JP2000035035A - 軸受ユニット装置 - Google Patents

軸受ユニット装置

Info

Publication number
JP2000035035A
JP2000035035A JP11169143A JP16914399A JP2000035035A JP 2000035035 A JP2000035035 A JP 2000035035A JP 11169143 A JP11169143 A JP 11169143A JP 16914399 A JP16914399 A JP 16914399A JP 2000035035 A JP2000035035 A JP 2000035035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
inner ring
sleeve
flange
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11169143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051840B2 (ja
Inventor
Sture Oestling
エストリング シュトゥーレ
Uno Axelsson
アクセルソン ウノ
Krister Hoernfeldt
ヘルンフェルト クリスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Mekan AB
SKF Mekanprodukter AB
Original Assignee
SKF Mekan AB
SKF Mekanprodukter AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Mekan AB, SKF Mekanprodukter AB filed Critical SKF Mekan AB
Publication of JP2000035035A publication Critical patent/JP2000035035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051840B2 publication Critical patent/JP3051840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/16Force connections, e.g. clamping by wedge action, e.g. by tapered or conical parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/084Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface sliding on a complementary spherical surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸体に対する組込みそして取外しが容易で安
全な軸受ユニット装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 フランジに形成された孔(12)がスリ
ーブ(3)の内周面軸方向に対して鋭角をなすようにし
て形成された貫通ねじ孔であり、締付手段は内輪(2
c)の側端面に直接接するように配されたセットねじ
(13)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球面状外周面を有
する外輪をもつシール付き単列深溝玉軸受と、該軸受を
収容する球面状内周面を有するハウジングとを備えた、
挿入型軸受、いわゆるプラマブロック軸受に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】この種
の軸受は、適度の初期ミスアライメントを調整すること
はできるが、軸方向移動は許容しない。特殊な応用分野
でこの軸受が用いられ、かかる軸受は種々の方法、例え
ば、セットねじ付きのロック用カラーやアダプタースリ
ーブを用い、適度な干渉嵌めによって、軸体へ取りつけ
られる。
【0003】本発明の目的は、かかる軸受を安全で単純
かつ組込時の高信頼性のものとし、又軸受ユニットの取
付装置を提供することを目的とする。
【0004】EP0235366BとEP038837
8B1の両文献は、自動調心複列玉軸受あるいはころ軸
受のための軸受ハウジングユニットを開示している。こ
のユニットは、軸方向スリットが形成されたテーパクラ
ンプスリーブと、軸受の側方に設けられたスリーブとを
有している。軸受の内輪の内面とスリーブの外周面は、
互に協働するテーパ面を有し、図示の実施形態では、軸
方向で短い範囲での鋸歯状の楔部分が複数設けられてい
る。軸に対する軸受の組込みそして取外しは、軸受とク
ランプスリーブを互に相対的に軸方向に移動させること
により行われる。
【0005】軸方向移動は、クランプスリーブの各側の
フランジが軸体に対して軸方向に固定されそしてスリー
ブの軸方向に十分延びている貫通ねじ孔が設けられてい
る構成により可能となり、各ねじ孔にはセットねじが螺
合されており、このセットねじは軸受の方へねじ込ま
れ、これによって力を軸受の内輪へ直接もしくは間接的
に伝える。
【0006】本発明の目的は、上記の形式の挿入型軸受
ユニットであって組込みそして取外し手段を備え、安全
な操作で容易かつ正確に組込みが行えるものを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、軸受が球状外周面をもつ外輪と軸受の収容のため
の球状内周面をもつハウジングとを有し、上記軸受が、
さらに、テーパ内周面をもつ内輪とこの内輪の内周面内
に配されてこれに適合するテーパ面をもつと共に軸受の
少なくとも一端側に設けられたフランジをもつクランプ
スリーブとを有し、上記フランジは少なくとも一つの孔
を有し、各孔にはクランプスリーブに沿って内輪を移動
させるように該内輪に押圧力を付与せしめるための締付
手段が設けられ、上記押圧力により内輪とスリーブとの
間に、そしてスリーブと軸受ユニットが組込まれている
軸体との間にクランプ力を生じせしめるようになってい
る装置において、孔がスリーブの内周面の軸方向に対し
て鋭角をなすように形成された貫通ねじ孔であり、締付
手段は内輪の側端面に直接接するように配されたセット
ねじであることにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示される実施の
形態により本発明を詳細に説明する。
【0009】図1は組込み用のアタッチメントが一体と
なっている軸受ユニットが取付られた軸体の一部を示す
断面図、図2は本発明の若干異なる形式の他の実施形態
の対応図である。
【0010】図面の図1は、円筒外周面をもつ軸体1の
上にテーパクランプスリーブ3を介して組込まれ軸受ハ
ウジング4内に位置づけられた単列深溝玉軸受2を示
す。この軸受2自体は挿入型軸受として公知の形式のも
のであり、該軸受は凸湾曲した外周面2bをもつ外輪2a
を有している。ハウジング4は外輪2aの外周面と実質
的に同一の曲率半径の凹湾曲した内周面4aを有してい
る。軸受自体では内輪と外輪との間で角度あるいは軸方
向変位を許容しない深溝玉軸受はこの挿入型軸受を構成
し、外輪とハウジングの接面せる湾曲面の形成によって
挿入型軸受は、長い軸体、熱の影響等により生ずるハウ
ジングと軸受との間の若干の角度ミスアライメントを許
容できるようになる。
【0011】軸受ハウジング4は、潤滑ニップル6が取
りつけられている少なくとも一つの潤滑孔5と内径面に
形成された環状潤滑溝7とを有している。ハウジングの
下側の部分は、該軸受ハウジングが平坦面上に配置され
てボルト(図示せず)や同種のもので固定される脚部8
として形成されており、これに対し、反対側は、本実施
形態では、凸湾曲した外周面となっている。
【0012】上述したように、軸受は、湾曲面の外周面
2bをもつ外輪2aを有する深溝玉軸受となっている。こ
の軸受は、又、内周面2dが若干のテーパ面となってい
て外輪よりも軸方向に長く形成されている内輪2cを有
している。内輪2cそして外輪2aは共に、対向面に軌道
面が形成されていてここに複数の玉2eが配列されてい
る。
【0013】リップシール9が両輪2a,2cの上記軌道
面の軸方向両外側に設けられており、図示の例では、フ
リンガー10が一方のリップシールの外側に該リップシ
ールを保護するために設けられている。本発明では、こ
のフリンガーは二つ設けられていてもよいし、設けられ
ていなくともよい。
【0014】内輪2cの若干テーパとなっている内周面
2dは、クランプスリーブ3の対応せるテーパ状の外周
面3aと協働するようになっており、該クランプスリー
ブ3は円筒状の内周面を有し、軸方向に延びるスロット
(図示せず)が形成されている。図示の例において、内
輪2cとクランプスリーブ3の協働面2dと3aは共に、
クランプ面の半径方向寸法ができるだけ小さくなるよう
に、互に接面せる複数の鋸歯状断面を有する形となって
おり、これにより軸受ユニットの全体寸法を最小化して
いる。
【0015】クランプスリーブ3は、軸方向の一方の側
にて、半径外方に突出せる環状フランジ11が取りつけ
られており、該フランジは、少なくとも一方向にスリー
ブ3に対する軸方向の相対的移動が阻止されるように、
該スリーブ3に取りつけられている。図示の例では、ス
リーブとは別体のフランジが内方に突出せる環状突部1
1aを有してこの環状突部11aがスリーブ3に形成され
た環状肩部3bと当接するようになっていることによ
り、上記相対的移動の阻止が可能となっている。このフ
ランジ11は、勿論、たとえ、製造上の理由、そしてス
リーブの半径方向圧縮性への悪影響がないということで
図示の分離型が好ましいとしても、スリーブ3の一部と
して一体的に形成されることも可能である。
【0016】上記フランジ11には、スリーブ3の内周
面の軸線に対して鋭角αをもって形成された少なくとも
一つの貫通ねじ孔12が設けられている。好ましくは、
フランジには複数の貫通ねじ孔が形成されており、その
場合には、これらは周方向に等間隔に配置される。
【0017】各貫通ねじ孔12にはセットねじ13が螺
合されており、このセットねじが先方に向けねじ込まれ
ると、該セットねじ13は内輪2cを側端面を直接押圧
し、これにより内輪2cを組込み方向に移動せしめ、し
たがって、内輪2c、スリーブ3cそして軸1の間のクラ
ンプ力が増大する。このようにして、安全な組込みと挿
入型軸受の保持が簡単かつ効果的になされ、この方法は
かかる軸受のほとんどの応用に標準化して用いることが
できる。
【0018】これに加え、セットねじ13のためのねじ
孔を傾斜して設けたことがさらに他の利点をもたらす。
【0019】上記ねじ孔を斜めに位置づけることは、セ
ットねじを締めるときに工具にとって好都合な空間を得
る。さらに、クランプスリーブそして/又はフランジそ
して軸受内輪を局部的に締めるという危険性がかなり低
減される。押圧力は表面力に比して小さく、クランプ力
に適合させるのにより良い可能性をもたらす。最後にシ
ール付き軸受、軸受ハウジング、クランプスリーブそし
てセットねじ付きのフランジを有するユニット全体を非
分離型ユニットとして製造し取扱えるようにすることが
でき、これにより取り扱い時の手間を大いに低減でき
る。
【0020】図2による実施形態は、半径内方に突出せ
る環状第一突部11aに加え、該環状第一突部11aに対
して軸方向外側に位置しスリーブ3の外端を抱え込むよ
う設けられた半径内方に突出せる環状第二突部11bを
備えている点で図1の実施形態とは相違している。この
環状第二突部11bによって、セットねじ13が緩めら
れた状態でフランジ11が軸受に向け軸方向に押圧され
たとき、スリーブ3が軸方向に移動されるので、結合体
の取外しが容易となる。これによって、軸体そして軸受
の内輪に対してスリーブ3をきわめて容易に移動させる
ことができ、スリーブと軸受の内輪との間の把持は停止
し、少なくとも大いに低減する。
【0021】本発明は、図示されかつ説明された実施形
態に限定されず、本発明の範囲内において細部は種々変
形可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上のごとく、フランジに形
成された孔がスリーブの内周面の軸方向に対して鋭角を
なすようにして貫通ねじ孔であり、締付手段が内輪の側
端面に直接接するように配されたセットねじであること
としたので、安全な組込みと挿入型軸受の保持が簡単か
つ効果的になされ、この方法はかかる軸受のほとんどの
応用に標準化して用いることができるようになる。これ
に加え、セットねじのためのねじ孔を傾斜して設けたこ
とにより、セットねじを締めるときに工具にとって好都
合な空間を得、さらに、クランプスリーブそして/又は
フランジそして軸受内輪を局部的に締めるという危険性
がかなり低減されるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態装置の断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態装置の断面図である。
【符号の説明】
1 軸体 2 軸受 2c 内輪 2d 内周面 3 クランプスリーブ 9 リップシール 11 フランジ 11a,11b 追従手段 11a 環状(第一)突部 11b 環状(第二)突部 13 セットねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスター ヘルンフェルト スウェーデン国、641 34 カトリーネホ ルム、スビアベーゲン 39

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受が球状外周面(2b)をもつ外輪
    (2a)と軸受の収容のための球状内周面をもつハウジ
    ング(4)とを有し、上記軸受が、さらに、テーパ内周
    面(2d)をもつ内輪(2c)とこの内輪の内周面内に配
    されてこれに適合するテーパ面をもつと共に軸受の少な
    くとも一端側に設けられたフランジ(11)をもつクラ
    ンプスリーブ(3)とを有し、上記フランジ(11)は
    少なくとも一つの孔(12)を有し、各孔にはクランプ
    スリーブ(3)に沿って内輪(2c)を移動させるよう
    に該内輪(2c)に押圧力を付与せしめるための締付手
    段(13)が設けられ、上記押圧力により内輪(2c)
    とスリーブ(3)との間に、そしてスリーブ(3)と軸
    受ユニットが組込まれている軸体(1)との間にクラン
    プ力を生じせしめるようになっている装置において、孔
    (12)がスリーブ(3)の内周面の軸方向に対して鋭
    角をなすように形成された貫通ねじ孔であり、締付手段
    は内輪(2c)の側端面に直接接するように配されたセ
    ットねじ(13)であることを特徴とする軸受ユニット
    装置。
  2. 【請求項2】 内輪(2c)とクランプスリーブ(3)
    は、対向面での断面形状が鋸歯状で、軸方向で短い範囲
    にわたる楔状をなしていることとする請求項1に記載の
    軸受ユニット装置。
  3. 【請求項3】 軸受は摺接リップシール(9)が少なく
    とも一つ設けられていることとする請求項1又は請求項
    2に記載の軸受ユニット装置。
  4. 【請求項4】 リップシールが軸受(2)の軸線方向で
    該シールより外側に位置せるフリンガーにより保護され
    ていることとする請求項3に記載の軸受ユニット装置。
  5. 【請求項5】 フランジ(11)は、フランジ(11)
    とクランプスリーブとを連結して軸体(1)に沿ったフ
    ランジ(11)の軸方向移動にクランプスリーブ(3)
    を追従せしめる追従手段(11a,11b)を有している
    こととする請求項1ないし請求項4のうちの一つに記載
    の軸受ユニット装置。
JP11169143A 1998-06-25 1999-06-16 軸受ユニット装置 Expired - Lifetime JP3051840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802262-7 1998-06-25
SE9802262A SE512651C2 (sv) 1998-06-25 1998-06-25 Lagerenhet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000035035A true JP2000035035A (ja) 2000-02-02
JP3051840B2 JP3051840B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=20411837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169143A Expired - Lifetime JP3051840B2 (ja) 1998-06-25 1999-06-16 軸受ユニット装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6152604A (ja)
EP (1) EP0967404B1 (ja)
JP (1) JP3051840B2 (ja)
CN (1) CN1088810C (ja)
DE (1) DE69903594T2 (ja)
SE (1) SE512651C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304024A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nippon Pillow Block Co Ltd 軸受等用の止めネジ
JP2011510238A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 簡素化された回転ベアリングユニットおよびそのようなベアリングユニットの製造方法
JP2012510596A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 一体型センサーを備える回転ベアリング

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491497B1 (en) * 2000-09-22 2002-12-10 General Electric Company Method and apparatus for supporting rotor assemblies during unbalances
US6843762B2 (en) 2000-12-18 2005-01-18 Spencer Johnston Company Spreader roll
US6482141B1 (en) * 2001-07-25 2002-11-19 Spencer Johnston Company Flexible end supporting arrangement for direct drive adjustable spreader rolls
SE520300C2 (sv) 2001-11-16 2003-06-24 Skf Ab Metod för montering av en hylsa på en axel och en hylsa för sådan montering
US7344313B2 (en) 2004-05-19 2008-03-18 Qm Holdings Ltd. Taper lock bearing assembly
FI117300B (fi) * 2005-04-29 2006-08-31 Sulzer Pumpen Ag Virtauskone, sen liukurengastiiviste, liukurengastiivisteen runkokappale ja menetelmä liukurengastiivisteen kiinnittämiseksi virtauskoneeseen
WO2008076011A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Aktiebolaget Skf A spherical roller bearing with integrated locking device
DK2195548T3 (da) * 2007-08-31 2013-11-18 Skf Ab Leje, og fremgangsmåde og håndtering af lejet
WO2009131594A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-29 Lubrication Systems Company Of Texas, Llc Self aligning bearing and seal assembly
US8167531B2 (en) * 2008-05-16 2012-05-01 General Electric Company Method and apparatus for supporting rotor assemblies during unbalances
US8961063B2 (en) 2010-12-02 2015-02-24 Coupling Corporation Of America, Inc. Hub clamp assembly
US10487932B2 (en) * 2016-11-30 2019-11-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle differential
FR3066534B1 (fr) * 2017-05-22 2020-01-10 Safran Aircraft Engines Ensemble pour turbomachine d'aeronef presentant un systeme de decouplage ameliore en cas de perte d'aube de soufflante
DE102017130828A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gegenplatte für eine Reibungskupplung
CN110397680A (zh) * 2019-08-26 2019-11-01 际华三五四二纺织有限公司 一种验布机用组合式轴承套
IT202200003107A1 (it) 2022-02-21 2023-08-21 Skf Ab Unita’ cuscinetto con dispositivo di serraggio ottimizzato
CN116892575B (zh) * 2023-09-11 2024-01-09 河北佳顺不锈钢轴承制造有限公司 一种可调心式轴承座

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623782A (en) * 1970-03-30 1971-11-30 Toyo Bearing Mfg Co Device for preventing spin of outer race in bearing unit
CA1004867A (en) * 1973-02-09 1977-02-08 Hilarius S. Struttmann Shaft locking device
US4235489A (en) * 1978-08-15 1980-11-25 Skf Industries, Inc. External device for selectively converting a pillow block between free and held positions
US4596477A (en) * 1985-01-30 1986-06-24 Skf Nova Ab Device for fastening a machine element
SE450851B (sv) * 1986-01-24 1987-08-03 Skf Mekanprodukter Ab Anordning for montering av ett lager innefattande tetningar
SE461803B (sv) 1989-03-17 1990-03-26 Skf Mekanprodukter Ab Anordning foer montering av ett lager paa en axel
US5011306A (en) * 1990-03-09 1991-04-30 Reliance Electric Industrial Company Apparatus for mounting a bearing or other device and tapered adapter onto a shaft
CH685019A5 (de) * 1991-11-21 1995-02-28 Daverio Ag Lageranordnung mit einem Radiallager.
SE502137C2 (sv) * 1992-04-10 1995-08-28 Skf Mekanprodukter Ab Anordning för montering och demontering av ett lager på en axel
US5373636A (en) * 1992-10-07 1994-12-20 Reliance Electric Industrial Company Bearing removal system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304024A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nippon Pillow Block Co Ltd 軸受等用の止めネジ
JP4637871B2 (ja) * 2007-06-11 2011-02-23 日本ピローブロック株式会社 軸受等用の止めネジ
JP2011510238A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 簡素化された回転ベアリングユニットおよびそのようなベアリングユニットの製造方法
US8510954B2 (en) 2008-01-15 2013-08-20 Aktiebolaget Skf Simplified rolling bearing unit and a method for manufacturing such a bearing unit
JP2012510596A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 一体型センサーを備える回転ベアリング

Also Published As

Publication number Publication date
CN1243923A (zh) 2000-02-09
DE69903594T2 (de) 2003-07-03
SE9802262L (sv) 1999-12-27
SE9802262D0 (sv) 1998-06-25
EP0967404A3 (en) 2000-12-06
US6152604A (en) 2000-11-28
DE69903594D1 (de) 2002-11-28
EP0967404A2 (en) 1999-12-29
CN1088810C (zh) 2002-08-07
EP0967404B1 (en) 2002-10-23
JP3051840B2 (ja) 2000-06-12
SE512651C2 (sv) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051840B2 (ja) 軸受ユニット装置
US3807820A (en) Arrangement for mounting bearings
JP2513443Y2 (ja) 軸と回転体の締結装置
CA2565903C (en) Taper lock bearing assembly
JP3892989B2 (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
US20140178119A1 (en) Fixture used in rotary machine and method for transporting rotary machine
US6550975B2 (en) Bearing apparatus for vehicle
JPS5846214A (ja) 軸受組立体
US3806215A (en) Wedge mounted machine element
JPH0227526B2 (ja)
JP2007520668A (ja) 車輪軸受の外レース及び外レースの止め装置
US5330284A (en) Apparatus for mounting and dismounting bearings
JP3965942B2 (ja) 転がり軸受の取付け構造
CA2090327A1 (en) Sealed tapered roller bearing assembly for aircraft wheel bearing system
JP2838870B2 (ja) リング部材の固定方法及び装置
JP2004034157A (ja) 圧延機のロールアセンブリ
US5720530A (en) Hub unit with connection by means of cup spring
WO2008076011A1 (en) A spherical roller bearing with integrated locking device
JPH0133689B2 (ja)
EP2860416B1 (en) Ball bearing
JP3068385U (ja) 軸受装置
KR20030017387A (ko) 유니버설 조인트용 크로스 부재 유닛
JPS639718A (ja) 軸線方向の膨張を受け入れる二列円筒ローラ軸受
JP2603064B2 (ja) セラミツクス軸受の固定装置
JP2007327565A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3051840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term