JP2000015304A - 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール - Google Patents

防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール

Info

Publication number
JP2000015304A
JP2000015304A JP18370398A JP18370398A JP2000015304A JP 2000015304 A JP2000015304 A JP 2000015304A JP 18370398 A JP18370398 A JP 18370398A JP 18370398 A JP18370398 A JP 18370398A JP 2000015304 A JP2000015304 A JP 2000015304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roughness
roll
titanium plate
rolling
shielding property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18370398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317237B2 (ja
Inventor
Masahiro Matsuura
征浩 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18370398A priority Critical patent/JP3317237B2/ja
Publication of JP2000015304A publication Critical patent/JP2000015304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317237B2 publication Critical patent/JP3317237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光沢度がJIS B 0601で規定されたG
l60゜で100以下の防眩性に優れたチタン板と、そ
の製造方法ならびに製造に用いるダルロールを提供す
る。 【解決手段】表面粗さが、算術平均粗さ、Raで2.5
μm以下であり、かつRaと凹凸の平均間隔(Sm)と
の比、Ra(mm)/Sm(mm)が0.01以上であ
ることを特徴とする防眩性に優れたチタン板およびその
製造方法と製造に使用するワークロール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防眩性に優れたチタ
ン板とその製造方法およびその製造に用いるワークロー
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ステンレス鋼板が建材や鉄道車両
等の外装材として用いられるようになったが、さらに高
強度、高耐食性の材料として防眩性を付与したチタン板
が注目されるようになった。ステンレス鋼板に比べ軽量
であることから一般外装材として用途が広がりつつあ
る。
【0003】金属板表面に防眩性を付与するには、光の
正反射を押さえるため、金属板表面に凹凸を付与して入
射光を乱反射させる必要がある。
【0004】図1は、入射光と反射光との関係を説明す
るための図である。図1(a)は、入射光と反射光分布
との関係を示す模式図、図1(b)は乱反射の状態を説
明するための図、図1(c)および(d)は、表面の凹
凸の稜角の大きさにより反射光分布が変化する状態を示
す図である。
【0005】図1(a)に示すように、金属板表面が平
坦で表面凹凸が小さければ入射角α1と反射角α2は同
等になる。
【0006】図1(b)に示すように、光が一定の方角
から凹凸のある金属板表面に入射されると反射角は多種
となり乱反射するが、表面凹凸の分布度合いによりその
反射光分布が決まる。この分布状態が人間の目に与える
防眩感を左右する。
【0007】図1(c)、(d)に示すように金属板表
面の凹凸の稜角の大きさにより反射光分布が変化する。
稜角とは、同図中のθで示すように凸状の先端部の角度
である。図1(d)に示すように入射角を全ての方向に
反射させ、防眩感を与えるためには、金属板表面の凹凸
の稜角が小さい程よい。
【0008】チタン板表面に防眩性を付与する方法に
は、表面を一様に粗くした梨地状の表面を有する冷間圧
延用ダルロールでチタン板を圧延し、ロール表面の梨地
模様をチタン板に転写する、いわゆるダル仕上げ方法が
ある。
【0009】従来のダル仕上げ用圧延ロールの表面加工
には、ロール表面に尖鋭な稜角を持ったスチールショッ
トやスチールグリッドを高速で投射する方法、あるい
は、放電加工により梨地状の模様をロール面に形成する
方法等が採られてきた。
【0010】ところが、従来のスチールショットやグリ
ッドを投射する方法および放電加工による方法では、こ
の稜角をより小さくすることが困難で、図1(c)に示
すように正反射方向のベクトルが他の方向のベクトルに
比べ大きくなり、防眩度は低下する。
【0011】グリッドやショットをロール表面に衝突さ
せ、その衝突エネルギーによりロール表面に凹凸を付与
するとき、グリッドやショットはロール表面で反発し、
ロール内にめり込むことは無い。従って、形成される窪
みはその外径に比し、深みの小さなクレーターとなる。
従来のグリッド、ショット等は鉄系のものが主体でその
硬度はHv600〜Hv800程度であるので、特に表
面硬度の高いステンレス鋼やチタン板の圧延用ロールに
も梨地を付与することは可能である。しかし、このロー
ルにより圧延して得られた金属板の防眩性は十分とは言
えない。このグリッドやショットの投射工程を単に複数
回繰り返すのみでは稜角を小さくすることはできないか
らである。
【0012】図2は、実際のダル加工された表面プロフ
ィールを示す図で、図2(a)はグリッド投射したロー
ルの表面プロフィールを、図2(b)は一回の放電加工
後の表面プロフィールをそれぞれ示す。これらは縦横を
同じ倍率で表示したもので、グリッド投射法では図2
(a)に示すような稜角の大きな凹凸にしか加工できな
い。
【0013】放電加工による場合、図2(b)に示すよ
うに一回の放電によるクレーターは、やはり外径に比
し、深みの小さなクレーターとなる。これは、放電によ
り溶融した金属が凝固する前に流動するためであり、放
電加工特有の問題である。
【0014】特開平8−229602号公報に、防眩性
に優れたチタン板およびその製造方法が開示されてい
る。このチタン板は、チタン板の表面において、表面粗
度Raが0.1μm以下であり、深さが0.1μm以上
の表面の窪みが面積率で5.0%以下と規定され、防眩
性に優れている。また、その製造方法は、最終冷間圧延
工程において、粗圧延、中間圧延から仕上げ圧延に向か
って徐々にロールの粗度を低下させることで、チタン板
表面にオイルピットを生成させ、防眩性を高める方法で
ある。しかし、このようなチタン板の光沢度はGs45
°で160〜300程度の中光沢材であり、一般の屋根
等の外装用には適さない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、光沢
度がJIS B 0601で規定されたGs60゜で1
00以下である防眩性に優れたチタン板と、その製造方
法ならびに製造に用いるダルロールを提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は以下の通
りである。
【0017】(1)表面粗さが、算術平均粗さ、Raで
2.5μm以下であり、かつRaと凹凸の平均間隔(S
m)との比、Ra(mm)/Sm(mm)が0.01以
上であることを特徴とする防眩性に優れたチタン板。
【0018】(2)ロール素地の表面粗さが算術平均粗
さ、Raで0.5μm以上であり、その表面に厚さ10
〜80μmのCrめっき層を備えており、そのCrめっ
き層の表面の算術平均粗さ(Ra)と凹凸の平均間隔
(Sm)との比、Ra(mm)/Sm(mm)が0.0
13以上であることを特徴とするチタン板のダル仕上げ
用ワークロール。
【0019】(3)上記(2)記載のワークロールのC
rめき層の下に、さらにNiめっき層を有することを特
徴とするチタン板のダル仕上げ用ワークロール。
【0020】(4)上記(2)または(3)に記載のダ
ル仕上げ用ワークロールを用いて、圧下率が1パス当た
り1%以上15%未満で、1パス以上の冷間圧延をチタ
ン板に施すことを特徴とする防眩性に優れたチタン板の
製造方法。
【0021】ここで、算術平均粗さおよびRaおよび平
均間隔(Sm)は、JIS B 0601−1994で
規定するものである。
【0022】また、チタン板とは工業用純チタン(JI
S H4600 1〜3種等)、およびTi、Al、V、
Snなどを添加したチタン合金の板を示すものとする。
【0023】本発明者らは、チタン板の表面に防眩性を
付与する方法として、大量生産に適しているダルロール
を用いてチタン板を冷間圧延することによりチタン板に
ロール表面の凹凸を転写する方法を採用することにし
た。
【0024】防眩性に優れたチタン板の表面粗さ、およ
びその表面粗さを圧延によりチタン板表面に転写できる
ロール、さらには冷間圧延方法について種々実験、検討
を重ねた結果下記のような知見を得た。
【0025】a)外装用チタン板に防眩性を付与するた
めのダルロールの表面は、稜角が鋭く、ピッチが細か
く、しかもランダムになっている凹凸状態に加工するの
がよく、そのような加工用投射材としては、硬度がHv
2000以上もある高硬度なアルミナ粒が最適である。
【0026】b)しかし、ロール表面を単に微細で稜角
が鋭い凹凸状に加工して、そのまま圧延に用いても、摩
擦抵抗が大きくなり圧延荷重が極めて大きくなるため、
凹凸部の耐久性に欠け、さらに仕上がりの外観も方向性
を有したものとなる。
【0027】c)アルミナ粒投射により、ロール表面を
凹凸加工した後、Crめっきを施すことにより上記b)
の問題を解消することができる。
【0028】d)チタン板の防眩性で重要なのは、チタ
ン板表面の算術平均粗さ(Ra)と凹凸の平均間隔(S
m)との比Ra/Smであり、0.01以上とするのが
よい。
【0029】e)圧延後のチタン板表面のRa/Sm
を、0.01以上とするには、使用するロールの表面に
設けたCrめっき層の表面の算術平均粗さ(Ra)と凹
凸の平均間隔(Sm)との比、Ra(mm)/Sm(m
m)を0.013以上とする必要がある。
【0030】f)アルミナ粒を投射して加工したロール
表面にCrめっきを施したロールを用いてチタン板を圧
延して、ダル仕上げするには、少なくとも1パス以上で
圧下率1%以上のダル圧延が必要である。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明において限定した諸条件に
ついて以下に説明する。
【0032】1)チタン板表面の算術平均粗さRa チタン板表面の中心線平均粗さRaが2.5μmを超え
ると、外装材として粗すぎ、汚れが付着しやすくなった
り耐食性の点で不利となる。また、算術平均粗さの下限
は特に限定しないが、粗度が小さくなれば、それに対応
して防眩性も劣化することになる。望ましくは0.5μ
m以上である。
【0033】2)チタン板表面の算術平均粗さと凹凸の
平均間隔との比、Ra/Sm チタン板の防眩性で重要なのは、算術平均粗さ(Ra)
と凹凸の平均間隔(Sm)との比Ra/Smである。
【0034】このときの測定条件は、JIS B060
1−1994の規定に従い、基準長さ:0.8mm、評
価長さ:4mm、カットオフ値:0.8mm、フィル
タ:ガウシアンである。
【0035】図7は、Ra/Smを説明するための図
で、図7(a)はRaを、図7(b)はSmを説明する
ための図、図7(c)は1つの凹凸を示す図である。
【0036】図7(c)中の1は粗さ曲線の1つの凹凸
を示す。Xは表面粗さ測定方向をYは凸部の高さ方向を
示す。凹凸の勾配は、凸部ピッチと高さの比で表され
る。したがって、全測定区間での高さの平均値である算
術平均粗さ(Ra)と凹凸の平均間隔(Sm)の比、R
a/Smは測定区間全長での平均的な凹凸の傾斜度合い
を表すことになる。この比がチタン板の防眩性を決定
し、反射光の拡散度を左右する。
【0037】充分な防眩性を得るには、Ra/Smはm
m単位での比で0.01以上にする必要があり、望まし
くは0.012以上である。
【0038】3)ワークロール素地表面の算術平均粗さ
Ra ワークロールの素地の表面粗さは、Crめっき後のめっ
き層の表面粗さに影響する。素地の表面粗さが、算術平
均粗さRaで0.5μm未満では、優れた防眩性を得る
のに必要なCrめっき層の表面粗さが得られない。ま
た、算術平均粗さの上限は特に限定しないが、望ましく
は5μm以下である。粗度が大きくなれば、それに対応
してめっき層の厚さを厚くすることによりロール素地の
粗さの影響をある程度軽減することができる。
【0039】4)Crめっき Crめっきは、アルミナ投射によりロール表面に形成し
た急峻な凹凸をそのまま残すのではなく、急峻な凹凸の
凸部にCrめっきを瘤状に析出させてロール表面を被覆
するためにおこなう。このようなめっきを施すことによ
り、次のような効果が得られる。
【0040】アルミナ粒の投射をおこなったままのロ
ールで圧延すれば、従来のグリッドダルロール使用時に
比べ、圧延荷重が2倍以上と高くなるが、Crめっきを
施すことにより圧延荷重を、従来のグリッドダルロール
並に下げることができる。
【0041】耐摩耗性が得られ、ロールの防眩性を付
与する特性が長期間維持できる。
【0042】Crめっきしたロールで圧延した後のチ
タン板には、光反射特性に強い方向性(圧延方向または
板幅方向)が残らず、防眩効果が顕著になる。
【0043】ロール表面の微細で急峻な凹凸に電気めっ
きを施すと、設定された定電流を流しても、突起部では
先端が鋭利なために電流密度がこの設定電流より高くな
り瘤状にCr粒子が析出する。突起部が離散的に並んで
いれば、突起部のみにCrめっきが施されることにな
り、かえってめっきの耐久性は劣化する。しかし、アル
ミナ投射による均一で突起間隔の極めて短い凹凸の場合
には、瘤状粒子同士が連結し全面を半球状の無数の凹凸
で覆うようになる。十分なめっき厚みを設定すれば、凹
凸の凹部も全てめっきが施され、さらに先端の突起部に
半球状の凹凸が形成されることになる。
【0044】めっきを施したこのような形態の凹凸は、
投射粒を投射したままの鋭い突起をもったダルロールに
比べ、摩擦抵抗が小さくて圧延荷重も従来のグリッドダ
ルの場合と変わらない。
【0045】図3は、投射加工したロール表面の表面粗
さを示す図で、図3(a)は従来のグリッドで投射した
場合、図3(b)はアルミナ粒を投射したままのロー
ル、図3(c)はアルミナ粒投射後Crめっきした本発
明のロールの場合を示す。
【0046】これらの図に示すように、本発明のロール
の場合凹凸は、従来のグリッドダルロールに比べ、凹凸
の算術平均粗さ(Ra)に比して凹凸の平均間隔(S
m)が短く、光を乱反射させるのに十分な凹凸となって
いる。
【0047】図4は、図3(b)に示した表面粗さのロ
ールで圧延したチタン板の表面粗さを3次元(Y:圧延
方向、X:圧延方向と直交する方向、Z:垂直方向)的
に表した図である。
【0048】図5は、図3(c)に示した表面粗さのロ
ールで圧延したチタン板の表面粗さを同じく3次元的に
表した図である。
【0049】図4からわかるように、アルミナ粒を投射
したままの従来のロールで圧延したチタン板表面では、
凸部の頂や谷が圧延方向に長く伸びており、これが光の
反射に大きな方向性をもたせることになる。この方向性
は、微細、急峻な凹凸が圧延時のロールと材料の相対す
べりにより、圧延方向に微細突起のすべり痕を残すため
である。
【0050】しかし、図3(c)に示した表面粗さの本
発明のロールで圧延すると、図5から分かるように圧延
材の凹凸形状は圧延方向と幅方向の差が小さく、方向性
の小さな表面となる。これは、同一すべり量(同一圧下
率)であれば、相対的に凸部の径が大きい方が、その形
状のくずれが小さくなることから容易に説明できる。な
お、Crめっきは通常の工業用硬質Crめっきを施せば
よく、めっき厚みとしては10〜80μmが望ましい。
より好ましくは、20〜80μm、さらには20〜50
μmである。
【0051】めっき厚みが薄い場合瘤状の析出が十分に
起こらず、アルミナ投射による急峻な凹凸形状がそのま
ま残る場合がある。
【0052】このような表面では前記したように、圧延
荷重が高くなり過ぎたり、製品の反射特性に強い方向性
が残ったりする不具合が生じる。逆に、めっき厚みが厚
くなりすぎると下地のアルミナ投射による密度の高い突
起の効果が小さくなり、めっき表面が平滑化され過ぎる
問題がある。従って、Crめっき厚みとしては80μm
を上限とするのが好ましい。
【0053】5)Niめっき 下地処理としてNiめっきを施すことで微細な凹部への
めっきを施し、凸部の先端部をCrめっきにより瘤状に
してもよい。特にNiめっきは施さなくても、Crめっ
きのみでも上記効果は得られる。しかし、凹凸が大きい
場合にNiめっきを施すと凹部に優先的にNiめっきが
なされ、後のCrめっきが容易となる。Niめっきの厚
さは、あまり厚くなると剥離しやすいので10μm以下
にするのが好ましい。
【0054】6)ワークロールのめっき後のめっき層表
面のRa/Sm ロール表面の仕上げで特に重要なのは、Ra/Smで表
される凹凸の勾配である。
【0055】このRa/Smは、mm単位の比で0.0
13以上、望ましくは0.015以上が好ましい。チタ
ン板表面の凹凸の勾配(Ra/Sm)で0.01以上を
確保するためには、ロール粗度の転写効率を考慮しても
0.013以上でなければならない。凹凸の平均間隔S
mはそのまま転写されると考えられるが、算術平均粗さ
(すなわち、突起の高さ)は完全には転写されない。し
たがって、Ra/Smの分子の低下分を考慮すれば0.
013以上を確保する必要がある。Ra/Smには特に
上限を設けないが、投射加工という加工法の特性上、極
端に大きくはできない。
【0056】7)チタン板の冷間圧延におけるパス数と
圧下率 上記のように凹凸加工と表面処理したワークロールを用
いてチタン板を冷間圧延して防眩性チタン板を製造する
ためには、圧下率が不十分であると十分なロール表面の
転写が起こらない。従って、圧下率としては1パス当た
り1%以上にする必要がある。しかし、圧下率が高すぎ
ると、ダルロールであるため圧延荷重が高くなりすぎ、
ロール撓みによる形状不良が発生する。また、チタン板
はロールと凝着しやすく、この点からも圧下率は15%
以下とすることが望ましい。
【0057】ダル圧延をするパスは、通常は冷間圧延の
最終仕上げパスで実施するが、要求される仕様によって
は、最終パスの前パスもダル圧延とすることも可能であ
る。また、チタン板の粗度を小さくする場合には、最終
パスはブライト圧延とし、その前のパスでダル圧延を実
施してもよい。
【0058】
【実施例】本発明の効果を実施例に基づいて説明する。
【0059】(実施例1)工具鋼SKD−11で製作し
た冷間圧延用ワークロール4本の表面を焼き入れしてH
v830〜Hv860に表面硬化させた。これらのロー
ルを用いて、アルミナ粒を投射した後、Crめっきした
本発明のロール、アルミナ粒を投射したままの比較例用
のロール、ショットおよび放電によりダル加工した従来
のロールを下記の条件で製作した。
【0060】本発明のロール ワークロール表面に平均粒径0.3mmのアルミナ質
(Al23:97%、SiO2:0.5%、TiO2
2.5%)研磨材を投射し、次いでCrめっきを施し
た。投射条件、Crめっき条件を表1に示す。
【0061】比較例のロール ワークロール表面に平均粒径0.3mmのアルミナ質
(Al23:97%、SiO2:0.5%、TiO2
2.5%)研磨材を投射した。
【0062】従来のダルロール a)ショットダル加工 投射粒 :スチールグリッドG30(平均粒径:0.3
mm) 投射条件:上記と同じ b)放電ダル加工 ピーク電流:40A、パルス幅:7.2μsec、狙い
粗度(Ra):1.5〜2.0μmこれらのロールを用
いて、純チタンJIS H4600 1種を圧延した。
【0063】用いた素材のチタン板は、圧延前の厚さが
0.55mm、圧延後の厚さが0.52mm(圧下率
5%)で、圧延長さにして20kmの圧延を行った。圧
延後、各チタン板の表面光沢度をJIS Z8741
(Gs60°)の規定に従い測定した。
【0064】図6は、各冷間圧延後のチタン板の表面光
沢度の測定結果を示す図である。
【0065】同図より明らかなように、本発明のワーク
ロールを使用すれば、従来のグリッドダルロール、ショ
ットダルロールによる場合および放電ダルロールによる
場合より鏡面光沢度は著しく低下し、防眩性に優れたチ
タン板が得られることが分かる。また、同時にアルミナ
粒を投射したのみのロールでは、圧延初期には本発明の
ロールと同等以上であるが、圧延したチタン板の長さに
して3kmに満たない内にその光沢度は大幅に上昇して
しまうことが分かる。また、アルミナ投射ロールでは圧
延荷重が高くなりすぎるため、所定の圧下率を確保する
ことはできなかった。
【0066】(実施例2)工具鋼SKD−11で製作し
た冷間圧延用ワークロールの表面を焼き入れしてHv8
30〜860に表面硬化させたロールに、投射速度と粒
径を変えてアルミナ粒を投射して種々の表面粗さのワー
クロールを作製した。これらのワークロールに表1に示
す条件でめっき浴浸 漬時間を調整してCrめっき厚を
表2に示すように種々変えた。
【0067】
【表1】
【0068】
【表2】
【0069】なお、表のNo.6はCrめっきの前に下
地処理として下記の条件でNiめっきを施したものであ
る。
【0070】Niめっき条件 硫酸Ni:200g/リットル、PH :2 浴温 :50°C、 電流密度:2A/dm2 また、従来例、比較例として上記焼入れロールに、グリ
ッド、ショット、高密度ビームおよび放電加工により表
2に示すようなダル加工を施した。
【0071】このような各種のロールにより、実施例1
と同じ材質の純チタンJIS H4600 1種を圧延
し、圧延性、防眩性(度?)およびめっきの耐久性等を
評価し、その結果を表2に示す。
【0072】表2から明らかなように、本発明で規定す
る条件を全て満たす場合には、これらの何れもが満足す
べき結果となった。しかし、本発明の規定条件からはず
れた場合には圧延性、防眩性およびめっきの耐久性のい
ずれかが劣る結果となった。表中の圧延性とは、グリッ
ドダルロールを使用した場合の圧延荷重を1とした時の
相対比較を行ったもので、1を超えたからといって直ち
に圧延性に劣るということではない。ただし、1.5を
超えるような場合には、圧延機の能力不足、荷重増加に
よる形状の悪化が顕著となる。
【0073】
【発明の効果】本発明の方法によれば、優れた防眩性を
持った本発明のチタン板を従来の圧延設備で容易に製造
が可能である。本発明のロールは長時間使用しても十分
な耐摩耗性、耐久性を示すため、ダルチタン板の製造コ
ストも安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】防眩性の概念を説明するための模式図である。
【図2】従来のダル加工法によるロール表面のプロフィ
ールを示す図である。
【図3】従来ダルロールと本発明のダルロールの表面粗
さ状態を示す図である。
【図4】アルミナ投射ダルロールで圧延した場合の材料
表面に残るすべり痕である。
【図5】本発明のロールで圧延した場合の材料表面のす
べり痕を示す図である。
【図6】各種ダルロールでの圧延距離と光沢度の関係を
示した図である。
【図7】Ra/Smを説明するための図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C22C 14/00 C22C 14/00 Z C25D 3/04 C25D 3/04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタン板の表面粗さが、算術平均粗さRa
    で2.5μm以下であり、かつそのRaと凹凸の平均間
    隔(Sm)との比、Ra(mm)/Sm(mm)が0.
    01以上であることを特徴とする防眩性に優れたチタン
    板。
  2. 【請求項2】ロール素地の表面粗さが、算術平均粗さR
    aで0.5μm以上であり、その表面に厚さ10〜80
    μmのCrめっき層を備えており、そのCrめっき層の
    表面の算術平均粗さ(Ra)と凹凸の平均間隔(Sm)
    との比、Ra(mm)/Sm(mm)が0.013以上
    であることを特徴とするチタン板のダル仕上げ用ワーク
    ロール。
  3. 【請求項3】請求項2記載のワークロールのCrめっき
    層の下に、さらにNiめっき層を有することを特徴とす
    るチタン板のダル仕上げ用ワークロール。
  4. 【請求項4】請求項2または3に記載のダル仕上げ用ワ
    ークロールを用いて、圧下率が1パス当たり1%以上1
    5%未満で、1パス以上の冷間圧延をチタン板に施すこ
    とを特徴とする防眩性に優れたチタン板の製造方法。
JP18370398A 1998-06-30 1998-06-30 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール Expired - Fee Related JP3317237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18370398A JP3317237B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18370398A JP3317237B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015304A true JP2000015304A (ja) 2000-01-18
JP3317237B2 JP3317237B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16140483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18370398A Expired - Fee Related JP3317237B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317237B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316347A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Nippon Steel Corp 金属材、表面処理金属材並びに金属製品
JP2010525160A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電気化学的用途向けの機械的に粗くした表面を有する電極
JP2012130966A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Nisshin Steel Co Ltd 指紋や汚れが目立ち難い高耐食性鋼板及びその製造方法
JP2012183548A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Daido Steel Co Ltd ダイカスト用金型
CN104005059A (zh) * 2014-06-11 2014-08-27 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种在tc1、tc2钛合金上电镀铬的方法
JPWO2020255963A1 (ja) * 2019-06-20 2021-12-09 日本製鉄株式会社 チタン材及び機器
WO2022138837A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 日本製鉄株式会社 チタン材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964327B2 (ja) * 2010-04-28 2012-06-27 株式会社神戸製鋼所 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316347A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Nippon Steel Corp 金属材、表面処理金属材並びに金属製品
JP4660401B2 (ja) * 2005-04-12 2011-03-30 新日本製鐵株式会社 金属材、表面処理金属材並びに金属製品
JP2010525160A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電気化学的用途向けの機械的に粗くした表面を有する電極
JP2012130966A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Nisshin Steel Co Ltd 指紋や汚れが目立ち難い高耐食性鋼板及びその製造方法
JP2012183548A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Daido Steel Co Ltd ダイカスト用金型
CN104005059A (zh) * 2014-06-11 2014-08-27 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种在tc1、tc2钛合金上电镀铬的方法
JPWO2020255963A1 (ja) * 2019-06-20 2021-12-09 日本製鉄株式会社 チタン材及び機器
JP7078180B2 (ja) 2019-06-20 2022-05-31 日本製鉄株式会社 チタン材及び機器
WO2022138837A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 日本製鉄株式会社 チタン材
JP7448859B2 (ja) 2020-12-24 2024-03-13 日本製鉄株式会社 チタン材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3317237B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797411B2 (en) Galvanized steel sheet, method for manufacturing the same, and method for manufacturing press-formed product
KR900006496B1 (ko) 도장용 강판 및 그 제조방법
JP3317237B2 (ja) 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール
JPS63132701A (ja) 塗装用鋼板とその製法
JP7273206B2 (ja) プレス成形性及び塗装後鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及びこれによって製造された溶融亜鉛めっき鋼板
JP3042793B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3233056B2 (ja) ダル仕上げ用ワークロールとその表面加工方法、ならびにつや消し性に優れたステンレス鋼板の製造方法
CN114945699B (zh) 用于生产经表面调质和表面精加工的钢板的方法
JP2000233205A (ja) 耐汚染性、洗浄性、防眩性に優れたステンレス鋼帯の製造方法
JPS62224405A (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP2003127065A (ja) 鋼板の表面形態制御方法及び鋼板
JP3651665B2 (ja) プレス成形性および塗装後鮮映性に優れた冷延鋼板
JPS63112086A (ja) 鋼板圧延用ダルロ−ルの製造方法
JP2003306759A (ja) プレス成形性に優れた亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2003306757A (ja) 溶融Al−Zn系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP3287302B2 (ja) 防眩性に優れた外装用フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法
JP2004130352A (ja) 星目を発生しにくいプレス加工用薄板鋼板
JP2749627B2 (ja) 成形性と塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH11302816A (ja) 表面肌の優れた溶融めっき鋼帯の製造方法
KR102281203B1 (ko) 프레스 성형성 및 도장 선영성이 우수한 도금강판용 조질압연 롤 및 이를 이용한 도금강판의 제조방법
JPS63256207A (ja) 圧延用ロ−ル
JPH069683B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH09235683A (ja) 金属ロールの表面加工方法
JPH0241702A (ja) 表裏面の性状の異なる金属板およびその製造方法
JPH0491802A (ja) 塗装鮮映性及びプレス加工性の優れた鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees