JP2000020678A - 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体 - Google Patents

仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000020678A
JP2000020678A JP10180663A JP18066398A JP2000020678A JP 2000020678 A JP2000020678 A JP 2000020678A JP 10180663 A JP10180663 A JP 10180663A JP 18066398 A JP18066398 A JP 18066398A JP 2000020678 A JP2000020678 A JP 2000020678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
virtual
operator
profile
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10180663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403335B2 (ja
Inventor
Akira Ishii
亮 石井
Koichi Umemiya
康一 梅宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP18066398A priority Critical patent/JP3403335B2/ja
Priority to US09/267,820 priority patent/US6401102B1/en
Publication of JP2000020678A publication Critical patent/JP2000020678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403335B2 publication Critical patent/JP3403335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/918Location
    • Y10S707/919Geographic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99937Sorting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントからの多種多様な検索条件に対
応でき、クライアント単位に表示色などの属性を容易に
変更でき、クライントとの通信方法が多種多様な地図デ
ータベースエンジンをアクセスすることができる仮想地
理空間オブジェクト生成システムを提供すること。 【解決手段】 クライアント1からのログイン要求に応
じてユーザ毎のプロファイルIDを読み出して、アプリ
ケーションサーバ2では、スクリプトファイル8からプ
ロファイルIDに応じたスクリプトを読み込み、そのス
クリプトの仮想地理空間オブジェクト生成演算子(以
下、地理演算子と呼ぶ)によってデータベースサーバ3
に対してアクセスして、また、前記地理演算子によって
演算処理をして仮想地理空間オブジェクトを生成する。
これにより、アプリケーションサーバ2に接続するだけ
で、多くのデータベースサーバ3にアクセスして、ユー
ザ対応の演算をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仮想地理空間オブ
ジェクト生成システム及び記録媒体に関する。
【0002】ここで、仮想地理空間オブジェクトとは、
座標系、縮尺、地理情報の表現形式等の地図データベー
スとしての基本構成情報(属性)が異なる複数の地図デ
ータベースであっても、統一空間上に同一オブジェクト
として扱えるように構築した地図のことである。オブジ
ェクトとは地理情報のことである。属性には(1).表示色
(2).平面直角座標系、経緯度等の座標系(3).1/1万、
1/500等の縮尺(4).long(4Byte)、double(8Byte)等
の地理情報の表現形式等がある。
【0003】
【従来の技術】従来、地理空間オブジェクトを生成する
技術として、例えば、クライアント/サーバ(C/S)
システムにおいて、クライアント(ユーザが直接利用す
る端末のこと)側では、必要な地理空間情報を取得する
ための検索条件、サーバ側との通信方式をあらかじめプ
ログラム内に組み込んでおり、対応する検索条件をプロ
グラムで読み出し、指定したサーバに対して検索を行
い、サーバ側ではクライアント側から送信された検索条
件から、データベース上に格納されている地理空間情報
を検索し、クライアント側へ地理空間情報を返却してい
る。そして、クライアント側では返却された情報から画
面等に表示を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、検索条件のパターンをクライアントプログラ
ム内に格納しているため、あらかじめ用意されている条
件で検索する場合においては実行できるが、検索条件パ
ターン以外の情報が必要な場合は検索できないという問
題がある。さらに、サーバ側で表示色等の属性を一括し
て管理しているため、複数のクライアントから同一の検
索条件で検索要求がきた場合に、表示色等の属性はサー
バ側で一括に管理しているものになり、クライアントご
とに異なる属性で表示することができない問題がある。
【0005】また、クライアント側からサーバ側に対し
て検索する場合、あらかじめプログラムで格納している
サーバ側との通信方法、物理的位置等を用いることにな
る。このため、クライアント側で管理していない通信方
法でサーバ側にアクセスする場合は対応できない問題が
ある。本発明の目的は、クライアントからの多種多様な
検索条件に対応でき、ユーザ単位に表示色などの属性を
容易に変更でき、クライントとの通信方法が多種多様な
地図データベースエンジンをアクセスすることができる
仮想地理空間オブジェクト生成システムを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の仮想地理空間オ
ブジェクト生成システムは、クライアントからのメッセ
ージ内容に基づいた処理を実行する処理実行手段と、前
記クライアントからのログイン要求に対応して、ユーザ
単位に存在するプロファイルIDを読み出して前記処理
実行手段に通知するID通知手段と、前記プロファイル
IDに基づいて演算処理を行って仮想地理空間オブジェ
クトを生成する演算処理手段と、を備えるものである。
【0007】また、前記プロファイルIDに基づいてス
クリプトの格納位置情報を通知する位置通知手段と、入
力された検索条件と前記プロファイルIDに基づいてス
クリプトファイルからスクリプトを読み込み、該スクリ
プトを1つ以上のオペランドを用いた演算を表す地理演
算子に分解する仮想生成手段とを備え、前記演算処理手
段は、分解した地理演算子の種別によってはデータベー
スサーバに検索要求を行い、前記地理演算子に基づいて
演算処理を行うものであることで、クライアント側のア
プリケーションを修正することなく利用形態を変更する
ことができる。
【0008】さらに、前記位置通知手段は、前記プロフ
ァイルIDに対応する属性情報の格納位置情報を通知す
るものであることで、属性情報を別に転送することがで
きてデータ転送時間を短縮できる。また、前記演算処理
手段の要求に応じて前記検索条件に基づいて前記スクリ
プトによりデータベースサーバにアクセスするサーバア
クセス手段を備えることで、クライアント側に変更を加
えることなく、新規の通信方式のデータベースサーバと
接続することができる。また、本発明は、コンピュータ
を上記仮想地理空間オブジェクト生成システムとして機
能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の一実施
の形態の仮想地理空間オブジェクト生成システムの構成
を示すブロック図である。本仮想地理空間オブジェクト
生成システムは、図1に示すように、地理空間オブジェ
クトの検索、表示を行うクライアント1とクライアント
1からのメッセージ受信及び仮想地理空間オブジェクト
の生成、データベースサーバへの検索要求を行うアプリ
ケーションサーバ2と地図データをアクセスし、アプリ
ケーションサーバ2からの要求に対応した地理空間オブ
ジェクトを送信するデータベースサーバ3の3階層構成
となっている。
【0010】アプリケーションサーバ2は、クライアン
ト1からの処理要求に対応して位置通知手段5(Profile
r)へログイン要求やログオフ要求を行ったり、仮想生成
手段7(Virtual Map Generator)に対して仮想地理空間
オブジェクト取得要求を行ったりする処理実行手段4(A
pplication Service Manager)と、ログイン要求に対応
したプロファイルIDやスクリプトファイル名称及び表
示属性ファイル名称を格納しているユーザプロファイル
6をユーザ単位に管理する位置通知手段5と、仮想地理
空間オブジェクトを作成するための手順を記述している
仮想地理空間オブジェクト生成スクリプト(Geographic
Script:以下、単に「スクリプト」と呼ぶ)を蓄積して
いるスクリプトファイル8と、スクリプトを解析して仮
想地理空間オブジェクト生成演算子(Geographic Opera
tion:以下、「地理演算子」と呼ぶ)に展開する仮想生
成手段7と、地理演算子を解析して演算処理する演算処
理手段9(Virtual Map Operatior)と、入力された検索
条件からスクリプトによりデータベースサーバに対して
アクセスするサーバアクセス手段10(GeographicInfor
mation System)と、データベースサーバで地図データベ
ースをアクセスし、サーバアクセス手段10に結果を返
却するデータベースアクセス処理11と、表示属性を蓄
積している表示属性ファイル12からなる。
【0011】次にユーザプロファイル6の構成を図2に
示す。ユーザプロファイル6は21に示すように複数エ
ントリからなる。なお、1エントリは1ユーザ単位であ
り、ユーザ名、パスワードに対応してプロファイルID
が設定されており、仮想生成手段7、演算処理手段9等
はプロファイルIDを通してユーザプロファイル6にア
クセスする。また、エントリ22はプロファイルID,
ユーザ名、パスワード、管理項目数、管理している項目
の種別を示す項目ID24,そして、実際に管理してい
る項目の内容である管理内容23という構成になってい
る。そして項目IDの具体例としてはID1にスクリプ
トファイル名称、ID2に表示属性ファイル名称が設定
されており、管理内容23にはそれぞれの項目ID24
に対応した実際のファイル名称等が格納されている。ま
たエントリ22に関して、管理項目数と項目IDのフィ
ールドを設けることにより将来的に管理内容が追加変更
された場合でも項目IDフィールドに対して新規に追加
する項目のIDを付与すればよいため、将来的な追加に
関しても柔軟に対応できるようにしてある。次に仮想地
理空間オブジェクトの生成処理に関して説明する。
【0012】図3は仮想地理空間オブジェクトの生成処
理の主な流れを示すフローチャートである。まず、仮想
生成手段7は処理実行手段4からのメッセージ待ち状態
で動作している(ステップ31、32)。次に処理実行
手段 4からのメッセージが送信されてきた場合、メッ
セージ内容が終了メッセージの場合はそのまま処理終了
する(ステップ33)。また終了メッセージ以外の場合
は入力されたプロファイルIDからスクリプトを読み込
み(ステップ34)、読み込んだスクリプトデータを演
算可能な形式である地理演算子に分解する(ステップ3
5)。次にステップ35にて分解した地理演算子を演算
するための一連の処理を実行するため、まず対象となる
地理演算子数と既に実行した地理演算子数を判定し、同
一の場合はステップ31に戻り、再度、処理実行手段4
からのメッセージを待つ。また、まだ実行していないス
クリプトがある場合は対象となるスクリプトの演算処理
を行う(ステップ36、37)。ここで正常終了したら
実行済スクリプト数をカウントアップし(ステップ3
9)、ステップ36に戻る。また、エラーとなった場合
は処理を終了する(ステップ38)。次にサブルーチン
である演算処理(図3のステップ37)について、図3
の演算処理部分のフローチャートを用いて説明する。
【0013】演算処理の要求が発生した場合に対象とな
るスクリプトがデータベースサーバ3に対してアクセス
が必要なのかどうか判定し(ステップ371)、必要な
場合はサーバアクセス手段10に対して要求を行い(ス
テップ372)、地理演算子の実行を行う(ステップ3
73)。また、データベースサーバ3に対してのアクセ
スが必要ない場合は直接、地理演算子の実行を行う(ス
テップ373)。次に仮想地理空間オブジェクト生成ス
クリプト(スクリプト)の概要を説明するために図4、
図5を用いて説明する。
【0014】図4はスクリプトの記述概要を示した図で
ある。まずスクリプトは大きく分けて、クライアント1
に仮想地理空間オブジェクトを送信するための送信方法
を記述するための地図出力属性部、地図演算を行うため
の地図演算部、アクセス対象となるデータベースサーバ
への接続を行うために必要な情報を記述している接続先
データベースサーバ属性部の3つからなる(41)。ま
た、各属性部の識別子に関しては“[MapAttr]”から
“[/MapAttr]”までに記述されている内容が地図出力属
性部として識別され(42)、“[GOperation]”から
“[/GOperation]”までに記述されている内容が地図演
算部として識別され(43)、“[BindAttr]”から“[/
BindAttr]”までに記述されている内容が接続先データ
ベースサーバ属性部として識別される(44)。
【0015】図5はスクリプト内の各属性部の演算内容
の一部を示した図である。地図出力属性部には平面直交
座標系や緯度・経度を表わす表示座標系を指定するSp
atialRef、表示縮尺を指定するScale、ク
ライアント1へのデータ転送フォーマットを指定するF
ormat、表示情報を指定するDspID等の演算子
がある。また、地図演算部は処理目的別に大きく検索、
幾何操作、座標系変換、データフォーマット変換の4つ
に大別する。その中で検索に関してはデータベースサー
バ3に対して検索を行うREF、幾何操作に関しては仮
想地理空間オブジェクトの合成処理を行うADD、地理
空間オブジェクトの種別による選択を行うLAYER、
仮想地理空間オブジェクトに対して回転を行うROTA
TION、拡大を行うZOOMUP、縮小を行うZOO
MDOWN、移動を行うMOVE等の演算子がある。座
標系変換に関しては平面直交座標系の座標から緯度・経
度の座標に変換を行う等のCnvCoordinat
e、座標変換した場合に発生する誤差を補正するFIT
ING等の演算子がある。また、データフォーマット変
換に関してはベクトルからラスターに変換したり、その
逆でラスターからベクトルに変換したり、ベクトルから
ベクトルへの変換(異種のベクトルデータ形式への変
換)を行うCnvFormat等がある。また、接続先
データベースサーバ属性部にはCORBAやTCP/I
P等のプロトコルを設定するProtocol、接続し
ているデータベースの種類を設定する接続先データベー
ス種別を設定するServerType、TCP/IP
プロトコルの場合に必要なHostName及びIPA
dress、CORBAプロトコルの場合に対象COR
BAオブジェクトを探す際、必要なObjName等の
演算子がある。次にスクリプトの記述例を基に仮想地理
空間オブジェクトの生成手順を順に説明する。
【0016】図6はスクリプトの具体的な記述例を示す
図である。記述例61、63、65はそれぞれ地図出力
属性部、地図演算部、接続先データベースサーバ属性部
である。記述例62、64、66、67は各属性部に対
応する地理演算子を記述している。
【0017】図7乃至図9はスクリプトの解析手順のフ
ローチャートと解析途中のデータの変化状態を示した図
である。図7において、まず、クライアント1から渡さ
れた入力パラメータ(プロファイルID、検索範囲、座
標系番号)をバッファに退避する(ステップ701)。
次に、インターフェースとして引き渡されるプロファイ
ルIDからスクリプトを読み出し、読み込んだスクリプ
トから地図属性出力部のみを抽出し、地理演算子名と内
容とに分けて一時的にバッファに退避する(ステップ7
02、表702A)。次に読み込んだスクリプトから地
図演算部のみを抽出し、出力パラメータ名と演算式とに
分けて一時的にバッファに退避する(ステップ703、
表703A)。次に読み込んだスクリプトから接続先デ
ータベースサーバ属性部のみを抽出し、地理演算子名と
内容とに分けて一時的にバッファに退避する(ステップ
704、表704A)。次に図8に移って、地図演算部
をステップ703で処理した際のバッファ内容を基に実
行順フラグ、地理演算子名、出力パラメータ名、オペラ
ンド数、オペランド名を管理している演算実行制御情報
に変換する(ステップ705、表705A)。次にステ
ップ705にて分解した演算実行制御情報から演算子R
EFのオペランドに対応する接続先データベースサーバ
情報を取得するため、まず対象となる地理演算子数と既
に実行した地理演算子数を判定し、同一の場合はステッ
プ710(図9)にジャンプする(ステップ706)。
また、まだ実行していないスクリプトがある場合は、演
算子がREF(検索:図5参照)かどうか判定する(ス
テップ707)。ここでチェック対象演算子がREFだ
ったらオペランド名称から接続先データベースサーバ情
報を取得し、チェック済演算子数をカウントアップする
(ステップ708、ステップ709、表708A)。そ
して、ステップ706に戻る。また、チェック対象演算
子がREF以外の場合はチェック済演算子数をカウント
アップさせて、ステップ706に戻る。
【0018】次に図9に移って、演算実行制御情報70
5Aに基づき、演算実行制御情報中に登録されている地
理演算子の演算処理を行うため、まず対象となる地理演
算子数と既に実行した地理演算子数を判定する(ステッ
プ710)。判定した結果、同一の場合はステップ72
0にジャンプする。同一以外の場合は次のステップに進
む。次に、対象地理演算子がREFかどうか判定する
(ステップ711)。REFの場合は接続先データベー
スサーバ情報と入力パラメータ(検索範囲、座標系番
号)でデータベースサーバにアクセスし(ステップ71
2)、演算結果情報に演算結果をセットし(ステップ7
13)、演算結果情報に実行フラグをセットし(ステッ
プ714)、ステップ710に戻る。また、対象地理演
算子がREF以外の場合はステップ715に進む。次
に、対象地理演算子がLAYERかADDかどうか判定
する(ステップ715)。ADDまたはLAYERの場
合は演算実行制御情報に基づき、演算を行い(ステップ
716)、演算結果情報に演算結果をセットし(ステッ
プ717)、演算結果情報に実行フラグをセットし(ス
テップ718)、ステップ710に戻る。また、対象地
理演算子がLAYER、ADD以外の場合はエラー処理
を行い(ステップ719)、処理を終了する。最後に演
算結果情報から出力パラメータ名が最終演算結果を示す
“OP"であるキー名称をサーチし、演算の最終結果と
して検索要求元に結果を返却して、処理を終了する。次
に図6で記述したスクリプトの実行によるクライアント
側における表示例を図10に示す。
【0019】図10において、データベースサーバ82
には(0,0)〜(100,80)地理空間データ画面84が格納さ
れ、データベースサーバ83には(100,0)〜(200,80)地
理空間データ画面85が格納されている。(中心点(100,
50),幅(100),高さ(80))の検索要求パラメータ86のス
クリプトを実行すると演算結果81の仮想地理空間オブ
ジェクトを生成する。なお、本発明は上記実施の形態に
限定されるものではない。コンピュータを上記仮想地理
空間オブジェクト生成システムとして機能させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体であっても良い。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、利用する業務形態に対応したスクリプトをあらかじ
め用意しておくことでクライアント側のアプリケーショ
ンを修正することなく対応可能となる。また、クライア
ントの検索機能が追加されてもスクリプトの内容を変更
するだけでクライアントアプリケーションを修正するこ
となく、多種多様な地理空間情報をクライアントに提供
でき、クライアント側のさまざまな要求に極めて容易に
対応可能となる。さらに、表示色等の属性を転送される
地理空間情報とは別に位置通知手段側で管理し、検索で
きる手段を持ち合わせているため、地理空間情報内には
表示属性は不必要となりデータを転送する量が少なくな
り、データ転送時間が短縮できる。
【0021】また、ユーザ名とパスワードによるログイ
ン認証機能を持っており、ログインユーザー単位に表示
属性を変更できるため、同一の地理空間情報を表示して
いてもログインユーザー単位に表示色を変更できるた
め、複数の部門で同じクライアントアプリケーションを
利用していた場合で、ある部門ではAという地理空間オ
ブジェクトを白で表示し、また別の部門では同じように
Aという地理空間オブジェクトを赤で表示したい場合に
ログインに対応した表示属性を変更するだけで対応可能
となる。
【0022】また、クライアント側にデータベースサー
バ毎の通信方式を組み込むのではなく、アプリケーショ
ンサーバとデータベースサーバとを接続する方法をスク
リプトにより対応したためクライアントは常にアプリケ
ーションサーバに対してメッセージを送信すればよく、
新規のデータベースサーバを追加した場合でもクライア
ント側に変更を加えることなく、新規データベースサー
バを取り込むことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の仮想地理空間オブジェ
クト生成システムの概略構成を示すブロック図。
【図2】ユーザプロファイルの概要構成を説明するため
の図。
【図3】仮想地理空間オブジェクトの生成処理の主な流
れを示すフローチャート。
【図4】スクリプトの概要構成を説明するための図。
【図5】スクリプトの地理演算子について説明するため
の図。
【図6】スクリプトの具体的記述例を示す図。
【図7】スクリプトの解析手順を示すフローチャート
(その1)。
【図8】スクリプトの解析手順を示すフローチャート
(その2)。
【図9】スクリプトの解析手順を示すフローチャート
(その3)。
【図10】スクリプトの演算よるクライアント側の表示
例を示す図。
【符号の説明】
1・・クライアント、2・・アプリケーションサーバ、3・・
データベースサーバ、4・・処理実行手段、5・・位置通知
手段、6・・ユーザプロファイル、7・・仮想生成手段、8
・・スクリプトファイル、9・・演算処理手段、10・・サー
バアクセス手段、11・・データベースアクセス処理、1
2・・表示属性ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/62 360 (72)発明者 梅宮 康一 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会 社内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB15 HC22 HC24 HC25 5B050 AA08 BA09 BA10 BA17 CA05 EA21 GA08 5B075 KK07 KK13 KK34 KK43 KK63 PQ02 PQ20 UU14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントからのメッセージ内容に基
    づいた処理を実行する処理実行手段と、前記クライアン
    トからのログイン要求に対応して、ユーザ単位に存在す
    るプロファイルIDを読み出して前記処理実行手段に通
    知するID通知手段と、前記プロファイルIDに基づい
    て演算処理を行って仮想地理空間オブジェクトを生成す
    る演算処理手段と、を備えることを特徴とする仮想地理
    空間オブジェクト生成システム。
  2. 【請求項2】 前記プロファイルIDに基づいて仮想地
    理空間オブジェクト生成スクリプト(以下、単に「スク
    リプト」と呼ぶ)の格納位置情報を通知する位置通知手
    段と、入力された検索条件と前記プロファイルIDに基
    づいてスクリプトファイルからスクリプトを読み込み、
    該スクリプトを1つ以上のオペランドを用いた演算を表
    す仮想地理空間オブジェクト生成演算子(以下、「地理
    演算子」と呼ぶ)に分解する仮想生成手段とを備え、前
    記演算処理手段は、分解した地理演算子の種別によって
    はデータベースサーバに検索要求を行い、前記地理演算
    子に基づいて演算処理を行うものであることを特徴とす
    る請求項1記載の仮想地理空間オブジェクト生成システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記位置通知手段は、前記プロファイル
    IDに対応する属性情報の格納位置情報を通知するもの
    であることを特徴とする請求項2記載の仮想地理空間オ
    ブジェクト生成システム。
  4. 【請求項4】 前記演算処理手段の要求に応じて前記検
    索条件に基づいて前記スクリプトによりデータベースサ
    ーバにアクセスするサーバアクセス手段を備えることを
    特徴とする請求項2又は3記載の仮想地理空間オブジェ
    クト生成システム。
  5. 【請求項5】 コンピュータを請求項1乃至4いずれか
    に記載の仮想地理空間オブジェクト生成システムとして
    機能させるためのプログラムを記録したことを特徴とす
    るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP18066398A 1998-06-26 1998-06-26 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3403335B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066398A JP3403335B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体
US09/267,820 US6401102B1 (en) 1998-06-26 1999-03-12 Virtual geographic spatial object generating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066398A JP3403335B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020678A true JP2000020678A (ja) 2000-01-21
JP3403335B2 JP3403335B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=16087145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18066398A Expired - Fee Related JP3403335B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6401102B1 (ja)
JP (1) JP3403335B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053846A (ko) * 2000-04-26 2000-09-05 류재익 토지정보 시스템 지원을 위한 시공간 객체지향 모델링방법
JP2002055989A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Ntt Comware Corp 地図情報システムおよび地図情報システムのソフトウェア構成方法ならびにプログラムを記録した記録媒体
JP2002258741A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図データ提供方法、そのプログラムが記録された記録媒体、そのプログラム及びその装置
JP2004287254A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地物属性情報配信システム、地物属性情報配信方法、携帯無線端末およびサーバ
JP2004361587A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2006058469A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数地図画像一覧表示方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像一覧表示プログラムを格納した記憶媒体
JP2006058470A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数地図画像の個別/一括操作方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像の個別/一括操作プログラムを格納した記憶媒体
JP2007316144A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Tsukuba Multimedia:Kk 地域間地理情報システム連動サーバシステム
JP2015215461A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 日本電気株式会社 画像表示システム及び画像生成方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859769B1 (en) * 1999-01-26 2005-02-22 Analytical Graphics, Inc. Method and apparatus for creating elements and systems for description of position and motion of bodies in three-dimensional space to support orbital maneuver analysis
GB0002807D0 (en) * 2000-02-09 2000-03-29 Ibm Interaction with query data
JP2002133351A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Nec Corp 最小コスト経路探索装置及びそれに用いる最小コスト経路探索方法
US20030191509A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Flynn Timothy M. Method and apparatus for providing custom configured medical devices
AU2003258037B2 (en) * 2002-08-05 2009-11-26 Nokia Corporation Desktop client interaction with a geographic text search system
US7472109B2 (en) * 2002-12-30 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method for optimization of temporal and spatial data processing
US20040148292A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Clemens Ian Kyle Method of adaptive data transmission
US20050141042A1 (en) * 2003-12-25 2005-06-30 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device
US8682919B1 (en) * 2004-12-23 2014-03-25 Google Inc. System and method for navigating related data
US7567262B1 (en) * 2005-02-25 2009-07-28 IDV Solutions LLC Hybrid graphics for interactive reporting
US8155672B2 (en) * 2008-09-16 2012-04-10 Avaya Inc. Scalable geo-location event processing
EP2178068A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-21 HONDA MOTOR CO., Ltd. Map data comparison device
US8855665B2 (en) * 2008-12-17 2014-10-07 Avaya Inc. Location privacy enforcement in a location-based services platform
JP5472296B2 (ja) * 2009-05-22 2014-04-16 日本電気株式会社 スクリプト記述分離再構築装置、スクリプト記述分離再構築方法及びスクリプト記述分離再構築プログラム
US20100318588A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Avaya Inc. Spatial-Temporal Event Correlation for Location-Based Services
US8392853B2 (en) * 2009-07-17 2013-03-05 Wxanalyst, Ltd. Transparent interface used to independently manipulate and interrogate N-dimensional focus objects in virtual and real visualization systems
US9672747B2 (en) 2015-06-15 2017-06-06 WxOps, Inc. Common operating environment for aircraft operations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167164A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp 情報フィルタリング方法および情報フィルタリング装置
JPH09330328A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 情報の提供方法
JPH1074253A (ja) * 1996-06-27 1998-03-17 Fujitsu Ltd 地図出力システム
JPH10134080A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Imamura Shiyunya 訴求対象別情報発信システム
JPH10143532A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Toshiba Corp 情報フィルタリング装置および情報フィルタリング方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151610A (en) * 1993-12-27 2000-11-21 Digital Equipment Corporation Document display system using a scripting language having container variables setting document attributes
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
US5978567A (en) * 1994-07-27 1999-11-02 Instant Video Technologies Inc. System for distribution of interactive multimedia and linear programs by enabling program webs which include control scripts to define presentation by client transceiver
US6144375A (en) * 1998-08-14 2000-11-07 Praja Inc. Multi-perspective viewer for content-based interactivity

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167164A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp 情報フィルタリング方法および情報フィルタリング装置
JPH09330328A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 情報の提供方法
JPH1074253A (ja) * 1996-06-27 1998-03-17 Fujitsu Ltd 地図出力システム
JPH10134080A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Imamura Shiyunya 訴求対象別情報発信システム
JPH10143532A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Toshiba Corp 情報フィルタリング装置および情報フィルタリング方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053846A (ko) * 2000-04-26 2000-09-05 류재익 토지정보 시스템 지원을 위한 시공간 객체지향 모델링방법
JP2002055989A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Ntt Comware Corp 地図情報システムおよび地図情報システムのソフトウェア構成方法ならびにプログラムを記録した記録媒体
JP2002258741A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図データ提供方法、そのプログラムが記録された記録媒体、そのプログラム及びその装置
JP2004287254A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地物属性情報配信システム、地物属性情報配信方法、携帯無線端末およびサーバ
JP2004361587A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2006058469A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数地図画像一覧表示方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像一覧表示プログラムを格納した記憶媒体
JP2006058470A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数地図画像の個別/一括操作方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像の個別/一括操作プログラムを格納した記憶媒体
JP4506349B2 (ja) * 2004-08-18 2010-07-21 日本電信電話株式会社 複数地図画像一覧表示装置及びプログラム及び複数地図一覧表示プログラムを格納した記憶媒体
JP4576925B2 (ja) * 2004-08-18 2010-11-10 日本電信電話株式会社 複数地図画像の一括操作方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像の一括操作プログラムを格納した記憶媒体
JP2007316144A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Tsukuba Multimedia:Kk 地域間地理情報システム連動サーバシステム
JP2015215461A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 日本電気株式会社 画像表示システム及び画像生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3403335B2 (ja) 2003-05-06
US6401102B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403335B2 (ja) 仮想地理空間オブジェクト生成システム及び記録媒体
KR100795929B1 (ko) 데이터베이스로의 쿼리 전송 방법 및 쿼리 전송 시스템
US8700573B2 (en) File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method
US6763346B1 (en) Document service integrated system
US6363375B1 (en) Classification tree based information retrieval scheme
CN112115203A (zh) 云平台的资产管理方法、装置、设备及存储介质
CN110046155A (zh) 特征数据库的更新、数据特征的确定方法、装置及设备
JPH06266600A (ja) 分散ファイルシステム
CN117171108B (zh) 一种虚拟模型映射方法和系统
JPH08123714A (ja) ファイル形式を集中変換するシステム
CN111274004B (zh) 进程实例管理方法、装置及计算机存储介质
CN115794821A (zh) 一种不同平台同一资产信息汇聚方法、系统、设备及介质
JPH08235112A (ja) 計算機システムの分散ジョブ管理方式
US9311367B2 (en) Database extension structure
US20020078133A1 (en) Information collection apparatus and method
CN110209914B (zh) 一种信息查询方法及相关装置
CN115114361B (zh) 一种基于容器云平台统一接口的资源检索方法和系统
JP3437478B2 (ja) 分類木を用いた情報検索装置および方法と分類木を用いた情報検索プログラムを記録した記録媒体
CN116701520A (zh) 页面显示方法、装置、服务器及存储介质
JP2001109650A (ja) 情報提供システム
JPH11120059A (ja) ネットワークシステム
JP2001356910A (ja) 広域分散資産版管理システム、広域分散資産版管理方法、記録媒体
JPH0235535A (ja) ネットワーク間ファイル検索処理システム
CN112308431A (zh) 大数据指标管理方法、装置、设备及存储介质
JPH1031603A (ja) 情報処理システム、クライアント/サーバシステム、およびデータベースアクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150228

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees