JP2000033771A - インクジェット記録材料用支持体 - Google Patents

インクジェット記録材料用支持体

Info

Publication number
JP2000033771A
JP2000033771A JP11181479A JP18147999A JP2000033771A JP 2000033771 A JP2000033771 A JP 2000033771A JP 11181479 A JP11181479 A JP 11181479A JP 18147999 A JP18147999 A JP 18147999A JP 2000033771 A JP2000033771 A JP 2000033771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
paper
support
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11181479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271781B2 (ja
Inventor
Rainer Gumbiowski
グムビオウスキー ライナー
Wolfgang Storbeck
シュトルベック ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Felix Schoeller Jr Foto und Spezialpapiere GmbH
Original Assignee
Felix Schoeller Jr Foto und Spezialpapiere GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Felix Schoeller Jr Foto und Spezialpapiere GmbH filed Critical Felix Schoeller Jr Foto und Spezialpapiere GmbH
Publication of JP2000033771A publication Critical patent/JP2000033771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271781B2 publication Critical patent/JP4271781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット印刷方法用記録材料用の支持
体を提供する。 【解決手段】 硫酸バリウムと熱可塑性中空微細ビーズ
とを含む層を、少なくとも一方の面上に有するベース紙
を含む、インクジェット記録材料用支持体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット印
刷方法用記録材料用の支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、従来から繰
り返し紹介されている電子的印刷方法である。これは、
広範な適用分野(例えば、カラーグラフィックやカラー
画像の製造、及び文字の印刷)において使用されてい
る。この技術において用いられる記録材料には高度な要
求が存在する。前記の要求としては、例えば、高いイン
ク密度、高い解像度、短いインク乾燥時間、光安定性、
及び寸法安定性を挙げることができる。表面の光沢は、
市販用途にとって別の重要な要求である。これは、芸術
的グラフィックの製造において、特に重要である。しか
しながら、光沢は、写真品質が要求される画像の製造に
おける重要な要求でもある。
【0003】EP650850A公報には、ポリオレフ
ィンコートベース紙と受容層とからなる記録材料が開示
されている。この記録材料によると、従来の写真画像と
全体的な印象を比較して、解像度及びインク密度が高
く、そして光沢度の高い画像を製造することができる。
ポリエチレンコート支持体の不利な点の一つは、プラス
チックで紙をシールすることによりインク液の吸収が悪
く、そのために記録材料の乾燥挙動が悪くなることであ
る。更に、前記ポリオレフィンコート支持材料は、リサ
イクル能力が制限されることも忘れてはならない。
【0004】EP709221A公報には、或る程度の
シェフィールド平滑性及び20を超える光沢度(角度6
0゜で計測)を有する紙基材、並びに水溶性成分を有す
るインク受容層を含み、全記録材料の光沢度(角度60
゜で計測)が50を超える記録材料が提案されている。
若干の別の公報では、キャストコーティング操作におい
て、受容層を、加熱した鏡面平滑シリンダー表面に押し
つけることによって、記録材料の表面に高い光沢度が与
えられる、光沢のある記録材料が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、あら
ゆるタイプのインク受容層に適しているインクジェット
記録材料用の支持体であって、その受容層の上では、従
来のインクジェットインクを用いて、非常に光沢のある
写真品質の画像を製造することができる、前記支持体を
提供することにある。更に、本発明の課題は、前記支持
体を用いることにより製造することのできる、インクジ
ェット印刷方法用の記録材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、硫酸バリ
ウムと微細ビーズとを含む層を少なくとも一方の面上に
有するベース紙を含む、インクジェット記録材料用支持
体によって達成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】熱可塑的に変形可能なプラスチッ
クの中空ポリマー微細ビーズは、ポリスチレン−アクリ
レートとスチレン又はアクリル樹脂との系が特に適して
いる。前記微細ビーズの直径は、少なくとも0.2μm
であることができる。直径0.4μm〜5μmの微細ビ
ーズが特に好ましい。硫酸バリウムを含む層中における
前記微細ビーズの含有量は、1〜70重量%(前記層を
基準とする)であることができる。微細ビーズの含有量
が20〜50重量%の場合に、特に良好な結果が得られ
る。
【0008】前記の層中で用いる結合剤は、親水性コロ
イド状及び/又は水溶性結合剤からなる群から選択する
ことができ、例えばポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリルアミド、ゼラチン、デンプ
ン、デンプン誘導体、ポリビニルアセテート、ポリエチ
レングリコール、セルロースエステル、タンパク質、ア
ルギネート、ポリアクリル酸、又はそれらの結合剤の混
合物であることができる。前記の層のコーティング重量
は、10〜50g/m2、特に15〜25g/m2であ
る。前記ベース紙は、原紙(raw paper)の芯
を有する。前記の原紙芯としては、短繊維含有量80〜
98重量%、特に、85〜95重量%(未叩解パルプ)
の、化学パルプ又はパルプ混合物を用いて製造したもの
が好ましい。特に、繊維長が0.50〜0.60mm
(未叩解パルプ)又は0.40〜0.50mm(叩解度
=25〜35゜SR)の、広葉樹(Hardwood)
パルプ混合物が特に適している。本発明によるパルプ混
合物は、特には、叩解度が、28〜32゜SR(Sch
opper−Rieglerに従って計測)である。
【0009】また、原紙は、別の物質、例えばサイズ化
剤及び充填剤も含有することができる。原則的に、製紙
用の全ての従来の化合物は、サイズ化剤又は湿潤紙力強
化剤として使用することができる。本発明の特定の態様
では、原紙は、カオリン及び炭酸カルシウムを2:1〜
1:2の割合で含有し、そしてCobb値が20〜10
0である。また、前記原紙は、デンプン、ゼラチン、又
はポリビニルアルコールによって、表面をサイズ化され
ていることもできる。原紙の坪量は、60〜220g/
2、特に80〜160g/m2である。
【0010】詳細に説明した前記パルプ混合物を用いる
こと、及びサイズ化剤の量を減らして前記充填剤を用い
ることによって、非常に良好な寸法安定性〔カール及び
しわ(cockle)〕及び良好なインク液の吸収性を
有する記録材料を得ることのできるベース紙の製造が可
能になることを発見した。また、本発明による支持体
は、更に機能性層(例えば、接着剤層、帯電防止層、又
は不カール層)を、少なくとも一方の面上に含有するこ
とができる。
【0011】次に、本発明による支持体に、公知の方法
によって梨地化(satinizing)作業を実施す
る。インクジェット印刷方法用の任意の所望するインク
受容層を、支持体の前面に適用することができる。前記
インク受容層は、殆どの水性インクを受容するのに適し
ている少なくとも1つの親水性層であることができる。
通常、インク受容層は、親水性若しくは水溶性結合剤、
カチオン性顔料固定化合物、顔料、及び場合により別の
添加物を含有する。前記インク受容層のコーティング重
量は、5〜20g/m2である。
【0012】
【実施例】以下の実施例に基づいて、本発明を更に詳細
に説明する。
【実施例1〜3】平均短繊維含有量93%(未叩解)の
広葉樹スルフェートパルプ混合物100重量%の混合物
を、叩解度32゜SR、パルプ密度4.5%に叩解し
た。次に、表1に示す下記の物質を、このパルプ懸濁液
に加え、そして約1.2重量%に希釈した前記懸濁液か
ら、公知の方法で、重量が約150g/m2の原紙を製
造した。
【0013】
【表1】
【0014】次に、実施例1〜3による原紙の前面を、
重晶石(barite)を含む水性コーティング組成物
でコートし、そして乾燥した。次に、コートした紙を梨
地化した。得られた層の組成は、以下のとおりである。
【0015】
【表2】
【0016】
【実施例4及び5】平均短繊維含有量90%(未叩解)
の広葉樹スルフェートパルプ100重量%の混合物を、
叩解度28゜SR、パルプ密度4.5%に叩解した。次
に、このパルプ懸濁液に、表3に示す下記の物質を加
え、そして実施例1〜3に記載のとおりに、重量が約1
50g/m2の原紙を製造した。
【0017】
【表3】
【0018】実施例4及び5による原紙の前面を、重晶
石を含む水性コーティング組成物でコートし、そして乾
燥した。次に、コートした紙を梨地化した。得られた層
の組成は、以下のとおりである。
【0019】
【表4】
【0020】
【比較例1〜3】平均短繊維含有量88.6%の広葉樹
スルフェートパルプ混合物80重量%と針葉樹スルフェ
ートパルプ20重量%との混合物を、叩解度29゜S
R、パルプ密度4.5%に叩解した。次に、このパルプ
懸濁液に、表5に示す下記の物質を加え、そして約1.
2重量%に希釈した前記懸濁液から、公知の方法で、重
量が約150g/m2の原紙を製造した。
【0021】
【表5】
【0022】比較例V1〜V3による原紙の前面を、硫
酸バリウム(重晶石)を含む水性コーティング組成物で
コートし、そして乾燥した。次に、コートした紙を梨地
化した。前記硫酸バリウム(重晶石)層は、硫酸バリウ
ム74重量%及びゼラチン26重量%からなる。
【0023】
【比較例4】広葉樹スルフェートパルプ70重量%と針
葉樹スルフェートパルプ30重量%とのパルプ混合物
を、叩解度37゜SR、パルプ密度4.5%に叩解し
た。次に、このパルプ懸濁液に、比較例3による下記の
物質を加え、そして約1.2重量%に希釈した懸濁液か
ら、公知の方法で、重量が約150g/m2の原紙を製
造した。次に、この原紙の前面に、比較例V1〜V3と
同様に重晶石層を提供した。次の工程において、本発明
によってコートした紙に、インク受容層をコートした。
この目的には、インクジェット印刷方法用の任意の受容
層を用いることができる。今回の試験の目的で使用する
インク受容層は、以下の組成を有する。 ポリビニルアルコール=31.6重量% ポリビニルピロリドン=31.6重量% ビニルアセテート−ブチルアクリレート共重合体=3
1.6重量% ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド=5.2
重量%
【0024】インク受容層のコーティング重量は、10
g/m2とした。インク受容層を提供した本発明による
紙に、サーマルジェット法と称する方法を用いて印刷
し、そして分析した。試験結果を、表6にまとめる。
【0025】
【実施例及び比較例で製造した紙の試験】本発明による
紙とインク受容層とからなる記録材料に、バブルジェッ
ト原理(サーマルジェット)により機能するHP De
skJet 550Cインクジェット印刷機(ヒューレ
ットパッカード社)を用いて印刷した。得られた試験印
刷画像の、光沢度、乾燥時間、紙裏面へのインクのにじ
み−浸透(ブリード−スルー)、カール、及びいわゆる
しわ(なみうち)を試験した。前記特性の最後の2つ
は、組み合わせて、「寸法安定性」とした。
【0026】光沢度は、DIN67,530に従って、
RL3実験室反射計測器(Dr.Lange’s co
mpanyから入手)を用いて、60゜の計測角度で計
測した。前記記録材料の乾燥特性は、以下のとおりに評
価した。紙(1枚)に、黒色インク(ピュアー・ブラッ
ク)で直線を印刷し、そして2分間の待機時間の後に、
紙(20枚)をその上に配置した。紙表面へのインク転
写を、乾燥の計測として使用する。乾燥時間は、2分間
より短い範囲について「非常に良好」と評価し、2〜7
分間の範囲について「中程度」と評価し、そして7分間
より長い範囲について「不良」と評価する。
【0027】インクブリード−スルー挙動は、紙の裏面
への貫通を現すインクによる脱色の度合いによって評価
する。1から12の等級(非常に良好〜非常に悪い)を
付与した。試験すべき紙を基材上に置いて、寸法安定性
を決定する。1から12の等級(非常に良好〜非常に悪
い)で、紙の平面度を評価した。他の特性(例えば、イ
ンク密度、耐水堅牢度、又はにじみ)についても試験
し、非常に良好であることが分かったが、ここでは詳し
く説明しない。
【0028】
【表6】
【0029】表6に示すように、本発明によるベース紙
は、比較例の紙と比べて、特により高い光沢度、及びよ
り良好な寸法安定性を有する。しかしながら、紙は、そ
れらの特性の全体を、常に評価されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー グムビオウスキー ドイツ連邦共和国,ヴァレンホルスト 49134,ゴールトポール 34 (72)発明者 ヴォルフガング シュトルベック ドイツ連邦共和国,フライベルク 09599, コーンガセ 12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫酸バリウムと熱可塑性中空微細ビーズ
    とを含む層を少なくとも一方の面上に有するベース紙を
    含む、インクジェット記録材料用支持体。
  2. 【請求項2】 前記層中の微細ビーズの含有量が、1重
    量%(乾燥した前記層の重量に基づく)以上である、請
    求項1に記載の支持体。
  3. 【請求項3】 前記層中の微細ビーズの含有量が、20
    〜50重量%(乾燥した前記層の重量に基づく)であ
    る、請求項1に記載の支持体。
  4. 【請求項4】 前記層が親水性コロイド状及び/又は水
    溶性結合剤を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載
    の支持体。
  5. 【請求項5】 前記紙が、短繊維を80〜98重量%の
    含有量で有する化学パルプ混合物を含む、請求項1〜4
    のいずれか一項に記載の支持体。
  6. 【請求項6】 前記紙が、カオリン及び炭酸カルシウム
    を2:1〜1:2の重量比で含む、請求項1〜5のいず
    れか一項に記載の支持体。
  7. 【請求項7】 ベース紙のサイジング度が、20〜10
    0のCobb値である、請求項1〜6のいずれか一項に
    記載の支持体。
  8. 【請求項8】 硫酸バリウムと熱可塑性中空微細ビーズ
    とを含む層を少なくとも一方の面上に有するベース紙を
    含む支持体、及び前記支持体上に配置されたインク受容
    層を有する、インクジェット印刷方法用記録材料。
JP18147999A 1998-06-26 1999-06-28 インクジェット記録材料用支持体 Expired - Fee Related JP4271781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19828532.9 1998-06-26
DE19828532A DE19828532C2 (de) 1998-06-26 1998-06-26 Träger für ein Tintenstrahl-Aufzeichnungsmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033771A true JP2000033771A (ja) 2000-02-02
JP4271781B2 JP4271781B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=7872121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18147999A Expired - Fee Related JP4271781B2 (ja) 1998-06-26 1999-06-28 インクジェット記録材料用支持体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6524696B1 (ja)
EP (1) EP0967087B1 (ja)
JP (1) JP4271781B2 (ja)
AT (1) ATE247562T1 (ja)
DE (2) DE19828532C2 (ja)
DK (1) DK0967087T3 (ja)
ES (1) ES2205639T3 (ja)
PT (1) PT967087E (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040096598A1 (en) * 2000-10-16 2004-05-20 Mitsubishi Paper Mill Limited Ink-jet recording medium and method for production thereof
DE10222454B4 (de) * 2002-05-22 2004-04-15 Felix Schoeller Jr. Foto- Und Spezialpapiere Gmbh & Co. Kg Ink-Jet-Aufzeichnungsblatt mit verbesserter Ozonresistenz
DE10309705B4 (de) * 2003-03-06 2005-03-24 Felix Schoeller Jr. Foto- Und Spezialpapiere Gmbh & Co. Kg Ink-Jet Aufzeichnungsblatt mit verbesserter Ozon-und Lichtstabilität
EP1560103A1 (fr) * 2004-01-29 2005-08-03 CGP Industries Papier couché, imprimable en jet d'encre sur une face et anti-glisse sur l'autre
US7651216B2 (en) 2004-06-24 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fusible inkjet recording materials containing hollow beads, system using the recording materials, and methods of using the recording materials
EP1738918B1 (de) * 2005-06-29 2008-04-23 Mitsubishi HiTec Paper Flensburg GmbH Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669899A (en) * 1969-04-29 1972-06-13 Us Plywood Champ Papers Inc Microcapsular opacifier system
JP3005006B2 (ja) * 1989-09-29 2000-01-31 三菱製紙株式会社 インクジェット記録媒体
US5576088A (en) * 1994-05-19 1996-11-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording sheet and process for its production
CA2160619A1 (en) * 1994-10-28 1996-04-29 Sen Yang A glossy ink jet receiving paper
DE19517040C2 (de) * 1995-05-10 1997-07-03 Schoeller Felix Jun Foto Trägermaterial zur Herstellung von Farb-Prüfdrucken im Analog-Prüfsystem
JP3721782B2 (ja) * 1998-05-19 2005-11-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録用紙

Also Published As

Publication number Publication date
DE19828532A1 (de) 1999-12-30
EP0967087A2 (de) 1999-12-29
DK0967087T3 (da) 2003-12-01
US6524696B1 (en) 2003-02-25
EP0967087B1 (de) 2003-08-20
ES2205639T3 (es) 2004-05-01
JP4271781B2 (ja) 2009-06-03
DE59906640D1 (de) 2003-09-25
PT967087E (pt) 2003-11-28
ATE247562T1 (de) 2003-09-15
EP0967087A3 (de) 2001-05-30
DE19828532C2 (de) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6599592B1 (en) Recording material for the ink jet printing method
JP4024902B2 (ja) インクジェット印刷法用の印刷材料
EP0600245B1 (en) Ink jet recording sheet and method for producing same
JP3134644B2 (ja) インクジェット用記録紙
US20070207278A1 (en) Novel universal ink jet recording medium
JP2008246990A (ja) インクジェット記録媒体
NZ248344A (en) Ink-jet recording paper comprising a base paper having a coating of pigment (at least 40 wt %) and no more than 60 wt % binder on at least one surface
US20020164464A1 (en) Glossy inkjet coated paper
AU2891100A (en) Ink-jet recording material comprising pigment layers
JP3920010B2 (ja) インクジェット記録法用記録材料
JP4271781B2 (ja) インクジェット記録材料用支持体
JP2938380B2 (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JP2002166643A (ja) インクジェット記録用紙およびそれを用いた記録方法
JP2002248850A (ja) インクジェット記録用キャスト光沢紙及びその製造方法
JP3374511B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP4320317B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3074128B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH05104848A (ja) インクジエツト記録用紙
JP3059179B2 (ja) インクジエツト記録用シート
JP2004195914A (ja) 校正用インクジェット記録用シート
JP2004114535A (ja) インクジェット記録媒体
JP3028720B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2007320040A (ja) インクジェット記録媒体
JPH1111007A (ja) インクジェット記録シート
JP2005288882A (ja) インクジェット記録用はがき

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees