JP2000029371A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000029371A
JP2000029371A JP10208636A JP20863698A JP2000029371A JP 2000029371 A JP2000029371 A JP 2000029371A JP 10208636 A JP10208636 A JP 10208636A JP 20863698 A JP20863698 A JP 20863698A JP 2000029371 A JP2000029371 A JP 2000029371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
image forming
forming apparatus
image carrier
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10208636A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Koyanagi
小柳  倫明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10208636A priority Critical patent/JP2000029371A/ja
Publication of JP2000029371A publication Critical patent/JP2000029371A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像形成装置本体に着脱自在のプロセスカート
リッジを、装置本体から取り出す際に現像器が独立して
メンテナンス可能とする。 【解決手段】像担持体その他の部材をユニット化したも
のに現像器を着脱自在に配設してカートリッジに形成す
るとともに、該カートリッジを装置本体から取り出す際
に、現像器を前記ユニット部から自動的に抜脱できるよ
うな手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は静電複写機、同プ
リンタ等静電転写プロセスを利用する画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】上記のような画像形成装
置の典型的な一例を「図6」によって略述する。画像形
成装置本体頂面のプラテンガラス1上に載置された原稿
が、光学系2によって適宜の光源によって照射され、そ
の反射光が反射ミラーを経てCCD3によって電気信号
に変換される。
【0003】一次帯電器5によって予め一様に帯電され
ており、紙面に垂直方向に軸線を有して回転走行する円
筒状の像担持体4の表面帯電面に前記電気信号による画
像信号が投射されて静電潜像が形成される。この潜像
が、像担持体4の走行につれて現像器6が位置する現像
部位に達すると、該現像器6から供給されるトナーによ
って前記潜像が顕像化されてトナー像となる。
【0004】さらに前記像担持体4が走行して、これと
転写帯電器9が対向する転写部位に前記トナー像が到来
すると、このとき迄にカセット等の給紙手段7から取り
出された転写材が、レジストローラ8によって像担持体
上のトナー像とタイミングを合わせて前記転写部位に到
来する。これとともに前記転写帯電器9に転写バイアス
が印加され、よって形成される電界の作用で像担持体4
上のトナー像が転写材に転移(転写)する。
【0005】次いで分離帯電器10の作用で、トナー像
を担持する転写材は像担持体4から分離されて搬送ベル
ト13に移り、ファン12の作用で該ベルトに密着しな
がら搬送されて定着装置14に達する。ここで転写材上
のトナー像が転写材に定着固定され、完成されたハード
コピーは排出ローラ15を経て排紙トレイ16に排出さ
れる。
【0006】前述の転写時に転写に寄与せず像担持体上
に残った残留トナーはそのまま進行してクリーナに至っ
てこれによって像担持体上から除去されて次の画像形成
工程に入り得る状態となる。また、多重プリント乃至両
面プリントの場合には、定着を終了した転写材は再び装
置本体内の戻り、必要に応じて表裏反転して再搬送路1
7を経てふたたび前記転写部位に搬送され、以下前記と
同様の仕方で画像形成動作が遂行されるものとする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な画像形成装置においては、クリーナのクリーニングブ
レードの交換、像担持体の清掃、現像器のトナー補給、
保守、帯電器の清掃、交換などそのメンテナンス作業の
多くが像担持体回りに集中しており、このメンテナンス
を効率的に遂行することが、画像形成作業の効率の向上
に重要なことになる。即ち、本発明は、とくにメンテナ
ンス性が良好で作業性の顕著な向上をはかり得るような
画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決する技術手段、その作用】上記の目的を達
成するため、本発明は、少なくとも像担持体とクリーナ
とが一体のユニットに形成してあり、該ユニットに現像
器が、これを保持する保持手段によって前記ユニットに
着脱自在に装着され且つ加圧手段によって像担持体方向
に加圧されているプロセスカートリッジを形成して画像
形成装置本体に挿脱自在に装着された画像形成装置にお
いて、前記プロセスカートリッジの装置本体からの抜脱
に連動して前記像担持体と前記ユニットとの係合を解除
する解除手段を具備することを特徴とする画像形成装置
(1)、または、上記(1)のものにおいて、プロセス
カートリッジの装置本体からの抜脱方向が像担持体の軸
線方向であることを特徴とする画像形成装置(2)、ま
たは、上記(1)または(2)のいずれかのものにおい
て、前記加圧手段が前記プロセスカートリッジに設けて
あることを特徴とする画像形成装置(3)、または、上
記(1)乃至(3)のいずれかのものにおいて、前記解
除手段が装置本体側に設けた、カートリッジ挿脱方向に
延設した有溝の解除レールと、カートリッジ側に設けた
前記解除レールに係合するピンからなることを特徴とす
る画像形成装置(4)、または、上記(1)乃至(4)
のいずれかのものにおいて、前記プロセスカートリッジ
の装置本体からの抜脱の際に、前記現像器が像担持体に
近接する作動位置から、これから離隔した不作動位置に
変位することを特徴とする画像形成装置(5)、また
は、上記(1)乃至(5)のいずれかのものにおいて、
像担持体を駆動する駆動軸が、前記プロセスカートリッ
ジを装置本体から取り出す際に、装置本体側に残ること
を特徴とする画像形成装置(6)、または、上記(1)
乃至(6)のいずれかのものにおいて、前記解除手段に
よる解除移動距離が前記加圧手段による加圧移動距離よ
りも大きいことを特徴とする画像形成装置(7)、また
は、上記(5)のものにおいて、前記不作動位置に変位
した現像器を不作動位置に保持する保持部材を有するこ
とを特徴とする画像形成装置(8)である。
【0009】このように構成したから、プロセスカート
リッジの画像形成装置本体からの着脱、さらにこのカー
トリッジからの現像器の着脱が容易になり、作業性を顕
著に向上させることができる。
【0010】
【実施例の説明】「図1」は本発明の実施例を示す画像
形成装置の要部の概略側面図であって、紙面に垂直方向
に延設された回転円筒状の像担持体4とこれに近接配置
されたクリーナ18とが、像担持体の軸方向両側に配置
した不図示の側板によって一体のドラムキットとしてユ
ニット化されているものとする。また、一次帯電器5は
前記側板適所に設けてあり紙面に垂直方向に延びている
不図示のレール部材に挿脱自在に装着してある。
【0011】現像器6は、前記ドラムキッドの前記側板
部材に対して現像加圧ステー20によって着脱自在に保
持されている。従って、画像形成装置を使用する場合に
は、前記像担持体4、クレーナ18、一次帯電器5、現
像器6が一体のプロセスカートリッジ24として画像形
成装置本体に着脱自在に装着されているものとする。
【0012】上記のプロセスカートリッジが画像形成装
置本体内に装着されているときには、現像器6の端部と
前記ステーとの間に配置したばね19によって現像器が
押圧されて像担持体4に近接した作動位置をとるものと
する。
【0013】「図2」は前記プロセスカートリッジ24
を装置本体から引き出するときの状態を略示するもの
で、搬送路11、転写、分離各帯電器9、10は不図示
のレバーの操作によって像担持体4から離隔した不作動
位置に後退する。次いで、不図示の像担持体の駆動軸2
5とカートリッジ24の結合を解除することによってカ
ートリッジ24は手前側に引き出し可能となる。「図
3」はカートリッジ24を本体から引き出したところを
(両側板を除去してある)示し、この状態で現像器6は
「図4」に示すように上方にとり出して独立したメンテ
ナンスが可能となる。
【0014】カートリッジの本体からの引き出しに際し
て、現像器6は、装置本体側に設けた解除レール22に
設けた溝に遊嵌する現像器側の加圧係合部21との係合
によって像担持体4から後退して、カートリッジの引き
出し時にその振動によって像担持体と衝突してこれを損
傷するような事態を回避している。
【0015】以下「図5」によってカートリッジ引き出
し時に現像器6が像担持体4から後退する態様について
説明する。同図に示すように、装置本体側に配設した解
除レール22には、カートリッジ引き出し方向に2個の
溝22a、22bが形成してあり、これらの溝に、現像
器6を保持する加圧ステー20の底部に配したピン21
a、21bが夫々係合するようになっている。
【0016】前記各溝22a、22bは夫々前記ピン2
1a、21bに対応する位置に設けてあり、且つ溝の奥
側には、現像器が所定位置につく際に、該現像器を像担
持体方向に接近させるために像担持体側に向かう方向の
湾曲部が形成してある。
【0017】像担持体4の軸孔に駆動軸25を挿通し
て、カートリッジ24を装置本体に押し込んでゆくと、
現像器側のピン21bが溝22bに係合してそのまま進
行し、次いでピン21aが短い方の溝22bに係合して
現像器、即、カートリッジ24が装置本体内に挿入され
てゆく。このとき、現像器6は像担持体4に対して離隔
した位置をとるように前記各溝の位置は予め設定されて
いるものとする。
【0018】像担持体4はぱね19によって作動位置を
とるために移動する距離よりも、解除レール22による
解除量の方が大きくなっているので、現像器6は像担持
体4から離隔する。カートリッジ24が所定位置まで進
行すると、現像器側の前記各ピン21a、21bがそれ
ぞれの溝の湾曲部位に達し、以後これに沿って現像器6
は像担持体4に当接する位置に達し、その後ばね19の
作用で現像器6は像担持体に突き当って作動位置をと
る。
【0019】「図7」は現像器6が像担持体4に対して
離隔した状態のカートリッジ26の上視図、「図8」は
その断面図である。カートリッジ24を引き出すことに
よって、溝22a、22bに係合していたピン21a、
21bは離隔位置でカートリッジ24の下フレーム27
に設けられた、弾性部材で形成されたスライドレールを
兼ねるピン保持部材28a、28bに、その弾性変形に
よって保持される。これによって溝22からピン21が
外れた状態においても、現像器6は像担持体4から離隔
した位置を保持する。図中符号26は現像トレーであ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
像担持体とクリーナとを一体に形成したユニットに、現
像器を着脱自在に保持させ、これら3者をプロセスカー
トリッジとして画像形成装置本体に着脱自在に装着する
とともに、このカートリッジをを装置本体から引き出し
ことによって、引き続き現像器を該カートリッジから自
由に抜脱できるように構成し、さらに、装置本体にカー
トリッジを挿脱する際、現像器の、とくにスペーサコロ
が像担持体に衝突するような事態を有効に防止するよう
に構成したから、メンテナンス性の顕著な向上が得ら
れ、像担持体の損傷を効果的に防止することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す画像形成装置の要部の
概略側面図
【図2】 同上装置内の各部が、カートリッジを取り出
し得る状態にあるところを示す側面図
【図3】 カートリッジを装置本体から取り出したとこ
ろを示す一部を除去して示した概略斜視図
【図4】 同上カートリッジからさらに現像器部分を取
り出すところを示す概略斜視図
【図5】 カートリッジを装置本体に挿脱する際の、該
カートリッジと装置本体側部材の関係を示す要部の斜視
【図6】 公知の画像形成装置の構成を示す概略側面図
「図7」 現像器が像担持体から離隔された場合を示す
上視図 「図8」 同上断面図
【符号の説明】
4 像担持体 5 一次帯電器 6 現像器 8 レジストローラ 9 転写帯電器 10 分離帯電器 11 搬送路 14 定着装置 18 クリーナ 19 加圧ばね 20 加圧ステー 21a、21b ピン 22a、22b 溝 24 プロセスカートリッジ 25 駆動軸

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも像担持体とクリーナとが一体の
    ユニットに形成してあり、該ユニットに現像器が、これ
    を保持する保持手段によって前記ユニットに着脱自在に
    装着され且つ加圧手段によって像担持体方向に加圧され
    ているプロセスカートリッジを形成して画像形成装置本
    体に挿脱自在に装着された画像形成装置において、 前記プロセスカートリッジの装置本体からの抜脱に連動
    して前記像担持体と前記ユニットとの係合を解除する解
    除手段を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】プロセスカートリッジの装置本体からの抜
    脱方向が像担持体の軸線方向であることを特徴とする
    「請求項1」記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記加圧手段が前記プロセスカートリッジ
    に設けてあることを特徴とする「請求項1」または「請
    求項2」のいずれか記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記解除手段が装置本体側に設けた、カー
    トリッジ挿脱方向に延設した有溝の解除レールと、カー
    トリッジ側に設けた前記解除レールに係合するピンから
    なることを特徴とする「請求項1」乃至「請求項3」の
    いずれか記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記プロセスカートリッジの装置本体から
    の抜脱の際に、前記現像器が像担持体に近接する作動位
    置から、これから離隔した不作動位置に変位することを
    特徴とする「請求項1」乃至「請求項4」のいずれか記
    載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】像担持体を駆動する駆動軸が、前記プロセ
    スカートリッジを装置本体から取り出す際に、装置本体
    側に残ることを特徴とする「請求項1」乃至「請求項
    6」のいすれか記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】前記解除手段による解除移動距離が前記加
    圧手段による加圧移動距離よりも大きいことを特徴とす
    る「請求項1」乃至「請求項6」の何れか記載の画像形
    成装置。
  8. 【請求項8】前記不作動位置に変位した現像器を不作動
    位置に保持する保持部材を有することを特徴とする「請
    求項5」記載の画像形成装置。
JP10208636A 1998-07-08 1998-07-08 画像形成装置 Withdrawn JP2000029371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208636A JP2000029371A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208636A JP2000029371A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029371A true JP2000029371A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16559527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208636A Withdrawn JP2000029371A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365526C (zh) * 2003-09-25 2008-01-30 佳能株式会社 处理盒及电子照相成像装置
WO2017143939A1 (zh) * 2016-02-26 2017-08-31 中山诚威科技有限公司 驱动组件以及具有该驱动组件的处理盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365526C (zh) * 2003-09-25 2008-01-30 佳能株式会社 处理盒及电子照相成像装置
WO2017143939A1 (zh) * 2016-02-26 2017-08-31 中山诚威科技有限公司 驱动组件以及具有该驱动组件的处理盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127195B2 (en) Image forming apparatus and image transferring unit for use in the same
US6463236B2 (en) Image forming apparatus
JP5981249B2 (ja) 画像形成装置
US8401429B2 (en) Image forming apparatus
US5227843A (en) Drive transmission system for a process cartridge used in an image forming apparatus
US7917061B2 (en) Image forming apparatus
JPH10123911A (ja) 画像形成装置
JP2000029371A (ja) 画像形成装置
JP2006317594A (ja) 画像形成装置
JP2004138945A (ja) 転写ユニット
JP4484210B2 (ja) 引出しユニット、および画像形成装置
JP2000259009A (ja) 画像形成装置
JPH0968848A (ja) 電子写真装置
JPH09292811A (ja) 電子写真記録装置
US4766459A (en) Apparatus for separating transfer paper from photosensitive member of copying machine
JPH09156794A (ja) 用紙搬送用ベルトのクリーニング装置
JP7327696B2 (ja) 画像形成装置
JPS60177371A (ja) 複写装置等における現像装置の逃避装置
JP5024281B2 (ja) 画像形成装置
JPH04153130A (ja) 給紙装置
JPH0419549Y2 (ja)
JP2005070261A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ装着手段
JPS6221180A (ja) 定着装置
JP2002229347A (ja) 画像形成装置
JP2000305376A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040414

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004