JP2000034815A - 照明付き手摺 - Google Patents

照明付き手摺

Info

Publication number
JP2000034815A
JP2000034815A JP20201598A JP20201598A JP2000034815A JP 2000034815 A JP2000034815 A JP 2000034815A JP 20201598 A JP20201598 A JP 20201598A JP 20201598 A JP20201598 A JP 20201598A JP 2000034815 A JP2000034815 A JP 2000034815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
handrail
main body
illuminated
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20201598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Matsumoto
修一郎 松本
Atsushi Uetake
篤志 植竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20201598A priority Critical patent/JP2000034815A/ja
Publication of JP2000034815A publication Critical patent/JP2000034815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/18Balustrades; Handrails
    • E04F2011/1868Miscellaneous features of handrails not otherwise provided for
    • E04F2011/1872Miscellaneous features of handrails not otherwise provided for illuminated

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、手摺の存在自体が判別し易
く、通路も十分に照らすことが可能な照明付き手摺を提
供することにある。 【解決手段】 透光性を有する中空の手摺本体の内部に
照明装置とこの照明装置の発する光を拡散する光拡散装
置とが設けられ、光拡散装置は拡散光を手摺本体の少な
くとも上方及び長手方向に向けるようになされているこ
とを特徴とする照明付き手摺である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高齢者などに優し
い照明付き手摺に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、照明付き手摺としては、特開平7
−173915号公報、実開昭58−45843号公報
に記載されているように、手摺本体の下部に照明装置を
設けるものがある。また、特許第2667781号公
報、実開昭64ー2933号公報に記載されているよう
に、その手摺支持部材に照明器具を取付けるものがあ
る。
【0003】これらの照明付き手摺は、いずれもその下
方を照明により照らし、手摺使用者の足下の影死角を解
消して歩行を容易にするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の照明付き手
摺は、あくまでも手摺の下方である階段等の通路を照明
し、影死角を解消するものであり、手摺自体の存在を使
用者に見やすくするものではなかった。また、手摺の照
明も断続的であり、高齢者の視覚特性にあった照明環境
という面の配慮が不十分であった。
【0005】そこで、本発明は上記問題を解決するため
になされたものであって、本発明の目的は、手摺の存在
自体が判別し易く、通路も十分に照らすことが可能な照
明付き手摺を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
透光性を有する中空の手摺本体の内部に照明装置とこの
照明装置の発する光を拡散する光拡散装置とが設けら
れ、光拡散装置は拡散光を手摺本体の少なくとも上方及
び長手方向に向けるようになされていることを特徴とす
る照明付き手摺である。
【0007】請求項2記載の発明は、手摺本体から下方
に照明装置の直接光が発せられていることを特徴とする
請求項1記載の照明付き手摺である。
【0008】請求項3記載の発明は、光拡散装置の上方
に光反射層が設けられていることを特徴とする請求項1
又は2記載の照明付き手摺である。
【0009】請求項4記載の発明は、人間感知装置が設
けられ、この人間感知装置の検知結果に応じて上記照明
装置を点灯制御することを特徴とする請求項1、2又は
3記載の照明付き手摺である。
【0010】上記本発明において透光性を有する中空の
手摺本体としては、ポリメタクリル酸メチル(PMM
A)、ポリカーボネート(PC)などの透光性を有する
材料からなり、断面形状が円や楕円など使用者がつかみ
易い形状のものが好ましい。
【0011】上記本発明において照明装置としては、電
気により照明灯から発光するもの等であり、照明光の色
は、オレンジ、ベージュ、黄色等の長波長側の光が高齢
者にも見え易いので、好ましい。
【0012】上記本発明において光拡散装置としては、
照明装置の発する光を拡散するものであり、例えば酸化
チタンなどの白色顔料をアクリル樹脂などのバインダー
樹脂とともにフィルム、シート状にしたもの、アクリル
樹脂などのフィルム、シート状体に酸化チタンなどの白
色顔料を印刷したものなどからなる。あるいは、PMM
A、PCなどの透光性を有する材料からなる棒状体から
なり、その表面に光拡散のための凹凸を設けたり、酸化
チタンなどの白色顔料層を設けたものなどでもよい。
【0013】上記請求項2の本発明において直接光とし
ては、照明装置によるものであり、直接光の他、鏡など
による反射光、透光板などの透過光など、実質的な直接
光を含むものである。
【0014】上記請求項3の本発明において光反射層と
しては、光を反射させる層であり、例えばポリカーボネ
ートの銀蒸着シート、白色PETフィルムなど半透光性
のものが、光を完全に遮断反射しないでその反対側も照
明され、好ましい。
【0015】(作用)請求項1記載の照明付き手摺は、
中空の透光性手摺本体の内部に照明装置と光拡散装置と
が設けられ、光拡散装置は拡散光を手摺本体の少なくと
も上方及び長手方向に向けるようになされているから、
照明装置で発する光が拡散装置で拡散され、上方及び長
手方向に手摺本体を透過して拡散発光するので、手摺本
体が明るく発光し、使用者に見え易くなる。手摺本体の
下方は上記拡散光もしくは照明装置の直接光が手摺本体
を透過して照明する。
【0016】請求項2記載の照明付き手摺は、手摺本体
から下方に照明装置の直接光が発せられているから、手
摺本体の下方となる通路をより明るく照明する。
【0017】請求項3記載の照明付き手摺は、光拡散装
置の上方に光反射層が設けられているから、光反射層が
光拡散装置から上方に逃げる光を下方に戻し、手摺本体
の明るさをより明るく維持するとともに手摺本体の下方
も明るく照明する。
【0018】請求項4記載の照明付き手摺は、人間感知
装置が設けられ、この人間感知装置の検知結果に応じて
上記照明装置を点灯制御するから、照明の使用エネルギ
ーを効率のよいものにできる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施例の照明付き手摺の斜視図、図2は本発明に用いる
他の実施例の光拡散装置の説明図である。
【0020】図1における照明付き手摺は、手摺本体
1、照明灯からなる照明装置2、光拡散装置3、人間感
知センサーからなる人間感知装置4、支持部材5、取付
けフランジ6、電源ケーブル7から構成されている。
【0021】手摺本体1は、半透明のPCからなる透光
性を有する断面円形の中空の筒状体からなり、外径が3
5mmになっている。この手摺本体1の内部に、筒状の
光拡散板からなる光拡散装置3が設けられている。筒状
の光拡散板はPMMAからなり、その上部に酸化チタン
をバインダー樹脂としてのアクリル樹脂とともに印刷し
たものであり、光を散乱させて手摺本体1全体を発光さ
せる。
【0022】照明装置2は、オレンジの照明灯からな
り、手摺本体1の内部の下部に必要個数、例えば1m間
隔で取り付けられている。照明装置2は人間感知装置4
と連結されており、人間感知装置4が人間を感知すると
照明灯を点灯するようになっている。人間感知装置4
は、例えば赤外線センサーを有し、手摺本体1の両端部
の近傍に取り付けられている。人間が手摺本体1に約1
m位の範囲に近づいた時に、照明灯を点灯するようにな
っている。
【0023】照明装置2による手摺本体1の明るさは、
150ルクス程度が目安である。150ルクス程度で十
分に手摺本体1自体が発光し、認識でき、しかも手摺本
体1の下方は直接光が照らすので、通路である階段や廊
下の足元を照らすことができる。例えば、100ルクス
未満であると暗すぎ、手摺本体1が500ルクス以上あ
ると、真っ暗な状態から突然に点灯した時、使用者の目
が眩み、一時的に視覚情報の収集ができなくなり、危険
である。したがって、100〜300ルクスの範囲が好
ましい。
【0024】支持部材5と取付けフランジ6は、手摺本
体1を階段や廊下の壁に取り付け固定するためのもので
あり、使用者が手摺本体1を握り、移動できる間隔を確
保できるようになっている。
【0025】次に、光拡散装置3の他の実施例を図2に
より説明する。この光拡散装置3は、PMMAの断面円
形の棒状体からなり、その上半分に拡散反射用の弧状の
ドットが多数形成されている。このドットがあると、導
光路である棒状体の中からドットに当たった光を拡散さ
せ、導光路外へ透過する働きがある。ドットの大きさは
拡散光を均一化するため、照明灯に近いほど小さくなっ
ている。さらに、棒状体からなる光拡散装置3の上半分
には酸化チタンをバインダー樹脂とともに印刷してお
り、より光拡散を均質なものにしている。
【0026】さらに、光拡散装置3の上部を光反射層8
で覆うとより効率的になる。光反射層8は銀蒸着PET
シート、白色PETシートなどの半透光シートなどから
なり、光拡散装置3で上方に散乱した光の一部を下方に
戻し、手摺本体1の下方及び長手方向に効率的に光を導
くようにする。
【0027】この棒状体からなる光拡散装置3及び光反
射層8も前記と同様に筒状体からなる手摺本体1の内部
に設けられる。
【0028】この照明付き手摺は、中空の透光性の手摺
本体1の内部に照明装置2と光拡散装置3とが設けら
れ、光拡散装置3は拡散光を手摺本体1の上方及び長手
方向に向けるようになされている。このため、照明装置
2で発する光が拡散装置3で拡散され、上方及び長手方
向に手摺本体1を透過して拡散発光するので、手摺本体
1自体が明るく発光し、使用者に見え易くなる。手摺本
体1の下方は上記拡散光と照明装置2の直接光が手摺本
体1を透過して照明する。
【0029】この照明付き手摺は、手摺本体1から下方
に照明装置2の直接光が発せられるから、手摺本体1の
下方となる通路をより明るく照明する。
【0030】この照明付き手摺の他の実施例のものは、
光拡散装置3の上方に光反射層8が設けられているか
ら、光反射層8が光拡散装置3から上方に逃げる光の一
部を下方に戻し、手摺本体1の明るさをより明るく維持
するとともに下方もより明るく照明する。
【0031】この照明付き手摺は、人間感知装置4が設
けられ、この人間感知装置4の検知結果に応じて上記照
明装置2を点灯制御するから、照明の使用エネルギーを
効率のよいものにできる。
【0032】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要
旨を逸脱しない範囲の設計変更、方法変更等があっても
本発明に含まれる。例えば、手摺本体1の外周面に滑り
を防止するための凹凸などが設けられていてもよい。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の照明付き手摺は、中空の
透光性手摺本体の内部に照明装置と光拡散装置とが設け
られ、光拡散装置は拡散光を手摺本体の少なくとも上方
及び長手方向に向けるようになされているから、照明装
置で発する光が拡散装置で拡散され、上方及び長手方向
に手摺本体を透過して拡散発光するので、手摺本体が明
るく発光し、使用者に見え易くなり、手摺本体の下方は
上記拡散光もしくは照明装置の直接光が手摺本体を透過
して照明し、通路と使用者の足元を照らし、使い易いも
のになる。
【0034】請求項2記載の照明付き手摺は、手摺本体
から下方に照明装置の直接光が発せられているから、手
摺本体の下方となる通路をより明るく照明し、使用者の
歩行を容易にする。
【0035】請求項3記載の照明付き手摺は、光拡散装
置の上方に光反射層が設けられているから、光反射層が
光拡散装置から上方に逃げる光を下方に戻し、手摺本体
の明るさをより明るく維持し、手摺本体の下方も明るく
照らし、手摺本体自体の確認を容易にするとともに、歩
行も容易にできる。
【0036】請求項4記載の照明付き手摺は、人間感知
装置が設けられ、この人間感知装置の検知結果に応じて
上記照明装置を点灯制御するから、照明の使用エネルギ
ーを効率のよいものにでき、照明費用を節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例の照明付き手摺の斜視図
である。
【図2】図2は本発明に用いる他の実施例の光拡散装置
の説明図である。
【符号の説明】
1 手摺本体 2 照明装置 3 光拡散装置 4 人間感知装置 8 光反射層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する中空の手摺本体の内部に
    照明装置とこの照明装置の発する光を拡散する光拡散装
    置とが設けられ、光拡散装置は拡散光を手摺本体の少な
    くとも上方及び長手方向に向けるようになされているこ
    とを特徴とする照明付き手摺。
  2. 【請求項2】 手摺本体から下方に照明装置の直接光が
    発せられていることを特徴とする請求項1記載の照明付
    き手摺。
  3. 【請求項3】 光拡散装置の上方に光反射層が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1又は2記載の照明付き
    手摺。
  4. 【請求項4】 人間感知装置が設けられ、この人間感知
    装置の検知結果に応じて上記照明装置を点灯制御するこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載の照明付き手
    摺。
JP20201598A 1998-07-16 1998-07-16 照明付き手摺 Pending JP2000034815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20201598A JP2000034815A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 照明付き手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20201598A JP2000034815A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 照明付き手摺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000034815A true JP2000034815A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16450522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20201598A Pending JP2000034815A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 照明付き手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000034815A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016897A2 (en) * 2002-08-06 2004-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laminated glass and structural glass with integrated lighting, sensors and electronics
CN100374670C (zh) * 2006-06-12 2008-03-12 孙洪华 栏杆
JP2008059819A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 照明ガイド装置
CN112227619A (zh) * 2020-10-14 2021-01-15 江苏柏芸金属科技有限公司 一种内置导光机构的不锈钢玻璃栏杆支架
WO2022112854A1 (en) * 2020-11-25 2022-06-02 Nicolazzaro S.R.L.S. Handrail and production system thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016897A2 (en) * 2002-08-06 2004-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laminated glass and structural glass with integrated lighting, sensors and electronics
WO2004016897A3 (en) * 2002-08-06 2004-08-26 Du Pont Laminated glass and structural glass with integrated lighting, sensors and electronics
CN100374670C (zh) * 2006-06-12 2008-03-12 孙洪华 栏杆
JP2008059819A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 照明ガイド装置
CN112227619A (zh) * 2020-10-14 2021-01-15 江苏柏芸金属科技有限公司 一种内置导光机构的不锈钢玻璃栏杆支架
WO2022112854A1 (en) * 2020-11-25 2022-06-02 Nicolazzaro S.R.L.S. Handrail and production system thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2733808C (en) Light apparatus
US8746942B2 (en) Tubular skylight
US20130058074A1 (en) Handrail with illumination function
JP2011054214A (ja) 火災感知器
TWI444160B (zh) Washstand
JP2000034815A (ja) 照明付き手摺
US7950824B2 (en) Lighting system and a color indicator part therefor
JP2007125194A (ja) 発光洗面台
JP4103055B2 (ja) 手すり照明装置
JP2006045817A (ja) 照明手段付き手摺及び手摺ブラケット
JPH11117483A (ja) 照明付き手摺
JPH0514986Y2 (ja)
JP3570137B2 (ja) 照明内蔵階段
JP4721758B2 (ja) 省電力内照式サイン
JP3036103U (ja) 発光絵画付き照明装置
KR20040043259A (ko) 조명부가 설치된 화장 거울
JPH10255526A (ja) ユニットルーム照明装置
JP2005146747A (ja) 照明付き階段用踏板及び照明付き階段
KR100790196B1 (ko) 가로등 보조 조명장치
KR20240040865A (ko) 제스처 인식 사용자 인터페이스 스마트 조명장치
JPH11107476A (ja) 手摺部材及び発光手摺システム
JPH061611Y2 (ja) 誘導用ブロック
KR200352932Y1 (ko) 센서등
JP2002251903A (ja) Led照明器具
KR200264622Y1 (ko) 형광등기구의 투명커버