JP2002325389A - 回転電機のヨークとその製造方法 - Google Patents

回転電機のヨークとその製造方法

Info

Publication number
JP2002325389A
JP2002325389A JP2001131324A JP2001131324A JP2002325389A JP 2002325389 A JP2002325389 A JP 2002325389A JP 2001131324 A JP2001131324 A JP 2001131324A JP 2001131324 A JP2001131324 A JP 2001131324A JP 2002325389 A JP2002325389 A JP 2002325389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
sub
plate material
forming plate
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001131324A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Matsuura
芳明 松浦
Teruo Sato
輝夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2001131324A priority Critical patent/JP2002325389A/ja
Publication of JP2002325389A publication Critical patent/JP2002325389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質の安定化を図ることができる回転電機の
ヨークを製造する際の工数を低減できる回転電機のヨー
クの製造方法を提供する。 【解決手段】 パンチホルダ8の上面8bの収容凹部8cに
扁平な円環状のサブヨーク形成板素材7を収容し、その
上にサブヨーク形成板素材7より大径で円板状のメイン
ヨーク形成板素材6を重ね合わせ、両形成板素材6,7
をパンチホルダ8と第1のダイ10とで挟持する。次に、
絞りパンチ9を上方に移動させて深絞り加工をし、メイ
ンヨーク形成板素材6より略円筒状の胴体部6aと半球状
部6bとを形成し、サブヨーク形成板素材7より小筒部7b
を形成する。小筒部7bは胴体部6aの内周面6cに形成され
た嵌合凹部2fに嵌合され、密着固定される。次に、別の
パンチ21と第2のダイ22とによって半球状部6bより封止
部2dを形成し、胴体部6aより筒部2aを形成してメインヨ
ーク2を形成し、小筒部7bよりサブヨーク3を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転電機のヨーク
とその製造方法に係り、詳しくは、モータヨークのマグ
ネット装着部の板厚を局所的に厚くする際に好適な回転
電機のヨークとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、回転電機として、例えば、直流
モータには、鉄心等に導線を巻いた回転部分としての電
機子と、鉄製ケース(モータヨーク)にマグネットを装
着した固定部分とを備えたものがある。
【0003】モータヨークは、モータの磁気特性を確保
するために、マグネット装着部の板厚を所定の厚さ以上
にする必要がある。その解決策の一つとして、図4
(a)に示すように、厚肉の板材を絞り加工して、全体
が前記所定の厚さ以上のモータヨーク31を形成し、マ
グネット32を装着するという方法がある。しかし、こ
の場合、厚肉にする必要のない部分(マグネット装着部
以外の部分)も厚肉になるため、モータヨークの重量が
増加するとともに、コスト高になっていた。
【0004】そこで、従来では、図4(b)に示すよう
に、前記所定の厚さより薄い板を絞り加工してモータヨ
ーク35を形成し、別に加工したサブヨーク36をモー
タヨーク35の外周面に巻き付け、スポット溶接等によ
り固定し、マグネット37を取り付けていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図4(b)
に示すモータヨーク35の場合、2部品(モータヨーク
35とサブヨーク36)を別々に加工し、その後、スポ
ット溶接等により結合していたため、工数が増加し、コ
スト高になるという問題があった。又、スポット溶接部
や合わせ部でさびが発生したり、歪が生じることにより
品質が低下するという問題もあった。
【0006】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その第1の目的は、品質の安定化を
図ることができる回転電機のヨークを提供することにあ
る。又、第2の目的は、品質の安定化を図ることができ
る回転電機のヨークを製造する際の工数を低減できる回
転電機のヨークの製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明では、深絞り加工によ
って形成される、一端が開放された有底筒状の回転電機
のヨークにおいて、平板状のメインヨーク形成板素材
と、前記メインヨーク形成板素材よりも小径で扁平な略
円環状のサブヨーク形成板素材とを重ね合わせた状態
で、前記両形成板素材をダイとパンチホルダとで挟み込
み、絞りパンチで深絞り加工することにより、メインヨ
ークにサブヨークを嵌合させて密着形成したことを要旨
とする。この発明によれば、サブヨークは、深絞り加工
により、メインヨークの筒部に嵌合されて密着形成され
る。従って、例えば、スポット溶接等により取り付けら
れた場合と異なり、歪が生じたりさびが発生することを
防止でき、回転電機のヨークの品質の安定化を図ること
ができる。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記サブヨークは、前記メインヨー
クの筒部の内周面の全周に亘り密着されていることを要
旨とする。この発明によれば、サブヨークは、メインヨ
ークの筒部の内周面の全周に亘り密着され、周方向につ
ながっているため、サブヨークをメインヨークに密着さ
せる位置を周方向に精度よく設定しなくてもよく、回転
電機のヨークを容易に形成することができる。なお、サ
ブヨークが密着される場所は、メインヨークの筒部の内
周面の全面でなくてもよい。
【0009】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
請求項2に記載の発明において、前記サブヨークは、前
記深絞り加工によって前記メインヨークの筒部の内周面
に形成された凹部に嵌合されて密着されていることを要
旨とする。この発明によれば、サブヨークは、メインヨ
ークの筒部の内周面に形成された凹部に嵌合されること
により、メインヨークに食い込んだ状態で密着される。
従って、サブヨークをメインヨークに一層強固に取り付
けできる。
【0010】前記第2の目的を達成するために、請求項
4に記載の発明では、深絞り加工によって形成される、
一端が開放された有底筒状の回転電機のヨークの製造方
法において、平板状のメインヨーク形成板素材と、前記
メインヨーク形成板素材よりも小径で扁平な略円環状の
サブヨーク形成板素材とを重ね合わせた状態で、前記両
形成板素材をダイとパンチホルダとで挟み込み、絞りパ
ンチで深絞り加工することにより、形成されるメインヨ
ークにサブヨークを嵌合させて密着形成することを要旨
とする。この発明によれば、メインヨーク形成板素材と
サブヨーク形成板素材とが重ね合わせられた状態で、両
形成板素材が同時に深絞り加工されるため、メインヨー
クが形成される際にサブヨークも同時に形成されるとと
もに、サブヨークがメインヨークに嵌合されて密着され
る。従って、例えば、メインヨークとサブヨークとを別
々に形成してからスポット溶接等により固定する場合に
比べて工数を低減できるとともに、回転電機のヨークの
品質の安定化を図ることができる。
【0011】請求項5に記載の発明では、請求項4に記
載の発明において、重ね合わせた状態の前記メインヨー
ク形成板素材とサブヨーク形成板素材とを、前記絞りパ
ンチによって前記サブヨーク形成板素材側から深絞り加
工することにより、前記サブヨークを前記メインヨーク
の筒部の内周面の全周に亘り密着させることを要旨とす
る。この発明によれば、サブヨークをメインヨークに密
着させる位置を周方向に精度よく設定しなくてもよいの
で、回転電機のヨークを容易に形成できる。
【0012】請求項6に記載の発明では、請求項5に記
載の発明において、前記パンチホルダの前記ダイと対向
する端面に、前記サブヨーク形成板素材の厚さと略同じ
深さを有する収容凹部を、前記サブヨーク形成板素材の
外形に沿うように設け、前記収容凹部に前記サブヨーク
形成板素材を収容し、前記収容凹部が前記サブヨーク形
成板素材を支持するとともに、前記パンチホルダの前記
ダイと対向する端面が前記メインヨーク形成板素材を支
持することを要旨とする。この発明によれば、収容凹部
にサブヨーク形成板素材が収容され、そのサブヨーク形
成板素材に重ねられた状態でメインヨーク形成板素材が
支持されるため、サブヨーク形成板素材が位置決めさ
れ、回転電機のヨークを精度よく形成できる。
【0013】請求項7に記載の発明では、請求項5又は
請求項6に記載の発明において、前記絞りパンチは、先
端側の断面積が小さい段付の形状になるように、先端か
ら所定の距離の位置に段部が形成され、前記深絞り加工
の際には、前記段部に、変形した前記サブヨーク形成板
素材を係合して位置決めすることを要旨とする。この発
明によれば、深絞り加工の際、サブヨーク形成板素材は
変形して段部に係合され、メインヨークの開口部から所
定の距離の位置に位置決めされるため、位置ずれを防止
できる。
【0014】請求項8に記載の発明では、請求項5〜請
求項7のいずれかに記載の発明において、前記深絞り加
工によって前記メインヨークの筒部の内周面に形成され
る凹部に前記サブヨークを嵌合させて密着させることを
要旨とする。この発明によれば、サブヨークは、凹部に
嵌合されることにより、メインヨークに食い込んだ状態
で密着されるため、メインヨークに一層強固に取り付け
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明をモータヨークとそ
の製造方法に具体化した一実施形態を図1〜図3に従っ
て説明する。
【0016】図1はモータヨークの断面図を示す。図1
に示すように、回転電機のヨークとしてのモータヨーク
1は、一端が開放状態の略有底円筒状に形成されたメイ
ンヨーク2と、メインヨーク2の内周面に取り付けられ
たサブヨーク3とを備えている。
【0017】メインヨーク2は、筒部2aの開口部2b
(図1中、下側)にフランジ部2cが形成され、開口部
2bと反対側(図1中、上側)は封止部2dにより封止
されている。封止部2dは2段のバルジ形状になるよう
に形成されている。メインヨーク2の厚さは、モータの
磁気特性を確保するために必要な所定の厚さより薄くな
るように形成されている。
【0018】筒部2aの内周面2eには、開口部2bと
封止部2dとの間に、略円筒状のサブヨーク3が密着固
定されている。詳述すると、内周面2eには、わずかな
深さの嵌合凹部2fが形成され、サブヨーク3は筒部2
aに食い込んだ状態で、嵌合凹部2fに隙間なく嵌合さ
れている。サブヨーク3と、筒部2aのサブヨーク3が
密着された部分とでマグネット装着部4が構成されてい
る。マグネット装着部4は他の部分より厚肉になってお
り、モータの磁気特性を確保するために必要な所定の厚
さ以上になるように形成されている。サブヨーク3の内
周面3aにはマグネット5が取り付けられる。
【0019】次に、上記のモータヨーク1の製造方法に
ついて、図2及び図3に従って説明する。図2(a)は
メインヨーク形成板素材の平面図を示し、図2(b)は
サブヨーク形成板素材の平面図を示す。図3はモータヨ
ークの製造工程を示し、(a)は深絞り前の断面図を示
し、(b)は深絞り後の断面図を示し、(c)は封止部
を形成した後の断面図を示す。
【0020】図2(a)に示すように、メインヨーク形
成板素材6は略円板状に形成されている。又、図2
(b)に示すように、サブヨーク形成板素材7は、メイ
ンヨーク形成板素材6より小径で、扁平な略円環状に形
成されている。サブヨーク形成板素材7の中央の貫通孔
7aは、所定の長さの径になるように形成されている。
両形成板素材6,7は、ともに所定の厚さを有する延性
のよい磁性板材としての鉄板素材により形成されてい
る。
【0021】図3(a)に示すように、モータヨーク1
の製造には、パンチホルダ8、絞りパンチ9、第1のダ
イ10が使用される。パンチホルダ8にはパンチ収容孔
8aが形成されている。パンチ収容孔8aには、絞りパ
ンチ9が直線上(図3(a)中、上下方向)に駆動され
るように収容されている。パンチホルダ8のダイ10と
対向する端面としての上面8bには、パンチ収容孔8a
の周囲に、サブヨーク形成板素材7を収容可能な収容凹
部8cが形成されている。収容凹部8cはサブヨーク形
成板素材7の厚さと略同じ深さで、サブヨーク形成板素
材7の外形に沿うように形成されている。なお、パンチ
ホルダ8はしわ押さえ板としての機能もある。
【0022】絞りパンチ9の先端部9aは略半球状に形
成されている。絞りパンチ9は、先端部9a側が小径の
段付の形状になるように、先端部9aから所定の距離だ
け下方に段部9bが形成されている。段部9bには、深
絞り加工の際に、変形したサブヨーク形成板素材7が係
合される。
【0023】パンチホルダ8の上方には第1のダイ10
が備えられている。ダイ10には、メインヨーク2の外
径と同じ口径の孔10aが形成されている。モータヨー
ク1を製造する際には、先ず、図3(a)に示すよう
に、収容凹部8cにサブヨーク形成板素材7を収容し、
その上にメインヨーク形成板素材6を直接重ね合わせ、
パンチホルダ8とダイ10とで両形成板素材6,7を挟
持する。
【0024】次に、図3(b)に示すように、絞りパン
チ9を上方に移動させ、両形成板素材6,7を押圧して
深絞り加工をし、メインヨーク形成板素材6から略円筒
状の胴体部6aと、その上側の半球状部6bとを形成す
るとともに、サブヨーク形成板素材7から小筒部7bを
形成する。貫通孔7aは先端部9aの押圧によって広げ
られ、小筒部7bの上端部は半球状部6bに沿って内側
に曲がっている。小筒部7bは、段部9bに係合され、
胴体部6aの下端部(開口部2b)から所定の距離の位
置に位置決めされるとともに、絞りパンチ9によって押
圧されてメインヨーク2に嵌合され、胴体部6aの内周
面6cに密着固定される。詳述すると、内周面6cには
絞りパンチ9の押圧により嵌合凹部2fが形成され、小
筒部7bは、嵌合凹部2fに嵌合して胴体部6aに食い
込んだ状態で密着固定される。なお、深絞り加工の際、
メインヨーク形成板素材6はパンチホルダ8とダイ10
とにより押さえられ、サブヨーク形成板素材7はパンチ
ホルダ8とメインヨーク形成板素材6とにより押さえら
れ、しわ押さえされる。
【0025】次に、図3(c)に示すように、半球状部
6bを2段のバルジ形状の封止部2dに形成するため、
封止部2dの内面形状と同じ形状の先端部21aを有す
る別のパンチ21と、封止部2dの外郭形状と同じ形状
の凹部22aを有する第2のダイ22とにより半球状部
6bを加工する。パンチ21にも、パンチ9と同様の段
付の形状になるように、段部9bと同様の段部21bが
形成されているため、小筒部7bは段部21bに係合さ
れ、開口部2bからの距離が位置決めされた状態で加工
される。この加工により、半球状部6bより封止部2d
が形成され、胴体部6aより筒部2aが形成されるとと
もに、小筒部7bよりサブヨーク3が形成される。完成
したモータヨーク1はパンチ21,ダイ22から取り出
され、サブヨーク3の内周面3aにマグネット5が取り
付けられる。
【0026】この実施形態によれば、以下のような効果
を有する。 (1)サブヨーク3は、深絞り加工の際に絞りパンチ9
によって押圧されてメインヨーク2に嵌合され、メイン
ヨーク2の筒部2aの内周面2eに隙間なく密着固定さ
れている。従って、スポット溶接等により固定された場
合と異なり、歪が生じたりさびが発生することを防止で
き、品質の安定化を図ることができる。
【0027】(2)モータヨーク1は、メインヨーク形
成板素材6とサブヨーク形成板素材7とを2枚重ねにし
て絞り加工することにより形成されるため、メインヨー
ク2が形成される際に同時にサブヨーク3も形成される
とともに、サブヨーク3が絞りパンチ9によって押圧さ
れ、メインヨーク2に密着固定される。従って、両ヨー
ク2,3を別々に形成してからスポット溶接等により固
定する場合に比較して、工数を低減できる。
【0028】(3)サブヨーク3は、メインヨーク2の
筒部2aの内周面2eの全周に亘り密着され、周方向に
つながっているため、サブヨーク3をメインヨーク2に
密着させる位置を周方向に精度よく設定しなくてもよ
く、モータヨーク1を容易に形成できる。
【0029】(4)サブヨーク3は、メインヨーク2の
筒部2aの内周面2eに形成された嵌合凹部2fに嵌合
され、メインヨーク2に食い込んだ状態で密着固定され
ているため、メインヨーク2に一層強固に密着固定でき
る。
【0030】(5)パンチホルダ8の上面8bには、パ
ンチ収容孔8aの周囲に収容凹部8cが形成されている
ため、収容凹部8cにサブヨーク形成板素材7を収容す
ることにより、深絞り加工の際にパンチ9に対して位置
決めでき、サブヨーク3とメインヨーク2との位置関係
を精度よく形成できる。
【0031】(6)パンチ9,21は、先端部9a,2
1a側が小径の段付の形状になるように、それぞれ段部
9b,21bが形成されているため、加工の際、小筒部
7bは段部9b,21bに係合され、開口部2bから所
定の距離の位置に位置決めされる。従って、加工の際の
位置ずれを防止できる。又、摩擦抵抗を低減できる。
【0032】(7)サブヨーク形成板素材7は、扁平な
円環状に形成されているため、貫通孔7aの径の長さを
所定の長さに設定することにより、メインヨーク形成板
素材6が重ねられた2枚重ねの深絞り加工でも、両端が
開口した円筒状のサブヨーク3を整った形状に形成でき
る。又、封止部2dにサブヨーク3が重ならないように
できる。
【0033】(8)サブヨーク形成板素材7はメインヨ
ーク形成板素材6より小径に形成されているため、2枚
重ねの深絞り加工で、メインヨーク2の開口部2bにサ
ブヨーク3が重ならないようにできる。
【0034】(9)モータヨーク1は、サブヨーク3が
取り付けられた部分のみがモータの磁気特性を確保する
ために必要な所定の厚さ以上になり、その他の部分(開
口部2bや封止部2d)は前記所定の厚さより薄いた
め、モータヨーク1全体の軽量化を図ることができる。
【0035】(10)マグネット5は、筒部2aの内方
へ隆起するように固定されたサブヨーク3に取り付けら
れるため、マグネット5の取り付け位置を容易に確定す
ることができる。
【0036】なお、実施形態は上記実施形態に限定され
るものではなく、例えば以下のように変更してもよい。 ・サブヨーク3は、筒部2aの内周面2eに取り付けら
れることに限らず、筒部2aの外周面に取り付けられて
もよい。この場合、例えば、パンチホルダ8の上面8b
に先ずメインヨーク形成板素材6を置き、その上にサブ
ヨーク形成板素材7を重ね合わせ、深絞り加工すること
によりモータヨークを製造する。
【0037】・上記のように、サブヨーク3を筒部2a
の外周面に取り付ける場合、絞りパンチの押圧によって
筒部2aの外周面に嵌合凹部が形成されるように深絞り
加工し、その嵌合凹部にサブヨーク3を嵌合させて密着
させてもよい。
【0038】・嵌合凹部が形成されるように深絞り加工
することに限らず、サブヨークが絞りパンチの押圧によ
ってメインヨークに密着するように深絞り加工するので
あれば、嵌合凹部を形成しなくてもよい。
【0039】・パンチホルダ8の上面8bには、メイン
ヨーク形成板素材6を位置決めするための収容凹部を形
成し、この収容凹部の底面に収容凹部8cを形成するこ
とにより、2段の収容凹部を形成してもよい。
【0040】・メインヨーク形成板素材6を位置決めす
るための収容凹部は、ダイ10の下面に形成してもよ
い。 ・サブヨークは、筒部2aの内周面2eの全面に取り付
けられてもよい。例えば、サブヨーク形成板素材の径を
サブヨーク形成板素材7よりも所定の長さだけ大きくす
ることにより、このサブヨークは形成される。この場
合、サブヨークをメインヨーク2に密着させる位置を精
度よく設定しなくてもよいため、モータヨークを容易に
形成することができる。
【0041】・パンチホルダ8に複数個のパンチ収容孔
8aを設け、各パンチ収容孔8aにそれぞれ絞りパンチ
9を収容するとともに、第1のダイには、孔10aと同
様の孔を各絞りパンチ9と対向する位置にそれぞれ形成
してもよい。この場合、複数個のモータヨーク1を同時
に形成することができる。
【0042】・メインヨーク2の形成板素材は、円板状
に限らず、例えば、四角形状等の平板状の形成板素材で
あってもよい。この場合、このメインヨークの形成板素
材とサブヨーク形成板素材7とを重ね合わせ、深絞り加
工後に、前記メインヨークの形成板素材の四角形の角部
等を切り離し、切削加工により形状を整えてフランジ部
2cを形成し、モータヨーク1を完成させる。
【0043】・メインヨーク2の形成板素材は、各メイ
ンヨーク2毎に個別に形成したメインヨーク形成板素材
6に限らず、例えば、メインヨーク形成板素材6の何倍
もの広さの平板状の形成板素材であってもよい。この場
合でも、絞りパンチ9が複数個収容されたパンチホルダ
と、孔10aが複数個形成されたダイとにより、前記メ
インヨークの形成板素材とサブヨーク形成板素材7とを
重ね合わせた状態で挟持し、複数のパンチ9で同時に深
絞り加工を行う。加工後に前記メインヨークの形成板素
材全体から各メインヨーク2を切り離すことにより、複
数個のモータヨーク1を同時に形成することができる。
【0044】・筒部2aとサブヨーク3とは円筒形に形
成されたが、円筒形に限らず、例えば四角形、楕円形等
の筒状に形成して実施してもよい。 ・封止部2dは、2段のバルジ形状に限らず、例えば、
1段又は3段以上のバルジ形状等に形成してもよい。
【0045】・磁性板材は、鉄板素材以外のその他の磁
性材料にて実施してもよい。 ・上記実施形態では、モータのヨークに具体化して実施
したが、モータ以外のその他の回転電機(例えば、発電
機等)のヨークに具体化して実施してもよい。
【0046】上記各実施形態から把握できる技術的思想
について、以下に追記する。 (1) 一端が開放された有底筒状の回転電機のヨーク
において、メインヨークの筒部の内側面又は外側面に凹
部を形成し、該凹部に略筒状のサブヨークを嵌合したこ
とを特徴とする回転電機のヨーク。
【0047】(2) 請求項1〜請求項3及び前記技術
的思想(1)のいずれかに記載の発明において、前記サ
ブヨークは、前記メインヨークの筒部の内周面の全面に
密着されている。
【0048】(3) 請求項4〜請求項8のいずれかに
記載の発明において、前記メインヨーク形成板素材は略
円板状に形成されている。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜請求項
3に記載の発明によれば、品質の安定化を図ることがで
きる。又、請求項4〜請求項8に記載の発明によれば、
請求項1〜請求項3に記載の回転電機のヨークを製造す
る際の工数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モータヨークの断面図。
【図2】(a)はメインヨーク形成板素材の平面図、
(b)はサブヨーク形成板素材の平面図。
【図3】モータヨークの製造工程を示し、(a)は深絞
り前の断面図、(b)は深絞り後の断面図、(c)は封
止部を形成した後の断面図。
【図4】(a)は従来のモータヨークの断面図、(b)
は別の従来のモータヨークの断面図。
【符号の説明】
1…回転電機のヨークとしてのモータヨーク、2…メイ
ンヨーク、2a…筒部、2b…開口部、2e…内周面、
2f…嵌合凹部、3…サブヨーク、6…メインヨーク形
成板素材、7…サブヨーク形成板素材、8…パンチホル
ダ、8b…パンチホルダのダイと対向する端面としての
上面、8c…収容凹部、9…絞りパンチ、9b…段部、
10…第1のダイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H605 AA08 BB05 BB09 CC01 CC10 DD01 EA02 EA06 FF01 GG12 GG20 5H615 AA01 BB01 BB04 BB14 PP28 SS03 SS10 SS13 SS15 TT04 TT05 TT13 5H622 AA00 PP17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深絞り加工によって形成される、一端が
    開放された有底筒状の回転電機のヨークにおいて、 平板状のメインヨーク形成板素材と、前記メインヨーク
    形成板素材よりも小径で扁平な略円環状のサブヨーク形
    成板素材とを重ね合わせた状態で、前記両形成板素材を
    ダイとパンチホルダとで挟み込み、絞りパンチで深絞り
    加工することにより、メインヨークにサブヨークを嵌合
    させて密着形成したことを特徴とする回転電機のヨー
    ク。
  2. 【請求項2】 前記サブヨークは、前記メインヨークの
    筒部の内周面の全周に亘り密着されていることを特徴と
    する請求項1に記載の回転電機のヨーク。
  3. 【請求項3】 前記サブヨークは、前記深絞り加工によ
    って前記メインヨークの筒部の内周面に形成された凹部
    に嵌合されて密着されていることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の回転電機のヨーク。
  4. 【請求項4】 深絞り加工によって形成される、一端が
    開放された有底筒状の回転電機のヨークの製造方法にお
    いて、 平板状のメインヨーク形成板素材と、前記メインヨーク
    形成板素材よりも小径で扁平な略円環状のサブヨーク形
    成板素材とを重ね合わせた状態で、前記両形成板素材を
    ダイとパンチホルダとで挟み込み、絞りパンチで深絞り
    加工することにより、形成されるメインヨークにサブヨ
    ークを嵌合させて密着形成することを特徴とする回転電
    機のヨークの製造方法。
  5. 【請求項5】 重ね合わせた状態の前記メインヨーク形
    成板素材とサブヨーク形成板素材とを、前記絞りパンチ
    によって前記サブヨーク形成板素材側から深絞り加工す
    ることにより、前記サブヨークを前記メインヨークの筒
    部の内周面の全周に亘りに密着させることを特徴とする
    請求項4に記載の回転電機のヨークの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記パンチホルダの前記ダイと対向する
    端面に、前記サブヨーク形成板素材の厚さと略同じ深さ
    を有する収容凹部を、前記サブヨーク形成板素材の外形
    に沿うように設け、前記収容凹部に前記サブヨーク形成
    板素材を収容し、前記収容凹部が前記サブヨーク形成板
    素材を支持するとともに、前記パンチホルダの前記ダイ
    と対向する端面が前記メインヨーク形成板素材を支持す
    ることを特徴とする請求項5に記載の回転電機のヨーク
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記絞りパンチは、先端側の断面積が小
    さい段付の形状になるように、先端から所定の距離の位
    置に段部が形成され、前記深絞り加工の際には、前記段
    部に、変形した前記サブヨーク形成板素材を係合して位
    置決めすることを特徴とする請求項5又は請求項6に記
    載の回転電機のヨークの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記深絞り加工によって前記メインヨー
    クの筒部の内周面に形成される凹部に前記サブヨークを
    嵌合させて密着させることを特徴とする請求項5〜請求
    項7のいずれかに記載の回転電機のヨークの製造方法。
JP2001131324A 2001-04-27 2001-04-27 回転電機のヨークとその製造方法 Pending JP2002325389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131324A JP2002325389A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 回転電機のヨークとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131324A JP2002325389A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 回転電機のヨークとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002325389A true JP2002325389A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18979528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131324A Pending JP2002325389A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 回転電機のヨークとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002325389A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336960A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd モータケース及びモータ
US7716809B2 (en) 2005-08-29 2010-05-18 Mitsuba Corporation Method for making a double-walled yoke
JP2010252500A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Mitsuba Corp ヨークの製造方法
CN102125957A (zh) * 2011-01-21 2011-07-20 上海日用-友捷汽车电气有限公司 电机端盖级进模
CN103752690A (zh) * 2014-01-23 2014-04-30 东莞虹日金属科技有限公司 一种离合器盖成型工艺及其成型设备
JP2017135967A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 アスモ株式会社 ステータ及びステータの製造方法
KR20180026767A (ko) * 2015-07-13 2018-03-13 뷜러 모토 게엠베하 전기 모터

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336960A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd モータケース及びモータ
US7716809B2 (en) 2005-08-29 2010-05-18 Mitsuba Corporation Method for making a double-walled yoke
JP2010252500A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Mitsuba Corp ヨークの製造方法
CN102125957A (zh) * 2011-01-21 2011-07-20 上海日用-友捷汽车电气有限公司 电机端盖级进模
CN103752690A (zh) * 2014-01-23 2014-04-30 东莞虹日金属科技有限公司 一种离合器盖成型工艺及其成型设备
KR20180026767A (ko) * 2015-07-13 2018-03-13 뷜러 모토 게엠베하 전기 모터
JP2018523456A (ja) * 2015-07-13 2018-08-16 ビューラー モーター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気モータ
KR102077066B1 (ko) * 2015-07-13 2020-02-14 뷜러 모토 게엠베하 전기 모터
JP2017135967A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 アスモ株式会社 ステータ及びステータの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218871B2 (ja) 小型電気駆動装置、軟磁性磁気帰還路装置および軟磁性磁気帰還路装置の製造方法
JP4273118B2 (ja) ステータを製作するための方法ならびに該方法により製作されたステータ
US7821177B2 (en) Laminated core
JP3621625B2 (ja) 回転電機の鉄心及びその製造方法
JP2008067459A (ja) 積層コアおよびステータ
JP2002044913A (ja) 始動用電動機の固定子
JPH1075552A (ja) 固定子鉄芯の製造方法
JP2002325389A (ja) 回転電機のヨークとその製造方法
US11485092B2 (en) Joining body
JPH08205485A (ja) 回転電機用固定子の製造方法
JP6509373B2 (ja) コアシート、分割積層コアおよび固定子並びに分割積層コアの製造方法
JPS611247A (ja) 磁石発電機の回転子およびその製造方法
JP2001057747A (ja) モータの積層コア及びその製造方法ならびにモータ
JPH0686487A (ja) 永久磁石ロータ
JP5363041B2 (ja) 回転電機
JP2005103615A (ja) 摩擦撹拌溶接用固定治具および該治具を用いた積層電子部品の製造方法
JP2017135967A (ja) ステータ及びステータの製造方法
JP2003143781A (ja) 回転機のステータコア
JP5387528B2 (ja) ステータコアの製造方法
JP2005102424A (ja) 分割積層鉄心および分割積層鉄心の製造方法
JPS6051432A (ja) 回転電機の冷却フアン
JP2006081302A (ja) 積層固定子鉄心の製造方法
JP2015080391A (ja) モータおよびその製造方法、ならびにモータ製造用のパンチユニット
US20220166295A1 (en) Stator core plate manufacturing method, stator core plate, stator core, and mold
JPS6029277Y2 (ja) 薄形スピ−カ