはベ
ルト巻上げ用の巻取用スプリング13が取り付けられて
いる。この巻取用スプリング13により、スプール2に
取り付けられているベルト10は、巻き取り方向に付勢
される。
【0015】スプール軸11の左端側において、左フレ
ームサイド5bと巻取用スプリング13との間には、円
板15が取り付けられている。円板15は、左フレーム
サイド5b、巻取用スプリング13のそれぞれとの間に
スペースを有した状態で、スプール軸11に一体的に固
定されている。そして、円板15と左フレームサイド5
bとの間のスペースには、電磁石17が配設されてい
る。この電磁石17は、左フレームサイド5bの外面側
に固着した電磁石支持部材19に支持されている。この
電磁石支持部材19に支持された電磁石17と、スプー
ル軸11及び円板15との間には、若干の隙間が存在す
るようになっている。
【0016】このようなシートベルトリトラクタ1は、
図2に示すようなシートベルト装置の一部をなしてい
る。シートベルト装置は、シートベルトリトラクタ1、
ベルト15に加えて、バックル31、電源33を備えて
いる。
【0017】バックル31は、車体側に固定されてお
り、ベルト10の先端(自由端)に設けた舌片状のタン
グ12と係合可能になっている。バックル31には、バ
ックルセンサ(図示せず)が取り付けられている。この
バックルセンサにより、バックル31及びタング12の
係合時(ベルト装着時)と、同非係合時(ベルト非装着
時)とが検出されるようになっている。バックルセンサ
は、バックルスイッチを備えており、このバックルスイ
ッチは、上記係合時にはON(導通)状態とし、同非係
合時にはOFF(遮断)状態とするようになっている。
【0018】また、電源33は、+極、−極がそれぞれ
電磁石17、バックル31のバックルスイッチにケーブ
ル等を介して接続されている。電磁石17とバックルス
イッチとは、回転方向スイッチ35を介して導通/遮断
可能に接続されている。回転方向スイッチ35は、上記
した回転方向検出センサと連動するようになっている。
詳しくは、スプール2が正方向(ベルト引き出し方向)
に回転しているときは、回転方向スイッチ35が遮断さ
れて非通電状態となり、逆にスプール2が逆方向(ベル
ト巻き戻し方向)に回転しているときは、同スイッチ3
5が接触して導通状態となる。
【0019】次に、上記の構成からなるシートベルト装
置の作用について説明する。先ず、搭乗者がシートベル
トを装着する前は、スプール2にベルト10が巻回さ
れ、ベルト10がシートベルトリトラクタ1に収容され
ている。この場合、バックルスイッチはOFF状態であ
るから、電源33からの電圧は電磁石17に供給され
ず、電磁力が作用しないので、スプール2は軽く回転す
る。
【0020】この状態から搭乗者がシートベルトを装着
するには、ベルト10を徐々に引き出す。ベルト10を
引き出す場合、スプール2は正方向に回転し、この回転
が回転方向検出センサに検出される。回転方向検出セン
サが正方向回転を検出している間は、回転方向スイッチ
35が遮断状態となっている。
【0021】ベルト10を引き出した後、タング12を
バックル31に係合させると、この係合がバックルセン
サに検出される。同時に、スプール2は、巻取用スプリ
ング13の付勢力を受けて逆方向に回転しようとし、ベ
ルト10が巻き取り方向に付勢される。スプール2の逆
方向への回転は、回転方向検出センサにより検出され、
この検出に基づいてスイッチが接触して通電状態とな
る。これにより、電源33の電圧が電磁石17に供給さ
れて電磁力が生じる。
【0022】電磁石17から電磁力が生じると、電磁石
17に円板15が吸引され、この吸引抵抗により円板1
5に回転抵抗がかかる。これに伴い、円板15と一体化
しているスプール軸11が回転しにくくなり、さらにス
プール軸11と一体化しているスプール2も回転しにく
くなる。このように、電磁石17からの電磁力の作用に
より、巻取用スプリング13による巻き取り方向への付
勢力を緩和することができる。したがって、搭乗者に
は、ベルト10を介しての不要な圧迫を減少させること
ができる。なお、電磁石17と円板15の間は、非接触
で吸着力抵抗の働く状態であってもよいし、接触して摩
擦抵抗も働く状態であってもよい。
【0023】この状態から、タング12とバックル31
との係合を解除すると、これがバックルセンサに検出さ
れ、バックルスイッチがOFF状態となる。これによ
り、電源33からの電流が遮断され、電磁石17からの
電磁力が作用せず、円板15、スプール軸11及びスプ
ール2が軽く回転可能になる。スプール2は、巻取用ス
プリング13の付勢力を受けて逆方向(巻き取り方向)
に回転し、ベルト10が充分な引き込み力でもって巻き
取られる。
【0024】スプール軸11と円板15とは、一体に構
成してもよいし、別体に構成してもよい。例えば、図3
に示すように、円板15の中心にスプール軸11が挿通
可能な孔を形成し、スラスト方向(軸方向)には移動可
能で、且つ、径方向には回転不能に構成する。この方法
としては、例えばスプール軸11を径断面多角形に形成
し、円板15の中心孔もこれに対応して形成する等があ
る。スプール軸11において、円板15の左側(図3に
おける左側)には、半径方向に張り出した突起11aが
形成され、また、円板15の右側(図3における右側)
には、リリーススプリング14が外嵌されている。リリ
ーススプリング14により、円板15は突起11a側に
向けて付勢されている。
【0025】このような構成とした場合、電磁石17か
ら電磁力が作用したとき、円板15がリリーススプリン
グ14の付勢力に抗して吸引され、電磁石17に直接接
触する。したがって、円板15には、電磁力による吸引
抵抗に加えて、摩擦抵抗も作用することになる。したが
って、巻取用スプリング13による巻き取り方向への付
勢力を一層緩和することができる。
【0026】図4は、円盤15の回転方向を検出する手
段の一例を示す。この例では、円板15の外周に、環状
のフリクションプレート21が摺動可能に外嵌されてい
る。このフリクションプレート21は金属等の導体から
なる。同プレート21は半径方向に突出した突起21a
を備えている。
【0027】また、突起21aを挟んで両側には、一対
のピン23、24が突設されている。同ピン23、24
のうち、図4で下側のピン24は、導体から形成される
とともに、電源33と電磁石17(図1又は図3参照)
との間で、それぞれにケーブル等を介して電気的に接続
されている。突起21aとピン23、24との間の隙間
(図4の間隔h)は、約3〜5mm程度となっている。な
お、ピン23、24は、図1又は図3に示す左フレーム
サイド5bや、電磁石支持部材19に突設するとよい。
【0028】このような構成では、円板15の回転に伴
い、フリクションプレート21も摩擦力により一体に回
転するが、フリクションプレート21は、突起21aが
ピン23、24のいずれか一方に当接することで、回転
が阻止される。すなわち、フリクションプレート21の
回転範囲は、ピン23、24の間の距離だけである。こ
れ以外の範囲では、円板15のみが回転することにな
る。
【0029】円板15がベルト引き出し方向(図4のX
方向)へ回転する場合、フリクションプレート21はピ
ン23に当接する。ピン23は電源33に接続されてい
ないから、電源33と電磁石17との間が遮断される。
これにより、円板15には電磁力による回転抵抗が付与
されない。円板15がベルト巻き取り方向(図4のY方
向)へ回転する場合、フリクションプレート21はピン
24に当接する。このとき、ピン24を介して電源33
と電磁石17との間が導通され、電磁石17からは電磁
力が発生する。この電磁力により、円板15には回転抵
抗がかかる。
【0030】したがって、バックルセンサの検出結果が
装着・解除のいずれであっても、ベルト10を引き出す
際(図4のX方向へ回転する際)には、スプール2の回
転に抵抗がかからないので、ベルト10をスムースに引
き出すことができる。また、バックルセンサが装着状態
を検出した時に、スプール2がベルト巻き取り方向(図
4のY方向)へ回転しているか又は停止している場合
は、電磁石17から電磁力が作用し、スプール2の回転
に抵抗がかかる。したがって、ベルト10は巻き戻され
ず、乗員への不要な圧迫感を回避することができる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、巻取力を状況に合わせて電磁力によって減少
あるいは増加させることができ、乗員への不要な圧迫を
与えることを回避できる。しかも、ベルトの巻き取り時
には、十分な巻取力を発揮させることができる。さら
に、電磁力を用いることにより機械音が生じることがな
いので、乗員に不快感を与えることがないという利点を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるシートベルトリト
ラクタを示す断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態によるシートベルト装置
の概念的構成図である。
【図3】シートベルトリトラクタの他の構成例を示す断
面図である。
【図4】シートベルトリトラクタの回転方向センサの構
成例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 シートベルトリトラクタ 2 スプール 10 ベルト 13 巻上用スプ
リング 15 円板 17 電磁石 31 バックル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁力により巻取力をコントロールする
    機構を有することを特徴とするシートベルトリトラク
    タ。
  2. 【請求項2】 シートベルトと、 シートベルトの先端を車体に固定するバックルと、 シートベルトの基端部を巻き取り方向に付勢するととも
    に、シートベルトリトラクタの衝突時にベルトの引き出
    しをロックするリトラクタと、 を備えるシートベルト装置であって;シートベルトの先
    端がバックルに装着されていることを検出するバックル
    センサと、 バックル装着状態において、電磁力によりリトラクタの
    巻取力を減少させる機構と、 をさらに具備することを特徴とするシートベルト装置。
  3. 【請求項3】 上記シートベルトリトラクタが、シート
    ベルトを巻回する回転自在のリールと、このリールをベ
    ルト巻き取り方向に付勢するスプリングと、を具備し、 上記機構がリールの回転に抵抗を与えることを特徴とす
    る請求項1記載のシートベルトリトラクタ又は請求項2
    記載のシートベルト装置。
  4. 【請求項4】 上記リールの回転方向を検出する回転方
    向センサをさらに備え、 この回転方向センサが上記リールのベルト引き出し方向
    への回転を検出したときは、上記機構がリールの回転に
    抵抗を与えないことを特徴とする請求項3記載のシート
    ベルトリトラクタ又はシートベルト装置。
  5. 【請求項5】 上記機構が、電磁石と、この電磁石によ
    って吸着される上記リールに軸支された円板と、を含む
    ことを特徴とする請求項3又は4記載のシートベルトリ
    トラクタ又はシートベルト装置。
JP10221130A 1998-07-22 1998-07-22 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 Pending JP2000038111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221130A JP2000038111A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221130A JP2000038111A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038111A true JP2000038111A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16761935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221130A Pending JP2000038111A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000038111A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206605A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Tokai Rika Co Ltd ウェビング巻取装置
KR101349322B1 (ko) 2008-04-16 2014-01-10 현대자동차주식회사 시트벨트의 텐션 리듀서
CN112440932A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 丰田自动车株式会社 车辆用座椅安全带装置
CN113039100A (zh) * 2018-11-28 2021-06-25 株式会社东海理化电机制作所 安全带卷绕装置
CN113119906A (zh) * 2021-05-18 2021-07-16 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种安全带调节系统、安全带调节方法及车辆

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101349322B1 (ko) 2008-04-16 2014-01-10 현대자동차주식회사 시트벨트의 텐션 리듀서
JP2012206605A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Tokai Rika Co Ltd ウェビング巻取装置
CN113039100A (zh) * 2018-11-28 2021-06-25 株式会社东海理化电机制作所 安全带卷绕装置
CN112440932A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 丰田自动车株式会社 车辆用座椅安全带装置
US11351959B2 (en) 2019-08-30 2022-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seatbelt device
CN112440932B (zh) * 2019-08-30 2022-10-14 丰田自动车株式会社 车辆用座椅安全带装置
CN113119906A (zh) * 2021-05-18 2021-07-16 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种安全带调节系统、安全带调节方法及车辆
CN113119906B (zh) * 2021-05-18 2022-09-16 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种安全带调节系统、安全带调节方法及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880364A (en) Safety belt system with a wind-up roller having a spring-loaded shaft
US5779178A (en) Seat belt retractor assembly having magnetically actuated locking mechanism
JPH0245097Y2 (ja)
JP3396027B2 (ja) 自動車用シートベルトの巻取り装置
JPH048058Y2 (ja)
US3890003A (en) Free pull retractor
US3908928A (en) Seat belt devices for automobiles and the like
JP2000038111A (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
US20140084098A1 (en) Webbing take-up device
JP2001163181A (ja) ウエビング巻取装置
JP4845805B2 (ja) 車両のシートベルト装置
US20220177260A1 (en) Webbing take-up device
US20220161755A1 (en) Webbing take-up device
JPH0440219B2 (ja)
JP2003019946A (ja) 自動車用シートベルトの巻取り装置
WO2019163445A1 (ja) ウェビング巻取装置
JP4526106B2 (ja) シートベルト巻取り装置
JP2001143574A (ja) 回転方向検出スイッチ及びシートベルト巻取装置
JP4021166B2 (ja) 自動車用シートベルト巻取り装置
JP2000071936A (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP3799389B2 (ja) シートベルトリトラクタの巻取り力軽減装置
CN213831615U (zh) 安全带卷收器
JP5657370B2 (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2001213276A (ja) ウエビング巻取装置
JP2007055463A (ja) シートベルト用リトラクタ