JP2000020027A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000020027A
JP2000020027A JP10181257A JP18125798A JP2000020027A JP 2000020027 A JP2000020027 A JP 2000020027A JP 10181257 A JP10181257 A JP 10181257A JP 18125798 A JP18125798 A JP 18125798A JP 2000020027 A JP2000020027 A JP 2000020027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
row
electrode
source driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10181257A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Matsumura
達也 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP10181257A priority Critical patent/JP2000020027A/ja
Publication of JP2000020027A publication Critical patent/JP2000020027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置においてドット反転方式を実現
する場合、ドット反転用ソースドライバICのみ使用可
能であり、その他の液晶駆動方式のソースドライバIC
は使用することができないという問題があった。 【解決手段】 液晶パネル1に行列配置されたスイッチ
ング素子7のゲート電極にゲート信号を供給するゲート
ドライバIC12と、スイッチング素子7のソース電極
に水平周期毎に所定電圧を中心として反転するデータ信
号を供給する行ライン反転用ソースドライバIC部13
aと行ライン反転用ソースドライバIC部13bをドレ
インバス10の両側に備え、行ライン反転用ソースドラ
イバIC部13aと行ライン反転用ソースドライバIC
部13bは、ドレインバス10に交互に接続され、隣接
するドレインバス10には反転したデータ信号を供給す
ることにより、ドット反転方式を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置に
関し、特にその駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置における1絵素とはRGB
(R:赤、G:緑、B:青)の単位毎に構成され、1ド
ット(1画素)とはR、G、Bそれぞれを1単位として
表す。つまり、1絵素は3ドット(3画素)に相当す
る。アクティブマトリックス駆動方式とは、ゲートバス
とドレインバスの交点部にある各ドット毎に、スイッチ
ング素子と必要に応じてキャパシタ素子を付加・集積
し、コントラストやレスポンス等の表示性能の向上を図
っている駆動方式である。
【0003】図6は、アクティブマトリックス駆動方式
による液晶表示装置を示す構成図である。図において、
1は液晶パネル、2は液晶パネル1にゲート信号を出力
する走査線駆動回路、3は液晶パネル1にデータ信号を
出力する信号線駆動回路、4は走査線駆動回路2及び信
号線駆動回路3に制御信号を供給する制御回路、5は走
査線駆動回路2及び信号線駆動回路3に所定の電圧を供
給する電源部である。6は液晶パネル1に配置されてい
る液晶、7は液晶6に印加する電界を制御するスイッチ
ング素子、8はスイッチング素子7に接続されたキャパ
シタ素子、9は走査線駆動回路2の出力するゲート信号
を伝えるゲートバスで、スイッチング素子7のゲート電
極に接続されている。10は信号線駆動回路3の出力す
るデータ信号を伝えるドレインバスであり、スイッチン
グ素子7のソース電極に接続されている。
【0004】図7は、従来の液晶表示装置を示す全体図
である。図において、1は液晶パネル、12は走査線駆
動回路に対応する部分で、液晶パネル1のスイッチング
素子にゲート信号を出力するゲートドライバIC部、1
3は信号線駆動回路に対応する部分で、液晶パネル1の
スイッチング素子にデータ信号を出力するソースドライ
バIC部である。但し、この図において、制御回路4及
び電源部5は省略している。アクティブマトリックス駆
動方式では、液晶表示装置の機能・性能向上のために様
々な駆動方式が適用されており、その中の一つであるド
ット反転方式とは、データ信号の信号電圧の中心に対し
て、1ドット周期毎にドレイン電極に印加される信号電
圧の極性を反転させる液晶駆動方式のことである。
【0005】図8は、液晶表示装置の任意の水平方向
(第i行)でのドット反転方式における様々な電圧波形
を示す図である。図において、横軸は液晶表示装置の任
意の垂直方向(第n列、第n+1列、第n+2列、第n
+3列、第n+4列)のドット単位を表している。14
はデータ信号の信号電圧、15は信号電圧中心、16は
ドレイン電極に対向して設けられているコモン電極に印
加されるコモン電圧であり、前行(第i−1行)及び後
行(第i+1行)の信号電圧は逆極性となる。この場合
では、コモン電圧は常に一定としているが、ドット周期
毎に極性を変化させる場合にも適用される。
【0006】アクティブマトリックス駆動方式の液晶表
示装置では、スイッチング素子7の蓄積容量が小さいた
めに液晶に印加される電圧は、1画面分の周期中で部分
的に減少する。同時にコモン電極とドレイン電極及びソ
ース電極との間に存在する寄生容量により、液晶に印加
される電圧が同一極性であっても画素毎に異なるものに
なる可能性もある。隣り合う各画素間が同一極性である
場合には、それぞれの画素での液晶に印加される電圧も
一定に保たなければならない。しかしながら、上記で説
明したように一定に保つことが困難であるために、液晶
に印加される電圧が変動し、コントラストが変化すると
いう問題が発生する。これらの問題は液晶表示装置の大
画面化に伴い、スイッチング素子の微細化や信号電圧の
低電圧化により顕著に現れる。以上説明したように、ド
ット反転方式を採用した液晶表示装置を構成すると、隣
り合う上下左右の各画素間で液晶に印加する電圧の極性
を、時間的、空間的に反転させているために、隣り合う
各画素間で液晶に印加される電圧の変化が抑制され、表
示のコントラストが変化しにくくなること(コントラス
トの向上)に加え、これに伴い画面のチラツキなどのフ
リッカ現象が目立ちにくくなること(フリッカ現象の低
減)という有利な特徴があることが分かる。
【0007】また、従来の液晶表示装置では、実現しよ
うとする液晶駆動方式の種類により使用可能なソースド
ライバICは、その液晶駆動方式用ソースドライバIC
のみの1種類だけであり、その他の液晶駆動方式用ソー
スドライバICは使用できないなど、液晶駆動方式の種
類に対して液晶表示装置中で適用するソースドライバI
Cは制限されてきた。すなわち、ドット反転方式を採用
した液晶表示装置では、使用可能なソースドライバIC
としてはドット反転用ICのみであり、その他の液晶駆
動方式(行ライン反転またはフレーム反転)用ソースド
ライバICは使用することができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
液晶表示装置においてドット反転方式を実現する場合、
ドット反転用ソースドライバICのみ使用可能であり、
その他の液晶駆動方式(行ライン反転またはフレーム反
転)用ソースドライバICは使用することができないと
いう問題があった。
【0009】この発明では、上記のような課題を解決す
るためになされたものであり、ドット反転方式以外(行
ライン反転方式またはフレーム反転方式)のソースドラ
イバICを使用して、ドット反転方式を実現して、高品
質な画像を表示できる液晶表示装置を得ることを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる液晶表
示装置においては、複数の走査線と複数の信号線との交
点に配置され、第一の電極が走査線に第二の電極が信号
線にそれぞれ接続されたスイッチング素子を有する表示
部と、スイッチング素子の第一の電極に第一の信号を供
給する第一の駆動回路と、スイッチング素子の第二の電
極に水平周期毎に所定電圧を中心として反転する第二の
信号を供給する第二の駆動回路をそれぞれ有する二つの
駆動ブロックを備え、二つの駆動ブロックは、信号線に
交互に接続され、隣接する信号線には反転した第二の信
号を供給するものである。また、複数の走査線と複数の
信号線との交点に配置され、走査線に接続された第一の
電極及び信号線に接続された第二の電極が設けられたス
イッチング素子を有し、第i行(iは正の整数)の走査
線に第一の電極が接続されたスイッチング素子の第二の
電極は第n列(nは正の整数)の信号線に接続されると
共に、第i+1行の走査線に第一の電極が接続されたス
イッチング素子の第二の電極は第n+1列の信号線に接
続されるように構成された表示部と、スイッチング素子
の第一の電極に第一の信号を供給する第一の駆動回路
と、スイッチング素子の第二の電極にフレーム周期毎に
所定電圧を中心として反転する第二の信号を供給する第
二の駆動回路をそれぞれ有する二つの駆動ブロックを備
え、二つの駆動ブロックは、信号線に交互に接続され、
隣接する信号線には反転した第二の信号を供給するもの
である。
【0011】また、二つの駆動ブロックは、表示部を介
して信号線の両端部に配置されているものである。さら
に、二つの駆動ブロックは、信号線の一端部に配置され
ているものである。また、二つの駆動ブロックは、重な
るように配置されているものである。加えて、二つの駆
動ブロックの第二の駆動回路には、互いに異なる極性の
制御信号を供給する制御回路を備えたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1による液晶表示装置の両側実装のソース
ドライバIC部を示す全体図である。図において、1は
表示部である液晶パネル、12は液晶パネル1のスイッ
チング素子に第一の信号であるゲート信号を出力する第
一の駆動回路であるゲートドライバIC部、13a、1
3bはそれぞれ液晶パネル1のスイッチング素子に水平
周期毎に反転する第二の信号であるデータ信号を出力す
る行ライン反転用ソースドライバIC部で、液晶パネル
1の両側に配置されている。
【0013】図2は、この発明の実施の形態1による液
晶表示装置の両側実装のソースドライバIC部における
データ信号出力端子と液晶パネルにおけるデータ信号入
力端子との接続を示す配置図である。液晶表示装置の水
平方向に配置された液晶パネル1のデータ信号入力端子
(X1 、X2 、X3 ・・・X2N)に対して、一方(上
側)の行ライン反転用ソースドラ イバIC部13aに
おけるデータ信号出力端子をDt1、Dt2、Dt3・・・D
tNとし、他方(下側)の行ライン反転用ソースドライバ
IC部13bにおけるデータ信号出力端子をDb1、D
b 2 、Db3・・・DbNとした時、X1 とDt1、X2とD
b1、X3 とDt2、X4 とDb2、X5 とDt3、X6 とDb3
をそれぞれ接続する。
【0014】図3は、この発明の実施の形態1による液
晶表示装置の任意の水平方向(第i行)での様々な電圧
波形を示す図である。図において、横軸は、液晶表示装
置の垂直方向(第1列[X1 ]、第2列[X2 ]、第3
列[X3 ]、第4列[X4 ]、第5列[X5 ])のドッ
ト単位を表している。14〜16は図8におけるものと
同様のものである。17は上側の行ライン反転用ソース
ドライバIC部13aに入力される極性制御信号電圧
で、この場合は正電位が入力されている。18は下側の
行ライン反転用ソースドライバIC部13bに入力され
る極性制御信号電圧で、この場合は負電位が入力されて
いる。この極性制御信号電圧が正電位のとき、行ライン
反転用ソースドライバIC部の出力である信号電圧14
は正電位が出力され、極性制御信号電圧が負電位のと
き、信号電圧14は負電位が出力される。したがって、
正電位が入力されている上側の行ライン反転用ソースド
ライバIC部13aに接続されている第1列[X1 ]、
第3列[X3 ]・・・の奇数列の信号電圧14は正電位
が出力され、負電位が入力されている下側の行ライン反
転用ソースドライバIC部13bに接続されている第2
列[X 2 ]、第4列[X4 ]・・・の偶数列の信号電
圧14は負電位が出力され、図3に示すように第i行で
は隣接するドットの信号電圧は逆極性になっている。
【0015】また、第i行の前行(第i−1行)及び後
行(第i+1行)には、逆極性の極性制御信号電圧が、
行ライン反転用ソースドライバIC部に入力され、その
ため行ライン反転用ソースドライバIC部の出力する信
号電圧は、第i行におけるものと逆極性のものが出力さ
れる。これによって行ライン反転用ソースドライバIC
部を用いてドット反転式による駆動を行なうことができ
る。さらに、コモン電圧についても、一定電圧の場合で
もよく、またドット周期毎に極性を変化させる場合にも
適用することができる。
【0016】実施の形態1によれば、液晶表示装置はド
ット反転方式(図3の信号電圧14波形)を実現でき、
フレーム周期で液晶に印加する電圧の極性を反転させる
と共に、隣り合う各画素間での液晶に印加する電圧の極
性を時間的、空間的に反転させることができるので、コ
ントラストの向上及びフリッカ現象の低減による高品質
な画像が得られる。また、図2で行った設定において、
1 とDb1、X2 とDt 1 、X3 とDb2、X4 とDt2
5 とDb3、X6 とDt3をそれぞれ接続した場合も同様
の効果が得られる。
【0017】実施の形態2.図4は、この発明の実施の
形態2による液晶表示装置の片側実装のソースドライバ
IC部を示す全体図(a)及び図4(a)のVI−VI
断面を示す断面図(b)である。一方の行ライン反転用
ソースドライバIC部13cにおける図示しないデータ
信号出力端子(Dt1、Dt2、Dt3・・・DtN)及び他方
の行ライン反転用ソースドライバIC13dにおける図
示しないデータ信号出力端子(Db1、Db2、Db3・・・
bN)とした時、実施の形態1と同様に一画素毎交互に
液晶パネル1のデータ信号入力端子と接続を行う。この
場合の関係は、行ライン反転用ソースドライバIC部1
3aが行ライン反転用ソースドライバIC部13cに、
行ライン反転用ソースドライバIC部13bが行ライン
反転用ソースドライバ13dに対応する。実施の形態2
によれば、液晶表示装置はドット反転方式(図3の信号
電圧14波形)を実現でき、フレーム周期で液晶に印加
する電圧の極性を反転させると共に、隣り合う各画素で
の液晶に印加する電圧の極性を時間的、空間的に反転さ
せることができるので、コントラストの向上及びフリッ
カ現象の低減による高品質な画像が得られる。
【0018】実施の形態3.実施の形態3は、図1にお
いて上下2つのソースドライバICをフレーム反転用ソ
ースドライバICを用いて構成したものである。すなわ
ち、13a、13bは液晶パネル1のスイッチング素子
にフレーム周期で反転する第二の信号であるデータ信号
を出力するフレーム反転用ソースドライバIC部で、液
晶パネル1の両側に配置されている。図2を、この発明
の実施の形態3による液晶表示装置の2つのフレーム反
転用ソースドライバIC部を有した両側実装の配置図と
して表す場合、実施の形態1の設定と全く同一であり、
液晶表示装置の水平方向に配置された液晶パネル1にお
けるデータ信号入力端子(X1 、X2 、X3 ・・・
2N)に対して、一方(上側 )のフレーム反転用ソー
スドライバIC部13aにおけるデータ信号出力端子
(Dt1、Dt2、Dt3・・・DtN)及び他方(下側)のフ
レーム反転用ソースドライバIC部13bにおけるデー
タ信号出力端子(Db1、Db2、Db3・・・DbN)とした
時、X1 とDt1、X2 とDb1、X3 とDt2、X4
b2、X5 とDt3、X6 とDb3をそれぞれ接続する。
【0019】図3を、この発明の実施の形態3による液
晶表示装置の任意の水平方向(第i行)での様々な電圧
波形として表す場合、実施の形態1の設定と全く同一で
ある。図において、横軸は液晶表示装置の水平方向(第
1列[X1 ]、第2列[X2]、第3列[X3 ]、第4
列[X4 ]、第5列[X5 ])のドット単位を表し、1
7は上側のフレーム反転用ソースドライバIC部13a
に入力される極性制御信号電圧で、この場合は正電位が
入力されている。18は下側のフレーム反転用ソースド
ライバIC部13bに入力される極性制御信号電圧で、
この場合は負電位が入力されている。この極性制御信号
電圧が正電位のとき、フレーム反転用ソースドライバI
C部の出力である信号電圧14は正電位が出力され、極
性制御信号電圧が負電位のとき、信号電圧14は負電位
が出力される。したがって、正電位が入力されている上
側のフレーム反転用ソースドライバIC部13aに接続
されている第1列[X1 ]、第3列[X3 ]・・・の奇
数列の信号電圧14は正電位が出力され、負電位が入力
されている下側のフレーム反転用ソースドライバIC部
13bに接続されている第2列[X2 ]、第4列
[X4 ]・・・の偶数列の信号電圧14は負電位が出力
され、図3に示すように第i行では隣接するドットの信
号電圧は逆極性になっている。
【0020】しかし、極性制御信号電圧はフレーム周期
で変化するため、第i行の前行(第i−1行)及び後行
(第i+1行)に入力される極性制御信号電圧は、第i
行と同極性であり、そのため、第i行の前行(第i−1
行)及び後行(第i+1行)の信号電圧は第i行の信号
電圧と同じものが出力される。すなわち、ドット反転方
式ではなく、垂直方向の信号電圧が同じである列ライン
反転方式になっている。このため、実施の形態3では、
後述する図5に示すような液晶パネルのスイッチング素
子の接続方法により、ドット反転方式を得ている。な
お、極性制御信号電圧17、18の負電位は、それぞれ
信号電圧14の正、負の極性に対応しているが、逆位相
(負、正)で用いることもできる。また、コモン電圧に
ついても、一定電圧の場合でもよく、またドット周期毎
に極性を変化させる場合にも適用することができる。
【0021】図5は、この発明の実施の形態3による液
晶表示装置に用いられる液晶パネルにおけるスイッチン
グ素子の接続を示す配置図である。隣り合う行単位で奇
数行を基準にして偶数行のスイッチング素子のソース電
極を右に1列分ずらしたドレインバス10に接続する。
このことにより、ある任意の垂直方向(第n列)に対し
て行単位毎に上下のフレーム反転用ソースドライバIC
部は、ドレインバス10と隣接するドレインバスとに交
互に接続されているために、信号電圧14の極性も行単
位毎に反転することになる。以上のことから、図3にお
ける任意の水平方向(第i行)での信号電圧に対して前
行(第i−1行)及び後行(第i+1行)の信号電圧は
逆極性となり、ドット反転方式を実現できる。
【0022】実施の形態3によれば、液晶表示装置はド
ット反転方式(図3の信号電圧14波形)を実現でき、
フレーム周期で液晶に印加する電圧の極性を反転させる
と共に、隣り合う各画素間での液晶に印加する電圧の極
性を時間的、空間的に反転させることができるので、コ
ントラストの向上及びフリッカ現象の低減による高品質
な画像が得られる。また、図2で行った設定において、
1 とDb1、X2 とDt 1 、X3 とDt2、X4 とDt2
5 とDb3、X6 とDt3をそれぞれ接続した場合も同様
の効果が得られる。
【0023】実施の形態4.実施の形態4は、図4の片
側実装の液晶表示装置において、2つのソースドライバ
IC部をフレーム反転用ソースドライバIC部を用いて
構成したものある。実施の形態2の設定と全く同一に行
い、フレーム反転用ソースドライバIC部13cにおけ
るデータ信号出力端子(Dt1、Dt2、Dt3・・・DtN
及び他方のフレーム反転用ソースドライバIC部13d
におけるデータ信号出力端子(Db1、Db2、Db3・・・
bN)とした時、実施の形態3と同様に、一画素毎交互
に液晶パネル1のデータ信号入力端子と接続を行う。こ
の場合の関係は、フレーム反転用ソースドライバIC部
13aがフレーム反転用ソースドライバIC部13c
に、フレーム反転用ソースドライバIC部13bがフレ
ーム反転用ソースドライバIC部13dに対応する。ま
た、液晶パネル中のスイッチング素子の配置は、図5と
同様に行うものとする。実施の形態4によれば、液晶表
示装置はドット反転方式(図3の信号電圧14波形)を
実現でき、フレーム周期で液晶に印加する電圧の極性を
反転させると共に、隣り合う各画素間での液晶に印加す
る電圧の極性を時間的、空間的に反転させることができ
るので、コントラストの向上及びフリッカ現象の低減に
よる高品質な画像が得られる。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。複数の
走査線と複数の信号線との交点に配置され、第一の電極
が走査線に第二の電極が信号線にそれぞれ接続されたス
イッチング素子を有する表示部と、スイッチング素子の
第一の電極に第一の信号を供給する第一の駆動回路と、
スイッチング素子の第二の電極に水平周期毎に所定電圧
を中心として反転する第二の信号を供給する第二の駆動
回路をそれぞれ有する二つの駆動ブロックを備え、二つ
の駆動ブロックは、信号線に交互に接続され、隣接する
信号線には反転した第二の信号を供給するので、水平周
期ごとに反転する第二の信号を供給する第二の駆動回路
を用いて、ドット反転方式を実現することができる。
【0025】また、複数の走査線と複数の信号線との交
点に配置され、走査線に接続された第一の電極及び信号
線に接続された第二の電極が設けられたスイッチング素
子を有し、第i行(但し、iは正の整数)の走査線に第
一の電極が接続されたスイッチング素子の第二の電極は
第i列の信号線に接続されると共に、第i+1行の走査
線に第一の電極が接続されたスイッチング素子の第二の
電極は第i+1列の信号線に接続されるように構成され
た表示部と、スイッチング素子の第一の電極に第一の信
号を供給する第一の駆動回路と、スイッチング素子の第
二の電極にフレーム周期毎に所定電圧を中心として反転
する第二の信号を供給する第二の駆動回路をそれぞれ有
する二つの駆動ブロックを備え、二つの駆動ブロック
は、信号線に交互に接続され、隣接する信号線には反転
した第二の信号を供給するので、フレーム周期毎に反転
する第二の信号を供給する第二の駆動回路を用いてドッ
ト反転方式を実現することができる。また、二つの駆動
ブロックは、表示部を介して信号線の両端部に配置され
ているので、両側実装とすることができる。
【0026】さらに、二つの駆動ブロックは、信号線の
一端部に配置されているので、片側に実装することがで
きる。また、二つの駆動ブロックは、重なるように配置
されているので、配置に要する面積も少なくてよい。加
えて、二つの駆動ブロックの第二の駆動回路には、互い
に異なる極性の制御信号を供給する制御回路を備えたの
で、二つの駆動ブロックは、隣接する信号線に反転した
第二の信号を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1及び実施の形態3に
よる液晶表示装置の両側実装のソースドライバIC部を
示す全体図である。
【図2】 この発明の実施の形態1及び実施の形態3に
よる液晶表示装置の両側実装のソースドライバIC部に
おけるデータ信号出力端子と液晶パネルにおけるデータ
信号入力端子との接続を示す配置図である。
【図3】 この発明の実施の形態1及び実施の形態3に
よる液晶表示装置のソースドライバIC部の出力する信
号電圧を示す波形図である。
【図4】 この発明の実施の形態2及び実施の形態4に
よる液晶表示装置の片側実装のソースドライバIC部を
示す全体図(a)及び断面図(b)である。
【図5】 この発明の実施の形態3及び実施の形態4に
よる液晶表示装置に用いられる液晶パネルにおけるスイ
ッチング素子の接続を示す配置図である。
【図6】 アクティブマトリックス駆動方式による液晶
表示装置を示す構成図である。
【図7】 従来の液晶表示装置を示す全体図である。
【図8】 従来の液晶表示装置のドット反転方式におけ
る信号電圧を示す波形図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル、 2 走査線駆動回路、 3 信号線
駆動回路、4 制御回路、 5 電源部、 6 液晶、
7 スイッチング素子、9 ゲートバス、 10 ド
レインバス、13a,13b,13c,13d 行ライ
ン反転(又はフレーム反転)用ソースドライバIC部、
14 信号電圧、 15 信号電圧中心、 16 コモ
ン電圧。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の走査線と複数の信号線との交点に
    配置され、第一の電極が上記走査線に第二の電極が上記
    信号線にそれぞれ接続されたスイッチング素子を有する
    表示部、上記スイッチング素子の第一の電極に第一の信
    号を供給する第一の駆動回路、上記スイッチング素子の
    第二の電極に水平周期毎に所定電圧を中心として反転す
    る第二の信号を供給する第二の駆動回路をそれぞれ有す
    る二つの駆動ブロックを備え、上記二つの駆動ブロック
    は、上記信号線に交互に接続され、隣接する信号線には
    反転した第二の信号を供給することを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 複数の走査線と複数の信号線との交点に
    配置され、上記走査線に接続された第一の電極及び上記
    信号線に接続された第二の電極が設けられたスイッチン
    グ素子を有し、第i行(iは正の整数)の走査線に第一
    の電極が接続されたスイッチング素子の第二の電極は第
    n列(nは正の整数)の信号線に接続されると共に、第
    i+1行の走査線に第一の電極が接続されたスイッチン
    グ素子の第二の電極は第n+1列の信号線に接続される
    ように構成された表示部、上記スイッチング素子の第一
    の電極に第一の信号を供給する第一の駆動回路、上記ス
    イッチング素子の第二の電極にフレーム周期毎に所定電
    圧を中心として反転する第二の信号を供給する第二の駆
    動回路をそれぞれ有する二つの駆動ブロックを備え、上
    記二つの駆動ブロックは、上記信号線に交互に接続さ
    れ、隣接する信号線には反転した第二の信号を供給する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 二つの駆動ブロックは、表示部を介して
    信号線の両端部に配置されていることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 二つの駆動ブロックは、信号線の一端部
    に配置されていることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 二つの駆動ブロックは、重なるように配
    置されていることを特徴とする請求項4記載の液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】 二つの駆動ブロックの第二の駆動回路に
    は、互いに異なる極性の制御信号を供給する制御回路を
    備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか
    一項記載の液晶表示装置。
JP10181257A 1998-06-26 1998-06-26 液晶表示装置 Pending JP2000020027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181257A JP2000020027A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181257A JP2000020027A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020027A true JP2000020027A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16097548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181257A Pending JP2000020027A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072981A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2006047878A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nec Electronics Corp 液晶表示装置,ソースドライバ,及びソースドライバ動作方法
US8269706B2 (en) 2004-03-11 2012-09-18 Lg Display Co., Ltd. Operating unit of liquid crystal display panel and method for operating the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072981A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
US8269706B2 (en) 2004-03-11 2012-09-18 Lg Display Co., Ltd. Operating unit of liquid crystal display panel and method for operating the same
JP2006047878A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nec Electronics Corp 液晶表示装置,ソースドライバ,及びソースドライバ動作方法
JP4678755B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置,ソースドライバ,及びソースドライバ動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4953227B2 (ja) ゲート駆動部を有する表示装置
US7154464B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7190358B2 (en) Picture display device and method of driving the same
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US8581823B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20100253668A1 (en) Liquid crystal display, liquid crystal display driving method, and television receiver
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
US20080284758A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP2007524126A (ja) 液晶表示パネル及びこれを有する表示装置
KR20060021055A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 구동 장치 및 방법
JP2007140296A (ja) 液晶表示装置の動作方法、液晶表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネルの駆動方法
JPH11102174A (ja) 液晶表示装置
JP4899300B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法
JP4902185B2 (ja) 表示装置
JP2009020197A (ja) 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
US7760196B2 (en) Impulsive driving liquid crystal display and driving method thereof
JP2004240428A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及び方法
JP2006072211A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP3491814B2 (ja) 集積回路装置およびそれを用いた液晶表示装置
JP2000020027A (ja) 液晶表示装置
KR100965587B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP3147867B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JPH02141725A (ja) アクティブマトリクス方式液晶表示装置
KR100956343B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법