JP2000034694A - オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 - Google Patents

オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000034694A
JP2000034694A JP20325398A JP20325398A JP2000034694A JP 2000034694 A JP2000034694 A JP 2000034694A JP 20325398 A JP20325398 A JP 20325398A JP 20325398 A JP20325398 A JP 20325398A JP 2000034694 A JP2000034694 A JP 2000034694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
newsprint
organic pigment
hollow organic
offset printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20325398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4061723B2 (ja
Inventor
Takayuki Kishida
隆之 岸田
Yorihiro Masumoto
頼宏 桝本
Yoshinori Kato
由憲 加藤
Terunobu Fukui
照信 福井
Kazuhiro Nojima
一博 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP20325398A priority Critical patent/JP4061723B2/ja
Publication of JP2000034694A publication Critical patent/JP2000034694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061723B2 publication Critical patent/JP4061723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オフセット印刷用新聞用紙に関し、特に印刷作
業性に優れ、かつ優れたカラー印刷品質を有する低米坪
オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法を提供す
る。 【解決手段】原紙両面に中空有機顔料と接着剤を主成分
とする表面処理剤を塗布、乾燥してなる米坪45g/m
2 以下のオフセット印刷用新聞用紙であって、該中空有
機顔料の塗布量が乾燥重量で片面あたり0.1〜2g/
2 、かつ表面処理剤塗布後の紙表面の走査型電子顕微
鏡による倍率5000倍の表面写真で10μm×10μ
mの領域内に球状の中空有機顔料が5個以上確認される
オフセット印刷用新聞用紙。さらに、原紙両面に中空有
機顔料と接着剤を主成分とする表面処理剤を塗布、乾燥
した後、ソフトキャレンダーにより平滑化処理して仕上
げる前記のオフセット印刷用新聞用紙の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオフセット印刷用新
聞用紙に関し、特に印刷作業性に優れ、かつ優れたカラ
ー印刷品質を有する低米坪オフセット印刷用新聞用紙お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の新聞印刷はオフセット化、カラー
化、高速化が急速に進んでおり、それに伴って、印刷媒
体となる新聞用紙に対してもより優れたカラー印刷適性
や印刷作業性が求められている。新聞用紙は、一般にメ
カニカルパルプや古紙(再生)パルプを主体とする紙が
使用されている。このような新聞用紙に対し、環境保護
の観点から古紙パルプの一層の高率配合が要請され、さ
らに、新聞用紙の増頁に対応する一環として用紙の軽量
(低米坪)化等が求められている。
【0003】ところで、オフセット印刷では、比較的タ
ックの強い印刷インキを使用するために用紙表面の強度
の強いことが要求される。さらに、湿し水を使用するた
めに紙面の耐水性が要求される。表面強度の弱い用紙、
あるいは耐水性の弱いまたは無い用紙を使用すると、紙
粉がブランケットに堆積したり、インキに混入すること
により、印刷面に所謂カスレが生じるといったトラブル
が起こる。
【0004】近年の新聞用紙の軽量化に伴い、軽量(低
米坪)用紙に対する印刷後の高い不透明性が求められて
いる。従来より、紙の不透明性を上げるためにホワイト
カーボンや酸化チタン、タルク等の無機顔料が抄紙填料
として多く使われている。ところで、これらの無機填料
はオフセット印刷過程で使用される湿し水によって容易
に紙層内から浸みだす傾向があり、ブランケット上にパ
イリングする紙粉の主要な成分の一つとなっている。ま
た、環境面で重要視されている脱墨古紙パルプ(以後、
DIPと称す)の高率配合化はDIPがGPやRGP、
TMP等のメカニカルパルプに比較し、不透明度が出難
く、不透明度の改善とDIPの高率配合化を両立させる
のが極めて困難な状況にある。
【0005】なお、従来より新聞用紙の表面強度を高め
るために、新聞用紙の表面に澱粉、PVA、あるいはポ
リアクリルアミド等を成分とする表面処理剤を塗布する
ことが一般に行われている。これらの表面処理剤は、紙
面強度を向上させ、紙表面の微細繊維や填料をパルプ繊
維等に接着させる働きはあるものの、新聞用紙表面が湿
った状態での粘着性(以後、ネッパリ性と称す)を増大
させ、結果的に印刷時におけるブランケットへの貼り付
きや、しわ、断紙といった印刷作業性や走行性トラブル
を誘発する原因となる。また、これらの表面処理剤は印
刷インキの紙層への浸透を抑えるためにカラー印刷時に
塗工ムラに起因するインキ吸収ムラ(印刷面の色ムラ)
を誘発し易いといった欠点を有しており、さらには印刷
後の新聞用紙の不透明度を減少させるといった難点があ
る。
【0006】上記の如き実状より、オフセット印刷用新
聞用紙に関しては、高い不透明度を有し、かつ良好な表
面強度を得るために従来より種々の方法が提案されてい
る。例えば、原紙表面に吸油度が65cc/100g〜
150cc/100gである填料を含有する塗布層を設
けることにより不透明度を高める方法(特開平1−17
4697号公報)や、顔料および特定の共重合体ラテッ
クス(SBR)、水溶性接着剤を主成分とする水性組成
物を固形分重量で0.3〜3g/m2 となるように塗布
する方法(特開平2−19595号公報)、さらには澱
粉、共重合体ラテックスを含有したバインダーとPPや
BP等の特定有機顔料を特定量含有させた水性組成物を
塗布する方法(特開平5−263394号公報)等が提
案されている。しかしながら、例えば45g/m2 以下
の低米坪品や、古紙パルプ配合率が40重量%以上ある
ような原紙を使用する場合において、不透明度の向上お
よびカラー印刷適性と印刷作業性、さらにブランケット
パイリングの解消(軽減)とを効果的にバランスさせる
ことになると、未だに満足すべき結果を得る迄には至っ
ていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き事情より、
本発明者等はオフセット印刷用新聞用紙として、古紙パ
ルプの高率配合化と優れたオフセット印刷適性とを兼ね
備えた軽量(低米坪)新聞用紙を得るべく鋭意研究を重
ねた。その結果、本発明は原紙に中空有機顔料が配合さ
れてなる表面処理剤を外添塗布し、中空有機顔料の特定
量を原紙へ付加することによって、本発明が所望とする
不透明度の向上およびカラー印刷適性とブランケットパ
イリングの解消(軽減)とが極めて効果的にバランスさ
れ、優れたオフセット印刷適性を具備したオフセット印
刷用新聞用紙およびその製造方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、原紙両面に中
空有機顔料と接着剤を主成分とする表面処理剤を塗布、
乾燥してなる米坪45g/m2 以下のオフセット印刷用
新聞用紙であって、該中空有機顔料の塗布量が乾燥重量
で片面あたり0.1〜2g/m2 、かつ表面処理剤塗布
後の紙表面の走査型電子顕微鏡による倍率5000倍の
表面写真で10μm×10μmの領域内に球状の中空有
機顔料が5個以上確認されることを特徴とするオフセッ
ト印刷用新聞用紙であり、さらに、原紙両面に中空有機
顔料と接着剤を主成分とする表面処理剤を塗布、乾燥し
た後、ソフトキャレンダーにより平滑化処理して仕上げ
ることを特徴とする前記に記載のオフセット印刷用新聞
用紙の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】前述したように、オフセット印刷
用新聞用紙には、従来から、澱粉やポリアクリルアミド
等をその表面に塗布することが一般に行われている。こ
れらの外添塗布剤は、いずれも紙粉発生を抑えるのには
効果があるが、耐水性に乏しく、ブランケットパイリン
グやネッパリ性に起因するトラブルが発生し易いといっ
た難点を抱えている。一方、軽量化やDIPの高率配合
を目的として、不透明性向上のため、顔料を含んだ表面
処理剤の塗布も提案されている。しかしながら、カオリ
ンや炭酸カルシウムのような一般印刷用塗被紙で使用さ
れる顔料を上記のような水溶性高分子と併用するのみで
は、不透明性の向上効果が小さく、紙粉の問題を解決で
きないのみならず、反対に表面に塗布した微粒子顔料が
印刷時にブランケット上に堆積し、著しいブランケット
パイリングトラブルにつながるため、実用的には殆ど行
われていない。
【0010】上記の如き事情から、本発明者等は不透明
性の向上、ブランケットパイリング等の要因となる紙粉
発生の防止、およびネッパリ性低減の3つの課題を同時
に解決するべく、原紙へ配合する材料等について、鋭意
検討を重ねた。即ち、不透明性を改善できる顔料として
は、二酸化チタン、構造化カオリンや焼成カオリン等の
カオリン類、無定形シリカ、ホワイトカーボン等のシリ
カ系顔料、プラスチックピグメント、バインダーピグメ
ント等の有機顔料等が公知であり、これらの顔料につい
て、種々見直し検討を行った。その結果、特に空隙率の
高い中空有機顔料が他の顔料に比較し、相対的に高い不
透明度が得られ易く、かつブランケットパイリングの発
生も少なく、さらにはネッパリ性の低減効果のあること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】以下、本発明について詳細に述べる。先
ず、本発明で特徴となる中空有機顔料としては、一般に
スチレン−アクリル系共重合体の水分散体として提供さ
れている。具体的には、HP91(ローム&ハース
社),SX863(A)(JSR社),MH5055
(日本ゼオン社)等が例示され、粒子のコア部分に水を
充満した球状体である。この球状体は乾燥により、水が
飛散して中空構造となり、不透明度や白色度を向上させ
る効果があることが知られている。
【0012】ところで、上記の如き中空有機顔料は価格
が高く、かつ印刷強度が劣る等の難点があり、実用的に
は、通常使用されているカオリンや炭酸カルシウムなど
の顔料に少量混ぜて使用するのが一般的である。因み
に、新聞用紙の不透明度を上げるには、上記の如き混合
顔料系では、5g/m2 以上の乾燥塗布量が必要であ
り、低米坪の新聞用紙等が対象で坪量が決まっているよ
うな場合には、その分、パルプ繊維量を低減せざるを得
ず、結果として紙腰(剛度)の低下が避けられないとい
った難点を抱えている。
【0013】なお、中空有機顔料を塗工紙へ適用する提
案もなされており、例えば特開平2−74698号公報
には中空有機顔料の軽量塗被紙への使用が提案され、そ
の中には印刷強度の観点から平均粒子径として、0.2
〜0.7μmのものが最適であるとしている。一方、粒
子の殻の部分には一定の厚みが必要であるため、この粒
子径の範囲では、比較的低い空隙率しか得られず、結果
的に少量の塗布量では不透明度の十分な改善効果が期待
できないといった難点がある。
【0014】本発明者等は中空有機顔料の空隙率につい
て鋭意検討を行った。その結果、所望とする不透明度の
改善効果を得るには、少なくとも空隙率が40%以上あ
ることが望ましく、上限については格段に限定するもの
ではないが、安定した中空状態が保持されることを考慮
すると85%程度と推定される。因みに、40%未満で
は、本発明が所望とする十分な不透明度の改善効果が期
待できない虞れがあり、他方85%を越えるように空隙
率を高めると、少しの衝撃等で中空状態が破壊され易く
なり、中空状態を維持するのが難しくなる虞れがある。
【0015】そして、安定して空隙率が40%以上の中
空有機顔料を得るには、その平均粒子径としては、0.
7μm以上、好ましくは3μm以下で調節されるのが望
ましい。因みに、その平均粒子径が0.7μm未満で
は、中空有機顔料として、本発明が所望とする不透明度
の改善効果が不十分となる虞れがあり、他方3μmを越
えるような大きな粒子では、低坪量の新聞用紙等に使用
した場合には、その粒子が紙層表面より飛び出す可能性
が高く、結果的に抄紙過程で中空状態が壊され、特に少
量付加の場合には、中空有機顔料としての作用効果が期
待できなくなる懸念がある。なお、中空有機顔料の空隙
率は、粒子の内径、外径をベースとして、以下の計算式
により求められる。即ち、空孔部の体積をv、空孔を含
めた粒子全体の体積をVとすると、空隙率X(%)=
〔v/V〕×100で示される。
【0016】このような比較的高い空隙率を有する中空
有機顔料は、その殻の部分の厚みが必然的に薄くなるた
めに、塗布時や乾燥後のキャレンダー通紙により、機械
的衝撃で中空粒子が潰れ易いといった難点がある。した
がって、中空有機顔料を使用する所期の目的、即ち不透
明性の改善効果を得るには、その中空状態が維持されて
いることが不可欠要件である。そのために、中空有機顔
料が配合されてなる表面処理剤を原紙へ塗布、乾燥し、
さらに仕上げのキャレンダー処理後に至るまで、中空状
態が潰れないように処理されることが重要である。
【0017】本発明においては、この中空有機顔料が原
紙の表面近くに特定量存在していることが重要である。
本発明では、高価な中空有機顔料を少量塗布することに
よって、軽量新聞用紙の不透明度の改善を図ることだけ
でなく、ブランケットパイリングや走行性トラブルを解
消〜軽減して、優れたオフセットカラー印刷適性を備え
た新聞用紙を得ることを特徴とするものである。そのた
めには、中空有機顔料が紙層の内部よりも、表面層に近
い部位に分散し、その中空形状を維持した状態で存在し
ていることが必要である。そのような中空有機顔料の存
在によって、不透明度の改善のみならず、ブランケット
パイリングが軽減〜解消される理由については定かでは
ないが、以下のように推察される。
【0018】即ち、オフセット印刷の際に紙面へ付与さ
れる湿し水が、紙層表面より紙層内部へ浸透し、パルプ
繊維の濡れが良過ぎると、紙表面や、紙層内でパルプ繊
維に接着している顔料や填料との接着力が急激に低下さ
せられる。その結果、それらの顔料や填料が紙層やパル
プ繊維より遊離して、所謂紙粉のもと(ブランケットパ
イリングを誘発)になると推定される。さらに、新聞用
紙自体はそのパルプ(紙層)構成から、通常の塗被紙用
原紙や塗被紙等と比較し、吸水性が強く、紙粉等が発生
し易い構成をとっている。一方、中空有機顔料は、他の
無機顔料等に比較し、疎水性が強く水との馴染み(親和
性)が低くく濡れ難い状態を維持できる。そのために、
湿し水による吸水が抑制され、顔料や填料等の水による
浮き出し(遊離)が抑えられるために紙粉の発生が防止
されるものと推定される。また、中空有機顔料を澱粉や
ポリアクリルアミドのような水溶性バインダーに混ぜる
ことにより、これらのバインダーを単独で使用する場合
と比較し、前述の濡れ難い性質により、結果的に、湿し
水によるバインダーの溶出を防ぎ、ネッパリ性の低減効
果が発揮されるものと考えられる。
【0019】前述したように、本発明では、当該製品の
表面を走査型電子顕微鏡を用いて倍率5000倍に拡大
した表面写真で10μm×10μmの領域内に、中空有
機顔料が球状粒子として(中空が破壊されていない粒
子)、少なくとも5個以上、好ましくは5〜100個程
度散在することが好ましい。因みに、5個未満の場合に
は、本発明が所望とする不透明度の改善効果、ブランケ
ットパイリングの解消効果やネッパリ性の低減効果が得
られない。他方、上限については格段に限定するもので
はないが、100個程度に抑えることが好ましい。多く
なればなる程、不透明度の改善効果は高くなる傾向があ
るものの、紙粉やブランケットパイリングを誘発し易く
なる虞れがある。さらに、不必要に多く入れることは原
価アップになる。なお、上記の走査型電子顕微鏡による
球状粒子の個数規定(即ち、10μm×10μmの領域
内に5個以上)は、試料である紙表面上をランダムに1
0点測定し、その平均値で5個以上と規定するものであ
る。
【0020】次いで、外添塗布される表面処理剤のもう
1つの主要成分である接着剤としては、特に限定される
ものではないが、例えば酵素変性澱粉、酸化澱粉、カチ
オン化澱粉などの澱粉類、カルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース
等の水溶性セルロース化合物、ポリビニルアルコールや
ポリアクリルアミド類、スチレン−ブタジエン共重合体
ラテックス、メチルメタアクリレート−ブタジエン共重
合体ラテックス等の合成樹脂ラテックス類の1種以上が
適宜使用される。なお、上記の接着剤のなかでも、澱粉
類や合成樹脂ラテックス類は、中空有機顔料との相溶性
が良好で、塗布時に凝集等を起こし難いために好ましく
使用できる。さらに、表面処理剤中には、上記の中空有
機顔料および接着剤の他に、抄紙過程で通常使用されて
いる、例えば表面サイズ剤、消泡剤、防腐剤、増粘剤等
が適宜添加される。
【0021】中空有機顔料の配合比率としては、特に限
定されるものではないが、接着剤100重量部に対し、
固形分対比で40〜300重量部で調整される。因み
に、300重量部を越えると、紙粉発生がひどくなり、
他方40重量部未満の場合には、本発明が所望とする不
透明度の改善効果等が得られなくなる虞れがある。
【0022】かくして得られる表面処理剤は固形分濃度
5〜30重量%に調整され、新聞用紙用原紙上に塗布さ
れる。その場合の塗布量は、前記したように走査型電子
顕微鏡を用いて倍率5000倍に拡大した表面写真で1
0μm×10μmの領域内に、中空有機顔料が球状粒子
として、少なくとも5個以上確認されれば、目的を達成
するものであるが、実体は紙層内部へ入り込んだり、中
空が破壊されて球形が失われ、密実状に近い形態を取る
と、中空形状の場合に比較して、その初期の作用効果が
十分に発揮されないケースが生じる。
【0023】そこで、本発明においては、原紙へ塗布す
る中空有機顔料の絶対量として、乾燥重量で片面当たり
0.1〜2g/m2 、好ましくは0.2〜1.2g/m
2 に特定するものである。因みに、0.1g/m2 未満
の場合には、少な過ぎて十分な不透明度が得られ難く、
他方2g/m2 を越えると、ネッパリ性が発現されるよ
うになり、ブランケットへの貼り付き等が懸念されるの
で好ましくない。要するに、本発明は高価な中空有機顔
料をできるだけ少ない量でもって、所望とする効果を最
大限に発現させることがその要諦でもある。そこで、原
紙へ塗布する中空有機顔料の量を特定し、かつ所望の効
果を得るために原紙上に散在している球状の中空有機顔
料の数を規定したところに特徴を有する。
【0024】前記したように、本発明では、少量の中空
有機顔料を原紙へ塗布するに際し、できるだけ塗布され
た中空有機顔料が原紙の表面層近くに散在していること
が重要である。そのために、中空有機顔料を含有する表
面処理剤を原紙へ塗布するにあたり、ゲートロールコー
ターやロッドメタリングサイズプレスコーター等のフィ
ルムトランスファー方式の塗工装置を使用して行うと、
フィルム状態の被膜が原紙へ転写される塗布方式を取る
ので、塗布物は原紙内部ヘ浸透するよりは、原紙の表面
に留まる傾向が強く、結果的に塗布された中空有機顔料
等が原紙表面層近くに散在する可能性が高く、好ましい
態様である。
【0025】新聞用紙用原紙を構成するパルプ繊維とし
ては、通常化学パルプ(NBKP、LBKP等)、機械
パルプ(GP、CGP、RGP、PGW、TMP等)、
およびDIP等のパルプ繊維が適宜混合して使用され
る。上記のようなパルプ繊維を適宜配合してなる紙料ス
ラリーに、ホワイトカーボン、クレー、無定形シリカ、
タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム等の内添填料が適
宜添加され、必要に応じて、紙力増強剤、歩留り向上
剤、強化ロジンサイズ剤、エマルジョンサイズ剤等のサ
イズ剤、耐水化剤、紫外線防止剤等の一般に公知公用の
抄紙用内添薬品が添加され、汎用の抄紙機を用いて抄紙
される。そして、製品の坪量としては、45g/m2
下、好ましくは35〜42g/m2 等の相対的に薄物原
紙を使用してなる、低米坪オフセット印刷用新聞用紙が
その対象となる。特に、そのような低坪量の原紙の場合
に、本発明が所望とする不透明度の改善効果、カラー印
刷適性および印刷作業性に優れる製品が好適に得られ
る。
【0026】なお、前記したように、本発明では中空有
機顔料の原紙への付加については、表面処理剤により外
添塗布する処方が、中空有機顔料を使用する初期の目的
が極めて効果的に達せられ、かつ経済上からも好ましい
態様である。表面処理剤を原紙へ塗布、乾燥する際の塗
工装置については、特に限定されるものではないが、例
えば、2ロールサイズプレスコーター、ブレードメタリ
ングサイズプレスコーター、ロッドメタリングサイズプ
レスコーター、ゲートロールコーター、ブレードコータ
ー、バーコーター、ロッドブレードコーター、エアーナ
イフコーター等が例示できる。なかでも、既述したよう
に、ゲートロールコーター、ロッドメタリングサイズプ
レスコーター、ブレードメタリングサイズプレスコータ
ー等のフィルムトランスファー方式の塗工装置による塗
布法が表面処理剤を紙表面に多く留めることができるの
で、特に好ましく使用される。
【0027】また、上記のような条件で塗布、乾燥され
てなるオフセット印刷用新聞用紙は、通常キャレンダー
に通紙して製品仕上げが施される。その場合、紙表面に
塗布された中空有機顔料の形態を損なわないように、金
属ロールと金属ロールとで構成される汎用のマシンキャ
レンダーを使用するよりも、金属ロールと樹脂ロールよ
りなるソフトキャレンダーでの処理が、それほど中空の
有機顔料を潰さずに高平滑を得ることができるので好ま
しい態様である。
【0028】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明する。勿論、本発明はそれらに限定されるものではな
い。また、例中の部および%は特に断らない限り、それ
ぞれ重量部および重量%を示す。
【0029】実施例1 (新聞用紙用原紙の調製)針葉樹クラフトパルプ7部、
サーモメカニカルパルプ43部、グラウンドパルプ10
部、脱墨古紙パルプ40部の割合で混合されてなるパル
プスラリーをレファイナーでフリーネス130ml(C.
S.F /カナダ標準フリーネス)迄離解して得られたパル
プスラリーに平均粒子径15μmのホワイトカーボンを
填料として対絶乾パルプあたり1%添加し、ツインワイ
ヤー型抄紙機にて抄紙を行い、米坪39g/m2 の新聞
用紙用原紙を得た。
【0030】(新聞用紙の調製)接着剤として酸化澱粉
(商品名:エースA/王子コーンスターチ社)100
部、顔料として平均粒子径1μm、空隙率50%の中空
有機顔料(商品名:HP91/ローム&ハース社)60
部よりなる固形分濃度12%の表面処理剤を得た。この
表面処理剤を上記で得た新聞用紙用原紙(米坪39g/
2 )の両面にゲートロールコーターを使用して、乾燥
重量で片面あたり0.5g/m2 となるように塗布、乾
燥した後、線圧100kg/cmの条件でソフトキャレ
ンダー1ニップ通紙処理を行った。かくして、米坪40
g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0031】実施例2 実施例1において、表面処理剤の固形分濃度を16%と
し、表面処理剤の塗布量を乾燥重量で片面当たり0.9
g/m2 とした以外は、実施例1と同様にして米坪4
0.8g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0032】実施例3 実施例1において、表面処理剤中の顔料の種類を、平均
粒子径1μm、空隙率55%のスチレン−アクリル系中
空有機顔料(商品名:HP1055/ローム&ハース
社)60部とした以外は、実施例1と同様にしてオフセ
ット印刷用新聞用紙を得た。
【0033】実施例4 実施例1において、表面処理剤中の顔料の種類を、平均
粒子径0.5μm、空隙率55%のスチレン−アクリル
系中空有機顔料(商品名:MH5055/日本ゼオン
社)へ変更したこと以外は、実施例1と同様にしてオフ
セット印刷用新聞用紙を得た。
【0034】実施例5 (新聞用紙用原紙の調製)針葉樹クラフトパルプ10
部、サーモメカニカルパルプ20部、グラウンドパルプ
10部、脱墨古紙パルプ60部の割合で混合されてなる
パルプスラリーをレファイナーでフリーネス180ml
(C.S.F /カナダ標準フリーネス)迄離解して得られた
パルプスラリーに平均粒子径20μmのホワイトカーボ
ンを填料として対絶乾パルプあたり1%添加し、ツイン
ワイヤー型抄紙機にて抄紙を行い、米坪38g/m2
新聞用紙用原紙を得た。
【0035】(新聞用紙の調製)接着剤としてポリアク
リルアミド(商品名:NP14/三井化学社)100
部、顔料として平均粒子径1μm、空隙率55%の中空
有機顔料(商品名:HP1055/ローム&ハース社)
90部、表面サイズ剤として、スチレン−マレイン酸共
重合体(商品名:ポリマロン385/荒川化学工業社)
20部(各々、固形分換算)を混合、さらに水で希釈し
て、固形分濃度13%の表面処理剤を得た。この表面処
理剤を上記で得た原紙(米坪38g/m2 )の両面にロ
ッドメタリングサイズプレスを使用して、乾燥重量で片
面あたり0.6g/m2 となるように塗布、乾燥した
後、線圧100kg/cmの条件でソフトキャレンダー
1ニップ通紙処理を行い、米坪39.2g/m2 のオフ
セット印刷用新聞用紙を得た。
【0036】実施例6 実施例5において、表面処理剤の固形分濃度を10%と
し、塗布量を乾燥重量で片面あたり0.3g/m2 とし
たこと以外は、実施例5と同様にして米坪38.6g/
2 のオフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0037】実施例7 実施例1において、表面処理剤中の顔料の種類を、平均
粒子径0.55μm、空隙率25%のスチレン−アクリ
ル系中空有機顔料(商品名:OP84J/ローム&ハー
ス社)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして米
坪40.0g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を得
た。
【0038】比較例1 実施例1において、表面処理剤中の中空有機顔料を沈降
性炭酸カルシウム(商品名:ブリリアントS15/白石
工業社)に変更し、固形分濃度を13%とし、塗布量を
乾燥重量で片面あたり0.5g/m2 としたこと以外
は、実施例1と同様にしてオフセット印刷用新聞用紙を
得た。
【0039】比較例2 比較例1において、沈降性炭酸カルシウムを300部と
し、固形分濃度を18%とし、塗布量を乾燥重量で片面
あたり1.0g/m2 とした以外は、比較例1と同様に
して米坪41g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を得
た。
【0040】比較例3 実施例1において、中空有機顔料を300部とし、固形
分濃度を20%とし、塗布量を乾燥重量で片面あたり
3.0g/m2 とした以外は、実施例1と同様にして米
坪45g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0041】比較例4 実施例1において、表面処理剤中の中空有機顔料60部
の代わりにカオリン(商品名:UW−90/EC社)6
0部を使用し、固形分濃度を13%とし、塗布量を乾燥
重量で片面あたり0.5g/m2 とした以外は、実施例
1と同様にしてオフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0042】比較例5 実施例1において、表面処理剤中の中空有機顔料を、平
均粒子径0.4μm、空隙率30%のスチレン−アクリ
ル系中空有機顔料(商品名:SX863(A)/日本合
成ゴム社)に変更し、固形分濃度6%の表面処理剤を調
製し、この表面処理剤を2ロールサイズプレスを使用し
て、塗布量を乾燥重量で片面あたり0.3g/m2 とな
るように塗布、乾燥し、乾燥後金属ロール同士の組合わ
せになるマシンキャレンダーで線圧150kg/cm、
1ニップ通紙処理を行った以外は、実施例1と同様にし
て米坪39.6g/m2 のオフセット印刷用新聞用紙を
得た。なお、電子顕微鏡観察による中空有機顔料の状態
を見ると、かなりの球状粒子が破壊されて、球状粒子は
非常に少なくなっていた。
【0043】比較例6 実施例1において、表面処理剤中の中空有機顔料を、平
均粒子径0.4μmのスチレン−ブタジエン系の密実型
有機顔料(商品名:L8899/旭化成社)に変更した
こと以外は、実施例1と同様にして米坪40g/m2
オフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0044】比較例7 実施例1において、表面処理剤中の中空有機顔料を無添
加とし、固形分濃度を6%とした以外は、実施例1と同
様にしてオフセット印刷用新聞用紙を得た。なお、この
際の塗布量は、乾燥重量で片面あたり0.3g/m2
あった。
【0045】比較例8 実施例5において、表面処理剤中の中空有機顔料を無添
加とし、固形分濃度を4%としたこと以外は、実施例5
と同様にしてオフセット印刷用新聞用紙を得た。なお、
この際の塗布量は乾燥重量で片面あたり0.15g/m
2 であった。
【0046】かくして得られた実施例、比較例における
オフセット印刷用新聞用紙について、下記に示す品質評
価を行い、得られた結果を纏めて表1に示す。
【0047】(電子顕微鏡観察による中空有機顔料の球
状粒子の個数) ;走査型電子顕微鏡(形式:T−30
0/日本電子社)を使用して、倍率5000倍で2次電
子像の写真を撮影し、写真内の5cm×5cm(実物1
0μm×10μm)をランダムに選び、その中で球状を
維持している中空有機顔料の個数を数えた。なお、写真
観察は試料の任意の箇所10点について実施し、数えた
個数の平均値で示す。
【0048】(不透明度) ; ISO2471に準拠
して測定を行った。
【0049】(インキ吸収ムラ) ; オフセット印刷
機(小森SYSTEM C−20)を使用し、カラー4
色刷りを行い、藍/赤の重色部分のインキ濃度ムラを目
視にて判定した。 ○ : インキ濃度ムラが殆ど見られず、均一な画像で
ある。 △ : インキ濃度ムラが認められ、やや不均一な画像
である。
【0050】(ブランケット紙粉パイリング) ; オ
フセット印刷機(小森 SYSTEMC−20)を使用
し、5000部の印刷を行った後、カラー4色刷りを行
い、ブランケット非画線部の紙粉の堆積の度合いを目視
にて判定した。 ○ : 紙粉の発生が認められない。 △ : 紙粉の発生がやや認められる。 × : ブランケット上に紙粉が多く堆積している。
【0051】(ネッパリ性/ブランケット粘着性) ;
試料(新聞用紙サンプル)2枚を適当な大きさに切
り、水に10秒間浸漬した後、2枚を素早く密着させ、
キャレンダーに線圧100kg/cmで通紙し、24時
間室温乾燥した後、引っ張り試験機を用いて、2枚の紙
の剥離強度を測定した。数値が大きい程粘着性(ネッパ
リ性)が強い。
【0052】
【表1】
【0053】
【発明の効果】表1より明らかなように、本発明の実施
例に係る新聞用紙は、不透明性に優れると同時に優れた
カラー印刷品質を有し、ブランケット紙粉パイリングや
ブランケット貼り付きの無い、印刷作業性に優れるオフ
セット印刷用新聞用紙であった。
フロントページの続き (72)発明者 福井 照信 兵庫県尼崎市常光寺4丁目3番1号 王子 製紙株式会社尼崎研究センター内 (72)発明者 野島 一博 兵庫県尼崎市常光寺4丁目3番1号 王子 製紙株式会社尼崎研究センター内 Fターム(参考) 4L055 AG48 AG63 AG71 AG72 AG89 AG94 AH02 AH37 AJ04 BE02 BE08 EA08 EA14 EA16 EA18 EA32 FA12 FA15 FA22 GA16 GA19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原紙両面に中空有機顔料と接着剤を主成分
    とする表面処理剤を塗布、乾燥してなる米坪45g/m
    2 以下のオフセット印刷用新聞用紙であって、該中空有
    機顔料の塗布量が乾燥重量で片面あたり0.1〜2g/
    2 、かつ表面処理剤塗布後の紙表面の走査型電子顕微
    鏡による倍率5000倍の表面写真で10μm×10μ
    mの領域内に球状の中空有機顔料が5個以上確認される
    ことを特徴とするオフセット印刷用新聞用紙。
  2. 【請求項2】中空有機顔料として、平均粒子径が0.7
    〜3μm、かつ空隙率が40〜85%である中空有機顔
    料を用いる請求項1に記載のオフセット印刷用新聞用
    紙。
  3. 【請求項3】中空有機顔料の固形分配合比率が接着剤1
    00重量部に対し、40〜300重量部である請求項1
    に記載のオフセット印刷用新聞用紙。
  4. 【請求項4】原紙両面への表面処理剤の塗布にフィルム
    トランスファー方式の塗工装置が使用される請求項1記
    載のオフセット印刷用新聞用紙。
  5. 【請求項5】原紙両面に中空有機顔料と接着剤を主成分
    とする表面処理剤を塗布、乾燥した後、ソフトキャレン
    ダーにより平滑化処理して仕上げることを特徴とする請
    求項1または請求項4に記載のオフセット印刷用新聞用
    紙の製造方法。
JP20325398A 1998-07-17 1998-07-17 オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4061723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325398A JP4061723B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325398A JP4061723B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000034694A true JP2000034694A (ja) 2000-02-02
JP4061723B2 JP4061723B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16470974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20325398A Expired - Fee Related JP4061723B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061723B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169693A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙
JP2007162173A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷新聞用紙
JP2012117174A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Oji Paper Co Ltd コールドセット用オフセット印刷用紙

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103046436B (zh) * 2011-10-12 2015-06-24 上海永超真空镀铝有限公司 背胶真空镀铝纸及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169693A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙
JP2007162173A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷新聞用紙
JP4631690B2 (ja) * 2005-12-15 2011-02-16 王子製紙株式会社 オフセット印刷新聞用紙
JP2012117174A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Oji Paper Co Ltd コールドセット用オフセット印刷用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP4061723B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114729B2 (ja) 炭酸カルシウム粒子およびコールドオフセット印刷用新聞用紙
JP4911876B2 (ja) 印刷用ダル調塗工紙
JP2504819B2 (ja) 新聞印刷用紙
KR100821214B1 (ko) 인쇄용 도피지
JP2000226791A (ja) 塗工紙
JP2011161720A (ja) インクジェット対応オフセット印刷用新聞用紙
JP3941483B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2000034694A (ja) オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法
JPH11247095A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JPH11286894A (ja) 新聞印刷用紙
JPH1150393A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP4093529B2 (ja) 艶消し塗被紙
JP3788000B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP4192349B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP3841010B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP2010076115A (ja) インクジェット用記録紙
JP4631690B2 (ja) オフセット印刷新聞用紙
JP2000136497A (ja) オフセット輪転印刷用新聞用紙
JP2001226896A (ja) オフセット印刷用紙
JP2002129490A (ja) 原紙の風合いを維持した印刷用紙の製造方法
JP2001164494A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP4215239B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP2003293290A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP2001288690A (ja) 柔軟性印刷用紙
JP2007063705A (ja) コールドオフセット用新聞印刷用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees