JP2000016455A - 易開封性容器 - Google Patents

易開封性容器

Info

Publication number
JP2000016455A
JP2000016455A JP10184970A JP18497098A JP2000016455A JP 2000016455 A JP2000016455 A JP 2000016455A JP 10184970 A JP10184970 A JP 10184970A JP 18497098 A JP18497098 A JP 18497098A JP 2000016455 A JP2000016455 A JP 2000016455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
density polyethylene
easy
container
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10184970A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Oshima
隆行 大嶋
Kiyohide Akazawa
清豪 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP10184970A priority Critical patent/JP2000016455A/ja
Publication of JP2000016455A publication Critical patent/JP2000016455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包装分野特に食品,薬品等を収納、包装する
為の密封性、開封性に優れた易開封性密封容器を提供す
る。 【解決手段】 高密度ポリエチレン系樹脂と直鎖状低密
度ポリエチレン系樹脂との混合物よりなるシール層
(A)、ポリオレフィン系樹脂からなるシール層の外側
の隣接層(B)の少なくとも2層以上からなる積層体を
用いて作成されたフランジ付き容器において、フランジ
部にフランジ中央部の厚みが両端部の厚みより厚い肉厚
部を設け、フランジ中央部の該肉厚部と蓋材とを密封す
る易開封性容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装分野、特に食
品,薬品等を収納、包装する為の密封性、開封性に優れ
た易開封性容器に関する。
【0002】
【従来の技術】食品をプラスチックの容器に密封し、保
存流通する容器が増加している。消費者のニーズとして
は密封性に優れ、更に易開封性に優れていることにあ
る。密封性、易開封性に優れた容器として、使用時にお
ける容器の開封層を一般に行われているシール層の剥離
で行うのではなく、容器として、多層シートを用いて、
多層シートの層間を開封剥離面とし、密封性、易開封性
を両立させた容器が数多く提案されている。(特開昭5
0−37598号公報、特公平5−63385号公報、
特公平5−79587号公報)しかし、これらの容器に
おいて、フランジ部の幅が広い場合、剥離面積が大きく
なり、よって開封強度が大きくなり容易に開封できない
という問題があった。また蓋材の開封の開始部及び終了
部では蓋を開けようとする方向と、シール部のシール方
向が垂直に近い状態にあるため、シール面積が大きくな
り、より大きな開封力が必要となる。特に終了部では、
蓋が剥離した瞬間に力があり余って容器が動き、内容物
がこぼれるという問題があった。
【0003】またフランジ部に突起部を有する容器が特
開昭62−28355号公報、特開昭54−11009
5号公報、実開昭61−97168号公報、実開昭53
−144440号公報で提案されているが、突起部の幅
が狭くシール安定性に劣っていたりまた蓋材と本体容器
の界面(シール面)で開封させるため、易開封性を持た
せるためにはシール温度、圧力を調節することにより、
適度の密封性を保つ必要があり、この場合、小さな異物
や内容物により、シール部が汚染された場合にはシール
が不十分となり密封性を損なうケースがあった。また突
起部の下側は空隙となっているため、シール時の圧力等
により、突起部の裏側の開口部が開き、突起部以外の部
分もシールされて易開封性が低下したり、逆に圧力が逃
げて十分なシールが行われず密封性が低下することが起
こる。下側に空隙がある突起部をシールするため突起部
の下側形状に合わせてバケット受け台を設ければよい
が、バケット受け台が必要となる。
【0004】また密封点と剥離点を別にした易開封性容
器が特開昭62−251363号公報で提案されている
が、これは開封点に切り込みを設けることによって開封
時の開封開始位置を決めて容易に開封できるようにした
ものであるが、切り込みを設けるために別工程が必要で
あることや容器切り込み工程のバラツキまたはシール位
置のバラツキで密封点と開封点とが近接する可能性があ
り、そのような場合密封性が低下する問題が起こる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、食品
などの容器であって保存・流通するときは密封性があ
り、使用時には容易に蓋を開けることができる易開封性
を有するプラスチック製の容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討を行った結果、易開封性容器
のフランジ形状を検討することにより前記課題を解決で
きることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。すなわち本発明は、高密度ポリエチレン系
樹脂と直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂との混合物より
なるシール層(A)、ポリオレフィン系樹脂からなるシ
ール層の外側の隣接層(B)の少なくとも2層以上から
なる積層体を用いて作成されたフランジ付き容器におい
て、フランジ部にフランジ中央部の厚みが両端部の厚み
より厚い肉厚部を設け、フランジ中央部の該肉厚部と蓋
材とを密封するこ易開封性容器である。好ましくは、肉
厚部フランジ部のシール面側にのみ設けられ、シール面
と逆側面は平面であり、(A)と(B)間の層間剥離強
度が0.2〜3.0kg/15mm(引張り速度300m
m/分)であり、フランジ両端部の厚みXとフランジ中
央部の厚みYとの間に、0.5Y<X<0.9Yの関係
が生じるようにして、フランジフラット部分に肉厚部を
設けた易開封性容器である。更に好ましくは、シール層
に用いられる高密度ポリエチレン系樹脂の引張り破壊の
びが5〜500%(JIS K 6760)であり、直
鎖状低密度ポリエチレン系樹脂の破断時抗張力が100
〜400kg/cm2(ASTM D638)であり、
シール層が高密度ポリエチレン系樹脂95〜20重量
%、直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂5〜80重量%の
比率で配合されており、シール層の厚みが5〜25μm
であり、隣接層のポリオレフィン系樹脂がポリプロピレ
ン系樹脂である易開封性容器である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の容器としては、容器の最
内層がシール層となる層で、高密度ポリエチレン系樹脂
と直鎖状低密度ポリエチレン樹脂の混合物である。高密
度ポリエチレン系樹脂と直鎖状低密度ポリエチレン系樹
脂の配合比率は、高密度ポリエチレン系樹脂95重量%
〜20重量%に対し直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂5
〜80重量%である。好ましい配合比率としては高密度
ポリエチレン系樹脂50重量%〜70重量%に対し直鎖
状低密度ポリエチレン系樹脂50〜30重量%で、易開
封性、耐衝撃性、耐熱性の良好なものが得られる。シー
ル層の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂の量が80重量%
を超えるとカット性が低下し、開封面に毛羽立ちや糸引
きにより外観を損ねる恐れがある。一方、直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂の量が5重量%未満であると十分な耐
衝撃性が得られない。
【0008】高密度ポリエチレン系樹脂の引張り破壊伸
びは5〜500%(JIS K 6760)である。引
張破壊伸びが5重量%未満であれば蓋材への耐振動、耐
衝撃強度を低下させる恐れがあり、500重量%を超え
ると開封時のシール層のカット性を損ねる恐れがある。
直鎖状低密度ポリエチレン樹脂の破断時抗張力は100
〜400kg/cm2(ASTM D638)である。
破断時抗張力が100kg/cm2未満であれば十分な
耐振動、耐衝撃強度が得られず、400kg/cm2
超えると開封時のシール層のカット性を損ねる恐れがあ
る。
【0009】シール層の外側の隣接層にはポリオレフィ
ン系樹脂を使用し、その外側には基材層が積層される。
ポリオレフィン系樹脂としては、ポリプロピレン系樹脂
が好ましい。ポリプロピレン系樹脂を用いることによ
り、耐熱性、耐油性を有する容器を得ることができる。
使用するポリプロピレン系樹脂としては、ホモ、ブロッ
ク、ランダム等の種々のポリプロピレンを用いることが
できる。また、蓋とのシール性及び成形性を考慮して、
ポリプロピレン100重量部に対して3〜20重量部の
ポリエチレンをブレンドすることも可能である。また、
ポリエチレンの他に不飽和カルボン酸変性ポリオレフィ
ンやエチレン酢酸ビニル等の熱可塑性樹脂のブレンドも
隣接層との耐熱剥離性を損なわない範囲で可能である。
基材層の樹脂としては、特に限定されるものではなく、
例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニル、
ポリエステル等であり、これらの混合物、また目的に応
じて何種類かの樹脂よりなる複数の層構成を持っても良
いが、ポリプロピレン樹脂が好ましい。
【0010】シール層と隣接層とのラミネート強度は2
00〜3000g/15mmであることが好ましい。ラ
ミネート強度が200g/15mm未満であれば、強度
が弱すぎて輸送時などの取り扱いにおいて開封する恐れ
があり、3000g/15mmを越えるとラミネート強
度が強すぎて容易に開封できない。また、フランジ部の
シール層の厚みは5〜25μmが好ましく、5μm未満
であれば十分な密封性が得られず25μmを越えるとラ
ミネート強度が低下する。
【0011】容器の形状としては、特に限定されず、そ
の平面形状は、例えば、円形、楕円形、ひょうたん型、
多角形等である。また、深さ方向の形状も特に限定され
ず、底の浅いものから深いものまで適応可能である。容
器の形状を安定に保ち、蓋とのシールを確実にするため
に容器の上面にフランジ部が必要である。フランジ部の
幅としては、5mm以上、より好ましくは、5mm以上
15mm以下である。5mm未満では幅が狭いため、例
えば容器を手で持った場合には容器の形状が内容物の重
量で変形する恐れがある。容器によっては内側に複数の
仕切を付けて内容物が混ざらないようにしたものがある
が、これらのものについても仕切の上にフランジを設け
シールされるようにする。
【0012】フランジ部の断面には肉厚部を設ける。そ
の形状は、フランジ部の中央の肉厚が厚く、フランジ部
の端部の肉厚が薄く、フランジ両端部の厚みXとフラン
ジ中央部の厚みYとの間に、0.5Y<X<0.9Yの
関係が生じるように形成される。Xが0.5Yより小さ
いと厚み差がありすぎて、十分な幅でシールされないた
め密封性に問題があり、Xが0.9Yより大きいと、中
央と端部の厚みの差がほとんど無いため、シール時、端
部付近までシールされ、密着強度が大きくなりすぎ易開
封性とはならない。容器の外周にあるフランジの外側端
部には、容器の下側に向かって、フランジ面と垂直にス
カート部を保有することが好ましい。このスカート部は
蓋を引き剥がすときフランジ面が蓋に釣られて浮き上が
ることを防止している。スカート部の長さは1mm以上
7mm以下である。7mmを越えるとそれ以上の効果は
みられず、1mm以下だと蓋を引き剥がすとき、フラン
ジ面が蓋に釣られて浮き上がることが起こる。
【0013】蓋材の層の構成も特に限定されないが、蓋
材シール層については、本体シール層とは強固な接着が
必要なためポリエチレン系樹脂を主体とすることが望ま
しい。その他の層については強度を保持したり、バリア
性を負荷させたりするためにポリエチレンテレフタレー
ト、ナイロン、アルミ箔、エチレンビニルアルコール共
重合体等が任意の組み合わせで用いられる。
【0014】本発明の容器を得るためには、図1に示し
たような金型が用いられる。金型は形状を付与する金型
Iと金型IIからなり、金型IIに容器フランジ部の一方側
のみに突起状の厚薄を設けるように溝を設けるのが特徴
である。成形状況を図で説明すると、溶融シートは図2
に示すように金型間に導かれ、その後図3に示すように
金型Iと金型IIが閉じられ、フランジが押圧されながら
真空・圧空により賦形される。金型IとIIが合わさるこ
とによりフランジ上ではまず金型IIの溝以外の部分が押
圧されその肉厚を減じることになる。このとき押圧によ
り生じた溶融樹脂は溝の中に導かれ、押圧により生じた
段差に厚みを加える形でフランジ上に突起が形成され
る。突起上の幅はフランジ幅により任意に設定できる。
但し、溝の幅が狭すぎると突起形状の付与が困難であ
り、また広すぎると押圧時の樹脂流入が少なく、突起形
成が困難となったり、シール安定性・開封性に効果を示
さない場合があるので、溝幅として0.5〜5.0mm
幅の範囲内に納めるのが好ましい。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。 《実施例1〜4》最内層から高密度ポリエチレン系樹脂
とメタロセン系シングルサイト触媒により重合された直
鎖状低密度ポリエチレン系樹脂の混合物層20μm、ポ
リプロピレン系樹脂410μm、接着性樹脂30μm、
エチレンビニルアルコール共重合体100μm、接着性
樹脂30μm、ポリプロピレン系樹脂410μmの順で
積層された計1000μmの積層シートを用いて、外形
95mm、深さ30mm、フランジ幅5mmの円形状の
容器を製作した。容器のフランジ最外側端部には垂直方
向に長さ3mmのスカート状外形部を設けた。フランジ
面の上には表1に示す寸法で突起部を設けた。容器の内
側に水ようかんを満たし、シール層からポリエチレン系
樹脂50μm、ナイロン15μm、ポリエチレンテレフ
タレート12μmの順で積層された蓋材を用いて、19
0℃の温度で3秒間熱シールし、密封容器を製作した。
その後、120℃の熱水中でレトルト殺菌を行った後、
密封性・開封性を評価した。密封性の評価は食品衛生法
に記載されている熱封かん緘強度試験に準拠して行っ
た。開封性は図4に示すように蓋材と容器フランジを4
5度の角度にし、引張り速度500mm/分で引張り試
験を行い最大荷重を比較した。
【0016】《比較例1〜4》実施例と同様の積層シー
トを用い、フランジ面の上に表1に示す寸法で突起部を
設けて実施例と同様の形状の容器を製作した。また、実
施例と同様の蓋材を用い、同様の密封性・開封性を評価
した。結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明の密封容器は、密封性と易開封性
を両立させることができる。また、この密封容器は従来
の製造方法とコスト的にも同等のコストで生産すること
が可能であり、その実用価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の易開封性容器の製造装置を示す概略図
【図2】本発明の易開封性容器の製造の成形状況を示す
概略図
【図3】本発明の易開封性容器の製造方法を示す概略図
【図4】本発明の実施例の開封性評価方法を示す概略図
【符号の説明】
1.金型 2.金型 3.シャフト 4.溝 5.フランジ押圧部 6.溶融加熱された熱可塑性シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA02 AA05 AA06 AA24 AA25 AA26 AA37 AB10 BA06 BA08 BA09 CA01 CA10 CC02 CC03 CC04 CC08 FA09 FD13 GB08 4F100 AK03B AK05A AK07B AK63A AL05A BA02 DA01 DB09 GB15 GB23 JK02A JK06 JL12A JL14 YY00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高密度ポリエチレン系樹脂と直鎖状低密
    度ポリエチレン系樹脂との混合物よりなるシール層
    (A)、ポリオレフィン系樹脂からなるシール層の外側
    の隣接層(B)の少なくとも2層以上からなる積層体を
    用いて作成されたフランジ付き容器において、フランジ
    部にフランジ中央部の厚みが両端部の厚みより厚い肉厚
    部を設け、フランジ中央部の該肉厚部と蓋材とを密封す
    ることを特徴とする易開封性容器。
  2. 【請求項2】 肉厚部がフランジ部のシール面側にのみ
    設けられ、シール面と逆側面は平面である請求項1記載
    の易開封性容器。
  3. 【請求項3】(A)と(B)間の層間剥離強度が0.2
    〜3.0kg/15mm(引張り速度300mm/分)である請求項
    1または2記載の易開封性容器。
  4. 【請求項4】 該フランジ両端部の厚みXとフランジ中
    央部の厚みYとの間に、0.5Y<X<0.9Yの関係
    が生じるようにして、フランジフラット部分に肉厚部を
    設けた請求項1、2または3記載の易開封性容器。
  5. 【請求項5】 シール層に用いられる高密度ポリエチレ
    ン系樹脂の引張り破壊のびが5〜500%(JIS K
    6760)であり、直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂
    の破断時抗張力が100〜400kg/cm2(AST
    M D638)である請求項1〜4記載の易開封性容
    器。
  6. 【請求項6】 シール層が高密度ポリエチレン系樹脂9
    5〜20重量%、直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂5〜
    80重量%の比率で配合されている請求項1〜5記載の
    易開封性容器。
  7. 【請求項7】 シール層の厚みが5〜25μmである請
    求項1〜6記載の易開封性容器。
  8. 【請求項8】 ポリオレフィン系樹脂がポリプロピレン
    系樹脂である請求項1〜7記載の易開封性容器。
JP10184970A 1998-06-30 1998-06-30 易開封性容器 Pending JP2000016455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184970A JP2000016455A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 易開封性容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184970A JP2000016455A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 易開封性容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000016455A true JP2000016455A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16162548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184970A Pending JP2000016455A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 易開封性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000016455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621225B2 (en) 2002-06-26 2009-11-24 International Environmental Solutions Corporation Method and apparatus for treatment of waste
US7832343B2 (en) 2002-06-26 2010-11-16 International Environmental Solutions Corporation Pyrolyzer with dual processing shafts
CN105814667A (zh) * 2013-12-02 2016-07-27 独立行政法人产业技术综合研究所 湿式处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621225B2 (en) 2002-06-26 2009-11-24 International Environmental Solutions Corporation Method and apparatus for treatment of waste
US7832343B2 (en) 2002-06-26 2010-11-16 International Environmental Solutions Corporation Pyrolyzer with dual processing shafts
CN105814667A (zh) * 2013-12-02 2016-07-27 独立行政法人产业技术综合研究所 湿式处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890759A (en) Retortable container with easily-openable lid
JPH0457760A (ja) 易開封性容器及びその製造方法
AU2004270547B2 (en) Packaging bag for microwave oven
JP2965825B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP2004034302A (ja) 多層材、容器及び包装体
JPH10244610A (ja) 多層シート及び容器
JP2000016455A (ja) 易開封性容器
JP4906662B2 (ja) 易切開性多層容器
JP3691814B2 (ja) 密封容器
JP4563754B2 (ja) 容器包装体及び該容器包装体に用いられる熱収縮性多層フィルム
JP2978086B2 (ja) 積層体
JP3137320B2 (ja) 多層シート
JP2017019527A (ja) 包装材及び包装体
JP2575709B2 (ja) 易開封性密封容器およびその製造方法
JPH11130126A (ja) 易開封性容器
JP3966947B2 (ja) 易開封性密封容器とその製造方法
JPH09267864A (ja) 易開封性容器
JP2994957B2 (ja) 食品包装用2分割容器
JP2003231226A (ja) 多層シート、熱成形容器、容器用蓋材および易開封性包装体
JP3054063B2 (ja) 積層体
JP6028385B2 (ja) 蓋材および包装体
JPH0694209B2 (ja) 多層包装体用積層シート、多層包装体及び多層包装体の製造方法
JPH03256862A (ja) 分配パッケージ
JP3137325B2 (ja) 多層シート
JP3361243B2 (ja) 多層シート