JP2000027727A - 流体供給システム - Google Patents

流体供給システム

Info

Publication number
JP2000027727A
JP2000027727A JP11165757A JP16575799A JP2000027727A JP 2000027727 A JP2000027727 A JP 2000027727A JP 11165757 A JP11165757 A JP 11165757A JP 16575799 A JP16575799 A JP 16575799A JP 2000027727 A JP2000027727 A JP 2000027727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
clamp
fluid
engine
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11165757A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott Mitchell
ミッチェル スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perkins Engines Co Ltd
Original Assignee
Perkins Engines Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perkins Engines Co Ltd filed Critical Perkins Engines Co Ltd
Publication of JP2000027727A publication Critical patent/JP2000027727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/025Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive hydraulic, e.g. with pressure amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油圧作動式電子制御(HEUI)システムの場合
に、流体レールと噴射器との間に作動流体供給装置を設
け、それにより流体レールが噴射器のすぐ近くに配置さ
れるようにし、圧力降下を最少化する。 【解決手段】 流体レール109と流体レール支持装置
とが含まれ、前記流体レールが、作動流体リザーバ12
4を形成し、かつ作動流体を連通させるために噴射器1
04の作動流体入口135へ接続可能な作動流体出口1
29を有しており、前記流体レール支持装置が、エンジ
ンに取付け可能にされ、取付けた場合、使用時に流体レ
ール109が噴射器の作動流体入口上方に位置するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧流体を供給す
る装置、特に、内燃機関の油圧作動式電子制御噴射器へ
作動流体を供給する装置と、この装置を有するエンジン
とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】油圧作動式電子制御噴射(HEUI)システ
ムには、作動流体、好ましくはエンジンの潤滑系から
「借用した」作動油を、流体レール(マニフォルド)へ
供給するために高圧ポンプが使用される。流体レールに
は作動油が蓄えられ、電子制御下でエンジンの噴射器を
作動させる用意がなされる。
【0003】各噴射器は、通常、下部より直径の大きい
上部を有する増強ピストンを備えているので、上部に作
用する作動流体の圧力は、噴射時に、下部の下方に封じ
込められた燃料の圧力を増強する。電子制御弁は、流体
レール内の作動流体の圧力を最大約230バールまで制御
し、これに相応して噴射器内の燃料圧力が、エンジンの
所要作動特性に応じて最大約1500バールまで増強され
る。
【0004】先行技術によるHEUIシステムでは、流体レ
ールが、エンジンの噴射器から離れて配置されることが
要求され、流体レールは、各噴射器に管または別の形式
の通路を介して接続されている。その理由は、噴射器ク
ランプ装置へ接近する必要があるからである。しかし、
レールと噴射器とを引き離すことで、これらの部品間に
不都合な圧力降下が生じて、若干数の潜在的な漏れ箇所
が発生し、エンジンの外被寸法は妥協の値となる。
【0005】前記欠点に関係する先行技術の例は、図1
と米国特許第5499612号とに見ることができる。これら
のシステムのいずれの場合も、流体レールは、シリンン
ダヘッド上の、噴射器位置から離れた箇所に取付けられ
ている。このため、比較的長い流体移送管路(米国特許
第5499612号または図1のジャンパーブロック内のレー
ル枝管路)を用いて、高圧流体をマニフォルドから噴射
器へ移送する必要がある。このため、既述のような漏れ
や圧力降下等の問題が生じる恐れがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、HEUI
システムの場合に、流体レールと噴射器との間に作動流
体供給装置を設け、この装置では流体レールが噴射器の
すぐ近くに配置されることで、圧力降下が最少化される
ようにすることにある。
【0007】本発明の別の目的は、漏れ経路の数が最小
化された作動流体供給装置を得ることである。更に別の
目的は、エンジンの外被寸法が最小化されたコンパクト
な作動流体供給装置を得ることである。本発明の更に別
の目的は、整備のための噴射器の取外しが、ほんの僅か
しか高圧流体供給システムの他の部品の妨げにならない
作動流体供給装置を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、内燃機関の油圧作動式電子制御噴射器へ高圧作動流
体を供給する装置が、流体レールと流体レール支持装置
とを含み、前記流体レールが、作動流体リザーバ(貯
槽)を形成し、かつ作動流体を連通させるために噴射器
の作動流体入口へ接続可能な出口を有しており、また前
記流体レール支持装置が、エンジンに取付け可能にされ
ており、かつ該支持装置が取付けられた場合、使用時に
流体レールが噴射器の作動流体入口上方に位置するよう
に構成されている。
【0009】この構成の場合、流体レールは、噴射器よ
り上方に位置し、噴射器に直ぐ隣接して配置できるた
め、流体レールが噴射器からかなりの間隔をおいてシリ
ンダヘッドに固定されている先行技術の場合に見られた
圧力降下は低減される。これによって、またクランプと
噴射器の設計にいくつかの可能性が開かれ、それにより
整備のさいの噴射器の取外しも容易になり、高圧流体供
給システム自体に対する妨げも最低限に抑えられる。
【0010】この型式のエンジンは、エンジンのシリン
ダヘッド上に配置されたロッカーボックスを有すること
ができる。あるいはまた、ロッカーボックスは、シリン
ダヘッドと一体の壁部、またはシリンダヘッドから上方
へ延在する壁部によって形成することができる。好まし
くは、高圧作動流体を供給する装置は、更にロッカーボ
ックスを含み、該ロッカーボックスが、エンジンのシリ
ンダヘッド上面から上方へ延びる壁部と係合可能である
か、または該壁部により形成されており、かつまた一体
の流体レール支持装置を含んでいる。
【0011】流体レール支持装置は、複数柱脚の形式で
あるのが好ましい。好ましくは流体レールは複数の流体
出口を有している。これにより単一の流体レールが複数
の噴射器に作動流体を供給することができる。流体出口
の数は、前記流体レールが作動流体を供給する噴射器の
数に対応している。
【0012】既述のように、エンジン潤滑油は噴射器作
動用の好ましい流体である。エンジンの燃料を噴射器の
作動に使用するとすれば、増強装置から燃料をタンクへ
戻すために、安全装置が必要となるだろう。更に、増強
により生じる燃料内部での温度上昇は、その後に続いて
燃料がエンジン内へ噴射されると、エンジンの作動に害
を与える恐れがある。
【0013】作動用に潤滑油を使用する場合は、その作
動油は、作動過程後に続いて噴射器から放出され、エン
ジンの油だめへ戻され、通常のエンジンオイル冷却装置
により冷却され、次いで再使用される。作動油をエンジ
ンの油だめへ戻すために、排油装置を設けておくのが好
ましい。噴射器がエンジンの囲まれた容積内に位置する
場合、油を戻すために、従来のエンジン排油装置を使用
することができる。
【0014】本発明の第2態様によれば、内燃機関用の
油圧作動式燃料噴射装置は、噴射器と、噴射器に作動流
体を供給する既述の装置と、噴射器を定位置に固定する
ためのクランプ装置、それも噴射器胴体に係合するよう
にされた第1端部を有するクランプを含むクランプ装置
と、クランプをエンジン上の定位置に位置させるように
されたクランプ支持部材と、噴射器胴体にクランプ荷重
を加えるように、クランプに係合するクランプ力付加手
段とを含んでいる。
【0015】噴射器の直ぐ近くに流体レール配置用の十
分なスペースを確実に得るには、クランプ支持部材は、
クランプ第1端部から間隔を置いて配置するのが好まし
いが、クランプ第2端部に事実上配置するのが更に好ま
しい。クランプ力付加手段は、クランプ第1端部から間
隔をおいた位置でクランプと係合するようにされ、より
好ましくは事実上クランプ第2端部でクランプと係合す
るようにされる。エンジンに取付けて使用されるさい、
流体レール支持装置は、噴射器とクランプ力付加手段と
の間の、クランプアーム上方の位置に流体レールを位置
決めできるように構成されるのが好ましい。
【0016】クランプと流体レールとは、ころがり接触
箇所で互いに係合することで支点箇所が得られるように
されており、この支点箇所を介してクランプ荷重が、ク
ランプ力付加手段からクランプ第1端部を経て噴射器胴
体に伝えられる。支点箇所は、前記第1端部とクランプ
力付加手段との間に位置するのが好ましい。また、支点
は、流体レールの平らな下面に係合するようにされた曲
線状のクランプ上面部分を含んでいるのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下で添付図面につき本発明の実
施例を説明する。図面に関して言えば、図1は、公知の
油圧作動式電子制御ユニット噴射器(HEUI)と公知の作
動油供給装置とを示したものである。この構成で分かる
のは、シリンダヘッド1に高圧作動油レール24を有す
る作動油供給体22が付着されていることである。作動
油供給体の上面には、ロッカーアーム基部23が取付け
られており、この基部上にジャンパーブロック32が取
付けられている。
【0018】高圧作動油レール24は、作動油供給体2
2、ロッカーアーム基部23およびジャンパーブロック
32内の通路29、33、34を介して、移送ブロック
26に流体接続されている。移送ブロック26は、ジャ
ンパーブロックを噴射器4に機械式に連結し、かつ流体
接続している。噴射器4は、クランプ12によってエン
ジンに固定され、クランプ自体は、作動油供給体22と
係合する少なくとも1つのねじ固定部材35によって固
定されている。
【0019】この公知の装置は、次にような幾つかの欠
点を有している。すなわち、作動油供給体が、少なくと
も上下の面の機械加工を要し、その後でエンジンのシリ
ンダヘッドに密封固定される必要があること、作動油供
給部材の境界(インターフェース)間に若干数の漏れ経
路が潜在していること、エンジン幅を最小化するどのよ
うな試みも作動油供給体の外寸法との妥協になること、
更に、噴射器整備のため噴射器クランプ12に接近する
には、ジャンパーブロック32を除去する必要があり、
したがってロッカーアーム基部によるジャンパーブロッ
クのシールが妨げられること等である。
【0020】米国特許第5499612号の場合、開示されて
いる噴射器クランプは、作動油供給システムを妨害する
ことなしに除去され、交換され得るが、噴射器を除去
し、再取付けするにはレール分岐通路26を除去する必
要があり、このため、再組立て後に油漏れの危険が増
す。
【0021】更に、前記特許の作動油供給システムの密
封境界(インターフェース)の数は、図1の公知装置の
それらの数より少なくはあるが、レール分岐通路の各端
部での角度の不整合を調整するため、末広がりの管接続
部が用いられており、この流体シール方法は、概して、
2つの剛性部材間のクランプされたリングシールほどは
頑丈ではない。
【0022】前記3つのパラグラフに記載した欠点は、
本発明により除去または軽減でき、以下では本発明を図
2、図3、図4については説明する。
【0023】ロッカーボックス106がエンジンのシリ
ンダヘッド101の上面105に取付けられている。こ
の実施例の場合、エンジンは、それぞれ1つの噴射器1
04を備えた若干数のシリンダを有している。ロッカー
ボックスは容積107を画成し、この容積内には、機構
108(図には、これらの機構の一部のみが見える)を
操作する1つ以上のガス交換弁が内包され、かつ容積1
07の上方には、本発明の装置が内包されている。機構
108を操作するガス交換弁は、従来式にエンジンに取
付けられ、次いで、後述する形式で本発明の装置が取付
けられる。
【0024】内部リザーバ124を画成する作動油レー
ル109は、1つの作動油入口135と、作動油を供給
される噴射器の数に対応する若干数の作動油出口129
とを有している。柱脚136はロッカーボックス106
から上方へ延び、ロッカーボックスと一体に形成されて
いる。作動油レール109は、柱脚136に取付けら
れ、ねじ固定部材137によって柱脚に固定されてい
る。あるいはまた(図示されてはいないが)、作動油レ
ールは、ロッカーボックス貫通してシリンダヘッド内に
達するねじ固定部材によって固定でき、そうすることで
作動油レールとロッカーボックスの両方をエンジンに固
定できる。この実施例では、噴射器が直線状に配列さ
れ、この配列平面と平行に作動油レール109が配置さ
れている。
【0025】作動油レール内の作動油入口135は、ロ
ッカーボックス内の作動油供給通路138と接続されて
おり、その境界(インターフェース)は、シールリング
141または他の従来式手段で油密にされている。作動
油ポンプ(図示せず)からロッカーボックス通路への管
路139は従来形式で設けられている。
【0026】作動油レールの取付けに続いて、電子制御
弁113を備えた各噴射器104がシリンダヘッド内に
配置され、所要の軸方向の荷重(負荷)が得られるまで
下方へクランプ112によって締付けられる。クランプ
112の一端116は、噴射器104の肩117に係合
するようにされている。クランプ112の上面の隆起部
120は、支点として、作動油レール109上のパッド
121と係合している。クランプ112、ひいては噴射
器104は、ねじ114から成るクランプ支持部材によ
ってねじ孔111を介してクランプ外端部のところで固
定保持され、クランプ外端部はロックナット115によ
って定位置に固定されている。この構成によって、噴射
器104に直ぐ隣接する作動油レールの取付けに利用可
能な空間が拡張される。クランプ装置とクランプ方法と
は、本出願人による別の特許出願の客体となっているこ
とを留意されたい。
【0027】次いで、作動油レール109がそれぞれ通
路127、129を介して各噴射器に機械式に接続さ
れ、かつ流体接続されるように、作動油移送ブロック1
26が位置決めされ、噴射器にはねじ固定部材125に
より、また作動油レールにはねじ固定部材140によっ
ては固定される。ロッカーボックス106により画成さ
れた容積107内へ、作動油が流体境界面から漏出し
て、従来形式によりエンジンの油だめ(図示せず)へ戻
されても、油漏れは、噴射装置の性能を害する恐れがあ
るため、シールリングまたは他の従来式手段によるシー
ルが必要である。次いで、カバー128が、従来式にロ
ッカーボックス106に付着される。
【0028】噴射器の整備が必要な場合には、ロッカー
ボックスのカバー128、移送ブロック126、噴射器
クランプ112、噴射器104を簡単に取外すことがで
きる。移送ブロックの取外しと再取付けを除いて、噴射
器整備時に作動油供給システム作動用のHEUIのどの部分
も妨害されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知の噴射器作動油供給装置と噴射器クランプ
装置を有する、エンジンに取付けられた公知HEUIシステ
ムの図である。
【図2】本発明の装置を取付けられたエンジン上部の断
面図である。
【図3】図2の装置を、見やすくするため頂部カバーと
ガス交換弁とを除去して示した側面図である。
【図4】図3の装置の平面図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 4 噴射器 12 クランプ 22 作動油供給体 23 ロッカーアーム基部 24 高圧作動油レール 26 移送ブロック 32 ジャンパーブロック 101 シリンダヘッド 106 ロッカーボックス 108 ガス交換弁操作機構 109 作動油レール 112 クランプ 113 電子制御弁 117 噴射器の肩 120 隆起部 124 内部リザーバ 126 移送ブロック 128 カバー 129 作動油出口 135 作動油入口 136 柱脚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 61/14 320 F02M 61/14 320A // F02M 55/02 350 55/02 350H

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の油圧作動式電子制御噴射器へ
    高圧作動流体を供給する装置において、 流体レール(109)と流体レール支持装置とが含まれ
    ており、 前記流体レールが、作動流体リザーバ(124)を形成
    し、かつ作動流体を連通させるために噴射器(104)
    の作動流体入口(135)へ接続可能な出口(129)
    を有しており、 前記流体レール支持装置が、エンジンに取付け可能にさ
    れ、かつ取付けた場合、使用時に流体レール(109)
    が噴射器(104)の作動流体入口上方に位置してい
    る、高圧作動流体を供給する装置。
  2. 【請求項2】 エンジンのシリンダヘッド(101)の
    上面と係合可能なロッカーボックス(106)を含み、
    かつ一体の流体レール支持装置を含んでいる、請求項1
    に記載された高圧作動流体を供給する装置。
  3. 【請求項3】 エンジンのシリンダヘッド(101)の
    上面から上方へ延びかつ該上面と一体の壁部により形成
    されたロッカーボックス(106)を含み、該ロッカー
    ボックスが、一体の流体レール支持装置を含んでいる、
    請求項1に記載された高圧作動流体を供給する装置。
  4. 【請求項4】 流体レール支持装置が複数の柱脚(13
    6)を含んでいる、請求項1から請求項3までのいずれ
    か1項に記載された装置。
  5. 【請求項5】 流体レール(109)が複数の流体出口
    (129)を有している、請求項1から請求項4までの
    いずれか1項に記載された装置。
  6. 【請求項6】 作動流体がエンジン潤滑油である、請求
    項1から請求項5までのいずれか1項に記載された装
    置。
  7. 【請求項7】 排油装置がエンジンの油だめへ油を戻す
    ために備えられている、請求項6に記載された装置。
  8. 【請求項8】 内燃機関用の油圧作動式燃料噴射装置に
    おいて、 噴射器(104)と、請求項1から請求項7までのいず
    れか1項に記載された、噴射器に作動流体を供給する装
    置と、噴射器を定位置にクランプするためのクランプ装
    置、それも噴射器胴体に係合するようにされた第1端部
    (116)を有するクランプ(112)を含むクランプ
    装置と、前記クランプをエンジン上の定位置に位置させ
    るようにされたクランプ支持部材(114)と、噴射器
    胴体にクランプ荷重を加えるようにクランプに係合する
    クランプ力付加手段とを含んでいる、燃料噴射装置。
  9. 【請求項9】 前記クランプ支持部材が第1端部(11
    6)から間隔をおいて配置されている、請求項8に記載
    された燃料噴射装置。
  10. 【請求項10】 前記クランプ支持部材がクランプ(1
    12)の第2端部のところに事実上配置されている、請
    求項9に記載された燃料噴射装置。
  11. 【請求項11】 前記クランプ力付加手段が、クランプ
    (112)の第1端部(116)から間隔をおいた位置
    でクランプと係合するようにされている、請求項8から
    請求項10までのいずれか1項に記載された燃料噴射装
    置。
  12. 【請求項12】 前記クランプ力付加手段が、クランプ
    (112)の事実上第2端部のところでクランプに係合
    するようにされている、請求項11に記載された燃料噴
    射装置。
  13. 【請求項13】 前記流体レール支持装置が、エンジン
    に取付けられて使用される場合に、流体レール(10
    9)が、噴射器(104)とクランプ力付加手段との間
    の、クランプアーム上方に位置せしめられる、請求項8
    から請求項12までのいずれか1項に記載された燃料噴
    射装置。
  14. 【請求項14】 前記クランプ(112)および流体レ
    ール(109)が、ころがり接触箇所で互いに係合する
    ことで支点が得られるようにされており、該支点を介し
    て、クランプ荷重が、クランプ力付加手段からクランプ
    第1端部(116)を経て噴射器(104)胴体へ伝え
    られる、請求項13に記載された燃料噴射装置。
  15. 【請求項15】 前記支点が前記第1端部(116)と
    クランプ力付加手段との間に位置せしめられている、請
    求項14に記載された燃料噴射装置。
  16. 【請求項16】 前記支点が、流体レール(109)上
    の平らな下面に接触するようにされた、クランプ(11
    2)の湾曲した上面部分を含む、請求項15に記載され
    た燃料噴射装置。
JP11165757A 1998-05-09 1999-05-10 流体供給システム Pending JP2000027727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9809866A GB2337082A (en) 1998-05-09 1998-05-09 An i.c engine fuel injection system having a reservoir for actuating fluid
GB9809866.8 1998-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027727A true JP2000027727A (ja) 2000-01-25

Family

ID=10831689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165757A Pending JP2000027727A (ja) 1998-05-09 1999-05-10 流体供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6269796B1 (ja)
EP (1) EP0957260B1 (ja)
JP (1) JP2000027727A (ja)
DE (1) DE69930209T2 (ja)
GB (1) GB2337082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089407A (ja) * 2000-07-11 2002-03-27 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料供給装置
DE10209131A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-11 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Pumpe-Düse-Elementen

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10026215A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Volkswagen Ag Kraftstoffzuführvorrichtung
DE60114938T2 (de) * 2000-07-11 2006-07-27 Hino Motors, Ltd., Hino Kraftstoffzufuhrsystem für einen Dieselmotor
CN1272537C (zh) * 2001-01-25 2006-08-30 洋马株式会社 发动机
DE10217383A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Siemens Ag Zylinderkopf-integriertes Dieseleinspritzsytem mit Ölsensor
FR2864171B1 (fr) * 2003-12-23 2007-08-31 Renault Sas Boitier de protection d'un systeme d'injection
US6935315B2 (en) * 2003-12-30 2005-08-30 International Engine Intellectual Property Company, Llc High volume actuating fluid rail
DE102004058350A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-14 Man Nutzfahrzeuge Ag Aufgeladene Dieselbrennkraftmaschine mit einer Common-Rail-Einspritzanlage
US20090095571A1 (en) 2007-10-16 2009-04-16 International Engine Intellectual Property Company, Llc High pressure oil manifold for a diesel engine
FR2926852A1 (fr) * 2008-01-30 2009-07-31 Renault Sas Ensemble moteur pour un vehicule automobile et vehicule automobile comprenant un tel ensemble moteur
US7703421B2 (en) * 2008-07-31 2010-04-27 Caterpillar Inc. Cooling arrangement for a fuel injector and method
US10119508B2 (en) 2013-12-13 2018-11-06 Volvo Truck Corporation Cover of an internal combustion engine assembly having a common rail, engine assembly and automotive vehicle including such a cover
GB2546500B (en) * 2016-01-19 2019-07-24 Perkins Engines Co Ltd Reversible injector clamp
US11644000B2 (en) * 2021-08-25 2023-05-09 Caterpillar Inc. Fuel injector clamp assembly for offset clamping bolt and cylinder head assembly with same
US20230143650A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-11 Cummins Inc. Fuel system cover for an internal combustion engine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2047805B (en) * 1978-11-29 1983-03-30 Caterpillar Tractor Co Injection nozzle clamp
US5297523A (en) * 1993-02-26 1994-03-29 Caterpillar Inc. Tuned actuating fluid inlet manifold for a hydraulically-actuated fuel injection system
US5499612A (en) 1994-10-03 1996-03-19 Caterpillar Inc. Dual-function clamping assembly adapted for a hydraulically-actuated fuel injector
US5454359A (en) * 1994-12-01 1995-10-03 Navistar International Transportation Corp. Continuous high pressure rail deaeration system for fuel injection system
US5566658A (en) * 1995-04-21 1996-10-22 Cummins Engine Company, Inc. Clamping load distributor and top stop for a fuel injector
DE19600562C1 (de) * 1996-01-09 1997-05-22 Daimler Benz Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
US5992387A (en) * 1996-04-04 1999-11-30 Caterpillar, Inc. Fuel system having priming actuating fluid reservoir
JP3224082B2 (ja) * 1996-05-21 2001-10-29 三菱自動車工業株式会社 ディーゼルエンジンの燃料供給装置
DE19629308C1 (de) * 1996-07-20 1997-10-23 Daimler Benz Ag Zylinderkopfhaube für eine Brennkraftmaschine
DE19629855C1 (de) * 1996-07-24 1997-12-11 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Befestigung eines Einspritzdüsenhalters
US5713323A (en) * 1996-10-04 1998-02-03 Ford Motor Company Integrated air/fuel induction system for an internal combustion engine
US5765534A (en) * 1996-12-10 1998-06-16 Caterpillar Inc. Loading absorbing jumper tube assembly
JPH10184488A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料噴射装置
US6026786A (en) * 1997-07-18 2000-02-22 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a fuel injector assembly of an internal combustion engine
US5806494A (en) * 1997-08-06 1998-09-15 Caterpillar Inc. Hydraulically actuated fuel injection system with integrated actuation fluid rail and injectors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089407A (ja) * 2000-07-11 2002-03-27 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料供給装置
DE10209131A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-11 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Pumpe-Düse-Elementen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0957260A3 (en) 2003-04-23
DE69930209D1 (de) 2006-05-04
EP0957260B1 (en) 2006-03-08
GB2337082A (en) 1999-11-10
GB9809866D0 (en) 1998-07-08
EP0957260A2 (en) 1999-11-17
DE69930209T2 (de) 2006-11-16
US6269796B1 (en) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027727A (ja) 流体供給システム
US5325834A (en) Method of and conversion kit for converting an engine to hydraulically-actuated fuel injection system
JP2689226B2 (ja) 高圧燃料噴射装置用燃料ポンプ
US6928984B1 (en) High pressure line connection strategy and fuel system using same
US6196194B1 (en) Injector clamp
JP4417988B2 (ja) 2行程クロスヘッドエンジンの液圧装置
JP3197935B2 (ja) 燃料噴射ポンプの取付け兼接続装置
JP4065335B2 (ja) 一体型作動流体レール及び噴射器を備えた油圧作動式燃料噴射システム
US6405711B1 (en) Fuel delivery module for fuel injected internal combustion engines
US6718935B2 (en) Hydraulic fuel system
US20090212134A1 (en) Fuel injector
JP3298262B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US6279539B1 (en) Hydraulically actuated fuel injector with cold start features
JPH0988761A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
EP1249596B1 (en) Tank for a LPG injection system for internal combustion engines
US6009855A (en) Fuel injection system for a multicylinder internal combustion engine with a fuel supply line serving as high pressure storage device
JPH08270443A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
KR20010043468A (ko) 다단식 고압 펌프 및 두 개의 압력 어큐뮬레이터를포함하는 내연 기관용 연료 분사 시스템
US5992387A (en) Fuel system having priming actuating fluid reservoir
US6330875B1 (en) Engine with hydraulic fuel injection and ABS circuit using a single high pressure pump
JPS6038020Y2 (ja) ピストンの冷却装置
JPH10159679A (ja) ディーゼル機関の配管構造
EP0922852A2 (en) Fuel system
JP2001193595A (ja) 燃料噴射装置
JPH1030511A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090605