JP2000031617A - メモリモジュールおよびその製造方法 - Google Patents

メモリモジュールおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000031617A
JP2000031617A JP10195778A JP19577898A JP2000031617A JP 2000031617 A JP2000031617 A JP 2000031617A JP 10195778 A JP10195778 A JP 10195778A JP 19577898 A JP19577898 A JP 19577898A JP 2000031617 A JP2000031617 A JP 2000031617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
male
connector
memory module
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Tokida
健祐 常田
Seiichiro Tsukui
誠一郎 津久井
Yoshihiro Sakaguchi
良寛 坂口
Atsushi Nakamura
淳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10195778A priority Critical patent/JP2000031617A/ja
Publication of JP2000031617A publication Critical patent/JP2000031617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度化および大容量化を実現する。 【解決手段】 TSOP1を搭載したモジュール基板2
を有し、モジュール基板2の表面2aに雄側コネクタ3
aが設けられるとともに、この雄側コネクタ3aと電気
的に接続されてモジュール基板2の裏面2bに雌側コネ
クタ3bが設けられたことにより、裏面2bに設けられ
た雌側コネクタ3bをマザーボード5に取り付けられた
雄側コネクタ3aと接続させて複数のモジュール基板2
を積層実装することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造技術に
関し、特に、メモリモジュールの高密度実装に適用して
有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】複数の半導体装置を搭載したモジュール製
品の一例として、SIMM(SingleIn-line Memory Mod
ule) と呼ばれるメモリモジュールがある。
【0004】このSIMMは、メモリチップを有した複
数(例えば、8個程度)の半導体装置が、モジュール基
板の表裏両面に取り付けられたものであり、パーソナル
コンピュータ(以降、パソコンと略す)やワークステー
ションなどにおいて、使用メモリを増設する際に、パソ
コンやワークステーションが備えるマザーボードに搭載
してメモリ容量を増やすものである。
【0005】SIMMの実装方法については、SIMM
を取り付けるソケットがマザーボードに設けられ、この
ソケットにSIMMのモジュール基板を差し込んでSI
MMを実装し、これにより、メモリを増設している。
【0006】なお、SIMMなどのメモリモジュールに
ついては、例えば、株式会社工業調査会、1993年9
月1日発行、「電子材料9月号」、33〜39頁に記載
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術のメモリモジュールの実装においては、メモリ容量を
増加させる際に、マザーボード上のメモリモジュール取
り付け用のソケットの数を増やさなければならない。
【0008】その場合、パソコンやワークステーション
内での各ソケット間の設置間隔などの規定が生じ、メモ
リモジュールの実装において高密度化や大容量化を実現
するためには、より大きな実装面積を確保しなければな
らないことが問題となる。
【0009】本発明の目的は、高密度化および大容量化
を実現するメモリモジュールおよびその製造方法を提供
することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明のメモリモジュールは、
半導体装置を搭載したモジュール基板と、前記モジュー
ル基板を積層実装可能な電気的接続部材とを有し、前記
電気的接続部材を介して複数の前記モジュール基板を前
記モジュール基板またはマザーボードに積層実装し得る
ものである。
【0013】さらに、本発明のメモリモジュールは、半
導体装置を搭載したモジュール基板を有するものであ
り、前記モジュール基板の表裏面のうちの何れか一方の
面に雄側および雌側コネクタのうちの何れか一方が設け
られるとともに、前記モジュール基板の表裏面の何れか
他方の面に前記雄側および雌側コネクタのうちの何れか
他方が設けられ、前記雄側および雌側コネクタのうちの
何れかを、被組み付け部材に設けられた前記雄側および
雌側コネクタのうちの何れかと接続させて複数の前記モ
ジュール基板を積層実装し得るものである。
【0014】これにより、雄側および雌側コネクタを介
して被組み付け部材に複数のモジュール基板を積層実装
することが可能となり、その結果、少ない面積でメモリ
の高密度化と大容量化とを実現することができる。
【0015】また、本発明のメモリモジュールの製造方
法は、表裏面のうちの少なくとも一方の面に電気的接続
部材が設けられたモジュール基板を準備する工程と、前
記モジュール基板に半導体装置を搭載する工程とを有
し、前記電気的接続部材を介して複数の前記モジュール
基板を前記モジュール基板またはマザーボードに積層実
装し得るものである。
【0016】さらに、本発明のメモリモジュールの製造
方法は、表裏面のうちの何れか一方の面に雄側および雌
側コネクタのうちの何れか一方が設けられるとともに、
前記表裏面の何れか他方の面に前記雄側および雌側コネ
クタのうちの何れか他方が設けられたモジュール基板を
準備する工程と、前記モジュール基板に半導体装置を搭
載する工程とを有し、前記雄側または雌側コネクタを介
して複数の前記モジュール基板を被組み付け部材に積層
実装し得るものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は本発明のメモリモジュールの構造の
実施の形態の一例を示す斜視図、図2は図1に示すメモ
リモジュールの実装状態の構造の一例を示す断面図、図
3は図1に示すメモリモジュールに用いられるモジュー
ル基板の基板本体の構造の一例を示す斜視図、図4は図
1に示すメモリモジュールの積層方法の一例を示す斜視
図、図5は図1に示すメモリモジュールのマザーボード
への実装時の積層方法の一例を示す断面図である。
【0019】図1、図2に示す本実施の形態のメモリモ
ジュール4は、半導体集積回路が形成されたメモリチッ
プを備えた半導体装置を有するものであり、パソコンや
ワークステーションなどにおいて、使用メモリを増設す
る目的で、被組み付け部材に複数個のメモリモジュール
4を実装してメモリ容量を増やすものである。
【0020】なお、本実施の形態では、半導体装置の一
例として、超薄形の半導体装置であるTSOP(Thin S
mall Outline Package) 1を取り上げ、かつ、被組み付
け部材として種々の電子部品が搭載されるマザーボード
5とモジュール基板2とを取り上げて説明する。
【0021】メモリモジュール4の構成について説明す
ると、図2に示すように、半導体装置であるTSOP1
を搭載したモジュール基板2を有し、モジュール基板2
の表面2aに雄側コネクタ3a(電気的接続部材)が設
けられるとともに、この雄側コネクタ3aと電気的に接
続された状態でモジュール基板2の裏面2bに雌側コネ
クタ3b(電気的接続部材)が設けられたものであり、
裏面2bに設けられた雌側コネクタ3bを、マザーボー
ド5(被組み付け部材)または他のモジュール基板2
(被組み付け部材)に設けられた雄側コネクタ3aと接
続させて複数のモジュール基板2を積層実装することが
可能なものである。
【0022】なお、本実施の形態では、図1に示すよう
に、3個のメモリモジュール4が積層された場合を説明
する。
【0023】したがって、図1に示すメモリモジュール
4は、3個のメモリモジュール4を積層したものである
とともに、これを1個の積層形のメモリモジュール4と
見なすこともできる。
【0024】なお、積層された3個のメモリモジュール
4では、上・中・下それぞれの層における同じ箇所(位
置)の端子が共通端子として電気的に接続されている。
【0025】また、本実施の形態のメモリモジュール4
は、そのモジュール基板2の表面2aにおいて、雄側コ
ネクタ3aがTSOP1のアウタリード1a(外部端
子)に対応してTSOP1の両側のアウタリード1aの
近傍に設けられている。
【0026】すなわち、モジュール基板2の表面2aの
内方にTSOP1が配置され、その両側のアウタリード
1aに沿うように、モジュール基板2の両端に雄側コネ
クタ3aが配置されている。
【0027】さらに、モジュール基板2の表面2aの2
つの雄側コネクタ3aとそれぞれに一対を成して裏面2
bの同じ箇所(両端)に2つの雌側コネクタ3bが設け
られている。
【0028】ここで、本実施の形態のメモリモジュール
4に用いられる雄側コネクタ3aおよび雌側コネクタ3
bは、図示しないメモリカード製品などで用いられてい
る表面実装形(サーフェイスマウントタイプ)のもので
あり、モジュール基板2にはんだ接続による表面実装に
よって電気的に接続されて取り付けられている。
【0029】したがって、モジュール基板2の表面2a
または裏面2bに雄側コネクタ3aまたは雌側コネクタ
3bを取り付けた際には、それぞれコネクタの接続方向
を表面2aまたは裏面2bに対して垂直な方向にするこ
とができ、これにより、モジュール基板2を積層させて
実装することが可能になる。
【0030】ただし、その接続方向を表面2aまたは裏
面2bに対して垂直な方向にすることが可能なコネクタ
であれば、表面実装形のものに限らず、例えば、ピン挿
入形のコネクタであってもよい。
【0031】また、雄側コネクタ3aおよび雌側コネク
タ3bが表面実装形であることにより、モジュール基板
2に搭載する際には、はんだを用いて容易に搭載でき
る。
【0032】なお、雄側コネクタ3aおよび雌側コネク
タ3bは、それぞれコネクタパッド3cを介してモジュ
ール基板2の表面2aおよび裏面2bに設けられてい
る。
【0033】つまり、モジュール基板2の基板本体2c
(図3参照)の表面2aおよび裏面2bには、TSOP
1の個々のアウタリード1aに対応してその配線と電気
的に接続された複数の基板電極であるパッド2dが設け
られており、この表面2aおよび裏面2bのパッド2d
上にそれぞれコネクタパッド3cを介して雄側コネクタ
3aまたは雌側コネクタ3bが設けられている。
【0034】次に、図1に示す3個のメモリモジュール
4をマザーボード5に積層実装した実装状態の一例を図
2に示す。
【0035】つまり、図2に示すメモリモジュール4
は、図1に示す3個のメモリモジュール4と、モジュー
ル基板2の裏面2bに設けられた雌側コネクタ3bと電
気的に接続する雄側コネクタ3aが設けられたマザーボ
ード5とからなり、マザーボードに3個のモジュール基
板2を積層実装するものである(ただし、マザーボード
5に積層実装するメモリモジュール4の数は、3個以外
の複数個もしくは1個であってもよい)。
【0036】なお、マザーボード5は、図示しないパソ
コンやワークステーションなどの内部に装着されるプリ
ント配線基板などであり、そこには、図2に示すよう
に、例えば、QFP(Quad Flat Package)7などの半導
体装置もしくは他の電子部品が搭載されている。
【0037】一方、図2に示すように、メモリモジュー
ル4においても、モジュール基板2上にチップコンデン
サ6などの種々の小形の電子部品が搭載されている。
【0038】次に、本実施の形態のメモリモジュールの
製造方法について説明する。
【0039】まず、図3に示す基板本体2cの表面2a
の両端のパッド2d上にそれぞれにコネクタパッド3c
を介して雄側コネクタ3aが2個設けられるとともに、
その裏面2bのパッド2d上に表面2a側の雄側コネク
タ3aと一対を成す2個の雌側コネクタ3bが設けられ
たモジュール基板2を準備する。
【0040】さらに、モジュール基板2の表面2aの所
定箇所、すなわち2個の雄側コネクタ3aに、両側のア
ウタリード1aがそれぞれに沿うように2個の雄側コネ
クタ3aの間にTSOP1を載置する。
【0041】その後、はんだ付けなどによって、モジュ
ール基板2にTSOP1を搭載する。
【0042】これにより、雄側コネクタ3aまたは雌側
コネクタ3bを介して複数(ここでは、3個)のモジュ
ール基板2を他のモジュール基板2(被組み付け部材)
に積層実装し得る図4に示すメモリモジュール4を製造
できる。
【0043】続いて、図5に示すように、3個のメモリ
モジュール4のマザーボード5への実装方法を説明す
る。
【0044】まず、メモリモジュール4のモジュール基
板2の裏面2bに設けられた2つの雌側コネクタ3bと
同じ位置、すなわちメモリモジュール4の2つの雌側コ
ネクタ3bと同じ間隔で2つの雄側コネクタ3aが取り
付けられたマザーボード5を準備する。
【0045】その際、図5に示すように、必要に応じて
マザーボード5にQFP7などの他の電子部品をはんだ
付けなどによって実装する。
【0046】続いて、モジュール基板2の所定箇所には
んだ付けなどによりTSOP1を搭載して個々のメモリ
モジュール4を組み立てる。
【0047】その際、図5に示すように、必要に応じて
モジュール基板2にチップコンデンサ6などの他の電子
部品をはんだ付けなどによって実装する。
【0048】なお、本実施の形態では、図5に示すよう
に、上・中・下の3層としてメモリモジュール4をマザ
ーボード5上に積層実装するものであるが、まず、下層
に配置するメモリモジュール4のモジュール基板2の裏
面2bの雌側コネクタ3bをマザーボード5上の雄側コ
ネクタ3aに差し込んでマザーボード5上に下層のメモ
リモジュール4を積層実装する。
【0049】続いて、中層に配置するメモリモジュール
4のモジュール基板2の裏面2bの雌側コネクタ3bを
下層のメモリモジュール4の表面2aの雄側コネクタ3
aに差し込んで下層のメモリモジュール4上に中層のメ
モリモジュール4を積層実装する。
【0050】さらに、上層に配置するメモリモジュール
4のモジュール基板2の裏面2bの雌側コネクタ3bを
中層のメモリモジュール4の表面2aの雄側コネクタ3
aに差し込んで中層のメモリモジュール4上に上層のメ
モリモジュール4を積層実装する。
【0051】これにより、上・中・下3層のメモリモジ
ュール4のマザーボード5上への積層実装を終了する。
【0052】なお、本実施の形態では、マザーボード5
上に3層構造でメモリモジュール4を積層実装する場合
を説明したが、メモリモジュール4の積層数は、3層に
限定されるものではなく、1層であっても、また、3層
以外の複数の積層数であってもよい。
【0053】また、モジュール基板2を準備する際に
は、まず、図3に示すような、コネクタ取り付け前の基
板本体2cを搬入して、その後にモジュール基板2の組
み立て作業を行ってもよい。
【0054】すなわち、パッド2dが設けられ、かつT
SOP1を搭載可能な図3に示す基板本体2cを準備
し、この基板本体2cの表面2aの両端に、それぞれコ
ネクタパッド3cを介して2つの雄側コネクタ3aを設
け、さらに、基板本体2cの裏面2bの両端に同様にし
てコネクタパッド3cを介して2つの雌側コネクタ3b
を設けてモジュール基板2を組み立てる。
【0055】その後、モジュール基板2にTSOP1を
はんだ付けなどによって搭載してメモリモジュール4を
完成させ、図4および図5に示すように、例えば、マザ
ーボード5上に複数のメモリモジュール4を積層実装す
る。
【0056】本実施の形態のメモリモジュールおよびそ
の製造方法によれば、以下のような作用効果が得られ
る。
【0057】すなわち、モジュール基板2に雄側コネク
タ3a(電気的接続部材)と雌側コネクタ3b(電気的
接続部材)とが設けられたことにより、この雄側コネク
タ3aおよび雌側コネクタ3bを介して複数のモジュー
ル基板2を積層実装することができる。
【0058】本実施の形態では、この雄側コネクタ3a
および雌側コネクタ3bを介して他のモジュール基板2
(被組み付け部材)との間で積層実装することが可能に
なり、その結果、マザーボード5に3つのモジュール基
板2を3層で積層実装することが可能となる。
【0059】その結果、少ない面積でメモリの高密度化
と大容量化とを実現することができる。
【0060】さらに、複数のメモリモジュール4を積層
実装できることにより、ソケットタイプメモリモジュー
ルと比較すると、その実装面積を低減することができ、
かつ同一実装面積で比較すると、大容量化を図ることが
できる。
【0061】また、雄側コネクタ3aまたは雌側コネク
タ3bがTSOP1(半導体装置)のアウタリード1a
に対応してTSOP1の両側のアウタリード1aの近傍
に設けられていることにより、TSOP1のアウタリー
ド1aと各コネクタとが近くに配置されるため、モジュ
ール基板2における配線の引き回しが簡単になる。
【0062】その結果、モジュール基板2における配線
設計を容易にできる。
【0063】さらに、TSOP1のアウタリード1aと
各コネクタとが近くに配置されるため、配線基板(モジ
ュール基板2)における配線長をより短くすることがで
き、さらに、配線容量を低減できるとともに、信号速度
の高速度化を図ることができる。
【0064】なお、モジュール基板2における配線設計
を容易にできるため、配線の引き回しの際の自由度が向
上し、これにより、特性上優れたプリント配線基板設計
を行うことができる。
【0065】また、雄側コネクタ3aおよび雌側コネク
タ3bが表面実装形のコネクタであることにより、両コ
ネクタをモジュール基板2に実装する際に、はんだ付け
を容易に行うことができる。
【0066】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言う
までもない。
【0067】例えば、前記実施の形態のメモリモジュー
ル4においては、半導体装置であるTSOP1が1個設
けられている場合を説明したが、1つのメモリモジュー
ル4に設けられる半導体装置の数は、1個に限らず、2
個以上の複数個であってもよい。
【0068】さらに、前記半導体装置の種類は、TSO
P1に限定されるものではなく、与えられるスペースに
応じてSOP(Small Outline Package)などであっても
よい。
【0069】また、前記実施の形態のメモリモジュール
4においては、半導体装置がモジュール基板2の表面2
aにのみ搭載されている場合を説明したが、TSOP1
は、モジュール基板2の裏面2bにのみ設けられていて
もよく、あるいは、表面2aと裏面2bとに1つもしく
は複数個の半導体装置が設けられていてもよい。
【0070】また、前記実施の形態のメモリモジュール
4においては、モジュール基板2の表面2aに雄側コネ
クタ3aが設けられ、かつ裏面2bに雌側コネクタ3b
が設けられている場合を説明したが、雄側コネクタ3a
と雌側コネクタ3bとが設けられる面は、表裏反対であ
ってもよい。
【0071】すなわち、モジュール基板2の表面2aに
雌側コネクタ3bが設けられ、かつ裏面2bに雄側コネ
クタ3aが設けられていてもよく、その際、マザーボー
ド5上には、雌側コネクタ3bが設けられることにな
る。
【0072】また、メモリモジュール4の積層実装を可
能にする他の手段としは、図6〜図8に示す他の実施の
形態のメモリモジュール4が考えられる。
【0073】図6に示すメモリモジュール4は、モジュ
ール基板2の裏面2bにのみ電気的接続部材である雄側
コネクタ3aまたは雌側コネクタ3b(ここでは、雌側
コネクタ3b)を設け、さらに、被組み付け部材である
マザーボード5に所定の間隔で順次高さの異なる複数の
雌側コネクタ3bまたは雄側コネクタ3a(ここでは、
雄側コネクタ3a)を設け、これにより、マザーボード
5上に複数のメモリモジュール4を積層実装するもので
ある。
【0074】さらに、図7に示すメモリモジュール4
は、そのモジュール基板2の両端部に半導体装置のアウ
タリード1aに対応した複数のピンリード8(電気的接
続部材)をはんだ接続し、これらを補助基板9によって
両側で支持し、さらに、マザーボード5上のソケット部
材10にこの補助基板9を差し込んでモジュール基板2
を積層実装するものである。
【0075】また、図8に示すメモリモジュール4は、
モジュール基板2を複数の積層用リードピン11(電気
的接続部材)によって積層支持し、この積層用リードピ
ン11をマザーボード5に半田付けしてモジュール基板
2を積層実装するものである。
【0076】したがって、図6〜図8に示す他の実施の
形態のメモリモジュール4は、TSOP1(半導体装
置)を搭載したモジュール基板2と、モジュール基板2
を積層実装可能な電気的接続部材である雄側コネクタ3
a・雌側コネクタ3b、ピンリード8または積層用リー
ドピン11とからなり、雄側コネクタ3a・雌側コネク
タ3b、ピンリード8または積層用リードピン11を介
して複数のモジュール基板2を他のモジュール基板2ま
たはマザーボード5に積層実装し得るものである。
【0077】その際のメモリモジュール4の組み立て
は、まず、表面2aおよび裏面2bのうちの何れか一方
の面に前記電気的接続部材が設けられたモジュール基板
2を準備し、その後、各モジュール基板2にTSOP1
(半導体装置)を搭載してメモリモジュール4を製造す
る。
【0078】これにより、前記電気的接続部材を介して
複数のモジュール基板2を他のモジュール基板2または
マザーボード5に積層実装できる。
【0079】つまり、図6〜図8に示す他の実施の形態
のメモリモジュール4においても、複数のモジュール基
板2を積層実装することができ、その結果、メモリモジ
ュール4の実装における高密度化を図ることができる。
【0080】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0081】(1).メモリモジュールのモジュール基
板に電気的接続部材が設けられたことにより、この電気
的接続部材を介して複数のモジュール基板を積層実装す
ることができ、その際、電気的接続部材が雄側および雌
側コネクタであることにより、この雄側および雌側コネ
クタを介して被組み付け部材に複数のモジュール基板を
積層実装することが可能となり、その結果、少ない面積
でメモリの高密度化と大容量化とを実現することができ
る。
【0082】(2).(1)により、複数のメモリモジ
ュールを積層実装できることにより、ソケットタイプメ
モリモジュールと比較すると、その実装面積を低減する
ことができ、かつ同一実装面積で比較すると、大容量化
を図ることができる。
【0083】(3).雄側または雌側コネクタが半導体
装置の外部端子に対応して半導体装置の両側の外部端子
の近傍に設けられていることにより、半導体装置の外部
端子と各コネクタとが近くに配置されるため、モジュー
ル基板における配線の引き回しが簡単になる。その結
果、モジュール基板における配線設計を容易にできる。
【0084】(4).半導体装置の外部端子と各コネク
タとが近くに配置されるため、モジュール基板における
配線長をより短くすることができ、配線容量を低減でき
るとともに、信号速度の高速度化を図ることができる。
【0085】(5).モジュール基板における配線設計
を容易にできるため、配線の引き回しの際の自由度が向
上し、これにより、特性上優れた配線基板設計を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメモリモジュールの構造の実施の形態
の一例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すメモリモジュールの実装状態の構造
の一例を示す断面図である。
【図3】図1に示すメモリモジュールに用いられるモジ
ュール基板の基板本体の構造の一例を示す斜視図であ
る。
【図4】図1に示すメモリモジュールの積層方法の一例
を示す斜視図である。
【図5】図1に示すメモリモジュールのマザーボードへ
の実装時の積層方法の一例を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態であるメモリモジュー
ルの実装時の構造を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施の形態であるメモリモジュー
ルの実装時の構造を示す断面図である。
【図8】本発明の他の実施の形態であるメモリモジュー
ルの実装時の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 TSOP(半導体装置) 1a アウタリード(外部端子) 2 モジュール基板(被組み付け部材) 2a 表面 2b 裏面 2c 基板本体 2d パッド 3a 雄側コネクタ(電気的接続部材) 3b 雌側コネクタ(電気的接続部材) 3c コネクタパッド 4 メモリモジュール 5 マザーボード(被組み付け部材) 6 チップコンデンサ 7 QFP 8 ピンリード(電気的接続部材) 9 補助基板 10 ソケット部材 11 積層用リードピン(電気的接続部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津久井 誠一郎 埼玉県入間郡毛呂山町大字旭台15番地 日 立東部セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 坂口 良寛 埼玉県入間郡毛呂山町大字旭台15番地 日 立東部セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 中村 淳 埼玉県入間郡毛呂山町大字旭台15番地 日 立東部セミコンダクタ株式会社内 Fターム(参考) 5E023 AA04 CC01 FF13 HH30 5E344 AA01 AA26 BB02 BB06 CD18 EE06 EE13 5F083 ZA23

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置を搭載したモジュール基板
    と、 前記モジュール基板を積層実装可能な電気的接続部材と
    を有し、 前記電気的接続部材を介して複数の前記モジュール基板
    を前記モジュール基板またはマザーボードに積層実装し
    得ることを特徴とするメモリモジュール。
  2. 【請求項2】 半導体装置を搭載したモジュール基板を
    有するメモリモジュールであって、前記モジュール基板
    の表裏面のうちの何れか一方の面に雄側および雌側コネ
    クタのうちの何れか一方が設けられるとともに、前記モ
    ジュール基板の表裏面の何れか他方の面に前記雄側およ
    び雌側コネクタのうちの何れか他方が設けられ、前記雄
    側および雌側コネクタのうちの何れかを、被組み付け部
    材に設けられた前記雄側および雌側コネクタのうちの何
    れかと接続させて複数の前記モジュール基板を積層実装
    し得ることを特徴とするメモリモジュール。
  3. 【請求項3】 半導体装置を搭載し、かつ表裏面のうち
    の何れか一方の面に雄側および雌側コネクタのうちの何
    れか一方が設けられるとともに、前記表裏面の何れか他
    方の面に前記雄側および雌側コネクタのうちの何れか他
    方が設けられたモジュール基板と、 前記モジュール基板に設けられた前記雄側および雌側コ
    ネクタのうちの何れかと電気的に接続する前記雄側また
    は雌側コネクタが設けられたマザーボードとを有し、 前記マザーボードに複数の前記モジュール基板を積層実
    装し得ることを特徴とするメモリモジュール。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載のメモリモジュー
    ルであって、前記雄側または雌側コネクタが前記半導体
    装置の外部端子に対応して前記半導体装置の両側の前記
    外部端子の近傍に設けられていることを特徴とするメモ
    リモジュール。
  5. 【請求項5】 請求項2,3または4記載のメモリモジ
    ュールであって、前記雄側および雌側コネクタが表面実
    装形のコネクタであり、前記雄側および雌側コネクタが
    前記モジュール基板に表面実装によって電気的に接続さ
    れていることを特徴とするメモリモジュール。
  6. 【請求項6】 表裏面のうちの少なくとも一方の面に電
    気的接続部材が設けられたモジュール基板を準備する工
    程と、 前記モジュール基板に半導体装置を搭載する工程とを有
    し、 前記電気的接続部材を介して複数の前記モジュール基板
    を前記モジュール基板またはマザーボードに積層実装し
    得ることを特徴とするメモリモジュールの製造方法。
  7. 【請求項7】 表裏面のうちの何れか一方の面に雄側お
    よび雌側コネクタのうちの何れか一方が設けられるとと
    もに、前記表裏面の何れか他方の面に前記雄側および雌
    側コネクタのうちの何れか他方が設けられたモジュール
    基板を準備する工程と、 前記モジュール基板に半導体装置を搭載する工程とを有
    し、 前記雄側または雌側コネクタを介して複数の前記モジュ
    ール基板を被組み付け部材に積層実装し得ることを特徴
    とするメモリモジュールの製造方法。
  8. 【請求項8】 表裏面のうちの何れか一方の面に雄側お
    よび雌側コネクタのうちの何れか一方が設けられるとと
    もに、前記表裏面の何れか他方の面に前記雄側および雌
    側コネクタのうちの何れか他方が設けられたモジュール
    基板を準備する工程と、 前記雄側および雌側コネクタのうちの何れかが設けられ
    たマザーボードを準備する工程と、 前記モジュール基板に半導体装置を搭載する工程とを有
    し、 前記雄側または雌側コネクタを介して複数の前記モジュ
    ール基板を前記マザーボードに積層実装し得ることを特
    徴とするメモリモジュールの製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体装置を搭載可能なモジュール基板
    を準備する工程と、 前記モジュール基板の表裏面のうちの何れか一方の面に
    雄側および雌側コネクタのうちの何れか一方を設けると
    ともに、前記表裏面の何れか他方の面に前記雄側および
    雌側コネクタのうちの何れか他方を設ける工程と、 前記モジュール基板に半導体装置を搭載する工程とを有
    し、 前記雄側または雌側コネクタを介して複数の前記モジュ
    ール基板を被組み付け部材に積層実装し得ることを特徴
    とするメモリモジュールの製造方法。
JP10195778A 1998-07-10 1998-07-10 メモリモジュールおよびその製造方法 Pending JP2000031617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195778A JP2000031617A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 メモリモジュールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195778A JP2000031617A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 メモリモジュールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000031617A true JP2000031617A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16346818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195778A Pending JP2000031617A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 メモリモジュールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031617A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069680A2 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Legacy Electronics, Inc. Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
EP1235471A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-28 STMicroelectronics Limited A stackable module
KR100368003B1 (ko) * 2000-09-06 2003-01-14 학교법인 서강대학교 3차원 적층형 전자회로장치 및 그의 제작방법
JP2003344496A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ando Electric Co Ltd 半導体試験装置及び不良解析メモリの搭載方法
JP2004094343A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Sharp Corp 電子機器の拡張モジュール
US6713684B2 (en) * 2001-11-01 2004-03-30 Intel Corporation Hole grid array package and socket technology
JP2005135453A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Elpida Memory Inc メモリシステム及びメモリモジュール
US7102892B2 (en) 2000-03-13 2006-09-05 Legacy Electronics, Inc. Modular integrated circuit chip carrier
US7103970B2 (en) 2001-03-14 2006-09-12 Legacy Electronics, Inc. Method for fabricating a circuit board with a three dimensional surface mounted array of semiconductor chips
US7145227B2 (en) 2003-07-31 2006-12-05 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. Stacked memory and manufacturing method thereof
US7405471B2 (en) 2000-10-16 2008-07-29 Legacy Electronics, Inc. Carrier-based electronic module
KR100854205B1 (ko) * 2005-03-09 2008-08-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 디바이스 장착 구조체, 디바이스 장착 방법, 액적 토출헤드, 커넥터 및 반도체 장치
US8123531B2 (en) 2009-09-10 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Card holder and broadcast receiving apparatus having card holder
JP2013057431A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 冷蔵庫
CN107895852A (zh) * 2017-11-08 2018-04-10 上海航天科工电器研究院有限公司 一种平行板间多层堆叠模块化高速电连接器
CN109714930A (zh) * 2019-02-01 2019-05-03 维沃移动通信有限公司 一种终端设备及其制造方法
JP2019161036A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社リニア・サーキット 基板ユニットと、それを使用する基板システム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069680A2 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Legacy Electronics, Inc. Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
WO2001069680A3 (en) * 2000-03-13 2002-03-21 Legacy Electronics Inc Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
US6487078B2 (en) 2000-03-13 2002-11-26 Legacy Electronics, Inc. Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
US7102892B2 (en) 2000-03-13 2006-09-05 Legacy Electronics, Inc. Modular integrated circuit chip carrier
KR100368003B1 (ko) * 2000-09-06 2003-01-14 학교법인 서강대학교 3차원 적층형 전자회로장치 및 그의 제작방법
US7405471B2 (en) 2000-10-16 2008-07-29 Legacy Electronics, Inc. Carrier-based electronic module
US6864569B2 (en) 2001-02-27 2005-03-08 Stmicroelectronics Limited Stackable module
US6731514B2 (en) 2001-02-27 2004-05-04 Stmicroelectronics Limited Stackable module
EP1235471A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-28 STMicroelectronics Limited A stackable module
US7103970B2 (en) 2001-03-14 2006-09-12 Legacy Electronics, Inc. Method for fabricating a circuit board with a three dimensional surface mounted array of semiconductor chips
US6713684B2 (en) * 2001-11-01 2004-03-30 Intel Corporation Hole grid array package and socket technology
JP2003344496A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ando Electric Co Ltd 半導体試験装置及び不良解析メモリの搭載方法
JP2004094343A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Sharp Corp 電子機器の拡張モジュール
US7432131B2 (en) 2003-07-31 2008-10-07 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. Stacked memory and manufacturing method thereof
US7145227B2 (en) 2003-07-31 2006-12-05 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. Stacked memory and manufacturing method thereof
JP2005135453A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Elpida Memory Inc メモリシステム及びメモリモジュール
KR100854205B1 (ko) * 2005-03-09 2008-08-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 디바이스 장착 구조체, 디바이스 장착 방법, 액적 토출헤드, 커넥터 및 반도체 장치
US7527356B2 (en) 2005-03-09 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Device package structure, device packaging method, liquid drop ejection method, connector, and semiconductor device
US8123531B2 (en) 2009-09-10 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Card holder and broadcast receiving apparatus having card holder
JP2013057431A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 冷蔵庫
CN107895852A (zh) * 2017-11-08 2018-04-10 上海航天科工电器研究院有限公司 一种平行板间多层堆叠模块化高速电连接器
JP2019161036A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社リニア・サーキット 基板ユニットと、それを使用する基板システム
CN109714930A (zh) * 2019-02-01 2019-05-03 维沃移动通信有限公司 一种终端设备及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713854B1 (en) Electronic circuit module with a carrier having a mounting pad array
EP1327265B1 (en) Electronic module having canopy-type carriers
EP1264347B1 (en) Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
US7652381B2 (en) Interconnect system without through-holes
JP2000031617A (ja) メモリモジュールおよびその製造方法
JP2002151648A (ja) 半導体モジュール
JP3925615B2 (ja) 半導体モジュール
JP2002305286A (ja) 半導体モジュールおよび電子部品
US20060138630A1 (en) Stacked ball grid array packages
JPH1056104A (ja) 半導体デバイス・パッケージ及び組み立て方法
US20040264148A1 (en) Method and system for fan fold packaging
US20030043650A1 (en) Multilayered memory device
JP2876789B2 (ja) 半導体モジュール
JPH05275838A (ja) 電子装置用モジュール
JP2000294725A (ja) 半導体装置
JP4016587B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2001156222A (ja) 基板接続構造、基板接続用プリント配線基板および基板接続方法
JP2004031432A (ja) 半導体装置
JPH098462A (ja) プリント多層配線基板モジュール
JP2002141462A (ja) 3次元実装装置および3次元実装システム
JP2001332683A (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JPH09199669A (ja) プリント配線基板モジュール
JP2003017617A (ja) フレキシブル接続配線基板、フレキシブル配線基板及びこれを用いた半導体装置
JPS63278295A (ja) 表面実装用パッケ−ジ
JPH03250788A (ja) 混成機能実装回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017