JP2000037054A - 磁石式発電機及びその製造方法 - Google Patents

磁石式発電機及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000037054A
JP2000037054A JP10203278A JP20327898A JP2000037054A JP 2000037054 A JP2000037054 A JP 2000037054A JP 10203278 A JP10203278 A JP 10203278A JP 20327898 A JP20327898 A JP 20327898A JP 2000037054 A JP2000037054 A JP 2000037054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
yoke
protection ring
magnets
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10203278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103182B2 (ja
Inventor
Norikazu Takeuchi
則和 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP20327898A priority Critical patent/JP4103182B2/ja
Publication of JP2000037054A publication Critical patent/JP2000037054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103182B2 publication Critical patent/JP4103182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な磁石式発電機を提供することにある。 【解決手段】 ヨーク4は、円筒壁の開口端内径側の角
部にテーパ状の面取りが設けられている。磁石5は、ヨ
ーク4の内側に磁石保護環6と一緒に圧入された後、接
着剤でヨーク4に接着される。磁石5の内径側角部に
は、軸方向全長に渡って面取り5aが設けられ、この面
取り5aによって磁石保護環6との間に略三角形状の空
間Aを形成している。磁石保護環6は、筒部6aの外径
寸法が、ヨーク4内に組み込まれた各磁石5の径方向に
対向する磁石5間の内径寸法より若干大きく設けられて
いる。また、つば部6bには、打ち込み時に磁石5と磁
石保護環6との位置決めを行うための位置決め溝6g
と、打ち込み時に膨出部6fの変形を容易にするための
長穴溝6hと、打ち込み後につば部6bが波うち状に変
形することを防止するための複数のU字溝6iとが設け
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば二輪車に用
いて好適な磁石式発電機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁石式発電機を図10〜図12に
示す。図10に示す磁石式発電機100(従来技術1)
は、ヨーク110内の底部にリング状のスペーサ120
を配置し、このスペーサ120により磁石130の底部
側位置(図10の右端位置)を規制した状態で磁石13
0とヨーク110とを接着固定している。図11に示す
磁石式発電機100(従来技術2)は、ヨーク110の
底壁に孔140を空け、この孔140からヨーク110
内に挿入されたピン150により磁石130の底部側位
置を規制した状態で磁石130とヨーク110とを接着
固定している。図12に示す磁石式発電機100(従来
技術3)は、ヨーク110の内径面に段付き部160を
設け、この段付き部160により磁石130の底部側位
置を規制した状態で、磁石130の内径側に磁石保護環
170を打ち込み(圧入)、その磁石保護環170の反
力により磁石130をヨーク110の内径面に押し付け
て磁石130を固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
技術1〜3は、それぞれ磁石130の底部側位置を規制
するための部品または加工等を必要とすることから以下
の問題点があった。 (従来技術1) 磁石130を位置決めするためのスペーサ120を必
要とするので高価となる。 発電子200の位置やコア210の厚さに合わせて磁
石130を最適位置に配置しようとすると、その度にス
ペーサ120の寸法が異なるため、スペーサ120を成
型する型を新規に設ける必要があり、型代が増加して高
価となる。 (従来技術2) ヨーク110の底壁に孔140を開けるための型が必
要になり高価となる。 磁石130とヨーク110とを接着する際に接着剤が
垂れてピン150に付着すると、磁石130とピン15
0とが固着する不具合が生じる。 磁石130とヨーク110との接着が完了するまで、
ピン150及びこのピン150を保持する付属治具を回
転子と一体に保つ必要があるため、多数のピン150と
付属治具を必要とする。 (従来技術3)ヨーク110の内径面に段付き部160
を設けていることから、発電子200の位置やコア21
0の厚さに合わせて磁石130を最適位置に配置しよう
とすると、その度に段付き部160の位置が異なるた
め、ヨーク110の段付き部160を成型する型を新規
に設ける必要があり、型代が増加して高価となる。本発
明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的
は、安価な磁石式発電機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(請求項1の手段)ヨー
クには、開口端部の内径側角部にテーパ状の面取りが設
けられている。これにより、磁石と磁石保護環とを一体
に組み合わせた状態でヨークに打ち込むことができるた
め、その打ち込み位置に磁石を位置決めすることができ
る。この場合、従来技術で説明したスペーサやピン、ピ
ンを通すための穴、及びヨークの内径面に設けられる段
付き部等の磁石の位置決めに要する部品や加工を必要と
しないため、コストを低減できる。なお、打ち込みを可
能にするために、勾配の緩やかな面取りを設ける。
【0005】また、磁石と磁石保護環とを一体に組み合
わせてヨークに打ち込むことができるため、磁石保護環
の筒部底部側を磁石内径より径を小さくしたテーパ状に
形成する必要がない。つまり、従来技術3に示した磁石
式発電機は、先に磁石のみをヨーク内に配置して、後か
ら磁石保護環を磁石の内径側に圧入する構成であるた
め、磁石保護環の圧入を可能にするために、磁石保護環
の筒部底部側が磁石内径より小さいテーパ状に縮径され
ている(外径が小さくなっている)。このため、底部側
内径が小さくなるので、コアの厚い発電子と組み合わせ
ると、底部側磁石保護環とコアとのエアギャップを確保
するために磁石を薄くしなければならず、性能が低下す
る問題が生じる。これに対し、本発明では、磁石保護環
の筒部底部側を磁石内径より小さくする必要がないた
め、筒部の外周面を磁石の軸方向全長に渡って磁石の内
周面と密着させることができ、コアの厚い発電子と組み
合わせた場合でも、磁石を薄くすることなく、発電子と
のエアギャップを確保することができる。
【0006】(請求項2の手段)磁石の軸方向底部側の
外径側角部に磁石の円弧全長に渡って面取りが設けられ
ている。つまり、磁石をヨークの内側に打ち込む(また
は磁石の外側にヨークを打ち込む)時に、ヨークの開口
端部(面取りを設けた部分)に当たる磁石の角部にも面
取りを設けることにより、打ち込みを更に容易に行うこ
とができる。
【0007】(請求項3の手段)磁石の内径側角部に軸
方向全長に渡って面取りが設けられている。これは、ヨ
ークを打ち込む(あるいは磁石を打ち込む)際に、周方
向に隣合う磁石と磁石との間で筒部の膨出部が外径側へ
突出するため、周方向に隣合う磁石間の隙間が小さい
と、膨出部の変形(外径側への膨出)が困難となる。そ
こで、磁石の内径側角部に面取りを設けることにより、
周方向に隣合う磁石間の隙間が小さい場合でも、膨出部
の変形スペースを確保できる。
【0008】(請求項4の手段)磁石保護環は、磁石の
開口側端面を覆う円環状のつば部を有し、このつば部の
膨出部と周方向同位置に、周方向に隣合う磁石間の隙間
と略同じ幅の位置決め溝が設けられている。磁石と磁石
保護環とを一体に組み合わせてヨークに打ち込む際に、
つば部の位置決め溝に磁石間の隙間を合わせることで磁
石と磁石保護環とを容易に位置決めすることができる。
【0009】(請求項5の手段)磁石とヨークとを接着
剤により固着している。この場合、磁石保護環の反力
(磁石を外径方向へ付勢する力)と接着力とで磁石を固
定するため、磁石固定強度を充分に確保できる。これに
より、磁石保護環を薄くすることが可能で、その磁石保
護環を薄くした分だけ磁石を厚くして性能向上を図るこ
とができ、大型ロータにも適用が可能になる。
【0010】(請求項6の手段)磁石保護環を薄くして
打ち込みを行うと、つば部の剛性が低下して、打ち込み
後につば部が波うち状に変形する可能性がある。そこ
で、つば部に複数の溝部を設けることにより、つば部の
波うちを防止することができる。なお、複数の溝部は、
つば部の周方向に略等間隔に設けることが望ましい。ま
た、この溝部に接着剤を滴下することにより、磁石端面
と磁石保護環との間に接着剤が浸透し易くなり、磁石端
面と磁石保護環との接着を確実に行うことができる。
【0011】(請求項7の手段)磁石保護環と磁石は、
筒部の外周に複数個の磁石を配置した状態で両者を打ち
込み用治具に装着し、その打ち込み用治具により筒部の
内周面を規制しながら磁石の外側にヨークを打ち込む
(あるいはヨークの内側に磁石を打ち込む)ことによ
り、ヨーク内の所定位置に組付けられる。この場合、ヨ
ークの開口端部の内径側角部にテーパ状の面取りが設け
られているため、この面取りによって形成される傾斜面
に沿って容易に打ち込みを行うことができる。
【0012】(請求項8の手段)磁石保護環と磁石は、
つば部に設けた位置決め溝と周方向に隣合う磁石間の隙
間との周方向位置を合わせた状態で打ち込み用治具に装
着される。これにより、磁石と磁石保護環とを位置決め
した状態でヨークとの打ち込みを行うことができる。
【0013】(請求項9の手段)ヨークの底壁に磁石と
の位置関係を特定する窓穴を開け、磁石に着磁する時
に、窓穴を通じて磁石と着磁治具との位置決めを行う。
これにより、磁石と着磁治具とを位置決めした状態で磁
石に着磁することができるため、周方向に隣合う磁石と
磁石との合わせ位置部に磁極がこないように着磁するこ
とが可能となり、性能低下を防止できる。
【0014】(請求項10の手段)磁石保護環は、打ち
込みにより、磁石と磁石との間で筒部の膨出部が外径側
へ突出するが、筒部の外径を入口側から奥側まで略同一
に設けた場合、膨出部の突出量は磁石に当たっている部
分より、磁石に当たっていない奥側部分の方が大きくな
る。その結果、磁石の周方向中央部付近で、磁石に当た
っていない筒部の奥側部分が内径側へ飛び出すことがあ
る。そこで、筒部の入口側より奥側の方が外径を若干小
さくして、打ち込み代を減らすことにより、筒部の内径
側への飛び出しを少なくすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。 (第1実施例)図1は磁石式発電機の径方向断面図であ
る。本実施例の磁石式発電機1は、例えば二輪車に用い
られるもので、以下に説明する発電子と回転子とを備え
る。発電子は、図1に示すように、複数枚の鉄板を積層
してコア2を形成し、このコア2の外側を絶縁処理した
後、発電コイル3を巻き付けて構成されている。
【0016】回転子は、ヨーク4、複数個の磁石5、及
び磁石保護環6より構成される。ヨーク4は、鉄板をプ
レス加工したもので、円筒壁4aと底壁4bを有する椀
状に成型され、底壁4bの複数箇所でリベット7により
ボス8に締結されている。円筒壁4aの開口端内径側の
角部には、ヨーク4内への磁石5の打ち込み(圧入)を
容易にするため、図3に示すように、勾配の緩やかなテ
ーパ状の面取り4cが設けられている。なお、この面取
り4cは、図4及び図5に示すように、勾配を段階的
(図4は2段階、図5は3段階)に設定しても良い。ヨ
ーク4の底壁4bには、図2に示すように、2個の窓穴
4dが径方向の対向位置に開けられている(窓穴4dの
説明は後述する)。ボス8は、円筒内周面にテーパ8a
が設けられ、そのテーパ8aをクランクシャフトのテー
パ部(図示しない)に嵌め合わせて、ボス8の先端側
(図1の左側)から締結部材(図示しない)によりクラ
ンクシャフトに締結されている。
【0017】磁石5は、ヨーク4の内側に磁石保護環6
と一緒に圧入された後、接着剤でヨーク4に接着され
る。従って、磁石5は、磁石保護環6の反力(磁石5を
径方向外側へ付勢する力)と接着力の両方でヨーク4に
固定される。磁石5の内径側角部には、図2に示すよう
に、軸方向全長に渡って面取り5aが設けられ、この面
取り5aによって磁石保護環6との間に略三角形状の空
間A(図2参照)を形成している。また、磁石5の軸方
向底部側(図1の右側)の外径側角部に磁石5の円弧全
長に渡って面取り(図示しない)を設けても良い。つま
り、磁石5をヨーク4の内側に打ち込む(または磁石5
の外側にヨーク4を打ち込む)時に、ヨーク4の開口端
部(面取り4cを設けた部分)に当たる磁石5の角部に
も面取りを設けることにより、打ち込みを更に容易に行
うことができる。
【0018】磁石保護環6は、図6に示すように、各磁
石5の内径側に圧入される筒部6aと、各磁石5の開口
端側端面を覆うリング状のつば部6bとを有し、非磁性
体の金属板(例えばステンレス板)をプレスで筒状に絞
った後、底部を丸く穴抜きして形成されている。筒部6
aは、その外径寸法が、ヨーク4内に組み込まれた各磁
石5の径方向に対向する磁石5間の内径寸法より若干大
きく設けられている。また、筒部6aの中間部6cの外
径が先端部6d(図6の右端部)の外径より若干大き
く、中間部6cから先端部6dにかけてテーパ状に形成
され、更につば部側端部6eの外径が中間部6cの外径
より若干大きく、つば部側端部6eから中間部6cにか
けてテーパ状に形成されている。つまり、中間部6cか
ら先端側より、中間部6cからつば部6b側の方が筒部
6aの打ち込み代が多くなるように構成されている。な
お、中間部6cから先端側のテーパの方が中間部6cか
らつば部6b側のテーパより勾配が緩やかに設けられて
いる。また、筒部6aには、図2及び図6に示すよう
に、磁石5の数と同数の膨出部6fが筒部6aの径方向
外側へ若干突出して設けられている。この膨出部6f
は、筒部6aの周方向に等間隔位置に設定され、筒部6
aの周方向に所定の幅で、且つ筒部6aのつば部6b側
端部から先端側へ向かって所定長さだけ設けられてい
る。
【0019】筒部6aとつば部6bとの折り曲げ部に
は、磁石5の角部と干渉しないように、全周に渡ってR
部(図6参照)が設けられている。つば部6bには、図
2に示すように、磁石5の数と同数の位置決め溝6g
と、その位置決め溝6gに繋がる長穴溝6hと、複数の
U字溝6iとが設けられている。位置決め溝6gは、打
ち込み時に磁石5と磁石保護環6との位置決めを行うた
めに設けられているもので、筒部6aに設けられた膨出
部6fと周方向同位置に設定され、磁石5間の隙間Gと
略同じ幅で開けられている。長穴溝6hは、打ち込み時
に膨出部6fの変形を容易にするために設けられたもの
で、周方向に長穴状に形成され、位置決め溝6gの内径
側に繋がっている。U字溝6iは、打ち込み後につば部
6bが波うち状に変形することを防止するために設けら
れたもので、図2に示すように、つば部6bの周方向に
略等間隔位置に設定されている。
【0020】次に、本実施例の回転子の製造方法につい
て説明する。本実施例の回転子は、図7に示す打ち込み
用治具(下述する)を用いて、磁石5と磁石保護環6と
を一体にヨーク4の内側に打ち込んで組み立てられる。
打ち込み用治具は、圧入治具9、可動治具10、及び加
圧治具11より構成される。圧入治具9は、磁石保護環
6と磁石5とを保持する治具で、磁石保護環6の筒部6
aを内側から保持する円柱形の保持部9aを有する。可
動治具10は、圧入治具9に保持された磁石5の外径面
に嵌合するリング状に設けられ、圧入治具9に対してス
プリング12により支持されている。この可動治具10
の内周面には、図8(図7のB−B断面図)に示すよう
に、4個(磁石5の数と同数)の位置決め突起10aが
可動治具10の内径側へ突出して設けられている。各位
置決め突起10aは、可動治具10の周方向等間隔に位
置し、周方向の突起幅がヨーク4の内側に配置される磁
石5と磁石5との隙間Gより若干小さく設けられてい
る。加圧治具11は、圧入治具9の上方からヨーク4を
加圧して磁石5の外側に打ち込むための治具である。
【0021】先ず、圧入治具9につば部6bを下向きに
して磁石保護環6をセットする。この時、つば部6bに
設けられている位置決め溝6gを可動治具10の位置決
め突起10aに嵌合して磁石保護環6の周方向位置を規
制する。続いて、4個の磁石5を磁石保護環6と可動治
具10との間に挿入する。なお、各磁石5は、それぞれ
可動治具10の2個の位置決め突起10a間に挿入され
ることにより、自動的に磁石保護環6との位置決めが行
われる。更に、ヨーク4の開口端を下向きにして磁石5
の各外径側に被せる。これにより、磁石5の外径側角部
とヨーク4の開口端角部に設けた面取り4cとが当たっ
た状態でセットされる。なお、この時、ヨーク4の底壁
4bに開けられた窓穴4dに、圧入治具9に支持された
位置決めピン13を通すことにより、圧入治具9に位置
決めされている磁石5とヨーク4との位置決めを行うこ
とができる。続いて、加圧治具11でヨーク4を上方か
ら加圧すると、磁石5の外径側角部がヨーク4の面取り
4cに沿って内側に押し付けられ、磁石5と磁石保護環
6とが同時にヨーク4内に圧入されていく。
【0022】この圧入に伴って磁石保護環6の筒部6a
が内径側へ押し縮められ、その筒部6aの内周面が圧入
治具9の保持部9aの外周面に当接すると、筒部6aの
押し縮められた分が磁石5の面取り5aによって形成さ
れる空間A(図2参照)に膨出し、磁石5をヨーク4の
円筒壁4a内周面に押し付けて、磁石5をヨーク4に位
置決めする。その後、圧入治具9から回転子を取り外
し、予熱を加えた後、ヨーク4の底壁4bを下にした状
態で、ヨーク4と磁石5との合わせ面(図1のC部)に
接着剤を滴下する。これにより、接着剤がヨーク4と磁
石5との間、磁石5と磁石保護環6との間に浸透し、そ
れぞれの部品を接着固定する。最後に、図示しない着磁
治具により各磁石5を着磁して終了する。
【0023】(第1実施例の効果)本実施例の回転子
は、ヨーク4の開口端角部にテーパ状の面取り4cを設
けているため、磁石5と磁石保護環6とを一体に組み合
わせた状態でヨーク4内に打ち込むことができ、その打
ち込み位置に磁石5を位置決めすることができる。この
場合、打ち込み用治具によって圧入完了位置を変えるこ
とにより、従来技術の位置決め方法によらず、磁石5を
任意の性能最適位置に設定することができ、磁石5の最
大性能を発揮することができる。これにより、従来の磁
石式発電機と比較して、磁石5の位置決めに要するコス
トを低減できる。また、磁石5と磁石保護環6とを一体
に組み合わせてヨーク4に打ち込むことができるため、
磁石保護環6の筒部底部側をテーパ状に縮径する必要が
ない。これにより、筒部6aの外周面を磁石5の軸方向
全長に渡って磁石5の内周面と密着させることができ、
コア2の厚い発電子と組み合わせた場合でも、磁石5を
薄くすることなく、発電子とのエアギャップを確保する
ことができる。
【0024】本実施例の磁石保護環6は、つば部6bに
位置決め溝6gを設けているため、磁石5と磁石保護環
6とを一体に組み合わせてヨーク4に打ち込む際に、可
動治具10の位置決め突起10aにつば部6bの位置決
め溝6gと磁石5間の隙間Gとを合わせることで磁石5
と磁石保護環6とを容易に位置決めすることができる。
また、磁石保護環6は、打ち込みにより、磁石5と磁石
5との間で筒部6aの膨出部6fが外径側へ突出する
が、筒部6aの外径を入口側から奥側まで略同一に設け
た場合、膨出部6fの突出量は磁石5に当たっている部
分より、磁石5に当たっていない奥側部分の方が大きく
なる。その結果、磁石5の周方向中央部付近で、磁石5
に当たっていない筒部6aの奥側部分が内径側へ飛び出
すことがある。そこで、筒部6aの入口側より奥側の方
が外径を若干小さくして、打ち込み代を減らすことによ
り、筒部6aの内径側への飛び出しを少なくすることが
できる。更に、筒部6aをテーパ状に形成したことによ
り、磁石保護環6のプレス絞りを容易にし、且つプレス
型からも抜け易くできるメリットがある。
【0025】本実施例の回転子は、磁石保護環6の反力
(磁石5を外径方向へ付勢する力)と接着剤の接着力と
で磁石5をヨーク4に固定しているため、磁石固定強度
を充分に確保できる。これにより、磁石保護環6を薄く
することが可能で、その磁石保護環6を薄くした分だけ
磁石5を厚くして性能向上を図ることができ、大型ロー
タにも適用が可能になる。上記のように磁石保護環6を
薄くして打ち込みを行うと、つば部6bの剛性が低下し
て、打ち込み後につば部6bが波うち状に変形する可能
性がある。そこで、つば部6bに複数のU字溝6iを設
けることにより、つば部6bの波うちを防止することが
できる。また、このU字溝6iに接着剤を滴下すること
により、磁石5と磁石保護環6との間に接着剤が浸透し
易くなり、磁石5と磁石保護環6との接着を確実に行う
ことができる。
【0026】本実施例の回転子は、周方向に隣合う磁石
5間の隙間Gが小さいため、このままでは、磁石保護環
6の筒部6aに設けた膨出部6fが打ち込み時に外側へ
突出できるスペースを充分に確保することができない。
そこで、本実施例では、磁石5の内径側角部に面取り4
cを設けて磁石保護環6との間に空間Aを形成すること
により、周方向に隣合う磁石5間の隙間Gが小さい場合
でも、膨出部6fの変形スペースを確保している。磁石
保護環6と磁石5とをヨーク4内に組み込んだ後、磁石
5を着磁する際に、ヨーク4の底壁4bに開けた窓穴4
dを通じて磁石5と着磁治具との位置決めを行うことが
できる。この場合、磁石5と着磁治具とを位置決めした
状態で磁石5に着磁できるため、隣合う磁石5と磁石5
との合わせ位置部に磁極がこないように着磁することが
可能となり、性能低下を防止できる。
【0027】(第2実施例)図9はヨーク4の開口側か
ら見た回転子の正面図(一部断面を含む)である。本実
施例は、周方向に隣合う磁石5間の隙間Gが大きい場合
の一例である。第1実施例では、周方向に隣合う磁石5
間の隙間Gが小さいため、磁石保護環6の筒部6aに設
けた膨出部6fが外側へ変形できるスペースを確保する
必要があり、そのために、磁石5の内径側角部に面取り
5aを設けているが、本実施例では、周方向に隣合う磁
石5間の隙間Gが大きいため、磁石5の内径側角部に面
取りを設ける必要はない。また、磁石保護環6のつば部
6bに設ける位置決め溝6gの周方向幅を磁石5間の隙
間Gに合わせて大きく設定している。なお、位置決め溝
6gの周方向幅を大きくすることにより、第1実施例に
記載した長穴溝6hを廃止することができる。この第2
実施例においても、第1実施例に記載した打ち込み用治
具を用いて磁石保護環6と磁石5とを一体に組み合わせ
てヨーク4の内側に打ち込むことができるため、第1実
施例と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁石式発電機の径方向断面図である(第1実施
例)。
【図2】ヨークの開口側から見た回転子の正面図である
(第1実施例)。
【図3】ヨークの開口端部に設けたテーパ形状を示す断
面図である。
【図4】ヨークの開口端部に設けたテーパ形状の変形例
を示す断面図である。
【図5】ヨークの開口端部に設けたテーパ形状の変形例
を示す断面図である。
【図6】磁石保護環の径方向断面図である。
【図7】圧入治具による打ち込み工程を示す断面図であ
る。
【図8】図7のB−B断面図である。
【図9】ヨークの開口側から見た回転子の正面図である
(第2実施例)。
【図10】磁石式発電機の径方向断面図である(従来技
術)。
【図11】磁石式発電機の径方向断面図である(従来技
術)。
【図12】磁石式発電機の径方向断面図である(従来技
術)。
【符号の説明】
1 磁石式発電機 4 ヨーク 4b 底壁 4c ヨークの面取り 4d 窓穴 5 磁石 5a 磁石の面取り 6 磁石保護環 6a 筒部 6b つば部 6f 膨出部 6g 位置決め溝 6i U字溝(溝部) 9 圧入治具(打ち込み用治具) 10 可動治具(打ち込み用治具) 11 加圧治具(打ち込み用治具)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底壁を有する椀状のヨークと、 このヨーク内に挿入され、前記ヨークの内周面に沿って
    周方向に所定の間隔を開けて配された複数個の磁石と、 円筒状の筒部を有し、この筒部が前記複数個の磁石の内
    径側に圧入状態で配置された磁石保護環とを有する磁石
    式発電機であって、 前記ヨークには、開口端部の内径側角部にテーパ状の面
    取りが設けられ、 前記磁石保護環は、周方向に隣合う前記磁石間で外径方
    向へ突出する膨出部を前記筒部に設け、且つ前記筒部の
    外周面が前記磁石の軸方向全長に渡って前記磁石の内周
    面と密着していることを特徴とする磁石式発電機。
  2. 【請求項2】前記磁石の軸方向底部側の外径側角部に前
    記磁石の円弧全長に渡って面取りが設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載した磁石式発電機。
  3. 【請求項3】前記磁石の内径側角部に軸方向全長に渡っ
    て面取りが設けられていることを特徴とする請求項1及
    び2に記載した磁石式発電機。
  4. 【請求項4】前記磁石保護環は、前記磁石の開口側端面
    を覆う円環状のつば部を有し、このつば部の前記膨出部
    と周方向同位置に、周方向に隣合う前記磁石間の隙間と
    略同じ幅の位置決め溝が設けられていることを特徴とす
    る請求項1〜3に記載した磁石式発電機。
  5. 【請求項5】前記磁石と前記ヨークとを接着剤により固
    着していることを特徴とする請求項1〜4に記載した磁
    石式発電機。
  6. 【請求項6】前記磁石保護環は、前記位置決め溝とは別
    に前記つば部に複数の溝部が設けられていることを特徴
    とする請求項4及び5に記載した磁石式発電機。
  7. 【請求項7】請求項1〜6に記載した磁石式発電機の製
    造方法であって、 前記磁石保護環と前記磁石は、前記筒部の外周に前記複
    数個の磁石を配置した状態で両者を打ち込み用治具に装
    着し、その打ち込み用治具により前記筒部の内周面を規
    制しながら前記磁石の外側に前記ヨークを打ち込むこと
    により、前記ヨーク内の所定位置に組付けられることを
    特徴とする磁石式発電機の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載した磁石式発電機の製造方
    法において、 前記磁石保護環と前記磁石は、前記つば部に設けた位置
    決め溝と周方向に隣合う磁石間の隙間との周方向位置を
    合わせた状態で前記打ち込み用治具に装着されることを
    特徴とする磁石式発電機の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項7及び8に記載した磁石式発電機の
    製造方法において、 前記ヨークの底壁に前記磁石との位置関係を特定する窓
    穴を開け、前記磁石に着磁する時に、前記窓穴を通じて
    前記磁石と着磁治具との位置決めを行うことを特徴とす
    る磁石式発電機の製造方法。
  10. 【請求項10】請求項7〜9に記載した磁石式発電機の
    製造方法において、 前記磁石保護環は、前記筒部の入口側より奥側の方が外
    径を若干小さくして、打ち込み代を減らしていることを
    特徴とする磁石式発電機の製造方法。
JP20327898A 1998-07-17 1998-07-17 磁石式発電機及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4103182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20327898A JP4103182B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 磁石式発電機及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20327898A JP4103182B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 磁石式発電機及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000037054A true JP2000037054A (ja) 2000-02-02
JP4103182B2 JP4103182B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=16471414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20327898A Expired - Fee Related JP4103182B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 磁石式発電機及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103182B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144972A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ブッシュ組付構造
JP2006158061A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用回転子
US7414341B2 (en) 2006-09-13 2008-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Magneto generator
US7508105B2 (en) * 2002-04-22 2009-03-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magneto-generator
CN105529853A (zh) * 2016-02-24 2016-04-27 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子壳及外转子电机
US10224793B2 (en) 2012-05-16 2019-03-05 Mitsubishi Electric Corporation Magnet-type power generator and method of manufacturing the same
WO2020241828A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 愛知製鋼株式会社 界磁子の製造方法
WO2022070306A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 愛知製鋼株式会社 界磁子の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508105B2 (en) * 2002-04-22 2009-03-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magneto-generator
JP2006144972A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ブッシュ組付構造
JP2006158061A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用回転子
US7414341B2 (en) 2006-09-13 2008-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Magneto generator
US10224793B2 (en) 2012-05-16 2019-03-05 Mitsubishi Electric Corporation Magnet-type power generator and method of manufacturing the same
CN105529853A (zh) * 2016-02-24 2016-04-27 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子壳及外转子电机
WO2020241828A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 愛知製鋼株式会社 界磁子の製造方法
EP3979474A4 (en) * 2019-05-31 2022-07-27 Aichi Steel Corporation FIELD MAGNET MANUFACTURING PROCESS
US11710598B2 (en) 2019-05-31 2023-07-25 Aichi Steel Corporation Method for manufacturing field magnet
US11984257B2 (en) 2019-05-31 2024-05-14 Aichi Steel Corporation Method for manufacturing field magnet
WO2022070306A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 愛知製鋼株式会社 界磁子の製造方法
EP4224685A4 (en) * 2020-09-30 2024-01-10 Aichi Steel Corporation METHOD FOR PRODUCING A FIELD MAGNET

Also Published As

Publication number Publication date
JP4103182B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9154005B2 (en) Rotor core for rotating electrical machine, and manufacturing method thereof
KR0131752B1 (ko) 영구자석로우터 및 그 제조장치
US7629721B2 (en) Stator of motor
JP2004328989A (ja) フライホイール磁石発電機及びフライホイール磁石発電機用回転子の製造方法
JPH11341717A (ja) 電動機の固定子とその製造方法
US20070035199A1 (en) Armature core of rotating electric machine
JP2000037054A (ja) 磁石式発電機及びその製造方法
US7109630B2 (en) Electric rotating machine and manufacturing process thereof
JP4436652B2 (ja) 磁石式発電機
JPS611247A (ja) 磁石発電機の回転子およびその製造方法
JP2005323429A (ja) 回転電機及びその組立て方法
US11990792B2 (en) Stator with split core and yoke with protrusions and recesses engaging together and surrounding the split core
JPS6380744A (ja) 永久磁石回転子
JP3804130B2 (ja) 磁石発電機のロータ
JP2002325389A (ja) 回転電機のヨークとその製造方法
JPH04325846A (ja) 電機子鉄心の固定方法
JPH01138953A (ja) 回転電機用固定子の製造方法
JP5324131B2 (ja) ブラシ付モータ
JPH0678482A (ja) 永久磁石型回転子及びその製造方法
JP4651888B2 (ja) 磁石式発電機のロータ
JPH07241049A (ja) 同期サーボモータのステータ
JPH05316694A (ja) 電動機ステータの製造方法
JP2000134831A (ja) 回転電機の固定子
JP2673775B2 (ja) 磁石発電機の回転子の製造方法
JPH10145996A (ja) 磁石発電機のロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees