JP2000027831A - 自己ドリル型ねじ - Google Patents

自己ドリル型ねじ

Info

Publication number
JP2000027831A
JP2000027831A JP11085782A JP8578299A JP2000027831A JP 2000027831 A JP2000027831 A JP 2000027831A JP 11085782 A JP11085782 A JP 11085782A JP 8578299 A JP8578299 A JP 8578299A JP 2000027831 A JP2000027831 A JP 2000027831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
thread
cutting edge
drilling screw
core diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11085782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331310B2 (ja
Inventor
Gerd Daubinger
ダウビンゲル ゲルト
Horst Rahmsdorf
ラームスドルフ ホルスト
Felix Ferlemann
フェルマン フェリックス
Sven Jochmann
ヨヒマン スベェン
Daniel E Spielberg
エー スピールベルク ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2000027831A publication Critical patent/JP2000027831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331310B2 publication Critical patent/JP4331310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0084Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by geometric details of the tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0021Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being metal, e.g. sheet-metal or aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/103Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a drilling screw-point, i.e. with a cutting and material removing action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造部分に迅速かつ確実に、また大きなエネ
ルギ消費をすることなく構造部分に固定することがで
き、またドリル部によって良好な案内特性又は心決め特
性を示すことができる自己ドリル型ねじを得る。 【解決手段】 ヘッド3と、ドリル部1とを有し、第1
切断端縁15の領域で半径方向寸法R1を最大でねじ山
部2のコア直径D1の半分に等しい寸法となるようにし
た自己ドリル型ねじにおいて、第2切断端縁16の第2
部分領域12の領域の半径方向寸法R2をねじ山部2の
外周直径D2の半分より小さく、かつ少なくともねじ山
部2のコア直径D1の半分に等しい寸法となるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドと、このヘ
ッドに隣接するねじ山部と、2個の順次に配置した第1
部分領域及び第2部分領域により構成したドリル部とを
有し、これらドリル部は互いに直径方向に対向しかつ長
さ方向に少なくとも部分的に長手方向軸線に平行に延在
する2個の排出溝及び切断端縁を有し、これら切断端縁
は、第1切断端縁及び第2切断端縁の半径方向寸法が長
手方向軸線に関して対称的である穿孔方向側の第1部分
領域と、ねじ山部と第1部分との間に位置する第2部分
領域とを有し、第1切断端縁の領域で半径方向寸法を最
大でねじ山部のコア直径の半分に等しい寸法となるよう
にした自己ドリル型ねじに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、肉薄金属で構成された構造部分
を金属製の支持体としての基礎構造に固定する際には、
例えば、ヨーロッパ特許第535,193号に記載され
ているような自己ドリル型ねじの形式の固定素子を使用
する。このような自己ドリル型ねじは、構造部分及び支
持体に貫通孔を形成するドリル部を設け、この貫通孔に
自己ドリル型ねじのねじ山部をねじ込むことができるよ
うにする。
【0003】自己ドリル型ねじは、ドリル部と、ねじ部
と、このねじ部に隣接するヘッド部とにより構成され、
このヘッド部には、例えば、回転伝達面を設ける。ドリ
ル部には、互いに直径方向に対向する2個の排出溝及び
自己ドリル型ねじの長手方向軸線にほぼ平行に延在する
切断端縁を設ける。排出溝及び切断端縁はドリル部の遊
端からドリル部の長さにわたり少なくとも部分的に延在
させる。ドリル部には順次に配置した2個の部分を設
け、穿孔方向側の第1部分領域では双方の切断端縁を自
己ドリル型ねじの長手方向軸線に関して対称的に配置
し、また第2部分領域はねじ山部のコア直径よりも小さ
くする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第2部分領域における
この小さい直径により、自己ドリル型ねじは、構造部分
及び支持体の貫通孔に第2部分領域が貫通するとき、自
己ドリル型ねじの側面の案内が不十分になる。このこと
は、例えば、貫通孔に対して自己ドリル型ねじが偏心し
ていたり、構造部分の表面に対して傾いていたりするこ
とによってドリル部に続くねじ山部の心決めがうまくで
きないことになり、この場合ねじ山をねじ込むことによ
って貫通孔が半径方向に拡大したり、又はねじ山部のね
じ面が損傷したりする。このことは、構造部分及び支持
体における自己ドリル型ねじの所定の保持力を悪化させ
る。
【0005】本発明の目的は、構造部分に迅速かつ確実
に、また大きなエネルギ消費をすることなく構造部分に
固定することができ、またドリル部によって良好な案内
特性又は心決め特性を示すことができる自己ドリル型ね
じを得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明自己ドリル型ねじは、第2切断端縁の第2部
分領域の半径方向寸法をねじ山部の外周直径の半分より
小さく、かつ少なくともねじ山部のコア直径の半分に等
しい寸法となるようにしたことを特徴とする。
【0007】本発明による自己ドリル型ねじのドリル部
の第1部分領域は、構造部分及び支持体に貫通孔を形成
するのに寄与する。貫通孔形成又はこの貫通孔における
自己ドリル型ねじの側方の案内に寄与するのは、半径方
向寸法がねじ山部の外周直径の半分より小さく、かつ少
なくともねじ山部のコア直径の半分に等しい第2部分領
域における第2切断端縁が行う。
【0008】構造部分及び支持体に第2部分領域が連係
動作する寿命の全体にわたり、自己ドリル型ねじの安定
したかつ正確な案内を行えるようにするためには、第1
切断端縁の第2部分領域全体の半径方向寸法を、最大で
ねじ山部のコア直径の半分に等しい寸法にすると好適で
ある。
【0009】自己ドリル型ねじによって、例えば、ドリ
ル部の第1部分領域によって構造部分及び支持体に貫通
孔を形成し、またドリル部の第2部分領域によって貫通
孔における自己ドリル型ねじの側方案内を確実にするた
めには、前記切断端縁の第1部分領域における半径方向
寸法を前記ねじ山部の外周直径の半分よりも小さくし、
かつ少なくとも前記ねじ山部のコア直径に等しい寸法と
なるようにすると好適である。
【0010】自己ドリル型ねじによって、例えば、第1
部分領域によって構造部分及び支持体に貫通孔を形成
し、また第2部分領域によって既に形成された貫通孔を
拡大しかつ貫通孔における自己ドリル型ねじの側方案内
を行うことができるようにするためには、前記切断端縁
の第1部分領域における半径方向寸法を、最大で前記ね
じ山部のコア直径の半分の寸法となるようにすると好適
である。
【0011】貫通孔から穿孔屑を良好に排出することが
できるようにするためには、前記排出溝及び切断端縁を
ドリル部の全体にわたり延在させると好適である。
【0012】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示す自己ドリル型
ねじは、それぞれ、ヘッド3,6、ねじ山部2,5、並
びにこのねじ山部2,5に隣接するドリル部1,4を有
し、このドリル部1,4は第1部分領域11,41と第
2部分領域12,42とにより構成する。第1部分領域
11,41はドリル部1,4の遊端から第2部分領域1
2,42まで延在し、この第2部分領域12,42は第
1部分領域11,41とねじ山部2,5との間に設け
る。
【0013】ドリル部1,4は、それぞれ、互いに直径
方向に対向する2個の排出溝13,14、43,44
と、互いに対向する2個の切断端縁15,16、45,
46とを有し、これら排出溝13,14、43,44及
び切断端縁15,16、45,46はドリル部1,4の
全長にわたり延在させる。切断端縁15,16、45,
46は、第1部分領域11,41において自己ドリル型
ねじの長手方向軸線に関して対称的に配置する。第2部
分領域12,42は第1切断端縁15,45の領域では
半径方向寸法R1,R3にし、この半径方向寸法は最大
でコア直径D1,D3の半分にし、第2部分領域12,
42の全体にわたりこの寸法にする。第2切断端縁1
6,46は第2部分領域12,42では半径方向寸法R
2,R4を有し、この半径方向寸法R2,R4はねじ山
部2,5の外周直径D2,D4の半分よりも小さくかつ
ねじ山部2,5のコア部分の直径D1,D3の半分より
も大きくする。
【0014】図1に示す自己ドリル型ねじでは、第1部
分領域11における切断端縁15,16の半径方向寸法
は、ねじ山部の外周直径D2半分よりも小さくかつねじ
山部のコア直径D1の半分よりも大きい。
【0015】図2に示す自己ドリル型ねじでは、第1部
分領域41における切断端縁45,46の半径方向寸法
は、最大でねじ山部5のコア直径D3の半分に等しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による自己ドリル型ねじの第1の実施
例の側面図である。
【図2】 本発明による自己ドリル型ねじの第2の実施
例の側面図である。
【符号の説明】
1,4 ドリル部 2,5 ねじ山部 3,6 ヘッド 11,41 第1部分領域 12,42 第2部分領域 13,14、43,44 排出溝 15,16、45,46 切断端縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェリックス フェルマン ドイツ連邦共和国 86949 ヴィンダッハ リンデンシュトラーセ 27ベー (72)発明者 スベェン ヨヒマン ドイツ連邦共和国 52072 アーヘン ツ ルムシュトラーセ 16ベー (72)発明者 ダニエル エー スピールベルク ドイツ連邦共和国 52062 アーヘン カ ッシュホフ 3

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド(3,6)と、このヘッドに隣接
    するねじ山部(2,5)と、2個の順次に配置した第1
    部分領域(11,41)及び第2部分領域(12,4
    2)により構成したドリル部(1,4)とを有し、これ
    らドリル部は互いに直径方向に対向しかつ長さ方向に少
    なくとも部分的に長手方向軸線に平行に延在する2個の
    排出溝(13,14、43,44)及び切断端縁(1
    5,16、45,46)を有し、これら切断端縁(1
    5,16、45,46)は、第1切断端縁(15,4
    5)及び第2切断端縁(16,46)の半径方向寸法が
    長手方向軸線に関して対称的である穿孔方向側の第1部
    分領域(11,41)と、ねじ山部(2,5)と第1部
    分領域(11,41)との間に位置する第2部分領域
    (12,42)とを有し、第1切断端縁(15,45)
    の領域で半径方向寸法(R1,R3)を最大でねじ山部
    (2,5)のコア直径(D1,D3)の半分に等しい寸
    法となるようにした自己ドリル型ねじにおいて、第2切
    断端縁(16,46)の第2部分領域(12,42)の
    領域の半径方向寸法(R2,R4)をねじ山部(2,
    5)の外周直径(D2,D4)の半分より小さく、かつ
    少なくとも前記ねじ山部(2,5)のコア直径(D1,
    D3)の半分に等しい寸法となるようにしたことを特徴
    とする自己ドリル型ねじ。
  2. 【請求項2】 前記第2部分領域(12,42)の全体
    にわたり、前記第1切断端縁(15,45)の領域の半
    径方向寸法(R1,R3)を、最大で前記ねじ山部
    (2,5)のコア直径(D1,D3)の半分に等しい寸
    法となるようにした請求項1記載の自己ドリル型ねじ。
  3. 【請求項3】 前記切断端縁(15,16)の第1部分
    領域(11)における半径方向寸法を前記ねじ山部
    (2)の外周直径(D2)の半分よりも小さくし、かつ
    少なくとも前記ねじ山部(2)のコア直径(D1)に等
    しい寸法となるようにした請求項1又は2記載の自己ド
    リル型ねじ。
  4. 【請求項4】 前記切断端縁(45,46)の第1部分
    領域(41)における半径方向寸法を、最大で前記ねじ
    山部(5)のコア直径(D3)の半分の寸法となるよう
    にした請求項1又は2記載の自己ドリル型ねじ。
  5. 【請求項5】 前記排出溝(13,14、43,44)
    及び切断端縁(15,16、45,46)をドリル部
    (1,4)の全体にわたり延在させた請求項1乃至4の
    うちのいずれか一項に自己ドリル型ねじ。
JP08578299A 1998-03-30 1999-03-29 自己ドリル型ねじ Expired - Fee Related JP4331310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19814128A DE19814128A1 (de) 1998-03-30 1998-03-30 Selbstbohrschraube
DE19814128:9 1998-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027831A true JP2000027831A (ja) 2000-01-25
JP4331310B2 JP4331310B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=7862933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08578299A Expired - Fee Related JP4331310B2 (ja) 1998-03-30 1999-03-29 自己ドリル型ねじ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6142719A (ja)
EP (1) EP0947714B1 (ja)
JP (1) JP4331310B2 (ja)
AT (1) ATE254725T1 (ja)
DE (2) DE19814128A1 (ja)
ES (1) ES2212508T3 (ja)
HU (2) HU219839B (ja)
PL (1) PL190626B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859150B2 (en) 2001-05-29 2005-02-22 Via Technologies, Inc. Apparatus for reading keyboard-commands of a portable computer

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070376B1 (en) * 1999-12-14 2006-07-04 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Self-drilling, self-anchoring fastener for concrete
US6623227B2 (en) 2001-07-27 2003-09-23 Copemaster, Llc Drill screw for adjusting molding relative to an underlying wall
US20040156696A1 (en) * 2002-11-27 2004-08-12 Grosch Gregory E. Fastener for fiberglass and other composite structures
FR2850435B1 (fr) * 2003-01-29 2007-07-13 Prospection & Inventions Cheville d'ancrage pour materiau friable
US8540755B2 (en) * 2003-07-21 2013-09-24 Robin C. Whitmore Self-drilling self-tapping bone screw
US20050021036A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Whitmore Robin C. Self-drilling, self-tapping bone screw
CN2761900Y (zh) * 2005-01-10 2006-03-01 陈金孙 导引螺丝
DE102008000652B4 (de) * 2008-03-13 2018-12-06 Hilti Aktiengesellschaft Selbstbohrschraube
US20100119327A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Chan Liang Enterprise Co., Ltd. Self-drilling screw with multi-drilling portions
EP2187068A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-19 Chan Liang Enterprise Co., Ltd Self-drilling screw with multi-drilling portions
US20100183400A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Ho-Tien Chen Self-drilling screw
US8408856B2 (en) * 2009-11-02 2013-04-02 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling fastener
AU2010200536B2 (en) * 2010-02-12 2016-09-01 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling screw
US9248567B2 (en) 2011-05-19 2016-02-02 Terry Harris Retrieval system for golf clubs and balls
US8424943B2 (en) * 2011-05-19 2013-04-23 Terry Harris Magnetic retrieval system for a golf club
CA2879872C (en) * 2012-07-23 2020-07-21 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Fastener with drill pilot and reversed threaded regions
US11181138B2 (en) 2013-03-26 2021-11-23 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable thread knurl fastener
US9523383B2 (en) 2013-03-26 2016-12-20 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable thread fastener
US9475109B2 (en) 2013-12-31 2016-10-25 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Method of manufacturing a hollow externally threaded fastener
US9518599B2 (en) * 2014-04-10 2016-12-13 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Metal to metal fastener
US11371546B2 (en) * 2019-10-25 2022-06-28 Bi-Mirth Corp. Self-drilling screw structure

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3395603A (en) * 1966-09-13 1968-08-06 Parker Kaion Corp Rotary threaded fasteners
NL137880C (ja) * 1968-01-09
US3578762A (en) * 1969-04-14 1971-05-18 Armco Steel Corp Self-drilling, reaming and tapping screw
DD83671A1 (de) * 1969-12-23 1971-08-05 Dieter Dr-Ing Roehrich Bohrtreibschraube
US3665801A (en) * 1970-08-25 1972-05-30 Textron Inc Drill screw
AU475406B2 (en) * 1973-07-18 1976-01-08 W. A. Deutsher Proprietary Limited Self drilling screws
GB1484567A (en) * 1973-08-18 1977-09-01 Gkn Screws Fasteners Ltd Fasteners
US4125050A (en) * 1977-06-06 1978-11-14 J. Schwartzman Manufacturing & Supply Co. Self-drilling screw
IT1083022B (it) * 1977-07-21 1985-05-21 Mustad O & Figlio Spa Vite autoforante ed autofilettante
JPS6128886Y2 (ja) * 1978-02-20 1986-08-27
JPS597046B2 (ja) * 1979-12-29 1984-02-16 有限会社新城製作所 ドリルねじ
JPS57116923A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Katsuhisa Yamazaki Drill screw
US4645396A (en) * 1984-12-19 1987-02-24 Textron Inc. Wood-metal drill screw
US5120172A (en) * 1991-04-15 1992-06-09 Wakai & Co., Ltd. Tapping screw
DE9314006U1 (de) * 1993-09-13 1993-11-25 Sheh Fung Screws Co Ltd Bohrschraube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859150B2 (en) 2001-05-29 2005-02-22 Via Technologies, Inc. Apparatus for reading keyboard-commands of a portable computer

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900805A1 (hu) 2000-04-28
ATE254725T1 (de) 2003-12-15
ES2212508T3 (es) 2004-07-16
DE59907763D1 (de) 2003-12-24
PL332226A1 (en) 1999-10-11
JP4331310B2 (ja) 2009-09-16
HU9900805D0 (en) 1999-05-28
PL190626B1 (pl) 2005-12-30
US6142719A (en) 2000-11-07
EP0947714B1 (de) 2003-11-19
HU9900806D0 (en) 1999-05-28
EP0947714A1 (de) 1999-10-06
DE19814128A1 (de) 1999-10-07
HU219839B (hu) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027831A (ja) 自己ドリル型ねじ
US5820315A (en) Hole saw roller guide
KR20030048071A (ko) 칩제거자유끝단부에 교체가능한 커팅부를 구비한회전가능한 툴
PT1200222E (pt) Broca com cabeca de roscas substituivel
KR20000057387A (ko) 밀링 공구
JP4261098B2 (ja) ドリルプレート及びドリル工具
CA2298111C (en) Spade drill
US6406226B2 (en) Throwaway tip and drill holder
JP2002144122A (ja) ドリル
US20120051861A1 (en) Guide arrangement for a cutting tool and cutting tool including a guide arrangement
JPS59232710A (ja) ドリル
JPH1158107A (ja) 中ぐりバイト及び中ぐりバイト・セット
JP2008087433A (ja) コアビット
US5836401A (en) Driving mechanism for a pneumatic tool
US4512691A (en) Pilot adaptor for flat wood boring bits
JP2004268154A (ja) スローアウェイ式ドリル
JPH02232108A (ja) プリント基板の長穴加工法
SU1696175A1 (ru) Сверло-зенкер
JPH07108409A (ja) バニシングドリル
US11549543B2 (en) Drill bit structure of self-tapping screw
JPH0550313A (ja) ドリル
KR870001009Y1 (ko) 드릴
JPH05237716A (ja) カッタ締結機構
JP2548085Y2 (ja) 切削工具
JP2558887Y2 (ja) スローアウェイ式転削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees