JP2000008961A - Ghp用ガス機関の給気冷却装置 - Google Patents

Ghp用ガス機関の給気冷却装置

Info

Publication number
JP2000008961A
JP2000008961A JP10180633A JP18063398A JP2000008961A JP 2000008961 A JP2000008961 A JP 2000008961A JP 10180633 A JP10180633 A JP 10180633A JP 18063398 A JP18063398 A JP 18063398A JP 2000008961 A JP2000008961 A JP 2000008961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure refrigerant
air
low
gas engine
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180633A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Murakami
研介 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP10180633A priority Critical patent/JP2000008961A/ja
Publication of JP2000008961A publication Critical patent/JP2000008961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力、ノッキング限界を向上させる。 【解決手段】 過給機付きガスエンジンで駆動されるコ
ンプレッサーから高圧冷媒を空調機へ供給し空調機から
の低圧冷媒をアキュムレーターを介してコンプレッサー
へ戻すようにすると共に、アキュムレーター直前の低圧
冷媒とエンジンの給気を熱交換させて給気温度を低減す
るようにしたことを特徴とするGHP用ガス機関の給気
冷却装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンで空調機
用コンプレッサーを回すGHP(ガスヒートポンプ)用
ガス機関の給気冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】(1)従来過給機を付けて高出力化した
場合には給気温度が上昇してノッキングを起こす不具合
があった。 (2)又、EGR(排気ガス還流)を行った時に排気ガ
スにより給気温度が上昇してNOx低減効果、ノッキン
グ低減効果が少なくなる。 (3)給気弁閉じ時期を遅らせた高膨脹比サイクル(ミ
ラーサイクル)を用いた時には吹き戻しにより給気温度
が60℃程度まで上昇して出力が低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】出力、ノッキング限界
を向上させる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術(1)の
対策としての第1の発明は、過給機付きガスエンジンで
駆動されるコンプレッサーから高圧冷媒を空調機へ供給
し空調機からの低圧冷媒をアキュムレーターを介してコ
ンプレッサーへ戻すようにすると共に、アキュムレータ
ー直前の低圧冷媒とエンジンの給気を熱交換させて給気
温度を低減するようにしたことを特徴とするGHP用ガ
ス機関の給気冷却装置である。
【0005】上記従来の技術(2)の対策としての第2
の発明は、ガスエンジンで駆動されるコンプレッサーか
ら高圧冷媒を空調機へ供給し空調機からの低圧冷媒をア
キュムレーターを介してコンプレッサーへ戻すようにす
ると共に、アキュムレーター直前の低圧冷媒とEGRガ
スを熱交換させてEGR温度を低減するようにしたこと
を特徴とするGHP用ガス機関の給気冷却装置である。
【0006】上記従来の技術(3)の対策としての第3
の発明は、高膨脹比サイクルガスエンジンで駆動される
コンプレッサーから高圧冷媒を空調機へ供給し空調機か
らの低圧冷媒をアキュムレーターを介してコンプレッサ
ーへ戻すようにすると共に、アキュムレーター直前の低
圧冷媒と給気マニホールドを熱交換させて給気温度を低
減するようにしたことを特徴とするGHP用ガス機関の
給気冷却装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、第1発明の実施例を示す
為の低圧冷媒による給気冷却の図(過給システム)で、
ガスエンジン(ガス機関)1の出力プーリー2はベルト
3、4を介してコンプレッサー5の入力プーリー6、7
に接続し、コンプレッサー5の高圧冷媒出口8は吐出管
9を介して空調機10に接続し、空調機10の低圧冷媒
出口11は途中に熱交換器12及びアキュムレーター1
3を有する戻し管14を介してコンプレッサー5に接続
している。
【0008】排気マニホールド16は途中に過給機17
のタービン18と排気熱交換器19を有する排気管20
を介して例えば直接大気に連通している。過給機17の
ブロアー21の入口はガス供給管22の接続されたミキ
サー23に接続し、出口は途中に熱交換器12及びスロ
ットル弁24を有する給気管25を介してシリンダヘッ
ド26に接続している。27はスロットルアクチュエー
ター、28は点火プラグである。
【0009】ガスエンジン1が起動されると、排気管2
0内へ放出された排気ガスのエネルギーにより過給機1
7のタービン18が駆動され、同時に駆動されるブロア
ー21によりミキサー23からのガス空気混合気が加圧
され、温度が上昇した状態で給気管25を経て熱交換器
12に入り、そこで戻し管14から供給される低圧冷媒
により冷却され、温度が低下した状態でシリンダヘッド
26に供給され、点火プラグ28により点火燃焼する。
一方、ガスエンジン1で駆動されるコンプレッサー5の
出口8から吐出管9を経て空調機10に供給された高圧
冷媒は空調作用に関与した後に戻し管14を経て熱交換
器12に供給され、前述のように給気の冷却作用を担当
する。これにより、過給機17を付けて高出力化した場
合にブロアー21を出た所の給気温度は上昇している
が、熱交換器12内で低圧冷媒により冷却されるので、
ノッキングを防止することができ、出力も向上する。
【0010】図2は、第2発明の実施例を示す為の低圧
冷媒による給気冷却の図(EGRシステム)で、図1中
の符号と同じ符号は対応部分を示している。図2におい
て、熱交換器12は排気管20から分岐して途中にEG
Rバルブ30を有する排気ガス戻し管31のEGRバル
ブ30の下流位置に配置してあり、排気ガス戻し管31
の下流端部はミキサー23とスロットル弁24の間の給
気管25に連通している。
【0011】運転中に排気ガスの一部は排気ガス戻し管
31を経て給気管25内の給気に添加(EGR)される
が、排気ガスは熱交換器12の部分で低圧冷媒により冷
却されるので、EGRを行った時にも、NOx低減効
果、ノッキング低減効果を高く維持することができる。
【0012】図3は、第3発明の実施例を示す為の低圧
冷媒による給気冷却の図(ミラーサイクル)で、図1中
の符号と同じ符号は対応部分を示している。図3では、
給気弁(図示せず)閉じ時期を遅らせた高膨脹比サイク
ル(ミラーサイクル)が採用されており、且つ、熱交換
器12は給気管25のシリンダヘッド26近傍部分(給
気マニホールド部分)に装着されている。
【0013】この構造を採用することにより、ミラーサ
イクルを用いた時に、従来は吹き戻しにより給気温度が
60℃程度まで上昇して出力が低下していたのが、給気
温度を30℃程度まで低減することができ、出力の低下
を確実に防止することができる。
【0014】
【発明の効果】第1の発明によると、過給機17を付け
て高出力化した場合にも、ノッキングの発生を防止する
ことができる。第2の発明によると、EGRを行った場
合にもNOx低減効果、ノッキング低減効果を確保する
ことができる。第3の発明によると、ミラーサイクルを
用いた時にも給気温度を例えば30℃程度まで低減する
ことができ、出力の低下を確実に防止することができ
る。このように、本発明によると、出力、ノッキング限
界が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 低圧冷媒による給気冷却の図(過給システ
ム)である。
【図2】 低圧冷媒による給気冷却の図(EGRシステ
ム)である。
【図3】 低圧冷媒による給気冷却の図(ミラーサイク
ル)である。
【符号の説明】
1 ガスエンジン(ガス機関) 5 コンプレッサー 10 空調機 12 熱交換器 13 アキュムレーター 25 給気管 31 排気ガス戻し管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過給機付きガスエンジンで駆動されるコ
    ンプレッサーから高圧冷媒を空調機へ供給し空調機から
    の低圧冷媒をアキュムレーターを介してコンプレッサー
    へ戻すようにすると共に、アキュムレーター直前の低圧
    冷媒とエンジンの給気を熱交換させて給気温度を低減す
    るようにしたことを特徴とするGHP用ガス機関の給気
    冷却装置。
  2. 【請求項2】 ガスエンジンで駆動されるコンプレッサ
    ーから高圧冷媒を空調機へ供給し空調機からの低圧冷媒
    をアキュムレーターを介してコンプレッサーへ戻すよう
    にすると共に、アキュムレーター直前の低圧冷媒とEG
    Rガスを熱交換させてEGR温度を低減するようにした
    ことを特徴とするGHP用ガス機関の給気冷却装置。
  3. 【請求項3】 高膨脹比サイクルガスエンジンで駆動さ
    れるコンプレッサーから高圧冷媒を空調機へ供給し空調
    機からの低圧冷媒をアキュムレーターを介してコンプレ
    ッサーへ戻すようにすると共に、アキュムレーター直前
    の低圧冷媒と給気マニホールドを熱交換させて給気温度
    を低減するようにしたことを特徴とするGHP用ガス機
    関の給気冷却装置。
JP10180633A 1998-06-26 1998-06-26 Ghp用ガス機関の給気冷却装置 Pending JP2000008961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180633A JP2000008961A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 Ghp用ガス機関の給気冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180633A JP2000008961A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 Ghp用ガス機関の給気冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008961A true JP2000008961A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16086618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180633A Pending JP2000008961A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 Ghp用ガス機関の給気冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008961A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240596A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 内燃機関の給気室の遮熱方法
KR20190064811A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066819A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066831A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066823A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
WO2019117630A1 (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190078002A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 엘지전자 주식회사 가스히트펌프 시스템
KR20190082594A (ko) * 2018-01-02 2019-07-10 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
EP3726016A4 (en) * 2017-12-14 2021-04-14 LG Electronics Inc. GAS HEAT PUMP SYSTEM

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240596A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 内燃機関の給気室の遮熱方法
KR20190064811A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR101994474B1 (ko) * 2017-12-01 2019-06-28 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR101994475B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-28 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066819A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066831A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190066823A (ko) * 2017-12-06 2019-06-14 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR101993724B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-27 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR101993721B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-27 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
WO2019117630A1 (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR20190069871A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR101997785B1 (ko) * 2017-12-12 2019-07-08 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
EP3726021A4 (en) * 2017-12-12 2021-04-07 LG Electronics Inc. GAS HEAT PUMP SYSTEM
US11480368B2 (en) 2017-12-12 2022-10-25 Lg Electronics Inc. Gas heat pump system
EP3726016A4 (en) * 2017-12-14 2021-04-14 LG Electronics Inc. GAS HEAT PUMP SYSTEM
KR20190078002A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 엘지전자 주식회사 가스히트펌프 시스템
US11402133B2 (en) 2017-12-26 2022-08-02 Lg Electronics Inc. Gas heat pump system
KR102613564B1 (ko) * 2017-12-26 2023-12-14 엘지전자 주식회사 가스히트펌프 시스템
KR20190082594A (ko) * 2018-01-02 2019-07-10 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR102004480B1 (ko) * 2018-01-02 2019-07-26 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675579B1 (en) HCCI engine intake/exhaust systems for fast inlet temperature and pressure control with intake pressure boosting
US6138650A (en) Method of controlling fuel injectors for improved exhaust gas recirculation
US7322192B2 (en) Exhaust gas recirculation system
US7886726B2 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a supercharged internal combustion engine
US20070130947A1 (en) EGR system for high EGR rates
US20050279093A1 (en) Supercharged intercooled engine using turbo-cool principle and method for operating the same
US20110271936A1 (en) Air intake powered engine backpressure reducing system
US20070000248A1 (en) Air induction system having bypass flow control
CN101341327B (zh) 内燃机废气再循环的装置和方法
JP2002180864A (ja) 過給機付き圧縮自己着火式内燃機関
JP2004028105A (ja) 排気ガス再循環を用いたターボ過給機付エンジンの作動流体回路
CN111287839B (zh) 发动机系统以及控制该发动机系统的方法
JPH11200955A (ja) 排気ガス還流装置
JP2002242685A (ja) 第1段可変ノズルタービンを有する2つのターボ過給機排気ガス再循環システム
US5086625A (en) Air-cycle air conditioning system
JP2996971B1 (ja) ミラ―サイクルエンジン
JP2000008961A (ja) Ghp用ガス機関の給気冷却装置
JPS635115A (ja) 自動車用内燃機関
TW202134531A (zh) 空氣冷卻室組件以及具有空氣冷卻室組件的內燃機
JPH07150956A (ja) ターボクーリングエンジン
US11486331B2 (en) Gas engine heat pump
KR20180031517A (ko) 엔진 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
JP2000008963A (ja) 過給エンジンの排気再循環装置
JP2002317640A (ja) 過給ガスエンジン
JPS58119922A (ja) タ−ボ過給機付エンジン