JP2000020657A - Icカード用携帯端末装置 - Google Patents

Icカード用携帯端末装置

Info

Publication number
JP2000020657A
JP2000020657A JP10182433A JP18243398A JP2000020657A JP 2000020657 A JP2000020657 A JP 2000020657A JP 10182433 A JP10182433 A JP 10182433A JP 18243398 A JP18243398 A JP 18243398A JP 2000020657 A JP2000020657 A JP 2000020657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
communication format
reading
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nozaki
正浩 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10182433A priority Critical patent/JP2000020657A/ja
Publication of JP2000020657A publication Critical patent/JP2000020657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカード内に記憶されているデータを外部へ
出力する際、出力するデ一夕を任意に選択することがで
き、利便性が著しく向上するICカード用携帯端末装置
を提供する。 【解決手段】データを記憶したICカード8を受入れ、
この受入れたICカード8から上記データを読出して、
液晶表示部2に表示するICカード用携帯端末装置1に
おいて、ICカード8内に記憶されているデータを読出
して、赤外線出力部を用いて外部へ出力する際、読出し
た複数のデータをRAMに一時記憶し、このRAMに記
憶した複数のデータの中から所望のデータを選択し、こ
の選択したデータを赤外線出力部を用いて外部へ出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、クレジ
ットカードや電子マネーなどとして用いられるICカー
ドから、各種取引データや金額データなどを選択的に読
出して表示するICカード用携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯可能記憶媒体として、不揮発
性メモリ、および、これらを制御するCPU(セントラ
ル・プロセッシング・ユニット)などの制御素子を有す
るICチップを内蔵したICカードが産業各方面で利用
され始めている。
【0003】この種のICカードを、たとえば、クレジ
ットカードや電子マネーなどとして用いた場合、内部に
記憶されている各種取引データや金額データなどを必要
に応じて読出して、表示できれば非常に便利である。
【0004】そこで、このような目的のために、利用者
が常に携帯可能なICカード用携帯端末装置が開発され
ている。このICカード用携帯端末装置は、ICカード
と同様なカード状に形成されていて、キーボード、液晶
表示部、および、自己動作用とICカードに供給する電
源用としての電池を備えており、ICカードが挿入され
ると、キーボードの操作に応じて、ICカードから各種
取引データや金額データなどを選択的に読出し、液晶表
示部に表示するようになっている。
【0005】ところで、このようなICカード用携帯端
末装置において、ICカード内に記憶されている複数の
データを読出して外部へ出力する際、赤外線リモコンに
よる赤外線通信手段を用いたものがある。その場合、I
Cカード内に記憶されている複数のデータをレコードナ
ンバー順(記憶順)に読出し、その順番で外部へ出力し
ていた。
【0006】また、データを外部へ出力する際の赤外線
通信手段の通信フォーマットが固定されていた。さら
に、デフォルトの通信フォーマット以外の通信フォーマ
ットを選択し、データを外部へ出力した場合、次にデー
タを出力する際に、前に選択された通信フォーマットが
デフォルトにならず、デフォルトの通信フォーマットは
固定されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、IC
カードから赤外線通信手段へのデータ出力がレコードナ
ンバー順に限られているため、赤外線通信手段から外部
へ出力するデータもレコードナンバー順となっていた。
このため、任意にデータを選択して外部へ出力すること
は不可能であった。
【0008】また、データを外部へ出力する際の赤外線
通信手段の通信フォーマットが固定されているため、送
信されたデータを受信する機器が限定されてしまう。さ
らに、デフォルトの通信フォーマットが固定されていた
ため、前に選択された通信フォーマットでデー夕を出力
する場合でも、データを出力するごとに通信フオーマッ
トをデフオルトから変えなければならなかった。
【0009】そこで、本発明は、ICカード内に記憶さ
れているデータを外部へ出力する際、出力するデ一夕を
任意に選択することができ、利便性が著しく向上するI
Cカード用携帯端末装置を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、データを外部へ出力する
際の赤外線通信手段の通信フォーマットを選択すること
ができ、汎用性が向上するICカード用携帯端末装置を
提供することを目的とする。
【0011】さらに、本発明は、同一の通信フォーマッ
トで複数のデータを外部へ出力する際、前回選択された
通信フォーマットを新たにデフォルトとすることがで
き、利便性が著しく向上するICカード用携帯端末装置
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のICカード用携
帯端末装置は、複数のデータを記憶したICカードを受
入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
て表示するICカード用携帯端末装置において、前記受
入れたICカードから、それに記憶されている複数のデ
ータを読出す読出手段と、この読出手段で読出された複
数のデータを一時記憶する記憶手段と、この記憶手段に
記憶された複数のデータの中から所望のデータを選択す
るデータ選択手段と、このデータ選択手段で選択された
データを外部へ出力するデータ出力手段とを具備してい
る。
【0013】また、本発明のICカード用携帯端末装置
は、複数のデータを記憶したICカードを受入れ、この
受入れたICカードから前記データを読出して表示する
ICカード用携帯端末装置において、前記受入れたIC
カードから、それに記憶されている複数のデータを読出
す読出手段と、この読出手段で読出された複数のデータ
を一時記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された
データを赤外線に変換して外部へ出力する赤外線通信手
段と、この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力す
る際、その通信フォーマットを選択する通信フォーマッ
ト選択手段とを具備している。
【0014】また、本発明のICカード用携帯端末装置
は、複数のデータを記憶したICカードを受入れ、この
受入れたICカードから前記データを読出して表示する
ICカード用携帯端末装置において、前記受入れたIC
カードから、それに記憶されている複数のデータを読出
す読出手段と、この読出手段で読出された複数のデータ
を一時記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された
データを赤外線に変換して外部へ出力する赤外線通信手
段と、この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力す
る際、その通信フォーマットを選択する通信フォーマッ
ト選択手段と、この通信フォーマット選択手段により前
記赤外線通信手段の通信フォーマットを選択する際、前
回選択された通信フォーマットを新たにデフォルトの通
信フォーマットとする手段とを具備している。
【0015】また、本発明のICカード用携帯端末装置
は、複数のデータを記憶したICカードを受入れ、この
受入れたICカードから前記データを読出して表示する
ICカード用携帯端末装置において、前記受入れたIC
カードから、それに記憶されている複数のデータを読出
す読出手段と、この読出手段で読出された複数のデータ
を一時記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された
複数のデータの中から所望のデータを選択するデータ選
択手段と、このデータ選択手段で選択されたデータを赤
外線に変換して外部へ出力する赤外線通信手段と、この
赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、その
通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択手段
とを具備している。
【0016】さらに、本発明のICカード用携帯端末装
置は、複数のデータを記憶したICカードを受入れ、こ
の受入れたICカードから前記データを読出して表示す
るICカード用携帯端末装置において、前記受入れたI
Cカードから、それに記憶されている複数のデータを読
出す読出手段と、この読出手段で読出された複数のデー
タを一時記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶され
た複数のデータの中から所望のデータを選択するデータ
選択手段と、このデータ選択手段で選択されたデータを
赤外線に変換して外部へ出力する赤外線通信手段と、こ
の赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、そ
の通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択手
段と、この通信フォーマット選択手段により前記赤外線
通信手段の通信フォーマットを選択する際、前回選択さ
れた通信フォーマットを新たにデフォルトの通信フォー
マットとする手段とを具備している。
【0017】本発明によれば、ICカードからそれに記
憶されている複数のデータを読出し、この読出した複数
のデータを一時記憶し、この記憶した複数のデータの中
から所望のデータを選択し、この選択したデータを外部
へ出力することにより、ICカード内に記憶されている
データを外部へ出力する際、出力するデ一夕を任意に選
択することができ、利便性が著しく向上する。
【0018】また、本発明によれば、ICカードからそ
れに記憶されている複数のデータを読出し、この読出し
た複数のデータを一時記憶し、この記憶したデータを赤
外線通信手段により赤外線に変換して外部へ出力すると
ともに、この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力
する際、その通信フォーマットを選択可能とすることに
より、データを外部へ出力する際の赤外線通信手段の通
信フォーマットを選択することができ、汎用性が向上す
る。
【0019】さらに、本発明によれば、ICカードから
それに記憶されている複数のデータを読出し、この読出
した複数のデータを一時記憶し、この記憶したデータを
赤外線通信手段により赤外線に変換して外部へ出力する
とともに、この赤外線通信手段によりデータを外部へ出
力する際、その通信フォーマットを選択可能とし、さら
に、通信フォーマットを選択する際、前回選択された通
信フォーマットを新たにデフォルトの通信フォーマット
とすることにより、同一の通信フォーマットで複数のデ
ータを外部へ出力する際、前回選択された通信フォーマ
ットを新たにデフォルトとすることができ、利便性が著
しく向上する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態に係
るICカード用携帯端末装置の外観を概略的に示すもの
である。すなわち、ICカード用携帯端末装置1は、た
とえば、いわゆるポケットベルのような形状に形成され
ていて、その表面には、各種データを表示する表示手段
としての液晶表示部2、アップ方向の選択キー3aおよ
びダウン方向の選択キー3b、エンターキー(確定キ
ー)4、次の表示画面に進むときなどに押下するエグジ
ットキー5などが設けられている。
【0021】また、ICカード用携帯端末装置1の一側
面(長手方向の側面)には、ICカード8を挿入セット
するためのカード挿入部(図示しない)が設けられてい
る。ICカード8は、図2に示すように、その一表面の
所定部位に、ICカード用携帯端末装置1のインタフェ
イス部(図示しない)と電気的に接続されるコンタクト
部9が設けられていて、そのコンタクト部9の部分を先
端にして図示矢印方向に挿入される。この場合、ICカ
ード8は、図1に示すように、コンタクト部9の部分を
含む所定の領域が挿入された状態にセットされるように
なっている。
【0022】なお、図1において、符号10は紐などを
結ぶためのフックである。図3は、ICカード用携帯端
末装置1の構成を概略的に示すものである。すなわち、
全体的な制御を司る制御部11は、たとえば、CPUな
どを主体に構成されている。制御部11には、制御プロ
グラムなどを記憶するROM(リード・オンリ・メモ
リ)12、ワークメモリに使用する記憶手段としてのR
AM(ランダム・アクセス・メモリ)13、前記表示部
2を駆動制御する表示駆動回路14、ICカード駆動用
電圧変換回路15、前記選択キー3a,3b、エンター
キー4、エグジットキー5などの各種キー16、およ
び、赤外線リモコンによるデータ出力の制御を行なうリ
モコン制御部17がそれぞれ接続されている。
【0023】電圧変換回路15には、コンタクト部9を
介してICカード8と信号の授受を行なうICカードイ
ンタフェイス(I/F)部18、および、電源部として
の電池19がそれぞれ接続されている。電池19として
は、この例では出力電圧が例えば3ボルト(V)のもの
を用いている。
【0024】リモコン制御部17には、ICカード8か
ら読出したデータを赤外線に変換して外部へ送信する赤
外線出力部20が接続されている。ここに、リモコン制
御部17および赤外線出力部20は、ICカード8から
読出したデータを外部へ出力するデータ出力手段として
の赤外線通信手段を構成している。
【0025】図4は、ICカード8の構成を概略的に示
すものである。すなわち、ICカード8は、前記コンタ
クト部9、および、ICチップ21から構成されてい
る。ICチップ21は、制御素子としてのCPU22、
CPU22の制御プログラムを記憶するROM23、ワ
ークメモリとしてのRAM24、および、データ記憶用
の不揮発性メモリとしてのEEPROM25などから構
成されている。
【0026】次に、上記のような構成において、図5お
よび図6に示すフローチャートを参照して、ICカード
8からデータを読出して赤外線リモコンにより外部へ出
力する動作について説明する。ICカード8のデータを
読出す場合、図1に示すように、ICカード8をカード
挿入部から挿入し、規定の位置にセットすると、内部に
設けられた機械的な電源スイッチ(図示しない)がオン
状態となるようになっていて(S1)、これにより、本
ICカード用携帯端末装置1は電源オン状態となる。
【0027】電源オン状態になると、制御部11は、表
示部2に複数のモードを選択するためのメニュー画面を
表示する(S2)。利用者は、このメニュー画面におい
て、選択キー3a,3bおよびエンターキー4を用いて
所望のモードを選択する(S3,S4)。この例の場
合、リモコンモードを選択するが、リモコンモード以外
の場合は選択された他のモードの処理に進む。
【0028】リモコンモードが選択されると、制御部1
1は、ICカード8に対し活性化動作を実施し、ICカ
ード8からの初期応答データを待機する(S5)。IC
カード8からの初期応答データを受信できたら、制御部
11は、表示部2にパスワード入力画面を表示する(S
6)。利用者は、このパスワード入力画面においてパス
ワードデータ(たとえば、4桁の暗証番号)を入力する
(S7)。
【0029】パスワードデータが入力されると、制御部
11は、先に入力されたパスワードデータにより、IC
カード8に対し、キー照合コマンドを実行することによ
り、ICカード8内においてキー照合処理(パスワード
データの照合)を行なわせる(S8)。すなわち、IC
カード8内において、CPU22は、ICカード用携帯
端末装置1から送信される入力パスワードデータと、E
EPROM25にあらかじめ記憶された登録パスワード
データとが一致するか否か、両パスワードデータを照合
し、その照合結果をICカード用携帯端末装置1に送信
する。
【0030】このキー照合処理において、エラー(パス
ワードデータの不一致)が発生した場合(S9)、制御
部11は、ICカード8に対し非活性化動作を実施する
(S10)。そして、制御部11は、パスワードエラー
を示すメッセージを表示部2に表示し(S11)、ステ
ップS3のモード選択に戻る。
【0031】上記キー照合処理が正常に終了(パスワー
ドデータが一致)した場合(S9)、制御部11は、I
Cカード8に対し、そこに記憶されている全てのデータ
に対する読出コマンドを実行することにより(S1
2)、ICカード8のEEPROM25から複数のデー
タを全て読出し、この読出したデータをその読出順にR
AM13に一時格納する。
【0032】この読出処理において、エラーが発生した
場合(S13)、制御部11は、ICカード8に対し非
活性化動作を実施する(S14)。そして、制御部11
は、データ読出エラーを示すメッセージを表示部2に表
示し(S15)、ステップS3のモード選択に戻る。
【0033】一方、上記読出処理が全て正常に終了した
場合(S13)、制御部11は、ICカード8に対し非
活性化動作を実施し(S16)、RAM13に一時格納
したICカード8からの読出データを表示部2に送り、
表示部2に読出データの表示を行なう(S17)。ここ
で、利用者は、選択キー3a,3bをスクロールキーと
して用いることにより、図7に示すように、データを選
択し(S18)、エンターキー4を押下して決定する
(S20)。なお、図7において、斜線部分が選択され
るデータを示している。
【0034】表示部2に読出データを表示している状態
で、エグジットキー5を押下すると(S19)、制御部
11は、ステップS3のモード選択に戻る。ステップS
20において、エンターキー4を押下すると、制御部1
1は、図8に示すような、赤外線出力部20の通信フォ
ーマットを選択するための通信フォーマット選択画面を
表示部2に表示する。ここで、選択キー3a,3bおよ
びエンターキー4を用いて通信フォーマットを選択する
(S22)。
【0035】図8において、斜線部分が選択される通信
フォーマットを示している。この場合、通信フォーマッ
トを選択する際の通信フォーマットメニューは、1つ前
に選択された通信フォーマットがデフォルトとなるよう
に、制御部11により制御される。すなわち、前回選択
された通信フォーマットが次の通信フォーマット選択メ
ニューではデフォルトとなるように制御される。
【0036】さて、通信フォーマットが選択されると、
制御部11は、選択された通信フォーマットを赤外線出
力部20に設定し、リモコン制御部17および赤外線出
力部20を用いて、ステップS20で決定したデータを
外部へ出力し(S23)、出力し終えると、ステップS
18のデータ選択に戻り、再び上記同様な動作を繰り返
す。
【0037】以上説明したように上記実施の形態によれ
ば、ICカード内に記憶されているデータを外部へ出力
する際、出力するデ一夕を任意に選択することができる
ので、レコードナンバー順でしか出力できなかった従来
の方式に比べ、利便性が著しく向上する。
【0038】また、データを外部へ出力する際の赤外線
出力部の通信フォーマットを選択することができるの
で、データを外部へ出力する際の通信フォーマットが単
一であった従来の方式に比べ、汎用性が向上する。
【0039】さらに、同一の通信フォーマットで複数の
データを外部へ出力する際、データを出力するごとにデ
フォルトと異なった通信フォーマットをを選択しなけれ
ばならなかった従来の方式に比べ、前回選択された通信
フォーマットを新たにデフォルトとすることができるの
で、利便性が著しく向上する。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、I
Cカード内に記憶されているデータを外部へ出力する
際、出力するデ一夕を任意に選択することができ、利便
性が著しく向上するICカード用携帯端末装置を提供で
きる。
【0041】また、本発明によれば、データを外部へ出
力する際の赤外線通信手段の通信フォーマットを選択す
ることができ、汎用性が向上するICカード用携帯端末
装置を提供できる。
【0042】さらに、本発明によれば、同一の通信フォ
ーマットで複数のデータを外部へ出力する際、前回選択
された通信フォーマットを新たにデフォルトとすること
ができ、利便性が著しく向上するICカード用携帯端末
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るICカード用携帯端
末装置の外観を概略的に示す平面図。
【図2】ICカードの外観を概略的に示す斜視図。
【図3】ICカード用携帯端末装置の構成を概略的に示
すブロック図。
【図4】ICカードの構成を概略的に示すブロック図。
【図5】ICカードからデータを読出して赤外線リモコ
ンにより外部へ出力する動作について説明するフローチ
ャート。
【図6】ICカードからデータを読出して赤外線リモコ
ンにより外部へ出力する動作について説明するフローチ
ャート。
【図7】選択キーによるデータの選択を説明するための
図。
【図8】通信フォーマットの選択を説明するための図。
【符号の説明】
1……ICカード用携帯端末装置、2……液晶表示部
(表示手段)、3a,3b……選択キー、4……エンタ
ーキー、8……ICカード、9……コンタクト部、11
……制御部、12……ROM、13……RAM(記憶手
段)、14……表示駆動回路、17……リモコン制御
部、18……ICカードI/F部、19……電池(電源
部)、20……赤外線出力部、21……ICチップ、2
2……CPU(制御素子)、23……ROM、24……
RAM、25……EEPROM(記憶手段)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータを記憶したICカードを受
    入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
    て表示するICカード用携帯端末装置において、 前記受入れたICカードから、それに記憶されている複
    数のデータを読出す読出手段と、 この読出手段で読出された複数のデータを一時記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶された複数のデータの中から所望の
    データを選択するデータ選択手段と、 このデータ選択手段で選択されたデータを外部へ出力す
    るデータ出力手段と、 を具備したことを特徴とするICカード用携帯端末装
    置。
  2. 【請求項2】 複数のデータを記憶したICカードを受
    入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
    て表示するICカード用携帯端末装置において、 前記受入れたICカードから、それに記憶されている複
    数のデータを読出す読出手段と、 この読出手段で読出された複数のデータを一時記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたデータを赤外線に変換して外
    部へ出力する赤外線通信手段と、 この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、
    その通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択
    手段と、 を具備したことを特徴とするICカード用携帯端末装
    置。
  3. 【請求項3】 複数のデータを記憶したICカードを受
    入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
    て表示するICカード用携帯端末装置において、 前記受入れたICカードから、それに記憶されている複
    数のデータを読出す読出手段と、 この読出手段で読出された複数のデータを一時記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたデータを赤外線に変換して外
    部へ出力する赤外線通信手段と、 この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、
    その通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択
    手段と、 この通信フォーマット選択手段により前記赤外線通信手
    段の通信フォーマットを選択する際、前回選択された通
    信フォーマットを新たにデフォルトの通信フォーマット
    とする手段と、 を具備したことを特徴とするICカード用携帯端末装
    置。
  4. 【請求項4】 複数のデータを記憶したICカードを受
    入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
    て表示するICカード用携帯端末装置において、 前記受入れたICカードから、それに記憶されている複
    数のデータを読出す読出手段と、 この読出手段で読出された複数のデータを一時記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶された複数のデータの中から所望の
    データを選択するデータ選択手段と、 このデータ選択手段で選択されたデータを赤外線に変換
    して外部へ出力する赤外線通信手段と、 この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、
    その通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択
    手段と、 を具備したことを特徴とするICカード用携帯端末装
    置。
  5. 【請求項5】 複数のデータを記憶したICカードを受
    入れ、この受入れたICカードから前記データを読出し
    て表示するICカード用携帯端末装置において、 前記受入れたICカードから、それに記憶されている複
    数のデータを読出す読出手段と、 この読出手段で読出された複数のデータを一時記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶された複数のデータの中から所望の
    データを選択するデータ選択手段と、 このデータ選択手段で選択されたデータを赤外線に変換
    して外部へ出力する赤外線通信手段と、 この赤外線通信手段によりデータを外部へ出力する際、
    その通信フォーマットを選択する通信フォーマット選択
    手段と、 この通信フォーマット選択手段により前記赤外線通信手
    段の通信フォーマットを選択する際、前回選択された通
    信フォーマットを新たにデフォルトの通信フォーマット
    とする手段と、 を具備したことを特徴とするICカード用携帯端末装
    置。
JP10182433A 1998-06-29 1998-06-29 Icカード用携帯端末装置 Pending JP2000020657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182433A JP2000020657A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 Icカード用携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182433A JP2000020657A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 Icカード用携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020657A true JP2000020657A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16118193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182433A Pending JP2000020657A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 Icカード用携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838789B1 (en) IC card portable terminal apparatus and password verification method
US5815658A (en) Portable terminal apparatus for IC card compatible with a plurality of applications
JPH04321192A (ja) 携帯可能電子装置
US5587724A (en) Portable terminal device
US6125452A (en) Terminal unit for IC card using plural protocols and control method therefor
JP3980744B2 (ja) Icカード用携帯端末装置
JP2000020657A (ja) Icカード用携帯端末装置
JPH10214179A (ja) Icカード用携帯端末装置
JPH1091533A (ja) Icカード用携帯端末装置およびキー照合方法
KR101971431B1 (ko) 전자 카드 및 전자 카드 동작 방법
JP2000105799A (ja) Icカード用携帯端末装置
US5910652A (en) Portable terminal apparatus for an IC card for supplying a power source voltage in a predetermined timing
JPH1091744A (ja) Icカード用携帯端末装置およびキー照合方法
JP2000020658A (ja) Icカード用携帯端末装置
JP3381116B2 (ja) リモートコマンダおよび電子機器の遠隔制御方法
JPH10105316A (ja) Icカード用携帯端末装置およびキー照合方法
JPH031991A (ja) 携帯可能電子機器
JP2791101B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH04321193A (ja) 携帯可能電子装置
JPH1196325A (ja) Icカード用携帯端末装置
JP2000030012A (ja) Icカード用携帯端末装置
JPH10162111A (ja) Icカード
JPH04321189A (ja) 携帯可能電子装置
JP2006014166A (ja) 入力装置、携帯型のホルダ、入力方法及びプログラム
JP4655323B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法