JP2000032221A - 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2000032221A
JP2000032221A JP10198552A JP19855298A JP2000032221A JP 2000032221 A JP2000032221 A JP 2000032221A JP 10198552 A JP10198552 A JP 10198552A JP 19855298 A JP19855298 A JP 19855298A JP 2000032221 A JP2000032221 A JP 2000032221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
width
detecting
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10198552A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takeuchi
敏幸 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10198552A priority Critical patent/JP2000032221A/ja
Publication of JP2000032221A publication Critical patent/JP2000032221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿が所定の位置に正しくセットされていな
い場合でも搬送中に損傷されないようにするとともに、
アプリケーションソフトの処理時間を短縮できるように
する。 【解決手段】 原稿が搬送されて画像読み取りが開始さ
れると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を定期
的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する斜行情報生
成手段を設け、原稿が所定の位置に載置されたことが検
出されて原稿搬送が開始されると、原稿の幅検出が定期
的に行い、画像読み取り中にアプリケーション側で原稿
の斜行補正を行うことができるようにして、画像読み取
りのトータルスピードを向上させるとともに、原稿が斜
行した状態で搬送されることにより発生するジャムを防
止できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像読取装置、画像
読取システム、画像読取方法及び記憶媒体に関し、特
に、搬送した原稿を読み取って電気的な画像信号に変換
し、これをA/D 変換によりデジタル化して画像データを
生成し、外部装置に転送する画像読取装置に用いて好適
なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の原稿搬送タイプの画像読
取装置(以下、シートフェッドスキャナと呼ぶ)におい
て、原稿の斜行補正は、原稿が読み取られた後にアプリ
ケーションソフトによって一括処理することにより行わ
れていた。
【0003】したがって、従来の画像読取装置の場合に
は、原稿が読み取られる前は、原稿が所定の位置に正し
くセットされているか否かを判断する処理は何もなされ
ていなかったので、原稿が所定の位置に正しくセットさ
れないうちに、原稿搬送が開始されてしまうことがあっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のシ
ートフェッドスキャナの場合には、原稿が斜めになった
状態で搬送されてしまう可能性があったので、搬送中に
原稿を損傷させてしまうことがあった。また、従来は原
稿の斜行補正をアプリケーションソフトで一括処理によ
り行っていたので、アプリケーションソフトの処理時間
が多くかかる問題点があった。
【0005】本発明の目的は、上述のような点に鑑み
て、原稿が所定の位置に正しくセットされていない場合
でも搬送中に損傷されないようにするとともに、アプリ
ケーションソフトの処理時間を短縮できるようにするこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像読取装置は、原稿が載置された後に原
稿搬送が開始されると、画像読み取り中に原稿の幅検出
手段が原稿の幅検知を定期的に複数回行って原稿の斜行
情報を生成し、原稿が斜めになった状態で搬送されてい
る場合には正規の状態で搬送されるように補正可能とし
ている。
【0007】具体的には、本発明の画像読取装置は、原
稿が搬送されて画像読み取りが開始されると、上記画像
読み取り中に上記原稿の幅検出を定期的に複数回行って
原稿の斜行情報を生成する斜行情報生成手段を具備する
ことを特徴としている。
【0008】また、本発明の画像読取装置の他の特徴と
するところは、搬送されている原稿を読み取って電気的
な画像信号に変換する光電変換手段と、上記画像信号を
デジタル信号に変換するA/D 変換手段と、上記デジタル
変換された画像信号を外部装置に転送する転送手段と、
上記原稿の幅を検出する原稿幅検知手段とを有する画像
読取装置において、上記原稿幅検知手段による上記原稿
の幅検出を、画像読み取り位置において画像読み取り中
に定期的に複数回行うことを特徴としている。
【0009】また、本発明の画像読取装置のその他の特
徴とするところは、原稿を搬送中に読み取った画像を電
気的な画像信号に変換する光電変換手段と、上記画像信
号をデジタル信号に変換するA/D 変換手段と、上記デジ
タル変換された画像信号を外部装置に転送する転送手段
と、原稿が載置されたことを検知するための原稿載置検
出手段と、原稿が搬送されたことを検出する原稿搬送検
出手段と、上記原稿の幅を検出する原稿幅検知手段とを
有する画像読取装置において、上記原稿搬送の開始は、
上記原稿が所定の位置に載置されたことを上記原稿載置
検出手段が検知した後に、さらに原稿が差し込まれたこ
とを検出するスイッチが押されたときとするとともに、
上記原稿幅検知手段により上記原稿幅検知手段による上
記原稿の幅検出を、画像読み取り位置における画像読み
取り中に定期的に複数回行うことを特徴としている。
【0010】また、本発明の画像読取装置のその他の特
徴とするところは、上記原稿の幅検出手段から定期的に
出力される検出値の差が所定の大きさ以上の時は、上記
原稿の搬送中にジャムが発生したと判断して、上記画像
読み取りを中断させる画像読取中断手段を設けたことを
特徴としている。
【0011】また、本発明の画像読取装置のその他の特
徴とするところは、上記原稿の幅検出手段の定期的な検
出を、原稿搬送のスタート・ストップ時に行うことを特
徴としている。
【0012】本発明の画像読取システムは、原稿が搬送
されて画像読み取りが開始されると、上記画像読み取り
中に上記原稿の幅検出を定期的に複数回行って原稿の斜
行情報を生成する斜行情報生成手段と、 上記斜行情報
生成手段により生成された原稿の斜行情報を外部装置に
通知する原稿の斜行情報通知手段と、上記外部装置側に
おいて画像読み取り用のソフトウエアを立ち上げて、上
記原稿の斜行情報に基いて原稿の斜行を補正するように
原稿を搬送する手段の搬送動作を制御する斜行補正手段
とを有することを特徴としている。
【0013】本発明の画像読取方法は、原稿が搬送され
て画像読み取りが開始されると、上記画像読み取り中に
上記原稿の幅検出を定期的に複数回行って原稿の斜行情
報を生成する処理を行うことを特徴としている。
【0014】また、本発明の画像読取方法の他の特徴と
するところは、原稿を搬送して画像を読み取って電気的
な画像信号に変換する光電変換処理と、上記画像信号を
デジタル信号に変換するA/D 変換処理と、上記デジタル
変換された画像信号を外部装置に転送する転送処理と、
上記原稿の幅を検出する原稿幅検知処理とを行う画像読
取方法において、上記原稿の幅を検出する処理を、上記
画像読み取り位置における画像読み取り中に定期的に複
数回行うことを特徴としている。
【0015】また、本発明の画像読取方法のその他の特
徴とするところは、原稿を搬送して読み取った画像を電
気的な画像信号に変換する光電変換処理と、上記画像信
号をデジタル信号に変換するA/D 変換処理と、上記デジ
タル変換された画像信号を外部装置に転送する転送処理
と、上記原稿が所定の位置に載置されたことを検知する
原稿載置検出処理と、原稿が搬送されたことを検出する
原稿搬送検出処理と、上記原稿の幅を検出する原稿幅検
知処理とを行う画像読取方法において、上記原稿搬送の
開始は、原稿が載置されたことを上記原稿載置検出処理
により検知した後に、さらに原稿が差し込まれたことを
検出するスイッチが押されたときに行うようにするとと
もに、上記原稿の幅検出を、画像読み取り位置における
画像読み取り中に定期的に複数回行うことを特徴として
いる。
【0016】また、本発明の画像読取方法のその他の特
徴とするところは、上記原稿の幅検出処理から定期的に
出力される検出値の差がある値以上の時は、上記原稿搬
送中にジャムが発生したと判断して、上記画像読み取り
を中断させる画像読取中断処理を行うことを特徴として
いる。
【0017】また、本発明の画像読取方法のその他の特
徴とするところは、上記原稿の幅検出処理をスタート・
ストップ時に定期的に行うことを特徴としている。
【0018】また、本発明の画像読取方法のその他の特
徴とするところは、原稿が搬送されて画像読み取りが開
始されると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を
定期的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する斜行情
報生成処理と、上記斜行情報生成処理により生成された
原稿の斜行情報を外部装置に通知する原稿の斜行情報通
知処理と、上記外部装置側において画像読み取り用のソ
フトウエアを立ち上げて、上記原稿の斜行情報に基いて
原稿の斜行補正を行う斜行補正処理とを行うことを特徴
としている。
【0019】また、本発明の記憶媒体は、上記各手段と
してコンピュータを機能させるためのプログラムを格納
したことを特徴としている。また、本発明の記憶媒体の
他の特徴とするところは、上記画像読取方法の手順をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを格納したこ
とを特徴としている。
【0020】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、原稿が所
定の位置に載置されたことが検出されて原稿搬送が開始
されると、原稿の幅検出が定期的に行われ、原稿の搬送
状態を示す原稿の斜行情報が生成される。そして、上記
生成された原稿の斜行情報に基いて、画像読み取り中に
アプリケーション側で原稿の斜行補正を行うことが可能
となるので、画像読み取りのトータルスピードを向上さ
せることができるようになる。
【0021】また、本発明の他の特徴によれば、上記原
稿の斜行情報がある値以上の時は読み取り動作を中断さ
せるようにすることができるので、原稿が斜行した状態
で搬送されることにより発生するジャムを防止すること
ができるようになり、搬送中に原稿を損傷させる可能性
を減少させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記
憶媒体の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明
の一実施の形態を示し、画像読取装置の内部構成を示す
構成図である。
【0023】図1において、10は原稿画像を読み取る原
稿画像読取装置を示している。また、 1は密着型のイメ
ージセンサ (CIS ) であり、フォトダイオード2 、セル
フォックレンズ3 、EDアレイ4 、コンタクトガラス5 等
から構成されている。
【0024】6 は搬送ローラであり、イメージセンサ1
の前後にそれぞれ1個ずつ配置されている。これらの搬
送ローラ6 は、原稿を所定の位置に搬送するために使用
される。コンタクトシート7 は、原稿をイメージセンサ
1 に接触させるために使用される。
【0025】原稿検知レバー8 は、原稿が差し込まれた
ことを検知するためのものであり、原稿が差し込まれる
と、原稿に押されて傾くように構成されている。そし
て、上記原稿検知レバー8 が所定の角度まで傾くと、そ
れが原稿検知センサ9 により検出されて、上記原稿検知
センサ9 の出力が変化することにより、その状態がCPU2
15(図2参照)に伝えられる。これにより、CPU215は原
稿が原稿画像読取装置1O内に差し込まれたと判断して、
原稿搬送ローラ6 用のモータ( 図示せず) を駆動させ、
原稿搬送を開始して画像読み取り動作を行う。
【0026】図2は、本実施の形態における制御回路の
構成を示すブロック図である。以下に、図2を参照しな
がら本実施の形態の画像読取装置の回路動作を説明す
る。
【0027】図2において、1 は上述したイメージセン
サ(CIS )であり、光源であるLED202と一体的に構成さ
れており、イメージセンサ1 のコンタクトガラス5 上を
原稿を搬送させながら、LED 制御回路203 にて1 ライン
毎にRGB 3色のLED を切り替えて点灯させることによ
り、RGB 線順次のカラー画像を読み取ることが可能であ
る。
【0028】AMP204は、イメージセンサ201 より出力さ
れた信号を増幅させる増幅器であり、205 はA/D 変換器
であり、上記増幅器204 の出力のA/D 変換を行ない、例
えば8ビットのディジタル出力を得るようにしている。
【0029】シェーディングRAM206は、キャリブレーシ
ョン用のシートをあらかじめ読み取ることにより生成し
たシェーディング補正用のデータが記憶されており、シ
ェーディング補正回路207 は上記シェーディングRAM206
に記憶されているデータに基いて、読み取られた画像信
号のシェーディング補正を行う。
【0030】ピーク検知回路208 は、読み取られた画像
データに於けるピーク値をライン毎に検知する回路であ
り、原稿の先端を検知するために使用される。ガンマ変
換回路209 は、後述するホストコンピュータ213 よりあ
らかじめ設定されたガンマカーブに従って読み取られた
画像データのガンマ変換を行う。
【0031】バッファRAM210は、実際の読み取り動作と
ホストコンピュータ213 との通信におけるタイミングを
合わせるために、画像データを一時的に記憶させるため
のRAM である。
【0032】パッキング/ バッファRAM 制御回路211
は、ホストコンピュータ213 よりあらかじめ設定された
画像出力モード(2値、 4ビット多値、 8ビット多値、24
ビット多値) に従ったパッキング処理を行った後にその
データをバッファRAM210に書き込む処理と、インターフ
エース回路212 にバッファRAM210から画像データを読み
出して出力させる処理とを行う。
【0033】インターフェース回路212 は、パーソナル
コンピュータなどのような、本実施の形態に係る画像読
取装置のホスト装置となる外部装置213 との間でコント
ロール信号の受容や画像信号の出力を行なう。
【0034】215 は、例えばマイクロコンピュータ形態
のCPU であり、処理手順を格納したROM215A 及び作業用
のRAM215B を有し、ROM215A に格納された手順に従って
各部の制御を行なう。
【0035】216 は発振回路であり、例えば水晶発振器
により構成される。214 はCPU215の設定に応じて発振器
216 の出力を分周して動作の基準となる各種タイミング
信号を発生するタイミング信号発生回路である。
【0036】次に、図3のフローチャートを用いて、本
実施の形態に係る読み取り動作の制御方法について説明
する。電源投入後、本実施の形態の画像読取装置1Oは、
最初のステップS1にて原稿検知センサがオンすることに
より、原稿が差し込まれたことを検知したらステップS2
に進み、スタート/ ストップスイッチ (以下、S/S スイ
ッチと呼ぶ) が押されるまで待機する。
【0037】ステップS2にて、S/S スイッチが押された
ことを検知したら、次に、ステップS3に進んで原稿のプ
リフィードを開始し、その後、ステップS4に進んで、イ
メージセンサ201 からの出力データをピーク検知回路20
5 にてライン毎のピーク値をCPU215が読み込んで原稿の
先端の検知を行う。
【0038】次に、ステップS5において、原稿検知のス
テータスをホストコンピュータ213に送信した後にステ
ップS6に進む。ステップS6にては、ホストコンピュータ
213より読み取り開始コマンドが送信されるのを待機し
ており、それを受信したらステップS7に進んで原稿の読
み取り動作を開始させる。
【0039】ステップS8においては、読み取り動作中に
原稿搬送に於けるジャムが発生した場合の読み取り中止
をさせるために、S/S スイッチが押されるのを待機して
おり、押されなかった場合はステップS9に進み、押され
た場合はステップS11 に進む。
【0040】ステップS9にては、原稿検知センサがオフ
した事を検知したら原稿の後端と判断して、その後所定
のラインを数を読み込んだ後に、ステップS10 に進んで
原稿の排紙を行い、読み取り動作を終了させる。
【0041】一方、ステップS11 に進んだ場合は読み取
り動作を停止させ、その後、ステップS12 において、原
稿が取り除かれたか否かを検知する。そして、原稿が取
り除かれたことを検知したらステップS13 に進んでジャ
ム状態のステータスをリセットした後に読み取り動作を
終了させる。
【0042】次に、本実施の形態の原稿の幅検出を用い
た斜行補正データの検出方法について、図4を用いて説
明する。まず、原稿の幅検出の本来の目的である原稿の
幅検出を読み取り原稿の先端で行う。
【0043】上記原稿の幅検出方法として、コンタクト
シート7 の色を、例えば黒とすると、ほとんどの原稿は
これより明るいために画像がコンタクトシート7 の黒か
ら原稿の白に変わるところで変化点がある。
【0044】上記変化点を検出することにより、図2の
メモリー217 に 1ラインのデータを書き込み、CPU21
5 によりエッジを見つけ原稿の幅を検出する。この原稿
の幅検出の開始位置を定期的に検出して最初に検出した
値と比較して差を出し、これを斜行補正データとして、
ホスト213 側にリアルタイムに送る。
【0045】また、この値が、ある値以上になると斜行
の程度が大きいので原稿を傷める可能性があるため読み
取りを中止するように制御する。また、この幅検知処理
を、画像読み取り中に、ホストの処理が問に合わず、ホ
スト213 側が、読み取り画像データの読み取りを一時中
断するようにしたとき (通常スタート/ ストップ処理と
呼んでいる) が発生したときに行うように制御すること
もできる。
【0046】(変形例)本実施の形態に於いては、画像
読み取り用のセンサーには、コンタクトイメージセンサ
を使用したが、従来使用されているCCD イメージセンサ
を用いるのも有効な手段であるといえる。
【0047】(本発明の他の実施形態)本発明は複数の
機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0048】また、上述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように、上記各種デ
バイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュ
ータに対し、上記実施形態の機能を実現するためのソフ
トウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に
格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作
させることによって実施したものも、本発明の範疇に含
まれる。
【0049】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
【0050】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0051】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿の幅検知処理を定期的に複数回行うことにより、斜
行補正データをリアルタイムにホストに送ることがで
き、これにより、画像読み取りのトータルスピードを早
めることができる。また、本発明の他の特徴によれば、
原稿が載置された後に、定期的に原稿の幅検知を行い原
稿の斜行情報を得ることができるので、原稿を傷めるほ
ど大きく斜行したときには、それを直ぐに検出して補正
することができるので、原稿を損傷させる可能性を少な
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像読取装置を示す内部構成
図である。
【図2】本実施の形態に係る画像読取装置の電気的構成
の一例を示すブロック図である。
【図3】本発明の画像読取装置の動作を説明するフロー
チャートである。
【図4】原稿の幅検出を用いた原稿の斜行情報を検出す
る手段を示した図である。
【符号の説明】
1 密着型のイメージセンサ (CIS ) 2 フォトダイオード 3 セルフォックレンズ 4 LEDアレイ 5 コンタクトガラス 6 搬送ローラ 7 コンタクトシート 8 原稿検知レバー 9 原稿検知センサ 10 原稿画像読取装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿が搬送されて画像読み取りが開始さ
    れると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を定期
    的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する斜行情報生
    成手段を具備することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 搬送されている原稿を読み取って電気的
    な画像信号に変換する光電変換手段と、上記画像信号を
    デジタル信号に変換するA/D 変換手段と、上記デジタル
    変換された画像信号を外部装置に転送する転送手段と、
    上記原稿の幅を検出する原稿幅検知手段とを有する画像
    読取装置において、 上記原稿幅検知手段による上記原稿の幅検出を、画像読
    み取り位置において画像読み取り中に定期的に複数回行
    うことを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】 原稿を搬送中に読み取った画像を電気的
    な画像信号に変換する光電変換手段と、上記画像信号を
    デジタル信号に変換するA/D 変換手段と、上記デジタル
    変換された画像信号を外部装置に転送する転送手段と、
    原稿が載置されたことを検知するための原稿載置検出手
    段と、原稿が搬送されたことを検出する原稿搬送検出手
    段と、上記原稿の幅を検出する原稿幅検知手段とを有す
    る画像読取装置において、 上記原稿搬送の開始は、上記原稿が所定の位置に載置さ
    れたことを上記原稿載置検出手段が検知した後に、さら
    に原稿が差し込まれたことを検出するスイッチが押され
    たときとするとともに、上記原稿幅検知手段により上記
    原稿幅検知手段による上記原稿の幅検出を、画像読み取
    り位置における画像読み取り中に定期的に複数回行うこ
    とを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の画像読取装置におい
    て、 上記原稿の幅検出手段から定期的に出力される検出値の
    差が所定の大きさ以上の時は、上記原稿の搬送中にジャ
    ムが発生したと判断して、上記画像読み取りを中断させ
    る画像読取中断手段を設けたことを特徴とする画像読取
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の画像読取装置におい
    て、 上記原稿の幅検出手段の定期的な検出を、原稿搬送のス
    タート・ストップ時に行うことを特徴とする画像読取装
    置。
  6. 【請求項6】 原稿が搬送されて画像読み取りが開始さ
    れると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を定期
    的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する斜行情報生
    成手段と、 上記斜行情報生成手段により生成された原稿の斜行情報
    を外部装置に通知する原稿の斜行情報通知手段と、 上記外部装置側において画像読み取り用のソフトウエア
    を立ち上げて、上記原稿の斜行情報に基いて原稿の斜行
    を補正するように原稿を搬送する手段の搬送動作を制御
    する斜行補正手段とを有することを特徴とする画像読取
    システム。
  7. 【請求項7】 原稿が搬送されて画像読み取りが開始さ
    れると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を定期
    的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する処理を行う
    ことを特徴とする画像読取方法。
  8. 【請求項8】 原稿を搬送して画像を読み取って電気的
    な画像信号に変換する光電変換処理と、上記画像信号を
    デジタル信号に変換するA/D 変換処理と、上記デジタル
    変換された画像信号を外部装置に転送する転送処理と、
    上記原稿の幅を検出する原稿幅検知処理とを行う画像読
    取方法において、 上記原稿の幅を検出する処理を、上記画像読み取り位置
    における画像読み取り中に定期的に複数回行うことを特
    徴とする画像読取方法。
  9. 【請求項9】 原稿を搬送して読み取った画像を電気的
    な画像信号に変換する光電変換処理と、上記画像信号を
    デジタル信号に変換するA/D 変換処理と、上記デジタル
    変換された画像信号を外部装置に転送する転送処理と、
    上記原稿が所定の位置に載置されたことを検知する原稿
    載置検出処理と、原稿が搬送されたことを検出する原稿
    搬送検出処理と、上記原稿の幅を検出する原稿幅検知処
    理とを行う画像読取方法において、 上記原稿搬送の開始は、原稿が載置されたことを上記原
    稿載置検出処理により検知した後に、さらに原稿が差し
    込まれたことを検出するスイッチが押されたときに行う
    ようにするとともに、上記原稿の幅検出を、画像読み取
    り位置における画像読み取り中に定期的に複数回行うこ
    とを特徴とする画像読取方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の画像読取方法におい
    て、 上記原稿の幅検出処理から定期的に出力される検出値の
    差がある値以上の時は、上記原稿搬送中にジャムが発生
    したと判断して、上記画像読み取りを中断させる画像読
    取中断処理を行うことを特徴とする画像読取方法。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の画像読取方法におい
    て、 上記原稿の幅検出処理をスタート・ストップ時に定期的
    に行うことを特徴とする画像読取方法。
  12. 【請求項12】 原稿が搬送されて画像読み取りが開始
    されると、上記画像読み取り中に上記原稿の幅検出を定
    期的に複数回行って原稿の斜行情報を生成する斜行情報
    生成処理と、 上記斜行情報生成処理により生成された原稿の斜行情報
    を外部装置に通知する原稿の斜行情報通知処理と、 上記外部装置側において画像読み取り用のソフトウエア
    を立ち上げて、上記原稿の斜行情報に基いて原稿の斜行
    補正を行う斜行補正処理とを行うことを特徴とする画像
    読取方法。
  13. 【請求項13】 請求項1〜6の何れか1項に記載の各
    手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム
    を格納したことを特徴とする記憶媒体。
  14. 【請求項14】 請求項7〜12の何れか1項に記載の
    画像読取方法の手順をコンピュータに実行させるための
    プログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP10198552A 1998-07-14 1998-07-14 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体 Pending JP2000032221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198552A JP2000032221A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198552A JP2000032221A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032221A true JP2000032221A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16393080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198552A Pending JP2000032221A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000032221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116439B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
JP2021036639A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、及び画像読取装置における媒体の傾き算出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116439B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
US7283279B2 (en) 2000-08-31 2007-10-16 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
JP2021036639A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、及び画像読取装置における媒体の傾き算出方法
JP7279583B2 (ja) 2019-08-30 2023-05-23 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、及び画像読取装置における媒体の傾き算出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0854631B1 (en) An image reading apparatus
JP2016027691A (ja) 画像読取装置及びその制御方法、プログラム
JPH08242366A (ja) 画像読取り装置
JP2000032221A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び記憶媒体
US5493421A (en) Facsimile apparatus
JP2000113162A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2000113163A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2007025882A (ja) 省電力モードからの高速復帰手段
JPH1141416A (ja) 画像読取り装置及びその制御方法並びに記録媒体
JP4185069B2 (ja) 読取装置
JPH11122420A (ja) 画像読取装置
JP2007243441A (ja) 画像読取装置、当該装置の制御方法及び制御プログラム
JPH11331481A (ja) 画像読取装置
JP3040803B2 (ja) 画像読取り装置
JP2000032223A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP3560429B2 (ja) 画像処理装置
JP3664597B2 (ja) 画像読取装置
JPH11341227A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2005057483A (ja) 画像読取り装置
JPH09236950A (ja) デジタル複写機
JP2000083129A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2000101777A (ja) 画像読取装置
JP4359161B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2009113875A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2001022246A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び記憶媒体