JP2000020837A - 車載用盗難防止装置 - Google Patents

車載用盗難防止装置

Info

Publication number
JP2000020837A
JP2000020837A JP10189327A JP18932798A JP2000020837A JP 2000020837 A JP2000020837 A JP 2000020837A JP 10189327 A JP10189327 A JP 10189327A JP 18932798 A JP18932798 A JP 18932798A JP 2000020837 A JP2000020837 A JP 2000020837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
vehicle
issues
theft device
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10189327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847459B2 (ja
Inventor
Masafumi Ono
雅史 尾野
Takeshi Ono
武 尾野
Yoshiko Ono
佳子 尾野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHIN KIKO KK
Original Assignee
NISSHIN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHIN KIKO KK filed Critical NISSHIN KIKO KK
Priority to JP18932798A priority Critical patent/JP3847459B2/ja
Publication of JP2000020837A publication Critical patent/JP2000020837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847459B2 publication Critical patent/JP3847459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤動作や衝撃が継続する場合等にも警報
音等が鳴り続けることを防止することができる車載用盗
難防止装置を提供する。 【解決手段】 車への外部からの侵入、衝撃等の車に生
じる事象を夫々検知する複数の検知手段1a,1b,1cとを有
する車載用盗難防止装置において、前記複数の検知手段
1a,1b,1cの何れかが一つの事象の発生を検知したとき
に、該検知手段1a,1b,1cの検知信号に基づいて警報を発
する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時間警
報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生して
いる場合には該警報装置の警報を軽減する制御手段3 が
設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用盗難防止装
置に関する。更に詳しくは、誤動作による騒音等を軽減
することができる車載用盗難防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用盗難防止装置の一例とし
て、実公平1−37322号公報に記載の如く、盗難防
止用センサーと、大音量の警報器と小音量の発音器を有
しているものが提案されている。
【0003】このような盗難防止装置は、車に人が侵入
する等の異常が発生すると、その衝撃の大きさに応じて
前記小音量の発音器を警報器の代わりに出力手段として
選択することができるように構成されているものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の車
載用盗難防止装置においては、衝撃の強さに応じて警報
器と発音器を選択して音を出力しているが、その際、人
がぶつかったとき等の衝撃が大きい衝撃として検知され
ると、誤動作であるにも関わらず、大音量で音が出力さ
れるという問題がある。
【0005】更に、盗難防止装置の出力する音は、侵入
者を驚かせて退散させうるものであれば充分であるが、
前記従来の盗難防止装置においては、警報器や発音器が
鳴り続け、周囲に迷惑がかかると共に、警報器や発音器
に接続されている電源を消耗するという問題もある。
【0006】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、誤動作や衝撃が継続する場合等
にも警報音等が鳴り続けることを防止することができる
車載用盗難防止装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明に係る請求項1記載の発明は、車への
外部からの侵入、衝撃等の車に生じる事象を夫々検知す
る複数の検知手段1a,1b,1cとを有する車載用盗難防止装
置において、前記複数の検知手段1a,1b,1cの何れかが一
つの事象の発生を検知したときに該検知手段1a,1b,1cの
検知信号に基づいて警報を発する警報装置を動作させ、
且つ該警報装置が一定時間警報を発した後、該一定時間
経過後に同じ事象が発生している場合には該警報装置の
警報を軽減する制御手段3 が設けられていることを特徴
とする。このように、警報装置の警報を軽減する制御手
段3 が設けられているので、警報装置による警報を軽減
することができる。ここで警報装置とは、音を発生する
警報器のみならず、光を発生する発光装置、振動を発生
する装置、微電流を発生する装置等を含む概念であり、
「警報」とは、警報装置が発生する音、光、振動等であ
る。また、検知手段の検知する事象とは、振動、バッテ
リーの電圧、ルームランプの電圧、車体の傾斜等であ
る。
【0008】本発明に係る車載用盗難防止装置は、請求
項2に記載の如く、前記制御手段3は、警報の軽減が段
階的であると、侵入者を退散するために充分な時間警報
を出力することができる。
【0009】また、本発明に係る車載用盗難防止装置
は、請求項3に記載の如く、車への外部からの侵入、衝
撃等の車に生じる事象を夫々検知する複数の検知手段1
a,1b,1cとを有する車載用盗難防止装置において、前記
複数の検知手段1a,1b,1cの何れかが一つの事象の発生を
検知したときに該検知手段1a,1b,1cの検知信号に基づい
て警報を発する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が
一定時間警報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象
が発生している場合には検知手段の感度を低減させる制
御手段3 が設けられていることを特徴とする。このよう
に、複数の検知手段1a,1b,1cの何れかが一つの事象の発
生を検知したときに警報装置を動作させ、且つ該警報装
置が一定時間警報を発した後、該一定時間経過後に同じ
事象が発生している場合には検知手段の感度を低減させ
る制御手段3 が設けられていることにより、一定時間経
過後に同じ事象が発生する誤作動のような場合に、検知
手段の感度を低減させて誤作動が繰り返し行われないよ
うにすることができる。
【0010】本発明に係る車載用盗難防止装置は、請求
項4に記載の如く、車への外部からの侵入、衝撃等の車
に生じる事象を夫々検知する複数の検知手段1a,1b,1cを
有する車載用盗難防止装置において、前記複数の検知手
段1a,1b,1cの何れかが一つの事象の発生を検知したとき
に、該検知手段1a,1b,1cの検知信号に基づいて警報を発
する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時間警
報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生して
いる場合には検知手段の感度を低減させること及び警報
装置の警報を軽減することの何れかを選択する制御手段
3 が設けられていることを特徴とする。このように検知
手段1a,1b,1cの何れかが一つの事象の発生を検知したと
きに警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時間警
報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生して
いる場合には検知手段の感度を低減させること及び警報
装置の警報を軽減することの何れかを選択する制御手段
3 が設けられているので、状況に応じて誤動作に対する
反応を確実に低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本発明の車載用盗難
防止装置の一実施の形態を示すブロック図であり、図2
は車載用盗難防止装置の動作の一実施の形態を示すフロ
ー図である。
【0012】図1において、1aは車に対して与えられる
振動を検知する検知手段としての振動センサを示す。ま
た、1bは車のバッテリー電圧の変位を検知する検知手段
としての電圧センサを示し、1cはルームランプの電圧の
変位を検知する検知手段としてのルームランプ電圧セン
サを示す。
【0013】該振動センサ1a、電圧センサ1b及びルーム
ランプ電圧センサ1cは、夫々マイクロプロセッサ3 に接
続されており、夫々のセンサで検出された結果がマイク
ロプロセッサ3 に入力されるよう構成されている。
【0014】また、2a、2b、2cは、夫々前記振動センサ
1a、電圧センサ1b及びルームランプ電圧センサ1cの何れ
かの出力信号に応じて警報を発生する警報装置としての
ホーン、クラクション、及びヘッドライトを示す。
【0015】該ホーン2a、クラクション2b、ヘッドライ
ト2cには、その出力の大きさを制御するための出力制御
回路4a,4b,4cが夫々接続されており、更に、ホーン2a、
クラクション2b、ヘッドライト2cは該出力制御回路4a,4
b,4cを介して制御手段としてのマイクロプロセッサと接
続されている。
【0016】また、マイクロプロセッサ3 には、マイク
ロプロセッサ3 を駆動させるために必要な電源を供給す
る電源5 が接続されている。尚、該電源5 は、車のバッ
テリーであっても、また、電池等の外部電源であっても
よい。
【0017】更に、マイクロプロセッサ3 は、増幅回路
6 とミキサー7 を介してアンテナ8に接続されており、
マイクロプロセッサ3 の動作はアンテナ10を有するリモ
ートコントローラ(以下、単にリモコンという)9 によ
って遠隔操作が可能なように構成されている。
【0018】上述したクラクション2b、ヘッドライト2c
を除く、振動センサ1a、電圧センサ1b、ルームランプ電
圧センサ1c、ホーン2a、マイクロプロセッサ3 、出力制
御回路4a,4b,4c、増幅回路6 、ミキサー7 及びアンテナ
8 より、本発明に係る車載用盗難防止装置が構成されて
いる。
【0019】次に、このようにして構成される車載用盗
難防止装置の動作の一実施の形態について、図1及び図
2を参照しながら説明する。尚、本実施の形態において
は、振動を検出した場合を想定して説明する。
【0020】まず、リモコン9 により車載用盗難防止装
置のスイッチをオンとし、盗難防止装置が作動するよう
にしておく。そして、振動センサ1aが振動を検知する
(図2のS1参照)と、検知したことを示す信号がマイ
クロプロセッサ3 へ伝達される。マイクロプロセッサ3
においては、その信号に基づいて、ホーン2aから約一秒
間音を出力する(図2のS2参照)。
【0021】このホーン2aによる音の出力が所定回数、
例えば100回出力される(図2のS3参照)と(即ち
振動が継続して所定時間検知されると)、マイクロプロ
セッサ3 から、出力制御回路4 へ制御信号が入力されて
ホーン2aの出力が軽減される(図2のS4参照)。
【0022】そして、ホーン2aの出力の軽減の後、所定
時間経過後に振動が継続して検知されると(図2のS5
参照)、マイクロプロセッサ3 にて振動センサ1aへ制御
信号が発せられ、振動センサ1aの感度が低減される(図
2のS6参照)。
【0023】このように、ホーン2aの出力を軽減させる
ことと振動センサ1aの感度を低減させることをマイクロ
プロセッサ3 にて選択することができるので、状況に応
じて誤動作等に対する対応をより正確に、且つ誤動作に
対して反応しないように構成することができる。
【0024】尚、車の持ち主等が車を使用する際には、
誤動作しないよう、リモコン9 により盗難防止装置をオ
フにしておく。
【0025】上記実施の形態においては振動センサ1aに
よって振動が検知された場合について説明したが、電圧
センサ1bがバッテリーの電圧の変位を検知した場合や、
侵入者がドアをあけることによりルームランプ電圧セン
サ1cが電圧の変位を検知した場合には、電圧センサ1bと
ルームランプ電圧センサ1cの入力を遮断(即ち感度を低
減)して、ホーン2aが出力されないように構成すること
も可能である。
【0026】また、上記実施の形態においては、警報装
置として、ホーン2aを作動させた場合について説明した
が、ホーン2aに換えて車のクラクション2bを作動させて
音を発したり、ヘッドライト2cを点滅させてもよく、ま
た、全てを組み合わせて用いることもできる。
【0027】更に、警報装置は、上述に限定されること
なく、例えば光を発生するLED等の発光装置、振動を
発生する装置、微電流を発生する装置等、適宜変更可能
である。
【0028】また、検知手段としては、上述の振動セン
サ、電圧センサ、ルームランプ電圧センサに限定される
ことなく、例えば車体の傾斜を検知するジャイロ等も用
いられ得る。
【0029】また、上記実施の形態においては、リモコ
ンにて盗難防止装置のオンとオフを切り換えることがで
きるように構成したが、振動センサ等のセンサの感度の
低減や、ホーン等の警報の大きさ等を軽減することも、
リモコンで行うことができるよう構成することも可能で
ある。
【0030】また、出力の軽減は、段階的(例えば3段
階)に行うことが可能であり、従って侵入者を驚かせて
退散するに充分な時間、音を出力することができる。
【0031】このような場合、出力の軽減が、例えば3
回繰り返されて最終的に出力がゼロになってもまだ振動
が検知されれば、マイクロプロセッサ3 にて振動センサ
1aへ制御信号が発せられ、振動センサ1aの感度が低減さ
れるように、マイクロプロセッサ3 で制御することが可
能である。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る車載用盗難防止装置によれ
ば、誤動作等の場合にも警報装置が動作し続けることを
防止することができる。従って、電源を不用意に消耗す
ることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車載用盗難防止装置の一実施の形
態を示すブロック図。
【図2】本発明に係る車載用盗難防止装置の動作の一実
施の形態を示すフロー図。
【符号の説明】
1a 振動センサ 1b 電圧センサ 1c ルームランプ電圧センサ 3 マイクロプロ
セッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾野 佳子 大阪市西区立売堀3−2−10 日進機工株 式会社内 Fターム(参考) 5C084 AA04 AA07 AA10 BB04 DD01 DD79 DD81 DD89 EE06 GG03 GG19 GG31 GG43 GG65 HH01 HH05 HH07 HH09 HH12 HH20 JJ07 5C086 AA27 AA32 BA22 CA02 CA22 DA01 DA04 DA06 DA19 EA05 EA08 EA43 EA45 FA02 FA04 FA11 GA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車への外部からの侵入、衝撃等の車に生
    じる事象を夫々検知する複数の検知手段(1a,1b,1c)とを
    有する車載用盗難防止装置において、前記複数の検知手
    段(1a,1b,1c)の何れかが一つの事象の発生を検知したと
    きに、該検知手段(1a,1b,1c)の検知信号に基づいて警報
    を発する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時
    間警報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生
    している場合には該警報装置の警報を軽減する制御手段
    (3) が設けられてなることを特徴とする車載用盗難防止
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(3) は、警報の軽減が段階
    的である請求項1記載の車載用盗難防止装置。
  3. 【請求項3】 車への外部からの侵入、衝撃等の車に生
    じる事象を夫々検知する複数の検知手段(1a,1b,1c)とを
    有する車載用盗難防止装置において、前記複数の検知手
    段(1a,1b,1c)の何れかが一つの事象の発生を検知したと
    きに、該検知手段(1a,1b,1c)の検知信号に基づいて警報
    を発する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時
    間警報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生
    している場合には検知手段の感度を低減させる制御手段
    (3) が設けられてなることを特徴とする車載用盗難防止
    装置。
  4. 【請求項4】 車への外部からの侵入、衝撃等の車に生
    じる事象を夫々検知する複数の検知手段(1a,1b,1c)とを
    有する車載用盗難防止装置において、前記複数の検知手
    段(1a,1b,1c)の何れかが一つの事象の発生を検知したと
    きに、該検知手段(1a,1b,1c)の検知信号に基づいて警報
    を発する警報装置を動作させ、且つ該警報装置が一定時
    間警報を発した後、該一定時間経過後に同じ事象が発生
    している場合には検知手段の感度を低減させること及び
    警報装置の警報を軽減することの何れかを選択する制御
    手段(3) が設けられてなることを特徴とする車載用盗難
    防止装置。
JP18932798A 1998-07-03 1998-07-03 車載用盗難防止装置 Expired - Fee Related JP3847459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18932798A JP3847459B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 車載用盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18932798A JP3847459B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 車載用盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020837A true JP2000020837A (ja) 2000-01-21
JP3847459B2 JP3847459B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=16239504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18932798A Expired - Fee Related JP3847459B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 車載用盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847459B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100100A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難防止装置
JP2010105630A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100100A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難防止装置
CN101723016A (zh) * 2008-10-21 2010-06-09 本田技研工业株式会社 机动两轮车的防盗装置
JP2010105630A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847459B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493917B2 (ja) 警報装置
KR20070013192A (ko) 차량 보안 시스템
US20060170537A1 (en) Intrusion detector
JP2004514157A (ja) 多機能電子警笛システム
JP2001247013A (ja) 盗難警報装置
JP2000020837A (ja) 車載用盗難防止装置
KR20050004362A (ko) 저 전력 소모형 오토바이 도난 방지 시스템
JPH10315917A (ja) 自動車の盗難等異常状態警報装置
US11472336B2 (en) Electronically operated forward and reverse warning / sound signalling device
KR890006729Y1 (ko) 자동차용 경보장치
JP3836350B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP2000344054A (ja) 車両用盗難防止装置
JP2918484B2 (ja) 盗難防止装置
KR0150553B1 (ko) 차량의 도어개방경보회로
JP2003063355A (ja) 車両用盗難防止装置
JP2001254546A (ja) 電池消耗状態判別装置
JPH1016715A (ja) カーセキュリティ装置及びカーセキュリティシステム
JP3894801B2 (ja) 車両のセキュリティ装置
JP2001315619A (ja) 車両盗難警報システム
JP2000085535A (ja) 車両用盗難警報装置
JP2007022405A (ja) 車両の遠隔操作装置
KR0116457Y1 (ko) 자동차용 도난방지기
JP4254083B2 (ja) 車上盗難警報器
KR200394843Y1 (ko) 차량 도난 경보기
JPS62295752A (ja) 自動車用盗難警報制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees