JP2000006878A - 電動自転車の回生電流制御方法 - Google Patents

電動自転車の回生電流制御方法

Info

Publication number
JP2000006878A
JP2000006878A JP10174845A JP17484598A JP2000006878A JP 2000006878 A JP2000006878 A JP 2000006878A JP 10174845 A JP10174845 A JP 10174845A JP 17484598 A JP17484598 A JP 17484598A JP 2000006878 A JP2000006878 A JP 2000006878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
motor
regenerative
battery
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10174845A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kishimoto
圭司 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10174845A priority Critical patent/JP2000006878A/ja
Publication of JP2000006878A publication Critical patent/JP2000006878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 この発明は、ペダル14に加わる踏力に応じ
た補助動力を発生する電動直流モータ22およびこの電
動直流モータの電源となるバッテリ20を搭載した電動
自転車10において、電動自転車10に設けた人力トル
クセンサ16により人力トルクを検出し、この人力トル
クの出力に基づいて制御手段により電動直流モータ22
の回生電流をゆるやかに制御するとともに、電動直流モ
ータ22で発生した発電電力をバッテリ20に充電す
る。 【効果】 この発明によれば、走行状態の切替時におけ
る制動力や制動開放力の変化がゆるやかになり、搭乗者
の乗り心地を改善して安定した走行状態を維持すること
が可能となる。また、電動直流モータ22で発電された
電力をバッテリ20に充電を行ない電力消費を抑制でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電動自転車の回生電流
制御方法に関し、特にたとえばブレーキ操作時や下り坂
走行時あるいは自転車速度がペダル速度より大きい場合
等において電動直流モータの発電電力をバッテリへ回生
する電動自転車の回生電流制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ペダルを踏む人力(踏力)により
駆動可能な自転車に電動直流モータおよびこの電動直流
モータを駆動するバッテリを搭載して、人力による駆動
力を電動力で補助(アシスト)する電動モータ付き自転
車、いわゆる電動自転車が提案されている。
【0003】この電動自転車において、電動補助力(ア
シスト力)を付加した電動補助走行中に搭乗者(運転
者)が速度調整のために適宜ブレーキ操作をしたり、あ
るいは下り坂を走行中に回生制動を効かせて電動直流モ
ータを発電機としてバッテリを充電しながら自転車に制
動力を与えることがしばしば発生する。また、自転車速
度の割にペダル速度が小さい場合、たとえば、傾斜の緩
い下り坂を走行する場合にも、電動直流モータを回生状
態にしてバッテリを充電している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、走行状
態が電動補助走行から回生走行に自動または手動で切替
わる場合、あるいは逆に回生走行から電動補助走行に切
替わる場合において、回生電流が急激に変化すると電動
自転車に急激な制動力あるいは制動開放力が作用して搭
乗者に衝撃的な違和感が生じ、乗り心地が悪くなり、時
には自転車が転倒して搭乗者に危害がおよぶことにもな
りかねない。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、電
動自転車において、走行中に制動力や制動開放力が働い
た場合にも搭乗者に違和感を与えることなく安定した走
行状態を維持する電動自転車の回生電流制御方法を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ペダルに加
わる踏力に応じた補助動力を発生する電動直流モータお
よび電動直流モータの電源となるバッテリを搭載した電
動自転車において、(a) 電動自転車に設けた人力トルク
センサにより人力トルクを検出し、(b) 人力トルクの出
力に基づいて制御手段により電動直流モータの回生電流
をゆるやかに制御するとともに、(c) 電動直流モータで
発生する発電電力をバッテリに充電するようにしたこと
を特徴とする、電動自転車の回生電流制御方法である。
【0007】
【作用】電動自転車に設けた人力トルクセンサの出力に
基づいて制御手段により回生電流の制御がゆるやかに行
なわれるので、電動補助走行状態から電動直流モータを
発電機としてバッテリに充電を行なう回生走行状態、あ
るいは、逆に回生走行状態から電動補助走行状態に切替
わる場合、制動力や制動開放力が急激に変化することは
ない。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、搭乗者の乗り心地を
改善して安定した走行状態を維持することが可能とな
る。また、電動直流モータで発電された電力エネルギを
バッテリに回生して充電を行なうことができ、バッテリ
の電力消費を抑制する。この発明の上述の目的,その他
の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の
実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例の前提となる電動自転車
10は、図1に示されるように、自転車本体12のペダ
ル14を搭乗者が踏むことにより発生する人力トルクは
人力トルクセンサ16により検出され、このトルク検出
信号はコントローラ18に入力される。コントローラ1
8では、入力されたトルク検出信号に応じたトルク制御
信号が作成され、この制御信号はバッテリ20により駆
動される電動直流モータ22に供給される。
【0010】この結果、自転車本体12には、人力トル
クに加えて、この人力トルク値に応じた大きさのモータ
出力が供給され、ペダル14を踏む踏力による駆動力が
電動直流モータ22の電動力によって補助される。とこ
ろで、電動自転車10の走行状態としては、(A)平地
路走行,(B)上り坂路走行および(C)下り坂路走行
の3つの走行形態が考えられ、通常はこれら3つの走行
形態の組み合わせとなる。
【0011】先ず、(A)の平地路走行においては、電
動自転車10は、搭乗者のペダルを踏む踏力による駆動
力を主体とし必要に応じて電動直流モータ22の電動補
助力を付加して走行し、たとえば、自転車速度がペダル
速度より大きい場合、人力トルクセンサ16のトルク検
出信号により電動直流モータ22を回生に切替えて回生
走行状態となり、電動直流モータ22で発生した電力エ
ネルギをバッテリ20に供給し、バッテリを充電する。
そして、走行速度が低下すると、回生走行状態を解除し
必要に応じて電動直流モータ22の電動補助力を付加し
た電動補助走行状態に切替わる。
【0012】また、(B)の上り坂路走行においては、
搭乗者の踏力と電動直流モータ22の電動補助力の併用
により電動自転車10はアシスト走行し、緊急時を除き
通常は、走行中にブレーキ制動等を加えるようなことは
ない。さらに、(C)の下り坂路走行においては、電動
自転車10の速度(車輪の回転速度)がどんどん増して
いく速度加速状態であるので、この場合は電動直流モー
タ22を回生状態にして電動自転車10に回生制動をか
けるとともに、回生制動により電動直流モータ22で発
生する電力エネルギをバッテリ20に供給して蓄える。
【0013】このように電動自転車10の走行中に、人
力トルクセンサ16のトルク検出信号に応じて電動直流
モータ22に回生制動をかける必要が生じた場合、電動
直流モータ22を回生状態に切替えてゆるやかな回生電
流制御を行い急激な制動を防止して搭乗者に違和感を与
えることなく安定な走行状態を維持するとともに、バッ
テリ20を充電する。
【0014】また、電動自転車の速度と駆動力の比率の
関係は、図3に示されるように、速度が0から24km
/hまでペダルを踏む踏力(人力)1に対して速度が0
から15km/hまではモータ補助力1で人力との合計
駆動力は2となり、速度が15km/hから24km/
hまではモータ補助力が1から0に直線的に減少するの
で人力との合計駆動力も2から1に直線的に減少する。
【0015】つぎに、上述の走行状態を制御する電気的
回路構成の概略を図2に示すブロック図に基づいて説明
する。まず、搭乗者がペダル14を踏む踏力を人力トル
クセンサ16で検出し、この検出信号を、マイコンを含
む制御装置24に入力す。この制御装置24では入力さ
れた検出信号に応じて電流指令値(アシスト量)が算出
されて出力される。この出力がアシスト/回生電流制御
装置26に入力されてバッテリ20からアシスト電流制
御部28を通じて供給される電力エネルギにより電動直
流モータ22が駆動して電動自転車10に電動補助力を
付加する。この場合、電動直流モータ22は非回生状態
となり、電流検出部30aからの検出信号により電動直
流モータ22に供給される電流はアシスト電流制御部2
8において電流指令値に基づいて制御される。
【0016】また、走行中に搭乗者が速度調整を行うた
めに必要に応じてブレーキ32を操作した場合、その信
号を制御装置24に入力するとともに、手動によりアシ
スト/回生切替スイッチ34を作動して制御装置24よ
り切替信号を出力し、アシスト/回生電流制御装置26
の切替部36をアシスト電流制御部28から回生電流制
御部38に切替える。
【0017】その結果、電動自転車10は回生状態とな
り、車輪(後輪)の回転力により電動直流モータ22は
回生制動されて電動自転車10は減速する。一方、この
回生制動により電動直流モータ22は発電機となり、そ
こで発生した回生電力エネルギは回生電流制御部38を
介してバッテリ20に供給され、バッテリ20を充電す
る。また、回生電力エネルギは電流検出部30bで検出
され、その検出信号は制御装置24に入力されて人力ト
ルクセンサ16および速度センサ40からの信号ととも
に演算処理され、その結果に基づいて回生電流制御部3
8を流れる回生電流を電流指令値に基づいて制御する。
【0018】さらに、回生状態で走行中、上り坂や向か
い風によりペダルを踏む踏力負荷が大きくなると、手動
によりアシスト/回生切替スイッチ34を作動する。そ
の結果、制御装置24からの切替信号により切替部36
が回生電流制御部38からアシスト電流制御部28に切
替わる。そして、アシスト電流制御部28は人力トルク
センサ16および速度センサ40からの検出信号により
制御装置24からの電流指令値に基づいてバッテリ20
から電動直流モータ22に電力エネルギを供給し、電動
自転車10は電動補助力を付加してアシスト走行状態と
なる。
【0019】この場合、電動直流モータ22は非回生状
態で、電流検出部30aの検出信号により電動直流モー
タ22に供給される電力エネルギはアシスト電流制御部
28において電流指令値に基づき制御される。なお、回
生もアシストも共に解除して、電動自転車10を通常の
自転車として走行する場合、図2で図示されないが、バ
ッテリ20と電動直流モータ22の間に設けられるメイ
ンスイッチを開放することで達成される。
【0020】このように、アシスト走行―回生走行への
回生状態および回生走行―アシスト走行への非回生状態
への各切替は、制御装置24からの制御信号に基づいて
アシスト/回生電流制御装置26により衝撃が無く緩や
かに行うことができ、快適な走行が可能となる。この実
施例の動作状況を図4〜図8に示すフローチャートに従
い説明する。
【0021】走行条件I(回生なし)の場合 図4において、まずステップS1で走行前の設定、すな
わち切替部36はアシスト側で電流指令値(アシスト
量)0とし、ステップS3で搭乗者の踏力により電動自
転車10の走行開始を行う。ステップS5で人力トルク
センサ16によるトルクセンサ出力0か否かを判別し、
判別結果が“NO”の場合、ステップS7において、速
度センサ40で検出される電動自転車10の速度範囲に
応じて電流指令値(アシスト量)が制御装置24で演算
され、この電流指令値に基づいて電動自転車10は電動
補助走行する。さらに、ステップS9で速度センサ40
により電動自転車10の速度0か否かを判別し、その結
果、“YES”であればステップS11で電動自転車1
0は停止する。もし、ステップS9における判別結果
が、“NO”であれば、ステップS5に戻り電動自転車
10はトルクセンサ出力に応じた電動補助走行あるいは
人力による踏力走行を継続する。ステップS5において
人力トルクセンサ16で検出されるトルクセンサ出力0
か否かを判別した結果、“YES”であればステップS
13で電流指令値(アシスト量)0にして走行し、ステ
ップS9に至る。
【0022】走行条件II{回生あり:ブレーキ操作時あ
るいは下り坂時(トルクセンサ出力は0で速度加速)}
の場合 図5〜図7において、ステップS21で走行前の設定、
すなわち切替部はアシスト側で電流指令値(アシスト
量)を0とし、ステップS23で搭乗者の踏力により電
動自転車10の走行開始となる。ステップS25におい
てブレーキ操作の要否を判断し、“NO”であればステ
ップS27でトルクセンサ出力0か否かを判断する。そ
の結果、“NO”であればステップS29において、速
度センサ40で検出される電動自転車10の速度範囲に
応じて電流指令値(アシスト量)が制御装置24で演算
され、この電流指令値に基づいて電動自転車10は電動
補助走行する。
【0023】さらに、ステップS31において、速度0
か否かを判別し、その結果“YES”であればステップ
S33で電動自転車10は走行を停止する。もし、ステ
ップS31の判別結果が“NO”であれば、ステップS
25に戻り、電動自転車10は走行を継続する。ところ
で、ステップS25でブレーキ操作を判断した結果、
“YES”であれば、図6に示すステップS35におい
て切替部36を回生側に切替えるととものい、電流指令
値0にして電動自転車10は回生状態で走行する。そし
て、ステップS37において速度センサ40により検出
される速度が10km/h以下でない“NO”の場合、
ステップS39でブレーキ操作を判別し、“YES”で
あればステップS41で電流指令値が最大値かを判別
し、“YES”であればステップS37に戻る。また、
ステップS41において電流指令値が最大値に達してい
ない“NO”の場合、ステップS43で電流指令値を徐
々に増加してステップS37に戻る。この間において、
電動直流モータ22は回生状態で、回生電流は徐々に増
加して電動自転車10に回生制動力を加えて減速すると
ともに、回生電流によりバッテリ20は充電される。
【0024】一方、ステップS37で電動自転車10の
速度が10km/h以下かを判別し、その結果“YE
S”の場合およびステップS39でブレーキ操作が“N
O”の場合、いずれもステップS45で電流指令値0か
を判別し、その結果“NO”であればステップS47で
電流指令値を徐々に減少させてステップS45に戻る。
この間において、電動直流モータ22は回生状態で、回
生電流はバッテリ20に充電されるが、回生電流は徐々
に減少し、それに伴い電動自転車10に付与されていた
回生制動力も次第に開放される。
【0025】そして、ステップS45で“YES”と判
別すると、電動自転車10は非回生状態となり、ステッ
プS49で切替部36をアシスト側に切替えるとともに
電流指令値0にしたアシスト状態となり、図5に示され
るステップS31に戻る。さて、図5のステップS27
で電動自転車10のトルクセンサ出力0かを判別した結
果、“YES”であれば、ステップS51において速度
センサ40で速度加速を判別し、“NO”であればステ
ップS53で電流指令値0にしてステップS31へ進行
する。
【0026】もし、ステップS51における速度加速の
判別結果が、“YES”であれば、図7に示すステップ
S55において切替部36を回生側に切替えるととも
に、電流指令値0にして走行する。そして、ステップS
57で電動自転車10の速度が10km/h以下でない
“NO”の場合、ステップS59でトルクセンサ出力0
かを判別する。その結果“YES”であれば、ステップ
S61で電流指令値が最大値かを判別し、その結果“Y
ES”であればステップS57に戻り走行を継続する。
ステップS61における判別結果が“NO”であれば、
ステップS63で電流指令値を徐々に増加してステップ
S57に戻る。
【0027】この間において、電動直流モータ22は回
生状態で、回生電流は徐々に増加して電動自転車10に
回生制動力を加えて減速するとともに、回生電流により
バッテリ20は充電される。ところで、ステップS57
における電動自転車10の速度が10km/h以下の
“YES”の場合およびステップS59におけるトルク
センサ出力0でない“NO”の場合は、いずれもステッ
プS65で電流指令値0かを判別し、その結果が“N
O”であれば、ステップS67で電流指令値を徐々に減
少してステップS65に戻る。この間において、電動直
流モータ22は回生状態で、回生電流はバッテリ20に
充電されるが、回生電流は徐々に減少し、それに伴って
電動自転車10に付与されていた回生制動力も次第に開
放される。
【0028】また、ステップS65の判別結果が“YE
S”であれば、ステップS69で切替部36をアシスト
側に切替えるとともに電流指令値0にして図5のステッ
プS31に戻る。 走行条件III (回生あり:手動スイッチでアシスト/回
生切替)の場合 図8において、まず、ステップS71で切替スイッチ3
4の切替状態を選択する。アシストであれば図4に示す
走行条件Iへ、また、通常であれば、アシストおよび回
生のない人力駆動による通常の自転車走行、そして回生
であれば、ステップS73で切替部36を回生側、電流
指令値0に設定して走行する。走行中にステップS75
で切替スイッチ34が回生かを判別し、“YES”であ
ればステップS77でトルクセンサ出力が許容する最大
値より大きいかを判別し、“YES”であればステップ
S79で回生電流の電流指令値を減少(0で回生中断状
態)させてステップS75に戻る。この時は、電動直流
モータ22は回生状態で、回生電流はバッテリ20に充
電されると共に徐々に減少して電動自転車10に付与さ
れる回生制動力も減少する。
【0029】ところで、ステップS75における判別結
果が、“NO”であればステップS81で電流指令値0
かを判別し、“YES”であればステップS71に戻
る。もし、ステップS81の判別結果が、“NO”であ
ればステップS83で電流指令値を減少させてステップ
S81に戻る。また、ステップS77の判別結果が“N
O”の場合、ステップS85で電動自転車10の速度が
10km/h以下かを判別し、“YES”であればステ
ップS87で電流指令値を減少させてステップS75に
戻る。もし、ステップS85で速度が10km/h以下
でない“NO”の場合、ステップS89で回生電流が許
容する最大値より大きいかを判別し、“YES”であれ
ば、ステップS91で電流指令値を減少させてステップ
S75に戻る。そして、ステップS89の判別結果が
“NO”であれば、ステップS93で電流指令値を増加
させてステップS75に戻る。ステップS87およびス
テップS91においては、電動直流モータ22は回生状
態で、回生電流はバッテリ20に充電されると共に、電
動自転車22に付与される回生制動力は減少する。ま
た、ステップS93においては、回生電流は増加するの
で電動自転車10に付与される回生制動力も増加するこ
とになる。
【0030】この実施例の電動自転車10においては、
搭乗者がペダルを踏む踏力と電動直流モータ22による
電動補助力の組み合わせおよび走行路面と搭乗者の切替
選択により、図4に示す回生なしのアシスト走行、ま
た、図5〜図7に示すアシスト走行と回生走行の組み合
わせ走行、さらに、図8に示すアシストのない回生走行
が可能となるものである。
【0031】そして、回生電流の制御状態は、徐々に行
われるため、電動自転車10に緩やかな回生制動力およ
び回生解除力が付与され、そのために搭乗者にとっては
乗り心地の違和感はなく、安定した走行状態を維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の前提となる電動自転車の概
略構成を示す図解図である。
【図2】この発明の一実施例における電気的回路構成の
概略を示すブロック図である。
【図3】電動自転車における速度と駆動力の比率の関係
を示す説明図である。
【図4】この発明の一実施例で、走行条件I(回生な
し)の場合の動作を説明するフローチャートである。
【図5】この発明の一実施例で、走行条件II{回生あ
り:ブレーキ操作時または下り坂時(トルクセンサ出力
0で速度加速)}の場合の動作を説明するフローチャー
トである。
【図6】この発明の一実施例で、図5と同じ走行条件II
の場合の動作を説明するフローチャートである。
【図7】この発明の一実施例で、図5と同じ走行条件II
の場合の動作を説明するフローチャートである。
【図8】この発明の一実施例で、走行条件III (回生あ
り:手動スイッチでアシスト/回生切替)の場合の動作
を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10 …電動自転車 14 …ペダル 16 …人力トルクセンサ 18 …コントローラ 20 …バッテリ 22 …電動直流モータ 24 …制御装置 26 …アシスト/回生電流制御装置 28 …アシスト電流制御部 32 …ブレーキ 34 …手動切替スイッチ 36 …切替部 38 …回生電流制御部 40 …速度センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペダルに加わる踏力に応じた補助動力を発
    生する電動直流モータおよび前記電動直流モータの電源
    となるバッテリを搭載した電動自転車において、 (a) 前記電動自転車に設けた人力トルクセンサにより人
    力トルクを検出し、 (b) 前記人力トルクの出力に基づいて制御手段により前
    記電動直流モータの回生電流をゆるやかに制御するとと
    もに、 (c) 前記電動直流モータで発生する発電電力を前記バッ
    テリに充電するようにしたことを特徴とする、電動自転
    車の回生電流制御方法。
  2. 【請求項2】(d) 前記人力トルクセンサおよび前記電動
    自転車に設けられた速度センサの出力またはブレーキ操
    作に基づいて制動または減速を必要とする走行状態を検
    出した場合であって、前記電動直流モータを回生制動あ
    るいはアシストへの切替時に回生電流の制御を行ない前
    記バッテリを充電する、請求項1記載の電動自転車の回
    生電流制御方法。
  3. 【請求項3】(e) 前記電動自転車に設けた切替スイッチ
    により回生状態を選択し、前記人力トルクセンサの出力
    に基づいて回生電流を制御し、前記バッテリを充電す
    る、請求項1記載の電動自転車の回生電流制御方法。
JP10174845A 1998-06-22 1998-06-22 電動自転車の回生電流制御方法 Pending JP2000006878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174845A JP2000006878A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電動自転車の回生電流制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174845A JP2000006878A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電動自転車の回生電流制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006878A true JP2000006878A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15985666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174845A Pending JP2000006878A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電動自転車の回生電流制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006878A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239980A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Honda Motor Co Ltd 電動自転車
JP2003104277A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の回生制御装置
CN100358774C (zh) * 2003-06-24 2008-01-02 株式会社明电舍 电动助力自行车的辅助马达控制方法
JP2011068357A (ja) * 2011-01-14 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 電動補助自転車
JP2011259681A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shimano Inc 自転車用の電動機制御システム
JP2012050304A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Shimano Inc 自転車用回生制動制御装置
JP2012076578A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の制御装置
EP2507123A2 (en) 2009-12-04 2012-10-10 Massachusetts Institute of Technology Hybrid sensor-enabled electric wheel and associated systems, multi-hub wheel spoking systems, and methods of manufacturing and installing wheel spokes
JP2013209077A (ja) * 2012-02-27 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動アシスト自転車
WO2014003017A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 株式会社村田製作所 補助動力付き移動機器の制御装置、および、その制御装置を備えた補助動力付き移動機器
JP2014166125A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Taiyo Yuden Co Ltd モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
JP5606315B2 (ja) * 2008-08-05 2014-10-15 エドワーズ株式会社 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載した真空ポンプ
WO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
JP2015109798A (ja) * 2014-12-16 2015-06-11 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
WO2016154832A1 (zh) * 2015-03-28 2016-10-06 东莞市台铃车业有限公司 一种具有动力智能调节功能的电动车
US9636992B2 (en) 2014-04-04 2017-05-02 Superpedestrian, Inc. Modular systems package for an electrically motorized vehicle
US10005317B2 (en) 2014-04-04 2018-06-26 Superpedestrian, Inc. Devices and methods of thermal management for a motorized wheel
US10308065B2 (en) 2014-04-04 2019-06-04 Superpedestrian, Inc. Devices and methods for connecting a spoke to a hub
JP2019119345A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
US10896474B2 (en) 2014-11-24 2021-01-19 Superpedestrian, Inc. Security for an electrically motorized vehicle
IT202000014560A1 (it) * 2020-06-18 2021-12-18 Zehus S P A Metodo e dispositivo di controllo della velocità di crociera di un veicolo a propulsione ibrida o elettrica
JP2022044606A (ja) * 2018-01-05 2022-03-17 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140212A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Yamaha Motor Co Ltd 回生制御装置
JPH1035575A (ja) * 1996-05-24 1998-02-10 Sony Corp 移動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140212A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Yamaha Motor Co Ltd 回生制御装置
JPH1035575A (ja) * 1996-05-24 1998-02-10 Sony Corp 移動装置

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239980A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Honda Motor Co Ltd 電動自転車
JP2003104277A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の回生制御装置
CN100358774C (zh) * 2003-06-24 2008-01-02 株式会社明电舍 电动助力自行车的辅助马达控制方法
JP5606315B2 (ja) * 2008-08-05 2014-10-15 エドワーズ株式会社 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載した真空ポンプ
US9093938B2 (en) 2008-08-05 2015-07-28 Edwards Japan Limited Motor driver circuit and vacuum pump having the motor driver circuit
US9944349B2 (en) 2009-12-04 2018-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Wheel spoking systems and methods of manufacturing and installing wheel spokes
EP2507123A2 (en) 2009-12-04 2012-10-10 Massachusetts Institute of Technology Hybrid sensor-enabled electric wheel and associated systems, multi-hub wheel spoking systems, and methods of manufacturing and installing wheel spokes
CN102781768A (zh) * 2009-12-04 2012-11-14 麻省理工学院 混合式传感器启动电动车轮和相关系统、多毂车轮辐条系统以及制造和安装车轮辐条的方法
JP2011259681A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shimano Inc 自転車用の電動機制御システム
US9308964B2 (en) 2010-06-11 2016-04-12 Shimano Inc. Bicycle motor control system
JP2012050304A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Shimano Inc 自転車用回生制動制御装置
US8620551B2 (en) 2010-08-30 2013-12-31 Shimano Inc. Bicycle regenerative brake control device
JP2012076578A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の制御装置
JP2011068357A (ja) * 2011-01-14 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 電動補助自転車
JP2013209077A (ja) * 2012-02-27 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動アシスト自転車
CN104245491A (zh) * 2012-06-28 2014-12-24 株式会社村田制作所 带有辅助动力的移动设备的控制装置以及具备该控制装置的带有辅助动力的移动设备
JP5655989B2 (ja) * 2012-06-28 2015-01-21 株式会社村田製作所 補助動力付き移動機器の制御装置、および、その制御装置を備えた補助動力付き移動機器
WO2014003017A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 株式会社村田製作所 補助動力付き移動機器の制御装置、および、その制御装置を備えた補助動力付き移動機器
EP2868562A4 (en) * 2012-06-28 2016-03-02 Murata Manufacturing Co CONTROL DEVICE FOR A MOTION DEVICE WITH AUXILIARY UNIT AND MOVEMENT DEVICE WITH AUXILIARY UNIT WITH THIS CONTROL DEVICE
JP2014166125A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Taiyo Yuden Co Ltd モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
WO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
US10040508B2 (en) 2013-06-14 2018-08-07 Microspace Corporation Motor driving control apparatus
JPWO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
US9896153B2 (en) 2013-06-14 2018-02-20 Microspace Corporation Motor driving control apparatus
US9636993B2 (en) 2014-04-04 2017-05-02 Superpedestrian, Inc. Systems, methods and devices for the physical rehabiliation using an electrically motorized vehicle
US10005317B2 (en) 2014-04-04 2018-06-26 Superpedestrian, Inc. Devices and methods of thermal management for a motorized wheel
US9669700B2 (en) 2014-04-04 2017-06-06 Superpedestrian, Inc. Systems and methods for physical fitness using an electrically motorized vehicle
US9701190B2 (en) 2014-04-04 2017-07-11 Superpedestrian, Inc. User interface for an electrically motorized vehicle
US9738151B2 (en) 2014-04-04 2017-08-22 Superpedestrian, Inc. Safety features for an electrically motorized vehicle
US9815363B2 (en) 2014-04-04 2017-11-14 Superpedestrian, Inc. Operation of an electrically motorized vehicle
US9878608B2 (en) 2014-04-04 2018-01-30 Superpedestrian, Inc. Management of a fleet of electrically motorized vehicles
US9636992B2 (en) 2014-04-04 2017-05-02 Superpedestrian, Inc. Modular systems package for an electrically motorized vehicle
US9902252B2 (en) 2014-04-04 2018-02-27 Superpedestrian, Inc. Systems, methods and devices for traversing elevation changes using electrically motorized vehicles
US9931924B2 (en) 2014-04-04 2018-04-03 Superpedestrian, Inc. Mode selection of an electrically motorized vehicle
US9937783B2 (en) 2014-04-04 2018-04-10 Superpedestrian, Inc. Devices for supporting accessory devices on an electrically motorized vehicle
US9944167B2 (en) 2014-04-04 2018-04-17 Superpedestrian, Inc. Electrically motorized wheel
US11091024B2 (en) 2014-04-04 2021-08-17 Superpedestrian, Inc. Systems for the aggregation of data with an electrically motorized vehicle
US9669699B2 (en) 2014-04-04 2017-06-06 Superpedestrian, Inc. Data collection and aggregation with an electrically motorized vehicle
US10543741B2 (en) 2014-04-04 2020-01-28 Superpedestrian, Inc. Systems and methods for utilizing geographic positioning data for operation of an electrically motorized vehicle
US10106026B2 (en) 2014-04-04 2018-10-23 Superpedestrian, Inc. User interface for an electrically motorized vehicle
US10166856B2 (en) 2014-04-04 2019-01-01 Superpedestrian, Inc. Systems, methods, and devices for assessment of an operator of an electrically motorized vehicle
US10259311B2 (en) 2014-04-04 2019-04-16 Superpedestrian, Inc. Systems and methods for diagnostics and response of an electrically motorized vehicle
US10308065B2 (en) 2014-04-04 2019-06-04 Superpedestrian, Inc. Devices and methods for connecting a spoke to a hub
US10896474B2 (en) 2014-11-24 2021-01-19 Superpedestrian, Inc. Security for an electrically motorized vehicle
JP2015109798A (ja) * 2014-12-16 2015-06-11 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
WO2016154832A1 (zh) * 2015-03-28 2016-10-06 东莞市台铃车业有限公司 一种具有动力智能调节功能的电动车
JP2019119345A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
JP2022044606A (ja) * 2018-01-05 2022-03-17 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
JP7269315B2 (ja) 2018-01-05 2023-05-08 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
IT202000014560A1 (it) * 2020-06-18 2021-12-18 Zehus S P A Metodo e dispositivo di controllo della velocità di crociera di un veicolo a propulsione ibrida o elettrica
WO2021255637A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-23 Zehus S.P.A. Method and device for controlling the cruising speed of a hybrid or electric propulsion vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000006878A (ja) 電動自転車の回生電流制御方法
JP3263844B2 (ja) 電気式車両の回生制動制御装置
JP3642364B2 (ja) 補助動力付き自転車の回生制御装置
TWI289125B (en) Motor-assisted bicycle
KR101457316B1 (ko) 전동 차량의 발진시 롤백 방지 제어 장치
JP3893753B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
TWI733136B (zh) 馬達控制裝置、方法及電動輔助車
JP2002145168A (ja) 補助動力装置付き車輌とその制御方法
JP2017154564A (ja) 電動アシスト自転車
JPH08140212A (ja) 回生制御装置
JPH09254861A (ja) 電動補助動力自転車
JPH1132404A (ja) 電気自動車の走行制御装置
JP7457472B2 (ja) モータ制御装置及び電動アシスト車
JPH09130911A (ja) 電気自動車の駆動制御装置
CN110228559B (zh) 电动机驱动控制装置及电动辅助车
JPH1111375A (ja) 電気自転車の制御方法
JP3763240B2 (ja) 車両の制動装置
JP2005014869A (ja) 電動アシスト自転車のアシストモータの制御方法
JP3440757B2 (ja) 電気自動車のモータトルク制御装置
JPH09156571A (ja) 原動補助自転車とその制御方法
JPH07232686A (ja) 補助動力付自転車
JP3642442B2 (ja) ペダル付電動車両
JPH10304508A (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JP2003235114A (ja) 電気車両の制御装置
JP4059000B2 (ja) 制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102