JP2000030414A - セル分割及び消去レベル処理用情報記録方法及び媒体 - Google Patents

セル分割及び消去レベル処理用情報記録方法及び媒体

Info

Publication number
JP2000030414A
JP2000030414A JP10192064A JP19206498A JP2000030414A JP 2000030414 A JP2000030414 A JP 2000030414A JP 10192064 A JP10192064 A JP 10192064A JP 19206498 A JP19206498 A JP 19206498A JP 2000030414 A JP2000030414 A JP 2000030414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
information
video
data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10192064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356691B2 (ja
Inventor
Shinichi Kikuchi
伸一 菊地
Hideo Ando
秀夫 安東
Hidenori Mimura
英紀 三村
Kazuhiko Taira
和彦 平良
Yuji Ito
雄司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19206498A priority Critical patent/JP3356691B2/ja
Priority to CNB998069450A priority patent/CN100377587C/zh
Priority to EP99929733A priority patent/EP1145230B1/en
Priority to US09/623,460 priority patent/US6580872B1/en
Priority to KR10-2000-7014455A priority patent/KR100381290B1/ko
Priority to PCT/JP1999/003668 priority patent/WO2000002195A2/en
Priority to DE69927409T priority patent/DE69927409T2/de
Publication of JP2000030414A publication Critical patent/JP2000030414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356691B2 publication Critical patent/JP3356691B2/ja
Priority to US10/417,214 priority patent/US7079754B2/en
Priority to US10/800,690 priority patent/US7010217B2/en
Priority to US10/800,654 priority patent/US7209644B2/en
Priority to US10/800,855 priority patent/US7254313B2/en
Priority to US10/800,762 priority patent/US7016600B2/en
Priority to US10/800,661 priority patent/US7215875B2/en
Priority to US10/800,644 priority patent/US7215874B2/en
Priority to US10/800,686 priority patent/US7209645B2/en
Priority to US10/800,689 priority patent/US6990288B2/en
Priority to US10/800,856 priority patent/US7277624B2/en
Priority to US10/800,761 priority patent/US7187848B2/en
Priority to US10/800,655 priority patent/US7218840B2/en
Priority to US10/800,852 priority patent/US7043142B2/en
Priority to US10/800,851 priority patent/US7006759B2/en
Priority to US10/800,760 priority patent/US7245825B2/en
Priority to US10/800,853 priority patent/US7024099B2/en
Priority to US11/005,002 priority patent/US20050094977A1/en
Priority to US11/005,024 priority patent/US7292777B2/en
Priority to US11/005,047 priority patent/US7305172B2/en
Priority to US11/005,026 priority patent/US7295760B2/en
Priority to US11/005,048 priority patent/US7292778B2/en
Priority to US11/005,017 priority patent/US7428370B2/en
Priority to US11/004,900 priority patent/US7263278B2/en
Priority to US11/005,050 priority patent/US7403697B2/en
Priority to US11/005,051 priority patent/US7292779B2/en
Priority to US11/004,931 priority patent/US7257315B2/en
Priority to US11/004,899 priority patent/US7269336B2/en
Priority to US11/005,022 priority patent/US7286750B2/en
Priority to US11/675,433 priority patent/US8145042B2/en
Priority to US13/422,901 priority patent/US20120170912A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/04Direct recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】消去レベルの設定をより細かい単位で指定する
ことができ、それにより、より細かなデータ管理ができ
るようにする。 【解決手段】消去レベルの情報を付加する範囲を設定す
る手段30,49によりファイルの消去レベル付加範囲
を指示する。指示に従って消去レベル設定部は消去レベ
ルを設定する。この設定範囲が現行セルのセル単位でな
い場合には、セル切り分け部により、その現行セルを分
割し、分割セルの列を設定する。そして再構築手段によ
り、この分割セルと、現行セルとの再生用管理情報を再
構築するとともに、前記付加範囲に属する分割セルの再
生用管理情報に対しては消去レベル情報を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVD(デ
ジタルビデオディスク)記録再生装置に用いて有効な情
報記録方法及び記録媒体及び再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像や音声等のデータを記録した
光ディスクを再生する動画対応の光ディスク再生装置が
開発され、例えばLDや、ビデオCDなどの様に、映画
ソフトやカラオケ等の目的で一般に普及されている。
【0003】その中で、現在、国際規格化したMPEG
2(Moving Image Coding Exp
ert Group)方式を使用し、AC3オーディオ
圧縮方式を採用したDVD規格が提案された。
【0004】この規格は、MPEG2システムレイヤに
従って、動画圧縮方式にMPEG2、音声にAC3オー
ディオ、MPEGオーディオをサポートし、さらに、字
幕用としてビットマップデータをランレングス圧縮した
副映像データ、早送り巻き戻しなどの特殊再生用コント
ロールデータ(ナビパック)を追加して構成されてい
る。また、この規格では、コンピュータでデータを読む
ことが出来るように、ISO9660とマイクロUDF
をサポートしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】また現在では、DVD
−RAM等のように、データの書き込みや書き換えが可
能な光ディスクも開発されている。このようなDVD−
RAMにおいては、ユーザが容易に編集を行えるような
機能が要望される。しかしながら、現在では一般家庭用
でユーザが編集などのために容易に取り扱うことができ
るような記録再生装置がない。
【0006】そこでこの発明は、ユーザの編集作業が容
易であり、きめ細かな編集作業が可能な記録方式及び記
録媒体を提供することを目的とする。
【0007】またこの発明は、データの効率の良い管理
が可能であり、結果的には、保存の単位を細かく管理す
ることが可能な記録方式及び記録媒体を提供することを
目的とする。
【0008】またこの発明ではセル(CELL)を分割
して、消去レベルをその分割したセル毎に割り付けるこ
とにより、効率の良い管理を行うことができる記録方式
及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明では、消去レベルの情報を付加する範囲を
設定する手段によりファイルの消去レベル付加範囲を指
示する。この消去レベル付加範囲が現行セルのセル単位
でない場合には、セル切り分け部により、その現行セル
を分割し、分割セルの列を設定する。そして再構築手段
により、この分割セルと、現行セルとの再生用管理情報
を再構築するとともに、前記消去レベル付加範囲に属す
る分割セルの再生管理情報に対しては消去レベル情報を
付加することを特徴とする。
【0010】またこの発明では、上記消去レベルが付加
されたセルを再生するための再生管理情報を作成する様
にしている。
【0011】上記手段により、再生情報のきめ細かな再
生シーケンス管理が可能となり、ユーザの操作も容易と
なる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0013】図1はこの発明の一実施の形態に係るディ
スク記録再生装置の全体的な構成図である。図2には、
図1の光ディスク(DVD−RAM)のデータ記録領域
とそこに記録されるデータの記録トラックとの対応関係
を示し、図3には図2の光ディスクに記録されている情
報(データ記録エリア又はDVDビデオのボリウム空間
の内容)の階層構造を示している。
【0014】まず、光ディスクについて説明する。図2
において、光ディスク10は、記録層17が設けられた
一対の透明基板14を接着層20で貼り合わせた構造で
ある。各基板14は0.6mm厚のポリカーボネイトで
成形されており、接着層20は例えば40μm厚の紫外
線硬化性樹脂で構成されている。これら一対の基板14
を、記録層17が接着層20の面上で接触するように貼
り合わせ、1.2mm厚の大容量光ディスク10が構成
されている。22は中心穴であり、24はクランプエリ
アである。25は情報エリアであり、26はリードアウ
トエリア、27はリードインエリア、28はデータ記録
エリアである。情報エリア25の記録層には記録トラッ
クが例えばスパイラル状に連続して形成されている。連
続トラックは物理セクタに分割され、このセクタには連
続番号が付されている。このセクタを記録単位としてい
る。
【0015】図3において、ディスク10がDVD−R
AM(またはDVD−R)の場合は、ディスク10はカ
ートリッジに収納される。DVD−RAMディスク10
がカートリッジ11に収納された状態でディスク記録再
生装置に装填され、カートリッジ11が引き出される
と、ディスク10のみが記録再生装置内に残るようにな
っている。記録層17のデータ記録トラックは、一定記
憶容量の複数論理セクタ(最小記録単位)に分割され、
この論理セクタを基準に出たが記録されている。1つの
論理セクタの記録容量は、1パックデータ長と同じ20
48バイトに決められている。
【0016】図4は情報エリア25の構造を有してい
る。この構造の論理フォーマットは、たとえば標準規格
の1つであるISO9660およびユニバーサルディス
クフォーマット(UDF)ブリッジに準拠して定められ
ている。
【0017】データ記録エリア28は、ボリュームスペ
ースとして割り当てられ、ボリュームスペース28は、
ボリュームおよびファイル構造の情報のための空間(ボ
リューム/ファイル構造)と、DVD規格のアプリケー
ションのための空間(DVDビデオ領域)と、この規格
のアプリケーション以外のための空間(他記録エリア)
を含む。ボリュームスペース28は、多数のセクタに物
理的に分割され、物理的セクタには連続番号が付され
る。このボリュームスペース28に記録されるデータの
論理アドレスは、ISO9660およびUDFブリッジ
で定められるように、論理セクタ番号を意味している。
ここでの論理セクタサイズは、物理セクタの有効データ
サイズと同様に、2048バイトである。論理セクタ番
号は、物理セクタ番号の昇順に対応して連続番号が付加
され。なお、論理セクタと異なり、物理セクタにはエラ
ー訂正情報等の冗長な情報が付加されている。
【0018】ボリュームスペース28は階層構造を有し
ており、ボリューム/ファイル構造領域、1以上のビデ
オタイトルセットVTS#nからなるDVDビデオ領
域、および他の記録領域を含む。これら領域は、論理セ
クタの境界上で区分されている。1論理セクタは204
8バイトと定義され、1論理ブロックも2048バイト
と定義される。したがって、1論理セクタは1論理ブロ
ックと対等に定義される。
【0019】ボリューム/ファイル構造領域は、ISO
9660およびUDFブリッジに定められる管理領域に
相当する。この領域の記述に基づいて、ビデオマネージ
ャーVMGの内容が、DVDビデオレコーダ内部のシス
テムメモリ(図示せず)に格納される。
【0020】ビデオマネージャーVMGは複数のファイ
ルで構成される。ファイルには、ビデオタイトルセット
(VTS#1〜#n)を管理する情報(ビデオマネージ
ャ情報VMGI、ビデオマネージャメニュー用ビデオオ
ブジェクトセットVMGM_VOBS、ビデオマネージ
ャ情報バックアップファイルVMGI_BUP)が記述
されている。
【0021】各ビデオタイトルセットVTSには、MP
EG規格により圧縮されたビデオデータ(後述するビデ
オパック)、所定規格により圧縮されあるいは非圧縮の
オーディオデータ(後述するオーディオパック)、およ
びランレングス圧縮された副映像データ(後述する副映
像パック;1画素が複数ビットで定義されたビットマッ
プデータを含む)とともに、これらのデータを再生する
ための情報(後述するナビゲーションパック;プレゼン
テーション制御情報PCIおよびデータサーチ情報DS
Iを含む)が格納されている。
【0022】ビデオタイトルセットVTSも、ビデオマ
ネージャーVMGと同様に、複数のファイルで構成され
る。各ファイルは、ビデオタイトルセット情報VTS
I、ビデオタイトルセットメニュー用オブジェクトセッ
トVTSM_VOBS、ビデオタイトルセットタイトル
用ビデオオブジェクトセットVTSTT_VOBS、ビ
デオタイトルセット情報のバックアップVTSI_BU
Pを含んでいる。
【0023】他の記録エリアには、上述したビデオタイ
トルセットVTSで利用可能な情報、あるいはビデオタ
イトルセットとは関係ない他の情報を記録することがで
きる。このエリアは必須ではない。
【0024】ビデオタイトルセットタイトル用ビデオオ
ブジェクトセットVTSTT_VOBSは、1以上のビ
デオオブジェクトVOBの集まりを定義している。各V
OBは1以上のセルの集まりを定義している。そして、
1以上のセルの集まりによって、プログラムチェーンP
GCが構成される。
【0025】1つのPGCを1本のドラマに例えれば、
このPGCを構成する複数のセルはドラマ中の種々なシ
ーンに対応すると解釈可能である。このPGCの中身
(あるいはセルの中身)は、たとえばディスク10に記
録される内容を制作するソフトウエアプロバイダにより
決定される。
【0026】図5は、光ディスク10に記録される情報
(データファイル)のディレクトリ構造を例示してい
る。ルートディレクトリの下にビデオタイトルセットV
TSのサブディレクトリとオーディオタイトルセットA
TSのサブディレクトリが繋がっている。そして、ビデ
オタイトルセットVTSのサブディレクトリ中に、種々
なビデオファイル(VMGI、VMGM、VTSI、V
TSM、VTS等のファイル)が配置されて、各ファイ
ルが整然と管理されるようになっている。特定のファイ
ル(たとえば特定のVTS)は、ルートディレクトリか
らそのファイルまでのパスを指定することで、アクセス
できる。
【0027】DVDーRAM(DVDーRW)ディスク
10またはDVDーRディスク10は、上記のディレク
トリ構造を持つようにプリフォーマットしておき、この
プリフォーマット済みディスク10をDVDビデオ録画
用の未使用ディスク(生ディスク)として市販すること
ができる。
【0028】すなわち、プリフォーマットされた生ディ
スク10のルートディレクトリは、ビデオタイトルセッ
ト(VTS)というサブディレクトリを含む。このサブ
ディレクトリは、種々な管理データファイル(VIDE
O_TS.IFO、VTS_01_0.IFO)と、こ
れらの管理データファイルの情報をバックアップするバ
ックアップファイル(VIDEO_TS.BUP、VT
S_01_0.BUP)と、前記管理データファイルの
記載内容に基づき管理されるものであって、デジタル動
画情報を格納するためのビデオデータファイル(VTS
_01_1.VOB)とを含む。
【0029】上記サブディレクトリは、所定のメニュー
情報を格納するためのメニューデータファイル(VMG
M、VTSM)をさらに含むことができる。
【0030】さらに、タイトルは、たとえば、映画の一
本分に相当し、一枚のディスクに、このタイトルが複数
入っている。このタイトルが集まったものをタイトルセ
ットと言い、このタイトルセットは、複数のファイルで
構成されている。
【0031】また、1枚のディスクには、このディスク
を管理するための情報としてビデオマネージャー(以降
VMGと称する。)と称するファイルが存在する。さら
に、タイトルセット(以後VTSと称する)には、この
タイトルセットを管理するための情報がビデオタイトル
セット情報(以降VTSIと称する。)の管理情報ファ
イルとビデオデータで構成されているビデオファイルと
VTSIのバックアップファイルから構成されている。
【0032】図6は、ビデオオブジェクトセットVTS
TT_VOBSに含まれる情報の階層構造を示す。
【0033】各セル84は1以上のビデオオブジェクト
ユニット(VOBU)により構成される。そして、各V
OBUは、ナビゲーションパック(NVパック)を先頭
としビデオパック(Vパック)、副映像パック(SPパ
ック)およびオーディオパック(Aパック)の集合体
(パック列)として構成されている。すなわち、VOB
Uは、あるNVパックから次のNVパックの直前まで記
録される全パックの集まりとして定義される。
【0034】これらのパックは、データ転送処理を行う
際の最小単位となる。また、論理上の処理を行う最小単
位はセル単位であり、論理上の処理はこのセル単位で行
わる。
【0035】上記NVパックは、いずれのアングル変更
(ノンシームレス再生およびシームレス再生)も実現で
きるように、VOBU中に組み込まれている。
【0036】上記VOBUの再生時間は、VOBU中に
含まれる1以上の映像グループ(グループオブピクチャ
ーGOP)で構成されるビデオデータの再生時間に相当
し、その再生時間は0.4秒〜1.2秒の範囲内に定め
られる。1GOPは、MPEG規格では通常約0.5秒
であって、その間に15枚程度の画像を再生するように
圧縮された画面データである。
【0037】なお、オーディオおよび/または副映像デ
ータのみの再生データにあってもVOBUを1単位とし
て再生データが構成される。
【0038】ところで、この構造のVOBSを含むビデ
オタイトルセットVTSを光ディスク10に記録できる
DVDビデオレコーダでは、このVTSの記録後に記録
内容を編集したい場合が生じる。この要求に答えるた
め、各VOBU内に、ダミーパックを適宜挿入できるよ
うになっている。このダミーパックは、後に編集用デー
タを記録する場合などに利用できる。
【0039】メニュー用のVOBSは、通常、1つのV
OBで構成され、そこには複数のメニュー画面表示用デ
ータが格納される。これに対して、タイトルセット用の
VOBSは、通常、複数のVOBで構成される。
【0040】VOBには、識別番号(IDN#i;i=
0〜i)が付され、この識別番号によってそのVOBを
特定することができる。通常のビデオストリームは複数
のセルで構成されるが、メニュー用のビデオストリーム
は1つのセルで構成される場合もある。各セルには、V
OBの場合と同様に識別番号(C_IDN#j)が付さ
れている。
【0041】上記のようにビデオファイルは、階層構造
となっており、1つのファイルは複数のプログラムチェ
ーンで構成され、1つのプログラムチェーンは、複数の
プログラムで構成されており、1つのプログラムは、複
数のセルで構成され、1つのセルは、複数のビデオオブ
ジェクトユニットで構成されている。また、VOBU
は、複数の様々な種類のデータからなっているパックに
よって構成されている。パックは1つ以上のパケットと
パックヘッダで構成されている。
【0042】また、このビデオオブジェクト(VOB)
は、PGC単位で管理データPGCIに対応している。
このPGCI内には、セルを管理するセル再生情報テー
ブル(C_PBIT)をもち、このセル再生順番は、C
_PBIT内に記述されている順番で再生され、実際の
セルの再生アドレスは、C_PBIT内のセル再生情報
(C_PBI)として記録されている。
【0043】ここで、DVDビデオでは、上記方式で管
理されているが、PGCの管理情報とセルの管理情報が
独立していることも考えられる。
【0044】また、パックは、データ転送処理を行う最
小単位である。さらに、論理上の処理を行う最小単位は
セル単位で、論理上の処理はこの単位で行わる。
【0045】図7は、パック列を例示している。このパ
ック列は、ナビゲーションパック(制御パック)、ビデ
オパック、ダミーパック、副映像パックおよびオーディ
オパックで構成されている。
【0046】ナビゲーションパックは、パックヘッダ1
10、再生制御情報/プレゼンテーション制御情報(P
CI)パケット116およびデータ検索情報(DSI)
パケット117を含んでいる。PCIパケット116は
パケットヘッダ112およびPCIデータ113で構成
され、DSIパケット117はパケットヘッダ114お
よびDSIデータ115で構成されている。PCIパケ
ット116はノンシームレスアングル切替時に使用する
制御データを含み、DSIパケット117はシームレス
アングル切替時に使用する制御データを含んでいる。こ
こで、上記アングル切替とは、被写体映像を見る角度
(カメラアングル)を変えることを意味する。
【0047】ビデオパックは、パックヘッダ881およ
びビデオパケット882で構成されている。ダミーパッ
クは、パックヘッダ891とパティングパケット890
とで構成され、パティングパケット890はパケットヘ
ッダ892とパディングデータ893とで構成されてい
る。ただし、パディングデータ893には無効データが
入れられている。
【0048】副映像パックは、パックヘッダ901およ
び副映像パケット902で構成されている。オーディオ
パックは、パックヘッダ911およびオーディオパケッ
ト912で構成されている。
【0049】なお、ビデオパケット882は図示しない
パケットヘッダを含み、このパケットヘッダにはデコー
ドタイムスタンプ(DST)およびプレゼンテーション
タイムスタンプ(PTS)が記録されている。また、副
映像パケット902およびオーディオパケット912
は、それぞれ、図示しないパケットヘッダを含み、それ
らのパケットヘッダには、プレゼンテーションタイムス
タンプ(PTS)が記録されている。
【0050】図8は、ナビゲーションパック1パック分
の構造を示す。
【0051】ナビゲーションパックは、パックヘッダ1
10、システムヘッダ111および2つのパケット(1
16、117)を含む2010バイトのナビゲーション
データで構成される。
【0052】PCIパケット116は、パケットヘッダ
112A、サブストリームID112B、およびPCI
データ113で構成される。サブストリームID112
Bの8ビットコードによりPCIデータ113のデータ
ストリームが指定される。
【0053】また、DSIパケット117は、パケット
ヘッダ114A、サブストリームID114B、および
DSIデータ115で構成される。サブストリームID
114Bの8ビットコードによりDSIデータ115の
データストリームが指定される。
【0054】図のパックヘッダ110およびシステムヘ
ッダ111は、MPEG2のシステムレーヤで定義され
る。同様に、PCIパケット116のパケットヘッダ1
12AおよびDSIパケット117のパケットヘッダ1
14Aには、MPEG2のシステムレーヤに定められて
いるように、パケット開始コード、パケット長およびス
トリームIDが格納されている。
【0055】図9は、各VOBUの先頭に配置されるナ
ビゲーションパックに含まれるPCIパケット116を
示す。PCIパケット116は、VOBU内のビデオデ
ータの再生状態に同期して表示内容あるいは再生内容
(プレゼンテーション内容)を変更するためのナビゲー
ションデータであるPCIデータ113を含む。
【0056】図10は、PCIデータの内容を示す。P
CIデータは、PCI一般情報(PCI_GI)と、ノ
ンシームレス再生用アングル情報(NSML_AGL
I)と、ハイライト情報(HLI)と、記録情報(RE
CI)を含んでいる。この記録情報(RECI)は、国
際標準の著作権管理コード(ISRC)を含むことがで
きる。
【0057】図11は、再生制御情報一般情報PCI_
GIの内容を示す。
【0058】この再生制御情報一般情報PCI_GIに
は、ナビゲーションパックの論理ブロック番号(NV_
PCK_LBN)と、VOBUのカテゴリー(VOBU
_CAT)と、VOBUのユーザ操作制御(VOBU_
UOP_CTL)と、VOBUの表示開始時間(VOB
U_S_PTM)と、VOBUの表示終了時間(VOB
U_E_PTM)と、VOBU内のシーケンス末尾の表
示終了時間(VOBU_SE_PTM)と、セル経過時
間(C_ELTM)とが記載される。
【0059】ここで、上記論理ブロック番号(NV_P
CK_LBN)は、再生制御情報(PCI)が含まれる
ナビゲーションパックのアドレス(記録位置)を、その
PCIが含まれたビデオオブジェクトセット(VOB
S)の最初の論理ブロックからの相対ブロック数で示し
たものである。
【0060】VOBU_CATは、再生制御情報(PC
I)が含まれるVOBU内のビデオおよび副映像に対応
するアナログ信号のコピープロテクトの内容を記載した
ものである。VOBU_UOP_CTLは、再生制御情
報(PCI)が含まれるVOBUの表示(プレゼンテー
ション)期間中に禁止されるユーザ操作を記載したもの
である。VOBU_S_PTMは、再生制御情報(PC
I)が含まれるVOBUの表示(プレゼンテーション)
開始時間を記載したものである。より具体的にいうと、
このVOBU_S_PTMは、VOBU内の最初のGO
Pの表示順序における最初の映像(最初のピクチャー)
の表示開始時間を指す。
【0061】VOBU_E_PTMは、再生制御情報
(PCI)が含まれるVOBUの表示(プレゼンテーシ
ョン)終了時間を記載したものである。より具体的にい
うと、VOBU内のビデオデータが連続しているとき
は、このVOBU_E_PTMは、VOBU内の最後の
GOPの表示順序における最後の映像(最後のピクチャ
ー)の表示終了時間を指す。
【0062】一方、VOBU内にビデオデータが存在し
ないとき、あるいはそのVOBUの再生が停止されたと
きは、このVOBU_E_PTMは、フィールド間隔
(NTSCビデオでは1/60秒)の時間グリッドにア
ラインされた仮想的なビデオデータの終了時間を指すよ
うになる。
【0063】VOBU_SE_PTMは、再生制御情報
(PCI)が含まれるVOBU内のビデオデータのシー
ケンスエンドコードによる、表示(プレゼンテーショ
ン)終了時間を記載したものである。より具体的にいう
と、VOBU内のシーケンスエンドコードが含まれると
ころの、表示順序の最後の映像(最後のピクチャー)の
表示終了時間を指す。VOBU内にシーケンスエンドコ
ード付の映像(ピクチャー)が存在しないときは、VO
BU_SE_PTMに00000000h(hはヘキサ
デシマルの意)がエンターされる。
【0064】上記C_ELTMは、再生制御情報(PC
I)が含まれるセルの表示順序における最初のビデオフ
レームから、このPCIが含まれるVOBUの表示順序
における最後のビデオフレームまでの相対的な表示(プ
レゼンテーション)時間を、BCD形式の時間、分、秒
およびフレームで記述したものである。VOBU内にビ
デオデータがないときは、前記仮想的なビデオデータの
最初のビデオフレームが、上記ビデオフレームとして使
用される。
【0065】図12は、ビデオタイトルセットVTSの
内容を示す。このビデオタイトルセットVTSは、複数
のファイルで構成されている。各ファイルは、ビデオタ
イトルセット情報(VTSI)、ビデオタイトルセット
メニュー用オブジェクトセット(VTSM_VOB
S)、ビデオタイトルセットタイトル用ビデオオブジェ
クトセット(VTSTT_VOBS;最大9ファイ
ル)、ビデオタイトルセット情報のバックアップ(VT
SI_BUP)を含んでいる。
【0066】VTSの先頭に配置されたビデオタイトル
セット情報VTSIには、ビデオタイトルセット情報管
理テーブル(VTSI_MAT;必須)と、ビデオタイ
トルセットのパートオブタイトル(たとえばプログラム
のチャプター)用のタイトルサーチポインタテーブル
(VTS_PTT_SRPT;必須)と、ビデオタイト
ルセットのプログラムチェーン情報テーブル(VTS_
PGCIT;必須)と、ビデオタイトルセットメニュー
用のプログラムチェーン情報ユニットテーブル(VTS
M_PGCI_UT;VTSM_VOBSが存在すると
きは必須)と、ビデオタイトルセットタイムマップテー
ブル(VTS_TMAPT;オプション)と、ビデオタ
イトルセットメニュー用のセルアドレステーブル(VT
SM_C_ADT;VTSM_VOBSが存在するとき
は必須)と、ビデオタイトルセットメニュー用のビデオ
オブジェクトユニットアドレスマップ(VTSM_VO
BU_ADMAP;VTSM_VOBSが存在するとき
は必須)と、ビデオタイトルセットセルアドレステーブ
ル(VTS_C_ADT;必須)と、ビデオタイトルセ
ット用のビデオオブジェクトユニットアドレスマップ
(VTS_VOBU_ADMAP;必須)とが、この順
番で記述されている。
【0067】先のビデオタイトルセット情報管理テーブ
ルVTSI_MATの内容は以下のようになっている。
【0068】このビデオタイトルセット情報管理テーブ
ルVTSI_MATには、ビデオタイトルセット識別子
と、ビデオタイトルセットのエンドアドレスと、光ディ
スク10に記録されたプログラムが1度でも完全再生さ
れたことがあるかどうかを示す再生済フラグと、光ディ
スク10に記録されたプログラムを消さずに残しておき
たい場合に誤消去を防止する機能を果たすアーカイブフ
ラグ(ARCHIVE_FLAG;このフラッグは省略
し、後述するセル単位でのフラッグに置き換えてもよ
い)と、ビデオタイトルセット情報のエンドアドレス
と、該当光ディスク10が採用する規格のバージョン番
号と、ビデオタイトルセットのカテゴリーと、ビデオタ
イトルセット情報管理テーブルのエンドアドレスと、ビ
デオタイトルセットメニューのビデオオブジェクトセッ
トのスタートアドレスと、ビデオタイトルセットタイト
ルのビデオオブジェクトセットのスタートアドレスが記
述されている。
【0069】更に、ビデオタイトルセットの部分部分を
サーチできるようにパートオブタイトルサーチポインタ
テーブルのスタートアドレス(VTS_PTT_SRP
T_SA)と、ビデオタイトルセットの再生順序を設定
するプログラムチェーン情報テーブルのスタートアドレ
ス(VTS_PGCIT_SA)と、ビデオタイトルセ
ットのメニューの表示制御用のプログラムチェーン情報
のユニットテーブルのスタートアドレス(VTSM_P
GCI_UT_SA)と、ビデオタイトルセットの経過
時間を示すタイムマップテーブルのスタートアドレス
(VTS_TMAPT_SA)と、ビデオタイトルセッ
トのメニューの表示用のセルのセルアドレステーブルの
スタートアドレス(VTSM_C_ADT_SA)と、
ビデオタイトルセットのメニュー表示用のVOBUのア
ドレスマップのスタートアドレス(VTSM_VOBU
_ADMAP_SA)と、ビデオタイトルセットのセル
アドレステーブルのスタートアドレス(VTS_C_A
DT_SA)と、ビデオタイトルセットのVOBUのア
ドレスマップのスタートアドレス(VTS_VOBU_
ADMAP_SA)と、ビデオ、オーディオ、副映像の
属性などの情報と、ビデオタイトルセットの副映像スト
リーム数と、ビデオタイトルセットの副映像ストリーム
属性テーブルと、およびビデオタイトルセットのマルチ
チャネルオーディオストリーム属性テーブルが記載され
ている。
【0070】図13は、ビデオタイトルセットプログラ
ムチェーン情報テーブルVTSI_PGCITの内容を
示す。
【0071】このビデオタイトルセットのプログラムチ
ェーン情報テーブルVTS_PGCITには、ビデオタ
イトルセットプログラムチェーン情報テーブル情報(V
TS_PGCITI)と、ビデオタイトルセットプログ
ラムチェーン情報サーチポインタ(VTS_PGCI_
SRP#1〜VTS_PGCI_SRP#n)と、ビデ
オタイトルセットプログラムチェーン情報(VTS_P
GCI)とが含まれている。
【0072】なお、複数設けられたビデオタイトルセッ
トプログラムチェーン情報VTS_PGCIの順序は、
複数のビデオタイトルセットプログラムチェーン情報サ
ーチポインタVTS_PGCI_SRP#1〜VTS_
PGCI_SRP#nの順序と無関係に設定されてい
る。したがって、たとえば同一のプログラムチェーン情
報VTS_PGCIを1以上のプログラムチェーン情報
サーチポインタVTS_PGCI_SRPで指し示すこ
とが可能となっている。
【0073】図14は、ビデオタイトルセットプログラ
ムチェーン情報VTS_PGCIの内容を示す。プログ
ラムチェーン情報(PGCI)は、プログラムチェーン
一般情報(PGC_GI;必須)、プログラムチェーン
コマンドテーブル(PGC_CMDT;オプション)、
プログラムチェーンプログラムマップ(PGC_PGM
AP;次のC_PBITが存在するときは必須)、セル
再生情報テーブル(C_PBIT;オプション)、およ
びセル位置情報テーブル(C_POSIT;前記C_P
BITが存在するときは必須)によって構成されてい
る。
【0074】図15は、セル再生情報テーブルC_PB
ITの内容を示す。このセル再生情報テーブルC_PB
ITは、最大255個のセル再生情報(C_PBIn;
#n=#1〜#255)を含んでいる。
【0075】図16は、セル再生情報C_PBI(C_
PBI#1〜#n)の内容を示す。すなわち、各C_P
BIは、セルカテゴリー(C_CAT;4バイト)、セ
ル再生時間(C_PBTM;4バイト)、セル内の最初
のビデオオブジェクトユニット(VOBU)のスタート
アドレス(C_FVOBU_SA;4バイト)、セル内
の最初のインターリーブドユニット(ILVU)のエン
ドアドレス(C_FILVU_EA;4バイト)、セル
内の最終ビデオオブジェクトユニット(VOBU)のス
タートアドレス(C_LVOBU_SA;4バイト)、
およびセル内の最終ビデオオブジェクトユニット(VO
BU)のエンドアドレス(C_LVOBU_EA;4バ
イト)を含んでいる。
【0076】特にこのC_PBIには、セルタイプとし
て消去レベルフラグを記述する領域が1バイト確保され
ている。この消去レベルフラグが00hの場合は、この
情報に対応するセルは、再生可能(消去されていないこ
と)であり、かつ自動削除禁止として意味付けることが
できる。また消去レベルフラグが01hであるときは、
再生禁止(消去されたことになっている)であり、かつ
自動削除許可として意味付けることができる。
【0077】図17は、セルカテゴリーC_CATの内
容を示す。このC_CATは、下位8ビット(b0〜b
7)でセルコマンド数を示し、次の8ビット(b8〜b
15)でセルスチル時間を示し、次の5ビット(b16
〜b20)でセルタイプ(たとえばカラオケかその他
か)を示し、次の1ビット(b21)でアクセス制限フ
ラグを示し、次の1ビット(b22)でセル再生モード
(たとえば動画かスチルか)を示し、予約ビットを飛ん
で次の1ビット(b24)でシームレスアングル変更フ
ラグを示し、次の1ビット(b25)でシステムタイム
クロックSTCの不連続フラグ(STCをリセットする
かどうか)を示し、次の1ビット(b26)でインター
リーブ配置フラグ(C_PBIで指定されたセルが連続
ブロック中のものであるのかインターリーブドブロック
中のものであるのか)を示し、次の1ビット(b27)
でシームレス再生フラグ(C_PBIで指定されたセル
がシームレス再生されるべきかどうか)を示し、次の2
ビット(b28〜b29)でセルブロックタイプ(たと
えばアングルブロックかどうか)を示し、最後の2ビッ
ト(b30〜b31)でセルブロックモード(たとえば
ブロック内の最初のセルかどうか)を示すようになって
いる。
【0078】ここで、セルブロックモードが00b(b
はバイナリの意)のときはブロック内セルではないこと
を示し、それが01bのときはブロック内の最初のセル
であることを示し、それが10bのときはブロック中の
セルであることを示し、それが11bのときはブロック
内の最後のセルであることを示す。
【0079】また、セルブロックタイプが00bのとき
は該当ブロックの一部ではないことを示し、それが01
bのときは該当ブロックがアングルブロック(マルチア
ングルのセルを含むブロック)であることを示す。
【0080】一方、このセルブロックタイプ=01bを
再生中に検知すれば、現在アングルブロック再生中であ
ることを、図示しないアングルマークの点滅(または点
灯色の変更、あるいはアングルマークの形の変更)によ
り、視聴者に通知できる。これにより、視聴者は現在再
生中の映像に関して別アングルの画像再生が可能なこと
を知ることができる。
【0081】また、インターリーブ配置フラグが0bの
ときは該当セルが連続ブロック中(複数VOBUが連続
記録されている)のものであることを示し、インターリ
ーブ配置フラグが1bのときは該当セルがインターリー
ブドブロック(各々が1以上のVOBUを含むILVU
がインターリーブ記録されている)中のものであること
を示す。
【0082】また、シームレスアングル変更フラグが立
っている(=1b)ときは該当セルがシームレス再生の
対象であることを示し、このフラグが立っていない(=
0b)ときは該当セルがノンシームレス再生の対象であ
ることを示す。
【0083】すなわち、インターリーブ配置フラグ=1
bでシームレスアングル変更フラグ=0bときはノンシ
ームレスアングル変更可能状態となり、インターリーブ
配置フラグ=1bでシームレスアングル変更フラグ=1
bのときはシームレスアングル変更可能状態となる。
【0084】なお、アクセス時間の極めて早いメディア
ドライブシステム(ビデオの1フレーム期間以内に所望
のアングルブロックの先頭にアクセスできるシステム;
光ディスクドライブシステムに必ずしも限定しない)が
使用されるならば、インターリーブ配置フラグ=0b、
すなわちインターリーブ記録されていないVOBUの集
合(別々のアングルセル)の間で、素早いアングル変更
を実現できる。
【0085】比較的アクセス速度の遅い光ディスク10
が記録メディアとして用いられる場合は、そのディスク
の記録トラック1周分をインターリーブドブロック1個
分の記録に割り当てておくとよい。そうすれば、隣接イ
ンターリーブドブロック間のジャンプ(アングル変更)
時に光ヘッドのトレース先はディスクの半径方向に1ト
ラック分だけ微動すればよいので、タイムラグの殆どな
いトラックジャンプ(シームレスアングル変更に適す
る)が可能になる。この場合、1ビデオオブジェクトユ
ニット(VOBU)分のトラックジャンプをすると、最
大、ディスクの1回転分のタイムラグが生じ得る。した
がって、VOBU単位のジャンプを伴うアングル変更
は、ノンシームレスアングル変更に適している。
【0086】光ディスクからタイトルセットのセルデー
タを読み取った後に、読み取りデータ中のシームレスア
ングル変更フラグの内容を視聴者(後述するDVDビデ
オレコーダのユーザ)が任意に変更できるように、DV
Dビデオレコーダを構成することは可能である。
【0087】なお、シームレスアングル変更フラグはナ
ビゲーションパック86内に記載されているアングル情
報(図示せず)がシームレスアングルかノンシームレス
アングルかを示すフラグなので、このフラグを変更した
ときは、ナビゲーションパック86内のアングル情報
(図示せず)を修正(たとえばシームレスアングル情報
からノンシームレスアングル情報への変更)する必要は
出てくる。
【0088】また、セル再生モードが0bのときはセル
内で連続再生することを示し、それが1bのときはセル
内に存在するそれぞれのVOBUでスチル再生すること
を示す。
【0089】また、ユーザが録画・再生等を行なう場合
において、アクセス制限フラグは、ユーザ操作による直
接選択を禁止するときに使用できる。たとえば、問題集
の回答が記録されたセルのアクセス制限フラグを1bと
することによって、ユーザが問題の回答をつまみ食いす
ることを禁止できる。
【0090】また、セルタイプは、たとえば該当セルが
カラオケ用に作成されている場合に、その5ビットの内
容によって、以下のものを示すことができる。
【0091】すなわち、00000bならセルタイプの
指定がなされず、00001bならカラオケのタイトル
画像が指定され、00010bならカラオケのイントロ
が指定され、00011bならクライマックス(さび)
以外の歌唱部分が指定され、00100bなら第1のク
ライマックスの歌唱部分が指定され、00101bなら
第2のクライマックスの歌唱部分が指定され、0011
0bなら男性ボーカルの歌唱部分が指定され、0011
1bなら女性ボーカルの歌唱部分が指定され、0100
0bなら男女混声ボーカルの歌唱部分が指定され、01
001bなら間奏曲(楽器だけの演奏)部分が指定さ
れ、01010bなら間奏曲のフェードインが指定さ
れ、01011bなら間奏曲のフェードアウトが指定さ
れ、01100bなら第1のエンディング演奏部分が指
定され、01101bなら第2のエンディング演奏部分
が指定される。残りの5ビットコードの内容はその他の
用途に使用できる。
【0092】なお、アングル変更は、カラオケの背景ビ
デオのアングル変更にも適用できる。(たとえばガイド
ボーカルを歌う歌手の全身映像、顔のアップ映像、口元
のアップ映像などを、カラオケ音楽の流れに沿ってシー
ムレスに、あるいは少し前に逆戻りしてノンシームレス
に、さらには所望小節間のリピート再生中に、視聴者が
望むままにアングル変更できる。)また、セルスチル時
間の8ビット内容が00000000bのときは、スチ
ルでないことが指定され、それが11111111bの
ときは時限なしのスチルが指定され、それが00000
001b〜11111110bのときは、この内容で指
定された十進数(1〜254)を秒数表示した長さのス
チル表示が指定される。またセルコマンド数は、該当セ
ルの再生終了時に実行されるべきコマンド数を示す。
【0093】図18は、プログラムチェーン一般情報P
GC_GIの内容を示す。
【0094】プログラムチェーン一般情報PGC_GI
には、プログラムチェーンの内容(PGC_CNT)
と、プログラムチェーンの再生時間(PGC_PB_T
M)と、プログラムチェーンのユーザ操作制御情報(P
GC_UOP_CTL)と、プログラムチェーンオーデ
ィオストリームの制御テーブル(PGC_AST_CT
LT)と、プログラムチェーン副映像ストリームの制御
テーブル(PGC_SPST_CTLT)と、プログラ
ムチェーンのナビゲーション制御情報(PGC_NV_
CTL)と、プログラムチェーンの副映像パレット(P
GC_SP_PLT)と、プログラムチェーンのコマン
ドテーブルの開始アドレス(PGC_CMDT_SA)
と、プログラムチェーンのプログラムマップの開始アド
レス(PGC_PGMAP_SA)と、プログラムチェ
ーン内のセルの再生情報テーブルの開始アドレス(C_
PBIT_SA)と、プログラムチェーン内のセルの位
置情報テーブルの開始アドレス(C_POSIT_S
A)とが記載されている。
【0095】プログラムチェーンの内容PGC_CNT
は、そのプログラムチェーン内のプログラム数およびセ
ル数(最大255)を示す。ビデオオブジェクトVOB
なしのプログラムチェーンでは、プログラム数は「0」
となる。
【0096】プログラムチェーンの再生時間PGC_P
B_TMは、そのプログラムチェーン内のプログラムの
合計再生時間を時間、分、秒、およびビデオのフレーム
数で示したものである。このPGC_PB_TMにはビ
デオフレームのタイプを示すフラグ(tc_flag)
も記述されており、このフラグの内容によって、フレー
ムレート(毎秒25フレームあるいは毎秒30フレー
ム)等が指定される。
【0097】プログラムチェーンのユーザ操作制御情報
PGC_UOP_CTLは、再生中のプログラムチェー
ンにおいて禁止されるユーザ操作を示す。
【0098】プログラムチェーンオーディオストリーム
の制御テーブルPGC_AST_CTLTは、8個のオ
ーディオストリームそれぞれの制御情報を含むことがで
きる。これらの制御情報各々は、該当プログラムチェー
ン内でそのオーディオストリームが利用可能かどうかを
示すフラグ(アベイラビリティフラグ)およびオーディ
オストリーム番号からデコードするオーディオストリー
ム番号への変換情報を含んでいる。
【0099】プログラムチェーン副映像ストリームの制
御テーブルPGC_SPST_CTLTは、該当プログ
ラムチェーン内でその副映像ストリームが利用可能かど
うかを示すフラグ(アベイラビリティフラグ)、および
副映像ストリーム番号(32個)からデコードする副映
像ストリーム番号への変換情報を含んでいる。
【0100】プログラムチェーンのナビゲーション制御
情報PGC_NV_CTLは、現在再生中のプログラム
チェーンの次に再生すべきプログラムチェーン番号を示
すNext_PGCNと、ナビゲーションコマンド「L
inkPrevPGC」あるいは「PrevPGC_S
earch()」によって引用されるプログラムチェー
ン番号(PGCN)を示すPrevious_PGCN
と、そのプログラムチェーンからリターンすべきプログ
ラムチェーン番号を示すGoUp_PGCNと、プログ
ラムの再生モード(シーケンシャル再生、ランダム再
生、シャッフル再生等)を示すPG Playback
modeと、そのプログラムチェーンの再生後のスチ
ル時間を示すStill time valueとを含
んでいる。
【0101】プログラムチェーンの副映像パレットPG
C_SP_PLTは、そのプログラムチェーンにおける
副映像ストリームで使用される16セットの輝度信号お
よび2つの色差信号を記述している。
【0102】プログラムチェーンのコマンドテーブルの
開始アドレスPGC_CMDT_SAは、PGC再生前
に実行されるプリコマンド、PGC再生後に実行される
ポストコマンドおよびセル再生後に実行されるセルコマ
ンドのための記述エリアである。
【0103】プログラムチェーンのプログラムマップの
開始アドレスPGC_PGMAP_SAは、そのプログ
ラムチェーン内のプログラムの構成を示すプログラムマ
ップPGC_PGMAPの開始アドレスを、プログラム
チェーン情報PGCIの最初のバイトからの相対アドレ
スで記述したものである。
【0104】プログラムチェーン内のセルの再生情報テ
ーブルの開始アドレスC_PBIT_SAは、そのプロ
グラムチェーン内のセルの再生順序を決めるセル再生情
報テーブルC_PBITの開始アドレスを、プログラム
チェーン情報PGCIの最初のバイトからの相対アドレ
スで記述したものである。
【0105】プログラムチェーン内のセルの位置情報テ
ーブルの開始アドレスC_POSIT_SAは、そのプ
ログラムチェーン内で使用されるVOB識別番号および
セル識別番号を示すセル位置情報テーブルC_POSI
Tの開始アドレスを、プログラムチェーン情報PGCI
の最初のバイトからの相対アドレスで記述したものであ
る。
【0106】図19には、削除されたことになっている
セル(実際には記録が残っているが消去レベルフラグに
より再生を禁止されているセル)を、例えば特別なキー
ワードを入力することにより、再生装置で再生できるよ
うにPGCを構築した場合のPGC一般情報の内容を示
している。
【0107】又図20には、上記削除されたことになっ
ているセルを再生する場合に用いられるセル再生情報の
内容を示している。
【0108】図19、図20に示す再生のための管理情
報は、再生装置のメモリに残しておいてもよく、あるい
は、ディスクに隠れ情報として書き込むようにしてもよ
い。図19のPGC_GIはほとんどが図18に示すも
のと同じであるが、異なる点は、トラッシュPGCフラ
グを書き込む領域が設けられていることである。このフ
ラグが01のときは、このPGCが消去されたセルの再
生に関与するトラッシュPGCであることを意味し、フ
ラグが00のときは、通常のPGCであることを意味す
る。図20のC_BPIも上記PGC_GIが含まれる
PGCI内に記述されている。このC_BPIも図16
に示したC_PBIとほとんど同じであるが、異なる点
は、対応するセルの元のプログラムチェーン番号(PG
C_N)と、元のPGCにおけるセル(CELL) 番号
を記述する領域が存在することである。このC_PBI
には、消去レベルフラグはない。
【0109】図1に戻って、ディスク記録再生装置につ
いて説明する。
【0110】図1は、上記したような構造の情報を用い
てデジタル動画情報を可変記録レートで記録再生する装
置(DVDビデオレコーダ)の構成を例示している。
【0111】DVDビデオレコーダの装置本体は、DV
D−RAMまたはDVD−Rディスク10を回転駆動
し、このディスク10に対して情報の読み書きを実行す
るディスクドライブ部32を有する。また録画側を構成
するエンコーダ部50と、再生側を構成するデコーダ部
60と、装置本体の動作を制御するマイクロコンピュー
タブロック30とを有する。
【0112】エンコーダ部50は、ADC(アナログ・
デジタル変換器)51と、セレクタ(SEL)52と、
ビデオエンコーダ(V−EN)53と、オーディオエン
コーダ(A−EN)54と、副映像エンコーダ(SP−
EN)55と、フォーマッタ56と、バッファメモリ5
7とを備えている。
【0113】ADC51には、AV入力部42からの外
部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、
あるいはTVチューナ44からのアナログTV信号+ア
ナログ音声信号が入力される。このADC51は、入力
されたアナログビデオ信号を、たとえばサンプリング周
波数13.5MHz、量子化ビット数8ビットでデジタ
ル化する。(すなわち、輝度成分Y、色差成分Cr(ま
たはY−R)および色差成分Cb(またはY−B)それ
ぞれが、8ビットで量子化される。) 同様に、ADC51は、入力されたアナログオーディオ
信号を、たとえばサンプリング周波数48kHz、量子
化ビット数16ビットでデジタル化する。
【0114】なお、ADC51にアナログビデオ信号お
よびデジタルオーディオ信号が入力されるときは、AD
C51はデジタルオーディオ信号をスルーパスさせる。
【0115】ADC51にデジタルビデオ信号およびデ
ジタルオーディオ信号が入力されるときは、ADC51
はデジタルビデオ信号およびデジタルオーディオ信号を
スルーパスさせる。
【0116】ADC51からのデジタルビデオ信号は、
ビデオエンコーダ53を介してフォーマッタ56に送ら
れる。また、ADC51からのデジタルオーディオ信号
は、オーディオエンコーダ54を介してフォーマッタ5
6に送られる。
【0117】セレクタ52は、後述する編集用の縮小画
像を記録するような場合にビデオミキシング部からの信
号を選択する。
【0118】Vエンコーダ53は、入力されたデジタル
ビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づ
き、可変ビットレートで圧縮されたデジタル信号に変換
する機能を持つ。
【0119】また、Aエンコーダ54は、入力されたデ
ジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格
に基づき、固定ビットレートで圧縮されたデジタル信号
(またはリニアPCMのデジタル信号)に変換する機能
を持つ。
【0120】先の規格に基づくデータ構成のDVDビデ
オ信号がAV入力部42から入力された場合(たとえば
副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤから
の信号)、あるいはこのようなデータ構成のDVDビデ
オ信号が放送されそれがTVチューナ44で受信された
場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号成分(副映像
パック)が、副映像エンコーダ(SPエンコーダ)55
に入力される。SPエンコーダ55に入力された副映像
データは、所定の信号形態にアレンジされて、フォーマ
ッタ56に送られる。
【0121】フォーマッタ56は、バッファメモリ57
をワークエリアとして使用し、入力されたビデオ信号、
オーディオ信号、副映像信号等に対して所定の信号処理
を行い、先に説明したようなフォーマット(ファイル構
造)に合致した記録データをデータプロセサ36に出力
する。
【0122】上記の処理では、主映像データ(ビデオデ
ータ)の最小単位としてのセルが設定され、セル再生情
報(C_PBI)が作成される。次に、プログラムチェ
ーンを構成するセルの構成、主映像、副映像およびオー
ディオの属性等が設定され(これらの属性情報の一部
は、各データをエンコードする時に得られた情報が利用
される)、種々な情報を含めた情報管理テーブル情報
(VMGI_MATやVTSI_MAT)が作成され
る。
【0123】エンコードされた主映像データ、オーディ
オデータおよび副映像データは、な一定サイズ(204
8バイト)のパックに細分化される。これらのパックに
は、ダミーパックが適宜挿入される。なお、ダミーパッ
ク以外のパック内には、適宜、PTS(プレゼンテーシ
ョンタイムスタンプ)、DTS(デコードタイムスタン
プ)等のタイムスタンプが記述される。副映像のPTS
については、同じ再生時間帯の主映像データあるいはオ
ーディオデータのPTSより任意に遅延させた時間を記
述することができる。
【0124】そして、各データのタイムコード順に再生
可能なように、VOBU85単位でその先頭にナビゲー
ションパック86を配置しながら各データセルが配置さ
れて、複数のセルで構成されるVOB83が構成され
る。このVOB83を1以上まとめたVOBS82が、
VTS72の構造にフォーマットされる。
【0125】DVDディスク10に対して情報の読み書
き(録画および/または再生)を実行するディスクドラ
イブ手段は、ディスクドライブ32と、一時記憶部34
と、データプロセッサ(D−PRO部)36と、システ
ムタイムクロック(STC部)38とを備えている。
【0126】一時記憶部34は、D−PRO部36を介
してディスク10に書き込まれるデータ(エンコーダ部
50から出力されるデータ)のうちの一定量分をバッフ
ァイリングしたり、ディスクドライブ32を介してディ
スク10から再生されたデータ(デコーダ部60に入力
されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングする
のに利用される。
【0127】たとえば一時記憶部34が4Mバイトの半
導体メモリ(DRAM)で構成されるときは、平均4M
bpsの記録レートでおよそ8秒分の記録または再生デ
ータのバッファリングが可能である。また、一時記憶部
34が16MバイトのEEPROM(フラッシュメモ
リ)で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レート
でおよそ30秒の記録または再生データのバッファリン
グが可能である。さらに、一時記憶部34が100Mバ
イトの超小型HDD(ハードディスク)で構成されると
きは、平均4Mbpsの記録レートで3分以上の記録ま
たは再生データのバッファリングが可能となる。また、
一時記憶部34は、録画途中でディスク10を使い切っ
てしまった場合において、ディスク10が新しいディス
クに交換されるまでの録画情報を一時記憶しておくこと
に利用できる。
【0128】D−PRO部36は、マイクロコンピュー
タブロック(MPU部)30の制御にしたがって、エン
コーダ部50からのDVD記録データをディスクドライ
ブ32に供給したり、ディスク10から再生されたDV
D再生信号をドライブ32から取り出したり、ディスク
10に記録された管理情報(ディレクトリレコード、V
MGI_MAT、VTSI_MAT等)を書き換えた
り、ディスク10に記録されたデータ(ファイルあるい
はVTS)の削除をしたりする。
【0129】MPU部30は、CPU、制御プログラム
等が書き込まれたROM、およびプログラム実行に必要
なワークエリアを提供するRAMを含んでいる。
【0130】このMPU部30は、そのROMに格納さ
れた制御プログラムに従い、そのRAMをワークエリア
として用いて、後述する空き容量検出、記録量(録画パ
ック数)検出、残量検出、警告、記録モード変更指示、
その他の処理を実行する。
【0131】更に、MPU部30は、特にセル単位に対
して、消去レベル付加範囲指示機能、消去レベル設定機
能、セル切り分け機能、消去レベル検知機能を備えてお
り、ユーザのシステムに対する使い勝手を向上してい
る。
【0132】MPU部30の実行結果のうち、DVDビ
デオレコーダのユーザに通知すべき内容は、DVDビデ
オレコーダの表示部48に表示され、またはモニタディ
スプレイにオンスクリーンディスプレイ(OSD)で表
示される。
【0133】デコーダ部60は、さきに説明したパック
構造を持つDVD再生データから各パックを分離して取
り出すセパレータ62と、パック分離その他の信号処理
実行時に使用するメモリ63と、セパレータ62で分離
されたビデオパック88の内容)をデコードするビデオ
デコーダ(V−DE)64と、セパレータ62で分離さ
れた副映像パック90の内容をデコードする副映像デコ
ーダ(SP−DE)65と、セパレータ62で分離され
たオーディオパック91の内容をデコードするオーディ
オデコーダ(A−DE)68と、Vデコーダ64からの
ビデオデータにSP−DE65からの副映像データを適
宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕
その他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサ(V
−PRO部)66とを有する。
【0134】ビデオプロセッサ66の出力は、ビデオミ
キシング部200を介した後、ビデオ・デジタル・アナ
ログ変換器(V・DAC)67を介してテレビジョン受
信機などのモニタに供給される。また、オーディオデコ
ーダ68からの出力は、デジタルアナログ変換器(DA
C)69を介して外部スピーカに供給される。またオー
ディオデコーダ部68の出力は、インターフェースを介
してデジタル信号のまま取り出すこともできる。ビデオ
ミキシング部200には、作業用としてフレーメモリ2
01が接続されている。またMPU部30には、キー入
力部49、記録再生機用の表示部48が接続されてい
る。
【0135】まず上記の装置の動作を簡単に説明する。
【0136】図21には録画時の動作フローチャートを
示している。
【0137】まず、MPU部30がキー入力部49より
録画命令受けると、ディスクドライブ部36を介して管
理データを読み込み、書き込む領域を決定する。次に、
決定された領域に対して、データを書き込めるように管
理領域に管理用のデータを設定し、ビデオデータの書き
込みスタートアドレスをディスクドライブ部36に設定
し、データを記録する準備を行う(ステップA1−A
5)。録画スペースが無い場合には、警告音あるいは表
示を行う。次に、MPU部30はSTC部38に時間の
リセットを行う。ここで、STC部38はシステムのタ
イマーでこの値を基準にして録画、再生を行う。さら
に、MPU部30はその他の各設定を行う(ステップA
6,A7)。ビデオ信号の流れは、次のようになる。
【0138】まず、TVチューナー部44または外部入
力より入力されたAV信号をアナログデジタル変換し、
映像信号はビデオエンコーダ53へ、音声信号はオーデ
ィオエンコーダ54へ供給される。また、TVチューナ
44より、または文字放送等のテキスト信号がSPエン
コーダ55へ入力される。
【0139】各エンコーダは、それぞれの信号を圧縮し
てパケット化し(ただし、各パケットは、パック化した
時に1パックあたり2048バイトになるように切り分
けて、パケット化する)、フォーマッタ56に入力す
る。ここで、各エンコーダは、STC部38の値に従っ
て各パケットのPTS、DTSを必要に応じて、決定す
る。
【0140】フォーマッタ56は、バッファメモリ57
へパケットデータを一時保存し、その後、入力された各
パケットデータをパック化して、GOP毎にミキシング
して、前記GOPの頭に、NVパックを追加して、D−
PRO部36へ入力する。
【0141】D−PRO部36は16パック毎にまとめ
てECCグループとして、ECCをつけてディスクドラ
イブ部32へ送る。ただし、ディスクドライブ部32が
ディスクへの記録準備が出来ていない場合には、一時記
憶部34へ転送し、データを記録する準備が出来るまで
待ち、用意が出来た段階で記録を開始する。ここで、一
時記憶部34は高速アクセスで数分以上の記録データを
保持するため、大容量メモリが想定される。
【0142】また、録画終了時に、各NVパック内の早
送り、巻き戻し用のデータ部分に、各NVパックのアド
レスデータを記録して、管理領域には録画終了後に必要
な情報を記録して録画動作を終了する(ステップA8乃
至A14)。
【0143】ただし、MPU部30は、ファイルの管理
領域などを読み書きするために、D−PRO部30へマ
イコンバスを通して、読み書きすることが出来る。
【0144】ここで、録画終了時に、本システムで使用
するセル単位の消去レベルフラグ)をクリアし、再生許
可状態する。消去レベルフラッグは、先に説明したよう
にC_PBI内(図16)に記述されている。つまり、
記録初期時には、すべて再生を可能としている。またV
MTに消去禁止フラッグがあるときは、それもクリアす
る。
【0145】さらに、再生時のデータ処理は、以下の通
りとなる。まず、MPU部30は再生命令を受けると、
ディスクドライブ部32を介してD−PRO部36を通
して、管理領域のデータを読み込み、再生するアドレス
を決定する。MPU部30は次にドライブ部32に先ほ
ど決定された再生するデータのアドレスとリード命令を
送る。
【0146】ドライブ部32は送られた命令に従って、
ディスク10よりセクタデータを読みだし、D−PRO
部36でエラー訂正を行い、パックデータの形にしてデ
コーダ部60へ出力する。デコーダ部60内部では、読
みだしたパックデータをセパレータ62が受け取り、パ
ケット化し、データの目的に応じて、ビデオパケットデ
ータ(MPEGビデオデータ)はビデオデコーダ64へ
転送し、オーディオパケットデータはオーディオデコー
ダ68へ、副映像パケットデータはSPデコーダ65へ
転送し、また、NVパックは、MPU部30が処理する
ため内部メモリへ保存し、いつでも、MPU部30がア
クス出来るようにする。
【0147】送られた各パケットデータは、転送開始時
に、ヘッダに含まれているPTSをSTC部38へロー
ドし(NVパック内のPTSをMPU部がSTCへセッ
トして、またはビデオデコーダ64が自動的にビデオデ
ータのPTSをSTC部38へセットする)、その後、
各デコーダはパケットデータ内のPTSの値に同期して
(PTSとSTCの値を比較しながら)再生処理を行
い、TVモニタに音声字幕付きの動画を再生することが
できる。
【0148】ここで、図16に示したように、セル再生
情報(CPB_I)に消去レベルフラッグがある場合が
ある。そこでCELL再生前に消去レベルをチェック
し、仮消去つまり01hが記述されている場合には、そ
のセルの再生をスキップして次のセルの処理に移行す
る。
【0149】つまりこのシステムでは、セル単位で消去
レベルフラグを設けることにより、セル単位での消去設
定が可能となり、より細かな演出や管理が可能となる。
【0150】それに伴い、まず、仮消去処理は、以下の
ようになる。
【0151】図22、図23には仮消去処理時の動作フ
ローを示し、その時の画面推移を図24に、もし、CE
LLを切り分ける必要がある場合には、そのイメージ図
を図25に示す。
【0152】削除キーが操作されると 1)トラッシュPGCがあるかどうかを判断し、無い場
合には、トラッシュPGCを作成する。
【0153】2)ユーザーがタイトルを選択する。
【0154】3)選択したタイトル(VTS、又はPG
C)の再生時間に応じたタイムバーと範囲を指定する為
のカーソルを表示する。この時、CELL毎に点線などで区
切ることにより、ユーザーにその点線内が同じシーンで
あることが示すことができる(図24、図25参照)。
つまり、たとえば、ビデオカメラでは、録画開始から、
一時停止キー又は録画終了キーを押すまでが、このシー
ンに相当する。また、TVドラマでは、CMからCMま
でと言うことになる。ここまでの処理がステップB1か
らB5に相当する。
【0155】4)カーソルとマーカーキーにより、消去
開始位置をユーザーが指定し、その指定された位置に相
当するVOBUのアドレス等をワークに保存する。この
とき、そのカーソルの示すVOBUの先頭のIピクチャ
を縮小画像として、表示すると選択がやりやすくなる。
また、その時の再生時間も表示する事もできる。ここ
で、再生時間は、NVパック内のC_ELTMとC_PBI 内のC_
PBTMより、タイトルの最初から1CELL前までのCELLの経
過時間+NVパック内のC_ELTMで計算できる。
【0156】5)カーソルとマーカーキーにより、消去
終了位置をユーザーが指定し、その指定された位置に相
当するVOBUのアドレス等をワークメモリに保存す
る。
【0157】6)選択された範囲でいいか確認し、いけ
ない場合にはワークメモリをクリアし、項目4)へ移行
する。
【0158】ここまでの処理がステップB6からB10
に相当する。
【0159】7)設定スタート位置より、CELLを分割す
る必要があるか判断し(CELLスタート位置と、設定スタ
ート位置が一致しているかどうかを判断する)、必要が
ない場合には、項目10)へ移行する。
【0160】8)分割するCELL(CELL-N)を決定し(各
CELLのC_PBI 内のスタートVOBU、エンドVOBUより決
定する。または、カーソルによる設定時にCELL番号を決
定し保存しておいたものを使用する)、CELLの分割作業
を行う。
【0161】具体的には、CELL-NのC_PBI 内の終了VOBU
の先頭アドレス:C_LVOBU_SA、終了アドレス:C_LVOBU_
EA、C_PBTMを保存し、分割するVOBUのNV-PACK のサーチ
情報により、C_LVOBU_SA、C_LVOBU_EA、C_PBTMを書き換
える。
【0162】次に、CELL-Nの次からのC_PBI を1セル分
移動する。ここまでの処理がステップB11からB14
に相当する。
【0163】移動した場所に以下の内容の新たなC-PBI
を記録する。即ち、C_CAT :CELL-Nと同じもの。C_PBT
M:分割した再生時間。C_FVOBU_SA:分割したVOBUの先
頭アドレス。C_FILVU_EA:割したILVUの終了アドレス。
C_LVOBU_SA:CELL-Nの変更前のC_LVOBU_SA。C_LVOBU_E
A:CELL-Nの変更前のC_LVOBU_EA等である。
【0164】9)設定スタートのセルから設定エンドの
セルの前までのセルに消去禁止フラグをセットする。
【0165】10)設定エンド位置より、CELLを分割す
る必要があるか判断し(CELLエンド位置と、設定エンド
位置が一致しているかどうかを判断する)、必要がない
場合には、項目12)へ移行する。ここまでの処理が図
23のステップB15からB16に相当する。
【0166】11)分割するCELL(CELL-M)を決定し
(各CELLのC_PBI 内のスタートVOBU、エンドVOBUよ
り決定する。または、カーソルによる設定時にCELL番号
を決定し保存しておいたものを使用する)、CELLの分割
作業を行う。
【0167】具体的には、CELL-MのC_PBI 内の先頭VOBU
の先頭アドレス:C_FVPBU_SA、終了アドレス:C_IVOBU_
EA、C_PBTMを保存し、分割するVOBUのNV-PACK のサーチ
情報により、C_FVPBU_SA、C_IVOBU_EA、C_PBTMを書き換
える。
【0168】次に、CELL-Mの次からのC_PBI を1セル分
移動する。
【0169】移動した場所に次の新たなC-PBI を記録す
る。
【0170】C_CAT :CELL-Mと同じもの。C_PBTM:分割
した再生時間。C_FVOBU_SA:分割したVOBUの先頭アドレ
ス。C_FILVU_EA:割したILVUの終了アドレス。C_LVOBU_
SA:CELL-Nの変更前のC_LVOBU_SA。C_LVOBU_EA:CELL-N
の変更前のC_LVOBU_EA等である。
【0171】12)設定エンドのセルに消去レベルフラ
グをセットする。ここまでの処理がステップB17から
B21に相当する。
【0172】13)設定は終わるかどうかを判断し、終
わらない場合には、1)へ移行する。 14)トラッシュPGCのPGC_GIに必要なデータを記録
し、ファイル管理に必要なデータを記録する。
【0173】ただし、本実施例では、DVD―ビデオフ
ォーマットに基づいて処理を行っているが、公開番号:
H10-040876号公報で、使用しているような、VOBUマ
ップやタイムマップが存在する場合には、NVパックか
らのデータを使用せずにVOBUマップからのデータに
より、CELL分割することが可能となり、管理領域だけで
本処理を行うことが可能となる。
【0174】本装置においては、消去復帰をCELL単位で
行うことができる。
【0175】図26はその時の動作フローを示し、図2
7はTV画面の表示例を示す。
【0176】1)ゴミ箱マークをクリックする(つま
り、トラッシュPGCを表示するように選ぶ。) 2)トラッシュPGCの再生時間に応じたタイムバーと
CELLを指定する為のカーソルを表示する。また、トラッ
シュPGCであることを示すため、“ゴミ箱の内容”と
表示する(図27参照)。(ステップC1〜C6) 3)カーソルとマーカーキーにより、消去解除CELLをユ
ーザーが指定する。
【0177】4)指定されたCELLの消去解除をしていい
かを確認し、いけない場合には項目6)に移行する。
【0178】5)指定されたCELLの元CELLの消去レベル
をクリアし、トラッシュPGCより復帰したCELLを抜
き、終了する(ステップC7〜C9)。
【0179】6)指定されたCELLの消去解除をしていい
かを確認し、いけない場合には項目2)に移行する。
【0180】7)指定されたCELLの元CELLを本消去し、
トラッシュPGCより消去したCELLを抜き、終了する
(ステップC10)。
【0181】さらに、その仮消去を行ったCELLをデ
ィスク整理モードでは、自動的に消すことも考えられ
る。この、ディスク整理モードは出願番号:特願平09-3
43041号で記載されているように、録画中、空き容量が
無くなったり(残り容量が一定量を切った場合)、ユー
ザーが指定したりしたときに移行するモードである。
【0182】即ち、具体的な動作は、ディスク中の仮消
去CELLを自動的に消すことである。
【0183】図28には、この時の動作動作フローを示
し、図29にはTV画面の表示例を示す。
【0184】1)ディスク整理を開始する旨をTVに表
示する(図29参照)。
【0185】2)ディスクドライブ部にディスク整理処
理を指定する(→ディスクドライブ部の処理項目1)
へ)(ステップD3). 3)ディスク整理中であることをTVに表示する(ステ
ップD4)。
【0186】4)ディスクドライブ部よりの返値(ステ
ータス)を待つ(←ディスクドライブ部の処理項目5)
より)(ステップD5)。
【0187】5)ステータスより削除ファイルがあるか
どうかをチェックし、ある場合には項目6)へ移行し、
無い場合には項目7)へ移行する(ステップD6)。
【0188】6)残り時間を再計算する(ステップD
7)。
【0189】7)ディスク整理が終了した旨をTVに表
示し、残り時間を表示する(ステップD8)。
【0190】また、このときのディスクドライブ部の動
作は以下に示すように行われる。
【0191】1)トラッシュPGCがあるかどうかを検
索し、無い場合には項目6)へ移行する(ステップD1
1)。
【0192】2)トラッシュPGCのPGCIを読み込む
(ステップD12)。
【0193】3)トラッシュPGC内の全てのCELLの元
CELLを削除し、トラッシュPGC を消去する(ステップD
13)。
【0194】4)削除CELL有りをステータスとする(ス
テップD14)。
【0195】5)ステータスをマイコン部に出力し、本
処理を終了し、その他の処理へ移行する(ステップD1
5)。
【0196】6)削除ファイル無しをステータスとし、
項目5)へ移行する(ステップD17)。
【0197】これにより、ファイルが整理され、仮消去
CELLがある場合には、録画するスペースが増え、録画が
再度できるようになる。
【0198】また、以上により、消去レベル設定がより
細かい単位で指定することができるようになる。
【0199】図30は、上述した消去レベル情報が記述
されているディスクを再生する再生装置における動作フ
ローを示している。再生スタートが操作されると、ディ
スクのチェックが行われ、DVDであるかどうかの判定
が行われる。DVDであると管理情報VMGIの読取り
が行われメニューなどを表示する。再生するタイトルの
選択操作があると、当該タイトルのVTSIが読取ら
れ、環境設定が行われ、当該タイトルの選択、決定が行
われ、また再生順序などを決めるために再生するための
プログラム番号、セル番号などが決定される(ステップ
E1〜E7)。
【0200】次に、ビデオデコーダ、副映像デコーダ、
オーディオデコーダなどの初期設定が行われる。次に前
処理コマンドの実行が行われ、読取ったセルが仮消去セ
ルかどうかの判定がおこなわれ、消去フラッグがなけれ
ば、セル再生処理が実行され、消去フラッグが記述され
ていた場合には、当該セルの再生は行われず、次のセル
の再生が行われる。最後のセルが再生されたあとは、設
定された時間静止画再生を行い、後処理コマンドが実行
され、再生が終了する(ステップE9からE17)。
【0201】この発明は上記の実施の形態に限定される
ものではなく、各動作フローに示した処理手順を示すソ
フトウエアを、予め記録媒体に記録しておき、これをプ
レーヤが読取り、自動的に各動作フローの機能を実現す
る環境を整えるようにしてもよい。従ってこのシステム
は、DVDディスク自体が、上記動作フローをプレーヤ
に実現させるための情報(ソフトウエアアプリケーショ
ン)を記録されていることも含むものである。
【0202】上記した記録方法、記録装置、記録媒体、
再生装置、及び再生方法の各特徴点をまとめると次のよ
うに表わすことができる。
【0203】記録媒体は、管理領域とデータ領域で構成
され、前記データ領域には、データが複数のシーケンス
に分かれて記録されており、それぞれのシーケンスは複
数のセルからなり、1つのセルは、データユニットから
なり、データユニットは、0.4sから1s内に再生さ
れるべき映像及び音声を複数のパックにパック化して記
録され、前記管理領域には、シーケンスを管理する管理
テーブル、セルを管理する管理テーブル、データユニッ
トを管理する管理テーブルがそれぞれ独立又は互いに含
まれて(従属して)存在する。
【0204】ここで仮消去再生用シーケンス情報(トラ
ッシュPGCI)が前記管理領域内に記録されているこ
とが特徴である。また、前記仮消去再生用シーケンス情
報には、仮消去されたCELLの元のPGC番号及びCE
LL番号が記録されていことも特徴である。
【0205】情報記録再生方法及び装置としては、前記
セル管理テーブルに消去レベル情報を付加するセル消去
レベル設定手段を有するところに特徴を持つ。また、デ
ータユニット単位で仮消去が指定された場合に、指定さ
れたデータユニットがセルの切れ目にあるかどうかを判
定するセル分割検知部と、前記検知部から信号を元に、
セルを分割する場合に、セルを分割するセル分割部とを
もち、指定されたデータユニットに対応したセルに消去
レベルデータを付加する消去レベル設定部を有すること
も特徴とする。
【0206】再生装置としては、さらに、シーケンスの
再生時間に対応した時間情報を表示して、前記時間情報
を用いて範囲を指定することにより消去レベル範囲を指
定する消去レベル範囲指定部と、前記指定時間位置に対
応した表示時間に一番近いデータユニットの映像を表示
する映像表示部を有し、ユーザーに消去レベル指定しや
すくすることも特徴である。
【0207】また、シーケンスの再生時間に対応した時
間情報を表示して、前記時間情報を用いて範囲を指定す
ることにより消去禁止範囲を指定する消去レベル範囲指
定部と、前記指定時間位置に対応した再生時間を表示す
る映像表示部を有し、ユーザーに消去レベル指定しやす
くすることも特徴としている。
【0208】情報記録再生方法及び装置としては、セル
単位で仮消去された領域を指定するセル指定部と、前記
指定部により指定されたセルを復帰させるセル復帰部を
有することを特徴としている。さらには、セル単位で仮
消去されたを指定するセル指定部と、前記指定部により
指定されたセルを本消去するセル本消去部を有すること
を特徴とする。さらにまた、記録可能な記録媒体に記録
再生を行う情報記録再生装置において、録画一残量が定
容量を切った場合に、仮消去CELLを削除するCELL整理部
をもつことを特徴とする。また、仮消去CELLを削除後、
トラッシュPGCを削除するPGC整理部をもつことも
特徴とする。
【0209】また、仮消去されたセルを繋げて再生可能
なシーケンスとして再生可能なシーケンス情報を作成す
るトラッシュPGCI作成部を持つことを特徴とする。
そして前記トラッシュPGCI作成部よりのシーケンス
情報記録する記録部を持つことを特徴とする。
【0210】また、仮消去されたセルを繋げて再生可能
なシーケンスとして再生可能なシーケンス情報を表示す
るトラッシュPGCI表示部を持つことを特徴とする。
【0211】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
消去レベル設定がより細かい単位で指定することが出
来、それにより、より細かなデータ管理ができるるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る記録再生装置の一実施の形態を
示す図。
【図2】記録再生可能な光ディスクの構造を説明する
図。
【図3】光ディスクに記録される情報の階層構造を説明
する図。
【図4】光ディスクに記録される情報の論理構造を説明
する図。
【図5】光ディスクに記録される情報(データファイ
ル)のディレクトリ構造を説明する図。
【図6】ビデオオブジェクトセットの階層構造を説明す
る図。
【図7】図3の階層構造の最下層パックの内容を説明す
る図。
【図8】ナビゲーションパックの内容を説明する図。
【図9】PCIパケットの内容を説明する図。
【図10】再生制御情報PCIの内容を説明する図。
【図11】再生制御情報一般情報PCI_GIの内容を
説明する図。
【図12】ビデオタイトルセット情報VTSIの内容を
説明する図。
【図13】ビデオタイトルセットプログラムチェーン情
報テーブルの内容を説明する図。
【図14】ビデオタイトルセットプログラムチェーン情
報の内容を説明する図。
【図15】セル再生情報テーブルの内容を説明する図。
【図16】セル再生情報の内容を説明する図。
【図17】セルカテゴリーの内容を説明する図。
【図18】プログラムチェーン一般情報の内容を説明す
る図。
【図19】本発明に係るトラッシュPGC_GIの内容
を説明する図。
【図20】本発明に係るトラッシュPGC_GIにおけ
るセル再生情報の内容を説明する図。
【図21】本発明に係る装置の録画動作フロー例を示す
図。
【図22】本発明に係る消去レベル設定動作のフロー例
を示す図。
【図23】図22の続きを示す図。
【図24】消去レベル設定時の画面上のイメージ例を示
す図。
【図25】セル分割の原理を説明する図。
【図26】本発明に係る消去レベル設定セルの復帰及び
本消去の動作フローを示す図。
【図27】本発明に係る消去レベル設定セルの復帰及び
本消去処理時の画面表示例を示す図。
【図28】本発明に係る消去レベル設定セルの自動消去
処理時の動作フロー例を示す図。
【図29】本発明に係る消去レベル設定セルの消去処理
時の画面表示例を示す図。
【図30】本発明に係る再生装置の動作フローを示す
図。
【符号の説明】
10…光ディスク、30…MPU部、32…ディスクド
ライブ部、34…一時記憶部、36…D−PRO部、3
8…STC部、48…キー入力部、49…表示部、50
…エンコーダ部、51…アナログデジタル変換器、52
…セレクタ、53…ビデオエンコーダ、54…オーディ
オエンコーダ、55…副映像エンコーダ、56…フォー
マッタ、57…バッファメモリ、60…デコーダ部、6
2…セパレータ、63…メモリ、64…ビデオデコー
ダ、65…副映像デコーダ、66…ビデオプロセッサ
部、68…オーディオデコーダ、69…デジタルアナロ
グ変換器、200…ビデオミキシング部、201…フレ
ームメモリ。
フロントページの続き (72)発明者 安東 秀夫 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 三村 英紀 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 平良 和彦 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (72)発明者 伊藤 雄司 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 Fターム(参考) 5D110 AA17 BB01 CA21 CB04 CD06 CD22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ領域と、前記データ領域にセルの
    集合で記録されいてるオブジェクトを再生するために用
    いる管理情報を管理領域に有する記録媒体に対して、オ
    ブジェクト及び管理情報を記録する記録方法において、 前記オブジェクトに対して消去レベルの情報を付加する
    範囲を設定する手段によりファイルの消去レベル付加範
    囲を指示し、 この消去レベル付加範囲が現行セルのセル単位でない場
    合には、セル切り分け部により、その現行セルを分割
    し、分割セルの列を設定し、 再構築手段により、この分割セルと現行セルとの再生用
    管理情報を再構築するとともに、前記消去レベル付加範
    囲に属する分割セルの再生管理情報に対しては消去レベ
    ル情報を付加することを特徴とする情報記録方法。
  2. 【請求項2】 データ領域と、前記データ領域にセルの
    集合で記録されいてるオブジェクトを再生するために用
    いる管理情報を管理領域に有する記録媒体に対して、オ
    ブジェクト及び管理情報を記録する記録装置において、 前記オブジェクトに対し消去レベルの情報の付加範囲を
    設定する消去レベル付加設定手段と、 前記消去レベル付加範囲が上記オブジェクトを形成する
    現行セルのセル単位でない場合には、その現行セルを分
    割し分割セルの列を設定するセル切り分け手段と、 非消去レベルの前記分割セルと現行セルとを再生できる
    新管理情報を再構築し、前記消去レベル付加範囲に属す
    る分割セルに対応する新管理情報に対しては消去レベル
    情報を付加する新管理情報再構築手段と具備したことを
    特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 データ領域と、前記データ領域にセルの
    集合で記録されいてるオブジェクトを再生するために用
    いる管理情報を管理領域に有する記録媒体を再生する記
    録媒体再生装置において、 前記オブジェクトに対し消去レベルの情報の付加範囲を
    設定するための消去レベル付加範囲設定手段として、 前記管理情報に基づいて、所望の前記オブジェクトのセ
    ル単位を表示するセル単位表示手段と、 前記セル表示手段で表示されているセル単位よりも細か
    い単位で前記消去レベル付加範囲を設定し、その状態を
    前記セル単位表示手段の表示部に表示する消去レベル付
    加範囲設定手段と、 前記消去レベル付加範囲設定手段により設定された消去
    レベル付加範囲が確定され、現行セルが分割された場
    合、新たに生じた分割セル単位の列で前記セル単位表示
    手段に前記オブジェクトのセル単位を表示せしめる手段
    とを具備したことを特徴とする情報記録媒体再生装置。
JP19206498A 1998-07-07 1998-07-07 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法 Expired - Lifetime JP3356691B2 (ja)

Priority Applications (37)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19206498A JP3356691B2 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
CNB998069450A CN100377587C (zh) 1998-07-07 1999-07-07 数字视频系统
EP99929733A EP1145230B1 (en) 1998-07-07 1999-07-07 Digital video system
US09/623,460 US6580872B1 (en) 1998-07-07 1999-07-07 Digital video system
KR10-2000-7014455A KR100381290B1 (ko) 1998-07-07 1999-07-07 디지털 비디오 시스템
PCT/JP1999/003668 WO2000002195A2 (en) 1998-07-07 1999-07-07 Digital video system
DE69927409T DE69927409T2 (de) 1998-07-07 1999-07-07 Digitales videosystem
US10/417,214 US7079754B2 (en) 1998-07-07 2003-04-17 Digital video system
US10/800,760 US7245825B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,853 US7024099B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,856 US7277624B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,654 US7209644B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,855 US7254313B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,762 US7016600B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,661 US7215875B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,644 US7215874B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,686 US7209645B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,689 US6990288B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,690 US7010217B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,761 US7187848B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,655 US7218840B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,852 US7043142B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US10/800,851 US7006759B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Digital video system
US11/004,899 US7269336B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,022 US7286750B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,002 US20050094977A1 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,050 US7403697B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,047 US7305172B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,026 US7295760B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,048 US7292778B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,017 US7428370B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/004,900 US7263278B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,024 US7292777B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/005,051 US7292779B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/004,931 US7257315B2 (en) 1998-07-07 2004-12-07 Digital video system
US11/675,433 US8145042B2 (en) 1998-07-07 2007-02-15 Digital video system
US13/422,901 US20120170912A1 (en) 1998-07-07 2012-03-16 Digital video system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19206498A JP3356691B2 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087034A Division JP3356773B1 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 情報再生方法と情報再生装置及び情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030414A true JP2000030414A (ja) 2000-01-28
JP3356691B2 JP3356691B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=16285033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19206498A Expired - Lifetime JP3356691B2 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (31) US6580872B1 (ja)
EP (1) EP1145230B1 (ja)
JP (1) JP3356691B2 (ja)
KR (1) KR100381290B1 (ja)
CN (1) CN100377587C (ja)
WO (1) WO2000002195A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503926A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リアルタイムdvdビデオ記録におけるタイトルの順序
JP2003503909A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオオブジェクト及びセルの番号付け
JP2003514333A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し
KR100435316B1 (ko) * 2000-06-27 2004-06-10 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 장치와 정보 기록 방법, 및 정보 기록매체
WO2004090891A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Sony Corporation 記録装置および方法
US6907464B1 (en) 1999-05-15 2005-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for temporary deletion and restoration of stream object and fast permanent deletion of temporarily deleted stream object, and recording medium for storing additional information for restoration or permanent deletion of temporarily deleted stream object
US7389039B2 (en) 2003-02-18 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing and playing title of medium, medium, and medium drive
US7672567B2 (en) 2002-06-24 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783160B2 (en) 2002-11-20 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of interleaved multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809243B2 (en) 2002-06-24 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure including navigation control information for managing reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7826720B2 (en) 2002-06-28 2010-11-02 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing recording and reproduction of multiple path data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatus
US7889968B2 (en) 2002-06-24 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7912338B2 (en) 2003-02-28 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8064755B2 (en) 2002-11-08 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded thereon and reproducing method and apparatus of said recording medium
US8260110B2 (en) 2002-06-28 2012-09-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple playback path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8831406B2 (en) 2002-11-20 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289723B2 (en) 1997-12-12 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording system using variable recording rate
JP3356691B2 (ja) * 1998-07-07 2002-12-16 株式会社東芝 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
CN100498967C (zh) 1998-10-12 2009-06-10 松下电器产业株式会社 信息记录介质及用于记录或再现数据的装置和方法
EP1057184B1 (en) 1998-11-16 2016-04-27 Koninklijke Philips N.V. Method and device for recording real-time information
WO2000046803A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede permettant de creer des trains de donnees et procede permettant d'effectuer des suppressions partielles
CN1238857C (zh) 1999-04-02 2006-01-25 松下电器产业株式会社 光盘的记录方法和再现方法
EP1054405A1 (en) 1999-05-18 2000-11-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for marking digital data
EP1054404B1 (en) * 1999-05-18 2006-03-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method of marking digital data
EP1087400A1 (en) 1999-09-24 2001-03-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Fast DVD program chain access
EP1087399A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Fast DVD program chain access
EP1236350B1 (en) * 1999-11-10 2004-08-11 Thomson Licensing S.A. Digital video recording with full screen sub-picture and associated transparency control data recording for effecting fading between successive video segments at reproduction
US6778265B1 (en) 1999-11-10 2004-08-17 Thomson Licensing S.A. Copy feature for recordable DVD editing
US6707778B1 (en) 1999-11-10 2004-03-16 Thomson Licensing S.A. Edit to picture without decoding and re-encoding of MPEG bit stream for recordable DVD
EP1230643B1 (en) * 1999-11-10 2003-09-10 Thomson Licensing S.A. Three-stage menu processing for digital disc recorder
JP3569191B2 (ja) * 2000-02-24 2004-09-22 株式会社東芝 オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
US7477833B2 (en) * 2000-04-21 2009-01-13 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program, and recorded medium specifying particular picture characteristics
EP2546833A3 (en) * 2000-04-21 2014-08-20 Sony Corporation Information processing apparatus, method and computer program
KR100448452B1 (ko) 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
JP3997690B2 (ja) 2000-06-12 2007-10-24 ソニー株式会社 光記録装置、光記録媒体残量表示方法、撮像装置及び撮像装置の光記録媒体表示方法
US6920281B1 (en) * 2000-06-30 2005-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video memory manager for use in a video recorder and method of operation
EP1195767A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for evaluating for the purpose of decoding a bitstream having a data structure fulfilling the requirements of two different data structure standards, and storage medium containing such bitstream
JP4620878B2 (ja) * 2001-01-22 2011-01-26 株式会社日立製作所 放送方法及び放送受信装置
EP1239670A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-11 Thomson multimedia Digital France Video apparatus, notably video decoder, and process for memory control in such an apparatus
WO2002099804A1 (fr) * 2001-06-04 2002-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'enregistrement, support d'enregistrement, appareil de reproduction, programme et procede connexes
CN100450168C (zh) * 2001-06-15 2009-01-07 夏普株式会社 数据记录方法和数据解码方法
KR100598285B1 (ko) * 2001-06-21 2006-07-07 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR20020097454A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
ITMI20021322A1 (it) * 2001-06-28 2003-12-15 Windmoeller & Hoelscher Procedimento di riempimento dei sacchetti di una catena di sacchetti o di una catena di pile di sacchetti nonche' dispositivo per l'attuazio
US7643727B2 (en) * 2001-07-24 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of recording a multi-channel stream, and a recording medium containing a multi-channel stream recorded by said method
EP1316960A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for recording data, and digital recorder
KR100457511B1 (ko) * 2001-11-29 2004-11-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 재생 장치 및 방법
JP2003228921A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置及び情報再生装置
JP4564703B2 (ja) * 2002-02-13 2010-10-20 株式会社日立製作所 ビデオカメラ及びビデオカメラの情報記録方法
US7634172B1 (en) * 2002-06-26 2009-12-15 Sonic Solutions, Inc. Methods for recording multiple sessions on a rewritable DVD disc
KR100529306B1 (ko) * 2002-08-23 2005-11-17 삼성전자주식회사 빠른 재생 기능을 갖는 광 디스크 재생 장치 및 그 방법
CA2468867C (en) * 2002-10-02 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
ATE543183T1 (de) * 2002-10-04 2012-02-15 Lg Electronics Inc Aufzeichnungsmedium mit einer datenstruktur zur verwaltung der wiedergabe von grafikdaten und aufzeichnungs- und wiedergabeverfahren und - vorrichtungen
US7664372B2 (en) 2002-11-20 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple component data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2004273038A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Sony Corp 情報記録装置および媒体情報通知方法
US7620301B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
CN1781148B (zh) * 2003-04-29 2012-03-21 Lg电子株式会社 具有管理图形数据再现的数据结构的记录介质以及记录和再现的方法和装置
US7616865B2 (en) * 2003-04-30 2009-11-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of subtitle data and methods and apparatuses of recording and reproducing
JP4228288B2 (ja) * 2003-06-11 2009-02-25 ソニー株式会社 記録制御装置および方法、プログラム、並びにデータ記録方法
KR20050005074A (ko) * 2003-07-01 2005-01-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
KR20050004339A (ko) * 2003-07-02 2005-01-12 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
KR20050017757A (ko) * 2003-08-08 2005-02-23 삼성전자주식회사 다이렉트 메인 타이틀 재생 제어 방법 및 이를 이용한디스크 플레이어
US20050050578A1 (en) 2003-08-29 2005-03-03 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. Preference based program deletion in a PVR
JP3873952B2 (ja) * 2003-08-29 2007-01-31 ソニー株式会社 情報記録装置および情報記録方法
KR100975340B1 (ko) * 2003-10-28 2010-08-12 삼성전자주식회사 광 기록/재생장치 및 그의 데이터 기록방법
JP4337502B2 (ja) * 2003-10-29 2009-09-30 ソニー株式会社 ファイル処理装置、ファイル処理方法、ファイル処理方法のプログラム、ファイル処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像装置
EP1914747A3 (en) * 2003-10-31 2013-12-11 Sony DADC Austria AG DVD copy protection
JP4634378B2 (ja) * 2003-12-18 2011-02-16 パナソニック株式会社 記録装置、記録装置の集積回路、記録方法、コンピュータプログラム、及び、コンテンツの記録が容易な記録媒体
KR20050064150A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 메뉴 구성방법 및 실행방법과기록재생장치
KR20050066264A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 메뉴 구성방법 및 실행방법과기록재생장치
KR20050066265A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 메뉴 구성방법 및 실행방법과기록재생장치
US7471873B2 (en) * 2003-12-26 2008-12-30 Industrial Technology Research Institute Method for repairing video/audio files of multimedia video/audio disks
US7706661B2 (en) * 2004-05-19 2010-04-27 Macrovision Corporation Copy protection of optical discs using redundant control data
JP4739708B2 (ja) * 2004-08-25 2011-08-03 株式会社日立製作所 放送番組の記録方法及び放送受信装置、並びに、そのための情報記録装置
JP2006074343A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Fujitsu Ten Ltd 放送受信装置
US20060077817A1 (en) * 2004-09-13 2006-04-13 Seo Kang S Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
WO2006031048A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing a data recorded in recording medium using a local storage
KR20060047549A (ko) * 2004-10-12 2006-05-18 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
KR20060063601A (ko) * 2004-12-03 2006-06-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지에 데이터를 다운로드/업데이트 하는 방법 및장치
BRPI0517651A (pt) * 2004-11-08 2008-10-14 Lg Electronics Inc método e aparelho para reproduzir dados de meio de gravação, método para atualizar dados de armazenagem local, método para formar pacote virtual
KR20060081323A (ko) * 2005-01-07 2006-07-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
WO2006075842A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing information for editing recorded data
US7974639B2 (en) * 2005-02-04 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing position determination with a short circuit call flow
US7307423B2 (en) * 2005-05-05 2007-12-11 Wisconsin A.Umni Research Foundation Magnetic resonance elastography using multiple drivers
US20070065118A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Mediatek Inc. Data recording methods and systems for rewritable disks
WO2007043251A1 (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 D & M Holdings Inc. コンテンツデータ記録再生システム、記録再生装置、携帯用記録再生装置及び方法
JP4715623B2 (ja) * 2006-05-08 2011-07-06 ソニー株式会社 データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4779797B2 (ja) * 2006-05-10 2011-09-28 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8036074B2 (en) * 2006-07-07 2011-10-11 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, and computer program
US8151195B2 (en) * 2008-03-05 2012-04-03 Lsi Corporation Title editing for slow or fast motion on recordable DVD discs
JP5381454B2 (ja) * 2009-07-23 2014-01-08 ソニー株式会社 映像音声記録装置及び編集方法
GB2511668A (en) * 2012-04-12 2014-09-10 Supercell Oy System and method for controlling technical processes
US10356650B2 (en) * 2017-05-19 2019-07-16 Alliance Laundry Systems Llc Method, system, device, and program for remotely communicating with and controlling laundry units
US10346284B1 (en) * 2018-01-11 2019-07-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Feature usage prediction using shell application feature telemetry

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE11761T1 (de) * 1980-08-11 1985-02-15 Imperial Chemical Industries Plc Beutel und verfahren zu seiner herstellung.
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
JPH0764838A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び制御方法
EP0680046A3 (en) * 1994-04-27 1999-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Information storage device
JP3536866B2 (ja) 1994-12-22 2004-06-14 ソニー株式会社 映像記録再生装置および方法
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
DE69621982T2 (de) * 1995-04-14 2003-02-06 Toshiba Kawasaki Kk Aufnahmeträger und Wiedergabevorrichtung für Playbackdaten
JP4012585B2 (ja) * 1996-03-22 2007-11-21 パイオニア株式会社 記録装置及び記録方法並びに再生装置及び再生方法
JP4059355B2 (ja) * 1996-04-04 2008-03-12 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
JPH09282849A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
US5991798A (en) * 1996-05-17 1999-11-23 Hitachi, Ltd. Package medium system having URL hyper-linked to data in removable storage
JPH10106237A (ja) 1996-09-25 1998-04-24 Sony Corp 編集装置
US5999698A (en) * 1996-09-30 1999-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiangle block reproduction system
JP3268630B2 (ja) * 1996-10-17 2002-03-25 株式会社ケンウッド ディスクの記録データ編集方法
EP0882293B1 (en) 1996-11-18 2004-04-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Writing device, record carrier and method of writing information blocks, and reading device for reading information blocks
JPH10222964A (ja) 1997-02-05 1998-08-21 Sony Corp 情報信号記録再生装置および記録再生方法
US6741796B1 (en) * 1997-03-25 2004-05-25 Samsung Electronics, Co., Ltd. DVD-Audio disk, and apparatus and method for playing the same
CN100403404C (zh) 1997-09-17 2008-07-16 松下电器产业株式会社 光盘记录装置和记录方法
CN1137487C (zh) 1997-09-17 2004-02-04 松下电器产业株式会社 将视频数据记录在光盘的设备和方法
CA2247603C (en) 1997-09-17 2002-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
DE69812258T2 (de) 1997-09-17 2003-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videodatenschnittgerät, optische Platte zur Verwendung als Aufzeichnungsmedium dafür und rechnerlesbares Aufzeichnungsmedium
JP3597689B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
JP3356691B2 (ja) * 1998-07-07 2002-12-16 株式会社東芝 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
WO2000046803A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede permettant de creer des trains de donnees et procede permettant d'effectuer des suppressions partielles
US6396996B1 (en) * 1999-09-21 2002-05-28 Adc Telecommunications, Inc. Fixture for use in polishing fiber optic connectors
US6396998B1 (en) * 2000-09-05 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba DVD recording/reproducing apparatus having a high-speed copying capability
JP2005166228A (ja) * 2003-11-10 2005-06-23 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置、情報再生装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907464B1 (en) 1999-05-15 2005-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for temporary deletion and restoration of stream object and fast permanent deletion of temporarily deleted stream object, and recording medium for storing additional information for restoration or permanent deletion of temporarily deleted stream object
JP2003503926A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リアルタイムdvdビデオ記録におけるタイトルの順序
JP2003503909A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオオブジェクト及びセルの番号付け
JP4768180B2 (ja) * 1999-06-25 2011-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リアルタイムdvdビデオ記録におけるタイトルの順序
JP2003514333A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し
JP2011138602A (ja) * 1999-11-10 2011-07-14 Thomson Licensing レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し
KR100435316B1 (ko) * 2000-06-27 2004-06-10 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 장치와 정보 기록 방법, 및 정보 기록매체
US7809243B2 (en) 2002-06-24 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure including navigation control information for managing reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7889968B2 (en) 2002-06-24 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7949231B2 (en) 2002-06-24 2011-05-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783159B2 (en) 2002-06-24 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7672567B2 (en) 2002-06-24 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7826720B2 (en) 2002-06-28 2010-11-02 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing recording and reproduction of multiple path data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatus
US8260110B2 (en) 2002-06-28 2012-09-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple playback path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8064755B2 (en) 2002-11-08 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded thereon and reproducing method and apparatus of said recording medium
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8886021B2 (en) 2002-11-20 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783160B2 (en) 2002-11-20 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of interleaved multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8831406B2 (en) 2002-11-20 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7389039B2 (en) 2003-02-18 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing and playing title of medium, medium, and medium drive
US7809775B2 (en) 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7912338B2 (en) 2003-02-28 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004090891A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Sony Corporation 記録装置および方法
US7606466B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Sony Corporation Recording device and method for data of mixed formats

Also Published As

Publication number Publication date
US20040175134A1 (en) 2004-09-09
US6990288B2 (en) 2006-01-24
US7286750B2 (en) 2007-10-23
US20040177386A1 (en) 2004-09-09
US6580872B1 (en) 2003-06-17
US20050094977A1 (en) 2005-05-05
US7024099B2 (en) 2006-04-04
US20040175137A1 (en) 2004-09-09
US7269336B2 (en) 2007-09-11
US7218840B2 (en) 2007-05-15
US20040175135A1 (en) 2004-09-09
US7263278B2 (en) 2007-08-28
US20040228617A1 (en) 2004-11-18
KR100381290B1 (ko) 2003-04-26
CN100377587C (zh) 2008-03-26
US20050105893A1 (en) 2005-05-19
WO2000002195A3 (en) 2001-10-11
US7292778B2 (en) 2007-11-06
US20040175126A1 (en) 2004-09-09
US20050094978A1 (en) 2005-05-05
US20120170912A1 (en) 2012-07-05
US20050094975A1 (en) 2005-05-05
US7209645B2 (en) 2007-04-24
US7403697B2 (en) 2008-07-22
US7305172B2 (en) 2007-12-04
WO2000002195A2 (en) 2000-01-13
US7043142B2 (en) 2006-05-09
US20040175125A1 (en) 2004-09-09
US7215874B2 (en) 2007-05-08
US7292777B2 (en) 2007-11-06
EP1145230A2 (en) 2001-10-17
US20040175129A1 (en) 2004-09-09
US7215875B2 (en) 2007-05-08
US7006759B2 (en) 2006-02-28
US20040175130A1 (en) 2004-09-09
US20040175136A1 (en) 2004-09-09
US20050094980A1 (en) 2005-05-05
JP3356691B2 (ja) 2002-12-16
US8145042B2 (en) 2012-03-27
US7209644B2 (en) 2007-04-24
US20040175132A1 (en) 2004-09-09
US20050094976A1 (en) 2005-05-05
US7079754B2 (en) 2006-07-18
US7016600B2 (en) 2006-03-21
US7292779B2 (en) 2007-11-06
US20050100324A1 (en) 2005-05-12
US20050094979A1 (en) 2005-05-05
US7257315B2 (en) 2007-08-14
US20040175131A1 (en) 2004-09-09
US20030180031A1 (en) 2003-09-25
US20050100327A1 (en) 2005-05-12
US20040175127A1 (en) 2004-09-09
US20050100328A1 (en) 2005-05-12
US7295760B2 (en) 2007-11-13
US20040175124A1 (en) 2004-09-09
KR20010053035A (ko) 2001-06-25
US20050100326A1 (en) 2005-05-12
US7277624B2 (en) 2007-10-02
US7187848B2 (en) 2007-03-06
CN1376297A (zh) 2002-10-23
US7245825B2 (en) 2007-07-17
US7254313B2 (en) 2007-08-07
US20040175128A1 (en) 2004-09-09
EP1145230B1 (en) 2005-09-21
US7010217B2 (en) 2006-03-07
US20050100325A1 (en) 2005-05-12
US20070133948A1 (en) 2007-06-14
US7428370B2 (en) 2008-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356691B2 (ja) 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
JP3597690B2 (ja) デジタル情報記録再生システム
JP3597689B2 (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
KR100392050B1 (ko) 가변기록레이트를사용하는디지탈기록시스템
US6532334B1 (en) Information reproducing system, information recording/reproducing system, and recording medium applicable to the system
JPH11213628A (ja) 記録媒体とその再生装置および記録再生装置
JP3677176B2 (ja) オブジェクト分割及び消去禁止フラグ処理用情報記録方法及び媒体及び再生装置
JP2002142195A (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置及び方法
JP3576779B2 (ja) デジタル情報記録再生ディスク、方法及び装置
JP3593076B2 (ja) デジタル情報記録再生ディスク、方法および装置
JP3356773B1 (ja) 情報再生方法と情報再生装置及び情報記録媒体
JP3389236B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置及び方法
JP3389234B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置及び方法
JP3389237B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置及び方法
JP3389233B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置及び方法、情報再生装置
JP3590370B2 (ja) デジタル情報記録再生ディスク、方法および装置
JP3881676B2 (ja) 光ディスク及び情報再生装置及び情報記録装置及び方法
JP3389235B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置及び方法
JP2003036653A (ja) デジタル情報記録再生システムおよびデジタル情報記録媒体
JP3597829B2 (ja) 情報再生装置
JP3392837B2 (ja) 光ディスクとその情報記録方法及び再生方法及び再生装置
JP2003046930A (ja) 情報再生装置のリモートコントロール装置
JP2004220770A (ja) 光ディスクおよびデジタル情報記録再生装置
JP2004229317A (ja) デジタル情報記録再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term